Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
必ず壊れる〜😂そのランタボを売ろうとしてる車屋さんが事前に教えてくれる。ちゃんと旧車を乗る上でのマイナス面も伝えるボーダレスさんは良い販売店さんですね‼️
「乗れば乗るほどに愛着が湧いてしまう」気持ちに共感してしまう。「自分が気に入ったもの」を「自分の周囲の人が好きになる」場合にもっと離れ難くなってしまう。一期一会の確率が高ければ尚更ですね。
小4の時の担任がデリカと ランタボ乗ってて、体調悪くて 早退することに。 親迎えに来れないから担任に送って貰い、その日はランタボで、初めてシートに身体を押し付けられる経験をした思い出。
体調崩してる生徒横に乗せてターボ体感させるの鬼で草
亮さんの興奮うるせー感じが楽しいです。観てるだけでワクワクが伝わる。当時乗れなかったけど今なら最後のチャンスって感じ。
この人ほんと好きなんだなーこんなに車見てはしゃいでる芸能人珍しいよね旧車には毛程も興味はないけど、そういう姿を見てるのはほっこりした気持ちになっていいね
この世代で車好きならこうなります。
ランタボかっこいいなぁ。もっと見たいから是非とも選んで欲しい。
僕が18歳で免許を取得して初めて乗った車が父親が乗っていたランサーEXです。高校卒業後じゃないと車の運転禁止だったけど仲良しの友達と在学中に遠くまでドライブした記憶がよみがえってきました。懐かしい~
前オーナーの愛情が伝わる極上車!コレは良縁だと思いますよ😊(ちなみに自分は車種問わず前期派です)
懐かしいです。1981年式のランタボGSR私の父が乗ってました!母も乗ってましたがハンドルが重ステで大変苦労したと!ちなみにGSRはオプションでパワステありました!
ランサー、是非、亮さんに乗ってもらいたいなぁ・・・。映像見ただけで美車というのが伝わってきます。
カリカリにいじってあるシビックよりは、内装がそのまんまできれいなランタボよさげですね。他の車探してる間にも1回、この前期型ランタボを挟んでおくのはいい選択だと思うなぁ。
車を語る時はまるで少年のような亮さん 大好きです😂
ランサーええなあ昭和はこのデザインのクルマが多くてなんとも思わなかったけど、いま見るとなんともいえない味があるな。
昭和52年式Gemini FR のLSGcoupéに乗ってました。色はブラックで、オレンジ&ゴールドのLINEが横に走ってました。その後、昭和55年式のセダンのホワイトに変えました。マフラーだけ,ZZ/R用でした。
ランタボいい状態で興奮してしまう。しかし廃盤部品地獄が待っている。
いい車に出会うと少年のようになる亮君がいい☺これはぜひ乗ってほしい
このシビック見ると、ホンダはグリルレスにエンブレムがついてる方が似合うと感じる
亮さんの動画見て来てこの流れは絶対購入する(笑)‼️
私も当時はホンダファンで、初代アコード、SOHC 3バルブのバラスポ CR-X 、VTECの前のDOHC版の グランドシビック SI に乗りました。で、65歳になった記念で 当時乗ってたのと同じ バラスポ CR-X を探したのですが、いじり倒したものしか見つからず諦めました。
グッズで「必壊!!」ステッカー作りましょう(笑)
本当に作ってみようかしら😆
この車は渋い!絶対リョウに似合うと思う!今流行りの旧車ぽい所もいい❤
ノーマルでこんなにきれいなランタボは出ませんね。とりあえず買いですね。アフターで多少苦労するかもしれないが、腹をくくつて乗つて下さい。そういえば、昔ランタボの後期に会社の同僚が乗つていたなあ。
ケンメリハコスカ渋くてカッコいいですね😊財力に余裕があれば乗ってみたい車のひとつ😊
ランタボに限らず程度がいい個体が見つかれば前期後期関係なくなりますよね✨
ランタボカッコいい!買っちゃえ!亮さん!w
免許取って一番最初に乗ったのがこのシビックやった😃✌️めちゃくちゃ楽しい車だったな。こんなに高くなってたのね😭
EG乗ってましたよ♪スポーツもいいけど、グランド&バラッド、最高ですよねぇ♪
この ランタボも全然ありだと 思うけど とりあえず状態をチェックして貰って 亮さんが納得出来れば この企画の4台目の車に決定しても良いと思います けどもし諦めたら こんな良さげな個体はすぐに売れちゃうと思いますよ 笑
ランタボ、まだ生存してるんですね。20代の頃新車で買って乗ってました。懐かしいです。恐ろしく速くて、友人は事故って廃車にしてました。彼に売って、自分は動画のランタボの前に写ってるワンダーシビックSiに。シートがフラットになるので、スキー場での仮眠など1年中遊びに使えてました。当時のホンダF1、セナのチームに居た方が偶々 帰省していた時に整備して貰ったことも。
うわーランタボヤバし!懐かしいすねー、😊ボディの角角感が昭和ですねー。
極上ランタボ買うべしですよ👍
ランタボ見た目も渋すぎこれは買いでしょ!
