Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
この会はすごく嬉しい!わたしも中国茶のファンです。白茶と生プーアル茶が大好き!もっと深掘りして欲しい!
一時期、台湾の高山茶にハマっていました。ほのかに甘い香りがして気に入っていました。初めて上海に行った83年、取っ手付きの大きな湯呑に直接茶葉を入れて熱湯を注ぐ飲み方に感銘を受け、帰ってからも暫くはその淹れ方で日本茶を飲んでいました。
台湾を旅行して以来、凍頂烏龍茶に取り憑かれ、横浜に年に何回も通って凍頂烏龍茶をまとめ買いしています。その後、西安・北京を旅行した際にも、烏龍茶をたくさん買って散財しました。すごく苦いお茶、香りのいいお茶、色々あって楽しめますよね。花粉症に効くとか、ダイエットにいいとか言われますが、美味しく飲むのが一番ですね。
楊小溪さんが質問している「一番好きな中国茶は?(6:35辺り)」の表情がとってもステキです!本当にお勧めを聞きたいです!っていう想いがお顔に現れていて凄いなぁ〜ってこの動画の底力を感じました。楊小溪さんの動画はどれも全て必ず拝聴していますが、やはりコメントやフリが天性で素晴らしくてアッと言う間に動画に惹き込まれてしまいます。これからも楽しみにしています!
日本だとジャスミン茶の認識も、少し違うんですよね。市場に出ない系のお茶、一度出ましたね。出が福建の方の人みたいで、親戚伝いで送って来るみたいでしたね。茶は知ると、奥が深いのはわかりますね。
去年から中国茶にハマってる私にはすごく良いテーマ😍大紅袍と金駿眉が大好きです。中国茶は紅茶もすごく美味しいの、もっとみんなに広まると良いなぁ。
蜜蘭香は無茶苦茶旨いです。
丁度中国茶に興味があったので嬉しい動画です。ありがとうございます!
中国でお茶を飲んだ時、茶葉が丸まっているのと、湯飲みにそのまま茶葉を入れるのに驚きました。文化の違いを知って楽しくなりました。また、上海で高級ジャスミン茶を飲んであまりのおいしさと香りの良さにびっくりしました!
私も中国茶が大好きで、時間があれば横浜中華街の専門店、無ければ池袋北口の中華食材屋さんに買いに行きます。
上海で頂いたお茶が美味しかった思い出ありますね。入れてくれた店員さんも超美人でしたが・・・勿論お土産に花茶鉄観音買いました。台湾滞在時も好きでよく行ってました。色々お話ししながら長時間友人たちと過ごす時間が楽しかったですねぇ、早くまた会いたい。ただ美味しすぎて飲みすぎてその後トイレが近くにないと悲惨なことに
杭州で龍井茶(ロンチンチャ)を飲んだことがありました。器に直接茶葉を入れて飲むお茶でした。大変美味しく、日本の緑茶に近い味だと思いました。
中国語の勉強をきっかけに、中国茶とか漢方とか薬膳料理が気になってたのでこの動画とても面白かったです!中国の食文化もっと知りたいです😊
中国茶が好きすぎて、初めて訪れた海外は中国でした!杭州で龍井茶いただきました~中国茶の動画を作っていただいて感激です(^^)/しかもあるきちさん!!嬉しすぎます。
広州に出張行った時、商談するや否やでお茶を目の前で作ってくれる😊お茶大好きです✨
表参道にある中国茶店の「遊茶」というお店を特にお勧めします!美味しいお茶たっくさん揃っててお茶のクラス、そして試飲コーナも提供しています。私的に一番好きな茶店です!国外発送もあればよかったのにな〜〜〜〜〜〜(涙)
今回も興味深いテーマで面白かったです。年を取るにつれ若いときに無理だったタイ料理、四川料理、ブルーチーズ、インディアンペールエール、芋焼酎、先月からはウイスキーが好きになりました。ただ美味しいのはいいけど塩分、脂肪、アルコール、外食費用の影響が徐々に出始め、困ったなと思っていたところに今回のテーマはタイムリーでした。お茶ならハマっても健康面での問題は無さそうですね。ジャスミン茶は若い時は飲めなかったけど少々お高いグレードのものを買ってみようかと思います。あと、中国人留学生の母親から頂いた小青柑が家にあるのを思い出しました。
昔、スリランカで紅茶の値段は標高が高いと値段も高いと聞きました。中国茶も同じなのですね!
台湾の茶葉だけど、バニラの香りのする金萱茶が一番好きだな
ルピシアでよく中国茶買っています。色々な種類があって楽しいですよね。
いい動画ですね。中国茶の勉強になります。中国の方が烏龍茶飲んだことが無かったとかは意外でした。そういえば横浜中華街には中国茶の専門店が何軒か有って、以前二軒ほど行って優雅なお茶を楽しみました。ヤンチャンが行かれればきっと良い動画が撮れるでしょうね..。
香港でお茶屋さんに行くと、高い普洱茶が飾ってありますね。ワインと変わらない世界ですね。
これは勉強になります👍
髪を結んでるヤンちゃんもかわいい😍ヤンちゃんに中国茶入れてもらいたいな~
僕の住んでいる静岡ではお茶作りがとても盛んです!富士山、駿河湾と並んでお茶が並ぶほど有名といってもいいでしょう。中国茶にとても興味が出てきました!ぜひ静岡の茶と飲み比べてみたいですね!
