29 歳で不治の病にかかった800億の資産家マイケル·フォックス… 結局彼の下した決断

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 сер 2023
  • マイケル・J・フォックスの生涯
    マイケル・J・フォックスの代表作
    マイケル・J・フォックスの過去
    チャンネル登録お願いします! 🙏
  • Фільми й анімація

КОМЕНТАРІ • 1,6 тис.

  • @motionframe7426
    @motionframe7426 10 місяців тому +2628

    僕はマイケルより7歳下ですが同じ病気を患っています。BTTFは僕の青春時代を彩った映画。何度見たかわかりません。もちろんマイケルが不治の病と闘ってきたのは知っていましたが、どんな人生を歩んできたのかこの動画で初めて知りました。感謝の気持ちがあればポジティブに生きていける。同じ時代を生きてきたマイケルの姿と言葉に大いに勇気を貰いました。ありがとうございました。

    • @sigmaidcurve8411
      @sigmaidcurve8411 10 місяців тому +227

      そうだったのですね。
      私はこの病気を疑われる様な体調の悪さが続き、恐くて避けていたDat scan検査をし、結果が出るのが恐くて恐くて泣き狂いました。
      子供達を呼んで最後の晩餐までしました。
      結局違ったのですが、読めるだけのその手の本を読み漁り、もうパニックになっていました。
      未だに原因わからず調子が回復せずで、真っ直ぐ歩けないとか、船に乗ってる様に乱高下するとか、足が急に重くなるとか、もう訳のわからない症状で嫌になる時も有りますが、私もマイケル・J・フォックスさんを少しでも見習いたい。
      酷暑の日が続きます。
      どうかお身体を大切になさって下さい。
      何か気に触ること言っていたらごめんなさい。
      失礼致します。

    • @user-ry7dv1rx8o
      @user-ry7dv1rx8o 10 місяців тому

      @@sigmaidcurve8411 病に苦しみ葛藤しながら日々を送っている時に「私は違っていました」と言われ、嫌な思いをせずにいる自信がありません。貴方は「良かったですね」と心から微笑むことができるのでしょう。

    • @motionframe7426
      @motionframe7426 10 місяців тому +163

      お気遣いありがとうございます。
      詳細は省きますが西洋医学では不治の病とされていても食事や運動、漢方で進行を止めることは十分可能とされていますから、どんな状況になっても自分を憐れんだり投げやりになる事なく、マイケルのように自分の人生を全うすることだけを考えています。

    • @sigmaidcurve8411
      @sigmaidcurve8411 10 місяців тому

      @@motionframe7426 様
      わざわざお返事頂き、どうもありがとうございます。
      私も最近「分子栄養学」を独学しています。
      その他まあ色々色々有りまして、「どうして自分の人生はこんなに厳しいのか」と、毎日泣き暮らしておりました。
      そういう日も有りますが、貴方とこうしてお話しさせて頂けた「良縁」も「僥倖」もあると再び信じて、何とかやって行けそうです。☺️
      ありがとうございます。
      どうぞお元気で。
      それではまた、失礼致します。

    • @user-sy4vk9fk1e
      @user-sy4vk9fk1e 9 місяців тому +125

      医療従事者です。今、病との戦い大変だと思います。少しづつ新しい治療法が確立されつつありますが、結局最後は本人次第と言えます。
      私は患者様に貴方の生き方が将来同じ病に苦しむ人の希望の星となれることを願っていますと伝えています。貴方が素晴らしい人生となれると嬉しいです。

  • @mea5865
    @mea5865 10 місяців тому +806

    パーキンソン病と戦いながら30年間、俳優を続けてきたマイケルJフォックスを心から尊敬します。

  • @catenaccio01
    @catenaccio01 10 місяців тому +844

    本当に絶頂期に病気のことが分かるとか普通なら耐えられないほどの辛い現実だと思うけど、そこから立ち上がったマイケルJフォックスは本当に凄い。
    この状況で『感謝』を口にできるのが俳優だけでなく、人としても優れているのが伝わります。

  • @user-hc6ts6me9i
    @user-hc6ts6me9i 9 місяців тому +259

    なんかコメント見てたら皆んながこの人の事を好きなのが伝わって来てもの凄く嬉しくなった。

  • @user-vyw
    @user-vyw 10 місяців тому +1322

    困難が多い人生の中、俳優だけでなく一人の人間としてもすごい方なんだ…

    • @user-zn6vq1ch7y
      @user-zn6vq1ch7y 8 місяців тому +20

      本当にそうですよね。
      ご本人が素晴らしいから、奥様もご家族も、皆素晴らしい方々。
      今もこれからも、マイケル大好きだよ。
      ここらからの尊敬と愛を。

