Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ハリネズミさん、よく買い物上手って言われない?この予算でこんなに格好良い白の自作PC作れるのホントに尊敬の念しかない
この動画を参考にして初自作大成功しました!!ありがとうございます。
ホーリーネズミさんの動画を参考に部品選んで初めての自作PCを組みました!まさかこの動画のものとケースとグラボ以外ほぼ同じだったのですごく安心しました!これからも応援してます!頑張ってください!!
年末年始に初自作って人にもお求めやすく白ケース光るメモリなどゲーミング感も忘れない構成など相変わらずパーツのチョイスはさすがネズミさんですね😊
この動画を参考に初めてゲーミング自作しました!!!!一つ一つ説明が丁寧でめっっっっっちゃくちゃ分かりやすかったです!!!!
それは良かったです!
Holyネズミさんの動画いっぱい見て悩んだ結果こちらの構成を参考に初自作PCデビューしました!パーツが届いて今日から組みます頑張るぞー!
概要欄に貼ってあった水冷10万円動画にも出てたCPUクーラー、サーマルライトのFROZEN NOTTE240ってこの動画のマザボには使えない感じですかね?途中まで組み立て気づいたけどSATA?ってやつのサイズ合わないっぽいんですよねぇ
自己解決しました変換しないで3ピンのまま繋げば良かったんですね見た目もいい感じの白PCができましたありがとうございました!これからも応援しています
無事に完成したようで良かったです!
おめでとうございます!自分もこの構成を基にしてみようと思います!
@@_langley5182 ありがとうございます頑張ってください!
1ヶ月経ってもURL更新してくれるの神すぎる!セール狙って買いたくなっちゃっうやんw
年末にまたHolyネズミさんの動画見れてよかったです
朝から投稿ありがとうございます!この見た目をこの見た目で実現できる、さすがのHolyさんクオリティー!
5:07この部分にかなり同意します…学校で支給されるPCがありえないくらいのへぼスペックらしいという話は聞きますが本当みたいですねえPCって可能性ややれる事が沢山あって楽しいものなんだよって教えてあげたい…チャンネル主さんのような若いPC好きがもっと増えることを願います
自分が使ってるケースが使われてると普段動画見ている時以上に興奮しちゃうね
今まで見てきた中で1番わかりやすくてビビってる…
うぽつです〜簡潔で分かりやすくてとても助かります🙏
相変わらず素晴らしいクオリティなんですけど、もし良ければベンチマーク等も見たいです!
ネズミさんの動画を拝見してZ1買いました。光るファンに換えたのですが、あまったファンを前面に移植というのはいいですね。参考になりました。
朝からお疲れ様です
同じような構成で電源が500wだからグラボのグレードアップ悩んでたけど試してみようと思うことができました。ありがとうございます。
黒くて光るゲーミングPC作ってください
ファンハブってどこに付属していましたか?動画みた感じcpuクーラーにあったと思うのですが、ファンアダプターのみでした動画内で使用したものの白、3番目にあるものを購入しました別で購入した方が良いでしょうか?知っている方教えて頂きたいです
解決しました!なんでもなかったです!
このグラフィックボードはARGBコントローラーは必要ですか?
グラフィックボードはARGBコントローラー無しでも光るので不要です!
@@HolyNezumi ありがとうございます!
Ótimo trabalho. Seu computador ficou maravilhoso. Abraços do Brasil
Muito obrigado !
白色の自作pc出してくれるの結構嬉しいです‼︎あと最後のBGMが好きですなんてやつですか?
Room97 - 和風ボーカロイドロック風audiostock.jp/audio/1048170というクリエイター向けサイトのやつになりますね!こちらのリンクでフルバージョンが聞けます。
ありがとうございます
お、徹夜してたら朝から投稿が( ᐖ )やっぱり解説が簡潔で分かりやすくて聞いてて疲れない感じが徹夜中でも見やすくていいっ!特に 3:03 の左のとこのやつが他のチャンネルでは無いなぁって思います。ナンカ シンヤテンション デ メッチャ カイチャッタ、ナガクテゴメン
今回もありがとうございます。もし可能であればThermaltake CTE C750ケースを使った構成も拝見したいです。
お疲れ様です。今度はZALMANの簡易水冷使って欲しいです。なかなか売ってないんですけどね。
かっこよすぎ!
カッコ良い!しかも水冷ですか。静かなんですかね。7万円のものと悩む。。
シンプルにケースファンが少ないほうが静かですねー
初めて自作PC、真似して作ってみました!!!最初起動したらブーストしてとか訳分からん英語出てきて焦りましたが、メモリ抜き差しで無事に起動出来ました︎👍🏻 ̖́-めちゃくちゃ嬉しい!!かなり配線でてこずったけど組み立て楽しかったです(≧∇≦)
thermal right AE360のレビュー動画が欲しいですネットに情報少ないんですよね
分かりやすいです!このPCって動画編集できますか?
フルHDであれば余裕でできますね!
グラボをasrock rx6600にしても大丈夫でしょうか?
大丈夫ですよ!
やっぱり分かりやすい!!
