Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
▼JR東海ツアーズTOPページtravel.jr-central.co.jp/top/toursitetop/?▼JR東海ツアーズEXずらし旅travel.jr-central.co.jp/plan/tokushu/zurashi/?
?く「くうう「う「ぬうたにいa😅p)
スーツ交通チャンネルはやっぱりこういう動画が一番面白い
三島の削られたホームは鉄道UA-camrさんたちに紹介されまくって有名だけど、歴史を深掘りした動画は初めて拝見いたしましたので大変面白かったです!!
そうやって自分の好きなUA-camrあげるためにほかをおとすのやめたら
@@ねるねるA動画を褒めてるコメントであって、人を見下す意図はないかと思います。「生産されたもの」を比べてるのであって「その人本人」を比べてないと思います。「○○のパンより○○のパンの方が美味しい」という言葉にそうつっかかりませんよね??先日たまたま下土狩駅に降りたのですが、まさかそんな歴史があったなんて知らずとても驚きました。スーツさんのこういう動画とても面白いです。
@@ねるねるA 他者を難じる意図は全くありませんよ。もちろん他のユーチューバーのみなさんの動画も面白く拝見してます。
@@ぶんかつ パンの例え良いですね!!数ある美味しいパンの中でも特別に美味しいと感じました!!
@@ぶんかつ 覚えときな。こいつ荒らしだから。返信しても意味ない
知ってる街が鉄道を通して、こんなに魅力的に映るなんて、スーツさんありがとう御座います!
スーツさん沢山動画投稿してくださってありがとうございます
高校三年間いずっ箱使ってました。そして、旧三島駅・現 下土狩駅の町が地元です。
14:13 私は鉄ヲタ兼ラブライバーですのでスーツさんが触れてくださるのは大変喜ばしく存じます
14:19 14:1914:19 14:19これってスーツさんも言ってますが「ラブライブ」とは違うんですか?
あれも一応ラブライブでスピンオフ作品の幻日のヨハネというものです!
@@user-NMZ700Loveliver スピンオフ(アナザーストーリーとも言うか)でしたか。説明感謝します🙇♀️
11:54 伊豆箱根鉄道の路面電車は、遥か昔に三島広小路~沼津に走っていましたが、昭和38年に廃止されました。この濃緑&クリームのツートンカラーは、正しく路面電車のカラーでした。故郷の地方私鉄を取り上げて頂き、ありがとうございます。
動画に出ていた、伊豆箱根鉄道の全面ラッピング電車は「ラブライブ!サンシャイン!!」のスピンオフアニメ『幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-』の物です。一部の視聴者なので大変喜びました。
地元民ですが、ホームがグニャリと曲がってるのは知りませんでした。広小路まであんなに急カーブだったとは。三島ー沼津に路面電車が走ってたのも初めて知りました。昔の面影を感じ取れるってすごいですね。ブラタモリみたい。また三島にうなぎ食べにきて。桜屋もいいけど、清水町のうな繁もいいですよ。
三島駅1番線は通常東海道線普通列車の発着はありませんが、下り普通列車がダイヤ乱れ等で1番線に入ってきたときは切り込み部よりも沼津方に停車します。
踊り子に乗車するにはいずっぱこの改札から1番線に向かいます。特急券は長い硬券❤でもICカード使えない…
三島広小路は、脇に入ると小川のせせらぎが有り散策にもってこいですね😊
源兵衛川の散策も冒険感があって楽しいですね!
ちょうど1年前の今頃、仕事で心身共に疲弊してちょっとおかしくなりかけた時に、修善寺で温泉浸かってメンタルを立ち直らせよう、と傷心旅行に行った際に(修善寺行き踊り子で)通ったはずなのに、記憶が曖昧な辺りあの頃は本当にメンタル終わり散らかしてたな、としみじみ思いました。またいつか、今度はちゃんと道中の記憶を残しつつ修善寺行きたいですね。いいところなので。
E257系に変わったら修善寺踊り子廃止になると思ってたから更にホーム削ってまで残してくれて嬉しい
14:10 これは『ラブライブサンシャイン』の派生アニメ『幻日のヨハネ』というアニメ作品のラッピング電車です(まぁ実質ラブライブ電車と同じようなものだと思いますが)
知識が増えてとても楽しいです。
乗り遅れてもいつも「大丈夫」ですと言うスーツさんなのに、今日は損した話をするのが新鮮だと思いました(笑)☺️
ラブライブのラッピング電車は元は高性能で、東海道線に直通して沼津まで行けるように設計したそうです。JR東海はこれを拒否したため実現には叶わなかったそうですが、電車の幕には沼津や富士の幕まで準備していたそうです。
2:52 この伊豆箱根鉄道3000系のこの編成、先日イベントで洗車体験で乗りました。9:23 先日、イベントで伊豆箱根鉄道本社に行ったのですが、電車の車両基地以外にもバスやタクシーの基地もありました。あと、八木西口駅もホームに少しえぐれた箇所がありますね。主に南大阪線の車両が五位堂に回送される際に使っていて、渡り線が構内にあります。
ちょうど来週末にこのルートで行く予定だったので参考になりました。乗り換え気をつけよっと。
14:10 ラブライブサンシャインのスピンオフ作品の幻日のヨハネですね😃
8:04 たしかに親切すぎる鉄道会社!