  • @KK-se1yr
    @KK-se1yr 10 місяців тому +1514

    不治の病を患ってる人から「感謝」という言葉が出るなんて、とても凄い人。この方の生き方を知れてよかったです。ありがとうございました。

  • @user-ny5mp6ko3i
    @user-ny5mp6ko3i 10 місяців тому +350

    誰かの人生のストーリーでこんなに感動したのは初めてかもしれない。
    感謝を忘れずに生きていこうと思う
    まとめて下さりありがとうございました

    • @user-lq5nb4yb8c
      @user-lq5nb4yb8c 4 місяці тому +5

      目に見える病気もあれば身体的には問題なくも精神的に重大さを抱えてるのもある…わが子長男も障害者として自身の精神的な気持ちの気性コントロールと悩み、闘っている……側で支えているつもりの母だが支えられているのがある社会的には何にも評価されないが目的を持って進もうとする姿は感謝しかない…映画も素晴らしかったがそれ以上に俳優として人間として生きてる限り挑戦し続ける姿は感動です…ありがとうございます。

  • @user-gf2gt1go8f
    @user-gf2gt1go8f 9 місяців тому +316

    涙が止まらない😭自分は6年前に大病して、左半身に重い後遺症が残りました。マイケルさんのように、人生を前向きに生きて参ります。素晴らしい内容の動画でした!😭

    • @user-orfever
      @user-orfever 2 місяці тому +12

      私も左片麻痺です。今は、薔薇を育てるのを楽しみにリハビリ代わりに庭仕事をしています。頑張りましょう

  • @khagi-yq1gd
    @khagi-yq1gd 10 місяців тому +1088

    涙が溢れました。素晴らしい動画をありがとうございます。マイケルがパーキンソン病を患っていることは知っていましたが、周囲に感謝しながらこんなにも強く生きていたとは知りませんでした。一本の素敵な映画を観た後のような気持ちです。

    • @yokokk4670
      @yokokk4670 10 місяців тому +80

      本当に。病を知った時の衝撃
      いかほどかと。病気を隠していた頃、手の震えを隠し撮りするカメラに気づいたマイケルの表情、怒りと悲しみに満ちてました。その後、振り切って病を笑い飛ばす心境になった事、逞しく素晴らしい俳優さんです、お元気で長生きしてほしい。

  • @Shizuchan07
    @Shizuchan07 10 місяців тому +744

    “感謝の気持ちがあれば誰でもポジティブに生きていけます”というマイケルの言葉に感動と感銘を受けます。日々感謝して生きていきます。素晴らしい動画をありがとうございました。

    • @user-kl2kx5hf9c
      @user-kl2kx5hf9c 10 місяців тому +30

      "感謝の気持ちがあれば誰でもポジティブなれる"正にやりたくない仕事に対して、職場の人達が親切に育ててくれたので、今はこの気持ちで頑張れています。常に『みんなに感謝』してることを口にしてるせいか、脳が勘違いし始まって楽しいとすら思うようになりました。偉大なスター、マイケル・J・フォックスと同じ思考だったことにとても嬉しいです🎶

  • @yukihisa5734
    @yukihisa5734 9 місяців тому +207

    涙だが止まりません、偉大な映画を日本に届けてくれてありがとう。

  • @user-ru1js3bw5u
    @user-ru1js3bw5u 10 місяців тому +240

    凄く!力をもらいました!
    自分も難病にかかってしまって、凄く病んでましたけど!
    映像見て、自分も、マイケルみたいな人になりたいと思います凄く感動しまいた!生きる勇気が湧いて来ました

  • @user-fn1eq4wf7d
    @user-fn1eq4wf7d 10 місяців тому +1528

    たとえ引退しても、自分のできることを見失わず、常に前向きに前に進み続けた彼を尊敬する

    • @metya_t888
      @metya_t888 10 місяців тому +66

      和多志の父親もパーキンソン病で亡くなりました。
      父は、最後まで、車椅子に頼ることはありませんでした。
      介護してたのでわかりますが、奥様も大変だろうと思います。

    • @user-oq6lf5lw5w
      @user-oq6lf5lw5w 9 місяців тому

      ​@@metya_t888😊たつ

    • @user-oq6lf5lw5w
      @user-oq6lf5lw5w 9 місяців тому +4

      😊2😊

    • @user-oq6lf5lw5w
      @user-oq6lf5lw5w 9 місяців тому

      た😢​@@metya_t888

    • @user-oq6lf5lw5w
      @user-oq6lf5lw5w 9 місяців тому

      ​@@metya_t888や❤さんの😊の

  • @user-bd3nm7rt2j
    @user-bd3nm7rt2j 10 місяців тому +437

    マイケルJフォックスが、病気を原因として銀幕を去ったのは知っていたけど、崩れ落ちそうな困難に合ってなお一歩を踏み出し、現在も歩み続けている。本当に尊敬できる。

  • @user-ye9tq2id5f
    @user-ye9tq2id5f 9 місяців тому +102

    『常に “感謝” を忘れない事です』
    これが人間としてのあり方、
    最後に感動させられました。

  • @user-kg3mk7ci5d
    @user-kg3mk7ci5d 9 місяців тому +91

    自分も半身不随で車椅子で生活するようになりました。まだお若く人気のあった俳優さんが難病を患われたこと本当に辛かったと思います。心の中で思っても口に出すのは照れがあったりその時の気分によって難しいけれど、感謝の気持ちを忘れないは本当にそうだなと共感しました。マイケルの映画大好きでよく観ていたのでまた観てポジティブに生きていこうとおもいます。ありがとうございました