これはとんでもなく深い沼ですな…
中国茶大好きです鳳凰たんそう見たいな華やかなお茶も好きだし、特にたまに見かける乳香の香りが強い物が好きです東方美人とか、台湾の高山茶とかも好きだし、龍井茶みたいなのも好きですし、安いガンパウダーみたいなのも好き ともかく大好きまたチャフー(茶壷)の、コレクションの世界もとても奥が深くて良いです高いのは手が出ないけどねちなみにガンパウダーはミントティーにして飲むと美味しいです(モロッコ風)
お茶って深そうですね😊🍵
中国茶なら、青缶の胡蝶碑のジャスミン茶が大好きです❤烏龍茶なら、台湾の凍頂烏龍茶が大好きです❤普段からお茶や紅茶大好きなので、好きな茶葉やティーパックはKALDIで買ったり、たまに中国茶見に神戸中華街も見ます。
お茶🍵🫖最高!
あれだけ日本で有名な烏龍茶が中国ではそんなにメジャーじゃないんですね。台湾の梨山のお茶、美味しいです!
え!この人知ってる!!!!!このコラボ嬉しい!!!!中国茶めっちゃ興味あるんですよ!
お茶が大好き、毎日飲みます
こちら、西早稲田の甘露の店内ではないですか!?大好きなお店なので嬉しいです!
中国茶は高いイメージがあります。空港で売ってる中国茶が高くて高くて。でも中国ドラマでよく出てくるのでとても興味があります!
中国茶いいですね。料理動画のときに、料理に合わせたお茶の紹介もあると嬉しいです。そのほか、対談動画のときも、今回のお茶という感じで、お茶を紹介して飲みながら話すのもよいと思います。
今日は、お茶についてですね!!お茶好きのヤンちゃんが楽しみにしていた動画ですね(*^^*)私も中国茶について興味があったので色々なことを今回知れる!すごいお茶の数ですね✨数えらないほどあるとは!!それにその地域によって飲んだ時ないお茶など色々ありますよね!烏龍茶が中国茶全体の1割!以外でびっくりしました…今回の動画も知恵になることなどが沢山あって、また更に中国について知りました!ヤンちゃんありがとうございます!
中国で作られているお茶の種類が約2,000種類もあることに驚きました。烏龍茶は1割しか作られていないことに驚きました。私は1997年に杭州で中国の緑茶の龙井茶を飲んだことがありました。大変美味しかったです。その後で、香港の大衆食堂で烏龍茶を飲んでから牛肉入り炒飯を食べましたが、そうすると香港の料理がよりおいしくなると思いました。中国茶も日本茶も奥が深いと思いますね。聞いた話では日本茶の一種の玉露は茶葉を作る作り方から、他の緑茶とは全く異なるそうです。
以前中国茶にハマって茶盤と茶器、道具を揃えていました。僕は台湾の凍頂烏龍茶が好きですね。
梨山高山茶は美味しいですね。台湾に行ったらいつも買って帰ります。鉄観音もよいですね。
ウーロン茶とは何かを全然知りませんでしたが、それ以上に「中国茶」というカテゴライズがあり、それが6つに分類されているということも知りませんでした(というか、ウーロン茶=中国のお茶、くらいの認識でした)。海外の中国レストランとか飲茶で出てくるお茶、何も考えずに飲んでいましたが、今思い返せばウーロン茶以外の種類だったなと思います。とても勉強になる動画でした。今後日本でもウーロン茶以外のお茶も数が増えてくれたらいいなと思います。
最近のニューウェーブ茶というか、喜茶などでつくられるフルーツとかが入ったチーズティーとかの解説もお願いします
湖南省もお茶の産地です。黒茶、緑茶、白茶、紅茶、黄茶が有名です。中国で顧問をしていた会社(有限公司)の総務が会議用に用意していたのが、おもに白茶でした。黒茶はお客様がいらしたときに応接室、役員食堂で出される銘茶で、ものすごく美味しいお茶でした。日本の企業が来客用に出す玉露レベルの高級茶でした。長沙国際空港でも専門店で買えます。長沙に来たら、黒茶、白茶です。さらに地方の工場視察でお礼に贈答用で頂いたお茶も1缶500~1000元ぐらいる高級茶を頂いたことがあります。役員応接室で頂いたお茶や餐庁でいただく黒茶もいい香りがしていました。
