実は海外で有名な日本語が意外すぎる

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 сер 2023
  • ★3人で作った本が出版されました!
    購入はこちらから↓電子版や本屋さんでも買えます!
    www.amazon.co.jp/dp/4046051124
    ▷これまでの神回まとめ再生リスト
    • これまでのオススメ動画【初めての方はこちら】
    ▷毎週月曜21時〜サブチャンで生配信してます🎬
    / @kerhokago
    ▷TikTok
    vt.tiktok.com/RVKp4w/
    ▷Instagram
    / kevinsenroom
    ▷Twitter
    / kevinsenroom
    ▷Podcast
    amzn.to/3rkDkhT
    ▷オリジナル曲LISTEN/DL
    album.link/i/1522061492
    おすすめ動画
    ▷1週間アメリカの食事だけで生活してみた
    • 1週間アメリカの食事だけで生活してみたら日本...
    ▷日英仏3ヶ国語で『水平線』を歌ってみた
    • 日英仏3ヶ国語で『水平線/back numb...
    ▷実は日本育ちを探せ!帰国子女人狼!
    • 海外経験が無いのに英語がペラペラな人は誰?帰...
    ▷このチャンネルができる前の活動で大赤字だった話
    • 【実話】大学時代に起業して大赤字になった結果...
    ▷3人で共通テストを受けたら衝撃的な結果だったwww
    • ネイティブ VS トリリンガル VS 普通の...
    ▷海外で言われた日本人への悪口を論破する
    • 海外で言われまくった日本人への悪口が酷すぎる...
    ▷日本人は言いがちだけど失礼な英語
    • 日本人が言ってしまいがちだけど実は失礼な英語
    ▷1週間フランスの食事だけで生活してみた
    • 1週間フランスの食事だけで生活してみたらめち...
    ▷プロフィール概要
    大学時代の同級生3人組。KERと呼ばれています。
    2019年12月から動画投稿をスタート。
    言語や異文化、エンタメ、音楽などについて動画投稿をしています!
    ▷メンバー
    ・ケビン:アメリカのジョージア州生まれ&育ちのバイリンガル。高校1年の時に日本に来て以来日本住み。
    ・かけ:IQ140。当チャンネルの企画全般・ディレクション・編集など全てを担当。元プロマーケター。
    ・やま:日英仏のトリリンガル。幼少期から多言語教育を受ける。サッカー好き。
    ※当チャンネルの切り抜きは現在許可しているごく一部のチャンネルを除いて禁止とさせていただきます。
    #日本語
    #アメリカ
    #KER
    #言語
    #カルチャーショック
  • Розваги

КОМЕНТАРІ • 1,1 тис.

  • @akamiso9935
    @akamiso9935 10 місяців тому +672

    ジブリが大好きって言ってたフランス人留学生の子に好きな日本語とかあるの?って聞いたら「ご覧のスポンサーの提供でお送りします。」を流暢な日本語で話して爆笑した
    それ以外は立派にカタコトだったけど、スポンサー紹介だけネイティブだった
    きっとジブリ作品をたくさん観たんだなー

    • @user-yoshino
      @user-yoshino 8 місяців тому +33

      金ローのジブリ月間は成人してもいまだにテンション上がる

    • @gohitomi780
      @gohitomi780 5 місяців тому +12

      何それ可愛い!

    • @user-gq1uj7cj3m
      @user-gq1uj7cj3m 3 місяці тому +6

      声優さんの言い方素敵だもんね。

  • @user-tt9yx5pz8b
    @user-tt9yx5pz8b 11 місяців тому +2391

    中古の日本車が多く輸出されてる地域では「ETCカードが挿入されていません」が有名な日本語だって聞いたことある

    • @m-m-m-512
      @m-m-m-512 11 місяців тому +326

      おもろすぎる

    • @user-jp8hn3uc4v
      @user-jp8hn3uc4v 11 місяців тому +286

      リピート学習は世界共通なんだな

    • @user-kp9um7qm3f
      @user-kp9um7qm3f 11 місяців тому +83

      なるほど(笑)

    • @bobyuto9449
      @bobyuto9449 11 місяців тому +137

      アフリカではあるあるらしいですね…

    • @user-lp4es8mb9o
      @user-lp4es8mb9o 11 місяців тому +12

      いうう

  • @user-ut6zl4vb3q
    @user-ut6zl4vb3q 11 місяців тому +248

    大学で初めて受けた授業が英語だったんだけど、そのときのアメリカ人教師が「僕のことを先生って呼ぶのはやめてほしい。先生っていうのはもっとこう… 押忍!先生!みたいなイメージあるから」って言ってたの思い出した(笑)

    • @user-mv7ye7cb9z
      @user-mv7ye7cb9z 3 місяці тому +7

      それを言うなら💦
      【師匠】じゃ❣💧

  • @Mika-Mika-Maru-Maru
    @Mika-Mika-Maru-Maru 11 місяців тому +852

    つい先日までオーストラリア留学に行ってたんだけど、このチャンネルの影響で意外な価値観や文化を受け入れる耐性がついてて、全然ホームシックならなかった😂😂
    むしろ全ての物事に対して「面白い!」っていうスタンスでいけた笑笑
    留学するきっかけも留学を楽しめたのもKevin's English roomのおかげだから感謝しかない!!!!
    これからも頑張ってください!
    応援してます!

    • @Green-tea_Kyo-Shinnja.34
      @Green-tea_Kyo-Shinnja.34 11 місяців тому +18

      つい先日までラリ短に行っていた友達が、ホストファミリーの家に箸があると言っていたので、オーストラリアは比較的日本人が住みやすいっていうのもあるかもしれないですね!

    • @vacuumcarexpo
      @vacuumcarexpo 8 місяців тому +5

      ​@@Green-tea_Kyo-Shinnja.34「ラリ短」って言うんだ⁉️

    • @Green-tea_Kyo-Shinnja.34
      @Green-tea_Kyo-Shinnja.34 8 місяців тому +2

      @@vacuumcarexpo 僕の高校ではそうですね。アメリカ短期留学→アメ短 オーストラリア短期留学→ラリ短

    • @vacuumcarexpo
      @vacuumcarexpo 8 місяців тому +3

      @@Green-tea_Kyo-Shinnja.34 ご返信ありがとうございます。
      そうなんですね。留学の話題が出てない時に聞いたら、ほぼ分からないですね(笑)。

    • @somethingyoulike9253
      @somethingyoulike9253 21 день тому

      @@Green-tea_Kyo-Shinnja.34
      アメからアメリカは分かるけどラリからオーストラリアはキツいなw
      ラリってるのかなって一瞬思ってしまうしw

