Vol.5 変圧器(トランス)の中身を見てみた。でんけんチャンネル

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лис 2020
  • 兵庫県の電気工事会社 ㈱電建 の「でんけんちゃんねる」です。今回は高圧受変電設備で使用される「変圧トランス」の中身を見てみたいと思います。電灯・動力トランスは中身も当然違う!
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 33

  • @rock796
    @rock796 2 роки тому +7

    こうやって中身見るの初めてですすごい!

  • @user-mini-mole
    @user-mini-mole Рік тому +5

    製造メーカーで電気設計者として働くエンジニアです。
    とても勉強になる良い動画ですね。勉強させて頂き、ありがとうございました!
    可能であれば、油入変圧器だけでは無く、乾式トランスやモールドトランスも機会があれば、動画アップして頂けると嬉しいです。

  • @tks5138
    @tks5138 3 роки тому +6

    とても勉強になります。ありがとうございました。

    • @teruteru748
      @teruteru748  3 роки тому +2

      こちらこそありがとうございます!

  • @sakasaka18
    @sakasaka18 Рік тому +4

    こういう企画はめちゃ楽しい

  • @h-koma4318
    @h-koma4318 2 роки тому +8

    電柱に付いているトランスの中はコイルが入っているのは知っていましたが油が入っているのは知りませんでした
    トランスが付いている電柱に耳をあてるとブーンという音がしますがトランスが稼働してる音だと思います
    電気の事は興味がありますので勉強になります

  • @user-zg2tz4vn4b
    @user-zg2tz4vn4b Рік тому +1

    初めて見ました!ありがとうございます!

  • @anjing2728
    @anjing2728 2 роки тому +5

    昔の電気屋は油入トランスのタップ切り替えでPCB入りの絶縁油にてを突っ込んでタップ片を切り替えたんだよ‼️
    特別高圧の変圧器は今で配電用主要変圧器はLRTだけど昔は誘導自動電圧調整器は別物だった。若しくはヤンセンタップ式。
    電圧調整器がない需要家さんの主要若しくは主機用トランスは加圧停止してタップを手動ハンドルで調整しました。

  • @colttwin1689
    @colttwin1689 3 роки тому +7

    絶縁油ってサラサラなんですね。

  • @user-ff1sh3ou3u
    @user-ff1sh3ou3u 2 роки тому +5

    貴重な映像、ありがとうございました。ただ今電験勉強中です。

    • @teruteru748
      @teruteru748  2 роки тому +3

      こちらこそありがとうございます!電験頑張ってください!

  • @tomyt6471
    @tomyt6471 3 роки тому +6

    トランスのメンテナンス作業も見てみたいです。

  • @hima1848
    @hima1848 3 роки тому +1

    スコットトランス出てきたら売ってくれぇ!

  • @ojyama1214
    @ojyama1214 5 місяців тому +1

    放熱で空中に捨てるのはもったいないから回収出来ないものかとオモテた

  • @shirokuro857
    @shirokuro857 3 роки тому +5

    先月、50年前のトランスとコンデンサのPCB検査したばっかり。。。無事に陰性だった。。。

    • @user-qh8wb3cr7o
      @user-qh8wb3cr7o 3 роки тому +2

      真空管アンプのマニアは全滅するかな?
      PCB入コンデンサが音が良いとか言ってますからね。
      ウエスタンのコレクター何か相当数持ってるだろな。オイルコン。
      PCB処理期間のタイムリミットが近づいてますね。

  • @ddef-gf1zm
    @ddef-gf1zm 3 роки тому +6

    タップ変えるときは、工具もろとも油の中に手を突っ込まなあかんねん😵

  • @masao146
    @masao146 2 роки тому +1

    トランス交換は、工事後、150kVA PS型は、LBS切って、2次側を、耐圧試験するのですか。ケーブル交換は、耐圧試験をするのですが、トランス交換は、1000Vメガーだけでは、いけませんか。

