【完全攻略】最高の太陽光発電選び!ソーラーパネル・パワコン・屋根の選び方|雨漏りリスクは?リースはダメなの?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 25 сер 2024

КОМЕНТАРІ • 88

  • @keppy510
    @keppy510 6 місяців тому +5

    とてもわかり易い動画ありがとうございます。これから家を建てるならマキシオンで太陽光システムを導入したいと思いました。
    ただ私は昨年新築で建売を購入しました。追加で設置するかどうか迷っているのでアドバイスいただければ幸いです。
    太陽光パネルは付いておらず、オール電化でもありません(エコジョーズ、ガス式温水器、ガス式床暖房、コンロのみIH)
    一種低層地域で日当たりは問題なく切妻屋根で南面があります。屋根はガルバリウム鋼板ではなくルーガ雅です。
    あと電気自動車200wコンセントだけあります。(蓄電池空配管はありません)
    このような状態でも後付で太陽光システムを付けても問題ないとお考えでしょうか?
    長文で失礼いたしました。

  • @user-ig3kk5kv5d
    @user-ig3kk5kv5d 7 місяців тому +13

    うちは太陽光付けなかったけど、ペイするしないは別として、夏冬にエアコンの電気代を気にせず使えるのは羨ましいなと思います。

    • @user-dy6ki2gm7u
      @user-dy6ki2gm7u Місяць тому

      沖縄ですが 太陽光15年目で売電は当時 毎月平均1万5千円前後で支払いプラマイ0で最高で2万3千円で 現在売電は1000円前後ですが…😂🐶ペットが居ますので 梅雨始まりの5月から10月まで24時間クーラー稼働で 昼間は 太陽光で ほとんど電気代は無料なので 助かってますよー😅毎月の電気代は それでも1万5千前後です。😊

  • @user-pn1cz5ml9t
    @user-pn1cz5ml9t 7 місяців тому +6

    新築二年目ですが屋根材がガルバでないし雨漏りの不安が拭えないのでイナバガレージの上に3キロ程度を蓄電池とセットで載せる計画をしています。売電しても知れてるし使用量も賄えないのであくまでも停電対策が中心です。

    • @Tolumorokosi
      @Tolumorokosi 6 місяців тому +5

      停電対策くらいなら載せ替える費用考えたら、ポータブル電源買った方が安くないですか?しかも持ち運べるし!

  • @user-ng9zx8zc6j
    @user-ng9zx8zc6j Місяць тому +1

    私は家の屋根3面に太陽光パネルを乗せています。売電の価格保証は設置後10年と言われました。当時、1ヶ月1.2万円ほどで売電できてたのですが、10年たった今では1ヶ月2000円程です。設置した時は営業の方に10~15年で元取れるとの事でしたが、まず無理です。

    • @seyama
      @seyama  Місяць тому

      パネル選び、購入価格で失敗したのかもしれませんね。100万や200万くらいさくっと別で稼いじゃってください。

  • @taqua5899
    @taqua5899 7 місяців тому +10

    太陽光パネル一体型の建材を使用する場合の不燃材は鋼板のみでしょうか。
    説明の中であったかもしれませんが、太陽光一体型にすると固定資産税も上がるのでそのデメリットも大きいと思っています。

  • @user-zb3ff5kk2d
    @user-zb3ff5kk2d 6 місяців тому +2

    それと、最近話題に成って来ているペロブスカイトが気に成りますね。
    当初の性能は貧弱な物でしたが、昨今は目覚ましい技術革新がある様で、見逃せない案件だと思います。

    • @seyama
      @seyama  6 місяців тому +2

      コストが下がってくれば良いなーと思ってみています!

  • @CazYokoyama
    @CazYokoyama 7 місяців тому +3

    米国で設置したパネルは、Hanwhaが作ったQ Peak Duo BLK ML-G10+ 400W で、それぞれのパネルがどれだけ発電しているか、オンラインで見られます。これだと、出力保証のクレームが入れられますね。

  • @user-gp9eb8ng4q
    @user-gp9eb8ng4q 7 місяців тому +13

    最終的に1人で家に住めない(介護が必要など)状態になれば、家を崩して土地を売ることを考えています。その際撤去しなければならないと思っているのですが、そうなると撤去費用、捨てる費用がかかり、元をとるどころかマイナスになるのでは…?と考えています……どうなんでしょう?