  • @reneren15
    @reneren15 10 місяців тому +359

    やばい、お弁当の話でまずお母さんを褒めてくれる海外の人々の言葉に泣いてしまった。自分たちでは当たり前と思って作ってるけど、そこに感動してくれるってこんなに嬉しいんだな。
    こんなんで泣いちゃうくらい、日本のお母さんて日々の中で人から褒められないし認められない…

    • @user-wv3ov5ku2n
      @user-wv3ov5ku2n 7 місяців тому +10

      お母さんって結構褒められると思います、日本とか関係なく!いつも育ててくれてありがとうって!ちゃんと認められてますよ😊

    • @nonema9195
      @nonema9195 6 місяців тому +19

      海外の人からすると日本人の奥さんってめっちゃ憧れるらしいですよ。
      和食はもちろん、中華にイタリアン、果ては一部フレンチまで作れるから家で世界の料理が食べられるのは日本人を妻にした奴の特権とか言われてるらしいです。
      普通は自分の国の料理しかしないらしいですからね。

    • @kaisoukonbu
      @kaisoukonbu 4 місяці тому +2

      @@nonema9195うち昨日一昨日ペルー料理だった😂レンテハス🫘とアヒーデポヨ🐓

    • @kaisoukonbu
      @kaisoukonbu 4 місяці тому +1

      人によると思うなー。
      うちのママはちゃんとリスペクトされてるよ👍
      ラ・カンパネラも弾けるし🎹

    • @nonema9195
      @nonema9195 4 місяці тому +2

      @@kaisoukonbuペルー料理とか想像つかないですね・・・とりあえず豆が入ってるのは確定として・・・。

  • @Bayboo-qp6gv
    @Bayboo-qp6gv 11 місяців тому +383

    子連れで英語サークルみたいなのに参加した時、私が子供に「こらっ!」って注意してたら外国人ママが「ワオー!こらってホントに言ってるー!こういう時に言うのね」ってえらく感激してくれた😅多分アニメで知ってたんだろうなぁ

    • @Hisabonch
      @Hisabonch 11 місяців тому +137

      中国人が「アイヤー!」って言ったのを聞いて、うわっほんとに言うんだな~と思った事がある。きっとそんな感じなんだろうな。

    • @elleelle8590
      @elleelle8590 11 місяців тому +27

      アイヤーは沖縄では普通に昔から使っている、、中国語からきたのね🧐

    • @Hisabonch
      @Hisabonch 11 місяців тому +13

      @@elleelle8590 えっ、そうなんだ。知らなかった。やっぱり中国の影響が強いんですね。

    • @somethingyoulike9253
      @somethingyoulike9253 11 місяців тому +24

      琉球言葉には中国語由来のが他にもちょくちょくあるらしい...

    • @YouTube-yukika
      @YouTube-yukika 11 місяців тому +7

      まぁ琉球って中国文化ゴリゴリ残ってるよな…

  • @user-mx5uq8go9s
    @user-mx5uq8go9s 11 місяців тому +177

    しゃぶしゃぶ人気ですよね
    数年前にトム・ホランドくんが来日した時にしゃぶしゃぶが思い出せず、「しょどしょど…?」と言っていたのがとても可愛いかったです😂

    • @rrko200012
      @rrko200012 11 місяців тому +39

      なんだそのかわいい話…

  • @t.k9131
    @t.k9131 11 місяців тому +133

    どこの国の人かはわからなかったけど、指名されたり何か頼まれたりすると「はーい!よろこんでーっ!」って返事する外人さんには鼻水吹いた

  • @kapibarasan24
    @kapibarasan24 11 місяців тому +194

    私が幼少期アメリカに住んでいたころ、母が作ってくれた日本式のお弁当を持っていったら転校初日から人気者になった思い出があります(笑)アメリカ人にとっては日本のお弁当は神業に見えるのでしょうね、懐かしい記憶です。

    • @user-kb5lz6pq3b
      @user-kb5lz6pq3b 11 місяців тому +25

      いいですね😳
      素敵な思い出...ホッコリ☺️

  • @minion12344
    @minion12344 11 місяців тому +70

    先輩のワード、向こうでは「かなわぬ恋や伝わらない想い、相手は自分の気持ちに気づいてない」みたいなニュアンスと合体しちゃってるんだよね。だから男同士で先輩を使うと驚かれたりする。

  • @ogurasachi8415
    @ogurasachi8415 11 місяців тому +390

    アメリカに出張した際、現地の方に「センパイ」は「なかなか想いが伝わらない相手」というニュアンスで知られてるのだと聞いて驚きました。
    漫画・アニメの影響すごい…

    • @user-si8kx6br2g
      @user-si8kx6br2g 11 місяців тому +61

      以前テレビで、先輩=年下女性から見た憧れの年上男性と思い込んでいる外国人の女の子を見ました。アニメのシチュエーションそのままの意味と思い込んだようです。
      男性同士やオジサン同士でも◯◯先輩などと呼んでいるのを見たらびっくりしちゃうかな?😅

    • @masahikokitaooji242
      @masahikokitaooji242 11 місяців тому +54

      「好意に気づかない鈍感な異性」という感じで伝わってるらしいですねw

    • @kankokunori915
      @kankokunori915 11 місяців тому +33

      その認識だと、憧れの先輩に直接「センパイ」って呼びかけてるシーンとかどう思ってるんだろう…。
      気があるのバレバレやんけええのか?

  • @user-yb4fz3qv5w
    @user-yb4fz3qv5w 11 місяців тому +665

    日本はアメリカの漫画を『アメコミ』と呼んで、アメリカでは日本のマンガを『Manga』って呼んでるの、お互いをお互いに区別してリスペクトしてる感あって好き。

    • @user-fe5rk7km3y
      @user-fe5rk7km3y 6 місяців тому +10

      アメマン(アメリカのマンガ)
      ジャパコミ(ジャパンのコミックス)
      ややこい笑

    • @user-gk9bd9jx5q
      @user-gk9bd9jx5q 4 місяці тому

      フランスやベルギーのコミックはバンド・デシネ

  • @user-el9qq1wn9c
    @user-el9qq1wn9c 11 місяців тому +154

    「先生のお弁当に海苔」😂
    この速度で組み合わせてくるかけちゃん流石!