こんなカーブがあるからこそ、ハートのつり革を一緒に掴むアクシデントが起こるわけですね。最近ごめんね青春を見返したもので。
11:01 キタキタキタおーーーっ!西武線キターーー!とても良い場所でとても良い車両が来てくれて羨ましい限りです。そうだ、今度三島行こう。
14:13 一部の大喜びした視聴者です(≧▽≦) 他の方のコメントにもありましたが、ラブライブ!シリーズの一作品「ラブライブ!サンシャイン!!」のスピンオフ作品「幻日(げんじつ)のヨハネ」のラッピング電車です。
現実を「幻の日」って書くあたり、廚二病みたいやな()
三島の先のカーブ走行音、ひと昔前の電GOのそれで笑いましたw
毎日乗ってる電車でしたがこんな深い意味があったとは知りませんでした。スーツさんの動画はおもろい!
ブラタモリ的な動画、いつも楽しく拝見しています。ありがとうございます。所沢市民だったので、黄色とグレー配色101系がなんともいえないレトロ感。ブラタモリしたいです。。『嬉し懐かし♪♪〜〜』
三島駅、在来線も新幹線も伊豆箱根鉄道も面白い
三島の歴史を知ることが出来てとても勉強になりました‼︎
スーツさん!三島に来てくれてありがとうございます😊今度は三島駅周辺の旅に来てくださいね
古い看板を見て言っていた「いつまでもこのままやってくれると嬉しい」という、根底にある古いものを愛する気持ちが共感できるし、好きです。最後のアングルスーツさんの肩越しに広がる夕陽がロマンチック*・゜゚・*:.。..。.:*・' .。.:*・゜゚・*♡
こんだけキーキー言いながら走ってたら、線路の消耗も激しいだろうし保線は大変でしょうね。
駿豆線の旧線跡は、下土狩から見ても面白いですよ。新幹線の車両基地や新しい道路を通した再開発で長泉町の中は大きく失われていっています。三島広小路駅のファミリーマートの場所が路面電車の駅でした。しかし路面電車は三島広小路駅から三島田町駅までを駿豆線と共用で3線で駿豆線と三島田町駅まで繋がっていた時代と、その前に三島広小路駅の踏切の辺りでクロスして三島市役所中央町別館西側の交差点から三島田町駅に行っていた時代がありました。路面電車の車両基地は三島広小路駅前のシンコーパーク東側の現在空き地の場所が車両基地でした。スーツさんが写していた通りではなくもう一本奥の道が旧東海道なので、その通りを単線ではしっていました。上下線がすれ違う駅跡は全て道が広いままです。三島駅と沼津駅を結ぶ路線バスの「旧道」表記の路線は黄瀬川付近と沼津警察署の付近以外、当時の路面電車が走った道を通っています。
地元を取り上げてくれてありがとうございます乗ってると遅く感じるのにこうやって外から見ると結構速くて驚きです
辻堂駅も黄色い点字ブロックがところどころグンニャリと曲がっています!
このようにホームの一部がえぐれていて分岐戦から合流する車両に干渉しない仕様、今はもう無い昔の西武池袋線の石神井公園駅の地上駅、上り線ホームもでした。留置線から本線に合流する回送車両の車体側面が、面白いほどホームに接近する光景は今となってはもう懐かしい。―とか思ってたらまさかの展開、動画内で懐かしの西部101系がっ!この動画のおかげで2度懐かしい記憶に触れることができました。ありがとうございました。
0:50あたりの「どうしたの?」の言い方個人的に好き
スーツさんがなんというか"こういう類"のサムネ?を呼びかけ方をするの珍しい
14:10 『ラブライブ!サンシャイン!!』のスピンオフ作品『幻日のヨハネ』ラッピング車両ですね
三島と言えば、この削られたホームだよなーw
なぜそうやって人によって価値観が違うのに〇〇といえば〇〇だよな〜って押し付けるんですか?多様性を尊重してないコメントですね。失礼ですよ。
@@ねるねるA ねるねるじゃん!また会ったね!!!