中国のお茶の作法、1杯目は飲まずにあけてしまいます。器が綺麗になり温まったところで、蒸れた茶葉から出た2杯目を飲みます、と江西省宜春で教わりました。専用の茶器、小さな器、道具、お湯をあけるお盆など、高級な茶器セットも見せていただきました。
已经好久没喝过茶了,去年在国内依稀记得有一款鸭屎香柠檬茶特别火,然后去搜了一下,发现鸭屎香其实也是一种有名的茶,而且也很好喝。
日本の話ですが、まず烏龍茶が自販機やコンビニで広く売られるようになり、それで「お金を払ってお茶を飲む」ことに抵抗がなくなったのか、その後から日本茶も自販機やコンビニで広く売られるようになったと思います。
そうでしたね!一等最初は、伊藤園の小さな缶入りの烏龍茶だったと思います。当初はあれでさえも、「お茶にお金を払う・・・?」って感覚の人がほとんどで、「お~いお茶」が出た時も「お金出してお茶を買うとか(笑)」って人がほとんどだった気がします。
色々言い分有るけれど、お茶を缶詰めにしたり、ペットボトルで売れるようになったのは、最近の事。伊藤園が製法を確立できた後の事。“お~いお茶”が総てのお茶系の始まり。烏龍茶は、サントリーの商売上手で発展した。豚も煽てりゃ木に登る如く、見事にコマーシャルに乗せられて、よく売れた。バブル前だったか、安い茶葉を仕入れて高く売った。日本人の味覚も、大した事は無い。新しい物は売り方次第、コマーシャルの出来次第!
昔、半発酵の烏龍茶は青茶とも言うと習いました。ペットボトル入りの緑茶に中国では砂糖が入っていて驚きました。
誰かに、担がれましたね。「緑茶に砂糖」そんな事は有りません。烏龍茶は、最初からあの色。砂糖を入れるのは、西欧文化。
ヤンチャンさんが子供の頃、烏龍茶を飲んだ事がなかったことは正直、意外でしたね❗自分もたまにウーロン茶を飲む程度です❗好きな茶は紅茶(レモンティー)、麦茶ですよね❗ヤンチャンさんはこれらの茶は好きですか?またはよく飲みますか?
夜、寝る前に烏龍茶を飲んだら夜中に何度もトイレにいき大変なことになってしまいました。やはり日本茶にかぎる。
烏龍茶は、紅茶と緑茶の中間種。茶葉の種類の違いは有るけれど、分類的にはそんな感じ。単にあなたの思い込み。
中国茶は飲んだことがあって、興味があってもなんだか取っつきにくてその先に進めてなかったので動画にしてくれて良かったです!あとは中国茶ってどこで買ったら良いんですかね?
台湾の高山のお茶も美味しいし、福建省の岩茶も有名だったよ!
蘇州で飲んだ蜜柑の皮で25年物のお茶が美味しかったよ!
陈皮很有营养的
お茶の上には、雀家さんがあったよ!台湾は、高山有名だった!飲み食いした後お茶飲んで商売の話してた!
我以前喝过的是三七花茶😂、味道比较苦但是对身体非常好👍、现在我回到日本三七花也买不到,所以经常喝普洱茶💦
日本人みたいな発音する先生だなと思ったら日本人だったw
お茶を飲むのはは好きですが、富も権力も持ち合わせていないので、ペットボトルで満足しています。
中国茶に2000種類以上あることにビックリした😅個人的に好きなのは福建省の茉莉花茶かな😁
中国茶といえば…中華圏を旅行したとき、茶館で先生? に教わりながら飲むと旅行気分が高まりますw動画と関係ないですが、中華圏のコンビニで売ってるお茶はなぜ? あんなに甘いのでしょう?コンビニで売ってるという事は、好まれてるんでしょうけど…🤔
タイでもコンビニの緑茶はどれも砂糖入りだそうで、ベトナムもタイほどではないけど甘いのを売っているそうです。日本の缶コーヒーや紅茶みたいな感じですかね。
@@ab34hing58 なるほど…缶コーヒー、紅茶に例えられると納得です!有難う御座います
台湾の凍頂や金宣烏龍茶は高いものは、お茶の最高峰と思う。
お茶は奥深いですね。美味しい緑茶が好きです。ところで日本の烏龍茶は中国の方は美味しいと思うのですか?
中国茶、大好きです…!!!!虫糞茶(虫屎茶)が大好きですが、日本で購入できる方法が少なくて残念です😭
ヤンちゃんさん、日本の緑茶は中国の皆さんに受け入れられる可能性はありますか?
私も初めて中国で茉莉花茶を飲んだ時、衝撃を受けました。日本で飲むのとは段違いでした。早く行きたいね。中国へ。
一息つけました。Let’s take a break 杨小溪!
