【HbA1c12→6%!!】薬に頼らず血糖値が必ず下がる!99%の人が知らない糖尿病の治し方【食べ物&飲み物】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 727

  • @kettou_ojisan
    @kettou_ojisan 8 місяців тому +318

    勉強になるコラボありがとうございました✨
    私のチャンネル側のコラボ動画の
    頻尿と血糖値のお話も、糖尿病内科医として非常に楽しく学べました😊
    排尿日誌つけてみます!
    またコラボお願いします✨

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  8 місяців тому +46

      薗田先生、コメントありがとうございます😊
      とても楽しく撮影出来ましたね〜^_^
      僕自身めっちゃ勉強になりました😮
      また是非お願いします^_^

    • @あかねもり
      @あかねもり 8 місяців тому +1

      😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊

    • @YouichiKubo
      @YouichiKubo 8 місяців тому +16

      コーヒー苦手なのですがコーヒーが良いなら飲みたいです!だいたいどれくらい飲めば良いですか?

    • @京都-x7f
      @京都-x7f 7 місяців тому +21

      薗田先生。糖尿病の発信ありがとうございます。
      薗田先生は本当に患者の身体を考えて発信されてると感じました。
      お医者様には大変失礼ですが、私は第二糖尿病と診断されましたが、医師には内緒で処方された薬はすべて廃棄して1錠も飲まず自力で生活習慣をガラリと変えて3ヶ月後は先生から、これだけの改善はすごいと言って頂きました。申し訳ないのですが先生は処方薬で改善されたと思っているので、食生活、運動を見直し、薬を止めたいと申し出ても、薬で押さえてるので続けるように言われました。1年半ほど、その糖尿病専門病院に管理のために、お世話になりましたが、薬は飲んでいないことは伝えずに今は自己管理しています。今回の薗田先生の動画の食生活そのものの生活をしていたので嬉しかったです。。良いと思われることは全て取り入れていました。1つ、食後、眠くなり日常生活に支障があって本当に困っています。
      先生、改善することはできませんか。皆さんも困っていると思います。取り上げてくださったら嬉しいです。よろしくお願いします。ずっと応援しています。糖尿病患者として、すごく為になりました。ありがとうございます。

    • @イオ-i3u
      @イオ-i3u 7 місяців тому +7

      私はⅠ型糖尿病なのですが、それでも同じように効果があるものでしょうか?
      Ⅰ型はインシュリンが分泌されなくなるものだとの認識です。
      この辺の説明も必要と感じました。

  • @nahanaha4508
    @nahanaha4508 8 місяців тому +803

    まとめ
    10位 ブルーベリー
    9位  リンゴ酢
    8位 桑の葉茶
    7位 ハイカカオチョコレート
    6位 トマトジュース
    5位 舞茸
    4位 コーヒー
    3位 イヌリン
    2位 納豆
    1位 食べる順番

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  8 місяців тому +58

      コメントまとめありがとうございます😊
      この中での組み合わせ❌掛け合わせも大切ですね^_^

    • @keikohanamitsu2834
      @keikohanamitsu2834 8 місяців тому +2

    • @みむらますみ-j5z
      @みむらますみ-j5z 8 місяців тому

      😂

    • @mysygisun3335
      @mysygisun3335 8 місяців тому +18

      ラカント使って、血糖値下がるものじゃあ、無いとは思います。
      私の場合は、ラカント等を使って、便秘がひどく成り、
      体調を崩した記憶しか有りません。
      砂糖は三温糖(黒糖が極端に高い)を使って、
      澱粉・糖類制限をきちんと守る方が、
      大切と思ってます。

    • @faceplay86helloapuri
      @faceplay86helloapuri 7 місяців тому +78

      ​@@mysygisun3335
      三温糖は白砂糖が製造の途中で軽く焦げた物なので白砂糖と一緒です

  • @ムーンムーン-k6d
    @ムーンムーン-k6d Місяць тому +98

    こんばんは😊私も半年前に糖尿病と診断されました。血糖値が10.6ありました。😮それからはとにかく必死でした😢食べる物、飲み物…いいと聞いた物は全て試しました。コーヒーはブラック、白米は止めて玄米…野菜はブロッコリー、トマト、ゆで卵…半年間毎日食べて今は血糖値6.2になりました。お砂糖は一切とっていません。桑の茶かお水それ以外は摂取していません。これから先も死ぬまで続けようと思っています。私の姉と弟は糖尿病で両足を切断して透析をうけていました。二人とも亡くなりました。死にたくないです。子供達の為に…生きる為に頑張ります😢先生のお話を聞いていてもっともっと頑張ろうと思いました。ありがとうございました😊

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  Місяць тому +12

      貴重なお話し、ありがとうございました。
      食生活を改善されており、素晴らしいですね。
      主治医の先生とも相談しながら、お元気に過ごされる事を願っております😊

    • @ムーンムーン-k6d
      @ムーンムーン-k6d Місяць тому +10

      早速の返信ありがとうございました😊私の掛かり付けの先生も糖尿病専門の優しい先生です😊毎日朝と夕方に頂いたお薬を欠かさず飲んでいます。有酸素運動も身体に負担なく続けています😊

    • @killhacker2800
      @killhacker2800 Місяць тому +11

      血糖値やなく
      ヘモグロビンa1cが10.6やろw
      血糖値10とか逆に死ぬわw

    • @さそろはら
      @さそろはら 13 днів тому

      ​@@killhacker2800遺言なんだろう

    • @るるる-c4y
      @るるる-c4y 11 днів тому +4

      このようにコントロールに成功する方もいるのですね。希望のもてる話をありがとうございます。

  • @inadayukinori
    @inadayukinori 8 місяців тому +27

    このランキングは、、相当勉強になりました。
    組み合わせってのがまた良いですし、イヌリンは即ポチッと注文しました。素晴らしい情報ありがとうございます!

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  8 місяців тому +6

      コメントありがとうございます😊
      この動画は私の宝となりました^_^

    • @山本サクラ
      @山本サクラ 8 місяців тому +2

      大変、参考になりました。ありがとうございました。

  • @高井哲男
    @高井哲男 6 днів тому +3

    私は糖尿病10年経ちました。糖尿病のUA-camを初めて見ました。大変勉強になりましたので、これからは食べても良い食事をしたいと思います。

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  5 днів тому

      コメントありがとうございます😊
      おっしゃる通り、できない事を残念がるより、できる事を楽しんでやっていきましょう!

  • @213philip2
    @213philip2 7 місяців тому +198

    私はこの数年間、医師に対しての大きな不信感がありました。しかし日本にも素晴しい医師がいらっしゃることを実感!先生にとっては儲からなくなるのに・・・自力で直す!感動します。発信し続けて下さい🙏🙏🙏

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  7 місяців тому +21

      コメントありがとうございます。
      とても貴重なご意見ありがたいです。

    • @芹沢淳子
      @芹沢淳子 6 місяців тому +28

      同じくです、血圧も、なんでもかんでも、降圧剤を、飲まそうとするし、威圧的な感じで、話してきたり、凄い嫌です、
      このような、医院は、患者をダメにしますよね、
      私達、素人の方が、良い先生のお話しを、聞いて、学べてると感じます。
      長く通う医院なので、なかなか他へと、行きづらいですが、
      喜怒哀楽が、激しいし、本当に考えようと思います。
      私は、あのワクさえも、拒否してます、ADE反応の怖さを、医者なのに、知らないのかなと、思いました、勿論、
      調べましたから、フランスの生物学者、リュックモンタニエ博士のが、これに関して危険な事から、警鐘を鳴らされていました、ADE反応の実際のデ一タ一から、接種後、3年〜5年には、自己免疫不全となり、命の保証は無い!と、
      その通りの、結果が、今、世界中て、起こっていますね
      人間モルモットには、ならないで、欲しいです
      次にくる、レブ〇〇ワクも、何倍も、強く、大変な事になると思います。

    • @mukkuns.s3604
      @mukkuns.s3604 5 місяців тому +11

      同感です!