    • @seyama
      @seyama  7 місяців тому +1

      理想は、壊さず売った方が価格が上がるような家を建てて置くのがベストかと思います。
      ただその懸念を優先される場合は無理に太陽光を付けなくても良いも思います。

  • @user-hd1vi1pm9o
    @user-hd1vi1pm9o 7 місяців тому +9

    13〜14年で元が取れるというシミュレーションにはパワコンの費用も含まれているのでしょうか。
    また、40年保証のマキシオンでは残りの26〜27年間はパワコンの修理費用を差っ引いた分だけ得し続けるという理解で合っていますでしょうか。

    • @seyama
      @seyama  7 місяців тому +2

      パワコン初期費用は入っています。交換費用は将来メンテ費用なので初期費用には入れていません。
      その理解で合ってます!

  • @user-dt1bo5og7c
    @user-dt1bo5og7c 6 місяців тому +2

    PIDとかLIDについても、せやまさんの見解を聞かせてほしいです!!

    • @seyama
      @seyama  6 місяців тому +1

      PIDは最近のパネルでは起きず、LIDはN型なら起きないのでN型が良いですね。

  • @user-dy6ki2gm7u
    @user-dy6ki2gm7u Місяць тому

    太陽光発電15年目で made in Japanで まだ故障はないです。当時 知り合い等に反対されてました😅現在知り合いは電気高騰等で後悔してます😅車で言えば初代プリウスも当時は電気でって不安でしたが…一緒かな⁈今現在プリウスの燃費は神ですねー❤当時お風呂ボイラーで灯油60円 現在120円😢
    🐶ペットが居ますので24時間クーラー2台稼働してますが 昼間は 曇っていても朝から夕方まで ほとんど電気代は無料なので助かります😊10年後は年金生活がはじまりますので 光熱費が助かります😎65歳で家のローンも終わり光熱費もおさえて 退職金でメンテナンス費用&蓄電池を考えてます。😊現役時代は職場等で外出ですが 老後は ほとんど家に居ますので熱中症に気をつけましょう😅太陽光発電 決めるのは本人❤😎

    • @seyama
      @seyama  Місяць тому

      ですね。
      すべて自己責任で決めること。
      うまくいっても自慢しないこと。

  • @tmtkjpn5169
    @tmtkjpn5169 2 місяці тому

    すごく参考になります

    • @seyama
      @seyama  2 місяці тому

      誰にも忖度せず怪しい情報に振り回されなければ結論は誰でもこうなると思っています

  • @user-oj7kx8ei4u
    @user-oj7kx8ei4u 7 місяців тому +6

    ハウスメーカーと相談してマキシオン12.4とテスラー蓄電池で自家発電消費と考えて家を建てましたけど、どう思う?

  • @user-cd8hc8yt8i
    @user-cd8hc8yt8i 3 місяці тому +1

    太陽光非常用電源はどこの位置に設置するのが望ましいですか?

    • @seyama
      @seyama  3 місяці тому

      冷蔵庫が無難かと思いますが、ポータブル電源入れるならその近くとかもありです。

  • @user-zb3ff5kk2d
    @user-zb3ff5kk2d 6 місяців тому +3

    長州産業の関係の方かですか?、と、
    なまりから、その様に思いました。

    • @seyama
      @seyama  6 місяців тому

      なまりから・・・広島出身ではありますが、関係の方ではないです、、、

  • @rikao.4208
    @rikao.4208 7 місяців тому +2

    0円リースなのですが、Qセルズ4.15kWで10年リース月額11000円総額約129万で蓄電池なしの見積りをもらったのですが、これだと高いですか?
    一括購入でローンに組み込んだ場合の利息分とどっちが割高になりますかね?

    • @seyama
      @seyama  7 місяців тому +2

      Qセルズにしては少し高めだなと思いますが、細かい計算はご自身でやってみてください。

  • @user-eh4hp4ef9v
    @user-eh4hp4ef9v 7 місяців тому +2

    いつも動画拝見しています。
    自分も後付けで検討中なのですが…
    マキシオンパネル3.9kwを乗せる予定です。蓄電池はなしです。パワコンの交換費用含め18年でペイ出来るとの事でした。かかりすぎですかね?どう思いますか?