    • @user-yb8qq9qx6b
      @user-yb8qq9qx6b 9 місяців тому +9

      どうか❗️頑張って✊😃✊下さい。
      お願い致します‼️
      お願いします。

  • @ana5go5
    @ana5go5 10 місяців тому +1416

    泣いている嫁を見て目が覚め前向きになる
    あんた最高だよマイケル

    • @haepo.
      @haepo. 10 місяців тому +98

      あなたのコメントも最高です。

    • @clitclit6463
      @clitclit6463 10 місяців тому +19

      嫁とは息子の妻ね。

    • @ana5go5
      @ana5go5 10 місяців тому

      @@clitclit6463 ありがとう!初めて知りました

    • @user-ry7dv1rx8o
      @user-ry7dv1rx8o 10 місяців тому +19

      @@clitclit6463 他人様の妻を平気で嫁と口にする人が増えて驚いています。男性側親族が使う言葉であり、自分の配偶者に対しては、妻・家内・かみさんと言ったものでした。

    • @asakai4205
      @asakai4205 10 місяців тому

      @@user-ry7dv1rx8o
      言葉って時代に沿って使い方やニュアンスが徐々に変わりますから、何が正しいではなく伝わればいいんですよ🙂

  • @whiro8332
    @whiro8332 10 місяців тому +235

    バック・トゥ・ザ・フューチャーは自分にとって青春時代の一部と言っても過言ではない。映画館で、TV放映で、そしてDVDで何度も繰り返しこの作品を観ているが、マイケルにしかこのマーティを演じる事が出来なかったと確信している。
    輝かしい成功とは裏腹に、病魔に侵され身体は思うようにならなくなったが、彼は確実に苦難に打ち勝ったと思う。そしてこんなにも強くて明るい彼の事を心から尊敬するし、感謝せずにはいられない。

  • @toshsqeez
    @toshsqeez 9 місяців тому +58

    マイケルより一つ下です、自分は大病もせず生きてきましたが、
    感謝どころか愚痴ばかり、このマイケルの言葉で、深く反省しました!ファミリータイズの頃から好きでBTTFで大ファンになりました、何百回も見てますが、ここらで自分自身を見つめ直し、感謝の気持ちで新しく生きて行こうと決意しました。
    マイケル、ありがとう!!
    そして素晴らしい動画ありがとうございます!!

  • @kazu121241
    @kazu121241 9 місяців тому +186

    この動画を作って頂いて
    ありがとう
    感動して涙が止まりませんでした。
    これだけ懸命に生きている
    マイケルの姿を見て
    とても勇気を貰いました。

  • @user-dp9ym3dl8r
    @user-dp9ym3dl8r 10 місяців тому +374

    感動しました。ロビン・ウィリアムスが同じ病で命を絶った時、彼と話すことが出来れば良かったとマイケルJは語っていたそうです。

    • @oy3395
      @oy3395 Місяць тому +2

      ロビンウィリアムズもパーキンソンだったの‥( ; ; )
      私はあの人が死んで悲しかった。
      そうだったの‥

  • @jinkoukokansetu
    @jinkoukokansetu 10 місяців тому +167

    先日、2023年8月10日に、最愛の母が亡くなりました。認知症とパーキンソン病を患って居ましたがそれでも献身的に介護をずっと家族で母を支え、口から食事を経口出来なくなるほど悪化した為に胃袋に直接栄養剤を流し込めるようにと「胃ろう」の手術を受け、自宅での介護が難しくなり昨年の8月11日にケアセンターに入所してもうすぐ1年となる前日の他界となりました。83年の生涯で母は幸せだったのかな?いつも思い出すのはニコニコしていた時の顔しか思い出さない程明るかった母しか思い出せません……本当にパーキンソン病に限らず、人は病に倒れて逝きますが……笑顔で送ってあげたい……来世も又、お母ちゃんの子供で生まれて来たいと兄妹で願いました……(乱文申し訳ありません)

  • @MOSS-ru1dt
    @MOSS-ru1dt 10 місяців тому +180

    世界中の教科書に出すべき人物だと思います。

  • @jun974
    @jun974 10 місяців тому +66

    マイケルの言葉
    「感謝の気持ちがあれば、誰でもポジティブに生きていけます」
    素晴らしく、感動しました✨
    深いところで気づき、頷けます。
    この動画を、どうも有り難うございました。

  • @Bskyliner
    @Bskyliner 10 місяців тому +227

    数年前、The Good Wifeを見てた時、しばらくはこのすごい演技する人誰なんだろうと思って見続けていて、ある日検索したらマイケルJフォックスだとわかってめちゃくちゃ驚いたんです。この病気だったことを当時まで知らなくて。あまりのすごい演技に本当に毎話感心してたんです。
    彼の存在は、生きるすべての人に勇気や希望を与えると思います。この動画見れてよかった。時間あっという間でした。ありがとうございます。

