Esta mal la china no debe colocar 4 modulos con esas frecuencias solo era necesario 2 modulos multiplicados porque asi las frecuencias se van a reducir al funcionar!!
@@juanestebanmascietti8360 Si los tubos están hacia arriba la bomba aspirará aire, ya que ahí es donde se acumula. Si los tubos están abajo siempre estarán con líquido, no con mezcla de aire y líquido ya que el aire irá hacia arriba.
@@antonioballadares8903 Usted mismo. Copiadode Corsair: "¿Cómo debo montar el radiador de mi refrigerador AIO?. La forma de montar el disipador AIO en la caja del ordenador es importante. Una posición de montaje óptima no sólo disminuye la cantidad de ruido, sino que también aumenta la longevidad de su refrigerador. En general, hay que asegurarse de que: El radiador está en una posición más alta en el bucle que la bomba. Esto asegura que el aire sea capturado en la parte superior del bucle y no entre en la bomba. El lado del radiador donde se conectan los tubos no debe estar en la parte superior del circuito. Cuando el aire se recoge en la parte superior, tener el radiador montado con los tubos hacia abajo significa que el aire no es aspirado en los tubos y la bomba". Por otro lado, lea acerca de lo que le hace a las bombas de agua la cavitación, tanto la vaporosa como (en este caso) la gaseosa.
@@felixperezvillega3368 Amigo, cuando un radiador tiene aire en su interior es por el paso del tiempo, no por que el radiador y el tubo este en esa posición, de lo contrario los gabinetes no tendrían adaptado esas rejillas para instalarle una refrigeración liquida en la parte superior.
長編編集お疲れ様😊楽しく見させてもらってたくさん癒されたよ☺️
水冷のラジエータはサイドパネルの裏側に収まります。
ちなみにラジエータを取り付けるところは取り外せます。
そうすることでファンのケーブルが横の穴から出すことができます。
間違えてたらすみません。
グラボつけた後2箇所ねじ止めしなくてもいいんですかね? 13:49
ホンマやで!!ここ止まってないと危ない😂
PCケースも良さげですね~、現状使ってるケースだけでも変えたくなってくる。
最早(昭和の芸人さん並に)自然と要所要所で小ボケを披露されていて、恐れ入ります…!🤣👍グラボの大きさもさることながら、冷却パーツの存在感もハンパないですね…!😙👍
メモリDDR5の4枚はどうなんだろうDDR4と違ってよくないって聞くけど
うん。
2枚挿のほうが安定するね。
グラボを支えてる棒?がどこのか知りたい😢
凄いですね。PCをこんなにも簡単に組み立ててしまうとは。素晴らしいです。
Amazonで買うとなぜか高いから安定のPC専門店で購入してる。
同じ構成でPC専門店で購入しても70万しないで購入できるかも
Amazonの価格がおかしい
電動ドライバーはどちらのものでしょうか?
アマゾンで検索すればいくらでも出てくるだろ。
ほんま最強!配線がキレイに収まるのいいね!
私たちからそのようなものを買うことは非現実的です、金持ちだけが自分でそれを買うことができるでしょう
電源ユニットめちゃんこカッコいい✨
ケースにセットしたらわからんくなるけども、ステキ✨
Probably the most popular computer building of this format in 2023
すごいな 何者なんだ 同じ女で20代だがいったいどんな人生を送ったらこんなにPCネイティブになれるのだ……
吸気と排気のバランス取れてる?
前面ってこの場合吸気の方が良いですか?
白綺麗!
ただ、メモリー4枚挿しが気になってしょうがない…
2枚動作のものに4枚挿しにして駆動させるより
元々の2枚にして32GBか64GBにした方が安定するし早いし安い気が…
あと、ディスプレイのフレームレートが低すぎるせいでGPUの性能が全然発揮できてない
うわー組みやすそう!
キレーイ
最高だなー
つよつよでこんなにキレイなのすごいな
あらかじめこう組まれるために生まれてきた部品たちみたい‼️
電動ドライバーどこのつかってるんですか?
あれ、グラボのスロットねじ締めてた?4080重いから大丈夫かな....。ROGでそろえて見た目が素晴らしいPCですねー!一回こういうの作ってみたい!
初歩的なことですがネジは対角線上に締めた方が宜しいかと?
ひさしぶりに拝見いたしました😆💓✨相変わらずの可愛さにドキドキしましたよ😆💓💓
流石ですね、パソコン組むのお上手✨👏👏👏🤩
楽しかったです😊💓✨ありがとー😌💓😊
1700ってピンの数なんだ。こういう豆知識地味に助かる。
CPU にサーマルペーストを塗布する必要がありますか?