天才
なんだかんだで言ってネズミさんzalman好きだよな
完璧過ぎるケースは特に言うことが無くて逆に困るので多少ツッコミどころが有るメーカーの方が好きですね~w
ケース: ZALMAN Z1 Iceberg Whitecpu:AMD Ryzen 5 5600マザーボード:B550M Steel Legencpu クーラー : THERMALRIGHT AQUA ELITE 240 WHITE V3グラボ: MSI GeForce RTX 4060 VENTUS 2X BLACK 8Gram:XPG DDR4 D50 RGB 16GB (2x8GB) 3200MHzrom:KIOXIA 内蔵 SSD 1TB NVMe M.2 Typeケースファン: Thermalright TL-S12w電源︰Thermaltake Smart 500W こちらの動画を参考にして売り切れている商品を他の商品に変えて組もうかと考えているのですが、こんな感じの構成でも大丈夫か見て頂きたいです。
問題ないと思いますよ!
@@HolyNezumiありがとうございます!初めて自作してみたいと思います!
@@HolyNezumiおかげさまで初めて自作pc作れました!ありがとうございました!
ハリネズミさんの動画みてhyte y60で自作しましたitxマザボPCは作らないんですか?ロープロの4060使ったPC見てみたいです
その2つに関しては近々やりたいとは考えております!
ちょうど彼女の誕プレに組んであげたかったから助かります!
これってパルワールドって出来ますか…?出来るなら買いたい😢
パルワールドは結構軽いゲームなので余裕でいけるようです!(記事を見ました)
これのベンチマーク結果気になる!
FF15ベンチ 8968点ブルプロベンチ 15334点になりますね!RTX4060を使う場合だとFF15ベンチ 10629点ブルプロベンチ 19119点まで上がります。
わざわざ申し訳ないです😢ありがとうございます!この構成にグラボグレードアップさせて組もうかと思います!
USBのWi-Fi二個くらい買ったけれど両方ともすぐ壊れてしまって結局Wi-Fiカードを刺したから最初から無線で使う予定の人はマザボに指すタイプのWi-Fiカードを買ったほうがいいかもしれない…自分がハズレに当たってしまっただけかもしれないけれど…
質問ですマザボをちょっとケチりたくて、ASUS AMD A520 搭載 Socket AM4 対応 マザーボード PRIME A520M-E 【MicroATX】っていうやつを買おうと思っているのですが、大丈夫ですかね?CPUは、動画と同じやつです。長文失礼しました。
特に問題ないですよ!それはARGBピンヘッダが無いので光らせる場合はRGBコントローラーが必要になりますが。
@@HolyNezumi よかったです!返信ありがとうございました!
電源のスイッチはオフにした方が良いのでは?
フォートナイトとかAPEXでどれくらいfps出るか気になります
グラボをRX7600に変更するのが今はオススメで、そうすると8万円台PCと同程度のフレームレートが出ます。こっちはメモリはストレージ容量が多いのと、見た目がいい分高い感じですね。
マザーボードの左の2個が赤く光るんですが問題ありですか?
問題なく動作している場合は大丈夫ですね~
AQUA ELITEって四角型と丸型のやつあるけど何か違いってあるんですかね?
デザインの違いしかないのでお好みでって感じですね!
Steel Legendの場合どの電源を使えばいいですか?
基本的にはThermaltakeのSmart(概要欄)がオススメで今回の構成の場合は500WでOKです!
@@HolyNezumi ありがとうございます!!
この動画と同じケースファンを購入したのですがどうやって取り付けるのですか
付属のネジ4個で四隅固定ですかね!ケースに該当する穴が空いてます。
MSI MAG FORGEが地雷な理由って何ですか? 0:51
①サイドパネルが薄いアクリル②本体がペラペラで軽い③上部にラジエーターを付けるとネジの厚みでダストフィルターが浮くという風に作りがだいぶ甘いんですよね。DEEPCOOLのMACUBE110が同価格帯で優秀過ぎまして。
Ryzenとintelだったらどっちのほうがいいんですか?
価格帯によりますねー安価だとRyzenミドルだとintelゲーミング最上位だとRyzenの3Dシリーズ
RAMのコストを下げて(32→16)動画で紹介された玄人志向のGPUに変更はありでしょうか!?!?
有りだと思いますよ!
cpuファンが動画のやつ売り切れていて、2番目のやつを買う時、ファンハブは買う必要がありますか?
いえ、買う必要はないですよ!
質問失礼します!マザボをTUF GAMING B550M-PLUS に変えても、大丈夫だと思いますか?やっぱり少し高くてもB550 Steel Legendのほうがいいですか?あとARGBが多いメリットはどれぐらい有りますか?
マザボは白い方が水冷と見た目的に相性がいいですね。ARGBが多いとファンAをARGBピンヘッダAにファンBをARGBピンヘッダBにと差し替えることでそれぞれ別の色にできます。空冷なら適当なマザボでもOkだと思います。
これの空冷バージョンって出来ますか?簡易水冷は寿命が短いらしいので‥今すぐ買いたいです!
