全日本人の常識が覆る〝阿波・起源説〟がヤバすぎる!?古事記の内容は全て「徳島」だった可能性があります。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 вер 2024
  • #阿波古事記 #古事記 #徳島
    今回出演していただいた三村先生が運営しているFBグループがございますのでご興味ある方はチェックしてみてください!
    www.facebook.c...
    今回お世話になったヤマトタケルさんのチャンネルはこちら!
    / @yamataikoku
    ーーーーーーーーーーーーーー
    【大人気LINEスタンプ絶賛好評発売中!!】
    line.me/S/stic...
    【TOLAND VLOG公式グッズ販売しております!!】
    登録者50万人記念の限定グッズもまもなく受付終了です!
    要チェック!!!
    tolandvlog.the...
    もう一つのチャンネルトゥラクエも更新開始してますのでぜひチェックしてください!!
    / @tolandquest
    【姉妹チャンネル知らないセカイのチャンネルはこちらから!!】
    / @shiraseka
    チャンネル登録よろしくお願いします!!
    ぜひ見てください!!!
    書籍販売中!!
    TOLAND VLOG サムが1年以上かけて作り上げた小説「古事記転生」が完成いたしました!!
    【書籍の販売はこちらから!!】
    www.amazon.co....
    ※初版には限定動画のQRコードが付いたしおり付き!!
    ☆切り抜き動画TOLANDの小部屋はこちらから!
    / @tolandnokobeya
    【なかなかUA-camで話すことのできない話をしてるニコニコプラスはこちらから!!】
    nicochannel.jp...
    ☆ロケ中心のもうひとつのチャンネルトゥラクエ/TOLAND QUESTはこちら!
    ワイワイやっておりますのでよかったらご覧ください!
    / @tolandquest
    ★TOLAND VLOGの最新情報(公式グッズやイベント、出没情報等)が見れる超重要な公式LINEアカウントはこちら!
    lin.ee/RrJArP6
    【サムのSNS↓】
    linkmix.co/894...
    【マサキのTwitter↓】
    / happypunk8
    【事務局長くどぅのTwitter↓】
    / designshaft
    【過去の動画シリーズ】
    ■古事記や日本神話の不思議な繋がりがわかる【東北シリーズ/アラハバキ神】
    • 日本の起源は「東北」にあった!?隠されし東北...
    ■日本神話がこれ一本で分かる!?『古事記』の超解説動画
    • 【永久保存版】超!簡単に全てが理解できる〝日...
    ■日本神話の解説&考察シリーズ
    ua-cam.com/users/pl....
    ■日本神話の矛盾や謎をとことん追求!日本神話ミステリー編
    ua-cam.com/users/pl....
    ■日本の歴史から消された瀬織津姫編
    ua-cam.com/users/pl....
    ■日本神話は実際にあった出来事だった!?武内宿禰の子孫が伝える極秘口伝『正統竹内文書シリーズ』
    ua-cam.com/users/pl....
    ■正統竹内文書の伝承者さえも隠した歴史とは!?『正統竹内文書超超超考察シリーズ』
    ua-cam.com/users/pl....
    高評価&チャンネル登録していただけると、メンバー全員がめっちゃ喜びます!
    【ご意見・ご要望・コラボ希望の方などはこちらから↓】
    vlog.toland@gmail.com
    ※他の方が見たら嫌な思いをする可能性のあるコメントは削除させていただく場合がございます。
    また、長文の自説も他の方が気軽にコメント出来ない雰囲気の原因になるので削除させていただきます。断定的な自説はコメント欄ではなく、ご自身のUA-camかブログ、SNS等でお願いいたします。

КОМЕНТАРІ • 300

  • @TOLANDVLOG
    @TOLANDVLOG  4 місяці тому +156

    今回から阿波編です!!!!「古事記」の世界が、実際の土地で繰り広げられていると思うと、ワクワクしますよね・・・!皆さんの身近な土地の中にも、古事記にまつわるエピソードがあるかも!?
    明日の動画もたのしみにしていてください!!!
    ===
    ■僕たちのSNSも是非チェックしてください!!
    【サムのSNS↓】
    linkmix.co/8940045
    【マサキのTwitter↓】
    twitter.com/happypunk8
    【事務局長くどぅのTwitter↓】
    twitter.com/DesignShaft
    ■公式LINEアカウント(最新情報はこちらで配信!)
    lin.ee/RrJArP6
    ===

    • @kazunorinakai
      @kazunorinakai 4 місяці тому

      アレも阿波 コレも阿波 たぶん阿波 きっと阿波 ・・・  ダジャレが阿波の 連中さ~

    • @検索用アカウント
      @検索用アカウント 4 місяці тому

      ye

  • @otsumami36
    @otsumami36 4 місяці тому +44

    徳島に移住したものです😊様々な地域に出張で仕事をしていましたが、徳島に来た時に『ここを最後の地にしたい…』と何故か思い、たった1人で引っ越してきたのは、もしかすると強い力にひっぱられたのかな❤とか思っちゃって嬉しくなりました!!笑✨
    TOLANDさん〜沢山学ばせてくれてありがとうございますっ!!🥰