合間に入るせろりんねイラスト可愛いな🌱
30年以上PC組んでるけど、メモリ4枚いきなり刺しちゃう人初めて見た・・・。斬新。あとグラボ・・・。
自作pcを組みたいのですが順番としてはどれから付けるのがいいですか、?
@@tubakiidol メモリに限らず、すべてのパーツは電源は入ってない状態でつけ、その後同時に電源が入るので順番は関係ないですよ。いきなり”4枚”に違和感あるってこと言ってます。16GB 4枚刺すなら、32GB2枚にしとけば、容量は同じで、将来の増設のため2スロット残しておけるってことです。それに2枚のほうがほんとうに若干だけど速度も速い。
@@hwkitamura1 なるほどです!!メモリ4枚は多分見た目を良くしたかったんですかね?
@@tubakiidol おっしゃる通りだと思います。最近は見た目も楽しめるからそれもありですね!
ずーっとシルビアS15の投稿されてませんが、あれから変化なしですか??
Esta mal la china no debe colocar 4 modulos con esas frecuencias solo era necesario 2 modulos multiplicados porque asi las frecuencias se van a reducir al funcionar!!
ただただかわいい😇
NZXT H9 Elite Blackを13日に購入します。せろりんねさんの動画を参考でグラボスタンドが気になります😉
4Kでapexだけやるんですか? 他のゲームとかは?
編集、配信するならわかりますけどなかなか高いスペックよ😅
ども〜シゲぴぴぴです。
クシャミ!来る、来る、って我慢したんかーい!って思っちゃったw
しかし、所々で入れてくるギャグがウケるꉂ🤣𐤔
Raid 組むんですか?。ドリキンさんはRaidくんでSSDのベンチマーク14,000いってました
高級なマシンは素晴らしいことです
冒頭でくしゃみをぐっ!と堪えるみたいなことをされていますがそれをしていると喉が爆発する恐れがあるのでマジでやめた方がいいですらしいです
ちょうどこのケースを買おうとしてたから参考になります
70万円掛かっても、RTX4080なんだ、RTX4090の白がなかったのかな?
思った(笑)
あとマザボとケーブルの色、ファンの統一はこだわらないんだなとも思った。
せろりんねさんにPCの組み立てを依頼して正解の美しいPCが仕上がりましたね。
やっぱり自作PCのプロですね。
フロントパネルヘッダーの仕様が謎でしたので参考になりました
最近のメモリってハーモニカみたい
やっぱり白PC組むなら白のマザボほしいよな
楽しく拝見させていただきました☺️
実は同じグラフィックボード持ってるのですが、補助電源はグラボ付属のは使われなかったのかが気になりました。
このグラボの為にこの電源買うか迷ってたので、よかったら教えて貰えると幸いです。
グラボ付属のケーブルは8ピン×3変換でおまとめスリーブですが、電源付属のケーブルは8ピン×2変換で最大600W迄供給可ですし個別スリーブ仕様で見た目もスッキリですしこの電源使うならグラボ付属ケーブルを使う必要が無いですね。
@@yuk1ny 分かりやすいコメントありがとうございます☺️
実は新しい規格の12ピンが付いてる電源に買い直すか検討中なんです。
今はROGの1000W電源(5月購入)なんですが、昔のタイプみたいなんです。
燃えたとかウワサも聞いたりしましたし、やっぱり電源って大事かなと思いまして。
ROGの1000W電源(5月購入)といっても旧型のROG-STRIX-1000GなのかROG-THOR-1000P2-GAMINGなのか(SFX-L規格のLOKIも有りますが…)わかりませんが、ROG-THOR-1000P2-GAMINGなら同じケーブルが付属してる筈。入っていなければカスタマーサポートで対応してくれますが5月購入となるとどうなるか分かりません。
12VHPWRコネクタも後継の12V-2x6コネクタに各社徐々に移行していますので、発火の件だけで買い替えるのなら12V-2x6対応電源が出る迄暫く待った方が得策かもしれません。
今のグラボが12VHPWRで電源も次回組む際に使いまわししないのなら買い直しても構いませんが…
コネクタきっちり刺せばまず発火は起きないと思いますし。
とても分かりやすく丁寧な返信ありがとうございます😊
持ってるのは旧型のROG-STRIX-1000Wです。
ほんとそうですよね!確実にコネクタ差し込んでおけば、メーカーがちゃんと作って確証してるでしょうし、そのまま使っていこうと思います。
ほんとにありがとうございました🙇
DDR5は4枚挿しするとスピードが下がる上、不安定になる。
あなたのPCは美しいですね。おめでとう。👏👏👏
部屋のインテリアも含めて白すぎてメンタルの疲れ心配🥺 完璧主義者で自分の落ち度とか周りから否定されるのが嫌な人が落ち着くのが白(完全の象徴)な傾向があるのです。初期の頃から拝見させてもらってて様々か浮き沈みを把握してるつもりですが、ダメな自分もだらしない自分もミスする自分も許してあげてくださいね。今回かなり前向きなステップになってこれからも元気で幸せに生きていただけるように祈ってますりんね!!🍈🎉
お見事です!