高山茶も、1パッケージ3万円もして高価でした。家計がもたないので今は飲んでいません。
ヤンちゃんのお店で販売してください
作法も知りたいけど、一般の家庭でどのようにお茶を楽しんでるのかが気になります。中国の方はマイボトル持ち歩いてる方も多いイメージあります。お茶あるある見たいです(^o^)
安渓鉄観音についてはヤンチャンの省シリーズ(福建省)で学んだのですぐに答えが分かりました^^中国茶は、はまると抜け出せなさそうです。本場の茶器を用意して味わうとより一層の旨味を楽しめるでしょうね。
鉄観音茶、ジャスミン茶、緑茶は夏に飲むのに適していますが、上記の本格的なお茶を飲みたい場合は中国からの通販でしか購入できません。 大紅包茶。 。 。 。 。 この価格の理由は、世界中でそれを買える人が多くないからです。
2005年頃 広州近くのある会社を訪問した時、総経理からお土産にプーアール茶(15cmくらいの円盤状 鏡餅みたい)を貰いました。この社長さんはプーアール茶をたくさん集めていて社長室にはたくさん置いてあったのです。戻って飲んでみると これはかつて飲んだことのない味 うまい と思ったものでした。今考えるとあの1個のプーアール茶 相当な値段がしたのかも と思ってます。又福建省 莆田市の会社で出てきたウーロン茶に これは実においしいと社長さんに言ったら、帰りに大量のウーロン茶を頂き恐縮した覚えがあります。(たとえおいしくても決して言ってはいけないと思い 以降はノーコメントにしたものです)そしてお茶屋さんにもよく行って試飲ばかりでろくに購入しなかったのが今になれば恥ずかしい思いです。なお、中国茶もいいですが、日本の玉露はおいしいです。 一度試してください。
昔、中国に行ったとき、スーパーとかコンビニでペットボトルの緑茶を買ったら、すべて甘くてショックだった。中国では緑茶は甘くして飲むのかと思っていたけど、動画を見て砂糖は入れないようなので今度飲んでみたい。ところで日本の緑茶は高級品は60度位の低い温度で入れないと逆に美味しくない。中国の緑茶はどうなんでしょうか。90度で入れてましたが、日本の安い煎茶を入れる温度ですが。
いつも楽しくみています。中国茶を売っている信頼度があるところを知っていれば教えてくれますか。
夏は麦茶より冷えたウーロン茶がぶ飲みに限りますわ話題に上ってないようだけどジャスミン茶も中国ではマイナーなんでしょうか?
ヤンチャンかぁ~わイイ(^^)
中国で実際に飲まれてるのは多くは緑茶だそうで。緑茶なら日本茶の方がいい。発酵茶なら中国茶がいい。
烏龍茶が中国で10%なのに日本ではなんでこんなに人気になんだろう?
ウーロン茶飲んだことが無くても大丈夫です。バウムクーヘンを知らないドイツ人がたくさんいます。
隋朝到宋朝时还有抹茶,到明朝时就没有了
好像是因为制作繁琐而且味道不好,皇帝不喜欢
私たちの時代と違うね!
大红袍也是乌龙茶
我喜欢大红袍,单枞,熟普
お茶♡
ヤンチャンさんは先祖は満州系?
中国茶が広まってないのは、中国国内の内需だけで十分成立しちゃってて、他の国に出て行かないからじゃないか?
中国茶、2000種類以上あるなんて知らなかったな。昔、上海に行った時、お茶屋さんでお茶の入れ方を見たのを思いだしたよ。そう言えば、1週間程前にその時購入したお茶を入れる容器で初めて飲んでみたよ。高価なお茶じゃなかったけどね。32年前に台湾に行った時にくるくる動く珠が埋め込まれた茶器セットを買ってお湯を注いだら割れてしまって、その後全く使って無いなぁ。その時買ったお茶もあるけど、今更飲むのは無理なのかな?日本でウーロン茶が流行したのは、当時大人気だったピンクレディが、サントリーのペットボトルを宣伝に器用したからじゃなかったかな。今回の動画も楽しく拝見したよ。🎵ヤンちゃん、何時も素敵な投稿、有り難う❤️
そうなんですね(^^)!
中国で中国のお母さんに入れてくれたお茶は何のお茶かなぁ?
字幕呢?
来逛街了
捉住
听不懂难受啊(;_;)
梨山茶は台湾茶であり、中国茶ではありません。台湾には40回ぐらい行った、お茶屋さんが知りしあいで、いつも自分が飲むのに買うのは梨山だけ。でももう2年行っていない。梨山という言葉を久しぶりに聞いた。梨山茶は台湾茶で中国茶ではありません。梨山茶を中国茶と言ったら、台湾人は怒ります。台湾は中国ではありません。お茶屋さんが、中国の人も台湾茶をいっぱい買ってくれる、中国のお茶と全然違うと言っている言っていた。中国人は、台湾という言葉を使えないと思うが。中国共産党の意向に沿ったyoutubeだと分かってしまう。孔子学院と同じ手法。
台湾居然有茶!全然知らなかった。
台湾は中国の一部
この会はすごく嬉しい!わたしも中国茶のファンです。白茶と生プーアル茶が大好き!もっと深掘りして欲しい!
