早慶の本当の合格難易度がこちら。早稲田大学と慶應義塾大学は難しいのか

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 24 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 795

  • @HayakitaP
    @HayakitaP 8 місяців тому +17

    早慶に一般で入る人と指定校で入る人の共通テスト成績とかで大体分かりそう

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 7 місяців тому +3

      筑波大学の地元企業、日立製作所「採用大学ランキング」でも筑波大学はありません笑
      1 早稲田大学   42
      2 東京大学   39
      3 東京工業大学 34
      4 慶應義塾大学 31
      5 大阪大学   25
      6 東北大学   24
      7 名古屋大学   24
      8 東京理科大学 23
      9 上智大学   22
      10 北海道大学   21
      10 京都大学   21

  • @非公開-u7b
    @非公開-u7b 10 місяців тому +57

    早稲田理工と慶應環境情報の問題解いてみてほしい。前者はそもそも問題が難しすぎるし、後者は帰国子女などの主にバイリンガルの方々が英語+小論文で挑んでくるので、高得点勝負になるため難しい。(慶應SFCが慶應の中では一番難しいともりてつさんはおっしゃっていますが、それでも高得点になります)

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 10 місяців тому +5

      天下の電通の採用人数1位は慶應義塾大学です。
      1位  慶應義塾大 31人
      2位  早稲田大 22人
      3位  東京大 6人
      4位  立教大 5人
      5位  京都大 4人
      5位  同志社大 4人
      5位  青山学院大 4人
      5位  一橋大 4人
      9位  上智大 2人
      10位 横浜国立大ほか 3人

    • @youmingwoo
      @youmingwoo 10 місяців тому +3

      慶應医よりSFCの学生の方が優秀ということですね

    • @あまつき-f1y
      @あまつき-f1y 9 місяців тому +4

      @@youmingwoo
      問題難易度と合格難易度は別

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 9 місяців тому +2

      Amazonの採用大学ランキングは以下の通りです。
      1位   早稲田大学       27人
      2位   慶應義塾大学     15人
      3位   東京大学       11人
      4位   東京工業大学      6人
      4位   上智大学        6人
      6位   立命館アジア太平洋大学 4人
      7位   横浜国立大学      3人
      7位   大阪大学        3人
      7位   国際基督教大学      3人

    • @mksik5
      @mksik5 3 місяці тому

      @@あまつき-f1y
      いや、嫌味で言ってるんだと思うよ。
      わかって言ってんの。

  • @楽しんご-o6j
    @楽しんご-o6j 10 місяців тому +77

    みんな旧帝目指すような地方進学校通ってたけど、早慶に受かってる人居なかった。大体MARCHをセンリで滑り止めにします。だから、一般で受かる人はまじの対策が必至。
    五教科を7割バランスよく取るのが国立で、3教科100パー固めるのが早慶のイメージ。

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 9 місяців тому +7

      どころか東大すら圧迫している、東大生の人気ナンバーワン外資コンサルで。
      アクセンチュア採用大学ランキング2022
      1 慶應義塾大学 88人
      2 早稲田大学   87人
      3 東京大学   53人
      4 大阪大学    28人
      5 東京理科大学 27人

    • @東方とジョジョ大好き-p5p
      @東方とジョジョ大好き-p5p 6 місяців тому +2

      @@juniortrump2887 早慶は母数が多いからしゃーない

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 6 місяців тому +5

      野村総合研究所大学別採用ランキング
      東大との規模差が2~3倍あるにしても早慶は強い強すぎる。
      1位 慶應義塾大学 70人
      2位 早稲田大学 62人
      3位 東京大学 32人
      4位 京都大学 23人
      5位 東京工業大学 20人
      6位 東北大学 17人
      明治大学 17人
      8位 大阪大学 16人
      9位 東京理科大学 14人
      10位 北海道大学 13人
      筑波大学 13人

  • @あまつき-f1y
    @あまつき-f1y 9 місяців тому +38

    自分の高校はみん高で偏差値72だけど一番進学先多いのは明治、次が理科大でその次が早稲田、慶應ってくるな

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 8 місяців тому +2

      野村総合研究所大学別採用ランキング
      1位 慶應義塾大学 70人
      2位 早稲田大学 62人
      3位 東京大学 32人
      4位 京都大学 23人
      5位 東京工業大学 20人
      6位 東北大学 17人
      明治大学 17人
      8位 大阪大学 16人
      東京理科大学 14人
      10位 北海道大学 13人
      筑波大学 13人
      野村総合研究所(NRI)は旧帝大と呼ばれる難関国立大学や早稲田大学・慶応義塾大学をはじめとする有名私立大学からの採用が多いです。

    • @user-nq3gy7hs8u
      @user-nq3gy7hs8u 5 місяців тому +3

      みんこう72で一番多いのがマーチなんや

    • @もも-q8l5i
      @もも-q8l5i 4 місяці тому

      知らなかったん?

    • @あまつき-f1y
      @あまつき-f1y 4 місяці тому

      @user-wl8wj4cm4t
      学部は書いてないけど

    • @あまつき-f1y
      @あまつき-f1y 4 місяці тому +2

      @user-wl8wj4cm4t
      地方だとそうなん?

  • @user-marukus
    @user-marukus 8 місяців тому +23

    高2とか国立受験生(過去の自分)は早慶を3科目だからと舐めがちだけど、3科目かなりの深さで完成度高めるのは本当に難しい事だと思う。実際、英語社会国語だけで見れば東大京大を除く地方旧帝よりはだいぶ難しい。科目数という目に見えるものだけで大学を判断して馬鹿にする時点で愚かだし過去問を通してしか分からない難しさが早慶にはある。だからまずは早慶の過去問を解いて見た方がいい

    • @zzz-ll7le
      @zzz-ll7le 8 місяців тому +1

      一年に一回の一発勝負入試と、学部別や全学同時など何回も受験して一回でも成功すれば良い入試では比較にならない

    • @user-marukus
      @user-marukus 8 місяців тому +8

      @@zzz-ll7le 国立志望でも私立受けるやろあと乱れ打ちするにしても大学別学部別に対策は必要だしそんな簡単な話じゃない

    • @ホメオスタシス-s6o
      @ホメオスタシス-s6o 8 місяців тому +1

      うちの学校では旧帝志望は基本私立受けてなかった。私立行くくらいなら浪人する考えのやつが多かった。

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 8 місяців тому +1

      例えば早稲田出身の社長でいえば、ソニーやトヨタだけでなく、UNIQLOの柳井社長とか、任天堂の古川社長とか、それぞれの分野で世界を制するような大物がいるし、慶應にしても上場企業の社長は東大より多いわけよ。
      筑波にはたった一人もいないんか?別に経済界でなくてもいいぞ。学界でもマスコミ関係でも芸術の分野でもいいから、これはと納得させるような人物ないんか?