いい中古車には必ず高い新しめのタイヤが付いている。ランタボアリです(笑)
カーセンサーにシビックは掲載されてるけどランサーは載ってない。。。買ったな(笑)
ランタボもEFシビックも気になったけど、ランタボの前に有ったワンダーシビックも気になった😁実は自分が初めて買った車がワンダーシビックSiでした😁懐かしいです‼️
この型のランタボは、当時R30スカイライン等がインタークーラー装着で続々とパワーアップし出したんで、三菱もマイチェン時に合わせてインタークーラー付きを出してきたんだよな・・・。懐かし過ぎる!この内装のヤレ具合は、恐らく車庫内保管だろう。でもなんと言ってもFR! 絶対、買うべし!
私も買えとは言えないですが、毎回、この亮さんの言動見てたら買いそうな雰囲気ですね。カルタスをやめて、ランサーに乗り続けるのもありかと思います。私も最初乗ったのは年式こそ違いますが、1996年式のシビックでした。私のはツインカムではなくCVTでしたが
この車屋さん凄いです!! ここまで程度のいいランタボ(フェンダーミラーも)見たこと無いです!!短期間乗りなら迷わず乗り換える価値有り(自分的に)だと思います!!
中古車は出会いがありますからね。免許取立ての時の彼女がインテグラXSI乗ってたのを覚えています。久しぶりに、見ててこっちまで懐かしさと興奮に襲われました。個人的には出会的に買いって思いましたがwww
テンション上がる亮さんの気持ちわかります🎉😂どちらにせよ後々後悔しないように考えましょう
貴重な車に出会えて良かったですね♪購入は亮さん次第ですが楽しい報告の動画を楽しみにしています♪
亮さん😍おはようございます。両方とも買っちゃいましょ⤴️
はじめまして いつも楽しく拝見しています。31年前7万円で購入して乗り回していたランタボとまったく一緒だったので すごく懐かしかったです。車体が軽いので 結構速かったように覚えてます😆
前に白いランタボの時も亮さん興奮してましたね。いつかは乗ると思いますから多分、今回ので決まりでしょう😊
まさに乗っていた一緒のシビックでした。やっぱりノーマルに近いのは残ってなさそうですね。
欲しいと思ったら買わないと旧車はなかなか出てこないので亮さん買いの一択でしょう❗
社長?店長さん?が、迎える表情!鴨がネギ背負って来た~っと!!あざーすってかなぁ(笑)
ランタボ、好きでした~!まず前期型に乗って、後期型が見付かったら乗り換えもアリじゃないですか 亮さん、これ絶対買った方が良いです!!