@@ねるねるAいや押し付けてないだろ
@@ねるねるA君ダメだな
@@ねるねるAまた訳わからんやつが出てきたぞ
伊豆箱根鉄道は今の路線とはまた別に三島広小路駅から沼津駅前を三島軌道線という路面電車が走っていました台風により渡っていた橋が落ちてしまい復旧せずに廃線になってしまいました11:53の電車はその頃走っていた路面電車のカラーリングの伊豆箱根鉄道オリジナルの車両です
いつか同じ伊豆箱根鉄道の大雄山線を紹介してほしいなあ
@@user-hg5uu9md1u 様五百羅漢の先で小田急線(!)と立体交差します。いずっぱこvs小田急で、かつて箱根山戦争を争った当事者同士で…
共感🎉
❤😮
もちろんですよね
へえ~。知りませんでしたね。こんなことを教えて下さるのはスーツさんだけですね。ありがとうございました
知らないことが知れてどうしてそうなったのかも知れて面白かったです😊
踏切の向こう側にも線路が見える・・・Nゲージのレイアウトによくあるような感じですね。
三島市出身の知人に“⛩️三島神社”と話したら“三嶋大社”と訂正された.
ww
そらそうよw
私が好きな駅の特集をしてくれてありがとう!駅そばも混んでたけど旨かったよ
伊豆箱根鉄道駿豆線は何度か利用していましたが、そんな歴史があったとは知りませんでした。大変勉強になりました。ありがとうございます。
スーツ氏が説明している下土狩までの旧線にほとんど知られていませんがレンガの橋脚跡が住宅の基礎に埋もれながら残ってますよ。
地元駅紹介本当にありがとうございます!紹介されていませんが、マックスバリュ長泉下土狩の裏の道を少し行った所にある小川に下土狩駅へ繋がっていた頃の橋脚が残されています。
伊豆の温泉に行くときに伊豆箱根鉄道利用しました。こんな歴史があったんですね。面白い。😊
基本この1番線ホームは踊り子ぐらいでしか使われてるの見たことないんですが遅延でめちゃくちゃになってた時にこの切り欠きを避けて沼津寄りに停車させていました。乗換に余計な手間がかかります💦
子供の頃伊豆箱根鉄道伊豆急行箱根登山鉄道がごっちゃになっていた。
あのタクシー会社の次に建った建物は2020年の移転だそうで、もう何年も前なんですね。
とても分かりやすくて一つ知識が身につきました!
伊豆箱根鉄道とJR東海の管轄する東海道線に乗って、旅行から帰るのか懐かしく感じました。
県民です、ホームが欠けてたのは知ってましたが、こんなに急カーブになってるのは知らなかった😂
杭を見るとR240ですね。鉄道にしてはかなりの急カーブです。
歴史がわかると,意外なことが理解できますね.ありがとうございました.
14:14 ラブライブですw
そーなんですよね😂ラブライブサンシャインも駿豆線も知ってるけどコラボ関係はあんまり知りませんが、堕天使ヨハネバージョンかな?
いつも楽しいです
ちょっとまってくださいでびっくりした。
三島広小路から乗車した7000系は当時伊豆箱根鉄道が東海道線への乗り入れを想定して作られた高スペック車両です。結果オーバースペックになりました。
14:53 ここめっちゃびっくりしたw
乗車してると実際よりも曲がっている感覚で、一周回って元の場所に戻るんじゃないかと錯覚w
懐かしの旧特急あずさ号。お世話になりました。
伊豆箱根鉄道大場駅の近くにある本社の1Fロビーには185系やら昔の貴重な物が展示されてますよ!