  • @TACCHIIMOTOVLOG
    @TACCHIIMOTOVLOG 10 місяців тому +230

    俳優としても、人間としても、素晴らしい方です。尊敬しかない。

  • @29mariasama
    @29mariasama 9 місяців тому +32

    なんてカッコいい人なんだ。ただただ尊敬

  • @user-tukudanituma
    @user-tukudanituma 7 місяців тому +39

    凄い、としか言いようがないです。
    私も別の病気ですが、42年闘病しています。
    負けぬように頑張ります。

  • @user-ho2gu8xo9p
    @user-ho2gu8xo9p 10 місяців тому +262

    子供の頃に彼の映画を見た瞬間から彼は体の小さな存在感の大きなスターでした
    映画や海外ドラマをみる事も無くなり長らく拝見する事が無く病症の事も知りませんでした
    今日この動画を拝見して私の中で彼こそがスーパースターだと思いました
    感謝を忘れない人になりたいと思います
    ありがとうマイケルありがとう動画主さん

    • @murasaki9295
      @murasaki9295 10 місяців тому +13

      子供の頃に映画を見た瞬間から彼は体の小さな存在感の大きなスターでした

  • @hirotube8592
    @hirotube8592 10 місяців тому +112

    本当に尊敬できるのはこういう人だな

  • @user-es8yg1wm2t
    @user-es8yg1wm2t 10 місяців тому +52

    私もパーキンソン病患者で発病して7年が経ちます。現実を受け入れるまでに何年とかかり、自暴自棄になり何度も死にたいと思いました。でも最後にいつも私を支え、守り、助け、叱る、この役目をしてくれてるのが親兄弟でした。これからも症状は進んで行くけど、迷惑をかけないで生活する事は無理なので、いつも感謝と希望を忘れず に生きて行こうと思います。

    • @user-yb8qq9qx6b
      @user-yb8qq9qx6b 9 місяців тому +12

      どうか、どうか❗️
      何とぞ❗️
      なにぞ。何とぞ❗️
      頑張ってナゾ言えません。
      頑張っておられる貴殿に、
      心より敬意申し上げます。

    • @user-es8yg1wm2t
      @user-es8yg1wm2t 9 місяців тому

      @@user-yb8qq9qx6b メッセージありがとうございます。お返事を頂けて嬉しいです。そしてこれからの生活の励みになります。ありがとうございます。

  • @MASA-vo4ln
    @MASA-vo4ln 9 місяців тому +55

    マイケルの人柄に心の底から感動しました。
    一言で言い表せませんが、病で闘ってる方たちに勇気を与えると思います。
    他人事ではないです、自分もいつどんな病に伏せるか分からない。

  • @tacyu5595
    @tacyu5595 10 місяців тому +131

    マイケルは、実は人として「大きい人」だったんですね。
    感銘しました。

    • @tabakoya3541
      @tabakoya3541 10 місяців тому +15

      ファミリータイズはよく見てました。彼の演ずるコメディは演技の基本が全て詰まってました。

  • @miya4011
    @miya4011 10 місяців тому +66

    世の中にマイケルを嫌いな人なんていないくらい明るくて素敵な俳優だよね

  • @ronnie-traditional
    @ronnie-traditional 9 місяців тому +52

    何か21分の映画を見てるような気がした
    物語にできる人って本当に尊敬します

  • @user-hd1vf2ey4s
    @user-hd1vf2ey4s 10 місяців тому +23

    『感謝の気持ちがあればポジティブに生きられる』この言葉を座右の銘にします。なんて美しい生き方だろうと感じました。動画ありがとうございます。

  • @daikon_master_serizawa
    @daikon_master_serizawa 10 місяців тому +128

    バックトゥーザフューチャーこそ、間違いなくハリウッド映画の最高傑作だと今でも信じて疑いません。子供の頃にこの映画を生で見れたこと感謝します。笑って泣いて、ドキドキ、ハラハラ。こんなにも楽しい映画を見せてくれて本当にありがとうマイケル。今でも大好きな俳優です。

  • @user-yochiko2023
    @user-yochiko2023 10 місяців тому +321

    感動しました。
    バック・トゥ・ザ・フューチャーが大好きな映画でしたが
    あのヒーローが難病に侵されていると知ったときの驚き、
    それ以上に眩しいほど前向きに明るく生きているマイケルの姿に、
    尊敬以上の気持ちが
    湧いてきました。
    彼ほど立派には生きられないけれど、
    彼のことを忘れず、
    自分も何が起きても、あかるく前向きに生きていこうと思いました。

  • @UK1754
    @UK1754 6 місяців тому +24

    20代でまさに絶望を味わう経験から、自らの弱さをさらけ出し、ユーモアへと昇華させ、多くの人に良い影響を与える姿に自然と涙が溢れました。
    「感謝の気持ちがあれば、誰でもポジティブに生きていけます」
    マイケルが語るからこそ、心に響くのだと感じました。
    私も、自分のできる範囲で、多くの人に良い影響を与えられるような人間性を育んでいきます。
    この動画にも感謝。

  • @yukitomonno
    @yukitomonno 10 місяців тому +43

    “感謝の気持ちがあれば誰でもポジティブに生きていける” なんて良い言葉。泣きました。
    ありがとうございます🙏

  • @masakisiina9907
    @masakisiina9907 10 місяців тому +887

    虐待で辛い思いをしていた私に寄り添ってくれた叔父がパーキンソン病でした。
    人を良く笑わせてくれていた叔父と重なり、涙が止まりません。
    この病に人が打ち勝てることを、切に願います。

    • @hirobox7142
      @hirobox7142 10 місяців тому +52

      その前に虐待するやつ、まぢでくそだよう!