  • @エコ-v8y
    @エコ-v8y 7 місяців тому +62

    私は50代、去年9月に血液検査から糖尿病が判明。 血糖値が500ぐらい、ヘモグロビンA1cは12でした。
    入院まで3日程あり、食事の順番、甘いものは摂らず、歩くように…それだけでも血糖値は300に下がりました。 入院中は検査を色々しながら、生活改善について学びました。
    2週間の入院生活で食事のカロリーや、内容、調理法などがよく分かり、退院後はそれに習って食事を作ったり、歩くようにしました。月に一度糖内科に通院。インスリンは2種類、飲み薬も飲んでいます。インスリンも微量になり、今では血糖値は80〜120?ぐらいでヘモグロビンA1cは5.7まで下がりました。
    そもそもこうなったには心当たりがあり、去年ストレスから甘いものを食べたり飲んだり、過剰に取り続けた上に、歩くなどの運動もしませんでした。 糖尿病が分かってからは、サラダ🥗など野菜から食べ、なるべくゆっくりよく噛むようにしています。 カロリーなどは入院中の食事の感覚でだいたいですが、退院後は運動量が増えているので、神経質にならない程度気をつけています。
    糖分は極力摂らないようにしていますが、少し甘いものが食べたくなったら、間食厳禁なので食後にバランスを見ながら、ちょこっと😂食べます。 多く食べたらその分歩くなど調整しますし、体重は毎朝測っています。 高カカオチョコも食べますし、みかんや、バナナ、ヨーグルトも食べています。
    血糖値を測定していましたが、指☝️に針を刺すので指先が固くなってきたりするので、最近リブレにしましたがグルコース値なので少し分かりづらいです。 慣れてはきましたが…。
    リブレは外出中などいつでもスマホでも測定出来るのが便利です。 病院ともデータが共有できるのも良いです😊

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  7 місяців тому +3

      コメントありがとうございます!
      貴重なご意見ありがとうございました。

    • @キリコナム
      @キリコナム 6 місяців тому +1

      リブレ、初めて聞きました。チェックしてみます。有難うございます。

    • @エコ-v8y
      @エコ-v8y 6 місяців тому

      @@キリコナム
      6月からは最新のリブレ2になり、こちらはスキャンしなくても、グルコース値がスマホで見ることができます。 Bluetoothが繋がらない時は圏外のようになり、以前のようにスマホでスキャンする感じです。

  • @竹田節子-c2v
    @竹田節子-c2v 4 місяці тому +18

    osetsuです。
    すごく参考になる動画にであいました。主人が糖尿病で日々血糖値を下げる食事を心掛けて毎日努力しています。
    今日の動画をこれからの食事にいかして行き、今以上血糖値をさげて行きたいと考えています!!本日はありがとうございました。

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  4 місяці тому +1

      コメントありがとうございます😊
      とても励みになります^_^
      頑張りましょう☺️☺️

  • @夫人エマニエル-e5y
    @夫人エマニエル-e5y 5 місяців тому +71

    コロナから肺炎になり、その後は思うように動けなくなり退職。それから2年の間に扁桃周囲膿瘍で入院、2回の骨折とほとんど寝て過ごした結果、体重は20キロ増。先日やっと体調も戻り再就職するべく面接に行き内定を頂いたのに入職前健康診断でA1Cが11,中性脂肪が800という数字を叩き出し内定取消になりました。もともと糖尿病はありましたが、不運が重なり自暴自棄になっていた結果です。今回こちらの動画を拝見し真剣に病気と戦う勇気がもてました。ありがとうございます。

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  5 місяців тому +21

      いろいろなご病気をされて大変でしたね。。
      真剣に糖尿病と向き合おうとするお気持ち、素敵だと思います。
      再就職も頑張ってください!

    • @kuro392
      @kuro392 3 місяці тому +7

      ワクチン副反応じゃ無いですか?私も肺炎になりましたが、何も無く元気です。ワクチンは打ってません。ワクで後遺症が多数出てますし、死亡認定も777人です。

    • @いあ-e9k9w
      @いあ-e9k9w Місяць тому +1

      健康診断の結果って会社にバレるものなんですか?個人情報なのでは…

    • @夫人エマニエル-e5y
      @夫人エマニエル-e5y Місяць тому +4

      @いあ-e9k9w
      内定もらったのが介護施設で、理事長が病院の院長だったんですよ。なのでトップにバレてしまったのでどうにもなりませんでした。

    • @いあ-e9k9w
      @いあ-e9k9w Місяць тому +1

      @@夫人エマニエル-e5yそうだったんですね!お返事ありがとうございました!

  • @user-ro3wwlgw3k
    @user-ro3wwlgw3k 8 місяців тому +14

    納豆の苦手な方は粉末の納豆オススメです 同じ粉末でも袋を開封したらニオイがすごいモノとほとんどしないモノと色々ありますのでレビューなどを参考にされてください 生の納豆も粉末の納豆も熱に弱いのでアツアツご飯にのせたり 粉の納豆を入れたお味噌汁をグラグラ煮立たせたりなさらないようご注意を

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  8 місяців тому

      コメントありがとうございます♪

    • @ふーふー-n1l
      @ふーふー-n1l 8 місяців тому +4

      納豆の注意点+するなら血液サラサラの薬飲んでる人は納豆注意が必要

    • @user-ro3wwlgw3k
      @user-ro3wwlgw3k 8 місяців тому

      @@ふーふー-n1l 様 ほんとそうですね 亡き母がちょうど心臓病で血液が固まらない?薬を飲んでいましたので……母は元々納豆が食べられない(好きでない)人でしたので食べていなくて良かったですが 他の方はお気をつけ下さい 通院されてる方は御自分のお薬のことをお医者様にお尋ねなさって気をつける点をお知りになられるとよろしいですね…あっ母は心臓病でしたが90過ぎまで長生きしました 良いお医者様と良いお薬のおかげですかね 食べ物とかも気をつけていたようですが(遠く離れて暮らしていましたので 詳しくは…)

    • @gonzotona7638
      @gonzotona7638 8 місяців тому +1

      @@ふーふー-n1l
      ワ-ファリンは駄目みたいですね 私はチクロビンというのを飲んでます 医者もワ-ファリンでなければ大丈夫だと言ってました

    • @タムタムたぼん
      @タムタムたぼん 6 днів тому

      @@gonzotona7638
      勉強になります

  • @たむちむ-x6r
    @たむちむ-x6r 8 місяців тому +95

    1位!実践してます❗
    野菜(サラダ)おかずご飯の順番で食べてます❗
    1年前から
    1年前はヘモグロビンA1cが12でした。4ヶ月で6.6までなりました。体重も減りました❗
    今は5.9です。
    食べる順番!大切です。
    続けて頑張ります❗

    • @どんぐり-k7v
      @どんぐり-k7v 8 місяців тому +16

      入院キャンセルして食事を変え薬飲んでます。
      お菓子類 糖分を食べない様にしています。
      4/22血液検査します!
      食べたいものが、食べられない。しかし生きていることに感謝です。

    • @どんぐり-k7v
      @どんぐり-k7v 8 місяців тому +8

      入院キャンセルのどんぐりです。ヘモグロビンA1C 10 でした。菓子パン アイスを止め 味見をついばむ程度にしました。 夜足が、つらなくなりました。動脈硬化を心配しています。ハッキリ言って非常に危険な血管だと思っています。

    • @どんぐり-k7v
      @どんぐり-k7v 8 місяців тому +7

      なぜ キャンセルしたかと言いますと、インスリン打つ身体になるのが絶対にイヤだから!1年半前 大動脈解離で緊急入院しました。手術無しで助けて貰いました。
      危機一髪でした!感謝です!