特徴的なホームですね
いずっぱこはめちゃくちゃ揺れるからすごい乗り物酔いする
185系の踊り子、懐かしい。
その昔、旧東唐津駅のホームにも切り欠きがありました😊🙇
なぜこんな所に西武線が・・・と思ったらグループ会社なんですね。地元で見慣れた列車が別の場所で活躍してるのは何だか嬉しいです。
三島駅といえば他に在来線と新幹線の間にある2段階エスカレーター
下りも欲しいです
日本で初めての動く歩道とエスカレーターが一体化したエスカレーター
コメント失礼します。4:53 昔の西武池袋線の車両そっくりで懐かしかったです。(鉄道系素人です。)
江ノ電カラーも有りましたね。
伊豆箱根鉄道は西武鉄道系の会社で西武鉄道からの譲渡車両です
@@dirkschuneider9139江ノ電っぽい塗色ですが、伊豆箱根鉄道 発足前の「駿豆鉄道」時代の塗色です
地元の動画なので、鉄道に興味のない友達にも紹介したくなりました。高校が三島駅近くなのでみんな伊豆箱根鉄道を使って通学していたのできっと見てくれる気がしています。(いつも、鉄道の話をすると塩な友達は、「その話、まだつづく?」とか言うので。)
伊豆箱根鉄道は地元では「いずっぱこ」と呼ばれて親しまれています!😊
京阪の千林あたりもそうですが航空写真に周囲と異なる向きの建物が同じ幅で一直線にずーっと並んでいて昔を偲べますね
高松駅9番乗場の改札寄りにもありますよ。機関車機回し用で❗めったに使う事は無いですけど・・・。
子供の頃、御殿場線の下土狩から三島に向かって土手のように盛り上がった線路跡があって、新幹線の高さに達するほどの高さがありました。子供だったので新幹線が下土狩に来るのか!?とか思ってました。そんなワケないのにね😅😅その土手は今は宅地になっているようです。
これは面白いですね!先日通った時に知っていたらよく見ていたのにな~、覚えておいて次の機会にはよく観察します✨それにしてもよく働きますねえ、ごくお若いうちに有名になってその年齢としては結構なお金も手にしたでしょうに素晴らしい😸
地理×歴史は面白いなぁ。地理×政治の”地政学”も面白いしなぁ。
三島は”水都・三島”としての観光PRをもっと展開すればとてもいいのかなと思う場所ですよね・・・少し難しいくて歯痒い=その水辺にごみを捨ててしまう輩まで観光に加わっちゃうもんな^^;JR在来線、三島の次は東は「牛乳」で有名な函南、西は「海の幸」で有名な沼津。全く趣が違い街が両隣というのも面白い。駅は介在しないが三島市と沼津市の間には柿田川で有名な駿東郡清水町(すんとうぐんしみずちょう)もあります。いい観光資源を蓄えてるエリアもJR東日本・JR東海の境界エリアでなかなか本領発揮しないのも歯痒いんですよね...JR東日本エリアが熱海ではなく、もしも沼津だったとしたら(御殿場線はそのままJR東海でイイ)・・・と、分割・民営化以来いつも感じてしまいます=現在の高崎線・宇都宮線~東海道線の運用体系が今と全く違うものだったでしょうね=修善寺踊り子も柔軟な運用だったかも知れませんし、駿豆線列車も数本が熱海まで顔を出している⇔E231・233系が快速として修善寺に顔を出していたかも知れませんし、伊豆回遊列車(いずっぱこ~伊豆急直通)・・・やめなさい、妄想が過ぎてすみません😓 現実的な話として駿豆線も大雄山線と同じく交通系ICカードが使えた事でしょう。江ノ電カラーもとい軌道線復刻カラーは伊豆箱根のオリジナル電車ですよ^^
俺達の黄色い西武池袋線ががんばっている姿を見るのは感慨深いです。パンタグラフはやっぱりひし形が似合いますね。◇
17:18 何気に絶滅危惧種の211系…これ単体で熱海から浜松まで乗り通してみたかった…
伊豆箱根交通は、本社の大場へ移転しています。
10:20 タクシーの車庫は数年前になくなってます。ユーザーは多いので別のところに移設したのかなと
楽寿園にある動物園と豆汽車が好きです😊
昔はモノレールや人工衛星なんて乗り物もあって、高く上がって回るだけだけど面白かった
常磐線の三河島の大カーブみたいあれも田端に繋いでいたのを無理やり曲げて日暮里に繋いだからね
秩父鉄道の熊谷駅ホームも、えぐれている場所があった。あればりゅうちせんから車両がホームに入ってくる時用だけど。他にも探せば色々とあるんでしょうね。
5:08 ちょっとカッコイイな
いくら一番近かったとはいえ、長泉町の現・ 下土狩駅を「三島駅」とはずいぶん無理があるね😅いずっぱこもよく対応できたなあ😮
この駅、近所に江戸時代の刑場跡の石碑建ってて怖いんだよな~石碑は前に紹介いただいた東レ線の跡地付近なんだけど実際は新幹線の線路にあたるところだったらしい
面白かったです。タクシー会社があったところは、今は某医療機器商社の営業所が入ってますね。
緑の電車は伊豆箱根鉄道オリジナル。黄色の電車が元西武。
JR東海の路線に乗り入れまで考えて作った車両でしたっけ?
目の錯覚みたいな感じのえぐれてるホームにはちゃんとした理由があったんですね。
この金銭感覚と失敗談もあるのがイイ伊豆箱根鉄道からJR直通切符は何回か使ったけど、有人改札に渡すときに立ち上がって迎えられた事あるな。ただの白切符に拍子抜けが伝わってきた。
スーツ三島率高くて好き
広小路までの急カーブとか言われてみれば珍しい線形ですがなにも考えずに通学で使ってましたわ
9月末の愛媛の松山駅の開業も動画出して欲しいです🙇
▼JR東海ツアーズTOPページ
travel.jr-central.co.jp/top/toursitetop/?