マザー選びはナイスです👍この下のランク7万を買うと前後でUSAがバラつきます。後ろ3.2前3.1ってな
これの30万円くらいの自作PC考えてください!きっと待ってる人多いです!
公式HP見たら、ファンが3ピンでしたので自分のマザーボード4ピンなのでダメなのかなあ。
白いろ何回目?
グラフィックス カードの 2 本のネジがロックされていない(グーグル翻訳)
グラボサポートステイつけたほうがいいと思う
ガタガト動かしたりしてるうちに端子曲がって最終的に折れる可能性が…
詳しくないからよくわからんけど、最後完成したの見たら白い棒のようなやつで支えてるんじゃないですかね。
@@とっしー01-g9v ほんとだ
良く見てませんでした…
放熱性が非常に悪いため、ガラスを取り付ける必要がありません
はいはい
この金額だったら4090いけそうな気がする
最強じゃないけど性能良いpcだぁ、
メリーカード4枚は逆に遅くなるから、メモリ2枚にしてA2、B2チャンネルにやった方が良いと思う
こんばんは、せろりんねさん^^
75万円のゲーミングPCの組み立て動画楽しみにしていました。色々とやっぱり凄いですね。そしてゲースがめっちゃ有能!配線を綺麗にまとめる工夫が素晴らしいですね!あとマザーボードと電源のごちゃごちゃした配信(小さいやつ)が一つになってたのがいいな。標準規格になって欲しいな。いつも細かくて小さいから間違ってないか心配になるし(って組み立てたのは1回しかないけど)次の動画も楽しみにしていますね♪
自作PC制作過程って観ててワクワクします
なぜだろう(笑)
VGAのサポートステイつけなくて大丈夫なのか?
動画の最後、グラボ付属のサポートステー付いてましたよ。
自分で使うやつじゃないならなんで外装のフィルム剥がしちゃったんだろ。
半導体大好きだけど半導体どうやって作られてるか知らなさそう
すげえ😊✨
やっぱりマザーボードも白が良かったね! 白は通常よりお金掛かるからね〰️! パーツ値上げで大変だよ
El radiador está mal colocado. Debería de estar al revés, con los tubos hacia abajo. Así evitas las burbujas.
es exactamente al revés de lo que estas diciendo.. los tubos del radiador siempre hacia arriba y en proyección mas alto que el tubo de salida del CPU.
@@juanestebanmascietti8360 Si los tubos están hacia arriba la bomba aspirará aire, ya que ahí es donde se acumula. Si los tubos están abajo siempre estarán con líquido, no con mezcla de aire y líquido ya que el aire irá hacia arriba.
@@felixperezvillega3368 Estas mal amigo, por eso las bombas traen un motor., Ni el fabricante recomienda eso que estas diciendo.
@@antonioballadares8903 Usted mismo.
Copiadode Corsair: "¿Cómo debo montar el radiador de mi refrigerador AIO?.
La forma de montar el disipador AIO en la caja del ordenador es importante. Una posición de montaje óptima no sólo disminuye la cantidad de ruido, sino que también aumenta la longevidad de su refrigerador.
En general, hay que asegurarse de que:
El radiador está en una posición más alta en el bucle que la bomba. Esto asegura que el aire sea capturado en la parte superior del bucle y no entre en la bomba.
El lado del radiador donde se conectan los tubos no debe estar en la parte superior del circuito. Cuando el aire se recoge en la parte superior, tener el radiador montado con los tubos hacia abajo significa que el aire no es aspirado en los tubos y la bomba".
Por otro lado, lea acerca de lo que le hace a las bombas de agua la cavitación, tanto la vaporosa como (en este caso) la gaseosa.