    • @どんぐり-k7v
      @どんぐり-k7v 8 місяців тому +6

      凄いですね。

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  8 місяців тому +5

      コメントありがとうございます😊凄過ぎます^_^

  • @miwataylor847
    @miwataylor847 8 місяців тому +37

    すごくいい内容、血糖おじさん先生、明るい雰囲気ですごくいい❤ どうしても暗くなりがちだからね、病気や健康関連の話って、

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  8 місяців тому +7

      コメントありがとうございます😊
      彼と話してると楽しくなります^_^

  • @user-ro3wwlgw3k
    @user-ro3wwlgw3k 8 місяців тому +10

    ブルーベリーも色々な品種があって酸っぱいモノだけでなく酸っぱくない甘いのもあるので酸っぱいのが苦手な方は甘いブルーベリーがオススメです 実家の庭のブルーベリーが甘くて美味しいのですが遠方で交通が不便な所なのでなかなか行けない……

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  8 місяців тому

      コメントありがとうございます。

  • @りゅうこう-s8n
    @りゅうこう-s8n 4 місяці тому +8

    私は脳梗塞になり糖尿病がわかりました。
    私は自分なりに試して血糖値を下げたのは、ご飯は冷やして食べる、毎日(私は晩御飯に食べる)ブロッコリーを4個食べる、ご飯のあとにキウイ、全てを毎日食べた時は、血糖値が正常になるくらい下がっています。
    ちなみに、外食でラーメン等々食べに行ってます😊
    それでも下がっています😊
    キウイを食べてから、肌が良くなり、ブロッコリーも肌に良いし😊
    冷えたご飯は最強です❗
    これらを行った時と、わざと行わない時と検査結果の違いがわかりました😊
    何が全て正しいとは言えませんが、私は正常に戻しています😊ご参考まで😅

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  4 місяці тому +1

      貴重なお話ありがとうございました。
      いろいろと工夫されていますね😊

    • @りゅうこう-s8n
      @りゅうこう-s8n 4 місяці тому

      @@iserotetsuya ありがとうございます😅

  • @user-ro3wwlgw3k
    @user-ro3wwlgw3k 8 місяців тому +11

    日本のトマトで作られたトマトジュースは品種改良が進み甘くて美味しいトマトで作られたモノが多く飲みやすいです 塩入りと塩無しの2タイプがあり塩無しが色々な点でオススメです……以上が動画のはじめだけの視聴でのコメで 動画の中で「お砂糖が入っているモノもあるので無添加と表示のあるモノを」って言っておられた えっお砂糖が入っているモノもあるなんて知りませんでした!要チェック

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  8 місяців тому

      コメントありがとうございます♪

  • @ひろみ豊里
    @ひろみ豊里 8 місяців тому +209

    人にもよるかもしれませんが イージーファイバーで不足している食物繊維を補ったら6.0を3ヶ月維持しています。食物繊維が糖の吸収を抑えると知って今も継続しています。製品自体は便秘改善の商品ですが、よく聞く菊芋より安価で使いやすいですよ。

    • @西門琴祢
      @西門琴祢 8 місяців тому +29

      おお、試してみます😢

    • @ひろみ豊里
      @ひろみ豊里 8 місяців тому +1

      @@西門琴祢 さん 効果が目に見えてわかるには早くても数ヶ月かかります。気長に試してみてくださいね。

    • @香里りん
      @香里りん 8 місяців тому +23

      お~⤴️
      まさに今、買おうと思ってたので参考になりました😊
      さっそく買います😂

    • @nd-pq4zw
      @nd-pq4zw 7 місяців тому +32

      イージーファイバーより、難消化性デキストリンが同じ成分で安いですよ!

    • @sahkiiho4812
      @sahkiiho4812 7 місяців тому +9

      ゴボウは効果ありますか?

  • @しいたけまいたけ-k4o
    @しいたけまいたけ-k4o 8 місяців тому +127

    コース料理が前菜→スープで始まることや、懐石がご飯で終わるのは理にかなっているのですね。

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  8 місяців тому +18

      コメントありがとうございます。
      糖尿病の人にも優しい順番ですね。

    • @tier1flyer680
      @tier1flyer680 Місяць тому +3

      最初に炭水化物を食べなければ順番は関係ないようです
      最初に野菜サラダを食べても血糖値抑制に効果ないという、むしろ肉(タンパク質)から食べ始める方が効果ある

  • @永嶋晶
    @永嶋晶 8 місяців тому +18

    ご飯の食べ方、お相撲さんは逆の取り方を実践しているらしいです。
    プロテインも色々、添加物が入っているのもあればソイやホエイのほぼ単品というのもあります。ホエイの方が消化が腹持ちがいいらしいです。
    ソイプロテインの添加物が嫌ならば大豆丸々使用した豆乳がありますのでそちらでも良いかもそれません。
    私はお茶に甘みが欲しい場合は甜茶を、ヨーグルトなどには蜂蜜を、料理で液体入れられるなら糀甘酒を使用しています。
    コーヒーは無糖でも添加物が含まれています。最低でも香料はほぼ入ってます。
    ので、できるだけインスタントですが自分で入れています。
    桑の葉茶は利尿作用があるそうで、他の医者UA-camrの方が利尿作用のあるお茶をずっと飲み続けると脱水症状気味になるとか言ってました。
    水を一気に飲むとこちらも眼科医のUA-camrの方が眼圧が上がると自分の目で実証していました。
    私は腎臓の値がいつも悪いのですが、健康診断前にスーパーやコンビニのお弁当をよく食べていたら値がちょっと悪くなってしまったことがあります。腎臓のあたりも違和感がでてしまいました。
    今はなるべく添加物が少ないものを取るように心がけています。。

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  8 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。とても良い心がけですね^_^
      勉強になりました🙇

    • @13foulball
      @13foulball 7 місяців тому +1

      スーパーやコンビニの弁当…インスタントコーヒー…お茶を甘くしている… 健康意識の高い人なら絶対しないことをこんなにしてるならまだまだ伸び代のある方ですね✨
      きっともっといろいろここに書かれていないツッコミポイントもあると思いますが まだ今のところ特に問題ないなら もともと食品業界のいうとうりに生きていても全然平気な体質の方なのかもしれないし ここからさらに全部改善していけば健康な未来しかないですね✨

  • @安藤邦子-d8d
    @安藤邦子-d8d 27 днів тому +3

    今日はお二人の素晴らしいDr.に~巡り合わせで~血糖値を気にして居る私たちに~とても解りやすくお話が聴けて嬉しい時間に為りました👏💮
    ありがとうございました🤗感謝です🙆