▼JR東海ツアーズEXずらし旅
travel.jr-central.co.jp/plan/tokushu/zurashi/?
?く「くうう「う「ぬうたにいa😅p)
スーツ交通チャンネルはやっぱりこういう動画が一番面白い
三島の削られたホームは鉄道UA-camrさんたちに紹介されまくって有名だけど、歴史を深掘りした動画は初めて拝見いたしましたので大変面白かったです!!
そうやって自分の好きなUA-camrあげるためにほかをおとすのやめたら
@@ねるねるA
動画を褒めてるコメントであって、人を見下す意図はないかと思います。
「生産されたもの」を比べてるのであって「その人本人」を比べてないと思います。
「○○のパンより○○のパンの方が美味しい」という言葉にそうつっかかりませんよね??
先日たまたま下土狩駅に降りたのですが、まさかそんな歴史があったなんて知らずとても驚きました。
スーツさんのこういう動画とても面白いです。
@@ねるねるA 他者を難じる意図は全くありませんよ。もちろん他のユーチューバーのみなさんの動画も面白く拝見してます。
@@ぶんかつ パンの例え良いですね!!数ある美味しいパンの中でも特別に美味しいと感じました!!
@@ぶんかつ 覚えときな。こいつ荒らしだから。返信しても意味ない
知ってる街が鉄道を通して、こんなに魅力的に映るなんて、スーツさんありがとう御座います!
スーツさん沢山動画投稿してくださってありがとうございます
高校三年間いずっ箱使ってました。
そして、旧三島駅・現 下土狩駅の町が地元です。
14:13 私は鉄ヲタ兼ラブライバーですのでスーツさんが触れてくださるのは大変喜ばしく存じます
14:19 14:19
14:19 14:19
これってスーツさんも言ってますが「ラブライブ」とは違うんですか?
あれも一応ラブライブでスピンオフ作品の幻日のヨハネというものです!
@@user-NMZ700Loveliver スピンオフ(アナザーストーリーとも言うか)でしたか。説明感謝します🙇♀️
11:54 伊豆箱根鉄道の路面電車は、遥か昔に三島広小路~沼津に走っていましたが、昭和38年に廃止されました。
この濃緑&クリームのツートンカラーは、正しく路面電車のカラーでした。
故郷の地方私鉄を取り上げて頂き、ありがとうございます。
動画に出ていた、伊豆箱根鉄道の全面ラッピング電車は「ラブライブ!サンシャイン!!」のスピンオフアニメ『幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-』の物です。一部の視聴者なので大変喜びました。
地元民ですが、ホームがグニャリと曲がってるのは知りませんでした。広小路まであんなに急カーブだったとは。三島ー沼津に路面電車が走ってたのも初めて知りました。昔の面影を感じ取れるってすごいですね。ブラタモリみたい。また三島にうなぎ食べにきて。桜屋もいいけど、清水町のうな繁もいいですよ。
三島駅1番線は通常東海道線普通列車の発着はありませんが、下り普通列車がダイヤ乱れ等で1番線に入ってきたときは切り込み部よりも沼津方に停車します。
踊り子に乗車するにはいずっぱこの改札から1番線に向かいます。特急券は長い硬券❤
でもICカード使えない…
三島広小路は、脇に入ると小川のせせらぎが有り散策にもってこいですね😊
源兵衛川の散策も冒険感があって楽しいですね!
ちょうど1年前の今頃、仕事で心身共に疲弊してちょっとおかしくなりかけた時に、修善寺で温泉浸かってメンタルを立ち直らせよう、と傷心旅行に行った際に(修善寺行き踊り子で)通ったはずなのに、記憶が曖昧な辺りあの頃は本当にメンタル終わり散らかしてたな、としみじみ思いました。
またいつか、今度はちゃんと道中の記憶を残しつつ修善寺行きたいですね。いいところなので。
E257系に変わったら修善寺踊り子廃止になると思ってたから更にホーム削ってまで残してくれて嬉しい
14:10 これは『ラブライブサンシャイン』の派生アニメ『幻日のヨハネ』というアニメ作品のラッピング電車です(まぁ実質ラブライブ電車と同じようなものだと思いますが)
知識が増えてとても楽しいです。
乗り遅れてもいつも「大丈夫」ですと言うスーツさんなのに、今日は損した話をするのが新鮮だと思いました(笑)☺️
ラブライブのラッピング電車は元は高性能で、東海道線に直通して沼津まで行けるように設計したそうです。
JR東海はこれを拒否したため実現には叶わなかったそうですが、電車の幕には沼津や富士の幕まで準備していたそうです。
2:52 この伊豆箱根鉄道3000系のこの編成、先日イベントで洗車体験で乗りました。
9:23 先日、イベントで伊豆箱根鉄道本社に行ったのですが、電車の車両基地以外にもバスやタクシーの基地もありました。
あと、八木西口駅もホームに少しえぐれた箇所がありますね。主に南大阪線の車両が五位堂に回送される際に使っていて、渡り線が構内にあります。
ちょうど来週末にこのルートで行く予定だったので参考になりました。乗り換え気をつけよっと。
14:10 ラブライブサンシャインのスピンオフ作品の幻日のヨハネですね😃
8:04 たしかに親切すぎる鉄道会社!