昔、このシビックに乗ってて、地元の山で走りまくってたな、、、30年ぐらい昔。
ドッカンターボですね😃私の身内も後期ですが いまだに乗ってますよ
新車でda6を買って5年乗って30万円で売れました。思い出の一番詰まったくるま夜な夜なミニカーのインテグラを酒飲みながら眺めています。
グランドシビック 25X(1500)二台乗りました。トランクハッチの真ん中にもスポイラーが付けられてかっこよかったなぁ……
この状態の良さは亮さん買っちゃいますね。この次の動画で決まりですね。
このランタボ、店の前に置いてあるのを見ました✨でも、すぐ姿を消したのですが...この撮影のために、店頭に出したんですね😊
ドノマの前期ランタボを乗ったことがあって、なおかつ初期B16Aを保有している載って幸せなんだなと思いました。
買いたい2台がって 前のシビックのことかと見ていたら奥にランタボあるやんって思ってたら まさかのソッチ亮さん カーライフ楽しんでますねぇ
せっかく この型を買うならZC搭載車を候補に入れてみるのも良いかもしれませんね!ランサーターボは…アイドリングに不調が出たらECIの部品が出るかどうか…
グランドシビックとワンダーシビックが店頭に2台ありこの時代のシビックとCRXのフロントが似ています。ランサーのフロントグリルのロゴがいすゞのロゴに似てます。ランサーはワタナベホイールが似合いそうです。
死ぬまでにあと何台の車に乗れるかなんて限られてるんだから欲しい!と思ったら即決でいいと思います。新車ではなく一期一会の中古車なら特に、自分はそうやって車9台に増えました笑
3ヶ月とか半年で乗り換えるなら壊れやすくても次の車までなんとかなりそうだね
ランタボインタークーラー乗ってました!速いし雪道走ったら面白いですよ。今すぐ買いですよ。
これの前の型のシビック乗ってた。でも、このシビックもいいよね。同じ年代に出てたインテグラとCRX、知り合い乗ってたな。インテグラと言えば、あのCMですよね(笑)
私は長年三菱ジープに乗っていますが廃盤の部品がかなり出てきています三菱に乗るなら今のうちにと思います海外輸出した車両なら海外から部品が出る事あります
ランタボめちゃくちゃきれいですね。きれいな車がオススメですよ、亮さん!
ランタボめちゃくちゃ綺麗っすね😉👍️✨店長さんも言われてましたが、三菱はどうしてもマイナーな車が多い分 部品は極端に少なく手配には苦労すると思いますが、魅力的な車ですよね☺️自分もランタボやスタリオン、レグナムなど欲しいな~と思っている一台です😆
昔にこの型乗ってました、HKS後付けインタ−ク−ラ−とマフラー変えてました、インタ−ク−ラ−のせいでエアコンききが悪く、3番目の、ピストンがよわく焼付き起こします、オイルポンプが弱いようです、R32のオイルポンプで対応してる人も居ました。
亮さん!ヤバいですね!凄く良いと思います♪是非ぜひ乗り換えてほしいです!
エアコンレスでも夏前に乗り換えるなら有りですよね。
EF9シビックもいつかは絶対乗った方がいいですよ‼️当時のホンダはまさに『エンジンに乗る』感覚。4,000越えると普通に速いエンジンからレーシングエンジンに変わって8,000回転までカーンと天井なしに回る今のVTECにはない暴力的で官能的なサウンドと加速をもたらします。今まで乗ってきた車は何だったんだと思えるようなエンジンです。インプやエボとはまた違った中毒性のある乗り物です。とにかく軽い‼️自分のは3速がなくなって2速でめっちゃ引っ張って4速に入れてました😅
ランタボの選択はシブイ 急がずに後期型を待っても良いのでは?
ランタボ後期乗ってました。運転して楽しい車ですよ。
おじいちゃんちの納屋に埃まみれで、眠ってるけど、こんなに高騰してるんだ😂
亮さん本当に車好きなんやなぁ〜子供みたいにはしゃいでるの見ていて、こちらもワクワクします!