    • @m.h2256
      @m.h2256 10 місяців тому +42

      虐待していたバカにそれなりの報いがありますように。

    • @user-sy4vk9fk1e
      @user-sy4vk9fk1e 10 місяців тому +25

      叔父様もマイケル同様の素晴らしい方ですね。

    • @tttttt-xp2xg
      @tttttt-xp2xg 9 місяців тому

      嫌われ者世に蔓延る@@m.h2256

  • @tomoi-hn5jw
    @tomoi-hn5jw 10 місяців тому +127

    不治の病になった事は、随分前に聞いて知っていましたが、それでもこんなに活躍されていたとは知りませんでした。
    素晴らしい人ですね。何事にも感謝して前向きに生きる、それが出来る人。尊敬します。
    真逆の事をしている自分が、今の現状になって当然だと感じました。

  • @user-pl4ul6uu4y
    @user-pl4ul6uu4y 10 місяців тому +56

    素晴らしい👍涙が出て止まらなかった。日本人にもこういう人が出て欲しいです。感謝の気持ち忘れない

  • @takanometakanome
    @takanometakanome 9 місяців тому +48

    感嘆と畏怖しかない。
    こんな偉大な人だったとは。。。

  • @user-hc6dl1kf1x
    @user-hc6dl1kf1x 10 місяців тому +177

    今の自分が対して努力もせず、毎日かったるいななんて言いながら仕事してることがすごい恥ずかしくなりました…
    バック・トゥ・ザ・フューチャー見た時はまだ子供でしだが、すごい好きでもう10回以上は見てます
    マイケルも大好きです
    悲しさを隠しながら一緒に頑張ってくれる奥さん
    どんな逆境にも屈せず立ち向かい頑張るマイケル
    本当に感動し、涙が出ました。
    自分の人生を見直し、マイケルに負けないよう努力し、前向きに頑張っていこうと思います
    勇気と感動をありがとう!
    40になって真剣に今の自分を考えさせられるとは思いませんでした。
    これからも体に気をつけて頑張ってください!
    応援してます!
    このコメントはマイケルには届かないかもしれないけど、このユーチューブを見たみんなの気持ちがマイケルに届き、さらなる飛躍に貢献出来ることを祈ってます!

  • @lugh615
    @lugh615 10 місяців тому +90

    ファミリータイズの頃からのファンです。病気の事を知った時はショックでしたが、彼らしい人生を生きている事を嬉しく思います。ずーっと変わらず彼を応援し続けます❤

  • @umi0316
    @umi0316 9 місяців тому +14

    感謝の気持ちがあれば、人はポジティブになれる。いい言葉ですね。。。素晴らしい、、、

  • @princessleia1681
    @princessleia1681 9 місяців тому +31

    観てて涙が止まりませんでした、、、
    Michael J. Foxは、昔も今もこれからも、ずっとずっと、1番大好きな俳優さんです。
    いつか、彼の努力が実り、パーキンソン病の治療法が解明され、病気が治ることを心より願ってます。
    大好きなMichaelの動画を作ってくださりありがとうございます。
    私も彼を見習って、どんな時も上を向いて、ポジティブに生きていきたい、、、、

  • @utsukushiikuninippon
    @utsukushiikuninippon 10 місяців тому +208

    この動画を上げてくれて有難うございます。
    日頃の自分の悩みがいかに小さな事であるかを知り、また、これからはもっと家族を大切にして周りへの感謝の念をもってポジティブに生きていこうと思いました。
    マイケルありがとう!

  • @user-nv3fb4gk4x
    @user-nv3fb4gk4x 10 місяців тому +72

    マイケル、凄いなぁ。こんなに長いこと病気と闘っていたんだ。
    大好きな俳優さんがこんなに苦しい思いして頑張っていたの知りませんでした。貴重な動画をありがとうございます😊

  • @sf-hj1tb
    @sf-hj1tb 10 місяців тому +44

    涙を家族に見せたことがない私が子供の前で泣いていた。マイケルJフォックス、ありがとう!