一応当チャンネルの「美白」と書かれたサムネのものは空冷版になりますね。
初めまして。質問失礼します。こちらでグラセフをプレイすることはできますか?また、Ryzen5から7に変える際、ボトルネックにならないGPUが知りたいです。調べ方も分からず、素人質問で申し訳ないです。
返信遅くなりすぎましたがボトルネックは特に気にしなくても大丈夫です!Ryzen 7 5700XでオススメのGPUはRTX4060Tiですかね!そのままでもグラセフは余裕です
自作初心者です。グラフィックボードにDPを刺してモニターに繋いだのですが、モニターが映りません。内部を色々といじっても治らず、何が原因かわかりません。有識者さん教えてもらえませんか?
解決しました
質問です、もしもグラフィックボードをrx6650xt steel legendにしても問題はありますか?
RX6650XTは最近売り切れが多いので、RX7600 Steel Legendの方が手に入りやすいと思いますが、問題ないですよ!
@@HolyNezumi返信ありがとうございます!!アドバイス非常に助かります!
DTM兼用で作る場合はCPUだけ性能を少しあげる(動画内の頭でっかち状態)にするのはアリですか?
@@HolyNezumi ありがとうございます!!
Ledは紫単色にもできますか?
できますよ!
返信ありがとうございます@@HolyNezumi
thermal rightのCPUクーラーはマザーボードにARGBのピンがないと光りませんか?
そうですね。マザボ若しくはARGBコントローラーのどちらかが必要になります。
返信ありがとうございます。別売りでargbコントローラーを買うことは可能でしょうか?holynezumi様おすすめのthermalrightが使いたくてしょうがないんです。
このpcってエルデンリングも余裕で動く感じですかね?FHDとかで、、、
pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gpu_performance_check/1438550.html返信遅くなってしまいましたがこちらの記事を見た感じ大丈夫そうです。
質問失礼します。グラボはRadeon6650xtに変えても大丈夫でしょうか?
問題ないですよ!
Ryzen5 5600gのグラボ内臓のcpuなのでよりfps出すためにRTX 3060のグラボを取り付けたいと思っているのですが問題ないですか?
質問です。この動画の構成を真似して自作しようと思いパーツを揃えたのですが、マザーボードをa520-hdvの方を間違って買ってしまったのですが、pro4かb550mを買う以外の選択肢はありますか?有識者の方教えてください🙇♀️
返信非常に遅れてしまったので既に解決されているかも知れませんが当チャンネルの「美白」と書かれたサムネの動画でそれに近いA520を使っております!その動画に登場する光を制御するARGBコントローラーさえ使えばこの動画と変わらない構成が出来ます。
@@HolyNezumi 返信ありがとうございます!結局pro4を買ってしまいました笑これからも頑張ってください!応援してます!
基本同じ構成で試しているのですが、ledがついてファンが回るのにBIOSが表示されません😢ビープ音は5回なのですが、マザボが悪いのかcpuが悪いのか判別しかねています…初自作故に他に試せるマザボなども持っておらず、このような場合に判別できる方法などありますでしょうか?長文失礼致しましたm(_ _)m
www.asus.com/jp/support/FAQ/1042678/##2Q-LEDが光っている場合はこちらで一応原因の特定が可能になります!マザボのLED4箇所のうち何れかが光っているはずです。返信超絶遅れてしまったので既に解決されているかも知れませんが...
Holy ねずみさん 質問ですAsrock syncを使って今回の水冷とケースファンの色などを調整することってできるんでしょうか
出来ますよ!
CPUFAN端子が複数ある場合どちらにさせばよいのでしょうか?
どちらでもOKですよ!
動画を参照して自作作ろうと思うんですがこの組み合わせでいいか見て欲しいです(自作パーツ)*CPU/AMD Ryzen 7 5700X*GPU/PalitNE64060019P1-1070D (GeForce RTX 4060 Dual V1 8GB)*RAM/XPG DDR4 D50 RGB 32GB *ROM/キオクシア KIOXIA 内蔵 SSD 1TB*PSU/玄人志向 KRPW-BK550W*MB/ASRock AMD Ryzen5000シリーズ(Soket AM4)対応 B550チップセット搭載*CASE/DEEPCOOL MACUBE110*クーラー/Thermalright AQUA ELITE 240 WHITE ARGB 水冷CPUクーラー見にくくてごめんなさいぜひ見てもらいたいです
返信遅くなってしまいましたが問題ないと思います!
ソフマップでAMD Ryzen 7 5700X +B550 TOMAHAWKを買ったのですが、ATXマザーなので、おすすめのケースなどありますか?
CORSAIR 4000Dか3000Dがオススメですね!どちらも動画にしています。
5700Xってb550チップセットに対応してますか?
対応してますよ!概要欄でもおすすめしているCPUの一つです。
以下の構成で作りたいのですが電源ユニットのどれぐらいのワット数の物がいいのか目安が難しくのです。初の自作なもので…(自作するもの)Ryzen7 5700x CPUファン DEEPCOOL AK400MSI GeForce RTX 4060 Ti 8GB マザボ B550 STEEL LEGENDADATA SSD 1TB LEGEND 800 1個キングストン CL16KF432C16BBK2 8gb×2個以下の構成で電源ユニットはどれぐらいの物がよいのでしょうか?またこれが一番困っているのですがケースで ファン数によって電源ユニットは影響されるのでしょうか?例えば一ケースに計4つのファンの場合など
返信非常に遅くなってしまいましたがケースファンは特に気にして無くてもOKで600Wで良いですね。
@@HolyNezumi 返事助かります。600Wの電源ユニットを探してみます。
コメント失礼します!cpuをRyzen7 5700x、GPUを玄人志向RTX4060にしようと思ってるんですが、それ以外は動画と同じ物で動きますか?