「必ず壊れる」……😰旧車だし壊れるのは、わかちっゃいるけどお店の方に言われると笑ってしまいますね~!😅そして旧車好きならそんなお店は嫌いじゃない。🤣🤣🤣
ランタボもいいけどチラッと見えるワンダーシビック❤
なにはともあれ
懐かしいね〜このランタボトッカンで何より軽いから振り回せる。でもぶつけたら軟いのよ。シビックも同じく軽いけど軟いけど楽しい車には違いないです。旧車は壊れて当たり前そんなこんなも楽しむ心の余裕を持ってくださいね亮さん。
昔、マフラーに拳が入る『ドラッガー/スーパードラッガーマフラー』があった個人的には『ギャランAMG』が欲しい『ランタボ』、部品取り用ドナー車両も探して置いた方が無難/懸命
中古屋いま、景気いいのか?値段爆上がりだしなー
B16Bに乗っていました。職人さんが手組で組んだエンジン!9000回転近くまでストレス無く回りますよ~🤗!
当時のスリーダイヤ魅力的な車多かったですね😄程度かなり良いですね。友人が昔乗ってたので助手席に乗せてもらいましたが速かったです。
このランタボは本当に良い状態ですね!今後も中々出会えなさそうですよね。亮さんを通してワクワクします!
近所に同じランサーターボの白が長い事置いてる。ナンバーも当時ものみたい。
僕も後期ランタボ欲しいです。黒か白のドアミラーにして早く決めないと僕が買っちゃいますよ。笑。でもVTECに惹かれるのも乗っていたからわかります。でも僕ならランタボですね。
フェンダーミラーの前期ランタボ‼️激渋ですわ❤
迷って躊躇ってるより、買っちゃってから悩んでる方が良いですよ。逃すとほぼこの個体より良いのは出て来ないでしょうし。
ランタボめっちゃキレイで新車みたいな感じで良いですね!
乗ってましたよグランドシビック。最近は年齢も重ねてきたし、おとなしめな車がいいのかな~昔に乗ってたシビックなんてどうかな?って車屋に行って値段聞いてビックラぽん!
これ、買っちゃうヤツじゃね。歴代ランエボ乗ってた人が祖先を楽しむのに良いかもだが、業者さんが"必壊"って宣言しているのが凄い。
悪いところ教えてくれるのはいいなぁけど亮さん長く乗らないから別に気にせんでもいい気がする笑
シビックかっこええええ
乗ると軽さに驚くドアが軽トラみたいにペチャンって音がするリジットなので雨の日にラフにセカンドにシフトアップしてつなぐとテールが左に出るのでカウンターあてて加速させるオイル管理を怠るとサイレントシャフトのメタルが焼けるシングルカムなので高回転苦手インジェクター2個で混合気をミキサーでかき混ぜて4気筒に送り込む大雑把なやり方なので燃費は良くないAピラーがサビやすいだけど振り回せるので面白い車ですあと前期と後期では違うかもしれませんが(自分は後期に乗ってました)触媒がタービン直後で位置も効率も悪いのでマフラー交換するならば触媒は他車の物を移設した方が良いですよ
こんな綺麗なランタボ久々に見た
個人的な意見かもですが前期も後期も乗ってましたが前期はおすすめしないです前期基本遅いですしリアスポとかもないしフロントも後期の方が全然カッコいですよ
ランタボ・・懐かしいな。確かテールランプが大きくて四角形でしたよね。当時の国内ラリー界ではランタボがチャンピオンカーに輝いていた時代だったと思います。ランタボのおかげでTE 71はチャンピオンカーになれなかったと記憶してます。
ランタボ後期は乗ってました、めちゃ程度良いですね👍シビックVTEC、大阪環状で走ってました。どちらも懐かしいですね👍シビックVTEC値段は値上がりしてますね‼️環状仕様ですね👍
ランサーEXめちゃくちゃいいですね!昔、父が、ノーマルのランサーEXに乗っていたので、懐かしいです。亮さん、ランサー乗って欲しいです❗️
シビックたっかww
ランタボ似合っていますよ。買いそうですね。シビックはノーマルだったら良かったですね。
笑いのセンスは分からないけど車の趣味は分かります!
自分なら、ランタボ買いますね!