    • @seyama
      @seyama  7 місяців тому +1

      ダメってほどではないですが、ちょっと価格高めですね。後づけなので仕方ないかもですが

    • @user-eh4hp4ef9v
      @user-eh4hp4ef9v 7 місяців тому

      全て予算168万との事でした…

  • @JagiJagi8686
    @JagiJagi8686 5 місяців тому +1

    太陽光+エコキュートが
    経済性ならいちばん👍👍
    安く余剰売電するより、
    お湯を沸かすのが賢い

    • @seyama
      @seyama  5 місяців тому +1

      良いと思います

  • @D-king-sr1li
    @D-king-sr1li 7 місяців тому +1

    一条の太陽光パネルで補助金も考慮して試算してみて欲しいです。
    私はパネル13.5kW、パワコン9.9kW、蓄電池7kW合わせて255万円で補助金は140万円、半年での発電量は7200kWhでした。

    • @seyama
      @seyama  7 місяців тому +1

      さすがにそこまではできません。

    • @user-ey8kw2di3p
      @user-ey8kw2di3p 7 місяців тому

      家の本体価格に太陽光セットの大部分が含まれてるって言うことよ。
      で太陽光があたかも安いように見せてるだけだからね、、、

    • @D-king-sr1li
      @D-king-sr1li 7 місяців тому

      @@user-ey8kw2di3p ってみんな言うけど、うちは家本体価格としては坪単価85万だから性能の割にそこまで高くないと思うんだけどねー

    • @user-ey8kw2di3p
      @user-ey8kw2di3p 7 місяців тому +2

      @@D-king-sr1li 坪単価なんて広ければ減るし、狭ければ増えるからそういう基準で判断しない方がいいですよ。
      しかも本体価格だけで85万は正直高いと思います。
      ここの動画を見に来てる方は30坪すべてコミコミ2200万(今はもう少し上?)って基準で来てるので。

    • @D-king-sr1li
      @D-king-sr1li 7 місяців тому

      @@user-ey8kw2di3p まあ住宅性能を落とせばそれくらいのお値段になるんじゃないですか?
      結果的に維持費が高額になることになりますけど。一条の光熱費はオール電化で夏は3000円、冬は5000円程度です。当然売電額の方が大きいです。自家消費分や補助金も考えると初期投資をペイして尚あまりある状態です。

  • @-M-xb4ij
    @-M-xb4ij 6 місяців тому +2

    新日本住設で6kw、蓄電池込で400万弱の見積もりを出されました。
    流石に高すぎますかね、、

    • @seyama
      @seyama  6 місяців тому

      内容見てみないと何とも言えませんが、高そうな気はしますね・・・

  • @mkAPEX-ci5xj
    @mkAPEX-ci5xj 3 місяці тому

    後付け設置になります。
    設置後、4.8kw容量で今の電気代が賄えるくらいの発電をしてくれるそうです。
    よって、電気代が相殺でき、今の電気代と同じくらいの金額を20年ローンで払う見積もりを持ってこられました。
    現実的でしょうか?

    • @seyama
      @seyama  3 місяці тому

      20円で元をとるということかな?それはあまり良い計画とは言えないですね。

  • @rosso7425
    @rosso7425 7 місяців тому +1

    2年前の新築時から参考にさせてもらっています。
    備後地方だと、5、6社に聞きましたがマキシオンの取り扱いがありません。拠点の少なさ、撤退リスクを理由に言われています。そこを考慮しても、やはりマキシオンが良いでしょうか?後付けですが、今春に設置しようと考えています。

    • @seyama
      @seyama  7 місяців тому +1

      マキシオンが良いと思います

  • @misoji-kun-27
    @misoji-kun-27 5 днів тому

    2024年に補助金祭りが始まったので業者呼んでシュミレーションしてみたが、補助金こみで7年で元を取れる計算でまだまだこんなもんかと思った。同じように数百万突っ込むなら金融商品突っ込んだほうがええと思って断った。

  • @user-iw1ft4lm6c
    @user-iw1ft4lm6c 2 місяці тому +1

    マキシオンの見積もりを聞いたら1キロワット辺り40万円程度と言われて諦めました😂

    • @seyama
      @seyama  Місяць тому

      そりゃ高いな

  • @user-zq4jl2zx8y
    @user-zq4jl2zx8y 7 місяців тому +1

    断熱、気密、一種換気、
    それらを維持するための耐震性能、
    +蓄電池
    これらが伴って、効果が最大化するかと…

  • @someone-ns8oc
    @someone-ns8oc 3 місяці тому

    私はもうすぐFIT卒業です。9年前にパナソニックのパネル(5.9kw)を設置しましたが250万円もしました。ボッタくられたのでしょうか。

    • @seyama
      @seyama  3 місяці тому

      ぼったくられたかどうかは定義がありませんが、割高ではあるなとは思います。

  • @user-ny2td5rs3m
    @user-ny2td5rs3m 7 місяців тому +1

    マキシオンの太陽光パネル、リース5kwを載せるとなるといくらになるんですか?