    • @ホメオスタシス-s6o
      @ホメオスタシス-s6o 8 місяців тому

      難易度の話してんねん。それとそれなりの歴史があって母数が相当に多いと大企業の社長が多いのも必然やろ。就職に関しては早慶が勝つのは当然やし全員認めとるよ。

  • @蛙化女撲滅委員会
    @蛙化女撲滅委員会 10 місяців тому +98

    早慶に受かってる国立勢ほど難易度をちゃんと理解してるんだよなあ。同校から京大、一橋、その他旧帝に行った友達はみんな早慶は難しいって言ってる

    • @user-ssie__af
      @user-ssie__af 10 місяців тому +39

      ほんとにこれ
      早慶文系の問題のレベル感って京大文系と一橋に近いんよな(レベル感であって傾向では無い)

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 10 місяців тому +40

      @@user-ssie__af 英語はその2校よりも早慶のがむずいだろ。京大のは超英文量少なくて楽だし、もう一つも手抜いて作ってる。

    • @user-ssie__af
      @user-ssie__af 10 місяців тому +7

      @@juniortrump2887 私は京大型がそんなに得意では無いので必ずしもとは言いきれませんが、そうかもしれません

    • @ゴリラ大佐-x5j
      @ゴリラ大佐-x5j 10 місяців тому +20

      @@juniortrump2887 英語はマジで難しい。英検一級並だと思います。

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 10 місяців тому +11

      PwCコンサルティングにおける2022年の新卒採用者です。
      順位 大学名 採用人数
        
      1 慶応義塾大 83
      2 早稲田大 59
      3 東京大 21
      4 東京工業大 19
      5 上智大 17
      6 一橋大 15
      7 京都大 12
      8 東北大 10
        大阪大 10
        明治大 10
      PwCコンサルティングの採用大学は早慶が圧倒的に多い
      一覧表を見てまず目に付くのが早慶の多さです。

      慶応義塾大が83名、早稲田大が59名と、他の大学を圧倒していることがわかります。

      この傾向は他の総合系・デジタル系コンサルティング会社と似ており、

      どの会社も早慶の出身者がトップ1・2を占めることがほとんどです。

      また、他の業種における採用実績を見ても、有名企業では大体トップ5に早慶が入っており、

      早慶生が就活で最も有利であることはほぼ間違いないと言えるでしょう。

  • @user-he2fk3tw3o
    @user-he2fk3tw3o 6 місяців тому +11

    いや、偏差値60程度の地方公立高校だと早稲田、慶應なんて一般入試じゃ受からないよ。いたとしたらほぼ確で指定校。
    もしくは数学(または英語)が致命的にできないせいで2ランク下の高校にしかいけなかった特化型。

  • @おひさま-c1v
    @おひさま-c1v 10 місяців тому +96

    早慶と難関国立は必要な学力のベクトルが違いすぎる。
    自分は慶應志望だから国立志望の方々のことをもちろんリスペクトしているけど、舐められる筋合いはない。

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 10 місяців тому +7

      2024年就職ブランドランキング第1位伊藤忠商事の採用大学ランキングです。やはり早慶東大などトップクラスの大学が上位を占めています。
      1位 慶應義塾大学 19.4%
      2位 早稲田大学 16.2%
      3位 東京大学 15.6%
      4位 京都大学 7%
      5位 大阪大学 6.2%
      5位 一橋大学 6.2%
      7位 神戸大学 4%
      8位 同志社大学 2.4%
      8位 九州大学 2.4%
      9位 上智大学 2.2%
      10位 東京外国語大学 1.9%

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 9 місяців тому +6

      Amazonの採用大学ランキングは以下の通りです。
      1位   早稲田大学       27人
      2位   慶應義塾大学     15人
      3位   東京大学       11人
      4位   東京工業大学      6人
      4位   上智大学        6人
      6位   立命館アジア太平洋大学 4人
      7位   横浜国立大学      3人
      7位   大阪大学        3人
      7位   国際基督教大学      3人

    • @カルボーぺぺろん
      @カルボーぺぺろん 8 місяців тому +5

      外大ですが、蹴りました。枠あげます

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 8 місяців тому

      司法試験法科大学院別 合格者数ランキング

      1 京都大 188人 68%
      2 慶應義塾大 186人 60%
      3 東京大 186人 59%
      4 早稲田大 174人 45%
      5 一橋大 121人 67%
      6 中央大 90人 39%
      7 大阪大 78人 43%
      8 神戸大 71人 49%
      9 名古屋大 42人 47%
      10 同志社大 29人 33%
      10 明治大 29人 27%

      14 九州大 22人 23%
      16 筑波大 17人 33%
      同志社・明治あたりに負けてるのはダサい。

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 8 місяців тому +1

      野村総合研究所大学別採用ランキング
      1位 慶應義塾大学 70人
      2位 早稲田大学 62人
      3位 東京大学 32人
      4位 京都大学 23人
      5位 東京工業大学 20人
      6位 東北大学 17人
      明治大学 17人
      8位 大阪大学 16人
      9位 東京理科大学 14人
      10位 北海道大学 13人
      筑波大学 13人

  • @ひでちゃん-q9b
    @ひでちゃん-q9b Місяць тому +9

    大手河合塾の最新発表で
    早稲田政経の経済学科70
    慶應経済65とその差はかなり大きくなっています
    実際両者のW合格者の9割近くが政経を選択しています(東進最新発表)
    全般に早稲田の偏差値が慶應が上回っており、その格差が更に拡がっていますね
    慶應アゲの印象操作の動画が多く見られますね