  • @shochan1109
    @shochan1109 4 місяці тому +82

    地元民です。
    オカルトや陰謀的な内容に若干のアレルギー反応が出るので、自分で答え合わせをする日々を過ごしてますw知識はピヨピヨタマゴです!
    最近地元の古代史に興味を持って色々調べたり現地に足を運んだりしていたところだったので、大変興味深い内容でした。
    徳島市国府町にある天石門別八倉比賣神社には天照大神の葬儀の様子を詳述したとされる文書が伝わっていたり(祭神は大日孁尊=アマテラスのはず)、本殿裏手の高台にはその墓とされる磐座が今も残っています。この磐座は古墳のてっぺんにあり、椿の林に囲まれてお鎮まりになっています。すんごい雰囲気です。
    この神社が鎮座する気延山とその東側周辺は200基を超える古墳群であり、周辺で発見されている遺跡郡も含めると吉野ケ里遺跡や纏向遺跡を超える面積を有することもあまり知られていません。調査が積極的に進められている奈良や京都では、そもそも調査数が多いので発見されるものも多くなっているだけであり、徳島もしっかり調査すれば色々出てくるんだろうなと思っています。
    日本最古の古墳も徳島じゃなかったかな。纏向遺跡とかの発掘品には東阿波式土器?的なやつが含まれてなかったかな?日本最古の神社とされる奈良の大神神社の元宮は国府の大御和神社だったり?
    全部書けませんが僕の妄想と学術的事実をほんの一部だけ見てみても、徳島が古代で有力な地域だった(忌部パワー?)ことは否定できないと考えています。
    なぜ徳島はもっと積極的に考古学的な調査しないのか?という陰謀嫌いな僕も陰謀を感じる次第です(´・ω・`)
    しかしここにロマンを感じますね。もっともっと勉強したいと思います。
    徳島に生まれてよかった。遊ぶとこはたしかに少ないけど、ご飯も美味しいしロマンが眠るいいとこなので、みなさん遊びに来てくださいw
    最近熱くなっていることもあって長文乱文になってしまいました。
    そして、素敵な動画をありがとうございました。引き続き応援しています。

    • @古田千鶴子-m7c
      @古田千鶴子-m7c 4 місяці тому +1

      はす

    • @るる部-u9f
      @るる部-u9f 4 місяці тому +8

      遺跡、そうですよね。調査の進捗で出土数も違いますね。
      バスツアーで訪れただけですが、本格的に行きたくなりました!
      地元民さん、頑張ってください😊

  • @えりも-b1l
    @えりも-b1l 4 місяці тому +69

    なんか不思議。私の祖父母の苗字は阿波です。
    私の祖父母は宮崎出身、旦那の祖父母は島根出身です。
    神話ゆかり😂

  • @mi.chiko8008
    @mi.chiko8008 4 місяці тому +96

    阿波・起源説
    面白いですね!
    山から降りて来ることを『空から』って言うのは亡き祖父母やおばは言ってましたね
    山に果樹園があって『今、空に上がっとるけどじきに帰ってくる』
    『上から』という意味でも『それ、そこの空にあったで』とも言ってました
    剣山といい、四国は不思議で面白い!!
    明日が楽しみです

  • @だいすけ-z6r
    @だいすけ-z6r 4 місяці тому +109

    いよいよ来ましたか…徳島県民いや阿波の民としては見逃せない内容!!!
    誠にありがとうございます。

  • @gs9030
    @gs9030 4 місяці тому +52

    どんどんお話が面白くなっていってて、時間が足りませんね
    次が楽しみ過ぎます🥰

  • @ミモザアカシア-k8x
    @ミモザアカシア-k8x 4 місяці тому +18

    びっくり😮⁉️です⁉️
    私は、小松島市の出身で、高校山岳部で、大河原高原や高越山や剣山山系を登り回っていましたが、、全く古事記なんて知らなかったです❗️
    私の祖父は、木屋平の村長で,三木家と親戚で、祖父は大本の出口王仁三郎に勧誘されて入信し、私はその大本の天王平に眠る祖父の没後60年に先日墓参りに行って来ました⁉️
    墓前で、天津祝詞を奏上して来ましたが、
    まさに「豊葦原の瑞穂の国〜」を毎日神前で奏上しています!
    祖父は、当時木屋平まで、徳島市から歩いて実家に山越して帰るくらいの健脚だったと聞いています。
    祖父の実家近くに城跡があるそうで、一度尋ねてみたいものです💕🙆🏼‍♀️

