(悲報)欲しいバイクが買えない!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 лют 2025
  • たかがバイク!
    されどバイクですが!
    でも、変なルールで値打ちこかれたらアホらしくなるもんです。
    客を選ぶディーラーに用は有りませんが、バイクに罪は無いのは確かです
    #モトブログ
    #バイク
    #悲報
    使用車両    GSX1300R GX72B 隼
    撮影機器    SONY as300
    撮影機器    insta360 one x2
    音声機器    SONY ECM-LV1
    音声機器    SONY ECM-CS3
    インカム    B+COM6X

КОМЕНТАРІ • 23

  • @とうひで初心者
    @とうひで初心者 8 місяців тому +1

    自転車屋さんで時々ありますよ、始めはブスッとしてろくに話しもしてくれないけど通っているうちに顔見知りになるとドンドン親切になって、ついには工賃タダ、とか部品代タダとか言い出すお店、

    • @FBOcinema
      @FBOcinema  8 місяців тому

      コメントありがとうございます♪
      個人の自転車店でしょうか?
      店側のアドリブが良い意味で出だすと通ってしまいますよね。
      ですがチェーン店とかディーラーになると厳格にマニュアルがあって融通が利かない昨今ですね!

    • @とうひで初心者
      @とうひで初心者 8 місяців тому

      個人のお店です。今、通っている店もそうです。3ヶ月定期点検タダ、パンク修理タダです。「いくら何でも悪いですよ、」っていうと決まって「じゃあ100円もろとこか?」って言います。

  • @ukay305
    @ukay305 Рік тому +1

    このお店!このスタッフさんだから
    購入したい!って思わないと、もともと欲しくても熱量変わりますよね😢

    • @FBOcinema
      @FBOcinema  Рік тому +1

      コメントありがとうございます♪
      バイク個体に当たり外れが有るように、店にも有るでしょうね!
      まあ、仕方ないですね😊

  • @jirowatanabe7800
    @jirowatanabe7800 Рік тому +1

    お疲れ様です。
    なんともハヤブサ愛に満ち溢れたアングル
    ホンマ カッコエエ~~
    こんなエエバイクに乗ってるのに浮気しようとするから
    神様がバチを当てたのかも(笑)
    しかし 言い方ひとつで百年の恋も一瞬で冷め
    坊主憎けりゃ袈裟まで憎い となってしまいますね
    心中お察しします。

    • @FBOcinema
      @FBOcinema  Рік тому +1

      コメントありがとうございます♪
      褒めて頂き、感謝します。
      バチ当たったんでしょうか?😅
      バイクに罪は無いですね!
      バイクは素晴らしいのに
      売る側のさじ加減がアホらしく思いました。😄

  • @arabamazero9218
    @arabamazero9218 Рік тому +1

    登録のあるお客さん優先なのはどこもありますよね、
    お疲れ様です。
    XSR900の予約待ち11番目とか、予約はメーカーにオーダー入れる順番が来たら連絡しますです、キャンセルは当然できます(;^_^Aとか、英訳してないんだから当たり前ですけどぉ
    同じディーラーでも店舗への登録ないとオイル交換できません、部品売れません(ホ〇ダ)・・・
     R〇も購入者以外サービス受けられませんよね、北海道の道の駅でタイヤの糸見えてきたんでタイヤ交換先探してる東京のライダーさんがR〇で言われてR〇で購入です!というと取り寄せで2~3日と言われてました。北海道のバイクショップは部品在庫もほとんどないんで、ましてタイヤは私の行きつけぐらいかなあるのは?
    難しいものですね( ノД`)シクシク…Amazonやモノタロウの方が早いのが北海道あるあるです。

    • @FBOcinema
      @FBOcinema  Рік тому +2

      コメントありがとうございます♪
      お久しぶりです♪
      そうですね、昨今はバイクディーラーのシステムが明確になってきましたね。
      各ディーラー販売したその後が重要なんでしょうね!
      何か世知辛い業界になってるように思いますが、仕方ない事ですね!
      街のバイクショップが少なくなって店舗数がものをいう時代になってきたんですね!
      ですが新規客の取込みは、どんなメーカーであっても疎かにしてはいけない。
      これは昔も今も変わらない客商売としての鉄則だと信じてますが、
      この考えも古いんでしょうね😅