こんなカーブがあるからこそ、ハートのつり革を一緒に掴むアクシデントが起こるわけですね。最近ごめんね青春を見返したもので。
11:01 キタキタキタおーーーっ!西武線キターーー!
とても良い場所でとても良い車両が来てくれて羨ましい限りです。そうだ、今度三島行こう。
14:13 一部の大喜びした視聴者です(≧▽≦) 他の方のコメントにもありましたが、ラブライブ!シリーズの一作品「ラブライブ!サンシャイン!!」のスピンオフ作品「幻日(げんじつ)のヨハネ」のラッピング電車です。
現実を「幻の日」って書くあたり、廚二病みたいやな()
三島の先のカーブ走行音、ひと昔前の電GOのそれで笑いましたw
毎日乗ってる電車でしたがこんな深い意味があったとは知りませんでした。スーツさんの動画はおもろい!
ブラタモリ的な動画、いつも楽しく拝見しています。
ありがとうございます。所沢市民だったので、黄色とグレー配色101系がなんともいえないレトロ感。ブラタモリしたいです。。
『嬉し懐かし♪♪〜〜』
三島駅、在来線も新幹線も伊豆箱根鉄道も面白い
三島の歴史を知ることが出来てとても勉強になりました‼︎
スーツさん!三島に来てくれてありがとうございます😊今度は三島駅周辺の旅に来てくださいね
古い看板を見て言っていた「いつまでもこのままやってくれると嬉しい」という、根底にある古いものを愛する気持ちが共感できるし、好きです。
最後のアングル
スーツさんの肩越しに広がる夕陽がロマンチック*・゜゚・*:.。..。.:*・' .。.:*・゜゚・*♡
こんだけキーキー言いながら走ってたら、線路の消耗も激しいだろうし保線は大変でしょうね。
駿豆線の旧線跡は、下土狩から見ても面白いですよ。
新幹線の車両基地や新しい道路を通した再開発で長泉町の中は大きく失われていっています。
三島広小路駅のファミリーマートの場所が路面電車の駅でした。
しかし路面電車は三島広小路駅から三島田町駅までを駿豆線と共用で3線で駿豆線と三島田町駅まで繋がっていた時代と、
その前に三島広小路駅の踏切の辺りでクロスして三島市役所中央町別館西側の交差点から三島田町駅に行っていた時代がありました。
路面電車の車両基地は三島広小路駅前のシンコーパーク東側の現在空き地の場所が車両基地でした。
スーツさんが写していた通りではなくもう一本奥の道が旧東海道なので、その通りを単線ではしっていました。
上下線がすれ違う駅跡は全て道が広いままです。
三島駅と沼津駅を結ぶ路線バスの「旧道」表記の路線は黄瀬川付近と沼津警察署の付近以外、当時の路面電車が走った道を通っています。
地元を取り上げてくれてありがとうございます
乗ってると遅く感じるのにこうやって外から見ると結構速くて驚きです
辻堂駅も黄色い点字ブロックがところどころグンニャリと曲がっています!
このようにホームの一部がえぐれていて分岐戦から合流する車両に干渉しない仕様、今はもう無い昔の西武池袋線の石神井公園駅の地上駅、上り線ホームもでした。
留置線から本線に合流する回送車両の車体側面が、面白いほどホームに接近する光景は今となってはもう懐かしい。
―とか思ってたらまさかの展開、動画内で懐かしの西部101系がっ!
この動画のおかげで2度懐かしい記憶に触れることができました。
ありがとうございました。
0:50あたりの「どうしたの?」の言い方個人的に好き
スーツさんがなんというか"こういう類"のサムネ?を呼びかけ方をするの珍しい
14:10 『ラブライブ!サンシャイン!!』のスピンオフ作品『幻日のヨハネ』ラッピング車両ですね
三島と言えば、この削られたホームだよなーw
なぜそうやって人によって価値観が違うのに〇〇といえば〇〇だよな〜って押し付けるんですか?多様性を尊重してないコメントですね。失礼ですよ。
@@ねるねるA ねるねるじゃん!また会ったね!!!