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  26 днів тому +1

      動画をご視聴していただき、ありがとうございます。
      このようなコメントはとても励みになります☺️

  • @mitsukonaga1959
    @mitsukonaga1959 8 місяців тому +34

    ありがとうございます。凄く参考になりました。実践頑張ります

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  8 місяців тому +3

      コメントありがとうございます😊励みになります^_^

  • @石垣節子-f1b
    @石垣節子-f1b 7 місяців тому +33

    ありがとうございました、必ず夫の糖尿病良くします。

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  7 місяців тому +3

      コメントありがとうございます。
      貴重なご意見ありがたいです。
      共に頑張りましょう

  • @りん-h1m9q
    @りん-h1m9q 6 місяців тому +13

    先生がたが何よりとても楽しそうです。✨😊
    楽しい学びをありがとうございます♪さっそく取り入れます。❣️

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  6 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      貴重なご意見ありがたいです!
      とても励みになります^_^

  • @先祖は下級武士
    @先祖は下級武士 8 місяців тому +10

    私は、納豆、野菜、肉or魚、ご飯味噌汁の順番です。間に黒酢水飲んでます

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  8 місяців тому

      コメントありがとうございます♪
      素晴らしいです👍

    • @ラム-ルル
      @ラム-ルル 7 місяців тому

      🎉野菜1でないんですね♪、~まねします🎉

  • @KIYUU888REINA-KIYO
    @KIYUU888REINA-KIYO 7 місяців тому +26

    とてもおもしろくって勉強にありました。ありがとうございました。

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  7 місяців тому +3

      コメントありがとうございます😊
      励みになります☺️☺️

  • @mement9437
    @mement9437 7 місяців тому +22

    リンゴ酢良かれと思って飲んでいましたが栄養士さんにストップかけられました。糖が入っていないものを選べばいいと思いましたが、私には良くないのかなとやめています。
    ベジファースト、毎食時イヌリン、無添加トマトジュース、食後のスクワット、コーヒー、きのこや桑の葉茶は続けています。あと、原材料で砂糖が頭にきてるものはえらばない、果糖ぶどう糖液糖がメインのもえらばない(含まれていないものを探すのは結構大変)、
    ジャディアンスもらっているのでHbA1cは7.4→6.0になりましたが、投薬してるなら6.0切ってもいいのにな…努力不足と思いつつ4年維持しています。

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  7 місяців тому +1

      コメントありがとうございます😊

  • @市川治-u3e
    @市川治-u3e 8 місяців тому +29

    只今、実践中ですが、改めて胸に響きました。先生方風に言わせて頂けるなら、胸キュン!な、回でした(笑)。ありがとう御座いました。

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  8 місяців тому +7

      コメントありがとうございます😊
      薗田先生のこの動画は、僕の宝になりました。
      何回も見直したいと思います。

  • @まいまい秀子
    @まいまい秀子 6 місяців тому +9

    子供の頃はこちらのお話とは逆に「水分を取るとたくさん食べられなくなるから、お茶は食後にね」と言われましたが😅親心で言ってることは間違ってなかったんですね。
     そして大きくなった我々は「たくさん食べられなくなるように、水分は先にとるようにね」に変わった😊

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  6 місяців тому +1

      コメントありがとうございます!

  • @kan-jz4hk
    @kan-jz4hk 8 місяців тому +25

    神動画ありがとうございます😊

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  8 місяців тому +5

      コメントありがとうございます😊励みになります^_^
      血糖おじさんのおかげですね。

    • @なつこほらた
      @なつこほらた 4 місяці тому

      知らない事がおおかつたので凄く為になつた、ありがとうございます😊

  • @user-cocomama
    @user-cocomama 8 місяців тому +12

    はじめまして✨
    夫が糖尿病と高血圧です。
    なにか対策はないかと日々悩んでいる所にこの見出しを見つけました。
    とても参考になりました。
    最近は血圧は少し良くなったのですが血糖値がなかなか下がらなくて…
    薬の関係で納豆は食べられませんがイヌリンとリブレをもうすぐ来る誕生日にプレゼントしようと思います🎁
    これからもよろしくお願いいたします☺️

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  8 місяців тому +1

      コメントありがとうございます😊
      励みになります^_^

    • @みやにゃん-n3y
      @みやにゃん-n3y 3 місяці тому

      ​@@iserotetsuya😂

  • @徳子末安
    @徳子末安 8 місяців тому +23

    大変参考になりました!明るく楽しい食生活やる事が一番ですね。食べ方や食品の事を教えて頂き有難う御座いました!

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  8 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      励みになります^_^

  • @jpnsupplement
    @jpnsupplement 8 місяців тому +11

    素敵なコラボありがとうございます。
    イヌリンもいいけど、グァーガム分解物の方が個人手に癖なくてイイ。

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  8 місяців тому +4

      コメントありがとうございます😊

  • @丸林啓子-z5q
    @丸林啓子-z5q 8 місяців тому +13

    糖尿おじさんの話し面白く楽しいので実行します。納豆➕リンゴ酢やってみます、ありがとうございます

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  8 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      是非トライしてください^_^

  • @とひ-s6b
    @とひ-s6b 4 місяці тому +14

    2人とも、とても穏やかで楽しくて
    ファンになりました〜😊

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  4 місяці тому +2

      とても嬉しいコメントありがとうございます。
      励みになります😊

  • @kita5150mk
    @kita5150mk 7 місяців тому +9

    あらゆる角度から各腎臓・肝臓・膵臓・自律神経・ストレスからの血糖値の下げ方をアドバイスお願いします。

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  7 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      今後検討させていただきますね。

  • @user-bp2ww2id8p
    @user-bp2ww2id8p 8 місяців тому +6

    参考になりました。ありがとうございます。
    あれこれ飲む食べるとなると忘れそうだから、とりあえずリンゴ酢、味噌汁にマイタケを入れて、トマトジュースも飲んで、できるだけ納得も食べようと思います。
    コーヒーが苦手なのと、イヌリンも良いと聞いてましたが、イヌリンはサプリメントで探してみます。
    食べる順番を変えただけで、変わるのは知ってました。
    焼肉屋に行った時にキムチを食べて肉を食べたら良いとも聞きました。

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  8 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。

  • @春野雪風
    @春野雪風 7 місяців тому +17

    安易に何を食べれば良いという動画は多かったですが摂取の仕方を分かりやすく教えてくれる動画は少ないので大変為になりました、ブラックコーヒーは胃によく無いと聞いていたのでそれも間違いだとわかりました、トマトジュースの成分違いで良かれと思って摂っていた物も落とし穴があるとわかりました。
    野菜やグレープフルーツを先に摂るのが良いと知り10年位前からTVで知って続けてます、無い時は炭水化物をなるべく後に摂る様にしてました、ソレが合っていた事を知って良かったのですが、
    質問で具体的に食べ方なのですが、満遍なくお皿にある物を順々に減らしていくのと、
    サラダ完食、御菜完食、米飯完食、
    と一品完食する食べ方と比べたらどちらの食べ方が良いのか疑問に思っている部分です、自分は行儀の事もあり始めの一口は野菜、暫くしてから御菜→米飯と後は満遍なく減らしながら食べているのですが医学的にみてどちらが正解なのでしょうか。
    自分58なんですけど昔は糖尿病って贅沢病って呼ばれてました、いつでも好きな時に好きなものが食べれて我慢をしなくていい裕福な人がなり易いからって聞いていたので、
    現在は遅く迄やってるスーパーがあるし24時間やってるコンビニや100円ショップもある、飲み屋さんは朝迄やってる、食品も長期保存が効くものが増えて買い置きもできる、こんな環境が裕福でなくても安易に好きな時に好きな物が食べれる状態になっていると思うんです、
    この週間を若い夫婦が続けて、好き嫌いも自分があるから許して子供にも自由方便与えてその子供が親になったらと思うと益々増えていくのではと思ってしまいます。
    自分献血をよくするのですがヘモグロビンA1cの値って分からないんですよね、サラサラ血なのかも分からない、そこを教えてくれたらもっと献血する人って増えると個人的には思っているのですがどう思いますか。
    この事は献血の際に書くアンケートに毎回書いているのですが、取り入れていくのは難しい事なのでしょうか。