  • @tatakun1
    @tatakun1 9 місяців тому +26

    決して真似の出来ない、素晴らしい俳優です👏
    彼の作品は、欠かさず拝見しましたが、病気と戦っている報告があるまで全く知りませんでした。
    本当に頭が下がります。
    いつまでもお元気で、ご活躍して欲しいです。ありがとう😊

  • @sskk44991
    @sskk44991 10 місяців тому +62

    今でも1番大好きな俳優。本当に涙が溢れて自分もポジティブに生きていこうと思った。

  • @user-zo4pq9ug6j
    @user-zo4pq9ug6j 10 місяців тому +163

    スピンシティで降板直前まで体を揺らしながら演技する姿に心を打たれ涙しました
    それとともに彼の人々に笑いを届ける熱意に感動を覚えました

  • @user-lk9db4mf7m
    @user-lk9db4mf7m 9 місяців тому +11

    大好きな俳優です。
    ファミリータイズはもちろん、映画も全部観てます。
    コメディセンスはもちろんのこと、シリアスな演技も抜群です。
    彼の生き方は本当に尊敬します。

  • @user-girl1919
    @user-girl1919 9 місяців тому +13

    「感謝の気持ちがあれば、誰でもポジティブに生きていけます」
    自分も肝に銘じて生きていこう

  • @user-ho8ri8kj6g
    @user-ho8ri8kj6g 10 місяців тому +84

    人生で無くてはならない存在でした。
    彼の作品で何度も元気をもらいました。
    特集してくれてありがとうございました。

  • @uk8072
    @uk8072 10 місяців тому +117

    ひとつ映画を挙げろと言われたら、バックトゥザフューチャーを挙げる、当時夢中で見入った世代です。映画の中だけではなく、彼はどんな困難もポジティブに笑って切り抜けていくヒーローですね。

    • @banco3250
      @banco3250 10 місяців тому +5

      同じく🖐️
      女の60分❣️世代ですかね✌️

  • @pochaccosuki
    @pochaccosuki 3 місяці тому +6

    BTTFを初めて見た時マイケルの魅力に取り憑かれ高校の修学旅行でユニバーサルスタジオに行った時ブロマイドを買いました。低身長や病気を自分の強みにして生きていて本当に本当にさらに魅力に気付けました。ありがとうございます!

  • @user-hw6vy9ie7o
    @user-hw6vy9ie7o 10 місяців тому +33

    ありがとう。学校の先生。
    先生がいたからマイケルを映画やモニターから観れたのかもしれない。
    日本でマイケルを見る機会がなくなって理由もわからなかった時があって
    パーキンソン病だと聴いたときは本当にショックだった
    でも、前向きに頑張ってることを知って嬉しかった
    クリストファー・ロイドとの何年かぶりのデロリアンと一緒に写った写真を見た時も嬉しかった
    今でも、その画像は必ずスマホに残すほど気に入ってるよ

  • @oranghitam4137
    @oranghitam4137 10 місяців тому +64

    夫が3年前にパーキンソン病を発病しました。将来を悲観して鬱になったり八つ当たりするのは私の方。本人は私を励まして日常を元気に過ごしています。つらいのは本人なのに。弱すぎる私。マイケルの奥さんのように逃げずに強く明るく支えられる伴侶になろうと思いました。

    • @user-yb8qq9qx6b
      @user-yb8qq9qx6b 9 місяців тому +2

      大変な事と察し申し上げます。
      どうか❗️無理はなさらず、頼れるモノは二人の為、お使い下さい。
      そして、それらを皆にお教え下さい。
      相身互い‼️
      と、小生は思ってます。
      助け合える世で在ります様に‼️

  • @user-nk8nk4tn8k
    @user-nk8nk4tn8k 10 місяців тому +76

    彼の俳優としてのすごさも、人間としての素晴らしさも、この僅か20分程の動画で今迄以上に知り得たことに、何より驚き、そして感謝です。

  • @secheltb.c.2870
    @secheltb.c.2870 8 місяців тому +6

    彼の主演映画「摩天楼はバラ色に」を何百回も観て勇気をもらいました。
    母役「往復のエアラインチケットは買えるの?」
    マイケル役「そんなの必要ないよ。自家用ジェット機で帰ってくるから。」
    同じ気持ちを持って単身で海外に行くことが出来ました。
    私の人生を大きく変えてくれた俳優です。

  • @user-dg5ii6gv8p
    @user-dg5ii6gv8p 10 місяців тому +11

    父親、奥さん、観客、あなたはみんなに愛されているから感謝の心が持てるのですね。

  • @user-jl3be4nc3k
    @user-jl3be4nc3k 10 місяців тому +57

    なんか気づいたら動画見ながら泣いてました…自分の小さい時から好きな映画の主人公がこんな大変な病気にかかっていることに大変びっくりしました。ロビンウィリアムもパーキンソン病にかかった事思い出しました。自分も数年前に難病になった事が重なったのかもしれません。これからもマイケルが元気に過ごしていけますように…

  • @user-tq6lr2im1b
    @user-tq6lr2im1b 10 місяців тому +52

    自暴自棄になって世界を憎んでも無理ないのに、
    本当に強い人だ。
    もちろん支えた奥さんも素晴らしい😊
    不平不満だらけの自分がはずかしい😞

  • @user-pp2sw8pl6f
    @user-pp2sw8pl6f 10 місяців тому +14

    初めまして。
    凄く泣けました。。
    私の父も、パーキンソン病で、車イス生活でしたが、ディーサービス通い始めてから、車イス無しでゆっくり歩けるようになり、笑顔も増えました!
    マイケルさん前から大好きで、ずっと応援してます!