@@felixperezvillega3368 Amigo, cuando un radiador tiene aire en su interior es por el paso del tiempo, no por que el radiador y el tubo este en esa posición, de lo contrario los gabinetes no tendrían adaptado esas rejillas para instalarle una refrigeración liquida en la parte superior.
マザボの箱めちゃ分厚い!
高額のPC組むのに、こんなに余裕ある女性見たことないです。修羅場をいくつも重ねないとここまで到達できません。
先生と言っていいですか? これからも動画一杯見たいと思います。
可愛いし分かりやすい
りんねちゃんのセレクトパーツの自作セットを販売するとイイかも
PCケースがめっちゃ可愛い
顔面は、ぶん回さないで下さい🤣🤣🤣(揚げ足とりw)
流石は、70万円越えのPC!
すべてがデカい😳
特にグラボは、半端ない大きさやね✨光り方もカッケー✨🌟
確かに、大きいケースの方が、設置面積に余裕があるなら、メリットは大きいよね!
今回のマシンは、めっちゃデカいけど(笑)
完成したPCは、男性でもかなりの重さ😱
組み立ても、編集も、お疲れさまでした~🍀
これからも、せろりんねちゃんのペースでやっていって下さいね~😊
この値段なら普通に4090買えられるんじゃ…?
定期的にふざけてくれるりんねちゃんは愉快だなぁ〜w
75万円ってどんな動きなんでしょうね👀
✨70万円はすごいですね。パソコンやってる時のせろりんねさん可愛い~💗
きれい〜
恥ずかしいから隠しちゃうの可愛い過ぎて草❤
ハイエンドのグラボってこんなにでかいのか
75万PCに使うなら間違いなく4090選ぶなぁ
excelente video
今回は笑い所満載やわ笑
グラボの補助電源ケーブル白にしたいなぁ
I don't understand anything but it looks good 😊
グラボの固定ネジは後で気付いて締めたのかな?
それと安定性としては、部品点数が少ない方が不具合とか出にくくなるのでメモリは32GBの2枚挿しのほうが良い。
CPUクーラーのヘッドを着けるときに、
CPUカバーを外して、その上からクーラーを取り付た方がいいのでは?(アドバイス)
First Time See Haniwa PC Build Video 🙋🙋 And I'm Loving it Soooooo Much 😍😍✨✨🌸🌸🌺🌺
うぽつ!
14:36 She never put the screws back for the GPU, right?
잘 보고 갑니다!
ステマ?
Olovorgooo que hermosa PC!!!
かっけぇなぁと思いながら見てたらパチンコ店の看板で吹いたw
もうそれにしか見えない
0:33 コスメみたいなのりでCPU入ってるの草w
ラジエターケーブルの位置が間違っている
no le puso los tornillos a la grafica de soporte
せろりんね懐かしい〜
声が可愛い!コメントがいい!お茶目な感じも素敵!何より可愛い、のにテクニカルというギャップがいい!
もうチャンネル登録しかない!
ありがとうございます(^-^)
マザーボード内部からやらんとね
75万かけたのにDDR5の4枚差しとRTX4080は依頼者さんかわいそうw
あとWD Red Plusも8TBが2.5万円くらいだし3.5incが2つ入るんだから、8TBを2台の方が容量も多いしコスパよいと思う
なんか何も考えずにとりあえず性能良さそうなパーツ買って組みましたって感じっすね。。
どうも依頼者です。今回のこのPC部品すべて私がそう依頼したんですよ~。
本業は電気エンジニアでして、電磁界シミュレーションなどで使うため、100万以上のPCを10台以上組んだことあるので知識もそこそこあります~。("何も考えずに"とのことですが、今回各部品の電源回路とかもちゃんと覗いてます)
性能以外の観点もあり、ビジュアルや管理の観点から本構成になってます。私の要求に対して100%で応えてもらってますよ~
@@haniwa_yukkuri まさかのご依頼者さまからコメがw
この構成はご依頼者様がご指定されたものだったんですねー
であれば私のコメの冒頭のかわいそうと言うのは取り下げます。失礼しました。
ちなみに、煽るとかではなくもしよければ後学の為に教えて頂きたいのですが、電気のプロからみて「DDR5をあえて4枚使用する意味」って何なのでしょうか?
一般的に、PMICが搭載されたDDR5メモリはスペック関係なく安定性の観点からも少ない枚数が定石ですが、実はその定石は電気回路的には見当違いだったりするのでしょうか?
もしくは今回採用したメモリにはその定石が当てはまらないなどあったりするのでしょうか?