必ず壊れる〜😂そのランタボを売ろうとしてる車屋さんが事前に教えてくれる。ちゃんと旧車を乗る上でのマイナス面も伝えるボーダレスさんは良い販売店さんですね‼️
「乗れば乗るほどに愛着が湧いてしまう」気持ちに共感してしまう。
「自分が気に入ったもの」を「自分の周囲の人が好きになる」場合にもっと離れ難くなってしまう。
一期一会の確率が高ければ尚更ですね。
小4の時の担任がデリカと ランタボ乗ってて、体調悪くて 早退することに。 親迎えに来れないから担任に送って貰い、その日はランタボで、初めてシートに身体を押し付けられる経験をした思い出。
体調崩してる生徒横に乗せてターボ体感させるの鬼で草
亮さんの興奮うるせー感じが楽しいです。観てるだけでワクワクが伝わる。当時乗れなかったけど今なら最後のチャンスって感じ。
この人ほんと好きなんだなー
こんなに車見てはしゃいでる芸能人珍しいよね
旧車には毛程も興味はないけど、そういう姿を見てるのはほっこりした気持ちになっていいね
この世代で車好きならこうなります。
ランタボかっこいいなぁ。もっと見たいから是非とも選んで欲しい。
僕が18歳で免許を取得して初めて乗った車が
父親が乗っていたランサーEXです。
高校卒業後じゃないと車の運転禁止だったけど
仲良しの友達と在学中に遠くまでドライブした記憶がよみがえってきました。
懐かしい~
前オーナーの愛情が伝わる極上車!
コレは良縁だと思いますよ😊
(ちなみに自分は車種問わず前期派です)
懐かしいです。1981年式のランタボGSR私の父が乗ってました!
母も乗ってましたがハンドルが重ステで大変苦労したと!
ちなみにGSRはオプションでパワステありました!
ランサー、是非、亮さんに乗ってもらいたいなぁ・・・。映像見ただけで美車というのが伝わってきます。
カリカリにいじってあるシビックよりは、内装がそのまんまできれいなランタボよさげですね。他の車探してる間にも1回、この前期型ランタボを挟んでおくのはいい選択だと思うなぁ。
車を語る時はまるで少年のような亮さん 大好きです😂
ランサーええなあ
昭和はこのデザインのクルマが多くてなんとも思わなかったけど、いま見るとなんともいえない味があるな。
昭和52年式Gemini FR のLSGcoupéに乗ってました。色はブラックで、オレンジ&ゴールドのLINEが横に走ってました。
その後、昭和55年式のセダンのホワイトに変えました。
マフラーだけ,ZZ/R用でした。
ランタボいい状態で興奮してしまう。しかし廃盤部品地獄が待っている。
いい車に出会うと少年のようになる亮君がいい☺これはぜひ乗ってほしい
このシビック見ると、ホンダはグリルレスにエンブレムがついてる方が似合うと感じる
亮さんの動画見て来てこの流れは絶対購入する(笑)‼️
私も当時はホンダファンで、初代アコード、SOHC 3バルブのバラスポ CR-X 、VTECの前のDOHC版の グランドシビック SI に乗りました。で、65歳になった記念で 当時乗ってたのと同じ バラスポ CR-X を探したのですが、いじり倒したものしか見つからず諦めました。
グッズで「必壊!!」ステッカー作りましょう(笑)
本当に作ってみようかしら😆
この車は渋い!絶対リョウに似合うと思う!今流行りの旧車ぽい所もいい❤
ノーマルでこんなにきれいなランタボは出ませんね。とりあえず買いですね。アフターで多少苦労するかもしれないが、腹をくくつて乗つて下さい。そういえば、昔ランタボの後期に会社の同僚が乗つていたなあ。
ケンメリハコスカ渋くてカッコいいですね😊財力に余裕があれば乗ってみたい車のひとつ😊
ランタボに限らず程度がいい個体が見つかれば前期後期関係なくなりますよね✨
ランタボカッコいい!買っちゃえ!亮さん!w
免許取って一番最初に乗ったのがこのシビックやった😃✌️めちゃくちゃ楽しい車だったな。こんなに高くなってたのね😭
EG乗ってましたよ♪スポーツもいいけど、グランド&バラッド、最高ですよねぇ♪
この ランタボも全然ありだと 思うけど とりあえず状態をチェックして貰って 亮さんが納得出来れば この企画の4台目の車に決定しても良いと思います けどもし諦めたら こんな良さげな個体はすぐに売れちゃうと思いますよ 笑
ランタボ、まだ生存してるんですね。20代の頃新車で買って乗ってました。懐かしいです。
恐ろしく速くて、友人は事故って廃車にしてました。
彼に売って、自分は動画のランタボの前に写ってるワンダーシビックSiに。
シートがフラットになるので、スキー場での仮眠など1年中遊びに使えてました。
当時のホンダF1、セナのチームに居た方が偶々 帰省していた時に整備して貰ったことも。
うわーランタボヤバし!