    • @hohohoho1924
      @hohohoho1924 Рік тому +1

      高圧機器単体にも耐圧をやりましょうね
      メーカーも絶対はありませんから

  • @user-vl2sk6wd9u
    @user-vl2sk6wd9u 3 роки тому +5

    乾式トランスはかっこいいぞ~wむき出しで浪漫が詰まってる。油入りは性能はいいんだろうけど見ててもグッと来るものがないな~
    一番すきなのはQPの商用電源と発電設備を切り替えるめっちゃでかい切替スイッチは最高に萌える。切り替わる瞬間の音がたまらない。
    最近は電柱の地中化で歩道上にカットアウトスイッチのようなものが入った箱がある。例のアレを入れる瞬間は死を覚悟しますよ。ためらいがあると失敗して焼損します。あんな恐ろしいものを地中化するとか狂喜の沙汰でしかない。柱上だから安心して作業できたのに・・・割を食うのはいつも電気屋ですね~

    • @illbeback2148
      @illbeback2148 3 роки тому

      そうなんですね!情報ありがとうございます

    • @anjing2728
      @anjing2728 2 роки тому +1

      商用又は常用主回路電源から非常用発電機回路に切り替えるとなると89DT (俗にダブルスロー)でしょうね。
      自家用電気設備でかつて重油単価が安い時代短期間流行ったディゼール発電機のジェネリーションやコ.ジェネレーションシステム、
      それか規模が大きい自家用の余熱回収での火力発電や小水力、新エネルギーシステムとなれば交流発電機用遮断機(52G)に同期検定器(SY)
      を付属して系統へ並列掛ける。
      架空配電線で数百アンペア流れるASを開放した時のアークシュートから漏れるアークの凄さ‼️、
      地落時の1000の数秒で行う区分開閉器の強行送電の操作。
      地中配電線の開閉器等にはガス開閉器等だし変圧器の一次側にカットアウトとなれば、消孤装置付きだからね。
      ただ言うまでもなくディスコン(89)開放時だけは加圧無負荷‼️であることを必ず2度確認の励行です。生切りすれば電気屋の恥どころか
      自分や同僚の命も絡んでいるからね。
      まあ色々経験しました。

  • @illbeback2148
    @illbeback2148 3 роки тому +2

    油って、放熱する為なんですか?

    • @kumomo3
      @kumomo3 3 роки тому +5

      絶縁と放熱です

    • @teruteru748
      @teruteru748  3 роки тому +4

      絶縁の為とコイルの鉄心の放熱の意味もありますね。

  • @ukj119
    @ukj119 3 роки тому +4

    非PCBですかね?低濃度でも危ないですからねダイオキシンですから。

    • @teruteru748
      @teruteru748  3 роки тому +5

      もちろんPCB検査済みです。PCB入っておりません。

  • @user-qd3wb8be9r
    @user-qd3wb8be9r 3 роки тому +5

    3相3線式のトランス、
    出力側がY(スター)結線なのか△(デルタ)結線なのか、
    見ただけでは全く分かりませんネ~
    多分、Y(スター)結線だと思うけど・・・(笑)

    • @harrypocchary
      @harrypocchary 3 роки тому +4

      降圧方向なので巻き数から言っても、二次側(出力側)はΔの方が一般的では?

    • @zero8845
      @zero8845 3 роки тому +2

      @@harrypocchary 6:33 ~を見た感じ、Δですねこれは。

    • @teruteru748
      @teruteru748  3 роки тому +2

      モノによって色々なパターンがあるようです。出力側は、デルタだと思います。

  • @MrPcb2000
    @MrPcb2000 Рік тому +2

    実はこれ絶縁紙と鉄心共に摩耗します、振動してるでしょ?それから油だから酸化します、天ぷら油と同じそれに鉄粉が混ざってあぼーん、この事故がたまにある、それから廃棄するとき中の油がPCBが含まれていないか書類ないと売っぱらう事が出来ない、又は最最初から買い取り自体がしてもらえない事もある。