@@GG-jc2beいえいえー!とんでもないです、背景の説明不足で誤解を招き大変失礼いたしました
見解としてはおっしゃる通りだと思います。
◆DDR5の話
解析に影響するメリットは「ECC」の機能があると、シミュレーションなどの長時間演算をさせる時にnonECCと比較すると実はとても有利になります。(普通にPC使うくらいだと差はあまり感じないとは思います...笑)
が、今回4枚刺している理由ですが、完全に”見栄え重視”です。(オイッッッ
おっしゃる通りで2枚ざしでもっとデカい容量にするのがスペック的にはベストになるかなと思います。(今回はスペックより見た目選んじゃった///
「ハイクロックで2枚ざし」or「容量重視で4枚ざし」の選択になりますが、今回は後者をとってみてます。これでちょっと動作きついなーと思ったら前者に切り替えますが今のところ快適に行えており問題ない所感👍
◆回路的なお話
回路的な話をすると、DDR4の4枚ざしと比較すると、優位になっていると思います。
PMICが実装されたことにより、マザーボード側の電源回路性能の影響を受けにくくなっており枚数を積んだ時にDDR4との比較だと電源的にはむしろ安定するんじゃね?とは思ってます。
例えば今まではマザボ側で電源を用意してあげる必要があったため、しょぼい電源ラインだと4枚のメモリが急に電流引いたときに電源ノイズが乗ることが予想できます。それをPMICによって各々のメモリが保証してくれるようになり、メモリとしてはしょぼいマザボでも多少は電源ノイズに強くなったと思ってます。
じゃあDDR5の2枚と4枚の違いは?というと、こればっかしは引く電流を見てみないとわからないです...2枚の方がノイズ的には優位そうですが、その分クロック数も高いので何とも言えない.....
とはいえ、今回はとても電源回路がとっても安定している高価なマザーボードを使用しているため、ぶっちゃけ2枚でも4枚でも電源的な観点のみで話すと差分はないと思ってます笑
※電気エンジニアですがPC設計者(メモリの回路図を見たことがあるわけ)ではないのであくまでも一人のエンジニア目線の予想・意見です↑
@@haniwa_yukkuri ご丁寧に返信&解説ありがとうございます!
実売価格的にも16GB×4枚2と32GB×2枚であまり変わらないので、4枚刺しの意図について質問させて頂いたのですが、見栄えとの事で大いに納得ですw
確かに今回は白ベースで揃えている所にMBは黒なので、2枚だと刺してないスロットの黒が出て歯欠けみたいになっちゃいますもんね笑
ECCについても解説ありがとうございます。
ちなみに私の本業はサーバ屋でして、業務用のサーバも同じ理由で基本的にはECC付きを使います。
サーバは冗長構成が当たり前なので、仮にECC無しで運用をして長時間稼働でクラッシュしても自動で別のサーバに切り替わりますが、解析で長時間の演算でクラッシュすると地獄でしょうねw
また、回路のお話ありがとうございます。
なるほど、電源的にはDDR4に比べるとPMICが実装されたDDR5の方が安定しそうなんですね。
一応、DDR5の4枚差し問題はそのPMICも揃えないと不安定になったり最悪故障すると言う話で、やっかいなのが同じメモリでも2枚セット×2だとPMICが同じとは限らないって内容だったのですが、今改めて調べてみるとJEDECがアップデートされ、そのアップデート対応(JEDEC準拠)メモリであれば違うPMICでも影響を受けなくなったみたいですね。
なので、現在ではJEDEC準拠メモリを使用する前提であればご依頼者様の仰られる、単純に外からの影響を受けない分安定しているのでは?説は個人的にも濃厚な気がします。
初手で決めつけでコメントをしてしまいほんとすみませんでした。
と言うかそんな失礼な奴お付き合い頂き色々有用なお話をお聞かせ頂きありがとうございました!
@@GG-jc2be
サーバー屋さんでしたか...!!!!いつもお世話になっております🙇それは我々エンジニア以上にECC必須ですね.....!!!!w
なるほど、PMICに関してはちょっと変わったんですね!電気屋さんとしては違うPMIC繋ぐと、まずいなんて設計してる方がどうなんだとは思ってましたが笑
いえいえー!私も勉強になりましたありがとうございます🙇♂🙇♂
どんどん綺麗になっていくな。可愛いの通り越しちゃったな。自作PCと関係ないけど。
白こそが正義
せろりんねちゃんしか見てない😅
だって、中身はサッパリ分からないだもん