【福祉業界密着 第13弾】新卒入社3年目、放課後等デイサービスの保育士に1日密着!!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 лют 2025
  • 「職員の1日に密着」シリーズ!今回は東京都練馬区にある、放課後等デイサービスの保育士、山本さんです!!
    2020年に新卒で保育士として入職した山本さん。昔から小さい子どもと遊ぶことが大好きで保育の道を志し、そこで知った障がい児支援の仕事に進みました。
    障がい児支援の楽しさや難しさは?子どもたちの成長にかかわるってどういうこと?…
    ありのままの仕事の様子を通して、山本さんの人柄にせまります!!
    ■過去に山本さんが作った動画はこちら!!
    • ゆめの園みらいず春日町
    ■ハッピーネットスタイルとは?
    ハッピーネットの職員が働く際の基本姿勢です!style1~8まであります!
    ↓↓詳しくはこちら↓↓
    www.happynet.o...
    ■ハッシュタグ
    #放課後等デイサービス
    #保育士
    #放デイ
    #放課後デイサービスの仕事
    #保育士の1日
    #児童指導員
    #療育
    #デイサービス
    #社会福祉法人
    #ハッピーネット
    #練馬区
    #みらいず春日町
    #ゆめの園
    #こども
    #児童
    #やりがい
    #障害
    #障害児

КОМЕНТАРІ • 9

  • @user-bukkii
    @user-bukkii Рік тому +12

    可愛い笑顔をされている方ですね!
    私も障がいを持っている者ですがこういう方の裏での仕事を拝見するとありがたいなーて思いますね。
    運営さんも素敵な動画を上げてくださりありがとうございます。

    • @happynet_youtube
      @happynet_youtube  Рік тому +2

      卑弥呼さん、コメントありがとうございます!紹介している山本さんは、声や話し方も、と~っても穏やかで、みらいずを利用されているお子さんたちにも大人気です!ハッピーネットは700名を超える職員がおり、毎月1名づつですが密着動画でその働きぶりをご紹介してます。来月もぜひご覧くださいね!

  • @ホンダハルコ
    @ホンダハルコ Рік тому +4

    優しそうな男性ですね。
    子供たちは、怖そうな人より優しい雰囲気の人が好きですから、応援してます。

    • @happynet_youtube
      @happynet_youtube  Рік тому +2

      ホンダハルコさん、ご覧いただきありがとうございます!山本さん、物腰も話し方もとっても優しくてさすが保育士さん、子どもさんたちに大人気です☺放課後デイはお子さんたちに自分でできることを増やしていただく療育的な支援を求められていますが、やはりその土台はお子さんたちとの関係性かと思います。優しくて頼りになる職員としてこれからもっと成長していくことかと思われます。引き続き応援よろしくお願いします!

  • @amabile7965
    @amabile7965 Рік тому +2

    えっ、20時退勤!?事業所変われば勤務時間も違うんですね。私は東北の田舎で放ディ10年目です。
    学校営業日は13時〜18時まで、学校休業日は9時〜18時です。
    夏休み始まる時期、お互い頑張りましょう!!

    • @happynet_youtube
      @happynet_youtube  Рік тому +1

      Amabileさん、ご覧いただきありがとうございます!はい、当法人のみらいずグループは学校がある日は18:30まで施設内で活動し、それからご自宅まで送迎するため、職員が送迎から帰ってくるのが19時半ごろなので、勤務時間を11時~20時に設定しています。土日や夏休みなどは8:30~17:30としております。
      暑くて長い夏休み、子どもたちに良い思い出をたくさん作ってもらえるよう、お互い頑張りましょうね!

  • @NaoyaKobayasi
    @NaoyaKobayasi 28 днів тому

    子供のデイサービスは数人で小学生100人を相手にするそうです
    単に子供好きってだけでは務まりません

    • @happynet_youtube
      @happynet_youtube  27 днів тому

      ご覧いただきありがとうございます。放課後等デイサービスは人員配置基準が定められていてお子さん5人の利用に対し1名以上配置することになっています。この動画のみらいず春日町は1日当たり10人定員です。