懐かしいすねー、😊ボディの角角感が昭和ですねー。
極上ランタボ買うべしですよ👍
ランタボ見た目も渋すぎ
これは買いでしょ!
いい中古車には必ず高い新しめのタイヤが付いている。
ランタボアリです(笑)
カーセンサーにシビックは掲載されてるけどランサーは載ってない。。。買ったな(笑)
ランタボもEFシビックも気になったけど、ランタボの前に有ったワンダーシビックも気になった😁
実は自分が初めて買った車がワンダーシビックSiでした😁懐かしいです‼️
この型のランタボは、当時R30スカイライン等がインタークーラー装着で続々とパワーアップし出したんで、
三菱もマイチェン時に合わせてインタークーラー付きを出してきたんだよな・・・。懐かし過ぎる!
この内装のヤレ具合は、恐らく車庫内保管だろう。でもなんと言ってもFR! 絶対、買うべし!
私も買えとは言えないですが、毎回、この亮さんの言動見てたら買いそうな雰囲気ですね。
カルタスをやめて、ランサーに乗り続けるのもありかと思います。
私も最初乗ったのは年式こそ違いますが、1996年式のシビックでした。私のはツインカムではなくCVTでしたが
この車屋さん凄いです!! ここまで程度のいいランタボ(フェンダーミラーも)見たこと無いです!!
短期間乗りなら迷わず乗り換える価値有り(自分的に)だと思います!!
中古車は出会いがありますからね。免許取立ての時の彼女がインテグラXSI乗ってたのを覚えています。久しぶりに、見ててこっちまで懐かしさと興奮に襲われました。個人的には出会的に買いって思いましたがwww
テンション上がる亮さんの気持ちわかります🎉😂どちらにせよ後々後悔しないように考えましょう
貴重な車に出会えて良かったですね♪
購入は亮さん次第ですが楽しい報告の動画を楽しみにしています♪
亮さん😍おはようございます。
両方とも買っちゃいましょ⤴️
はじめまして いつも楽しく拝見しています。
31年前7万円で購入して乗り回していたランタボとまったく一緒だったので すごく懐かしかったです。
車体が軽いので 結構速かったように覚えてます😆
前に白いランタボの時も亮さん興奮してましたね。
いつかは乗ると思いますから多分、今回ので決まりでしょう😊
まさに乗っていた一緒のシビックでした。
やっぱりノーマルに近いのは残ってなさそうですね。
欲しいと思ったら買わないと旧車はなかなか出てこないので亮さん買いの一択でしょう❗
社長?店長さん?が、迎える表情!鴨がネギ背負って来た~っと!!あざーすってかなぁ(笑)
ランタボ、好きでした~!まず前期型に乗って、後期型が見付かったら乗り換えもアリじゃないですか 亮さん、これ絶対買った方が良いです!!
昔、このシビックに乗ってて、地元の山で走りまくってたな、、、30年ぐらい昔。
ドッカンターボですね😃私の身内も後期ですが いまだに乗ってますよ
新車でda6を買って5年乗って30万円で売れました。
思い出の一番詰まったくるま
夜な夜なミニカーのインテグラを酒飲みながら眺めています。
グランドシビック 25X(1500)
二台乗りました。
トランクハッチの真ん中にもスポイラーが付けられてかっこよかったなぁ……
この状態の良さは亮さん買っちゃいますね。
この次の動画で決まりですね。
このランタボ、店の前に置いてあるのを見ました✨
でも、すぐ姿を消したのですが...