    • @seyama
      @seyama  7 місяців тому

      会社によって設定は異なります

  • @user-do1ch5dw3x
    @user-do1ch5dw3x 5 місяців тому +3

    現在、10KW未満の太陽光は出力抑制の対象には成ってませんが、2030年頃には出力抑制が激増するため10kW未満もどうなるか今のところは決まってません。しかし。30年頃には10kW未満も、新設家屋の義務化などで激増します。その頃は、1年間に300回位抑制され、売電収入の50パーセント以上が減少します。その時は10kW未満も抑制対象になるのは間違いありません。

    • @user-rg3qw2nn8w
      @user-rg3qw2nn8w 4 місяці тому

      10kW未満の出力制御の可能性は限りなく低いと予想します。
      1つは、市場シェアの割合です。
      10kW以上が85%、10kW未満が15%のため、家庭用の出力制御実施には懐疑的です。
      また、家庭用蓄電池設備の導入量も増えています。そのため、家庭用の出力制御実施されても元々売電量が少なく効果が薄いと判断されると思います。
      加えて、EVや産業用蓄電池の普及も促されおり、再エネ導入と同時に電力貯蔵量も増える見込みです。
      さらに、2030年頃にはFITが廃止されFIPの運用が本格化されると予想するので蓄電技術が脚光を浴びる世の中になると考えます。

  • @user-wh5nn6mw4y
    @user-wh5nn6mw4y 6 місяців тому +1

    ウイグルに回答その辺りですよね

  • @snowdream3995
    @snowdream3995 5 місяців тому

    北海道で築12年のオール電化のエコキュート、蓄熱暖房住宅です。
    訪問販売でパネルと蓄電池のお話をいただきました。
    0円設置で売電目的ではなく、夏場の自家消費メインを目的でパネルの寿命が来来る頃には70代あたりなので、交換はせずに使うのはやめる前提での導入考えています。DMMのパネルとニチコンの蓄電池の組み合わせで提案されています。
    あまりDMMパネルの評価出している方がいないので、参考までに意見聞けたらと思います
    宜しくお願いいたします

    • @seyama
      @seyama  4 місяці тому

      交換せずとも撤去費用は見ておかないといけません
      特定製品の評価はできません。

  • @user-hh3ig5fc8j
    @user-hh3ig5fc8j 7 місяців тому +1

    今2つの太陽光パネルで悩んでいます。知恵をもらえると嬉しいのですが、PanasonicのモデュラスMS240αと長州産業のブラックCS-340B81だとどちらがおすすめですか?理由も教えてもらえると嬉しいですm(_ _)m

    • @seyama
      @seyama  7 місяців тому

      まずは高温高湿試験を調べてみてください

  • @unreal3e
    @unreal3e 6 місяців тому +1

    太陽光パネルって災害対策の自家消費向けであって、得するとかそういうアイテムではないのかな、とか思ってます

    • @seyama
      @seyama  6 місяців тому

      両方ですが、以前より前者の比重が大きくなってきたという感じ。

    • @makotama2023
      @makotama2023 4 місяці тому

      だったら大容量のポータブル充電器の方がコスパ良いですね🤔

  • @kamen7171
    @kamen7171 7 місяців тому

    ほぼ正しいんですけど、後で設置するとき足場は要りませんよ。蓄電池は丸々蓄電するのならば20kwあった方が良いです。うちは10KWの蓄電池で夜に無くなってしまいます。
    深夜電力で満タンにしておく感じです。天気のいい日は、昼の電気は充電+消費で全然賄えます。冬は、昼の消費でいっぱいいっぱいで充電できません。
    はじめ屋根裏収納考えて、屋根裏収納めんどくさいことがわかって失敗したと思っています。夏場最高でも3.4Kw/hしか発電しないから。
    うちは東芝がOEMしていたパネル。その当時発電量一番いい奴。買取42円の時代。今まで故障なし。

    • @seyama
      @seyama  7 місяців тому +2

      足場無しでの工事は大変危険ですので足場設置が基本ですが、足場無しで工事をする業者があるのは事実だと思います。

  • @user-mb9vk2oy3q
    @user-mb9vk2oy3q 6 місяців тому +1

    普通に考えて撤去費用分が損じゃないですかね?