一時期、台湾の高山茶にハマっていました。ほのかに甘い香りがして気に入っていました。
初めて上海に行った83年、取っ手付きの大きな湯呑に直接茶葉を入れて熱湯を注ぐ飲み方に感銘を受け、帰ってからも暫くはその淹れ方で日本茶を飲んでいました。
台湾を旅行して以来、凍頂烏龍茶に取り憑かれ、横浜に年に何回も通って凍頂烏龍茶をまとめ買いしています。
その後、西安・北京を旅行した際にも、烏龍茶をたくさん買って散財しました。すごく苦いお茶、香りのいいお茶、色々あって楽しめますよね。
花粉症に効くとか、ダイエットにいいとか言われますが、美味しく飲むのが一番ですね。
楊小溪さんが質問している「一番好きな中国茶は?(6:35辺り)」の表情がとってもステキです!本当にお勧めを聞きたいです!っていう想いがお顔に現れていて凄いなぁ〜ってこの動画の底力を感じました。楊小溪さんの動画はどれも全て必ず拝聴していますが、やはりコメントやフリが天性で素晴らしくてアッと言う間に動画に惹き込まれてしまいます。これからも楽しみにしています!
日本だとジャスミン茶の認識も、少し違うんですよね。市場に出ない系のお茶、一度出ましたね。出が福建の方の人みたいで、親戚伝いで送って来るみたいでしたね。茶は知ると、奥が深いのはわかりますね。
去年から中国茶にハマってる私にはすごく良いテーマ😍
大紅袍と金駿眉が大好きです。中国茶は紅茶もすごく美味しいの、もっとみんなに広まると良いなぁ。
蜜蘭香は無茶苦茶旨いです。
丁度中国茶に興味があったので嬉しい動画です。
ありがとうございます!
中国でお茶を飲んだ時、茶葉が丸まっているのと、湯飲みにそのまま茶葉を入れるのに驚きました。文化の違いを知って楽しくなりました。また、上海で高級ジャスミン茶を飲んであまりのおいしさと香りの良さにびっくりしました!
私も中国茶が大好きで、時間があれば横浜中華街の専門店、無ければ池袋北口の中華食材屋さんに買いに行きます。
上海で頂いたお茶が美味しかった思い出ありますね。入れてくれた店員さんも超美人でしたが・・・勿論お土産に花茶鉄観音買いました。台湾滞在時も好きでよく行ってました。色々お話ししながら長時間友人たちと過ごす時間が楽しかったですねぇ、早くまた会いたい。ただ美味しすぎて飲みすぎてその後トイレが近くにないと悲惨なことに
杭州で龍井茶(ロンチンチャ)を飲んだことがありました。器に直接茶葉を入れて飲むお茶でした。大変美味しく、日本の緑茶に近い味だと思いました。
中国語の勉強をきっかけに、中国茶とか漢方とか薬膳料理が気になってたのでこの動画とても面白かったです!中国の食文化もっと知りたいです😊
中国茶が好きすぎて、初めて訪れた海外は中国でした!杭州で龍井茶いただきました~
中国茶の動画を作っていただいて感激です(^^)/しかもあるきちさん!!嬉しすぎます。
広州に出張行った時、商談するや否やでお茶を目の前で作ってくれる😊お茶大好きです✨
表参道にある中国茶店の「遊茶」というお店を特にお勧めします!美味しいお茶たっくさん揃っててお茶のクラス、そして試飲コーナも提供しています。私的に一番好きな茶店です!国外発送もあればよかったのにな〜〜〜〜〜〜(涙)
今回も興味深いテーマで面白かったです。
年を取るにつれ若いときに無理だったタイ料理、四川料理、ブルーチーズ、インディアンペールエール、芋焼酎、先月からはウイスキーが好きになりました。ただ美味しいのはいいけど塩分、脂肪、アルコール、外食費用の影響が徐々に出始め、困ったなと思っていたところに今回のテーマはタイムリーでした。お茶ならハマっても健康面での問題は無さそうですね。ジャスミン茶は若い時は飲めなかったけど少々お高いグレードのものを買ってみようかと思います。あと、中国人留学生の母親から頂いた小青柑が家にあるのを思い出しました。
昔、スリランカで紅茶の値段は標高が高いと値段も高いと聞きました。
中国茶も同じなのですね!
台湾の茶葉だけど、バニラの香りのする金萱茶が一番好きだな
ルピシアでよく中国茶買っています。
色々な種類があって楽しいですよね。
いい動画ですね。中国茶の勉強になります。中国の方が烏龍茶飲んだことが無かったとかは意外でした。そういえば横浜中華街には中国茶の専門店が何軒か有って、以前二軒ほど行って優雅なお茶を楽しみました。ヤンチャンが行かれればきっと良い動画が撮れるでしょうね..。
香港でお茶屋さんに行くと、高い普洱茶が飾ってありますね。ワインと変わらない世界ですね。
これは勉強になります👍
髪を結んでるヤンちゃんもかわいい😍ヤンちゃんに中国茶入れてもらいたいな~
僕の住んでいる静岡ではお茶作りがとても盛んです!富士山、駿河湾と並んでお茶が並ぶほど有名といってもいいでしょう。中国茶にとても興味が出てきました!ぜひ静岡の茶と飲み比べてみたいですね!