  • @user-fc4ox8fr2h
    @user-fc4ox8fr2h 10 місяців тому +18

    大好きな俳優で何度も作品を見返してます。自分も難病患者なので彼の姿やユーモア、活動にはとても励まされます。確かに周りに感謝ばかりの毎日です!彼にはまだまだ長生きして素敵な姿を見せて欲しいなー✨

  • @saosound4140
    @saosound4140 10 місяців тому +60

    「全ての問題は認める事で克服する。」
    名言だなぁ。
    「自分が自分に恥じないように生きる。」
    もうただ必死に生きた人。
    悔いは無い
    なかなかできる事じゃ無い。
    100人に1人も、1000人に1人もこんなに一生懸命生きる人は居ない。

  • @freshcompany0164
    @freshcompany0164 10 місяців тому +60

    マイケルの映画に外れは無い。どの映画でも素晴らしい演技とスター性を見せてくれました。
    そして、毎度毎度マイケルの運動神経の良さと器用さに心の底から憧れました。

  • @ceh358
    @ceh358 10 місяців тому +23

    感謝の力の強さを改めて感じました。
    涙が止まりません。
    すばらしい動画をありがとうございます。

  • @user-lq2vk7if7e
    @user-lq2vk7if7e 10 місяців тому +9

    グッドワイフで嫌な奴敵方弁護士で何かと自分の病気で同情引こうとする役。
    病気に負けてない演技が凄く良かった。
    いつまでも心に残る演技されててとても素敵。

  • @fukuchyan02
    @fukuchyan02 10 місяців тому +40

    マイケルJフォックス。パーキンソン病で辞めてしまうと聞いた時凄く悲しい気持ちになった事を覚えている。現在の姿が見れて嬉しかった。

  • @Kuni0510
    @Kuni0510 10 місяців тому +64

    「感謝がポジティブにしてくれる」という彼自身の実体験に基づく言葉が聴けたことに感謝です。

    • @user-ut2ux4ul2b
      @user-ut2ux4ul2b 8 місяців тому

      😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😊😅😅😅😊😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😊😅😅😅😅😅😅😅😅😅😊😅😅😅😅😅😅😊😊😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅

    • @user-ut2ux4ul2b
      @user-ut2ux4ul2b 8 місяців тому

      😅😅😅😅😅😅😅😅

    • @user-ut2ux4ul2b
      @user-ut2ux4ul2b 8 місяців тому

      😅😅

  • @1860hide
    @1860hide 9 місяців тому +9

    彼の生き様は、「人は人に喜びや勇気を与えられる自分でいる事が何よりも自分を幸せにする」と、改めて感じさせてくれました。
    私が人生で初めて好きになった映画の大好きな俳優の人生を、とても分かりやすくまとめてくれてありがとうございます!

  • @kesha4626
    @kesha4626 9 місяців тому +9

    本当に大好きな俳優です。
    見ているだけで元気をもらえる。
    無理せず頑張ってほしい。

  • @user-sw9yt2mr6m
    @user-sw9yt2mr6m 10 місяців тому +64

    パーキンソン病でありながら30年も撮影現場に立ち、しかもポジティブ思考のマイケルは尊敬しかありません。
    病気を持ちながら仕事をしている私は時々自暴自棄になりますが、マイケルのように強く生きなければと励まされました。

    • @greatstuff605
      @greatstuff605 5 місяців тому +2

      生きるために何が必要なのか、は人それぞれだと感じます。このような誰かの人生を知ることは時にヒントであったり、また自分を奮い立たせてくれる時がある事に共感します

  • @user-ei7tz2qu9x
    @user-ei7tz2qu9x 10 місяців тому +57

    あまり映画は観ないのですが子供の頃大好きなハリウッドスターは
    マイケルJフォックスとクリストファーリーヴです。
    まさか2人のヒーローがこんなことになるなんて夢にも思いませんでしたが、闘病中の2人は世界に多くの希望と感動を与えてくれました。
    銀幕だけでなく、実生活でも彼らは本物のヒーローです!

  • @hanatomato
    @hanatomato 9 місяців тому +15

    彼が俳優としてアクティブな姿で溢れるパワーを届け続けて凄いなと感動してます❤

  • @newactor3933
    @newactor3933 9 місяців тому +14

    バック・トゥ・ザ・フューチャー…この映画は恐らく、どの世代やどんな人種が観ても永遠に語り継がれると思われる最高のエンターテイメントと笑いや感動に溢れた作品です。
    マイケルJフォックス……貴方は永久不滅のアクターです👏👏👏👏👏

  • @user-sdgs888
    @user-sdgs888 10 місяців тому +36

    とある特性持ちですが、大好きだったマイケルが不治の病なのに前向きに歩いていた事を知り、自身もポジティブに考えて生きていこうと励まされました✨あらゆる物事に感謝して生きます🥹

  • @user-ru6ii4fx8t
    @user-ru6ii4fx8t 10 місяців тому +147

    最終盤の「感謝の気持ち」で涙が堪えきれなくなりました。決して同情や憐れみ感傷の涙ではなく、感動で胸を打たれました。力作とも言える動画ありがとうございました。

  • @you8541
    @you8541 9 місяців тому +5

    マイケルは永遠に好き😂
    名言「感謝があればポジティブに生きて行ける」その通り!