    • @kazuhiromorita5953
      @kazuhiromorita5953 Місяць тому +1

      その早稲田政経の偏差値英語1科目なんだけどな。そりゃ偏差値70は出るだろ。

  • @楽しんご-o6j
    @楽しんご-o6j 10 місяців тому +71

    早慶の問題はこんなの教科書まじめにやってる高校生に解けんの?ってレベルだと思うわ。私立受験に特化した都内の進学校と国立志向の地方高校では学力差生まれるよ。

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 9 місяців тому +5

      天下の電通の採用人数1位は慶應義塾大学です。学生数を考慮しても早慶は東大京大よりも圧倒的優位にある。
      1位  慶應義塾大 31人
      2位  早稲田大 22人
      3位  東京大 6人
      4位  立教大 5人
      5位  京都大 4人
      5位  同志社大 4人
      5位  青山学院大 4人
      5位  一橋大 4人
      9位  上智大 2人
      10位 横浜国立大ほか 3人

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 9 місяців тому +2

      日本経済新聞社の採用人数です。やはり早慶・東大などトップクラスの大学が優位にありますね。
      1位  慶應義塾大 12人
      1位   早稲田大 12人
      3位  東京大 8人
      4位  大阪大 5人
      5位  上智大 4人
      6位  京都大 3人
      7位  北海道大 2人
      7位  一橋大 2人
      7位  明治大 2人

    • @あまつき-f1y
      @あまつき-f1y 9 місяців тому +21

      そもそも高校の授業で早慶乗り切ろうとしてるやついないよ笑
      みんな予備校かオンライン授業、参考書中心ね

    • @Encry49throughbcz
      @Encry49throughbcz 5 місяців тому

      @@juniortrump2887お前どこにでもおるんやな。国立コンプヤバすぎ。

  • @user-yamayama
    @user-yamayama 9 місяців тому +85

    偏差値にも出てる通り早慶とMARCHの差が大きすぎる

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 8 місяців тому +2

      三菱地所大学別採用ランキング
      1位 慶應義塾大 10人
      2位 早稲田大   9人
      3位 一橋大    6人
      4位 京都大    5人
      5位 東京大    4人
      6位 東京工業大  3人
      7位 北海道大   2人

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 8 місяців тому +5

      芥川賞受賞者(1935~2022年)
      1位 早稲田大   32名
      2位 東京大    20名
      3位 慶應義塾大   9名
      4位 法政大     6名
      5位 明治大     5名
      6位 東京外国語大  4名
         東北大     4名
      8位 京都大     3名
         大阪府立大   3名

    • @中森泰樹-d6d
      @中森泰樹-d6d 3 місяці тому +1

      そんなに差があるんならMARCH落ち早慶が大量発生しないやろ

    • @市川千葉-z4m
      @市川千葉-z4m 2 місяці тому +1

      私立文系に差なんてない

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 2 місяці тому +1

      司法試験法科大学院別合格者数ランキング笑
      1位 慶應義塾大 125人 55%
      2位 早稲田大  115人 50%
      3位 京都大  114人 62%
      4位 東京大  96人 48%
      5位 中央大  83人 32%
      6位 一橋大  64人 58%
      7位 神戸大  47人 42%
      7位 大阪大  47人 41%
      9位 同志社大  39人 35%
      10位 名古屋大 37人 43%
      ランク外 東北大
           九州大
           北大
           筑波大などなど笑

  • @古巣九太郎
    @古巣九太郎 6 місяців тому +16

    50年前と比べると慶應の評価は格段に上がった。慶應は医学部は昔から難関。慶應法学部は劇的に上がった。司法試験対策で慶應が頑張り、21世紀になって稔った。このような国家試験には中央が強かった。中央法学部は昔は一位校だった。本気で赤門に対して白門などと言っていた。早稲田はそんな外部のランキングなんか気にしていない。東大入試が無かった1973年前後は早大政経は国立含め全国文系トップと報じられた。だが学内は自らバカ田大学と呼び笑っていた。当時は学生運動の最後のアダバナ時代。受験生ブルースなどというクダラナイ歌も売れていた。団塊という大人口世代が消えて行き今に至る。本当の大学力は学の独立にある。偏差値ランキングなどではない。本当は大学院を含めた進歩力であり、努力する大学なのかが問われる。

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 2 місяці тому +2

      司法試験法科大学院別合格者数ランキング笑
      1位 慶應義塾大 125人 55%
      2位 早稲田大  115人 50%
      3位 京都大  114人 62%
      4位 東京大  96人 48%
      5位 中央大  83人 32%
      6位 一橋大  64人 58%
      7位 神戸大  47人 42%
      7位 大阪大  47人 41%
      9位 同志社大  39人 35%
      10位 名古屋大 37人 43%
      ランク外 東北大
           九州大
           北大
           筑波大などなど笑

    • @ST-wq9kp
      @ST-wq9kp 2 місяці тому

      元々医学部はべっかくだったが、他で名門と言えるのは理工学部、薬学部のみ。その他の下位学部(文法経商SFC看護)が足を引っ張っている

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 2 місяці тому +1

      三菱商事2023年大学別採用ランキング笑
      1位 慶應   29人
      2位 早稲田  17人
      3位 東京   16人
      4位 京都    8人
      5位 上智    7人
      6位 一橋    4人
         大阪
      8位 東北    3人
         東京工業
      明治
         東京理科
        同志社
      明治・同志社めざしてガンバ北・名・九・筑・神とか笑

    • @ST-wq9kp
      @ST-wq9kp 2 місяці тому

      @@juniortrump2887 うん、だから医理工薬の優秀な学生が慶応のブランドを維持しているということだろう

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 2 місяці тому +2

      時価総額トップ20巨大日本企業の社長の出身大学は、
      1位 早稲田大 7社
      2位 東京大  3社
      3位 京都大  2社
      4位 慶應大ほか1社
      世界のトヨタ・ソニー・ファストリから任天堂まで早慶卒であり東大はメガバンクに強いのに対し、地底卒は1社もありません笑笑