返信非常に遅れてしまったので既に解決されているかも知れませんがそれ以外は動画と同じものでOKですよ!
@@HolyNezumi さん返信ありがとうございます!全くの初心者なんですが、ネジは自分で用意するものなのでしょうか。それとも、付属でついてるのですか?いまいち用意するものがわからなくて、、、
@@syvjvj1589 主要なものはケースに付属してきまして、その他、例えば電源固定用は電源に付属してきますので別途購入は不要です~!
@@HolyNezumi なるほどです。例えばcpuクーラー取り付ける時のネジとかもマザボとかに付属でついてる形ですか??今度自分でもヨドバシかなんかで見てみようと思います!
@@syvjvj1589 それはCPUクーラーに付いてきますね!各パーツについてくる感じです。一応パーツは概要欄に全部張ってありますが、実際にパーツを見るのもいいと思います!
初心者質問で申し訳ないのですが4060tiを使いたい場合、cpuをryzen7 5700xと電源を650wにするとちょうどいい感じになるのでしょうか?また、マザボなどその他の変更は一切変更しなくて良いのでしょうか?
必要な電源を全部足した2倍くらいの容量がいいと思うよ
返信超絶遅れてしまいましたが、4060Tiの場合は5700Xで丁度よく電源は600WでOKです!マザボ等は特に変更無しでOKです。
@@HolyNezumi 返信ありがとうございます!!分からないことだらけなのでありがたいです。
Is the Ryzen series 5 replaced with series 7? Is it suitable?
yes. It can be replaced.
すみません質問なんですが自分はAMDのRyozen 5600を買おうと思ってるのですがこちらのマザーボードの高コスト版に3000/4000対応って書いてるのですが5600は大丈夫なんでしょうか?
返信遅れてしまいましたが商品名が更新されてないだけなので問題ないですよ!今は対応してます。
@@HolyNezumiありがとうございます!そしてもう一つお聞きしたいのですがグラボでRX6700XTとRTX4060を悩んでるのですがどちらがオススメとかありますか?自分はRX6700XTの方が性能が良くて惹かれています。
@@長ネギ-w4o RX6700XTとは値段で選ぶ感じで良いと思いますよ!コスパはどっちも同じくらいなので。あーでも、玄人志向とASRockから出てる5万円の6700XTはめちゃお得ですね。
何度も質問してすみません。ただ最後にこの水冷のメンテナンスって必要なんですかね?調べてもやり方が出てこなくて
@@長ネギ-w4o メンテナンスが必要なのは本格水冷という10万円くらいかかるヤツなので普通の水冷は関係ないですね!何もしなくてOKです!
つまりCPUもRTXでもいいってことですか?
CPUはRyzenかintelが基本なのでRTXは見たこと無いですね。グラボはRTXシリーズで良いと思います。
@@HolyNezumi あ、ごめんなさい間違えましたintelでもいいんでしょうか?
助かります^ ^
質問なんですけど概要欄のURLから選べば、動画と同じ構成じゃなくてもできますか?
@@HolyNezumi 了解です!
グラボrtx4060にしても電源のwは変わりませんか?
変わらないので大丈夫ですよ!
同じ種類なのに2種類urlあるのは何故ですか?
販売元が違うため片方が売り切れてももう片方で買うことが出来るためですね。
@@HolyNezumi 回答ありがとうございます。
有線LANって付属しますか?
有線LANはどのマザボでも使えますが青いケーブルは別途購入して頂く必要が有りますね。
@@HolyNezumiありがとうございます!
全面ファン光らせてもあんま意味ないケース?
内部の明るさは増えますが意味は薄いですね。
@@HolyNezumi高コスパの方のマザボで5700xいけます?
知識まじでないんですけど、水冷って寿命が短いってほんとですか?
仮に寿命が短い場合、水冷搭載PCを売っているメーカーは返品や保証で破産するので「比較的短い」は事実ですが「短いから使うな」ってのは違いますかね~「iPhoneにホームボタン欲しい!」みたいな古くて安いスマホを使うための言い訳に近いです。
❤❤
24ピンのケーブル、カラフルでダサいのが気になった。
一応白い延長スリーブケーブルも有るのでそれを追加で購入すればだいぶ良くなるかもですね!
BGMでかすぎてもう…
1コメだ待ってた
同じケースを買ったんですけどグラボを刺す時は切り取らないと行けないんですか?
質問です!グラボはrtx 4060の3ファンの物を使っても大丈夫でしょうか?
物によっては入らないことが有りますが4060ならそこまで大きくないので問題ないですねー
これmsiのWi-Fi付きでもargbに水冷のケーブル届くんですか?
届きますよ!
ハリネズミさん、よく買い物上手って言われない?
この予算でこんなに格好良い白の自作PC作れるのホントに尊敬の念しかない
この動画を参考にして初自作大成功しました!!ありがとうございます。
ホーリーネズミさんの動画を参考に
部品選んで初めての自作PCを組みました!