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  7 місяців тому +4

      コメントありがとうございます。
      とても貴重なご意見ありがたいです。

  • @에이코-d4y
    @에이코-d4y 8 місяців тому +37

    登録させてもらいました😊旦那が糖尿病なので勉強になりました❤

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  8 місяців тому +4

      コメントありがとうございます😊 登録も嬉しいです。血糖おじさんの工夫はとても素晴らしいですね^_^

  • @実実-b7o
    @実実-b7o 8 місяців тому +5

    野菜→肉→ご飯  これってそれぞれ食べ切って次の物を食べるんですか? ご飯をおかず無しで食べるってこと?

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  8 місяців тому +2

      食べ切ってではなくて良いです。
      大まかな流れですね。

  • @faceplay86helloapuri
    @faceplay86helloapuri 7 місяців тому +8

    糖尿病約15年ですが、結局は自分に合ったものを探すしかない。
    ここにあるものココにないもの(シナモン等)も何年も試しましたが、効果はイマイチ(少しは効果あるかもですが)
    ※人によっては効果あるかもなので試すしかないですが。
    結果、糖質制限して糖質を断つしかない。
    全く採らないのも怖いので糖質はオリゴ糖、黒糖などのミネラルあるものを少し摂る。
    ラカントはボッタクリ商品!
    ほとんどエリスリトール、それに羅漢果をほんの少量入れて作られてます。
    糖質制限に使う甘味料はエリスリトールを4キロ買って、羅漢果を少量(適当でOK)その都度料理に入れて使ってます。
    エリスリトールだけを使う時もあります。
    羅漢果だけ使う時あります。
    タンパク質を中心にして糖質制限でHbA1c8台(酷い時は10台)でHbA1c6台に下がりました。
    ただ·····拒食症〜過食症数年後で糖尿病になったので、過食症がまた復活してHbA1c8台に戻り10年経ちます💦最近9台に💦
    過食症は糖質メガ食いになりますゆえ(>

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  7 місяців тому +2

      コメントありがとうございます。
      また貴重な経験の共有ありがたいです。

  • @美鈴-t5m
    @美鈴-t5m 7 місяців тому +12

    最近 突破性難聴で入院しステロイドを点滴投与しました。糖尿病発症リスクが高いと説明を受け、入院検査の時に数値が ボーダーラインを1超えていたので 退院後内科を受診する事を勧められました。かかりつけ医は すぐに発症する訳ではないので1ヶ月後に血液検査しまししよう。でも終わりましたが、旦那も透析をするまで進んで2年前に亡くなりましたが、残る娘には同じ苦労はさせたくないので 見始めました

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  7 місяців тому +4

      コメントありがとうございます。貴重なご意見ありがとうございました♪

  • @trainpopo9720
    @trainpopo9720 8 місяців тому +25

    ほんとにありがとうございます、病院ではここまで教えてくれません、試してみてもっとAlC下げてみます😂

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  8 місяців тому +5

      コメントありがとうございます。
      そうですよね。この動画、僕自身も何回も見直したいです。

  • @バビロン-z1v
    @バビロン-z1v 6 місяців тому +22

    ⑩ブルーベリー
    ⑨リンゴ酢
    ⑧桑の葉茶
    ⑦ハイカカオチョコ
    お水をいっぱい飲む
    ⑥トマトジュース
    ⑤きのこ類(マイタケ)
    ④コーヒー
    ③イヌリン(食物繊維の粉)
    ②納豆
    ①食べる順番を変える
    野菜➜お肉➜ごはん

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  6 місяців тому +1

      コメントありがとうございます😊

  • @裕子奥村-w9m
    @裕子奥村-w9m 8 місяців тому +30

    とても参考になりました。

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  8 місяців тому

      コメントありがとうございます😊
      励みになります^_^

  • @purin92
    @purin92 7 місяців тому +9

    父が糖尿で8.6あったのですが、私が実家に通い食事をおかず(酢の物、きのこ類、肉、魚)から食べさせ、最後にマンナンヒ◯リを入れたご飯にし、菊芋茶を飲ませたところ
    2ヶ月で6.6まで下がり、体重も5.5kg減りました。
    間食におしゃぶり昆布を買ってますが、昆布は塩分どうなんでしょうか。。
    今日からこの動画も参考にさせていただきます!

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  7 місяців тому +2

      コメントありがとうございます😊
      とても励みになります^_^

  • @井端隆子
    @井端隆子 5 місяців тому +5

    さっぱりと分かりやすい!❤ ありがとうございました😂

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  5 місяців тому

      コメントありがとうございます😊

  • @コモン君
    @コモン君 7 місяців тому +7

    一番は
    「本当にお腹が空いてるときだけ食べる。朝昼晩の三拍子が基本という刷り込みからの解放」ではないですかね?

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  7 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      とても貴重なご意見ありがたいです。

  • @洋子-p6c
    @洋子-p6c 8 місяців тому +7

    主人が糖尿病で日々食事作りに奮闘中です 10項目中 桑の葉茶 イヌリン以外は取っています
    コーヒーにスキムミルクとシナモンを入れていますが入れない方がいいでしょうか ヘモグロビンAICは6.2〜6.6位です
    体は元気ですが 5〜6年前から
    認知症です 進みは遅いです

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  8 місяців тому +3

      コメントありがとうございます。
      スキムミルクの成分によりますが、カロリーは炭水化物を割と、含むと思うんですよね。
      イヌリンなどで代用はいかがでしょうか。

  • @daadayan
    @daadayan 8 місяців тому +4

    納豆って、スーパーの納豆はあまり良くないって言いますよね?
    辛子かタレかな?
    辛子とかを除けば納豆そのものはスーパーのもので良いのやろか?
    でないとお手軽に購入出来なくなるしね😅

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  8 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      スーパーの納豆で良いと思います。

  • @オメガクレイズィ
    @オメガクレイズィ 6 місяців тому +3

    りんご酢と納豆は好きだけど
    納豆を食べてりんご酢飲むと口の中がドロッとした感触になるのがちょっと苦手で一緒には食べれないなぁ
    野菜が嫌いで嫌いなものから食べるようにしてるので自然とベジファーストになってるのかな?

  • @mamiken321
    @mamiken321 8 місяців тому +3

    大変参考になります。ベジファーストは分かりますが、これはサラダを最初に全部食べきるのかが分かりません💦
    やはりおかずとご飯を交互に食べたいのですが‥。現在、空腹時血糖値165、
    A1c7と悪戦苦闘しております。
    大変勉強になる動画をありがとうございました。

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  8 місяців тому +2

      コメントありがとうございます^_^
      励みになります☺️

  • @harushi440428
    @harushi440428 7 місяців тому +6

    野菜、お肉、ご飯 の順というのは、野菜だけ初めに全部、次に肉全部 って食べ方ではないですよね? 一口ずつの順で3つをローテーション(三角食い)でいいんですよね?