    • @seyama
      @seyama  5 місяців тому +1

      撤去しなくて良いパネルを載せればいいです

  • @YK-xv9su
    @YK-xv9su 5 місяців тому

    マキシオンを後付けで施工するとして、おすすめの施工会社はあるのでしょうか…近畿エリアなのですが…。

    • @seyama
      @seyama  4 місяці тому

      施行は原則太陽光施工できる業者ならどこでも対応できると思いますよ。

  • @karasu-ep1mr
    @karasu-ep1mr 7 місяців тому +2

    リクシルの建て特ってどうなんですかね?
    サンテックパワーのパネルです。
    工務店さんから0円設置でって話振られてます。
    25年の出力保証と15年のパネル保証、、、。
    でもそんな上手い話あるのか?と疑心暗鬼。
    よろしければご回答よろしくお願いします。

    • @seyama
      @seyama  7 місяців тому

      動画の中で話した通りです。それ以上申し上げられません。

  • @Tolumorokosi
    @Tolumorokosi 6 місяців тому +1

    絶対ないとは思いますが、核融合が完成して2050年くらいに電気代大幅下がっちゃうかもw
    むしろ電気価値無くなるレベルw

    • @seyama
      @seyama  6 місяців тому +1

      それはそれで素敵な未来ですね。月も気軽に行けてそう。

  • @millwind9140
    @millwind9140 7 місяців тому +3

    一〇工務店が推奨してる屋根一体型太陽光はどうなんだろう・・さすがに大手メーカーだし皆つけてるし悪いことはなさそう

    • @seyama
      @seyama  7 місяців тому +1

      コメントは控えさせていただきます。。。

    • @user-qb4rm8ok4c
      @user-qb4rm8ok4c 5 місяців тому +2

      屋根一体型は、おそらく固定資産税が高くなる可能性があります。また、故障や雨漏りの際も何かと不自由が出る可能性があります。太陽光発電にばかり気が向きやすいですが、固定資産税という所にも目を向けるともう少し、
      コスパの良いお家が出来るかもしれませんね!参考程度に。

  • @Life-ce6vc
    @Life-ce6vc 7 місяців тому +11

    ウイグル問題知ってからユ◯クロでは服は買わんくなりました😅

  • @en-cb2ez
    @en-cb2ez 4 місяці тому +1

    廃棄方法が確立してないし〜壊れたりしてメンテナンス費用も掛かるしね。
    元を取ろうとしたら、取れないでしょう。火災リスクあるし、止めとこ〜💧

    • @seyama
      @seyama  4 місяці тому +1

      判断は個人でOK
      元は取れる

    • @someone-ns8oc
      @someone-ns8oc 3 місяці тому

      この人は「つぼいのまこと!」に洗脳されてるんですよ。

  • @user-wi7oj5yr1u
    @user-wi7oj5yr1u 23 дні тому

    まだまだ元とれない

  • @user-pq5in8nc6m
    @user-pq5in8nc6m 3 місяці тому

    経年劣化で撤退 廃棄まで検証して下さい

    • @seyama
      @seyama  3 місяці тому

      なので50年スパンで撤去しなくて良いパネルを推奨しています。

    • @someone-ns8oc
      @someone-ns8oc 3 місяці тому

      この人は「つぼいのまこと!」に洗脳されてるんですよ。

  • @user-re7og7fv2d
    @user-re7og7fv2d 7 місяців тому +1

    太陽光発電、蓄電池、EV、どれも補助金なしでマイナスが出なくなることが実用化の最低条件。

  • @hkm5666
    @hkm5666 4 місяці тому

    太陽光パネル屋根一体式は屋根材となるので毎年の固定資産税の対象になる。後付けの場合は固定資産税外となる。電気自動車は世界的に寒冷地や冬期の電気使用に限界があり、さらに充電も時間がかかり、発火の危険性もある。果たして今後増えていくかはかなり疑問。電気エネルギーは蓄電技術がまだまだ未熟だ。太陽光パネルも同じだし、元を取れれば十分という人がつければいい。あくまで使用電力の補助でリスク回避的な存在。また、長期ローン返済で購入する若い人向きの商品で、高齢者の人が家を建てる場合には、高断熱高性能の家造りで十分ではないかと思う。