  • @katsuhiroookubo630
    @katsuhiroookubo630 2 місяці тому +3

    ここに出されたどこの大学を出ていても社会人としての基礎学力はある。ただ、OBを見ると早大政経法と慶経は図抜けて優秀に見える。
    だからと言って、他大学が劣るとは言わない。社会に出たら仕事のスキルとセンスを身に付ければそれで良いと思う。社長や役員になるためには数字に強く、俯瞰してモノを見る能力が要求されるが、その辺りは東大京大にお任せですわ。

    • @mash-sp2dx
      @mash-sp2dx 22 дні тому +1

      同意。早稲田はとにかく政経政経とうるさくて、法が陰に隠れているのが不遇すぎる

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 2 дні тому

      東北大合格者では早慶併願しても5~8%しか受かってないからほぼ無理だな。
      逆に早慶合格者が東北併願すると70~80%受かってる笑(3大予備校合同調査)

  • @mash-sp2dx
    @mash-sp2dx 11 місяців тому +101

    ワカッテとかコバショーの塾がとにかく私立を下げて話すので、彼らに惑わされずに実際のかなり厳しい難易度を理解して挑戦してください

    • @taroukuma7125
      @taroukuma7125 11 місяців тому +9

      産業界では早慶も私大、採用最低ライン上ギリギリ。そんな難しい学校といっても電通大 農工大 外語大 都立大 横国大が遥かに評価されてるよ。

    • @tcs52023
      @tcs52023 11 місяців тому +56

      @@taroukuma7125 ソースを教えていただきたいです!!都立大が早慶より上は面白すぎる

    • @こうちゃん-e9y
      @こうちゃん-e9y 11 місяців тому +24

      キャストダイスは私大志望も差別しないでしょ😅
      問題はwakatteだけ。

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 11 місяців тому +19

      ショートの通り地底下位法合格者ですが、普通に地底は早慶未満ですよ😅
      福くん望結ちゃんと同レベルであることを自覚しましょう😂

    • @kingotatsuno2253
      @kingotatsuno2253 11 місяців тому +1

      @@taroukuma7125
      ここまで理解してる人がどれくらいいるんだろう。

  • @yukidondon2408
    @yukidondon2408 11 місяців тому +60

    各県のトップ進学校なら下位旧帝や地方国立の方が断然楽かな。文系の数学IA IIBは定期テストと副教材の青チャートで合格点にいくし、理科基礎は共テだけだし。
    過去問解いたらわかるけど、早慶は時間かけて報われるかわからない一方、時間さえかければ下位旧帝は受かる実感沸く。

    • @木塚直人-s8p
      @木塚直人-s8p 11 місяців тому +15

      数学捨てても合格、入学できる早慶。予備校の私文専攻でもめでたく合格、おめでとう。

    • @tetuyatetuya4524
      @tetuyatetuya4524 11 місяців тому +14

      何言ってんだ。
      県内トップ高の中上位層が、早慶の一般をわざわざ受けるかよ。

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 11 місяців тому +16

      @@tetuyatetuya4524 は?人口500万以上の県のトップオブトップの高校出身だが、早慶一般うかるのは上位のみだ。中位では浪人してワンチャンあるかなんだけど。

    • @tetuyatetuya4524
      @tetuyatetuya4524 11 місяців тому

      @@juniortrump2887
      嘘を言うな。
       早慶行きたいのに早慶の一般を受ける奴は、推薦枠にかからない奴じゃん。
      トップってか~
       お前どこの県や。(-。-)y-゜゜゜

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 11 місяців тому +4

      ショートの通り地底下位法合格者ですが、普通に地底は早慶未満ですよ😅
      福くん望結ちゃんと同レベルであることを自覚しましょう😂

  • @x10ace48
    @x10ace48 11 місяців тому +37

    昔早稲田滑り止めで受けた時受験番号が13違う高校の同級生まで間の番号全部落ちてたから意外に難しいのかとは思った。

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 10 місяців тому +4

      どころか東大すら圧迫している、人気ナンバーワン外資コンサルで。
      アクセンチュア採用大学ランキング2022
      順位 大学名 人数
      1 慶應義塾大学 88人
      2 早稲田大学 87人
      3 東京大学 53人
      4 大阪大学 28人
      5 東京理科大学 27人

    • @魔王ブラック
      @魔王ブラック 10 місяців тому

      @@juniortrump2887だって母数多いじゃんwきしょw

    • @うっでぃ康
      @うっでぃ康 9 місяців тому

      きしょ

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 2 місяці тому

      時価総額トップ20の日本企業社長の出身大学は、
      1位 早稲田大  7社
      2位 東京大   3社
      3位 京都大   2社
      4位 慶應大ほか 1社
      となっております。
      世界のトヨタ・ソニー・ファストリから任天堂まで早慶卒であり、東大はメガバンクに強いのに対し、地底卒は1社もありません笑笑

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 2 місяці тому

      メガバンクトップ三菱UFJ銀行採用ランキング2023年
      1位 慶應  49人
      2位 早稲田 43人
      3位 東京  23人
      4位 京都  19人
      5位 大阪  18人
      6位 名古屋 15人
      7位 上智  11人
      8位 立教  10人
      9位 中央   8人
         明治
      北・東北・九・神・筑・横とか、マーチ勢を目標にガンバレ笑笑

  • @Yeason-uuij
    @Yeason-uuij 10 місяців тому +28

    早稲田と慶應はブランド力あっていいんだけど、入学している学力層はさまざまです。やはり東大や京大に受かりそうで落ちたような人もかなりいるので、その人たちはできます。でも最初から私立志望で教科を絞って勉強して合格する人が半数はいるんじゃないですかね。地方の国立も受からない学力層も多いですね。神戸大学あたりに合格している人が絞って勉強してたら早稲田や慶應に合格している可能性はけっこう高いです。
    実際は、神戸大受かっても、早稲田慶應は受かってない人は多いように思いますが。
    上智なんかは英語だけ留学を一年していて力を伸ばして、推薦で入っていることも多いです。正直、国語や社会がさっぱりの人も多いですね。でも一般入試は難しいですね。
     ここから先が大事なんだけど、東大落ちで学力高い早稲田生が就職で大成功したり、会社で出世するわけでもないです。本当の頭の良さとか仕事ができるかは、別物ですね。また出世というより、クリエイティブな世界で自分の好きなことを追求して、素晴らしい仕事をしている人が多いのも早稲田の伝統です。ここ卒業すれば同級生からサークルの仲間から本当にたくさんの有名人が出ますよ。大学時代はそんなこと夢にも思わなかったですが。慶應選ぶか早稲田選ぶかという話ですが、どちらが自分がしっくりくるかは、わかるんじゃないですかね.雰囲気が大分違いますから。あと慶應は卒業しても結束力がすごいです。早稲田と慶應はライバル同士だったのに、卒業後なんとなく話が通じるところがあって、社会人になって仲良くなる感じですかね。