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  7 місяців тому +2

      コメントありがとうございます。
      最初に野菜を多く食べておくと良いですね🙆

    • @harushi440428
      @harushi440428 7 місяців тому +2

      ​@@iserotetsuyaありがとうございます、心がけます!

  • @ぽんず-c7x
    @ぽんず-c7x 8 місяців тому +7

    ブルーベリー以外は全て実践していました。甘味料もラカント使っていて他よりはマシかな位に思ってましたが、少し安心しました。
    チョコは高カカオが苦手で、でもチョコは食べたい。で、今はアーモンドチョコを1日に2〜3粒を限度に食べています。アーモンドの分チョコの分量は減りますし、ナッツは血糖値上げにくいので、食べたさに負けた苦肉の策です。お聞きしたいのはバナナはなるべく熟成前の物を買って直ぐに冷蔵庫に入れ追熟を防ぎ果糖に変化する前の物を主人と毎日半分ずつ食べていますが、バナナはやっぱ駄目でしょうか?ブルーベリーは腹持ちしないしバナナが最適なんですが。

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  8 місяців тому +5

      コメントありがとうございます😊
      素晴らしいですね。
      バナナも良いと思いますよ🙆

  • @オナゴスキー-r9q
    @オナゴスキー-r9q 7 місяців тому +6

    分子栄養学を少しかじっています。
    セカンドミール効果で昼食後の血糖値上昇を抑えるために、やはり朝食をとることが大事ですが、 プロテインやコーヒーにイヌリンを加えるだけでもその効果があることが分かっていますね。

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  7 місяців тому +1

      コメントありがとうございました😊

  • @城田豊
    @城田豊 2 місяці тому +1

    大変参考になりました。
    糖尿病患者です。
    hb a1cが10.7になりヤバイと思い2ヶ月で6.9迄落としました。
    糖分🟰毒と捉えて最小限の糖分摂取、、、、ビールから摂取が多いかも
    メトグルコを処方され食欲不振になり体重も落ちました。
    調べたらダイエット薬としても美容外科で処方もあるとか。
    後は筋力も落ちたので自転車で鍛えようと思います。走ったら膝やられそうなので。
    為になる情報有難うございます。

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  2 місяці тому +1

      こちらこそ、動画をご覧いただきましてありがとうございました😊
      生活習慣を整えることはとても大切ですね。
      行動を起こそうと思うお気持ちがとても素晴らしいですね!

  • @pinkdiamond5192
    @pinkdiamond5192 7 місяців тому +26

    勉強になります❤

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  7 місяців тому +2

      コメントありがとうございます😊
      励みになります^_^

  • @龍ちゃん-b6l
    @龍ちゃん-b6l Місяць тому +1

    有難う御座います!
    ブルーベリーは
    夜に食べると良いって聞いて、買って来たら冷凍庫に入れて食べ始めました❣️
    粒状のアイスになって歯触りも味も信じられない美味しさ😋
    ブルーベリーが苦手だった旦那さんも今ではお風呂上がりに毎晩食べています。糖尿病予防にも良いなんて最高です❤

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  Місяць тому +2

      コメントありがとうございます。
      美味しいうえに、健康にも良いなんて最高ですよね!

  • @白鳥麗子-h2l
    @白鳥麗子-h2l 7 місяців тому +7

    ブルーベリー、納豆、トマトジュース、桑の葉を常食してるがヘモグロビンA1cは5.9でいつも要注意⚠️だわ

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  7 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      とても貴重なご意見ありがたいです。

  • @nishinishi5665
    @nishinishi5665 7 місяців тому +5

    ラカントも良いけど、はちみつはどうでしょう

  • @LUKA-cg3or
    @LUKA-cg3or 3 місяці тому +2

    とてもためになりました。ありがとうございました。

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  3 місяці тому

      こちらこそ、動画を観ていただき、ありがとうございました😊

  • @Tosec24Kojiiuyan
    @Tosec24Kojiiuyan Місяць тому

    初めて拝見させて頂きました。
    糖尿病と診断されて早20年近くになります。
    今回は、早速 トマトジュースと炭酸水、リンゴ酢、レモンを混ぜて飲ませて頂いたところ、大変飲みやすく長く続けられそうです。
    教えて頂き、ありがとうございました。

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  Місяць тому

      コメントありがとうございます。
      早速お試しいただいて嬉しいです😊

  • @広美山本-d6x
    @広美山本-d6x 8 місяців тому +8

    食事の大切さ、食順を変える事でも違うんだね
    知りませんでした
    有り難かったです

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  8 місяців тому

      コメントありがとうございます😊
      励みになります^_^

  • @江間とも子
    @江間とも子 8 місяців тому +25

    大変参考になりますが、時間がない時に見るともう少し早く10位から1位を教えてほしい。

  • @hako6744
    @hako6744 6 місяців тому +4

    お二人とも好きな先生です!血糖の本も📕購入しました。九州に住んでるので、かかりつけ医お願いで書かないのが残念ですがわたしも痩せるのを打ってみたいです。
    ヘモグロビンが、6.6に上っているので気をつけたいです。
    これからも配信楽しみにしております😊🫶🍀

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  6 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      配信を楽しみにしていただいている方がいるおかげです😊
      ヘモグロビンの数字はやや高めですので、医療機関で相談されてくださいね。

  • @カラオケ用-c7f
    @カラオケ用-c7f 3 місяці тому +2

    私は低血糖症かつ乱高下するタイプなので血糖値に敏感で体がすぐに反応します。個人差はあると思いますが、血糖値が下がると思う私的第1位はウーロン茶です。もう何十年も怖くて飲んでないので今も同じ品質かはわかりませんが、サントリーウーロン茶、最強です。
    また先生がおっしゃってる中で実感できるのがコーヒーですね。
    酢は血糖値を血糖値を安定させてくれるのを実感してます❤
    逆に私の血糖値をおかしくした原因のような気がしてならないのが、アスパルテームとスクラルロースです。
    他にも体が反応する食べ物がありますが、一個人なのでコメントは控えます。
    役立つ動画をありがとうございます。

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  3 місяці тому +1

      こちらこそ、貴重なご意見ありがとうございます😊

  • @kita5150mk
    @kita5150mk 7 місяців тому +6

    朝は糖質も適度に必要だと思いますが、何がおすすめでしょうか

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  7 місяців тому +5

      ライ麦パンやブルーベリーなど良いですよ。

  • @DoctorーX外科医大門未知
    @DoctorーX外科医大門未知 6 місяців тому +5

    イヌリンは、牛蒡から取れるみたいです。
    南雲吉則先生が、ごぼう茶で紹介してました。

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  6 місяців тому +1

      貴重な情報をありがとうございます!

  • @mariamari8038
    @mariamari8038 7 місяців тому +8

    菊芋がイヌリンを多く含んでいます。
    菊芋でポタージュスープを作っています。
    他にも菊芋パウダーがあり
    先生がおっしゃる、これがコーヒーにいれるのでしょうか?