  • @中野武-l7j
    @中野武-l7j 4 місяці тому +182

    私は77歳であり,徳島県人です.天照大御神,神武天皇,聖徳太子,スサノオノミコトなどは徳島で青少年期を過ごしました.したがって 本宮の神社が 徳島にあります.イザナギノミコト,イザナミノミコトが徳島県の神山町に降り立って国づくりをしたのです.古事記,日本書紀は明治時代に 改ざんされました.美馬町の三木家で作られた 大麻の織物が今もなお 天皇家の即位式のために献上されてます.この大麻は毒性はありません.大麻神社もあります.また 応神天皇が藍染 町に藍を広めました.ユダヤのアークが剣山に隠されてもいました❤🎉❤

    • @mickeydisney7994
      @mickeydisney7994 4 місяці тому +7

      明治に改ざんされたのは、何で知ってるのですか?
      アークの都市伝説は知ってるけど、何を根拠に隠されたと断言しているのですか?

    • @user-sd6zu4nx3l
      @user-sd6zu4nx3l 4 місяці тому +22

      三木家がある、木屋平は、美馬市になる前は、麻植郡でした。
      古事記に、麻を植えたがゆえに、麻植郡(おえぐん)というと書かれています。元々の麻植郡は、吉野川市になっています。昔からの名前を変えると、由緒が分からなくなりますね!

    • @mmio369
      @mmio369 4 місяці тому +8

      郡や字をなくしたのほ、分からなくするためもありますね。

    • @p-c9854
      @p-c9854 4 місяці тому +3

      句読点の出し方分からないのかなw

    • @帯電-q3k
      @帯電-q3k 3 місяці тому +2

      @@p-c9854 縦書きの場合は「、。」で、横書きの場合は「,.」です。論文などもそうなっていると思います。
      私は変換がめんどくさいので、どちらの場合も点と丸を使いますが。

  • @shimaramu6792
    @shimaramu6792 4 місяці тому +68

    母の実家が島根なもので、出雲口伝や出雲の神話にシンパシーを感じておりましたが、
    何か聞けば聞くほど、四国で完結してます💦俄然訪れてその空気感を感じてみたくなりました。
    貴重な情報を有難うございました。

  • @夜桜ナル-u2z
    @夜桜ナル-u2z 4 місяці тому +24

    古事記の舞台は全部阿波。
    これには否定的ですが、古事記に四国が触れていない不自然さ。淡路島、と言う島全部で阿波への路と言う存在。これは秘密の匂いがぷんぷんして大好物です。日本成立に携わる飛んでもない秘密があるのは確かですね。

  • @redondobeachsprituallife2455
    @redondobeachsprituallife2455 4 місяці тому +33

    こぅいったお話が一番楽しいですね。
    日本、日の国は本当に神的で素晴らしいと思います。
    アメリカンネイティブのお話も日本と繋がっているようで
    ワクワクします。
    いつも有り難うございます♪楽しみにしていますので、これからも動画頑張ってください❤

  • @yuko-uy4sm
    @yuko-uy4sm 4 місяці тому +14

    すごいですね!!先生がとっても楽しそうで、こちらまで楽しくなりました😊

  • @Mあやこ-n5g
    @Mあやこ-n5g 4 місяці тому +48

    話がわかるお二人と対談される三村先生が、嬉しそうで😊ほっこりします❤
    ロケ編楽しみです✨

  • @kinokomuzic
    @kinokomuzic 4 місяці тому +36

    数年前母の田舎である四国に飛行機で行ったのですが、四国上空に入った途端
    プラーナが見える量が一気に増えて姉と驚いいてました
    昔からエネルギー強い場所の意味がなんか納得できます。

  • @sgnybayw
    @sgnybayw 4 місяці тому +15

    徳島出身です
    高天原は大河原高原と神山周辺やと思います 12:24
    理由は雨乞いの滝や天照の引きこもったいわとが、まとまっているからです。
    祖谷とか剣山(つるきさん)からはわざわざ歩いて行ける距離ではないです。
    あとは、その辺はよく行ってたから、直感的にもそう思いました。
    色々映像見えるので、説明にはなりへんけど
    神山周辺行って欲しいです。
    佐那河内、大河原高原とその辺見てください
    後戎神社は徳島の勝浦からです。
    24:16
    その辺もいろいろ秘密ありますよ!