@@ねるねるAいや押し付けてないだろ
@@ねるねるA君ダメだな
@@ねるねるAまた訳わからんやつが出てきたぞ
伊豆箱根鉄道は今の路線とはまた別に三島広小路駅から沼津駅前を三島軌道線という路面電車が走っていました
台風により渡っていた橋が落ちてしまい復旧せずに廃線になってしまいました
11:53の電車はその頃走っていた路面電車のカラーリングの伊豆箱根鉄道オリジナルの車両です
いつか同じ伊豆箱根鉄道の大雄山線を紹介してほしいなあ
@@user-hg5uu9md1u 様
五百羅漢の先で小田急線(!)と立体交差します。いずっぱこvs小田急で、かつて箱根山戦争を争った当事者同士で…
共感🎉
❤😮
もちろんですよね
へえ~。知りませんでしたね。
こんなことを教えて下さるのはスーツさんだけですね。
ありがとうございました
知らないことが知れてどうしてそうなったのかも知れて面白かったです😊
踏切の向こう側にも線路が見える・・・Nゲージのレイアウトによくあるような感じですね。
三島市出身の知人に“⛩️三島神社”と話したら“三嶋大社”と訂正された.
ww
そらそうよw
私が好きな駅の特集をしてくれてありがとう!駅そばも混んでたけど旨かったよ
伊豆箱根鉄道駿豆線は何度か利用していましたが、そんな歴史があったとは知りませんでした。大変勉強になりました。ありがとうございます。
スーツ氏が説明している下土狩までの旧線にほとんど知られていませんがレンガの橋脚跡が住宅の基礎に埋もれながら残ってますよ。
地元駅紹介本当にありがとうございます!
紹介されていませんが、マックスバリュ長泉下土狩の裏の道を少し行った所にある小川に下土狩駅へ繋がっていた頃の橋脚が残されています。
伊豆の温泉に行くときに伊豆箱根鉄道利用しました。こんな歴史があったんですね。面白い。😊
基本この1番線ホームは踊り子ぐらいでしか使われてるの見たことないんですが遅延でめちゃくちゃになってた時にこの切り欠きを避けて沼津寄りに停車させていました。
乗換に余計な手間がかかります💦
子供の頃
伊豆箱根鉄道
伊豆急行
箱根登山鉄道が
ごっちゃになっていた。
あのタクシー会社の次に建った建物は2020年の移転だそうで、もう何年も前なんですね。
とても分かりやすくて一つ知識が身につきました!
伊豆箱根鉄道とJR東海の管轄する東海道線に乗って、旅行から帰るのか懐かしく感じました。
県民です、ホームが欠けてたのは知ってましたが、こんなに急カーブになってるのは知らなかった😂
杭を見るとR240ですね。鉄道にしてはかなりの急カーブです。
歴史がわかると,意外なことが理解できますね.ありがとうございました.
14:14 ラブライブですw
そーなんですよね😂
ラブライブサンシャインも駿豆線も知ってるけどコラボ関係はあんまり知りませんが、堕天使ヨハネバージョンかな?
いつも楽しいです
ちょっとまってくださいでびっくりした。
三島広小路から乗車した7000系は当時伊豆箱根鉄道が東海道線への乗り入れを想定して作られた高スペック車両です。結果オーバースペックになりました。
14:53 ここめっちゃびっくりしたw
乗車してると実際よりも曲がっている感覚で、一周回って元の場所に戻るんじゃないかと錯覚w
懐かしの旧特急あずさ号。
お世話になりました。
伊豆箱根鉄道大場駅の近くにある本社の1Fロビーには185系やら昔の貴重な物が展示されてますよ!
特徴的なホームですね
いずっぱこはめちゃくちゃ揺れるからすごい乗り物酔いする
185系の踊り子、懐かしい。
その昔、旧東唐津駅のホームにも切り欠きがありました😊🙇
なぜこんな所に西武線が・・・と思ったらグループ会社なんですね。
地元で見慣れた列車が別の場所で活躍してるのは何だか嬉しいです。
三島駅といえば他に在来線と新幹線の間にある2段階エスカレーター
下りも欲しいです
日本で初めての動く歩道とエスカレーターが一体化したエスカレーター
コメント失礼します。
4:53 昔の西武池袋線の車両そっくりで懐かしかったです。(鉄道系素人です。)
江ノ電カラーも有りましたね。
伊豆箱根鉄道は西武鉄道系の会社で西武鉄道からの譲渡車両です
@@dirkschuneider9139
江ノ電っぽい塗色ですが、伊豆箱根鉄道 発足前の「駿豆鉄道」時代の塗色です
地元の動画なので、鉄道に興味のない友達にも紹介したくなりました。高校が三島駅近くなのでみんな伊豆箱根鉄道を使って通学していたのできっと見てくれる気がしています。(いつも、鉄道の話をすると塩な友達は、「その話、まだつづく?」とか言うので。)
伊豆箱根鉄道は地元では「いずっぱこ」と呼ばれて親しまれています!😊
京阪の千林あたりもそうですが航空写真に周囲と異なる向きの建物が同じ幅で一直線にずーっと並んでいて昔を偲べますね
高松駅9番乗場の改札寄りにもありますよ。
機関車機回し用で❗
めったに使う事は無いですけど・・・。
子供の頃、御殿場線の下土狩から三島に向かって土手のように盛り上がった線路跡があって、新幹線の高さに達するほどの高さがありました。
子供だったので新幹線が下土狩に来るのか!?とか思ってました。そんなワケないのにね😅😅
その土手は今は宅地になっているようです。
これは面白いですね!