この撮影のために、店頭に出したんですね😊
ドノマの前期ランタボを乗ったことがあって、なおかつ初期B16Aを保有している載って幸せなんだなと思いました。
買いたい2台がって 前のシビックのことかと見ていたら
奥にランタボあるやんって思ってたら まさかのソッチ
亮さん カーライフ楽しんでますねぇ
せっかく この型を買うならZC搭載車を候補に入れてみるのも良いかもしれませんね!ランサーターボは…アイドリングに不調が出たらECIの部品が出るかどうか…
グランドシビックとワンダーシビックが店頭に2台ありこの時代のシビックとCRXのフロントが似ています。ランサーのフロントグリルのロゴがいすゞのロゴに似てます。ランサーはワタナベホイールが似合いそうです。
死ぬまでにあと何台の車に乗れるかなんて限られてるんだから欲しい!と思ったら即決でいいと思います。
新車ではなく一期一会の中古車なら特に、自分はそうやって車9台に増えました笑
3ヶ月とか半年で乗り換えるなら壊れやすくても次の車までなんとかなりそうだね
ランタボインタークーラー乗ってました!
速いし雪道走ったら面白いですよ。
今すぐ買いですよ。
これの前の型のシビック乗ってた。
でも、このシビックもいいよね。
同じ年代に出てたインテグラとCRX、知り合い乗ってたな。
インテグラと言えば、あのCMですよね(笑)
私は長年三菱ジープに乗っていますが廃盤の部品がかなり出てきています
三菱に乗るなら今のうちにと思います
海外輸出した車両なら海外から部品が出る事あります
ランタボめちゃくちゃ
きれいですね。
きれいな車がオススメですよ、
亮さん!
ランタボめちゃくちゃ綺麗っすね😉👍️✨
店長さんも言われてましたが、三菱はどうしてもマイナーな車が多い分 部品は極端に少なく手配には苦労すると思いますが、魅力的な車ですよね☺️
自分もランタボやスタリオン、レグナムなど欲しいな~と思っている一台です😆
昔にこの型乗ってました、HKS後付けインタ−ク−ラ−とマフラー変えてました、インタ−ク−ラ−のせいでエアコンききが悪く、3番目の、ピストンがよわく焼付き起こします、オイルポンプが弱いようです、R32のオイルポンプで対応してる人も居ました。
亮さん!ヤバいですね!
凄く良いと思います♪
是非ぜひ乗り換えてほしいです!
エアコンレスでも夏前に乗り換えるなら有りですよね。
EF9シビックもいつかは絶対乗った方がいいですよ‼️当時のホンダはまさに『エンジンに乗る』感覚。4,000越えると普通に速いエンジンからレーシングエンジンに変わって8,000回転までカーンと天井なしに回る今のVTECにはない暴力的で官能的なサウンドと加速をもたらします。今まで乗ってきた車は何だったんだと思えるようなエンジンです。インプやエボとはまた違った中毒性のある乗り物です。とにかく軽い‼️自分のは3速がなくなって2速でめっちゃ引っ張って4速に入れてました😅
ランタボの選択はシブイ 急がずに後期型を待っても良いのでは?
ランタボ後期乗ってました。
運転して楽しい車ですよ。
おじいちゃんちの納屋に埃まみれで、眠ってるけど、こんなに高騰してるんだ😂
亮さん本当に車好きなんやなぁ〜子供みたいにはしゃいでるの見ていて、こちらもワクワクします!