  • @愛うさこ
    @愛うさこ 4 місяці тому +18

    徳島県出身です。古事記を知らない頃から、吉野川や大和川とか土地の名前に何か感じていました。大人になって色々知って行くと、どうして世間に知られていないのかと不思議でなりません。

  • @DADADA-vf1ui
    @DADADA-vf1ui 4 місяці тому +69

    久々〜!これこれ!こんなん系好き〜❣️面白かったです‼️

  • @mikeyriver3078
    @mikeyriver3078 4 місяці тому +10

    明日も楽しみです
    この動画見て昔の地名や昔の人の話は大切だと思いました

  • @ここなつ-r2i
    @ここなつ-r2i 4 місяці тому +34

    徳島県民としては嬉しい動画です❤
    そういえば、私が幼い頃母から
    聞いた話ですが
    木屋平のどこかの家の屋根裏から地図がでてきて、それがソロモンの宝の地図だったとか
    徳島はユダヤとの関係もありそうですし、いつかサムさんに考察してもらいたいですね😊

  • @Yukikirara-x5k
    @Yukikirara-x5k 4 місяці тому +16

    生まれ故郷の阿波、数年前から古事記に出てくる神社や剣山に行って実際に確かめてましたが、皆んなに伝えても相手にされてませんでした。
    こんなにびたびたなのには驚きです😮
    また里帰りするのが楽しみになってきました♪
    ありがとうございます❤

  • @asm7665
    @asm7665 4 місяці тому +7

    ホ〜😮と地図を見ながら興味深く拝見しました!
    まさに地名や距離感などピタピタですね🧐素晴らしい…👏
    少し前に戸籍謄本で自分のご先祖様を調べていたら、東京の名家と聞かされていましたが元々は徳島県阿南市 竜宮神社の近隣の出身だったようで、今回の動画は感慨深いものがありました。
    ちなみに私の名前には『麻』がつきます😁

  • @hirokokawamura
    @hirokokawamura 4 місяці тому +29

    私は徳島出身です。
    昔から、お年寄りたちが不思議なことを言っていました。
    何でこんな田舎に天皇の…とか。
    三村先生と繋がってくださってありがとうございます。

    • @aki-oe5oq
      @aki-oe5oq 4 місяці тому +7

      私も徳島出身在住で、私の実家は県南なのですが
      父に天皇が昔あそこに来て、◯があるんよ。
      なぁーーーんでわざわざこんなところに...と言っていました😳!

  • @sunsunsun39
    @sunsunsun39 4 місяці тому +53

    わぁ、サムさん!! O祭りでお願いしてた阿波だぁぁぁぁ♡
    「もうすぐ上げますよ~」がこんなにすぐに来るなんて感激です!
    嬉し♪ ゆっくり観させていただきます♪♪
    そして、明日のロケ編・・・さらにワクワク🙌

  • @はるちゃん-k4p
    @はるちゃん-k4p 4 місяці тому +9

    すっごい面白かったです❗️前のめりで真剣に聞きました❣ありがとうございます☺️🙏🏻

  • @les_akatuki
    @les_akatuki 15 днів тому +1

    美馬のつるぎ町出身ですが、祖父や祖母は山の上から下りてくることを天からくる、ってよく言ってました

  • @ビション-f1x
    @ビション-f1x 2 місяці тому +4

    邪馬臺国(やまたいこく)は元々邪馬壹国(やまいこく)が原文の漢字で後の学者達が勝手に壹(い)は臺(たい)の書き間違いだろうと推測して「やまたいこく」になったんですよね。しかし阿波が伊(い)ならやはり魏志倭人伝の卑弥呼がいた場所は邪馬壹国(やまいこく)で阿波では無いでしょうか?

  • @minaominaomi1824
    @minaominaomi1824 4 місяці тому +36

    凄い!ヤバい!興味深すぎ~😍
    ロケ編もめっちゃくちゃ楽しみだー🎵🎵

  • @ureiking
    @ureiking 4 місяці тому +2

    前に一度お誘いした者です!近所まで来られていたんですね。私もソラ在住ですが他にも面白い話沢山有りますよ!ぜひ

  • @シャインボー358
    @シャインボー358 4 місяці тому +17

    わあ~❣三村先生❣こちら繋がって、感無量です❣✨🥰😊

  • @shiroyama00
    @shiroyama00 4 місяці тому +43

    四国にそんなに凝縮されとったんかい。この説で初めて古事記がリアルに思えてきた。

  • @satokatsuUT
    @satokatsuUT 4 місяці тому +15

    三村先生の話をここまで分かりやすく伝えるとは。サムさんの聞く姿勢×マサキさんの合いの手×くどぅさんの編集の三位一体のなし得る業よ😊

  • @vortexnyc5258
    @vortexnyc5258 4 місяці тому +1

    私も阿波人です😊最近は色々奥社の魅力に取り付かれ色々と巡って楽しんでいます。
    徳島県石井町にある白鳥神社と香川県にある白鳥神社とは
    両国一社と書かれています。
    白鳥神社は【倭建命】が亡くなり白鳥になったと言いつたえがありますが、これも阿波に繋がってました✨
    他にも色々阿波には神秘の話が沢山あり面白いです🎵

  • @youkok1906
    @youkok1906 4 місяці тому +17

    待ってました〜☺️

  • @葛葉-w5j
    @葛葉-w5j 3 місяці тому +1

    徳島の阿南市在住です! 
    まさか地元がこんな風に取り沙汰されるなんてめっちゃ嬉しい!!

