電柵設置の極意

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 14 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 20

  • @カステラちゃんねる-j8n
    @カステラちゃんねる-j8n 5 місяців тому +4

    竹林整備作業、動画編集、お疲れ様です!
    私も6000平米の竹林に、ワイヤーメッシュの設置を始めました。
    初めての設置作業で四苦八苦しております。
    将来的に電気柵も考えています。
    というのも、イノシシ対策としてワイヤーメッシュを用意したのですが
    どうもシカの被害も結構あるぞというのが後から分かってきたので
    用意したワイヤーメッシュだけでは、高さの関係上防ぎきれないのでは…
    と危惧しているところです。
    支柱と固定用の番線は自腹なのですが
    ワイヤーメッシュ自体は行政から支援で無償貸与していただいているので
    とりあえずワイヤーメッシュで囲ってみてから様子をみようと思っています。
    シカを防ぎきれない場合は、強引にワイヤーメッシュを繋いで高くするか
    シカ用として新たに電柵を設置する等の対策を行いたいです。
    初めての設置なので防御が甘い場所などから侵入される気もするのですが
    できるだけ丁寧に張っていき、経験値を溜めていきたいところです。
    このチャンネルの動画はいつも、とても参考にさせていただいております。
    熱中症等、お体に気を付けて作業なさってください。

    • @チャンネルバンくん
      @チャンネルバンくん  5 місяців тому +2

      ありがとうございます!
      ワイヤーメッシュできっちり囲うと鹿も防げると思います。
      飛び越えて入ってくる事は基本的にないので、下の隙間と切れ目などをしっかりと塞いでやるのが大事です!
      ワイヤーメッシュ無償貸与ってめちゃ良いですね。
      熱中症等気を付けていきましょう!

  • @イツヤン-h8z
    @イツヤン-h8z 5 місяців тому +1

    酷暑の中、動画配信ありがとうございます。
    電気柵と溶接金網の併用、溶接金網施工箇所の被覆線適用、コストパフォーマンスに優れている方策だと思います。私が農業を始めた15年ほど前に4反ほどの畑に10cmピッチの溶接金網200枚で猪対策をしましたが、猪は溶接金網の一番の弱点である入口や支柱強度の弱い箇所を狙って侵入してきます。一度でも侵入を許してしまうと後手後手の対策になってしまい大変でした。電気柵を併用することでその弱点を克服することが出来ると思うので、ブルーベリー畑に今回の施工方法を適用したいと思います。山で農業をしていると野生動物(猪、穴熊、ハクビシン、狸、ヒヨドリ、鳩、カラス等)との共存が必須です。

    • @チャンネルバンくん
      @チャンネルバンくん  5 місяців тому

      ありがとうございます!
      1度弱点を突かれるとワイヤーメッシュは弱いのかもしれないですね。
      ハクビシンとか狸など小型の動物は防ぐのがかなり難しそうです。

  • @flower3171
    @flower3171 5 місяців тому +1

    お疲れ様です!
    電気柵は杭を打って線を張るだけ!?実際は効果を出すために細かな工夫や細工、下準備が必要なのですね。
    梅雨明けして、暑さも本番!熱中症に気をつけて頑張って下さい!

    • @チャンネルバンくん
      @チャンネルバンくん  5 місяців тому

      ありがとうございます!
      暑くてなかなか仕事が進まないですが、なんとかやっていきます!

  • @O.Shirakawa
    @O.Shirakawa 5 місяців тому +2

    猪は地下茎まで狙ってるんですか😱
    電気柵作業本当にお疲れ様です。暑くなってきましたので無理せずご自愛下さい。

    • @チャンネルバンくん
      @チャンネルバンくん  5 місяців тому +1

      ありがとうございます!
      体感ですが、イノシシはたけのこよりも地下茎の方が好きなように感じます!

    • @O.Shirakawa
      @O.Shirakawa 5 місяців тому

      @@チャンネルバンくん なんと(@_@;) なんで夏に竹やぶにイノシシが穴を掘りに来てるのか不思議でした。地下茎の先っぽを食べていたんですね。勉強になりました。

  • @chuusankan
    @chuusankan 5 місяців тому +1

    お疲れ様です♪
    イノシシの被害はひどいので、囲わないと大変です。僕ところは町内総出でフェンスで囲いました。まだ隙間があります。今回動画を拝見して、電気柵も使ってみたいと思いました😊

    • @チャンネルバンくん
      @チャンネルバンくん  5 місяців тому +1

      集落で防ぐのが1番良いですね!
      電気柵はメンテが大変ですが効果は抜群です!

  • @williamsjeff9048
    @williamsjeff9048 18 днів тому +1

    電気柵のワイヤーと下草が接触しているのは問題でしょうか?
    興味が有りますd(^^;)

    • @チャンネルバンくん
      @チャンネルバンくん  18 днів тому

      下草が少し触れるくらいなら大丈夫ですが、茂ってしまうとかなり電圧が下がるので、チェッカーで測ってみると良いです!

  • @ringoumeboshi
    @ringoumeboshi 5 місяців тому

    私も電気柵を設置していましたが、最盛期には被害がなくなるので、コストと減収を天秤にかけてやめました。電線の接続は先をほどいて金属とビニルに分けて別々に結ぶと電気がよく通ります。たけのこ終了しました。の返信もお願いします。

  • @塞翁が馬-m3o
    @塞翁が馬-m3o 5 місяців тому +1

    廃車が気になりました

  • @削節
    @削節 5 місяців тому

    φ20x400のドリルがあるんですね。地面の下穴空けが確実にできそう。
    碍子一体型支柱は、丈夫で使い易そうです。商品ページを追記して貰えると助かります。

  • @kawaueyamasita
    @kawaueyamasita 5 місяців тому +1

    電気柵ってどれほどの効果があるのだろう?

    • @チャンネルバンくん
      @チャンネルバンくん  5 місяців тому +3

      イノシシはほぼ100%侵入を防げます!

    • @kawaueyamasita
      @kawaueyamasita 5 місяців тому

      @@チャンネルバンくん
      了解しました。返信ありがとう。