まさかこの動画のものとケースとグラボ以外ほぼ同じだったのですごく安心しました!
これからも応援してます!頑張ってください!!
年末年始に初自作って人にもお求めやすく白ケース光るメモリなどゲーミング感も忘れない構成など相変わらずパーツのチョイスはさすがネズミさんですね😊
この動画を参考に初めてゲーミング自作しました!!!!一つ一つ説明が丁寧でめっっっっっちゃくちゃ分かりやすかったです!!!!
それは良かったです!
Holyネズミさんの動画いっぱい見て悩んだ結果こちらの構成を参考に初自作PCデビューしました!
パーツが届いて今日から組みます頑張るぞー!
概要欄に貼ってあった水冷10万円動画にも出てたCPUクーラー、サーマルライトのFROZEN NOTTE240ってこの動画のマザボには使えない感じですかね?
途中まで組み立て気づいたけどSATA?ってやつのサイズ合わないっぽいんですよねぇ
自己解決しました
変換しないで3ピンのまま繋げば良かったんですね
見た目もいい感じの白PCができましたありがとうございました!これからも応援しています
無事に完成したようで良かったです!
おめでとうございます!
自分もこの構成を基にしてみようと思います!
@@_langley5182
ありがとうございます
頑張ってください!
1ヶ月経ってもURL更新してくれるの神すぎる!セール狙って買いたくなっちゃっうやんw
年末にまたHolyネズミさんの動画見れてよかったです
朝から投稿ありがとうございます!この見た目をこの見た目で実現できる、さすがのHolyさんクオリティー!
5:07
この部分にかなり同意します…
学校で支給されるPCがありえないくらいのへぼスペックらしいという話は聞きますが
本当みたいですねえ
PCって可能性ややれる事が沢山あって楽しいものなんだよって教えてあげたい…
チャンネル主さんのような若いPC好きがもっと増えることを願います
自分が使ってるケースが使われてると普段動画見ている時以上に興奮しちゃうね
今まで見てきた中で1番わかりやすくてビビってる…
うぽつです〜
簡潔で分かりやすくてとても助かります🙏
相変わらず素晴らしいクオリティなんですけど、もし良ければベンチマーク等も見たいです!
ネズミさんの動画を拝見してZ1買いました。光るファンに換えたのですが、あまったファンを前面に移植というのはいいですね。参考になりました。
朝からお疲れ様です
同じような構成で電源が500wだからグラボのグレードアップ悩んでたけど試してみようと思うことができました。ありがとうございます。
黒くて光るゲーミングPC作ってください
ファンハブってどこに付属していましたか?
動画みた感じcpuクーラーにあったと思うのですが、ファンアダプターのみでした
動画内で使用したものの白、3番目にあるものを購入しました
別で購入した方が良いでしょうか?知っている方教えて頂きたいです
解決しました!なんでもなかったです!
このグラフィックボードはARGBコントローラーは必要ですか?
グラフィックボードはARGBコントローラー無しでも
光るので不要です!
@@HolyNezumi ありがとうございます!
Ótimo trabalho. Seu computador ficou maravilhoso. Abraços do Brasil
Muito obrigado !
白色の自作pc出してくれるの結構嬉しいです‼︎
あと最後のBGMが好きです
なんてやつですか?
Room97 - 和風ボーカロイドロック風
audiostock.jp/audio/1048170
というクリエイター向けサイトのやつになりますね!
こちらのリンクでフルバージョンが聞けます。
ありがとうございます
お、徹夜してたら朝から投稿が( ᐖ )
やっぱり解説が簡潔で分かりやすくて聞いてて疲れない感じが徹夜中でも見やすくていいっ!特に 3:03 の左のとこのやつが他のチャンネルでは無いなぁって思います。
ナンカ シンヤテンション デ メッチャ カイチャッタ、ナガクテゴメン
今回もありがとうございます。
もし可能であればThermaltake CTE C750ケースを使った構成も拝見したいです。
お疲れ様です。
今度はZALMANの簡易水冷使って欲しいです。
なかなか売ってないんですけどね。
かっこよすぎ!
カッコ良い!
しかも水冷ですか。
静かなんですかね。
7万円のものと悩む。。
シンプルにケースファンが少ないほうが静かですねー
初めて自作PC、真似して作ってみました!!!
最初起動したらブーストしてとか訳分からん英語出てきて焦りましたが、メモリ抜き差しで無事に起動出来ました︎👍🏻 ̖́-
めちゃくちゃ嬉しい!!かなり配線でてこずったけど組み立て楽しかったです(≧∇≦)
thermal right AE360のレビュー動画が欲しいです
ネットに情報少ないんですよね
分かりやすいです!このPCって動画編集できますか?
フルHDであれば余裕でできますね!
グラボをasrock rx6600にしても大丈夫でしょうか?
大丈夫ですよ!
やっぱり分かりやすい!!