  • @yuyuko727
    @yuyuko727 11 місяців тому +26

    ジョージア州在住です。
    日本食のBuffetでNori Nori Buffetと言う名前のところが近所にあります。ノリノリはまた意味違うよ、と思って笑ってしまいました。
    アジア食材店でもShabushabuという名前の薄切りの豚が売ってます。日本の薄切り肉よりは分厚いけど。
    子ども達のお弁当に海苔巻きとかオニギリを入れてると、周りの友達が『Sushi持ってきてる!momが作ってるの!?すごい!美味しそう!』って毎回めちゃくちゃ言われるらしいです。Nori=Sushiという認識ですね。
    昨年度長男のクラス(2nd Grade)に日本の紹介をしに行った時、Shinkansenは大人気でした。Bullet trainよりもShinkansenがスーパー速い電車って認識されてる。子ども達に新幹線の映像を見せたら、先生も一緒に『Wow! Shinkansen!Shinkansen!』って大興奮でした。

  • @user-ex4cw5dn9e
    @user-ex4cw5dn9e 11 місяців тому +206

    オンライン英会話で絵文字関連の記事を読んだ時に
    「海外でも絵文字って日本語で言うのにびっくりしました!」って言ったら
    講師の先生から「【emoji】って日本語なの?!」と驚かれたの思い出しました

    • @dalmationblack
      @dalmationblack 9 місяців тому +19

      英語には90年代から「:)」とか「:P」とか字で書かれてる顔は「emoticon」って呼ばれたので初めて「emoji」と聞くと「emoticonから来た言葉だろう」と思っちゃう

    • @tohtie
      @tohtie 9 місяців тому +23

      私も津波の内容の授業の時に、「ほんまに"tsunami"って言うんや」って言ったら「え、日本語なの???」って言われた
      日本語って知られてない日本語意外とありそう

    • @suzukisan47
      @suzukisan47 8 місяців тому +4

      tycoon大君で大物って意味でめっちゃ使う

    • @johnduegombei
      @johnduegombei 4 місяці тому +7

      海外では「笑顔」を表す絵文字が「シ」だもんな(それ、日本語だと普通に文字だからww)

    • @johnduegombei
      @johnduegombei 4 місяці тому +11

      不本意な言葉だと「karoushi(過労死)」
      オックスフォード英英辞典にも載ってる言葉。

  • @user-rl6qw8yz1q
    @user-rl6qw8yz1q 11 місяців тому +729

    わちゃわちゃ雑談してるだけと思いきや知識と教養が身につくし、何よりわんぱくさと安定感がちょうどいいのよ

  • @miyabi0323
    @miyabi0323 11 місяців тому +158

    海外の人が見ても感じるほど、愛情が込められてるんだなぁ、お弁当って。
    毎日作ってもらうの当然みたいに思って食べてたけど、改めて母に感謝したい。

  • @user-vd6sy2
    @user-vd6sy2 11 місяців тому +260

    日本のお母さん、海外の人に労力を評価されて良かったです。
    海外の人ってお母さん思いですよね。
    日本はお弁当を普通に知ってて昔から伝わってきてるから当たり前感が定着してるんだと気づかされました。
    私も母に作ってもらって娘達にも作ってきて母に感謝って特別には思ってなかった気がする。
    今さらですがきちんと感謝しなきゃですね。
    この回いいですね。ありがとうございます🥰

    • @annegii3623
      @annegii3623 11 місяців тому +34

      その動画見て日本人女性と付き合えば俺に尽くしてくれる!と勘違いする男急増してるだろうな。
      残念ながらその対象は子供達なのに。

    • @1l1l1l11
      @1l1l1l11 11 місяців тому

      @@annegii3623特に韓国人ね笑笑

    • @aikokusyararirurero
      @aikokusyararirurero 10 місяців тому +7

      @@annegii3623やさしい猫とかいうクソドラマもあるしな

  • @keiko6794
    @keiko6794 11 місяців тому +137

    アメリカに住んでいたときに、南米の先生からbonzaiのレクチャー受けました。小さい木を仕立てるところはいいんだけど、最後に根元にミニチュアの動物とか置いてて、「それは絶対違うやろ!」と思いました(笑)

    • @kumakuma5453
      @kumakuma5453 11 місяців тому +29

      現地流で発展してるんだね笑

    • @yuma4616
      @yuma4616 11 місяців тому +14

      日本でも、亀とか鶴とか、あるいは釣り人とかの小さい人形?を土面に添えてるのは見たことがある。
      それはそうと、「日本っぽいシーンで置かれる盆栽」で、初期のメーデーを思い出した。
      管制室や調査委員会の思いっきり現代的なビジネス施設で、場違いにデスクに置かれている盆栽、障子っぽいパーテーション?ブラインド?、果ては、機影消失に呆然とする管制官の手元で湯気を立てる“お茶碗”(Teacupの直訳で誤解した?)。外国人の考えるナンチャッテ日本が満載だったw

    • @user-fg9ub9ho1v
      @user-fg9ub9ho1v 10 місяців тому +2

      えっかわいい笑

    • @user-qs1sk6hx5v
      @user-qs1sk6hx5v 10 місяців тому +11

      平安時代だと、盆栽の根方に珊瑚やら、宝玉等で作った細工物を飾って色々な風景に見立てる遊びが有ったとか。
      今で言うジオラマですね。

    • @po0p463
      @po0p463 9 місяців тому +3

      それ、マン盆栽って言って日本人が始めたはず。20年前くらいかな?結構昔

  • @kyk6741
    @kyk6741 11 місяців тому +368

    ケビンがタイトルコールしてる時に、いつもやまちゃんがケビンの顔しっかり見てるの好き

    • @miariat2753
      @miariat2753 11 місяців тому +17

      言われて改めて見ちゃった😂
      うん、好きだわ笑

    • @somethingyoulike9253
      @somethingyoulike9253 11 місяців тому +19

      0:12 ほんとだw

    • @enshuhana
      @enshuhana 11 місяців тому +7

      見返したらしっかりみてた😊

  • @user-vf1ud2hy5i
    @user-vf1ud2hy5i 11 місяців тому +84

    タコ焼きのところでかけちゃんに「バリ有名なの?」と聞かれ
    ケビンが「バリ有名なんですよ」と答える前
    たっぷりためたときの顔が最高です😆

  • @user-to4ie7xh3r
    @user-to4ie7xh3r 11 місяців тому +449

    やまちゃん、「センセイ」の話題の時、すぐに自分も「センセイ」って呼ばれてたって言わないところに大人の余裕感じる。
    私だったら会話が流れる前に言わなきゃって思ってすぐ言っちゃう。

    • @kurokuropopopo
      @kurokuropopopo 11 місяців тому +116

      んわかるぅ…
      俺の場合、余裕見せようとして相手の話聞いて、自分の話忘れるところまでセットだわ……

    • @acomfactory
      @acomfactory 10 місяців тому +6

      でも何回かピクッピクッとしていたw

  • @tcctb298
    @tcctb298 11 місяців тому +172

    アメリカ在住で、自分の名前にNoriが入ってるのでニックネームをNoriで通しています。「知ってるぞ、お前Seaweedだろ?」って言われたことあります。
    しかもその時ちょうどパーマ当ててたので期せずして髪型も海藻っぽくてなんか恥ずかしかったのを記憶していますw