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 10 місяців тому +7

      三菱UFJ銀行
      1位 慶應義塾大学 69名
      2位 早稲田大学 43名
      3位 東京大学 25名
      4位 一橋大学 15名
      4位 神戸大学 15名
      4位 上智大学 15名
      7位 名古屋大学 14名
      7位 大阪大学 14名
      9位 明治大学 13名
      9位 同志社大学 13名
      11位 京都大学 11名
      11位 中央大学 11名
      ランキング上位には早慶が入っており、3位以下の大学も旧帝大を中心に高偏差値の大学が多いです。

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 10 місяців тому +3

      2024年就職ブランドランキング第1位伊藤忠商事の採用大学ランキングです。やはり早慶東大などトップクラスの大学が上位を占めています。
      1位 慶應義塾大学 19.4%
      2位 早稲田大学 16.2%
      3位 東京大学 15.6%
      4位 京都大学 7%
      5位 大阪大学 6.2%
      5位 一橋大学 6.2%
      7位 神戸大学 4%
      8位 同志社大学 2.4%
      8位 九州大学 2.4%
      9位 上智大学 2.2%
      10位 東京外国語大学 1.9%

    • @yooz2896
      @yooz2896 9 місяців тому

      学力とは関係ないですね、、そのランキング。プロ野球選手の輩出校ランキングみたいなもん

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 9 місяців тому +1

      どころか東大すら圧迫している、東大生の人気ナンバーワン外資コンサルで。
      アクセンチュア採用大学ランキング2022
      1 慶應義塾大学 88人
      2 早稲田大学   87人
      3 東京大学   53人
      4 大阪大学    28人
      5 東京理科大学 27人

  • @tenkagomen777
    @tenkagomen777 10 місяців тому +35

    早慶合格者の全員が一般入試に合格しているわけではありませんから。まあ、強いて言うなら今回の結論は早慶一般入試だけは難しい、というところですか。

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 9 місяців тому +5

      日本経済新聞社の採用人数です。やはり早慶・東大などトップクラスの大学が優位にありますね。
      1位  慶應義塾大 12人
      1位   早稲田大 12人
      3位  東京大 8人
      4位  大阪大 5人
      5位  上智大 4人
      6位  京都大 3人
      7位  北海道大 2人
      7位  一橋大 2人
      7位  明治大 2人

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 9 місяців тому +2

      どころか東大すら圧迫している、東大生の人気ナンバーワン外資コンサルで。
      アクセンチュア採用大学ランキング2022
      1 慶應義塾大学 88人
      2 早稲田大学   87人
      3 東京大学   53人
      4 大阪大学    28人
      5 東京理科大学 27人

    • @yooz2896
      @yooz2896 9 місяців тому +4

      推薦組含めた平均だと、学力レベルは、、wakatteTVで良くわかりました(笑)

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 9 місяців тому

      東大生に人気のアクセンチュアから野村総研、高給の5大商社、3メガバンクからマスコミ全部早慶及び東大の独壇場だ。
      トヨタの現・前社長、ソニーの創業者・現社長、日本一の金持ちユニクロ創業者まですべて早慶なんだけど笑

    • @tenkagomen777
      @tenkagomen777 9 місяців тому

      @@juniortrump2887
      早慶の入試方式には就職実績の差がないと言えればよろしいかと思いますよ。

  • @juniortrump2887
    @juniortrump2887 11 місяців тому +118

    東大合格者ですら早慶同学部には何割か落ちる。京一工で半数前後落ちている。地底合格者では3~18%しか早慶に合格していない。

    • @木塚直人-s8p
      @木塚直人-s8p 11 місяців тому +8

      だったら早慶は京一工と同じ難しさと主張すれば?

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 11 місяців тому +42

      @@木塚直人-s8p まあ少なくとも、地底下位や駅弁連中にはとやかく言う資格ないわな

    • @naonishi6035
      @naonishi6035 11 місяців тому +16

      慶応大商学部OBだけど、慶応経済は、東大合格者3割、京大、一橋大合格者4割落ちます。慶応医学部は、東大理三、京大医学部合格者でも、4割程落ちます。慶応医学部と経済学部は学生の質が東京一工レベルで高い。法学部は文系3教科(英国社)に優れている、論理的な思考な人が多い。だから、司法試験豪合格数が多い。経済学部は公認会計士に合格する人が多い。

    • @依夜鷹
      @依夜鷹 11 місяців тому +5

      @@naonishi6035 その辺資格合格者って士業の子女で高校からのエスカレータ組でしょ?

    • @yuriel-w3t
      @yuriel-w3t 11 місяців тому +29

      早慶入学者が上位国立にどれだけ合格できるの?
      数学してない時点で不合格だね

  • @よや-k8l
    @よや-k8l 9 місяців тому +25

    ふーみんも早稲田蹴ったていうが、共通テスト受験で実質早稲田の問題解いてないからね

    • @健一-f9x
      @健一-f9x 8 місяців тому +4

      フーミンて赤いツノガエルにそつくりぢよね。

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 2 місяці тому +3

      京大中退程度では早稲田政経・法・国教などには落ちてただろう。

  • @jijo4170
    @jijo4170 11 місяців тому +20

    はい。余裕ぶっこいてる受験生のおかげで、受かりました。ありがとう。知ってました。

  • @d.e8516
    @d.e8516 10 місяців тому +21

    文句を垂れてるやつはレベル関係なく早慶であろうと旧帝大だろうと合格できないだろうからあんまり気にしなくていいと思う
    共テと個別を同列で語るやつがいる時点でもうおかしい