  • @endless-love036
    @endless-love036 День тому

    初めて 拝見させていただき、いきなり コメントさせていただきます。
    私は 糖尿病歴 25年の 52歳 主婦です。
    食事療法…まじめに 頑張れる時もあるのですが スイッチが切れると ついつい 完食したり 外食で 「カツ丼!」とか 食べてしまい 後悔 反省の繰り返しです😢
    動画の中でGLP-1とありましたが かかりつけ医に お願いすれば 出して頂けるのでしょうか?
    ちなみに 私は 今 フォシーガ 10mgと エクメット(朝、夕)を服用し、ランタス12単位 打ってます。
    ちょっと 最近 糖尿病治療に疲れてしまってます😢
    医療費も 高いですしね……
    お時間ある時に 返信頂けたら 嬉しいです

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  День тому +1

      動画をご覧いただき、ありがとうございます😊
      治療中との事ですので、主治医の先生にお尋ねいただければと思います。
      治療に真面目に取り組まれていてとても素晴らしいと思いますよ🙂‍↕️毎日コツコツ取り組まれていることがきっと良い結果に繋がると思います!

  • @上田4545
    @上田4545 8 місяців тому +20

    血糖おじさんの動画からきました。ニフェジピン?って薬夕方に飲んでるのですが 夜間頻尿で二回ぐらい起きてしまいますトイレで アムロピジン?って薬で夜間頻尿になるって先生はいっていたのですが ニフェジピンでも夜間頻尿になるのでしょうか?

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  8 місяців тому +7

      コメントありがとうございます。
      ニフェジピンも夜間頻尿になります。
      主治医の先生にご相談ください🙇🙇

    • @上田4545
      @上田4545 8 місяців тому +3

      @@iserotetsuya ありがとうございます😊

  • @ひょうちゃん-b6q
    @ひょうちゃん-b6q 8 місяців тому +11

    蕃爽麗茶は、グァバ葉茶では?

  • @sk3431
    @sk3431 12 днів тому

    りんご酢納豆大好きです!玉ねぎ酢に漬けたものを入れたりしてます

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  12 днів тому

      コメントありがとうございます!
      色々と工夫されていて素晴らしいですね😊
      美味しくて、健康に良いというのも嬉しいですよね!

  • @いかるがパパ-c1x
    @いかるがパパ-c1x 8 місяців тому +8

    りんご酢納豆美味しいよね。アマニ油足してるよ❗️あと、イヌリン味噌汁も良い。
    食後すぐの軽い体操頑張ってる。血糖値下げたい‼️

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  8 місяців тому +1

      コメントありがとうございます😊
      とても良い工夫ですよね^_^

  • @ふっこ-b3v
    @ふっこ-b3v 8 місяців тому +7

    初めましてです❣️
    糖尿病と親友になり(笑)20年程経ちました💧納豆は、どうしても❌なのでその他の物で実践してみます!
    たと、第1の食べ方「ベジファースト」を意識してみます!
    ありがとうございます❤

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  8 місяців тому

      コメントありがとうございます。励みになります^_^

  • @もも-i1i5s
    @もも-i1i5s 8 місяців тому +6

    長年、ストレスなどからで、甘いのが辞められなくて困っていたところでした😂ありがとうございます😊
    質問ですが、他の動画でご飯はおやつ感覚で最後に…と見て、野菜などは先に食べるようにしてますが、お肉だけ魚だけだとご飯を欲してしまって途中で食べてしまいます。野菜を間食してからたんぱく質と一緒に摂るのは意味が無いですか?

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  8 місяців тому +2

      コメントありがとうございます。
      野菜を食べてからであれば問題ないと思います。なかなか毎食実践は難しいですよね。

    • @もも-i1i5s
      @もも-i1i5s 8 місяців тому +2

      ありがとうございます😊野菜を先に食べてご飯は普通に食べます🎵

  • @user-te777ZWTup2e
    @user-te777ZWTup2e 7 місяців тому +6

    いやぁ 感動しました✨
    信じて ついて行きますよ

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  7 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      貴重なご意見ありがたいです。
      励みになります‼️

  • @harukaizawa3150
    @harukaizawa3150 4 місяці тому +2

    薗田先生とのコラボ動画があるとは存じ上げませんでした。
    大体はとっているかな〜。舞茸をなかなか買いに行けないので、海藻などで代替しています。
    イヌリンはご飯を炊くときに混ぜています。摂り忘れなし(笑)
    今度ラカント買ってきます!

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  4 місяці тому

      コメントありがとうございます😊

  • @lucywithflowers5824
    @lucywithflowers5824 4 місяці тому +1

    納豆って納豆だけで食べると重いかなっていつも思ってたんだけど。何か食物繊維を混ぜた方が軽い体でいられるというか。薄味をつけた糸コンとか混ぜてたけどイヌリンで良さそう!
    ありがとうございます先生。
    具体的にはシラスとか少量の黒酢+生姜とか大葉ネギとか何かオイルとか色々混ぜるけど。そうかイヌリン!これからは混ぜよっと!

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  4 місяці тому +1

      コメントありがとうございます!
      是非お試しください😊

  • @チルオ-o1t
    @チルオ-o1t 8 місяців тому +3

    ラカントより希少糖の方が良いと聞いた事あります!

  • @京都-x7f
    @京都-x7f 8 місяців тому +12

    UA-camでありがちのダラダラの説明、(一生懸命のご説明は分かるのですが)最後の最後に結論では途中で飛ばしたり他に変えてしまいます。シンプルに解りやすいご説明、ありがたいです。知人にもLINE で送ります。色々なUA-camを観ていますが、とてもバランスの良いご説明でした。
    ありがとうございました。取り上げて頂きたいのは、糖尿病の方は玉葱の発酵皮茶、とか
    アカシア樹皮由来の糖ケア等のサプリメントに頼りがちですが、
    先生のアドバイスを頂きたいです。
    食、運動が一番大切と理解していますが、プラス、薦めのサプリメント取り上げて頂けませんでしょうか。
    よろしくお願い致します。

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  8 місяців тому +5

      コメントありがとうございます^_^
      薗田先生血糖おじさんの説明はとてもわかりやすいですよね。
      僕もこの撮影勉強になりました☺️
      サプリのことも今後取り上げたいと思います。

  • @平純-q6m
    @平純-q6m 6 місяців тому +2

    とっても参考になります。食事に気をつけ、室内でステッパーを使用して運動しています。困るのは月1で食事会に行くことにしていて…野菜をたんまり頼み先に食べてから、メインをチョイ食べるようにしてみようと思います😅

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  6 місяців тому +2

      コメントありがとうございます!素晴らしい心がけですね!

  • @坂田伸二-u7m
    @坂田伸二-u7m 7 місяців тому +2

    トマト🍅ジュース🥤に「リンゴ🍎酢」「ポッカレモン🍋」を大さじ1杯づつを入れて
    朝食前に飲んでます。
    さて次回の健康診断の結果は如何に‼︎

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  7 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      貴重なご意見ありがとうございました。

  • @MK-rf2ux
    @MK-rf2ux 5 місяців тому +1

    ねばならぬ、、的ではなくて、 なんか 楽しそーな動画ですね❤
    私も実験したくなります☺️
    野菜おかずが無いときは、
    お肉➡🍚でもいい というのが気に入りました🙌

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  5 місяців тому +1

      コメントありがとうございます😊

  • @KQW60
    @KQW60 3 місяці тому +1

    お二人は日本の医師達の鑑ですね!
    心から患者さんの健康を願い、儲けに走らない。こういう医者らしい医者が日本では大変少なくなり、哀しくなります。
    でもお二人から希望を頂きました。
    何事もどうせやるなら楽しく!という精神も素晴らしいです👍

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  3 місяці тому +2

      コメントありがとうございます😊
      非常に光栄です。
      今後も皆様の健康に役立つ情報を発信してまいりますので、どうぞよろしくお願い致します。

  • @haru2353
    @haru2353 7 місяців тому +11

    ❤とっても参考になりました✨ありがとうございました~✨✨✨💐

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  7 місяців тому

      コメント、貴重なご意見ありがとうございます。
      励みになります^_^

  • @kimikitamura3969
    @kimikitamura3969 2 місяці тому +1

    蕃爽麗茶の原料はグァバ茶だったと思うのですが、違いますか?