    • @Kei-IWA_Siliconated
      @Kei-IWA_Siliconated 3 місяці тому +1

      いささか先生と親しそうになってしまったw

  • @ap-kx7qj
    @ap-kx7qj 10 місяців тому +46

    お弁当のくだり、ケビンの話し方とか海外の方の反応とか全てがかわいすぎて、子どもの弁当作りがんばろうと思いました😊

  • @odorenbon
    @odorenbon 11 місяців тому +76

    7:16
    ケヴィンがやるアメリカ人の日本語ものまねほんと好きw

  • @user-hz7gg2zs6q
    @user-hz7gg2zs6q 11 місяців тому +262

    最近になって見始めた民ですが、面白いだけじゃなくめっちゃ分かりやすい!日本だけの反応じゃなく、アメリカやフランスの反応も生の声として聴けるのがとてもいい!
    3人のバランスがとてもいいから繰り返し見たくなる😊もうほとんど遡って見ちゃった!
    次回も楽しみにしてます🤩

  • @user-qd1xz5bk8v
    @user-qd1xz5bk8v 11 місяців тому +16

    30年前にロンドンに住んでいました。
    家具屋さんのディスプレイの「Futon」はスノコに敷かれた布団でした!
    ある意味、あの頃は本当の布団だったのに…

  • @user-jp1pb7yp4c
    @user-jp1pb7yp4c 11 місяців тому +111

    留学の時の授業で、みんなが「しんかんせん」って言い出した時は本当にびっくりしました笑
    海外で日本語が使われてると、妙な安心感あるのとちょっとドヤ顔になります😂

    • @user-ue6kp7uu4y
      @user-ue6kp7uu4y 11 місяців тому +18

      新幹線に関してはそもそもの案内から「Shinkansen」ですからね…
      64年の開業時に英語で該当する名称が無かった(新幹線が世界初の高速鉄道)のかで日本語名をそのまま表記したのでしょう…

  • @BadApple_
    @BadApple_ 11 місяців тому +601

    久しぶりにケビンの知らない日本語を探せをやって欲しい
    ケビンもう知らない事ないかもしれないけどww

    • @kuranosuk
      @kuranosuk 11 місяців тому +51

      まだある気がするし、もうひとつ読み書きが上達したのかも知りたい

    • @KT-Channel
      @KT-Channel 11 місяців тому +54

      近いので日本昔話シリーズは・・・どうだろうかw

    • @kumakuma5453
      @kumakuma5453 11 місяців тому +19

      日常で使わない言葉はあんまり仕入れないんじゃないかな?笑
      またミリ知ら解説聴きたいよね

    • @user-tz4dp1vp7x
      @user-tz4dp1vp7x 11 місяців тому +14

      「おひねり」思い出しました😂
      昔話…ヤマタノオロチとか🤔?

    • @sktakezo
      @sktakezo 11 місяців тому +5

      さかむけ ぬすくる かっとばん
      一生懸命予想を立てたけど方言しか思いつかなかったw

  • @acoa6731
    @acoa6731 11 місяців тому +51

    お弁当について、手抜き弁当でも「うわー」ってなってもらえるんだと思ったら、日々の息子のお弁当作り頑張れそうな気がしました😭

  • @altoneW
    @altoneW 11 місяців тому +83

    「先輩」はなかったけど、高校の時に海外から来た友達が「知ってるぜ!日本じゃ妹は兄のことを『おにいちゃん』って呼ぶんだろ?」ってめっちゃ得意げに言ってきた事はあった笑

  • @maaa-chan
    @maaa-chan 11 місяців тому +168

    AdobeのAIにも「Adobe Sensei」とつけられてたり、英語に日本単語が増えてきてるの嬉しいですね🥰

  • @miyabipigott1039
    @miyabipigott1039 11 місяців тому +83

    編み物界では編みぐるみがそのままamigurumi として知られています。あと抹茶はそのままmatcha なのでスタバでgreen tea latte と言ったらDo you mean matcha latte?と言われました😅

    • @cmyk8964
      @cmyk8964 11 місяців тому +26

      緑茶が green tea で抹茶が matcha だよね

  • @sank_3365
    @sank_3365 11 місяців тому +91

    毎回題材の目の付け所がずば抜けていい

  • @user-og8ck6nb3b
    @user-og8ck6nb3b 11 місяців тому +341

    ブラジル(サンパウロ)では、shiitake(椎茸)、caqui(柿)、decopon(デコポン)はとても有名な日本語です😊

    • @enlairjp
      @enlairjp 11 місяців тому +7

      デコポンって?
      知らない日本語😱
      ...東京弁ネイティブです。

    • @sumile2439sotsu
      @sumile2439sotsu 11 місяців тому +55

      @@enlairjp
      コメ主じゃなくてすみません💦
      デコポンは柑橘系の果物ですよ🍊

    • @enlairjp
      @enlairjp 11 місяців тому +4

      @@sumile2439sotsu
      ありがとうございます。
      果物なんですね。
      食べ物だとすら思いませんでした💦
      画像探して確認してきます。

    • @Azuki_Bread
      @Azuki_Bread 11 місяців тому +1

      我もデコポン知らぬ

    • @user-iw3oy3ey1q
      @user-iw3oy3ey1q 11 місяців тому +17

      私はカンピーナスにいましたが、しめじが有名でした。地域で違うんですね!

  • @user-yj3tk8lv6q
    @user-yj3tk8lv6q 11 місяців тому +21

    たこ焼きってやっぱり人気なんですね。あるミュージカルスターが来日した時、「日本で一番好きな食べ物は?」の質問に対し、「タコヤキ」と答えていたのを思い出しました。ケビンさんの「カワイイから」の説明に納得!😮

  • @erk4788
    @erk4788 11 місяців тому +21

    世界中から人が集まるフランスのアドベンチャーレースに出たことがあるんですが、『ガンバッテー!』が共通語のように使われてましたねw
    何人だかわからないおじいちゃん選手に「あなたもガンバッテ!ってフレーズを知ってるの?」って聞いたら「Yeeeeees!!!⤴」って返ってきましたw

  • @SDIM-zf1oh
    @SDIM-zf1oh 11 місяців тому +45

    秋葉原で外国人にアニメ会場までの行き方を聞かれたけど、大阪から来ていて土地勘もなくその場所自体が分からなかったので分からないと言ったら英語で「オメーも知らねーのかよ!」ってめちゃくちゃキレられたの思い出したw

  • @Bee-nt7dq
    @Bee-nt7dq 11 місяців тому +26

    そういえば外国の方が書いた本である『動物と話せる少女リリアーネ』に、ボンサイって犬が登場するんだけど、
    作者書きのところにボンサイって可愛いからこの名前をつけました。って書いてあった!
    しかもその犬、ちゃんと盆栽みたいに丸くて毛が多くて小さい可愛い犬で。

  • @hfnasy
    @hfnasy 11 місяців тому +115

    この3人組、いつまでもずっとこんな感じでいてほしいなあ😊❤

  • @torowasabi0121_youtube
    @torowasabi0121_youtube 11 місяців тому +57

    でも日本の弁当箱って弁当の時は2段なのに食べ終わると1段に出来るやつとかあるよね。
    あれとか海外から見るとやっぱすごいんだと思う。

  • @DAHLIA1_
    @DAHLIA1_ 11 місяців тому +41

    21:22 ケビンの叫び声ってなんでこんなオモロいんだろw

  • @user-mi8lc5ge4w
    @user-mi8lc5ge4w 11 місяців тому +129

    マジで最近「ケビンズイングリッシュルーム」にハマりすぎてる!!
    マジで面白い!!!1人で晩酌してるときに見るのが好き!!!