天才
なんだかんだで言ってネズミさんzalman好きだよな
完璧過ぎるケースは特に言うことが無くて逆に困るので
多少ツッコミどころが有るメーカーの方が好きですね~w
ケース: ZALMAN Z1 Iceberg White
cpu:AMD Ryzen 5 5600
マザーボード:B550M Steel Legen
cpu クーラー : THERMALRIGHT AQUA ELITE 240 WHITE V3
グラボ: MSI GeForce RTX 4060 VENTUS 2X BLACK 8G
ram:XPG DDR4 D50 RGB 16GB (2x8GB) 3200MHz
rom:KIOXIA 内蔵 SSD 1TB NVMe M.2 Type
ケースファン: Thermalright TL-S12w
電源︰Thermaltake Smart 500W
こちらの動画を参考にして売り切れている商品を他の商品に変えて組もうかと考えているのですが、こんな感じの構成でも大丈夫か見て頂きたいです。
問題ないと思いますよ!
@@HolyNezumiありがとうございます!初めて自作してみたいと思います!
@@HolyNezumiおかげさまで初めて自作pc作れました!ありがとうございました!
ハリネズミさんの動画みてhyte y60で自作しました
itxマザボPCは作らないんですか?
ロープロの4060使ったPC見てみたいです
その2つに関しては近々やりたいとは考えております!
ちょうど彼女の誕プレに組んであげたかったから助かります!
これってパルワールドって出来ますか…?出来るなら買いたい😢
パルワールドは結構軽いゲームなので余裕でいけるようです!
(記事を見ました)
これのベンチマーク結果気になる!
FF15ベンチ 8968点
ブルプロベンチ 15334点
になりますね!
RTX4060を使う場合だと
FF15ベンチ 10629点
ブルプロベンチ 19119点
まで上がります。
わざわざ申し訳ないです😢
ありがとうございます!
この構成にグラボグレードアップさせて組もうかと思います!
USBのWi-Fi二個くらい買ったけれど
両方ともすぐ壊れてしまって
結局Wi-Fiカードを刺したから
最初から無線で使う予定の人は
マザボに指すタイプのWi-Fiカードを
買ったほうがいいかもしれない…
自分がハズレに当たってしまった
だけかもしれないけれど…
質問です
マザボをちょっとケチりたくて、
ASUS AMD A520 搭載 Socket AM4 対応 マザーボード PRIME A520M-E 【MicroATX】
っていうやつを買おうと思っているのですが、大丈夫ですかね?
CPUは、動画と同じやつです。
長文失礼しました。
特に問題ないですよ!
それはARGBピンヘッダが無いので光らせる場合は
RGBコントローラーが必要になりますが。
@@HolyNezumi よかったです!返信ありがとうございました!
電源のスイッチはオフにした方が良いのでは?
フォートナイトとかAPEXでどれくらいfps出るか気になります
グラボをRX7600に変更するのが今はオススメで、
そうすると8万円台PCと同程度のフレームレートが出ます。
こっちはメモリはストレージ容量が多いのと、見た目がいい分高い感じですね。
マザーボードの左の2個が赤く光るんですが問題ありですか?
問題なく動作している場合は大丈夫ですね~
AQUA ELITEって四角型と丸型のやつあるけど何か違いってあるんですかね?
デザインの違いしかないので
お好みでって感じですね!
Steel Legendの場合どの電源を使えばいいですか?
基本的にはThermaltakeのSmart(概要欄)がオススメで
今回の構成の場合は500WでOKです!
@@HolyNezumi ありがとうございます!!
この動画と同じケースファンを購入したのですがどうやって取り付けるのですか
付属のネジ4個で四隅固定ですかね!ケースに該当する穴が空いてます。
MSI MAG FORGEが地雷な理由って何ですか? 0:51
①サイドパネルが薄いアクリル
②本体がペラペラで軽い
③上部にラジエーターを付けるとネジの厚みでダストフィルターが浮く
という風に作りがだいぶ甘いんですよね。
DEEPCOOLのMACUBE110が同価格帯で優秀過ぎまして。
Ryzenとintelだったらどっちのほうがいいんですか?
価格帯によりますねー
安価だとRyzen
ミドルだとintel
ゲーミング最上位だとRyzenの3Dシリーズ
RAMのコストを下げて(32→16)動画で紹介された玄人志向のGPUに変更はありでしょうか!?!?
有りだと思いますよ!
cpuファンが動画のやつ売り切れていて、2番目のやつを買う時、ファンハブは買う必要がありますか?
いえ、買う必要はないですよ!
質問失礼します!マザボをTUF GAMING B550M-PLUS に変えても、大丈夫だと思いますか?やっぱり少し高くてもB550 Steel Legendのほうがいいですか?あとARGBが多いメリットはどれぐらい有りますか?
マザボは白い方が水冷と見た目的に相性がいいですね。
ARGBが多いと
ファンAをARGBピンヘッダAに
ファンBをARGBピンヘッダBに
と差し替えることでそれぞれ別の色にできます。
空冷なら適当なマザボでもOkだと思います。
これの空冷バージョンって出来ますか?簡易水冷は寿命が短いらしいので‥今すぐ買いたいです!
一応当チャンネルの「美白」と書かれたサムネのものは空冷版になりますね。
初めまして。質問失礼します。
こちらでグラセフをプレイすることはできますか?
また、Ryzen5から7に変える際、ボトルネックにならないGPUが知りたいです。
調べ方も分からず、素人質問で申し訳ないです。
返信遅くなりすぎましたが
ボトルネックは特に気にしなくても大丈夫です!