  • @MokohzinStylecountry
    @MokohzinStylecountry Рік тому +1

    あぁぁ・・・
    もしかしてBMWですか?
    別に中古ならオークションで探す事もできますしね。
    何も必ずディーラーに行く必要も無いでしょうね。
    手にいれる方法はいくらでもあります。
    まぁ、
    最近は日産のZの納期遅延問題とか・・
    ホンダやカワサキの正規代理店以外は大型車卸さない問題とか・・
    ユーザー置き去り
    こんな印象はありますね・・・
    まぁ、常連というかお得意様を逃さない為の対応とも取れますけどね・・
    最近の新型隼の記念車もそう。
    あの程度の仕様の違い程度で抽選とか・・・
    無理矢理プレミア感を煽っているし・・・
    それに乗っかるユーザーもどうかと思う。
    私なら隼の記念車買うくらいならヨシムラX1探しますよ。
    話が逸れちゃった( ・∇・)
    要は自分にとって本当に価値を見出せるものを見分ける先見性と感性は必要だと思います。
    その上で本当に一生付き合える信頼のおけるショップと出会うことが大事なんじゃ無いですかね。
    因みに・・・
    X1
    兵庫と沖縄に一台づつ出てますよ!
    どうですか?
    当に一生もんだと思うけど・・・
    その出鼻挫かれた思いを・・・
    X1にぶつけてみては!!
    電子制御の足枷だらけの3型よりも野生味溢れる猛禽だと思うけど・・
    私?
    私はイレブン刀とダボハチカフェの2台持ちだからもう無理!

    • @FBOcinema
      @FBOcinema  Рік тому

      コメントありがとうございます♪
      確かにおっしゃる通りだと思います。
      たかがバイク如きでと思う反面
      されどバイクと考えてますが
      ユーザー重視と新規客取り込み方がアンバランスで疑問に思う次第です♪
      コロナでバイク業界自体盛り上がってる様に見えて実は閉店するショップも多く見受けられる昨今
      一生付き合えるショップを見極めるのも重要ですね!
      X1ですか〜😅
      あの超野生猛禽は憧れてました
      もう5年若ければと思う次第です。
      銘刀の11所有ですか?
      いつ見ても飽きない銘刀です♪

  • @ASAKEJP
    @ASAKEJP Рік тому +1

    初コメです。
    家の近くの景色ばかりで映像に見入ってしまいます。
    当方河内長野で3型白ブサです。今までにニアミスしてたかもしれませんね(笑)
    いつかお会いできること楽しみにしております。

    • @FBOcinema
      @FBOcinema  Рік тому +1

      コメントありがとうございます♪
      何度か3型白とこの界隈ですれ違ってます。
      ひょっとしてですね😄
      発見しても煽らないで下さいね!

  • @jun6980
    @jun6980 Рік тому +2

    お疲れ様です♪
    どんなバイクか気になりますわ〜^_^

    • @FBOcinema
      @FBOcinema  Рік тому +1

      コメントありがとうございます♪
      お久しぶりです。
      な、い、しょ、です♪😆

    • @MitoHeritageMotorcycles
      @MitoHeritageMotorcycles Рік тому +1

      お疲れ様です😎
      アニバーサリーモデルは有名メーカーや人気車種であれば争奪戦になる話は良く聞きますね。
      ホンダRC213V-sなんて約2300万円の価格でも予約殺到でしたからね…😅
      ただ、中古待ちで一見さんお断り的な事は初めて聞きました💦
      自分も同じ立場なら…やはり冷めるかもしれません😫

    • @FBOcinema
      @FBOcinema  Рік тому +1

      @@MitoHeritageMotorcycles さん、コメントありがとうございます♪
      記念車は仕方ないですし、バイクに罪は無いと思います。
      バイクはメーカーが作ってるんであって、ディーラーが作ってる訳では有りません!
      勘違いも甚だしいですね!

  • @kokimajesty1254
    @kokimajesty1254 Рік тому +1

    色々と、お疲れさまでした🙇

    • @FBOcinema
      @FBOcinema  Рік тому +1

      コメントありがとうございます♪
      こちら至って通常営業中です😊