  • @NN-vz5bo
    @NN-vz5bo 11 місяців тому +44

    秋葉原に勤めてるけど歩いているとほんと外国の方多いですw みんな楽しそうにしててこちらまで嬉しくなります😌

  • @25Akane25
    @25Akane25 11 місяців тому +98

    布団といえば以前の動画の「sheet group」が面白すぎて忘れられないw

  • @tac818
    @tac818 11 місяців тому +42

    「センパイ」はネットミーム "notice me, senpai" (私に気づいて、先輩)によって知名度を得た言葉だから意味を若干勘違いしてる人が多いかな。「想い人」とか「気持ちに気づいてくれない人」という意味だと思ってる

  • @user-hw4ip4yc3s
    @user-hw4ip4yc3s 11 місяців тому +23

    24:30 かけちゃんのおまかせのボンザイからの
    やまちゃんのはいよっ!がツボ😂

  • @mie9422
    @mie9422 11 місяців тому +57

    仕事先にみえる海外の方、日本人よりちゃんと“いただきます”“ごちそうさまでした”を言ってくださいます。
    これも、海外に広まってほしい日本語。

  • @ysuzuki9799
    @ysuzuki9799 11 місяців тому +201

    Omakaseっていう単語は知っていますが、実際は英語で言う「tasting course menu 」の意味で使われており、日本で使うような信頼する料理人さんに「お任せで」と頼む使い方とは異なります(@英国)
    ちなみに、「surprise me」が日本で言うお任せ(相手に全て委ねる。いいもん出して)に近いかと思います。

    • @w.bavasi8958
      @w.bavasi8958 11 місяців тому +26

      まぁ日本も回らない寿司屋とかじゃなければ本当の「おまかせ」というよりはそんなニュアンスだったり、「本日の一押し」くらいの意味のことも多いよな。
      「本日のおまかせは、○○と○○のパスタです」みたいなケースは多々見るものw

    • @ysuzuki9799
      @ysuzuki9799 11 місяців тому +10

      @@w.bavasi8958 なんと、そうなんですか?おまかせとおすすめがなんか渾然一体になっちゃった感じなんですね😅
      こっちではその店おすすめ品のコース料理、みたいな感じかもですね。

    • @user-tz4dp1vp7x
      @user-tz4dp1vp7x 11 місяців тому +27

      「大将、いいもん出して」
      「今朝、金目鯛の良いのが入りましてね」
      私もこれが「おまかせ」の意味だと思ってました。
      そして時価…😣😭

    • @Kaneshige789
      @Kaneshige789 11 місяців тому

      @@user-tz4dp1vp7x
      貴方が正解ですよ。寿司、天ぷらなどカウンターで食するのが粋なお店で、
      「大将の見立てで、お金の事なんかケチ臭いこと言わないよ」という注文方法です。
      「そろそろ、おあいそで」っと言って止めない限り次々と出てきます。
      そして、思った以上に金額が行って足りなくなった時は腕時計を置いて、不足分を後日払いに行きます。

    • @11_Natrium
      @11_Natrium 11 місяців тому +7

      シェフの気まぐれサラダもおまかせといえばおまかせ

  • @dekonofuminomushi2995
    @dekonofuminomushi2995 7 місяців тому +10

    中学で教員をしておりますが、小中学生に薦めたい動画だと思います。
    文化の比較を堅苦しくないトークで語っていらして、非常に楽しい動画でした。

  • @jrazdv
    @jrazdv 11 місяців тому +29

    パン粉。
    UA-camでアメリカの料理系動画を見ていたらパン粉のことを、普通に“panko”って言っててビックリした。後に、他のアメリカの料理系UA-cam動画を見ていたら、そこでも出てきた。
    今や、breadcrumb が 日本語のパン粉(panko)として浸透しつつあるんですね。

    • @iamo_san
      @iamo_san 11 місяців тому +11

      bread crumb は粒子の細かいやつ、panko はザクザクした荒いやつって認識ですね

  • @222akn
    @222akn 11 місяців тому +21

    数年前にアメリカ人の知り合いがしゃぶしゃぶ食べたいと言うので食べ放題に連れて行ったら、テーブルに届くたくさんのお肉や野菜を見て「サンクスギビングみたいだ…」と写真を撮っていたのを思い出しました😂

  • @brachydiosmio
    @brachydiosmio 11 місяців тому +626

    Great video as always! Absolutely true that we use "sensei" to mean more like "master" (師匠) rather than "teacher" (先生).
    I've never personally heard someone use "omakase" in a restaurant. But it's easy to imagine it being used at a high-class Japanese restaurant, maybe where there is a course menu?
    The commentary about udon being loved by foreigners because it's doughy (もちもち) is really interesting!!! I, an American, LOVE udon, but my Japanese husband doesn't like it very much.
    We usually say "bento", not "obento", but don't let the dropping of the honorific "o" fool you--Bento is really beloved by Americans. So glad you guys recognized the hard work mothers put into making it.
    And takoyaki IS cute!! ❤
    This video was spot on! I love that you guys always analyze things on a deeper, cultural level. It's so fun to watch.

    • @lassi1713
      @lassi1713 11 місяців тому +36

      I guess the word "sensei" is perceived a little differently than its original meaning, in large part due to the influence from Fullmetal Alchemist.
      Izumi Curtis is called "Sensei" by Edward and Alphonse, but the notation is "師匠".

    • @sirlancegeo
      @sirlancegeo 11 місяців тому +27

      Perhaps I’m a bit older but I remember sensei being used a lot after karate kid came out with mr.Miyagi being the little bearded sensei against the mean sensei who didn’t care if kids got hurt in matches.

    • @TheLaughingPanda
      @TheLaughingPanda 11 місяців тому +18

      I've seen "omakase" on Japanese restaurant menus before! As a "Chef's Choice" of sushi rather than choosing your own.
      "Senpai" also probably got famous because it's hard to translate in anime, so it often just got left as-is and people had to learn what it meant.
      Is this a new American stereotype, that we love udon? Because I also LOVE udon.
      I remember when I was a kid my mom was the one who got a little embarrassed when she compared the bentos (

    • @tea3mer
      @tea3mer 11 місяців тому +23

      In Japanese, the term "sensei" refers to a senior supervisor or some expert, regardless of whether he or she is actually teaching on a subject. Massage therapist, childminder, politician, lawyer, doctor, etc. Sometimes, being in the profession itself is more relevant than expertise or years of experience. So it doesn't necessarily have to be a gray-haired hermit-like old man.