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 9 місяців тому

      2024年就職ブランドランキング第1位伊藤忠商事の採用大学ランキングです。やはり早慶東大などトップクラスの大学が上位を占めています。
      1位 慶應義塾大学 19.4%
      2位 早稲田大学 16.2%
      3位 東京大学 15.6%
      4位 京都大学   7%
      5位 大阪大学 6.2%
      5位 一橋大学 6.2%
      7位 神戸大学 4%
      8位 同志社大学 2.4%
      8位 九州大学 2.4%
      9位 上智大学 2.2%
      10位 東京外国語大学 1.9%

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 9 місяців тому

      どころか東大すら圧迫している、東大生の人気ナンバーワン外資コンサルで。
      アクセンチュア採用大学ランキング2022
      1 慶應義塾大学 88人
      2 早稲田大学   87人
      3 東京大学   53人
      4 大阪大学    28人
      5 東京理科大学 27人

  • @h15h18
    @h15h18 7 місяців тому +35

    毎年3000人の東大文科不合格者が早慶の席を埋めてしまうので、私文専願受験生が入る余地はほとんどないというのが早慶の特殊事情だと思う。早慶のレベルが著しく高いのではなく、東大受験生のレベルが恐ろしく高いのだ。

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 4 місяці тому +1

      アビームコンサルティングの採用人数が一番多い大学は慶應義塾大学です笑
      1 慶應義塾大学 37人
      2 早稲田大学 27人
      3 東京大学 11人
      4 一橋大学 8人
        京都大学
        明治大学
      7 東京理科大学 7人
        立教大学
      9 大阪大学 6人
        九州大学

    • @mksik5
      @mksik5 3 місяці тому +3

      @@h15h18
      早慶志望者の大半はmarchに行きます。
      東大合格者のレベルが高いのはわかりますが
      東大不合格者がレベルが高いというより早慶に行ったなら早慶レベルです。
      レベルが高いか低いかは個人の主観でしかありません。

    • @h15h18
      @h15h18 3 місяці тому

      @@juniortrump2887そういう会社に入ってもセンコンは東大生ばかり。

    • @h15h18
      @h15h18 3 місяці тому +1

      @@mksik5 東大を諦めた人が行くのが京大一橋東工大。毎年東大に10人以上行くレベルの進学校の子なら皆知ってること。

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 3 місяці тому +2

      時価総額トップ20の日本企業社長の出身大学は、
      1位 早稲田大  7社
      2位 東京大   3社
      3位 京都大   2社
      4位 慶應大ほか 1社
      となっております。
      世界のトヨタ・ソニー・ユニクロから任天堂まで早慶卒であり、東大はメガバンクに強いのに対し、地底卒は1社もありません笑笑

  • @kenkodama2079
    @kenkodama2079 11 місяців тому +22

    早慶が大変立派な大学で入りにくいことは良く知っているつもりですが、私見を良います。30年以上前にも東大合格で早稲田落ちを知ってます。ただそれは実力というよりも全く私学受験の対策をしてなかったことが大きいと思います。逆に数年前のことですが、関西の超進学校の学生で成績は160名中に120位で北大、九大を入れても旧帝レベルは到底無理と判定された子が早慶(の一つ)一本に対策を絞って各日程を受験しまくって合格しました。この逆例は国立には絶対通用しないと思います。このような事例が現実的に発生している以上はどうしても早慶が東大の次といった認識はなかなか難しいかも知れません。特に関東以外の地域では。

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 10 місяців тому +6

      地方の過疎化空洞化、関西圏の地盤沈下、首都圏一極集中から、中長期的にも早慶の重要性は増していくだろう。
      早慶に行けば、東京本社の大企業やコンサル・商社・金融・マスコミ・中央官庁その他、どこへ入っても東大相手に伍していける。
      田舎の国立では、まず上記組織に入ること自体が厳しい。たとえなんとか入れても少数民族であるし、増して東大勢と張り合うことなど夢のまた夢だ。格が違いすぎる。
      だから特に首都圏では地方の国立など初めから受験することすらご辞退している笑

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 9 місяців тому

      どころか東大すら圧迫している、東大生の人気ナンバーワン外資コンサルで。
      アクセンチュア採用大学ランキング2022
      1 慶應義塾大学 88人
      2 早稲田大学   87人
      3 東京大学   53人
      4 大阪大学    28人
      5 東京理科大学 27人

  • @tu-jo7rm
    @tu-jo7rm 11 місяців тому +247

    最近アンチ早慶の国立信者が多いが、早慶に受かってからアンチすべき。早慶上位学部だと東大合格者以外ではかなり難しいだろう。

    • @依夜鷹
      @依夜鷹 11 місяців тому +55

      逆に早慶信者はちゃんと共テと国立受験すべきでは?

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 11 місяців тому +93

      @@依夜鷹 早慶以下がほとんどの国立を受験する意味ないんだよ。そんなこともわからんのか。

    • @やすし-n7u
      @やすし-n7u 11 місяців тому +43

      逆に進学校だと旧帝大に゙行けないクラスが指定校推薦やバンバン早稲田に゙行くことや、推薦で半分以上枠埋まってるから一般が難しくなって偏差値が上がってるという事実にはどう説明するの?

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 11 місяців тому +37

      @@やすし-n7u 人口500万以上の県のトップオブトップ高校出身だが、地底下位なら成績中位で行けるが、地底中位や早慶だと上位しか受からない。
      よって推薦で早慶確保したヤツは定期試験努力して要領よかったと思われてる。

    • @yuriel-w3t
      @yuriel-w3t 11 місяців тому +35

      ​@@juniortrump2887
      地底なんていってるじたい
      国立コンプもってんな
      そもそも京大 阪大受験者で
      現役で私大はまったく受けない
      やつ多いよ

  • @ohautumn
    @ohautumn 7 місяців тому +21

    私立大は偏差値に関わらず推薦、AO合格者が多すぎて、真の難易度が不明瞭だと思う。

    • @mksik5
      @mksik5 6 місяців тому +4

      それって必要ですか?
      行きたい大学があるならどんな方法でも入ればいいんじゃない?
      そこはわりきってさ。

    • @user-wm5wu8rm7x
      @user-wm5wu8rm7x 4 місяці тому +1

      AOこそ優秀な人ばかりよ!学力以外の強みがないとマジで門前払い!そう考えると単細胞生物のように過去問を解いて勉強だけで入る一般入試が断然楽!