  • @loganE1701
    @loganE1701 10 місяців тому +9

    素敵な動画ありがとうございます!
    僕もマイケル・J・フォックスの大ファンです。
    彼の事は大抵知っていましたが改めてこう見ると本当に素晴らしい人生を送ったのではないでしょうか。

  • @user-eb8is4xv5c
    @user-eb8is4xv5c 10 місяців тому +69

    ここまで調べたのすごいです!
    彼の生き様、信念に感動し、勇気をもらいました!

  • @3s759
    @3s759 10 місяців тому +36

    感謝の気持ちがあれば誰でもポジティブに生きて行けます。とても感銘を受けました。とても凄い人です。

  • @user-fj1ll8vb6m
    @user-fj1ll8vb6m 9 місяців тому +8

    自暴自棄になっても、愛する人の為に立ち直れるのが素晴らしい。
    愛の力が強い人なんですね。
    大好きな俳優です。

  • @user-nd6lq7bg9y
    @user-nd6lq7bg9y 9 місяців тому +8

    奥様であるトレイシーさんもマイケルさんが病に打ち勝つため、とても大きな力になった事と思います。
    「感謝の気持ち」もトレイシーさんがキッカケとなり生まれて、それがその後の人生を支えているように感じました。
    本当に感動しました。
    素晴らしい動画をありがとうございます。

  • @mintmink7381
    @mintmink7381 10 місяців тому +55

    マイケル愛溢れる丁寧な編集に感動しました。たくさんの人に届いて欲しい動画です。ありがとうございます。

  • @user-in1gp9ok4q
    @user-in1gp9ok4q 10 місяців тому +34

    病気は知っていた 向き合い方が凄いです 感動しました

  • @user-xi3qo7hg4r
    @user-xi3qo7hg4r 10 місяців тому +11

    病気のことは知っていましたが、その後も活躍されている姿は知りませんでした。感動的な話をありがとうございました。

  • @PDsFactory
    @PDsFactory 9 місяців тому +9

    自分も同じ病気です。自分はこの病気になってからしばらくは、嘆いてばかりでしたが、最近やっと感謝ができるようになりました。

    • @user-fd2di6vz4p
      @user-fd2di6vz4p 9 місяців тому +4

      私は深刻な目の病気を抱えてますが、前向きに生きる事がいかに大切かと言うことを改めて学びました。マイケルの原動力はプラス思考と奥様への愛だと思いました。

  • @user-wh1gj1ix1u
    @user-wh1gj1ix1u 10 місяців тому +78

    素晴らしい話しでした。涙が止まりません。とても勇気づけられました☺️

  • @haepo.
    @haepo. 10 місяців тому +31

    素晴らしい人ですね。心から尊敬します。そして奥様もリスペクトします。今日から私は生まれ変わろうと思います。マイケルフォックスさん、勇気をありがとうございます。そして優しい心を。

  • @takapin8814
    @takapin8814 8 місяців тому +7

    感動のあまり涙が止まりませんでした。
    彼の笑いの中にこれほどの覚悟と決意が込められていたとは。役者だけでなく人としても素晴らしい方ですね。

  • @ofamily6030
    @ofamily6030 9 місяців тому +7

    バックトゥザフゥーチャー3の後でパーキンソン病になり、もう映画に出られないとお聞きしていました。
    当時かなりショックでもう4は制作されないと、また映画の楽しみが減ったんだと覚悟の時でした。
    最近マイケルが手を振るわせてテレビに出ていたのをたまたま発見したのですが、テレビにまともに演技できていない姿なんだけど、なんか家族に久しぶりに再会した気分でした。
    ずっと頑張ってきたんだねマイケルとテレビに向かって話しかけてました。
    今はこう言いたい、マイケル!あなたは私達に映画の楽しさを夢をくれたんだよ。
    病気になったんだってね、これからもありのままでいい、あなたの頑張ってる姿をみせて欲しい。
    この思いがマイケルに届くといいな。

  • @user-mn2di8je1r
    @user-mn2di8je1r 10 місяців тому +31

    近況を知れて良かった・・・いつまでもマイケルでいてください

  • @passcodefeby4686
    @passcodefeby4686 10 місяців тому +40

    日本では、バックトゥーザ・フューチャー以降見なくなった人という印象しかないが、後の彼にこんな俳優人生と病との戦いがあったなんて、知らなかった。このチャンネルの動画にはいつも発見と驚きと涙がある。

  • @miuuni
    @miuuni 10 місяців тому +9

    彼の出演作品が好きで何度もみてしまいますが、こんなバックグラウンドがあるなんて知らなかったです。財団とか慈善事業みたいなとかアメリカってやっぱり憧れるなあ!素敵な動画ありがとうございました!倍速なしでもめちゃくちゃ短く感じました!

  • @user-bi1ol2ym2l
    @user-bi1ol2ym2l 9 місяців тому +6

    感動しました。ファミリータイズ、バックトューザフューチャーをよく観ていました。症状が出ても撮影しているマイケルに尊敬します。