    • @user-jm2mm7dg6x
      @user-jm2mm7dg6x 11 місяців тому +17

      I'm glad non-Japanese people are watching this channel.
      I would be happy if I could continue to support them with you.

  • @user-zh1sc3lb9c
    @user-zh1sc3lb9c 11 місяців тому +7

    高校の夏休みにアメリカにホームステイしていたとき、一度日本風のお弁当をホストファミリーに作ったらめちゃくちゃ喜ばれたのを思い出しました😊💕
    フライパンでたまご焼き巻いてるとき、「wow!! magic!!!」ってめちゃくちゃ感動してくれました🤣🤣🤣

  • @TA-qy3zn
    @TA-qy3zn 11 місяців тому +38

    イギリスに住んでいた時、フランスへ日帰り旅行に行ったら盆栽ホテルっていうのがあって情緒おかしくなったのを思い出しました😂

  • @user-wo7bu8xo5e
    @user-wo7bu8xo5e 11 місяців тому +62

    話の説明と理解の文脈が綺麗で知的でいつも良いと思っています。

  • @ellie3rdjuly
    @ellie3rdjuly 11 місяців тому +9

    ブルーノ・マーズもうどんが大好きってインタビューで話してましたね😊
    日本に来ると美味しいものが多くて太っちゃう、ってちょっと困った顔して言ってたの、かわいかったなぁ。。

  • @sorararara868
    @sorararara868 3 місяці тому +29

    昔、ハワイのお土産屋さんで 以前日本で働いていたという店員さんに「どこから来たの?」って結構きれいな日本語で聞かれて「神奈川県ですけど相模原って言っても分かりませんよね?」って言ったら「サガミハラ?サガミハラは横須賀の横っすか??」って言われた。きっと元軍人さん。横須賀がらみのシャレまでマスターしてらした。お見事!!

  • @MaYumi_from_Go5girls
    @MaYumi_from_Go5girls 11 місяців тому +19

    カラオケが日本語って知らない人も多いですね😆
    抹茶も有名になりましたよねー🎉
    ”先輩”、”先生”、”社長サン”と共に人名の後ろに”さん”を付けるのを知ってる人が多くて「ジェンダーレスで良いよね」と褒められます。
    ゲイシャ、フジヤマの時代とは変わりましたねー(年バレ)

  • @tobe7
    @tobe7 11 місяців тому +120

    "Sensei"の語 は『忍者タートルズ』(Teenage Mutant Ninja Turtles)によって、1980年代後半から特定世代の米国人にはとても有名になっています。魔法でネズミに変えられた日本人師範の設定。

    • @shirubasyan-71
      @shirubasyan-71 11 місяців тому +4

      その世代にとってもタートルズの師匠のイメージ強いだろうね😊

    • @sirlancegeo
      @sirlancegeo 11 місяців тому +2

      漫画とアニメでちょっと話が違う記憶があるんだけど、人間がネズミになるのとネズミが人間になるのと両方とも子供にしか信じてもらえないかもしれない。

    • @tobe7
      @tobe7 11 місяців тому

      もともと子供向けのもので、当時の子供が大人になってもその子供たちがまた見ているという話。@@sirlancegeo

    • @Kei-IWA_Siliconated
      @Kei-IWA_Siliconated 3 місяці тому

      俺も真っ先にこれが浮かんだ。
      忍者だし、ちょっとズレてるけど日本とイタリアリスペクト作品ですよね。

  • @pom516
    @pom516 11 місяців тому +83

    おまかせって、旬の食材を楽しむ文化があるからそういう頼み方が発達したのかな〜。

    • @user-ef2ur9vx8h
      @user-ef2ur9vx8h 11 місяців тому

      確かにそうですね〜!
      アメリカって旬の食材の食文化ってあまりないのですかね🤔
      アメリカと言えど広いですし地域にもよりそうですがw

  • @mb-vs4sx
    @mb-vs4sx 11 місяців тому +15

    しゃぶしゃぶ人気なんですね!
    スパイダーマン役のトム・ホランドさんが来日した際に美味しかった日本食を聴かれて「ショドショド……?」つってたのがかわいかったです。

  • @namihasegawa3989
    @namihasegawa3989 11 місяців тому +121

    しゃぶしゃぶはshabu って略されてるケースの方が多いし、実際 I LOVE SHABU!!とか言ってる人多いから、それ絶対日本で言っちゃダメだよ🤫って言ってるw

  • @Iwanna_iwatorI
    @Iwanna_iwatorI 11 місяців тому +114

    以前オーストラリアに行ったときに、スーパーに「Nashi」と書いて和梨が売っていたことを思い出しました
    これ日本語だよというと向こうの友人は驚いていたので、NashiやEmojiみたいな例はいっぱいあるのかな~

    • @iamo_san
      @iamo_san 11 місяців тому +21

      しいたけもshitake mushroomですよね
      ふじりんごもfujiだし

    • @Ohana107
      @Ohana107 11 місяців тому +7

      柿もKakiですよね。

    • @enlairjp
      @enlairjp 11 місяців тому +32

      モヤシ、ダイコンも通じます(@イタリア)
      カキ(柿)は、もはやイタリア語化しすぎていて、カコという単数形が誕生しています😂
      (男性名詞単数はO、複数はIで終わる)

    • @user-wh8jx3uz1w
      @user-wh8jx3uz1w 11 місяців тому +1

      英語圏で日本のカレーはKareって聞いた。
      なお、イギリスで日本のカレーはKatsu Curryとも言う。
      海外で一番人気の日本料理。

    • @enlairjp
      @enlairjp 11 місяців тому +3

      イタリアにはブイトーニ(パスタメーカー)のyakisobaが田舎のスーパーにも並んでいます。
      カップ麺と袋要りインスタントがあります。
      Yakisoba も知られている日本語です。

  • @user-sy1il6st9z
    @user-sy1il6st9z 11 місяців тому +7

    昨年まで在米でした。鉄板焼き、そば、枝豆、パン粉、菜葉、椎茸…はまんまでした!
    レジの人が、白菜をキャベツ、椎茸をマッシュルームで通した時は黙ってました。なぜなら安くなるから😂