    • @ジョセフジョースター-t8g
      @ジョセフジョースター-t8g 3 місяці тому +2

      早慶はAOとか推薦が〜って言ってる人たちは志望しても99%AOや推薦では早慶に合格できません。

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 2 місяці тому

      メガバンクトップ三菱UFJ銀行採用ランキング2023年
      1位 慶應  49人
      2位 早稲田 43人
      3位 東京  23人
      4位 京都  19人
      5位 大阪  18人
      6位 名古屋 15人
      7位 上智  11人
      8位 立教  10人
      9位 中央   8人
         明治
      北・東北・九・神・筑・横とか、マーチ勢を目標にガンバレ笑笑

  • @野比のび太-y1z
    @野比のび太-y1z 10 місяців тому +35

    神戸大学経済学部と慶應大学経済学部を受かった友達がいたが、居住地が関西地区にもかかわらず、慶應大学に進学しました。

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 10 місяців тому +10

      2024年就職ブランドランキング第1位伊藤忠商事の採用大学ランキングです。やはり早慶東大などトップクラスの大学が上位を占めています。
      1位 慶應義塾大学 19.4%
      2位 早稲田大学 16.2%
      3位 東京大学 15.6%
      4位 京都大学 7%
      5位 大阪大学 6.2%
      5位 一橋大学 6.2%
      7位 神戸大学 4%
      8位 同志社大学 2.4%
      8位 九州大学 2.4%
      9位 上智大学 2.2%
      10位 東京外国語大学 1.9%

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 9 місяців тому +5

      天下の電通の採用人数1位は慶應義塾大学です。学生数を考慮しても早慶は東大京大よりも圧倒的優位にある。
      1位  慶應義塾大 31人
      2位  早稲田大 22人
      3位  東京大 6人
      4位  立教大 5人
      5位  京都大 4人
      5位  同志社大 4人
      5位  青山学院大 4人
      5位  一橋大 4人
      9位  上智大 2人
      10位 横浜国立大ほか 3人

    • @シータ-u3z
      @シータ-u3z 9 місяців тому +13

      それは神戸大に進学すべきでしたね。
      神戸大に限らず国立のネームバリューは社会人の中では一定して高い評価です。揺るがない評価です。
      慶應進学でビリギャル程度かもしれないと思われたいですか。早慶はピンキリですから、早慶出身と言うだけではなんとも評価が定まりません。人によります。
      神戸大を辞して慶應とはもったいないことをしました。

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 9 місяців тому +19

      神戸も関西ではそれなりなのはわかるが、圧倒的に慶應やろ。大企業に就職すれば初日でわかるよ。

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 9 місяців тому +3

      大阪大学の大学院で、男性助教4人が複数の女子学生に対し、食事に誘うなどのセクハラ行為をしていたことが分かりました。
      おもろい助教がぎょうさんおるようやな笑

  • @TheGuardian214
    @TheGuardian214 11 місяців тому +37

    共通テストで7割取った人が早稲田の試験受けれるシステムにしたら良くね?

    • @TheGuardian214
      @TheGuardian214 11 місяців тому +5

      7割は鬼か、5割やな

    • @あそばんあそばんどす
      @あそばんあそばんどす 10 місяців тому +9

      それだと普通に難関国立になるくない?w

    • @yooz2896
      @yooz2896 10 місяців тому +5

      本当にそう思います。数学含めて最低限の学力を担保しないとずっと難癖付けられる。この案に賛成です。

    • @xpmpaxpmpaja
      @xpmpaxpmpaja 10 місяців тому +1

      なんでわざわざそんなことすんの?笑数学受験にひつようないことキレてるの一部の貧乏受験生だけでは?笑

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 10 місяців тому +3

      日本銀行の大学別採用人数ランキング
      順位 大学名 人数
      1位 東京大学 18人
      2位 慶應義塾大学 14人
      3位 早稲田大学 13人
      4位 立教大学 7人
      5位 学習院大学 6人
      6位 京都大学 5人
      6位 上智大学 5人
      6位 中央大学 5人
      6位 東京女子大学 5人
      10位 青山学院大学 4人
      10位 明治大学 4人
      10位 同志社大学 4人
      2021年度大学別採用人数ランキングを見ると、日本銀行の採用は東大、早慶出身者を多く採用する傾向にあるようですね。