「必ず壊れる」……😰旧車だし壊れるのは、わかちっゃいるけどお店の方に言われると笑ってしまいますね~!😅そして旧車好きならそんなお店は嫌いじゃない。🤣🤣🤣
ランタボもいいけど
チラッと見えるワンダーシビック❤
なにはともあれ
懐かしいね〜このランタボトッカンで何より軽いから振り回せる。でもぶつけたら軟いのよ。シビックも同じく軽いけど軟いけど楽しい車には違いないです。旧車は壊れて当たり前そんなこんなも楽しむ心の余裕を持ってくださいね亮さん。
昔、マフラーに拳が入る『ドラッガー/スーパードラッガーマフラー』があった
個人的には『ギャランAMG』が欲しい
『ランタボ』、部品取り用ドナー車両も探して置いた方が無難/懸命
中古屋いま、景気いいのか?値段爆上がりだしなー
B16Bに乗っていました。
職人さんが手組で組んだエンジン!
9000回転近くまでストレス無く回りますよ~🤗!
当時のスリーダイヤ魅力的な車多かったですね😄程度かなり良いですね。友人が昔乗ってたので助手席に乗せてもらいましたが速かったです。
このランタボは本当に良い状態ですね!今後も中々出会えなさそうですよね。
亮さんを通してワクワクします!
近所に同じランサーターボの白が長い事置いてる。
ナンバーも当時ものみたい。
僕も後期ランタボ欲しいです。黒か白のドアミラーにして早く決めないと僕が買っちゃいますよ。笑。でもVTECに惹かれるのも乗っていたからわかります。でも僕ならランタボですね。
フェンダーミラーの前期ランタボ‼️激渋ですわ❤
迷って躊躇ってるより、買っちゃってから悩んでる方が良いですよ。
逃すとほぼこの個体より良いのは出て来ないでしょうし。
ランタボめっちゃキレイで新車みたいな感じで良いですね!
乗ってましたよグランドシビック。最近は年齢も重ねてきたし、おとなしめな車がいいのかな~
昔に乗ってたシビックなんてどうかな?って車屋に行って値段聞いてビックラぽん!
これ、買っちゃうヤツじゃね。歴代ランエボ乗ってた人が祖先を楽しむのに良いかもだが、業者さんが"必壊"って宣言しているのが凄い。
悪いところ教えてくれるのはいいなぁ
けど亮さん長く乗らないから別に気にせんでもいい気がする笑
シビックかっこええええ
乗ると軽さに驚く
ドアが軽トラみたいにペチャンって音がする
リジットなので雨の日にラフにセカンドにシフトアップしてつなぐとテールが左に出るのでカウンターあてて加速させる
オイル管理を怠るとサイレントシャフトのメタルが焼ける
シングルカムなので高回転苦手
インジェクター2個で混合気をミキサーでかき混ぜて4気筒に送り込む大雑把なやり方なので燃費は良くない
Aピラーがサビやすい
だけど振り回せるので面白い車です
あと前期と後期では違うかもしれませんが(自分は後期に乗ってました)触媒がタービン直後で位置も効率も悪いのでマフラー交換するならば触媒は他車の物を移設した方が良いですよ
こんな綺麗なランタボ久々に見た
個人的な意見かもですが
前期も後期も乗ってましたが前期はおすすめしないです
前期基本遅いですし
リアスポとかもないしフロントも後期の方が全然カッコいですよ
ランタボ・・懐かしいな。確かテールランプが大きくて四角形でしたよね。
当時の国内ラリー界ではランタボがチャンピオンカーに輝いていた時代だったと思います。
ランタボのおかげでTE 71はチャンピオンカーになれなかったと記憶してます。
ランタボ後期は乗ってました、めちゃ程度良いですね👍
シビックVTEC、大阪環状で走ってました。
どちらも懐かしいですね👍
シビックVTEC値段は値上がりしてますね‼️環状仕様ですね👍
ランサーEXめちゃくちゃいいですね!
昔、父が、ノーマルのランサーEXに乗っていたので、懐かしいです。
亮さん、ランサー乗って欲しいです❗️
シビックたっかww
ランタボ似合っていますよ。買いそうですね。シビックはノーマルだったら良かったですね。
笑いのセンスは分からないけど車の趣味は分かります!
自分なら、ランタボ買いますね!