これはとんでもなく深い沼ですな…
中国茶大好きです
鳳凰たんそう見たいな華やかなお茶も好きだし、特にたまに見かける乳香の香りが強い物が好きです
東方美人とか、台湾の高山茶とかも好きだし、龍井茶みたいなのも好きですし、安いガンパウダーみたいなのも好き ともかく大好き
またチャフー(茶壷)の、コレクションの世界もとても奥が深くて良いです
高いのは手が出ないけどね
ちなみにガンパウダーはミントティーにして飲むと美味しいです(モロッコ風)
お茶って深そうですね😊🍵
中国茶なら、青缶の胡蝶碑のジャスミン茶が大好きです❤烏龍茶なら、台湾の凍頂烏龍茶が大好きです❤普段からお茶や紅茶大好きなので、好きな茶葉やティーパックはKALDIで買ったり、たまに中国茶見に神戸中華街も見ます。
お茶🍵🫖最高!
あれだけ日本で有名な烏龍茶が中国ではそんなにメジャーじゃないんですね。台湾の梨山のお茶、美味しいです!
え!この人知ってる!!!!!このコラボ嬉しい!!!!中国茶めっちゃ興味あるんですよ!
お茶が大好き、毎日飲みます
こちら、西早稲田の甘露の店内ではないですか!?大好きなお店なので嬉しいです!
中国茶は高いイメージがあります。空港で売ってる中国茶が高くて高くて。でも中国ドラマでよく出てくるのでとても興味があります!
中国茶いいですね。料理動画のときに、料理に合わせたお茶の紹介もあると嬉しいです。
そのほか、対談動画のときも、今回のお茶という感じで、お茶を紹介して飲みながら話すのもよいと思います。
今日は、お茶についてですね!!
お茶好きのヤンちゃんが楽しみにしていた動画ですね(*^^*)
私も中国茶について興味があったので色々なことを今回知れる!
すごいお茶の数ですね✨数えらないほどあるとは!!それにその地域によって飲んだ時ないお茶など色々ありますよね!烏龍茶が中国茶全体の1割!以外でびっくりしました…
今回の動画も知恵になることなどが沢山あって、また更に中国について知りました!ヤンちゃんありがとうございます!
中国で作られているお茶の種類が約2,000種類もあることに驚きました。烏龍茶は1割しか作られていないことに驚きました。私は1997年に杭州で中国の緑茶の龙井茶を飲んだことがありました。大変美味しかったです。その後で、香港の大衆食堂で烏龍茶を飲んでから牛肉入り炒飯を食べましたが、そうすると香港の料理がよりおいしくなると思いました。中国茶も日本茶も奥が深いと思いますね。聞いた話では日本茶の一種の玉露は茶葉を作る作り方から、他の緑茶とは全く異なるそうです。
以前中国茶にハマって茶盤と茶器、道具を揃えていました。僕は台湾の凍頂烏龍茶が好きですね。
梨山高山茶は美味しいですね。台湾に行ったらいつも買って帰ります。鉄観音もよいですね。
ウーロン茶とは何かを全然知りませんでしたが、それ以上に「中国茶」というカテゴライズがあり、それが6つに分類されているということも知りませんでした(というか、ウーロン茶=中国のお茶、くらいの認識でした)。海外の中国レストランとか飲茶で出てくるお茶、何も考えずに飲んでいましたが、今思い返せばウーロン茶以外の種類だったなと思います。とても勉強になる動画でした。今後日本でもウーロン茶以外のお茶も数が増えてくれたらいいなと思います。
最近のニューウェーブ茶というか、喜茶などでつくられるフルーツとかが入ったチーズティーとかの解説もお願いします
湖南省もお茶の産地です。黒茶、緑茶、白茶、紅茶、黄茶が有名です。中国で顧問をしていた会社(有限公司)の総務が会議用に用意していたのが、おもに白茶でした。黒茶はお客様がいらしたときに応接室、役員食堂で出される銘茶で、ものすごく美味しいお茶でした。日本の企業が来客用に出す玉露レベルの高級茶でした。長沙国際空港でも専門店で買えます。長沙に来たら、黒茶、白茶です。さらに地方の工場視察でお礼に贈答用で頂いたお茶も1缶500~1000元ぐらいる高級茶を頂いたことがあります。役員応接室で頂いたお茶や餐庁でいただく黒茶もいい香りがしていました。
中国のお茶の作法、1杯目は飲まずにあけてしまいます。器が綺麗になり温まったところで、蒸れた茶葉から出た2杯目を飲みます、と江西省宜春で教わりました。専用の茶器、小さな器、道具、お湯をあけるお盆など、高級な茶器セットも見せていただきました。
已经好久没喝过茶了,去年在国内依稀记得有一款鸭屎香柠檬茶特别火,然后去搜了一下,发现鸭屎香其实也是一种有名的茶,而且也很好喝。
日本の話ですが、まず烏龍茶が自販機やコンビニで広く売られるようになり、それで「お金を払ってお茶を飲む」ことに抵抗がなくなったのか、その後から日本茶も自販機やコンビニで広く売られるようになったと思います。
そうでしたね!一等最初は、伊藤園の小さな缶入りの烏龍茶だったと思います。
当初はあれでさえも、「お茶にお金を払う・・・?」って感覚の人がほとんどで、
「お~いお茶」が出た時も「お金出してお茶を買うとか(笑)」って人がほとんどだった気がします。
色々言い分有るけれど、お茶を缶詰めにしたり、ペットボトルで売れるようになったのは、最近の事。
伊藤園が製法を確立できた後の事。“お~いお茶”が総てのお茶系の始まり。烏龍茶は、サントリーの商売上手で発展した。
豚も煽てりゃ木に登る如く、見事にコマーシャルに乗せられて、よく売れた。バブル前だったか、安い茶葉を仕入れて高く売った。
日本人の味覚も、大した事は無い。新しい物は売り方次第、コマーシャルの出来次第!