  • @berserga3d
    @berserga3d 4 місяці тому +4

    懐かしい。この話題、約50年前の特集テレビ番組で、この場所が高天原、ここでタケミカヅチとタケミナカタが争った場所、と書いてあるなど、映像で紹介していた事をよく覚えています。当時の交通環境を考えれば、コンパクトにまとまっている方が自然なので信じてしまった。ただ、もう一度みたいと思っても、何故か、その後、避ける様にテレビで取り上げる事がなかった。当時、新聞で南朝の天皇の現在の記事とかもあったが、大人の事情かな。

  • @mamarin888
    @mamarin888 4 місяці тому +23

    今日古事記好きの友人と
    古事記は阿波国から始まったのよ
    徳島がアツいよと言ってた
    このタイミングで今日の配信で…
    ちょっと鳥肌が立つました😂
    満月の奇跡
    いつも楽しく拝聴させていただいて
    ます🎉😊

  • @user-pf7yh2vm3k
    @user-pf7yh2vm3k 10 днів тому

    愛媛の伊予市の隣に住んでおります。
    五色姫祭りとゆうお祭りが毎年伊予市であります。全く関係ないかもなのですが、五色とゆう言葉がよくでてきて気になったもので、書かせて頂きました。いつもためになる動画本当にありがとうございます!毎日が楽しいです。

  • @gorilla_in_IQexperiment
    @gorilla_in_IQexperiment 4 місяці тому +21

    阿波起源説!
    めちゃくちゃ気になってたけど本読む時間取れなくて困ってたから、動画で解説してくれるのマジ嬉しい。

  • @saraminakami2760
    @saraminakami2760 4 місяці тому +3

    動画楽しく拝見しております。
    徳島来ましたか!私もフラットに物事を見る方ですが
    徳島は、何故か隠された(隠そうとしている)土地で
    タブーが多いとは思っています。

  • @ほっとけーき-g5f
    @ほっとけーき-g5f 4 місяці тому +10

    阿波の回まってましたー!!

  • @あんず-s2g
    @あんず-s2g 4 місяці тому +6

    わぁ〜楽しくてあっという間でした❗️次回も楽しみ過ぎる😆

  • @Alice-nr9gu
    @Alice-nr9gu 4 місяці тому +6

    いつも楽しく見てます!歴史がお二人と共演者の方達でとても楽しいです!これからも応援してます♡

  • @chacha21346
    @chacha21346 4 місяці тому +6

    今日のお話、とても楽しかったです、ありがとうございました♪次回はもっと楽しみ❤

  • @kingyosswie
    @kingyosswie 4 місяці тому +6

    今回の説、納得できる処あり、とても楽しく拝見しました。僕は徳島の神社出身(大国主・事代主)事代主えびす神社の出ですが、出雲口伝など…多々知ってる歴史情報にも、ここでは内容かさなる部分もありますよ。詳しく話すと長くなりますので… 日本古代史は深いです。いつもありがとうございます😊⛩️

  • @pipabiwa
    @pipabiwa 4 місяці тому +1

    先日のNHK卑弥呼・邪馬台国特集で、邪馬台国からヤマト王権の間が、空白時代でした。卑弥呼→九州から奈良県桜井市へ?桜井市から御一族が徳島県へ?徳島県から熊野〜奈良県橿原市へ?🤔徳島県に、これ程集約されていた事を知って感動しました。史実だと思います。ありがとうございました。😊🌱

  • @hakua3330
    @hakua3330 4 місяці тому +3

    今は地味で目立たない県とされている滋賀県ですが、
    琵琶湖底遺跡など、調べればロマンくすぐられる伝説などもあるので是非取り上げてください!

  • @evolamurah6401
    @evolamurah6401 4 місяці тому +10

    近いうちに、剣山を登りたいと思っていたので
    とってもタイムリーです!! 私事ですが
    父の出身地が伊予の国、愛媛県
    母は日月神事を書いた岡本天明さんの出身地玉島
    色々とご縁を感じております
    次回、楽しみです!

  • @にゃあもゆき
    @にゃあもゆき 4 місяці тому +1

    楽しみに待ってました!

  • @awa-naruto
    @awa-naruto 4 місяці тому +14

    最高の回です〜🎉

  • @mi96bo
    @mi96bo 4 місяці тому +12

    めっちゃおもしろかったです☺️
    スーパーサンクス👍✨

  • @からししちみ
    @からししちみ 4 місяці тому +4

    考察している人の答え合わせってとっても見ごたえがある
    とっても面白い

  • @久我-l6r
    @久我-l6r 4 місяці тому +4

    しかしこんなに面白い動画をいつでも無料で観れるって最高だな〜

  • @tama3077
    @tama3077 4 місяці тому +17

    待ってましたよ❣️

  • @miyukis.2891
    @miyukis.2891 4 місяці тому +7

    わぁ〜ー🎉めっちゃ面白い💕
    次どんな考察が続くのか楽しみ過ぎる😂

  • @みゆ-z4t
    @みゆ-z4t 4 місяці тому +21

    ついに徳島に!!
    嬉しいです!

