【筋トレ】大胸筋の中でも鍛えにくい上部、内側、下部を強化するための特別トレーニングをまとめました【胸トレ総集編】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 31 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 69

  • @tya-hanra-men8803
    @tya-hanra-men8803 Рік тому +27

    4:05
    タケタコタン「ここは先生目一杯押し込んだ方がいいですか?」
    先生「・・・・・・」
    タケタコタン「・・・・・・・」

  • @みやのん-j5g
    @みやのん-j5g Рік тому +67

    大胸筋上部1:00 大胸筋中部 3:02 大胸筋下部 6:41 大胸筋上部のトレーニング方法 9:13 リバースグリップインクラインベンチプレス 9:27インクラインダンベルフライ 10:52インクラインフライ 14:16大胸筋下部を鍛えるトレーニング 15:53ダンベルベンドアームプルオーバーアンドフライ 18:46

  • @ss0319
    @ss0319 Рік тому +2

    自分用
     00:59 [上部] クローズグリップインクラインダンベルプレス
     06:49 [下部] デクラインダンベルプレス

  • @hyDEaddict777
    @hyDEaddict777 Рік тому

    宅トレを始めたばかりの女性ですが、デコルテの薄さに悩んでいて胸トレを試行錯誤していたところ、この動画がオススメに出てきました。自宅のダンベルを上手く使いながら工夫してやってみます!

  • @上村孝介-p5e
    @上村孝介-p5e Рік тому +5

    以前、この動画を見てあれから僕も自分で実験してみましたが
    8:14 ボトムでは親指の方を低くして、親指の方を高くしながらトップに挙げる
    12:10 ボトムでは小指側を下に下げて、小指側を上にしながらトップに挙げる
    という感じでやってみたら、ボトムでより強くストレッチも感じられて
    大胸筋をより大きくピクピク動かせるようになった気がするので
    ボトムとトップで手の角度を変える効果についても詳しく知りたいです。

  • @shaf-xi3bk
    @shaf-xi3bk Рік тому +13

    大胸筋の内側と外側の鍛えわけについては個人的には懐疑的。
    ある特定の筋肉の起始部だけ鍛えるとか、停止部だけ鍛えるとかが可能だと主張するのであれば、上腕二頭筋や大腿四頭筋含め他の筋肉群にも適用されるべきである。
    しかしなぜか大胸筋でしかこの話を聞かないし、上腕二頭筋の起始部だけ発達してる人を見たこともない。

  • @筋トレ-n5r
    @筋トレ-n5r 10 місяців тому +1

    9:25 スミスマシン リバースグリップインクラインベンチプレス

  • @kakapoppo
    @kakapoppo Рік тому +4

    タケタコタンの最後の感想やポイントがより分かりやすく補足してくれるから助かります!🙏

  • @畑耕す君
    @畑耕す君 Рік тому +1

    きょうはマニアックで難しそうな種目ばかりでしたが勉強になりました。

  • @眞弘内田
    @眞弘内田 Рік тому +1

    トレ前後の大胸筋の変化、どれだけパンプしたかまでアップして貰えますと幸いです。宜しくどうぞ❕❕

  • @カクカクシカシカ
    @カクカクシカシカ Рік тому +3

    しっかりと収縮させることが重要ということは胸の日にサイドチェストのようなポージングやアイソメトリック収縮をインターバル間などに一つのエクササイズとして取り組むのも効果あるんでしょうか?

  • @yasuhiromagome8608
    @yasuhiromagome8608 Рік тому +1

    一種目目のトレーニングをやっているのですが、手首が痛くなります。何かコツなどあると

  • @edmer8599
    @edmer8599 Рік тому +2

    宅トレでダンベルベンチ片方25kg×8がギリくらいしかあげれないですが、真ん中のラインがかなり目立ってるので大胸筋いいって言われること増えました。もっと内側強化していきます

  • @偶々-q6h
    @偶々-q6h Рік тому +3

    プレートが丸いと、この種目はとてもやりにくいですよね。

  • @ポンポコ-k4z
    @ポンポコ-k4z Рік тому +1

    11:15 12:15

  • @ドラ-p8n
    @ドラ-p8n 10 місяців тому

    3:02 3/7 スミスマシンナローベンチプレス

  • @gin777s
    @gin777s Рік тому +4

    懐かしい場所。

  • @渡部将-g1p
    @渡部将-g1p Рік тому +1

    朝の1時間弱くらいしかトレーニング時間とれません。減量はEAAを飲みながら順調でしたが、その時間帯だけでバルクアップは可能でしょうか?

    • @おおびょうぶ
      @おおびょうぶ Рік тому

      全身法で各部位種目絞って毎回オーバロード狙うってのがいいかな??
      でも全身法だとパンプ感が得にくいので僕は苦手でした。

  • @どもんかっしゅ-x5u
    @どもんかっしゅ-x5u Рік тому

    骨格の要因が大きいでしょうねぇ
    同じ筋繊維内で収縮、ストレッチで起始、停止部のほうで効きが違うなんてことがあるんですかね?

  • @かなやん-f1m
    @かなやん-f1m Рік тому

    ダンベルを上げた時に腕が震えるのは何が原因でしょうか?

  • @nwa7847
    @nwa7847 Рік тому +3

    スミス、上で止めるのは、どういう効果がありますか?

    • @早乙女悠太
      @早乙女悠太 Рік тому

      収縮ポジションで負荷をかけてるんじゃない?

  • @ユートカレフ
    @ユートカレフ Рік тому +8

    スミスで中央がズレててめっちゃ気になる

  • @千と千尋の神頼み
    @千と千尋の神頼み Рік тому +1

    上部が弱々なので70度インクライン、今度やってみます!

