水道のない畑に半自動給水を試してみた。お遊びです。7/9

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 13 вер 2024
  • 水道のない畑や菜園では、夏になると一つの畝に何度もジョウロで水やりしなければなりません。バケツと畝を往復しないで一つの畝に水やりできる方法を試しました。バケツからホースに水をひいて、穴をあけた雨どいで株元に水を流します。水を溜めたバケツにホースを入れてサイフォンの原理で水を引き込むだけ。一本の畝に流すには穴をあけた雨どいを使います。

КОМЕНТАРІ • 13

  • @負けるが花
    @負けるが花 2 місяці тому +5

    じいちゃん、こんばんは、ご苦労様です。
    うちは市民農園ですが水道
    はありません、でも地主さんの許可を得て、端の畑なので小屋を作りトイらしくしてその下に青い200リットル入るタンクを3つ置いて貯めています。今の時期だけ隣の田んぼの溝に日曜日だけ池の水が流れて来るので、きれいになってからポンプでそこいらのバスタブにも入れています。何せ120坪の畑は水が凄いいるからねえ😂😭
    でもうちのじいは頑張ってるで~感心感心💖💃
    そちらのじいちゃんも猛暑に気をつけて下さいね。

    • @jiji0402
      @jiji0402  2 місяці тому +2

      おはようございます、120坪の市民農園??なにそれ、それで水道や井戸がなくては夏場は水の確保がたいへんでしょう😅
      爺さんが畑から帰ってきたら「頑張ったねエ、ありがとう」って頭撫でてやってください😝😝

  • @user-wh8nt7me6s
    @user-wh8nt7me6s 2 місяці тому

    良い方法教えます
    通路の箸にタンクを、高さを変えて沢山セットします
    高さを変える理由は、オーバーホールで水が流れ、タンク全てを満水にする為です。
    高い場所の横には、雨を嫌うトマトを定植。屋根を付けて雨樋からタンクに集まる装置にします。
    散水にはサイフォンの原理で通路に水を流します
    吸口の深さを変更する事でタイマーになります。
    タンクの中に納豆菌入れたり、金魚入れてボウフラ対策にしたり、応用してみてください
    畝間冠水のメリットは、真昼に与えてもダメージが無い事。
    昼は熱くて畑に居ないでしょうし、最適解です

    • @user-wh8nt7me6s
      @user-wh8nt7me6s 2 місяці тому

      オーバーフローの簡単なやり方
      高いタンクに、百均で売ってる黒緑の薄く硬いスポンジ。
      焦げ落としなどに使うスポンジです。
      あれを必要なだけ並べ、洗濯ばさみで挟み固定。日本製の大きな洗濯バサミも百均に有ります。日持ちするので日本製水晶。
      これだけなので穴開けたり細工は扶養です。毛細管現象を利用します。
      点滴灌水にも使えるし、
      バケツサイズにしても使える。
      常時点滴灌水した方が良い作物など、柔らかく育つ事で非常に柔らかく美味になります。
      成長速度も早くなる。
      レタス、シソ、キュウリ、ナス
      納豆液を同時に点滴灌水してみてください
      そして私を神と崇めることになるでしょう❗

  • @yossiimiwa
    @yossiimiwa 2 місяці тому +2

    楽に水やりしたいですよね〜🌿
    畝間に水を流し込む為に
    長い筒状の塩化ビニルの口に
    用水路水を汲んで入れてますよ💦

    • @jiji0402
      @jiji0402  2 місяці тому +1

      おはようございます、夏野菜は水を欲しがるから水の確保とラクしての水やりが必要ですね
      小川や水路があればいいんですがそれがないもんで・・😜💦

  • @mimi-nn8ht
    @mimi-nn8ht 2 місяці тому +1

    空調服導入おめでとうございます。
    雨どい高いと思うのでモノタロウで送排水用ホースとかどうでしょう。個人的には 普通のホース買ってきて頑張って穴あけたら行けるものか見てみたいです。良さそうなら試してみようかと。。。

    • @jiji0402
      @jiji0402  2 місяці тому +1

      おはようございます、ホースに穴が開いてるとサイフォンの原理がつかえないかな?送水ポンプがあればいいでしょうけど・・
      夢グループの安物送水機に穴あきホース繋いでみます?🤪

  • @e-cozy
    @e-cozy 2 місяці тому +1

    おはようございます。🙇 蓮のみ外すのは一緒だけど、‍ 5Lは直ぐに終わるので、10L、2つで8×2=16とフックで大きい輪っか掛け10m ホース+シャワーヘッドでやっています。充電式はうっかりの過充電と使いきらずの使用をしないともう1つ買う羽目になりますよ!←消耗劣化が早くなる。 😊🙇‍💞

    • @jiji0402
      @jiji0402  2 місяці тому +1

      おはようございます、一番水を欲しがるナスとキュウリは流体力学応用穴あき樋散水装置で何とかなりそうです
      狭い畑でこうですから、農家さんは大型貯水タンクか井戸が必要でしょうね😛

    • @e-cozy
      @e-cozy 2 місяці тому

      @@jiji0402 そうそう、太陽光パネルの下に貯水システムを作っておくとか、なんかの触媒に水を吸収させ、32~35℃になったら、水に帰るとか、毎年、逸水、床下浸水とか芸がなさすぎる。富士山の風穴とか、氷室とか鍾乳洞の中の川とか研究する若手はおらんのかぁ~? 画期的なシステム考えた人には、キュウリとズッキーニ、夏場限定で、毎日送ってやるのに! 😊🙇‍💞

  • @ja6luj
    @ja6luj 2 місяці тому +2

    OK