  • @bell6249
    @bell6249 4 місяці тому +23

    この動画を見た正直な感想は
    サムさんも大変ですねぇ

  • @PiCA-pyan
    @PiCA-pyan 4 місяці тому +6

    29:20 上流から流れてくるのは
    橋 ではなく 箸 おはし🥢 です✨

  • @MO-dn7ks
    @MO-dn7ks 4 місяці тому +14

    阿波説がやっぱり一番しっくり来ますね。ブームにのって徳島県も本腰入れそうなんでこれからの発見に期待。

  • @happytaku869
    @happytaku869 4 місяці тому +2

    徳島阿波市阿波町に鴨)神社
    があります。イザナギを助けた桃の神様です。日本に一神はここだけだそう。 
    30年ほど前徳島に邪馬台国は阿波だったと言うポスターが貼られていました。
    ロマン溢れる徳島万歳

  • @まぁーまぁー-g5z
    @まぁーまぁー-g5z 4 місяці тому +23

    こんだけピタピタなのは凄い👏

  • @もふなな
    @もふなな 4 місяці тому +4

    行動力、有りますね。忙しそうですが、お身体に気を付けて下さい。内容が充実していて、驚くばかりのお話でした。拝見させて頂き、ありがとうございます。

  • @tokujiro072
    @tokujiro072 4 місяці тому +3

    阿波いいですね。私も行ってこの話は聞きましたけど、コンパクトにまとまっていいのですが、それだとなぜ出雲(島根)や諏訪(長野)越国(北陸)後から出来たにしては歴史があるな?と。
    色々ありますが、ロケ楽しみです。

  • @洋二廣澤
    @洋二廣澤 4 місяці тому +2

    父が阿波、一宇出身です。
    楽しみにしてます!

  • @waterlue
    @waterlue 4 місяці тому +8

    久々のアップやと思たら、なんと…・。次回からは実践(実証)編っちゅうことですね。メッチャ楽しみです。

  • @寿-y6v
    @寿-y6v 4 місяці тому +7

    とても感慨深いお話しばかりですが、私自身に学がないので途中から頭が追いつかなくなってしまいました😅
    もし可能なら、サムさんがわかり易く再編集して解説して頂けたら有難いのですが🤗🍀

  • @noel8446
    @noel8446 4 місяці тому +22

    ついにTOLANDさんが阿波の動画を🎉🎉🎉
    それにしても阿波、四国にはあまりにも揃いすぎてるんよなー🤔

  • @南方潮
    @南方潮 4 місяці тому +18

    あれだけ日本神話が大好きだったのに、最近めっきり興味なくなってきた理由が最近ちょっとわかってきました。
    ○○説とか、どこが起源とか、誰と誰が同一神で…とか、そういうところに目がいってしまう次元をもう超えたんだなと。
    いわゆる「日本人の覚醒」ってやつの本質、とくと発揮させていただいてます。
    色んな説をばらまいて、何通りにも解釈できるようなストーリーや神明。まるで暗号。
    その暗号のおかげさまで、護られている。
    藤原道長も含め、日本國すべての御先祖の皆々様に心から感謝です。
    ありがとう。
    トゥラさんも、トゥラさんのお仕事、捗りますように🙏🍀
    お互い楽しみつつ頑張りましょ(ง •̀_•́)ง💖

  • @user-ls7io4pk5o
    @user-ls7io4pk5o 4 місяці тому +17

    おーもーしーろぉぉぉぉぉぉーーーー
    四国すごぉぉぉぉぉぉーーーーー
    「水蛭子」が湿地帯のことで、「夜の食国」の夜は「予」かもしれないとの話がムネアツでした!
    全ては「国作り」の話なんですね。
    サムさん達もコオロコオロ中ですね!!!!!!!!

  • @健一-q2u
    @健一-q2u 4 місяці тому +18

    阿波やばいですよね~😍
    阿波深堀りお願いします😄
    爆破された神社の事も……😱

    • @ChikakoKawahara-gr9qn
      @ChikakoKawahara-gr9qn 4 місяці тому +1

      浮島八幡宮ですね。善入寺島(=淡島)にありました。
      土成町にある樫原神社もそういう噂もありますね。

  • @ゆき-b4z
    @ゆき-b4z 4 місяці тому +5

    日本武尊について調べ途中で息抜きにチャンネル開けたらヤマトタケルさんの紹介が始まって、料理しながら夜なのに叫んでしまいました😂💦

  • @1azu4yam
    @1azu4yam 4 місяці тому +5

    越・長野・島根でしっかり納得してましたけど、こちらもピッタピタで面白い!地図上で、地名で足取りがわかったのは現実味があって想像しやすく、次回のフィールドワーク編もとても楽しみです!
    一度だけ四国に行き祖谷にも行きましたが、緑も川もとても美しくて、すごく神秘的な景色も撮れました。また行って、古事記に倣って巡ったり、神社巡りしたくなりました。