  • @user-lt5fe2gd2j
    @user-lt5fe2gd2j 11 місяців тому +40

    布団のくだりは向こうでいうバーガーとサンドイッチの誤解と同じベクトルですよね。こうやってお互いの文化の誤解を見るのも感覚の違いがわかって楽しいです😂

    • @nakamura7321
      @nakamura7321 7 місяців тому

      布団の利点を考えると普段は場所を取らないって事でカテゴリーしてるのかもですね、
      ベッドはずっと一室を占領してるけど、布団は寝る時だけ使うみたいな違いを考えると…
      ベッドじゃないと寝れない人は気にしないかもだけど、

  • @travelhacksbyyumi
    @travelhacksbyyumi 11 місяців тому +12

    30年くらい前にカナダでホームステイした時、セカンドリビングにFuton sofabedがありました。日本の旅館で使うような厚めの敷布団がソファ時は畳まれてて、下の木の土台を前に引き出すと、布団が伸びて私達の知ってる「布団」になっていました。バネ式のソファよりも座り心地、寝心地良かったです😊 今でもあるんですねー。

  • @user-tp4pv7ki7d
    @user-tp4pv7ki7d 11 місяців тому +30

    イギリスで作られたWebサイトで、香川県の魅力を紹介していたページがあって、そこで香川県のことをUdon Kingdomって呼んでました。「Udonで通じるのか?」って疑問に思っていましたが、通じるんですね!

  • @taka6762
    @taka6762 8 місяців тому +8

    せんべいの絵文字🍘これが海外の方には「ビルの後ろの夜空にそびえる満月」と思っていた、と聞き笑い&感動しました。そういやせんべい外国に馴染みがないよなー

  • @TomFunKTKR
    @TomFunKTKR 11 місяців тому +20

    アメリカで子育て中、現地幼稚園と小学校にお弁当持たせていたら先生から「あんなに凝ったランチを持ってこないでほしいと他の保護者から要望が出ている(比較して子供が不満を言うから)」と言われたことが何回もありました。
    困ったのは、日本でよくあるようなお弁当用の冷凍食品などがほとんど売っていないこと。仕方なく、自家製のお惣菜を小さなシリコンカップに入れて小分け冷凍して作り置きしていました。
    お弁当用の使い捨ての小さめのおかずカップなんかも普通に売っていなくて。今はネットで入手できるので昔よりは楽かな。

  • @qwcy_romance
    @qwcy_romance 11 місяців тому +29

    NHKでいろんな国のベントーを紹介する番組があって、あれ好きだったな

    • @johnduegombei
      @johnduegombei 4 місяці тому +1

      海外向けの「NHKワールド」では放映中みたいですけどね(総合でもまたやってくれよ)

  • @shinokada824
    @shinokada824 11 місяців тому +34

    Senseiは確かに英語圏だと、teacherよりもmasterとかmentorに近いような感じで使われますね。やっぱり漫画やアニメで登場人物に何かを指導する人としてsenseiが出てくることが多いのと、あとは空手とか合気道とかの海外の道場で、道場の先生をやはりsenseiと呼ばせているところが多いからでしょうか?

    • @engspace
      @engspace 10 місяців тому +5

      そうですね!Karateも有名な日本語ですし、Karate masterはSenseiのイメージにぴったり。
      逆に日本で「マスター」って呼ぶと個人でやっている喫茶店の店主が思い浮かぶのが不思議です。

  • @KI-uz9nb
    @KI-uz9nb 11 місяців тому +15

    ブリスベンにShabu house っていうしゃぶしゃぶ屋さんがあるんだけど、ネーミングが絶妙にアレで笑った😂

    • @shin_oc_ca
      @shin_oc_ca 11 місяців тому +3

      確かに危ないなw

  • @user-sekiwositemo
    @user-sekiwositemo 11 місяців тому +3

    おまかせは新鮮さが大切なお魚を食べる文化とその漁業が天候に左右されやすい、また日本が天候が変わりやすいという風土からその日の仕入れでメニューを変えた方が理に適っているということ、職人が1番その道のプロでそのプロに任せるというリスペクトなど組み合わさってできた文化のよいな気がします
    今回も面白かったです

  • @tino2854
    @tino2854 11 місяців тому +11

    ガジェット感、、、外国人の教師がミンティアをそんなような理由ですごく気に入ってました
    確かに、カードサイズで薄くて軽いですから便利ですよね
    ポケットにいれても服のラインに響きませんし
    母国にもtic tacとかはあるけど、こっちの方が好みっていってました

  • @user-ze9ci2bh5g
    @user-ze9ci2bh5g 11 місяців тому +59

    知らなかった外国での日本の印象知れて、面白かったです。お三方の面白くて雰囲気良くて、知性も漂う感じがすごくなんとも言えないです!🥰

  • @user-rd2um5bu6t
    @user-rd2um5bu6t 11 місяців тому +22

    今回も楽しかったです!
    アメリカに行って、現地の方と今回の言葉を知ってるか聞いてみたーい😊
    「先生のお弁当に海苔」最高!
    他にも組み合わせて理解されたら楽しい✨

  • @summy5311
    @summy5311 11 місяців тому +8

    海外のお弁当の話を聞きたいと思っていたのでうれしかったです😄海外に住んでいる日本の子供は、まわりにバカにされるからP&Jにしてってお母さんに頼んだという話や、やっぱりお弁当がおいしいからそのままお弁当を続けてもらったという人の話を聞いたことがあります。ケビンはどちら派だったのか気になります😌

  • @phaal9392
    @phaal9392 11 місяців тому +10

    ケビンのソファベッドのバッチバチのネイティブ発音に痺れる
    と、同時に遠い存在の人だなと切なさを感じる
    かしこ

    • @SL-suko
      @SL-suko 11 місяців тому +3

      このコメント可愛すぎる…

  • @masoho1439
    @masoho1439 11 місяців тому +16

    Manga, Emoji…と日本語がそのまま使われてるのは日本人としてやっぱり嬉しいし、誇らしくもなります✨
    逆にこの英単語や英語表現が好き!っていう気持ちも当然あるから、つまりは一緒なんだなぁと😊

  • @nona_vs
    @nona_vs 11 місяців тому +33

    「たこ焼きの絵文字を使うマンガの先生と盆栽好きな先輩と秋葉原に行き、おまかせにしたらしゃぶしゃぶとたこ焼きと海苔とうどんのお弁当が出てきた」って言ったらほぼ伝わるんですね

  • @user-gz9vh1qi8p
    @user-gz9vh1qi8p 11 місяців тому +3

    こんにちは☺️☺️いつも3人のトークが楽しくてみさせてもらっています❤️❤️知識をもらいながら、笑顔ももらえて、気分が落ちてる時も、3人の掛け合いで笑わせてもらって元気になれたりと、感謝がいっぱいになります🌹🌹🌹🌹いつも楽しみにしてます🌺🌺🌺🌺🌺🌻🌻🌻🌻