  • @あやべ-u2c
    @あやべ-u2c Рік тому

    タケタコタン身体デカくなりましたね。真似してトレーニングに取り入れてみますね。

  • @吉田康治-i9d
    @吉田康治-i9d Рік тому

    あしたやってみよー!

  • @ロジャーマルクティーン

    10レップで限界が来るぐらいのウェイトでトレーニングするとフォームが崩れてうまく効かせる事ができません。
    重量を落としてフォームを優先させた方がいいですか?
    尚、重量を落とした場合レップ数を増やした方がいいですか?

  • @risearaiguma6804
    @risearaiguma6804 Рік тому +6

    4:05 今までの動画でも何度かあったけど、たけたこたんの質問を完全にシカトする先生(笑)
    動画を見ている方もあまり気持ちのいいものではないです

  • @フレンキー-i6s
    @フレンキー-i6s Рік тому

    筋トレ歴1ヶ月です。
    ダンベルはどのくらいの重さがちょうどいいんでしょうか?
    普段は12kgのダンベルで色々やってます。どなたか分かる方いましたらご教授お願いします。

  • @milan-dog
    @milan-dog Рік тому +1

    20:08 かわいい

  • @哲拳
    @哲拳 Рік тому

    おはようございます☀
    山本先生素朴な疑問が最近湧いてきました。
    私は好んでダンベルを使います(現在59歳)。
    アンバランス性、コースの取り方等がきちんとしていないとかなり負荷がかかるため効果ありと思っていました。
    しかし、左右の重量を同じものを扱って良いものなのでしょうか?
    左右ではやはり力の差があります。
    例えば20kgのダンベルでベンチプレスをする場合、利き手と反対側への負荷というのはかなり違うのではないでしょうか?
    そのアンバランス性が怪我を引き起こす鍵にならないのでしょうか?
    私は1年余り前から、左上腕二頭筋、翌月に左肘、そして今回左親手のばね指と左側に怪我が集中しています。
    とても疑問に思います。
    バーベルの方が物理的力学的に考えても力の分散等があり、安全なのでは?と最近疑問に思います。
    仮にダンベルの重量を力の弱い方に合わせると、利き手の方のトレーニングとなるのでしょうか? 例えば左を16kg右を20kgでベンチプレスしても良いものでしょうか?
    よろしくご教示お願いいたします。

    • @哲拳
      @哲拳 Рік тому

      @@captainyozawatsubasa さん、ご丁寧にありがとうございました。

  • @ティンプロ-c2b
    @ティンプロ-c2b Рік тому

    真ん中のラインが出る出ないは素養というか遺伝子だと思ってました

  • @へいほー-t9t
    @へいほー-t9t Рік тому

    最初の所の心地よい聞いたことあるな笑笑

  • @ケン坊-x8i
    @ケン坊-x8i Рік тому

    スミスなしでは鍛えるのは難しいのですか?
    スミスなんか基本、ジムにいくしかないでしょ

  • @光超斎藤
    @光超斎藤 Рік тому

    上部と下部の時のダンベルの持ち方ですが、手首痛めそう

  • @motominn
    @motominn Рік тому

    いいね❤

  • @絆ミズシマ
    @絆ミズシマ Рік тому +1

    ちょいちょい無視する山本氏w

  • @mitsukichi3998
    @mitsukichi3998 Рік тому

    手首が弱い自分には怖いですね…w

  • @田中太郎-i4j5u
    @田中太郎-i4j5u Рік тому +12

    なんか全く同じ動画過去に見た気がする

    • @ioioio2023
      @ioioio2023 Рік тому +3

      言ってやんなよw

    • @山下美月-x1e
      @山下美月-x1e Рік тому +9

      総集編だから昔の動画をまとめた物だと思います

  • @Users-s6y
    @Users-s6y Рік тому +97

    山本さんってタケタコタンの発言無視するときあるよね。聞いていないのか、わざとなのか謎。

    • @yodo_san
      @yodo_san Рік тому +11

      昔から相槌の類もあまり少なめですねー。

    • @shovel698
      @shovel698 Рік тому +8

      収録でこれなら普段からそうなのかって思っちゃうよな

    • @しょうた-y7n
      @しょうた-y7n Рік тому +8

      わかる

    • @mujo_mucha
      @mujo_mucha Рік тому +78

      女性の方でしょうか。双方のやり取りを大事にしますもんね。
      ただ、男性目線だと、この動画は「2人の会話」ではなく、「画面前の視聴者に話しかけている」目的なので、それぞれが「画面前の視聴者への独り言」のようなものです。
      「お互いの気持ちの共有」よりも、「お互いに視聴者への説明」の役割をしているとしか見えないですね。

    • @rncoco8482
      @rncoco8482 Рік тому +12

      タケタコタンの質問は視聴者にとっても気になること多いから、答えてほしいよね。

  • @kll4447
    @kll4447 Рік тому +3

    🤔👙

  • @yu-jl6nd
    @yu-jl6nd Рік тому +3

    ネタなくて大変ですね

  • @AcidBlackCherry0314
    @AcidBlackCherry0314 Рік тому +3

    助手の人全然筋力なくて草

  • @BAD_PHILOSOPHY
    @BAD_PHILOSOPHY Рік тому +11

    大胸筋上部 1:00
    大胸筋中部 3:02
    大胸筋下部 6:41
    大胸筋上部のトレーニング方法 9:13
    リバースグリップインクラインベンチプレス 9:27
    インクラインダンベルフライ 10:52
    インクラインフライ 14:16
    大胸筋下部を鍛えるトレーニング 15:53
    ダンベルベントアームプルオーバーアンドフライ 18:46