  • @user-tk5hk5zk5j
    @user-tk5hk5zk5j 4 місяці тому +5

    基礎をまとめて下さり、ありがとうございます。
    ぐーたらさんやのらねこさんやawa otokoさんらのディープな阿波考察を読む下地になります。
    現地編も楽しみです♪
    余談:本当の母屋は、三木家ではなく麻植家 という話も目にします。麻植ー三木ー忌部ー中臣ー藤原…が どのように改竄?接続?されたのかも気になるところです。

  • @戸矢崎由里子
    @戸矢崎由里子 4 місяці тому +2

    小梅小町さんの動画で、伊の国について聞きました。元は、伊勢にあったそうです。生命の樹の教えが伝えたられていた、イザナギ・イザナミ大神の「イ」の国。侵略を受けて、隠されたのが四国だったのかと。真心は抑え込まれても消えない。

  • @user-sakura222
    @user-sakura222 4 місяці тому +8

    地名ってすごいですね!
    もう鳥肌もんでした!とても楽しかったです。
    大阪豊中市の熊野町に「コーポユヤ」ってのがあって、何でユヤ?って思ってたのが、この動画で分かりました!!

  • @peaojaru3626
    @peaojaru3626 2 місяці тому +1

    これは大変に面白いですね!
    どこだか分からない架空の場所の話しよりも
    色々と辻褄が合っていて ”ここだ!” と思わせます!
    しかし、それは物事の一面です。
    地名はほとんど一致していると・・・
    だから、一連の話しは実際にあったことを記したということですよね?
    つまり、現代で云うゾンビのようなものが
    追いかけてきたので、山葡萄、タケノコ、そして桃を投げつけた!
     (それぞれ時期が違いますが・・・)
    そして、戻ってきたというお話し。
    「これは作りばなしだけど、地名は本当」だっていう
    解釈になるとは思うけど、
     話しに関連があるから、地名を調べ上げて出してきたのですよね?
    だったら地名のある、この「古事記」の挿話になんの意味があるのか?
    納得できる解釈を知りたいものです・・・
     まさか「古事記」にある地名が現在にあるというだけではないですよね?

  • @ユーユー-m2n
    @ユーユー-m2n 4 місяці тому

    歴史苦手なんだけど、TOLANDさんの解説はスッと入ってきますね🤗
    日本史が好きになりそう🤩
    関西人で、高天原と聞くと奈良の高天原を思い浮かべてしまいますが、阿波なんですね😀
    三木さんって姓、姫路方面や岡山近くに沢山いらっしゃるなと私的に思っていましたが、やはり四国から近いからかな。

  • @謎の地下組織
    @謎の地下組織 4 місяці тому +10

    こちらのチャンネルで剣山が氣になりつい先日登ったばかりですが、また阿波國に行きたくなりました♪

  • @Carna874
    @Carna874 4 місяці тому +1

    サムさん、「あわのうた」をヘブライ語で訳そうとしたら、阿波起源も出雲起源も九州・沖縄・東北・北海道・諏訪・あと世界各地全部繋がる!
    みんな混ざりあった部族で広範囲ながら仲良くやっていたんだと思っています。
    愛知神話も待ってます☺️

  • @小林義和絵画ちゃんねる
    @小林義和絵画ちゃんねる 4 місяці тому

    いろんな説があって、日本神話は魅力的ですね~
    他のユーチューバーの方は、中東で起きていた出来事だと、解説されている方もいました…日ユ同祖論をさらに広げたような解説でそれも楽しかったけど…
    どの説がほんとかはわからないけど…いろんな説がそれぞれ可能性があって…とても楽しめますね。

  • @もと-h8x
    @もと-h8x 4 місяці тому +7

    待ってました!阿波!!地元民として、いつかしてくれないかなぁって思ってました!!嬉しすぎて初コメです!

  • @kdmdouble
    @kdmdouble 4 місяці тому +6

    夢も浪漫も無いことを言ってしまうかもですが、今回の内容は阿波忌部氏の視点からの歴史観に基づいた説というのも考えられるんですけどね。
    実際それに基づいた『古語拾遺』の存在がありますし、今回の内容もそれに従っていますし。
    中臣氏(のちに藤原氏)の歴史観が記紀のベースになっていることを鑑みて、それと異なった歴史観を理由に「記紀は真実を隠している!阿波忌部氏が語るものこそが真実だ!」と言うのは危険な気がします。ですがそれは逆も然りで、今まで真実と言われたものも様々な角度から検証する必要もあるわけです。この後者の作業が大変ではあるんですけどね。

  • @とみぃ-u3v
    @とみぃ-u3v 4 місяці тому +17

    当時の豪族の勢力を考慮すると違うのかもしれませんが、単純に地理的距離考えたら、九州から中国地方すっ飛ばして近畿に東征するのは不自然。
    阿波から隣の近畿に東征の方が自然。