昔、半発酵の烏龍茶は青茶とも言うと習いました。ペットボトル入りの緑茶に中国では砂糖が入っていて驚きました。
誰かに、担がれましたね。「緑茶に砂糖」そんな事は有りません。烏龍茶は、最初からあの色。
砂糖を入れるのは、西欧文化。
ヤンチャンさんが子供の頃、烏龍茶を飲んだ事がなかったことは正直、意外でしたね❗自分もたまにウーロン茶を飲む程度です❗好きな茶は紅茶(レモンティー)、麦茶ですよね❗ヤンチャンさんはこれらの茶は好きですか?またはよく飲みますか?
夜、寝る前に烏龍茶を飲んだら夜中に何度もトイレにいき大変なことになってしまいました。やはり日本茶にかぎる。
烏龍茶は、紅茶と緑茶の中間種。茶葉の種類の違いは有るけれど、分類的にはそんな感じ。単にあなたの思い込み。
中国茶は飲んだことがあって、興味があってもなんだか取っつきにくてその先に進めてなかったので動画にしてくれて良かったです!
あとは中国茶ってどこで買ったら良いんですかね?
台湾の高山のお茶も美味しいし、福建省の岩茶も有名だったよ!
蘇州で飲んだ蜜柑の皮で25年物のお茶が美味しかったよ!
陈皮很有营养的
お茶の上には、雀家さんがあったよ!
台湾は、高山有名だった!
飲み食いした後お茶飲んで商売の話してた!
我以前喝过的是三七花茶😂、味道比较苦但是对身体非常好👍、现在我回到日本三七花也买不到,所以经常喝普洱茶💦
日本人みたいな発音する先生だなと思ったら日本人だったw
お茶を飲むのはは好きですが、富も権力も持ち合わせていないので、ペットボトルで満足しています。
中国茶に2000種類以上あることにビックリした😅
個人的に好きなのは福建省の茉莉花茶かな😁
中国茶といえば…
中華圏を旅行したとき、茶館で先生? に教わりながら飲むと
旅行気分が高まりますw
動画と関係ないですが、中華圏のコンビニで売ってるお茶は
なぜ? あんなに甘いのでしょう?
コンビニで売ってるという事は、好まれてるんでしょうけど…🤔
タイでもコンビニの緑茶はどれも砂糖入りだそうで、ベトナムもタイほどではないけど甘いのを売っているそうです。日本の缶コーヒーや紅茶みたいな感じですかね。
@@ab34hing58 なるほど…缶コーヒー、紅茶に例えられると納得です!
有難う御座います
台湾の凍頂や金宣烏龍茶は高いものは、お茶の最高峰と思う。
お茶は奥深いですね。美味しい緑茶が好きです。ところで日本の烏龍茶は中国の方は美味しいと思うのですか?
中国茶、大好きです…!!!!
虫糞茶(虫屎茶)が大好きですが、日本で購入できる方法が少なくて残念です😭
ヤンちゃんさん、日本の緑茶は中国の皆さんに受け入れられる可能性はありますか?
私も初めて中国で茉莉花茶を飲んだ時、衝撃を受けました。日本で飲むのとは段違いでした。早く行きたいね。中国へ。
一息つけました。
Let’s take a break 杨小溪!