  • @aplwod
    @aplwod 9 місяців тому +2

    ケビンの年代の人は見たことが無いと思いますが、オリジナルのFutonは厚めの日本の敷布団を木でできたフレーム(背もたれをたたせて椅子にしたり、平らにしてベッドに変わる)に乗せただけの簡単なデザインでした。なのでソファーベッドとの違いは明らかでしたし、日本の布団から発想を得たというのも分かるデザインでした。

  • @macpanic1174
    @macpanic1174 11 місяців тому +8

    アメリカ人の30代前半の同僚がコロナの前に日本へ行きましたが、滞在した場所が日暮里で「何で日暮里なの?」と聞いたら「秋葉原に近いから」と。何でも山手線か京浜東北で簡単に行けるので何度も行ったと行っていました。因みに彼は日本のアニメが好きです。友達4人で行ったと言っていました。日暮里の街もとても気に言って商店街が面白かったとも言っていました。UDONと書かれたカップ麺が普通のグローセリーで売っています。

  • @user-rl6cp4gd4e
    @user-rl6cp4gd4e 11 місяців тому +10

    全部ニンジャスレイヤーで聞いたことあるwマジで英語圏の人が使う言葉だったんだ、感動しました

  • @kijimaru8531
    @kijimaru8531 11 місяців тому +4

    Futon. 20年以上前の事ですがNewYorkに住んでいた時、futonを使ってました。futonて、日本の小中学校の体育館で使うマットに近かったです。硬くて、厚みがあって、重くて、正に体育館のマットです。硬めのマットが好きなので、寝心地はかなり良かったですよ😊

  • @ansonson
    @ansonson 11 місяців тому +151

    3人大好きで毎回楽しみにしています(*´`)
    モロッコに行った時「ヤマザキ、アウトーー!」と現地の人に言われた時にはビックリしました(笑)

    • @Bayboo-qp6gv
      @Bayboo-qp6gv 11 місяців тому +23

      何で?😂笑ってはいけないピンポイント😂

    • @ansonson
      @ansonson 11 місяців тому +23

      @@Bayboo-qp6gv モロッコでガキ使が放送されてたりするんですかね(笑)謎です。

    • @grazie56
      @grazie56 8 місяців тому +1

      ​@@ansonson
      本当に硬い棒でケツをぶっ叩く遊びが流行ってないといいけど😂

    • @ansonson
      @ansonson 8 місяців тому +1

      ​@@grazie56モロッコ人の笑いのツボにハマるのか、気になりますね😂

  • @ttaka132
    @ttaka132 11 місяців тому +43

    「先輩」で思い出したのは中国の女子カーリング代表で眼鏡かけてる人がいて、あだ名が「眼鏡先輩」だったこと。中国では「眼鏡先輩」=スラムダンクの小暮先輩のことらしい。

    • @ttaka132
      @ttaka132 11 місяців тому +8

      @@osamumazemura2617
      そうみたいです。
      見た目の雰囲気もありますが、真面目で一生懸命なところも似てるって紹介されてた気がします。

    • @annegii3623
      @annegii3623 11 місяців тому +3

      韓国の女子カーリングの選手じゃなくって?

    • @ttaka132
      @ttaka132 11 місяців тому

      @@annegii3623 韓国だったかもしれないです!

    • @kinomiya33
      @kinomiya33 11 місяців тому +2

      @@annegii3623韓国だと思います💦韓国でもスラムダンクは知られてますが漢字を理解できる人は多くないのでちょっと違うと思いますね

    • @ttaka132
      @ttaka132 11 місяців тому +7

      調べ直したら韓国の選手でした💦
      金恩貞選手です。愛称の『안경선배』(メガネ先輩)がスラムダンクの小暮先輩を表しているのは間違いないようです。
      指摘して下さった方、ありがとうございました🙏

  • @mamymamichan
    @mamymamichan 11 місяців тому +9

    最後の1分間の組み合わせ例えがまさにKER🎉賢さ全開です✨

  • @user-jt4gd2xl2v
    @user-jt4gd2xl2v 11 місяців тому +12

    かけちゃんと同じタイミングで、なんで?て独り言でて、勝手にハモってちょっと嬉しかった

  • @mayrun68
    @mayrun68 10 місяців тому +2

    ケビン楽しそう🤣ペラペラですぐグシャってなるNORI、BENTOスゲェ!!TAKOYAKIカワイイ!これだけ長く日本にいてもやっぱり海外の感覚なんだなぁって。

  • @ago2552
    @ago2552 9 місяців тому +9

    Kevinさん日本語ボキャブラリー多くて流暢すぎますね✨ソードスキルとか和製英語も流暢なのでびっくり

  • @user-ej9nc8gq9s
    @user-ej9nc8gq9s 11 місяців тому +6

    お弁当作りのご苦労に感動してくれるのは作ってる人達うれしいだろうなぁ
    アメリカ人コンパクトにまとめられたご飯物にカワイイと感じてしまうの笑った

  • @TOMOYO131
    @TOMOYO131 11 місяців тому +80

    こういう定番で意外なの知れるのたのしい

  • @ttaka132
    @ttaka132 11 місяців тому +19

    Twitterで漫画家さんのツイートに海外の人がリプで「○○sensei」って書いててビックリしたことあるな

  • @CentralyTheBadass
    @CentralyTheBadass 11 місяців тому +5

    9:17 やまちゃんの指摘の通り、EmojiはEmotionと結びつきがあると捉えられているようです。実際Emoticon (Emotion+icon :-)←こういうの)
    という言葉もありますし、偶然の一致とはいえそれがイモージィが広く知られる要因にはなっていそうですね🤔🥳

  • @16lovebird
    @16lovebird 11 місяців тому +4

    楽しい時間をありがとう。お三方を見て元気がでます。

  • @user-zs8gx5vk7d
    @user-zs8gx5vk7d 11 місяців тому +22

    韓国の高級日本料理店で「おまかせ」が流行っていて
    男子が彼女を連れて行くらしい。アメリカでも
    流行りなのは驚きました。パリで駅弁やオニギリが
    流行ってる😋 「Sensei」も英会話教師が自己紹介で
    使ってました。世界で日本語が流行るのはうれしい😊

  • @kanaotuyuri3849
    @kanaotuyuri3849 11 місяців тому +6

    センセイのオベントウにノリで笑った😂 飲食店勤務ですが、なんて訳せばと思うことあるんですが意外と通じることがわかり勉強になりました😊今度聞かれる機会があれば言ってみようかなと😄

  • @tuiavii0225
    @tuiavii0225 11 місяців тому +6

    ケビンさんのFutonの解説を聞いて、もしかして発祥になったものがこちらかもしれません。
    LL.beanのmission futonで、木製フレームに布団を置いて使用するタイプのソファーベッドです。
    発売は相当古く、少なくとも30年以上前です。
    今なら北欧風と見間違えますが、まぎれもなく西海岸のものです。
    参考までに…。