Ryzen 7 5700XでオススメのGPUはRTX4060Tiですかね!
そのままでもグラセフは余裕です
自作初心者です。
グラフィックボードにDPを刺してモニターに繋いだのですが、モニターが映りません。
内部を色々といじっても治らず、何が原因かわかりません。有識者さん教えてもらえませんか?
解決しました
質問です、もしもグラフィックボードをrx6650xt steel legendにしても問題はありますか?
RX6650XTは最近売り切れが多いので、RX7600 Steel Legendの方が
手に入りやすいと思いますが、問題ないですよ!
@@HolyNezumi返信ありがとうございます!!アドバイス非常に助かります!
DTM兼用で作る場合はCPUだけ性能を少しあげる(動画内の頭でっかち状態)にするのはアリですか?
有りだと思いますよ!
@@HolyNezumi ありがとうございます!!
Ledは紫単色にもできますか?
できますよ!
返信ありがとうございます@@HolyNezumi
thermal rightのCPUクーラーはマザーボードにARGBのピンがないと光りませんか?
そうですね。マザボ若しくはARGBコントローラーのどちらかが必要になります。
返信ありがとうございます。
別売りでargbコントローラーを買うことは可能でしょうか?holynezumi様おすすめのthermalrightが使いたくてしょうがないんです。
このpcってエルデンリングも余裕で動く感じですかね?
FHDとかで、、、
pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gpu_performance_check/1438550.html
返信遅くなってしまいましたが
こちらの記事を見た感じ大丈夫そうです。
質問失礼します。グラボはRadeon6650xtに変えても大丈夫でしょうか?
問題ないですよ!
Ryzen5 5600gのグラボ内臓のcpuなのでよりfps出すためにRTX 3060のグラボを取り付けたいと思っているのですが問題ないですか?
問題ないですよ!
質問です。
この動画の構成を真似して自作しようと思いパーツを揃えたのですが、マザーボードをa520-hdvの方を間違って買ってしまったのですが、pro4かb550mを買う以外の選択肢はありますか?
有識者の方教えてください🙇♀️
返信非常に遅れてしまったので既に解決されているかも知れませんが
当チャンネルの「美白」と書かれたサムネの動画でそれに近いA520を使っております!
その動画に登場する光を制御するARGBコントローラーさえ使えば
この動画と変わらない構成が出来ます。
@@HolyNezumi 返信ありがとうございます!結局pro4を買ってしまいました笑
これからも頑張ってください!応援してます!
基本同じ構成で試しているのですが、ledがついてファンが回るのにBIOSが表示されません😢
ビープ音は5回なのですが、マザボが悪いのかcpuが悪いのか判別しかねています…
初自作故に他に試せるマザボなども持っておらず、このような場合に判別できる方法などありますでしょうか?
長文失礼致しましたm(_ _)m
www.asus.com/jp/support/FAQ/1042678/##2
Q-LEDが光っている場合はこちらで一応原因の特定が可能になります!
マザボのLED4箇所のうち何れかが光っているはずです。
返信超絶遅れてしまったので既に解決されているかも知れませんが...
Holy ねずみさん 質問です
Asrock syncを使って今回の水冷とケースファンの色などを調整することってできるんでしょうか
出来ますよ!
CPUFAN端子が複数ある場合どちらにさせばよいのでしょうか?
どちらでもOKですよ!
動画を参照して自作作ろうと思うんですがこの組み合わせでいいか見て欲しいです
(自作パーツ)
*CPU/AMD Ryzen 7 5700X
*GPU/
PalitNE64060019P1-1070D (GeForce RTX 4060 Dual V1 8GB)
*RAM/XPG DDR4 D50 RGB 32GB
*ROM/キオクシア KIOXIA 内蔵 SSD 1TB
*PSU/玄人志向 KRPW-BK550W
*MB/ASRock AMD Ryzen5000シリーズ(Soket AM4)対応 B550チップセット搭載
*CASE/DEEPCOOL MACUBE110
*クーラー/Thermalright AQUA ELITE 240 WHITE ARGB 水冷CPUクーラー
見にくくてごめんなさいぜひ見てもらいたいです
返信遅くなってしまいましたが問題ないと思います!
ソフマップでAMD Ryzen 7 5700X +B550 TOMAHAWKを買ったのですが、ATXマザーなので、おすすめのケースなどありますか?
CORSAIR 4000Dか3000Dがオススメですね!
どちらも動画にしています。
5700Xってb550チップセットに対応してますか?
対応してますよ!
概要欄でもおすすめしているCPUの一つです。
以下の構成で作りたいのですが電源ユニットのどれぐらいのワット数の物がいいのか目安が難しくのです。初の自作なもので…
(自作するもの)
Ryzen7 5700x
CPUファン DEEPCOOL AK400
MSI GeForce RTX 4060 Ti 8GB
マザボ B550 STEEL LEGEND
ADATA SSD 1TB LEGEND 800 1個
キングストン CL16KF432C16BBK2
8gb×2個
以下の構成で電源ユニットはどれぐらいの物がよいのでしょうか?