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  2 місяці тому +1

      コメントありがとうございます。
      蕃爽麗茶の原料はグァバ茶でしたね😌
      大変失礼致しました。
      グァバ茶も糖の吸収を穏やかにする作用があります!

  • @kiyomi3912
    @kiyomi3912 7 місяців тому +3

    スーパーに売ってるトマトジュースは濃縮還元ばかりで飲みたくないんですけど、どうなんでしょう?ストレートのトマトジュースを見つけると即買いしますが滅多にお目にかかれない😔

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  7 місяців тому

      コメントありがとうございます😊
      そうですね。。

  • @user-ro3wwlgw3k
    @user-ro3wwlgw3k 8 місяців тому +2

    ブルーベリーのジャムはお砂糖たっぷりですが でもブルーベリーですが……これは…どうなんでしょう?ってお砂糖が入っているからアウト?でも美味しいんですよね……でも…ダメですよね

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  8 місяців тому

      砂糖入ってるものは控えましょう🙇🙇

  • @makosuenaga8367
    @makosuenaga8367 7 місяців тому +13

    頑張ってメモしました。ありがとうございます。
    珈琲は勿論リン酸塩と香料だらけの飲み放題珈琲ではなく、ちゃんとした喫茶・カフェの1杯だてのコーヒーですね。

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  7 місяців тому +3

      コメントありがとうございます😊

  • @猪股武史
    @猪股武史 4 місяці тому +1

    かなり役に立つ情報です!

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  4 місяці тому +1

      コメントありがとうございます。
      そう言っていただけて非常に嬉しいです😊

  • @SHIN-G-jg3hm
    @SHIN-G-jg3hm 8 місяців тому +4

    いつも勉強させてもらっています。
    ベジファーストとよく言われているかと思いますが、ベジファースト後、すぐに他の食品を食べても良いものなのでしょうか?
    ベジファースト後、何分か間をあける必要があるのでしょうか?

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  8 місяців тому +3

      コメントありがとうございます。
      間を空ける必要はありませんよ🤲

  • @まさ1-k7j
    @まさ1-k7j 5 місяців тому +5

    楽しく勉強になりました。
    ドクターのイメージが変わりました。

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  5 місяців тому

      嬉しいお言葉、ありがとうございます😊

  • @momousagi515
    @momousagi515 7 місяців тому +7

    是非これを参考に努力有るのみ!で頑張って見ようと思いました。

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  7 місяців тому

      コメントありがとうございます😊
      素晴らしいですね👍

  • @るるまろ-e5k
    @るるまろ-e5k 7 місяців тому +3

    一昨年から、1型の糖尿病になりました、50代女性です。
    インスリンはノボラ5 5 6 とランタス11を打ってます。
    1型にも有効でしょうか?
    ベジファーストは実践中です。
    おすすめの食品は、1型にも有効でしょうか??
    舞茸増やして、ハイカカオチョコ食べたい。
    A1cは8.3....。以前は7代をキープできてたので、下げる努力を楽しく、美味しくしたいです😊

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  7 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      とても貴重なご意見ありがたいです。

  • @user-ps3sk4rf1r
    @user-ps3sk4rf1r 19 днів тому

    ベジファーストはいいですが次の肉は単体でなくご飯のお供として一緒に食べたい派です。
    先に野菜を食べて10分位置いてその後ご飯食べても急激に上がることはあまりなかった様な・・・🤔

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  19 днів тому

      コメントありがとうございます。
      一般的にはタンパク質を先に摂ることで血糖値の上昇が穏やかになり、インスリンの分泌を安定させる事ができます😊
      しかし、血糖の上昇パターンは個人差もありますので、ご自身のパターンを知ることも大切ですね!

  • @めるみにおん
    @めるみにおん 8 місяців тому +1

    食事中に水をこまめに飲むほうが血糖値上げにくいと見ましたが水を飲むことによって胃に食べ物が早く送られ逆に血糖値が急激に上がるから食事中は飲まない方がいいと言う方もいました。どちらが正しいのかわかりません💦

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  8 місяців тому +2

      水は飲んだ方が良いですよ。
      胃に食べ物が水を飲むことで早く送られることは考えられません。

    • @めるみにおん
      @めるみにおん 8 місяців тому +1

      @@iserotetsuya ありがとうございます❣️水分こまめに取ります

  • @きーうぃ-t4g
    @きーうぃ-t4g 4 місяці тому

    ありがとうございます!早速試してみます!!

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  4 місяці тому

      コメントありがとうございます!
      ぜひお試しください😊

  • @ユーミン-y9d
    @ユーミン-y9d 7 місяців тому +3

    コーヒーは必ずオーレにしてしまいます、やめた方がいいですか?辛いけど!?

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  7 місяців тому +1

      コメントありがとうございます!
      とても貴重なご意見ありがたいです。
      ブラックのがベターですね。

  • @m_surf
    @m_surf 4 місяці тому +1

    イヌリンや菊芋の粉はビックリするくらい甘いのですが、本当に食べても大丈夫なんでしょうか?

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  4 місяці тому +1

      コメントありがとうございます。
      食べるとほんのり甘いですが、血糖値を下げる作用がある事が分かっています😊

  • @ochabo2-mn4zm
    @ochabo2-mn4zm 5 місяців тому +2

    両先生の動画は既成概念にとらわれない発想なので大変腑に落ちる内容です。そこで個別ケースでなく一般論としての疑念にお答えいただければと願っています。大阪市立大の井上正康先生の動画に、血管内壁と血液成分はともにマイナス荷電なので、リニアモーターカーのように血液がビュンと流れる、というものがありました。だとすれば、血中の糖分やコレステロールは血管壁に触れることがないので、血管を傷つけることはなく、成分の多寡が合併症や動脈硬化には関係ないのでは?ということになります。ましてや糖分やLDLコレステロールは血中比率が0.1%程度で1日3回食事から数時間0.3%に上がる程度でどれほど影響があるのか?とも。何か別な原因があるのに血中成分の多寡に着目して、まさに手段が目的化している典型ではないか?むしろ合併症にならない70-90%の方の秘訣を研究いただいた方が有効なのでは?といったことを感じています。

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  5 місяців тому +1

      貴重なコメントありがとうございます。
      勉強させていただきます!

  • @古広
    @古広 7 місяців тому +12

    なぜイヌリンはあるのにネコリンは無いのですか?

    • @iserotetsuya
      @iserotetsuya  7 місяців тому +5

      面白い発想ですね😆

    • @コモン君
      @コモン君 7 місяців тому +11

      猫そのものの癒しがネコリン

    • @恵口百山
      @恵口百山 6 місяців тому +6

      B-bap世代なら、キクリンでしゅ

    • @エーゲ海の虹
      @エーゲ海の虹 5 місяців тому +1

      @@コモン君 様
      うまいっ👍😸