先日通った時に知っていたらよく見ていたのにな~、覚えておいて次の機会にはよく観察します✨
それにしてもよく働きますねえ、ごくお若いうちに有名になってその年齢としては結構なお金も手にしたでしょうに素晴らしい😸
地理×歴史は面白いなぁ。
地理×政治の”地政学”も面白いしなぁ。
三島は”水都・三島”としての観光PRをもっと展開すればとてもいいのかなと思う場所ですよね・・・少し難しいくて歯痒い=その水辺にごみを捨ててしまう輩まで観光に加わっちゃうもんな^^;
JR在来線、三島の次は東は「牛乳」で有名な函南、西は「海の幸」で有名な沼津。全く趣が違い街が両隣というのも面白い。駅は介在しないが三島市と沼津市の間には柿田川で有名な駿東郡清水町(すんとうぐんしみずちょう)もあります。いい観光資源を蓄えてるエリアもJR東日本・JR東海の境界エリアでなかなか本領発揮しないのも歯痒いんですよね...
JR東日本エリアが熱海ではなく、もしも沼津だったとしたら(御殿場線はそのままJR東海でイイ)・・・と、分割・民営化以来いつも感じてしまいます=現在の高崎線・宇都宮線~東海道線の運用体系が今と全く違うものだったでしょうね=修善寺踊り子も柔軟な運用だったかも知れませんし、駿豆線列車も数本が熱海まで顔を出している⇔E231・233系が快速として修善寺に顔を出していたかも知れませんし、伊豆回遊列車(いずっぱこ~伊豆急直通)・・・やめなさい、妄想が過ぎてすみません😓 現実的な話として駿豆線も大雄山線と同じく交通系ICカードが使えた事でしょう。
江ノ電カラーもとい軌道線復刻カラーは伊豆箱根のオリジナル電車ですよ^^
俺達の黄色い西武池袋線ががんばっている姿を見るのは感慨深いです。パンタグラフはやっぱりひし形が似合いますね。◇
17:18 何気に絶滅危惧種の211系…これ単体で熱海から浜松まで乗り通してみたかった…
伊豆箱根交通は、本社の大場へ移転しています。
10:20 タクシーの車庫は数年前になくなってます。ユーザーは多いので別のところに移設したのかなと
楽寿園にある動物園と豆汽車が好きです😊
昔はモノレールや人工衛星なんて乗り物もあって、高く上がって回るだけだけど面白かった
常磐線の三河島の大カーブみたい
あれも田端に繋いでいたのを無理やり曲げて日暮里に繋いだからね
秩父鉄道の熊谷駅ホームも、えぐれている場所があった。あればりゅうちせんから車両がホームに入ってくる時用だけど。他にも探せば色々とあるんでしょうね。
5:08 ちょっとカッコイイな
いくら一番近かったとはいえ、長泉町の現・ 下土狩駅を「三島駅」とはずいぶん無理があるね😅
いずっぱこもよく対応できたなあ😮
この駅、近所に江戸時代の刑場跡の石碑建ってて怖いんだよな~
石碑は前に紹介いただいた東レ線の跡地付近なんだけど
実際は新幹線の線路にあたるところだったらしい
面白かったです。
タクシー会社があったところは、今は某医療機器商社の営業所が入ってますね。
緑の電車は伊豆箱根鉄道オリジナル。
黄色の電車が元西武。
JR東海の路線に乗り入れまで考えて作った車両でしたっけ?
目の錯覚みたいな感じのえぐれてるホームにはちゃんとした理由があったんですね。
この金銭感覚と失敗談もあるのがイイ
伊豆箱根鉄道からJR直通切符は何回か使ったけど、有人改札に渡すときに立ち上がって迎えられた事あるな。
ただの白切符に拍子抜けが伝わってきた。
スーツ三島率高くて好き
広小路までの急カーブとか言われてみれば珍しい線形ですがなにも考えずに通学で使ってましたわ
9月末の愛媛の松山駅の開業も動画出して欲しいです🙇