またこれが一番困っているのですがケースで ファン数によって電源ユニットは影響されるのでしょうか?例えば一ケースに計4つのファンの場合など
返信非常に遅くなってしまいましたが
ケースファンは特に気にして無くてもOKで
600Wで良いですね。
@@HolyNezumi
返事助かります。
600Wの電源ユニットを探してみます。
コメント失礼します!
cpuをRyzen7 5700x、GPUを玄人志向RTX4060にしようと思ってるんですが、それ以外は動画と同じ物で動きますか?
返信非常に遅れてしまったので既に解決されているかも知れませんが
それ以外は動画と同じものでOKですよ!
@@HolyNezumi さん返信ありがとうございます!
全くの初心者なんですが、ネジは自分で用意するものなのでしょうか。それとも、付属でついてるのですか?
いまいち用意するものがわからなくて、、、
@@syvjvj1589
主要なものはケースに付属してきまして、
その他、例えば電源固定用は
電源に付属してきますので別途購入は不要です~!
@@HolyNezumi なるほどです。
例えばcpuクーラー取り付ける時のネジとかもマザボとかに付属でついてる形ですか??
今度自分でもヨドバシかなんかで見てみようと思います!
@@syvjvj1589
それはCPUクーラーに付いてきますね!
各パーツについてくる感じです。
一応パーツは概要欄に全部張ってありますが、実際にパーツを見るのもいいと思います!
初心者質問で申し訳ないのですが4060tiを使いたい場合、cpuをryzen7 5700xと電源を650wにするとちょうどいい感じになるのでしょうか?
また、マザボなどその他の変更は一切変更しなくて良いのでしょうか?
必要な電源を全部足した2倍くらいの容量がいいと思うよ
返信超絶遅れてしまいましたが、
4060Tiの場合は5700Xで丁度よく
電源は600WでOKです!
マザボ等は特に変更無しでOKです。
@@HolyNezumi 返信ありがとうございます!!
分からないことだらけなのでありがたいです。
Is the Ryzen series 5 replaced with series 7? Is it suitable?
yes. It can be replaced.
すみません質問なんですが自分はAMDのRyozen 5600を買おうと思ってるのですがこちらのマザーボードの高コスト版に3000/4000対応って書いてるのですが5600は大丈夫なんでしょうか?
返信遅れてしまいましたが
商品名が更新されてないだけなので問題ないですよ!
今は対応してます。
@@HolyNezumiありがとうございます!そしてもう一つお聞きしたいのですがグラボでRX6700XTとRTX4060を悩んでるのですがどちらがオススメとかありますか?自分はRX6700XTの方が性能が良くて惹かれています。
@@長ネギ-w4o
RX6700XTとは値段で選ぶ感じで良いと思いますよ!
コスパはどっちも同じくらいなので。
あーでも、玄人志向とASRockから出てる
5万円の6700XTはめちゃお得ですね。
何度も質問してすみません。ただ最後にこの水冷のメンテナンスって必要なんですかね?調べてもやり方が出てこなくて
@@長ネギ-w4o メンテナンスが必要なのは本格水冷という10万円くらいかかるヤツなので普通の水冷は関係ないですね!
何もしなくてOKです!
つまりCPUもRTXでもいいってことですか?
CPUはRyzenかintelが基本なのでRTXは見たこと無いですね。
グラボはRTXシリーズで良いと思います。
@@HolyNezumi あ、ごめんなさい間違えましたintelでもいいんでしょうか?
助かります^ ^
質問なんですけど概要欄のURLから選べば、動画と同じ構成じゃなくてもできますか?
できますよ!
@@HolyNezumi 了解です!
グラボrtx4060にしても電源のwは変わりませんか?
変わらないので大丈夫ですよ!
同じ種類なのに2種類urlあるのは何故ですか?
販売元が違うため片方が売り切れても
もう片方で買うことが出来るためですね。
@@HolyNezumi 回答ありがとうございます。
有線LANって付属しますか?
有線LANはどのマザボでも使えますが
青いケーブルは別途購入して頂く必要が有りますね。
@@HolyNezumiありがとうございます!
全面ファン光らせてもあんま意味ないケース?
内部の明るさは増えますが意味は薄いですね。
@@HolyNezumi高コスパの方のマザボで5700xいけます?
知識まじでないんですけど、水冷って寿命が短いってほんとですか?
仮に寿命が短い場合、水冷搭載PCを売っているメーカーは
返品や保証で破産するので「比較的短い」は事実ですが
「短いから使うな」ってのは違いますかね~
「iPhoneにホームボタン欲しい!」みたいな
古くて安いスマホを使うための言い訳に近いです。
❤❤
24ピンのケーブル、カラフルでダサいのが気になった。
一応白い延長スリーブケーブルも有るので
それを追加で購入すればだいぶ良くなるかもですね!
BGMでかすぎてもう…
1コメだ待ってた
同じケースを買ったんですけどグラボを刺す時は切り取らないと行けないんですか?
質問です!グラボはrtx 4060の3ファンの物を使っても大丈夫でしょうか?
物によっては入らないことが有りますが
4060ならそこまで大きくないので問題ないですねー
これmsiのWi-Fi付きでもargbに水冷のケーブル届くんですか?
届きますよ!