    • @yumedeta8868
      @yumedeta8868 4 місяці тому

      ある人によると東征の途中に吉備を滅ぼし、四国に攻める準備をするのに数年吉備に留まった
      四国に やまたいこく があり、ヒミコたち全員奴隷にされたがヒミコは阿波の土柱で殺された とのこと 奴隷は顔に入墨に入れられた

    • @yumedeta8868
      @yumedeta8868 4 місяці тому +1

      吉備を攻めた後、四国:やまたいこくを攻め抹殺。。。ヒミコはアワ土柱でコロされた

  • @hiroto6091
    @hiroto6091 4 місяці тому +7

    高知県にもいの町ってありますよね 10:56

  • @naksa5
    @naksa5 4 місяці тому +2

    こういうの久々!
    めちゃくちゃ面白くて、私も前のめりになってた笑
    続きも楽しみです✨
    ありがとう☺

  • @ななめ右上46度
    @ななめ右上46度 4 місяці тому +1

    イザナミを主祭神とする神社は岡山県にもありますね。
    その周辺御地名は「那岐」とか「奈義」でナギになりますけどね。

  • @seagullmaxkei
    @seagullmaxkei 4 місяці тому +4

    千葉県南部も安房の国と字は違いますがそう呼んでいますね、
    市川市の人が言っていまいたが、南部の人は四国からきた人だと言っていました、
    そう聞くと繋がりがあるのかと面白いです。

    • @ラリー-z8s
      @ラリー-z8s Місяць тому

      阿波忌部氏の事ですね。
      安房( 阿波)、勝浦市(徳島県勝浦郡勝浦町)など地名にも反映されています。

  • @GreatSun9
    @GreatSun9 4 місяці тому +4

    久しぶりの古事記考察面白すぎました!

  • @piko3399
    @piko3399 4 місяці тому +4

    地元民です
    やっとたどり着きましたね

  • @HikariCriation
    @HikariCriation 4 місяці тому +5

    繋がりが面白かったです
    ロケが愉しみ😊🎉

  • @kokoriri2168
    @kokoriri2168 4 місяці тому +3

    個人的には藤原氏が改竄した古事記を基本に据えるのはちょっと抵抗が…

  • @ぽこぽんた-w7q
    @ぽこぽんた-w7q 4 місяці тому +1

    面白かったです!三村先生も楽しく生きてらっしゃるのが、ほんと伝わります〰️✨古事記を知ると人生楽しめるようになるのですね😃

  • @PPmakimashouga71400
    @PPmakimashouga71400 4 місяці тому

    目から鱗ですよー!!! 日本の神話ってどういう事なの? って外国の人によく聞かれるから本当はよくわからなくて今まで説明濁してたが、これならなんとか説明らしい説明が出来るかもしれません!!
    動画うぽつです!!

  • @user-ok8jc3xn4u
    @user-ok8jc3xn4u 4 місяці тому +28

    ヤマトタケルさんじゃなくてヤマモトタケルさんじゃなかったっけ?

    • @lumiere6724
      @lumiere6724 4 місяці тому

      マンデラエフェクトではなくて、「ヤマモトタケル」さんでしたか?実はヤマトタケルはモンストから知りました。
      古事記に無知な私でしたが、
      なぜ、ヤマト、という今は少ない名字なのかは気になりますが、
      昔の名ですからないとは言えません
      しかし、タケルという名前は一般的ですね

  • @maruovlog3415
    @maruovlog3415 4 місяці тому +1

    三村先生いつも興味深い話を有難うございます。

  • @komachi1149
    @komachi1149 4 місяці тому +1

    高知の唐人駄馬遺跡の特集もしてください
    去年旅行して、すっかり巨石遺跡に魅了されました

  • @user-rm4jb3cn8z
    @user-rm4jb3cn8z 4 місяці тому +2

    凄いです。。
    最高に面白かった!
    私の中でも、ピタピタに繋がりました〜😊

  • @宝くじ長者
    @宝くじ長者 4 місяці тому

    素晴らしい古事記解説で、納得させて頂きました😊 古事記は物語にしてあるのでしょうが、私の様な者には古事記そのままでは難しいので😅

  • @22ohh.62
    @22ohh.62 Місяць тому

    伊之助とたたらばを感じた!
    感慨深い回でした
    当たり前が当たり前じゃないのって楽しい

  • @user-cz6ri8rt8u
    @user-cz6ri8rt8u 4 місяці тому

    淡路島がイザナギ、イザナミの伝記があるし、阿波徳島が古事記の場だと言うのは最もな話しですよねー😆
    おそらく、天照さんも、スサノオさんも、当時目立つ存在だったんだろうなー😆
    天岩戸もイヤの方にあるもんねー!!
    卑弥呼のお墓らしき場所もあるし!
    古代浪漫溢れる土地ですねっ😆