高山茶も、1パッケージ3万円もして高価でした。家計がもたないので今は飲んでいません。
ヤンちゃんのお店で販売してください
作法も知りたいけど、一般の家庭でどのようにお茶を楽しんでるのかが気になります。中国の方はマイボトル持ち歩いてる方も多いイメージあります。お茶あるある見たいです(^o^)
安渓鉄観音についてはヤンチャンの省シリーズ(福建省)で学んだのですぐに答えが分かりました^^
中国茶は、はまると抜け出せなさそうです。
本場の茶器を用意して味わうとより一層の旨味を楽しめるでしょうね。
鉄観音茶、ジャスミン茶、緑茶は夏に飲むのに適していますが、上記の本格的なお茶を飲みたい場合は中国からの通販でしか購入できません。 大紅包茶。 。 。 。 。 この価格の理由は、世界中でそれを買える人が多くないからです。
2005年頃 広州近くのある会社を訪問した時、総経理からお土産にプーアール茶(15cmくらいの円盤状 鏡餅みたい)を貰いました。
この社長さんはプーアール茶をたくさん集めていて社長室にはたくさん置いてあったのです。
戻って飲んでみると これはかつて飲んだことのない味 うまい と思ったものでした。
今考えるとあの1個のプーアール茶 相当な値段がしたのかも と思ってます。
又福建省 莆田市の会社で出てきたウーロン茶に これは実においしいと社長さんに言ったら、帰りに大量のウーロン茶を頂き恐縮した覚えがあります。
(たとえおいしくても決して言ってはいけないと思い 以降はノーコメントにしたものです)
そしてお茶屋さんにもよく行って試飲ばかりでろくに購入しなかったのが今になれば恥ずかしい思いです。
なお、中国茶もいいですが、日本の玉露はおいしいです。 一度試してください。
昔、中国に行ったとき、スーパーとかコンビニでペットボトルの緑茶を買ったら、すべて甘くてショックだった。中国では緑茶は甘くして飲むのかと思っていたけど、動画を見て砂糖は入れないようなので今度飲んでみたい。
ところで日本の緑茶は高級品は60度位の低い温度で入れないと逆に美味しくない。中国の緑茶はどうなんでしょうか。90度で入れてましたが、日本の安い煎茶を入れる温度ですが。
いつも楽しくみています。中国茶を売っている信頼度があるところを知っていれば教えてくれますか。
夏は麦茶より冷えたウーロン茶がぶ飲みに限りますわ
話題に上ってないようだけどジャスミン茶も中国ではマイナーなんでしょうか?
ヤンチャンかぁ~わイイ(^^)
中国で実際に飲まれてるのは多くは緑茶だそうで。緑茶なら日本茶の方がいい。発酵茶なら中国茶がいい。
烏龍茶が中国で10%なのに日本ではなんでこんなに人気になんだろう?
ウーロン茶飲んだことが無くても大丈夫です。バウムクーヘンを知らないドイツ人がたくさんいます。
隋朝到宋朝时还有抹茶,到明朝时就没有了
好像是因为制作繁琐而且味道不好,皇帝不喜欢
私たちの時代と違うね!
大红袍也是乌龙茶
我喜欢大红袍,单枞,熟普
お茶♡
ヤンチャンさんは先祖は満州系?
中国茶が広まってないのは、中国国内の内需だけで十分成立しちゃってて、他の国に出て行かないからじゃないか?
中国茶、2000種類以上あるなんて知らなかったな。昔、上海に行った時、お茶屋さんでお茶の入れ方を見たのを思いだしたよ。そう言えば、1週間程前にその時購入したお茶を入れる容器で初めて飲んでみたよ。高価なお茶じゃなかったけどね。32年前に台湾に行った時にくるくる動く珠が埋め込まれた茶器セットを買ってお湯を注いだら割れてしまって、その後全く使って無いなぁ。その時買ったお茶もあるけど、今更飲むのは無理なのかな?
日本でウーロン茶が流行したのは、当時大人気だったピンクレディが、サントリーのペットボトルを宣伝に器用したからじゃなかったかな。
今回の動画も楽しく拝見したよ。🎵
ヤンちゃん、何時も素敵な投稿、有り難う❤️
そうなんですね(^^)!
中国で中国のお母さんに入れてくれたお茶は何のお茶かなぁ?
字幕呢?
来逛街了
捉住
听不懂难受啊(;_;)
梨山茶は台湾茶であり、中国茶ではありません。
台湾には40回ぐらい行った、お茶屋さんが知りしあいで、いつも自分が飲むのに買うのは梨山だけ。でももう2年行っていない。梨山という言葉を久しぶりに聞いた。梨山茶は台湾茶で中国茶ではありません。梨山茶を中国茶と言ったら、台湾人は怒ります。台湾は中国ではありません。お茶屋さんが、中国の人も台湾茶をいっぱい買ってくれる、中国のお茶と全然違うと言っている言っていた。中国人は、台湾という言葉を使えないと思うが。中国共産党の意向に沿ったyoutubeだと分かってしまう。孔子学院と同じ手法。
台湾居然有茶!全然知らなかった。
台湾は中国の一部