  • @user-vn2ut2nm5u
    @user-vn2ut2nm5u 8 місяців тому +10

    昔あった慶應のセンター利用ってどれぐらい難しかったですか

    • @夏霞-d8l
      @夏霞-d8l 8 місяців тому +12

      ボーダー93%前後です

  • @文彦斉藤-d4i
    @文彦斉藤-d4i 8 місяців тому +7

    東大に落ちて早慶双方は合格しました(理工)。
    駿台摸試で東大判定Cだったので当然と言えば当然です。
    地方の公立高校出身です。
    高校、大学とも受験勉強は一切行いませんでした。
    勉強は大っ嫌いで、特に歴史、古典、漢文など暗記系科目が超苦手なのが原因です。
    数学、物理、化学はほぼ全国1位でした(満点)。
    受験時の滑り止め(最低偏差値)は早稲田教育でした(入学の意志はゼロでしたが)。
    早慶の入試は終わった瞬間に受かったと確信しました(あっけないほど簡単でした)。
    迷った末に慶応に進学。
    経済的理由により、大学院進学は諦めて外資系コンピュータ企業に就職しました。
    社会人17年間で、仕事をしながら工学博士(京都大学)、情報科学博士(東北大学)2種の学位を取得しました。
    40歳で100倍の公募を通過して某国立大学の教授に転職しました(研究業績、論文数が半端なく多かったので)。
    東大に受かっていたら大学教授になれたかどうか分かりません。
    私の大学では教授の出身校は半数以上は東大、残りは京大、阪大、名大、東北大あたりで私大出身者は私一人だけです。
    2種類の博士号を取得しているのも一人。
    社会人経験者も一人(要するに社会経験がないオカシイ人達が多々存在するということです)。
    それにしても東大出身教授でも研究できない人の多さには唖然としました(定年退職するまで准教授という東大出身者さえいますから)。
    余談ですが、おそらく国立大学教員しか知らない大学の格付けがあります(偏差値とは無関係)。
    文科省が決めている格付けです。
    これにより学長の給与が違います。
    1.東大 京大  同格です。
    2.旧帝大
    3.一橋 東工大
    4.筑波、千葉、金沢、神戸、岡山、広島、熊本、長崎
    5.医学部を持つ他の大学 信州大、三重大、岐阜大など
    6.医学部を持たない他の大学 埼玉大、静岡大、福井大、山口大、琉球大など
    7.単科大学 学芸大、電通大、名工大、京都繊維、室蘭工大など
    要するに医学部の存在が極めて大きいのが実態です。
    実際、ほとんどの国立大医学部は東大理Ⅰよりも偏差値は上です。
    多くの親御さんが子供に就かせたい職業、公務員、医者、大学教授(弁護士は最近も今後も過多で給与も安いのでお勧めしません)。
    これらを満たすのは国立大医学部教授だけです。
    国立大教授の給与は一般の国家公務員と同じです。
    民間企業の平均値となりますので、大企業と中小企業の中間あたりです。
    大企業の部長レベルの年収とは比較にならないほど低いのが現状です。
    また、行事が多すぎて大学ではほとんど研究ができない。
    入試は年間10回ほどあります(通常の1次2次、高専編入、留学生編入、各々の推薦試験、筆記試験、面接、大学院前期課程、大学院後期課程等々・・)。
    しかも作題ミスなどやらかしたら即時懲戒処分です。
    会議がやたらと多くて、しかも長い。
    何とか委員長がバカバカしいほど沢山あって、最悪な入試委員長や学部長などに当たったら責任重大でストレスの塊です(断れない仕組みになっている)。
    その多忙な中で研究と論文執筆は絶対に必要(論文数とインパクトファクターによって業績が決定される)。
    国立大は授業のコマ数と研究室の学生が少ないのが救いです(それでも工学部、工学研究科は多忙です)。
    私大なら給与は国立の1.3~1.5倍程度ですが、その代わり教育ばかりで研究などしている教授は早慶以外にはおりません(論文誌の著者を見れば、ほぼ全てが国立大、まれに理研、産総研あたり)。
    最も確実に国立大に入学する方法は、各県にある高専に入ることです。
    そして3年次編入で国立大へ移れます。成績上位なら推薦で入れます(実を言えば高専出身者は一般入試で入った学生よりも優秀なことがほとんどなので、大学としては高専から学生を取りたいのです)。
    高専で上位3位以内あたりにいれば東大・京大でも十分推薦が狙えます(大学関係者が知る裏ワザです)。
    結論から言うと、早稲田も自分が卒業した慶応もどっこいどっこいの大した大学ではありません。
    旧帝大で言えば北大と九大と同程度だと思います。
    友人は名大経済を蹴って慶応経済を選びました。
    有名な大企業に就職するのが目的ならば、迷うことなく慶応を推します(東大以上です)。
    慶応三田会の繋がりは凄まじく、私も就活なしで外資有名コンピュータ企業に就職できました(電話が一本かかってきただけで内定)。
    学歴は社会に出れば関係ありませんが、大学教授になるためには必要になるかと思います。

  • @源二光
    @源二光 3 місяці тому +4

    しかし苦労して入って高い学費払って、己を高価な賃金奴隷として企業に売り渡したところで何が幸せなのか。(早慶に限らず、他大学卒業生も程度の差こそあれ皆同じ。)

  • @すてられぶねポイント
    @すてられぶねポイント 4 місяці тому +3

    一般入学生と推薦入学生の学内での待遇を区別スべきだと思う。

  • @dingnagogodingna9105
    @dingnagogodingna9105 Місяць тому +1

    私の田舎の高校は、早慶と東北大学を受験し、合格した所に入る。

  • @angelblue4849
    @angelblue4849 9 місяців тому +53

    早稲田大学のキャンパスは慶応を圧倒するかっこいいキャンパスだね。
    大隈講堂とか名建築

    • @user-wm5wu8rm7x
      @user-wm5wu8rm7x 4 місяці тому +6

      慶應の三田キャンパスはマジで狭くて、地方の中学校よりも狭い。実物を見たら失望しちゃうよー

    • @angelblue4849
      @angelblue4849 4 місяці тому +2

      慶應大学は日本一の大富豪大学だからあの一帯の土地を全部買って早稲田以上の巨大キャンパス作ればいいのにね

  • @vx.666
    @vx.666 10 місяців тому +15

    あと意外なのが、金持ちの割合は早稲田は方が多い

  • @あか-m4c
    @あか-m4c 11 місяців тому +25

    ネットではバカにされてる慶應SFCでも入るとえっ!?ってなる名門校出身多いし東大落ちも結構いた。あとはえっぐい経歴の人と帰国子女、外国人しかおらん。

    • @taroukuma7125
      @taroukuma7125 11 місяців тому

      落ちこぼれは何処にでも、どんな学校にもいるでしょうが。
      麻布 栄光 聖光 開成 東京横浜の最高ランクにも中だるみついていけない子は早慶に行くんですよね。会ったらいい子だったでしょう、そんな子達。

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 9 місяців тому +1

      どころか東大すら圧迫している、東大生の人気ナンバーワン外資コンサルで。
      アクセンチュア採用大学ランキング2022
      1 慶應義塾大学 88人
      2 早稲田大学   87人
      3 東京大学   53人
      4 大阪大学    28人
      5 東京理科大学 27人

  • @mikan_mukan
    @mikan_mukan 8 місяців тому +15

    早慶は国立大学にない独特の難しさがあるのに共通テスト高得点の生徒を楽に受からせているって情けないな。
    東大に受からなかった人が早稲田に入りやすいシステムを作ってるあたり、プライドないのかって感じる。

    • @タイ王室の関係者
      @タイ王室の関係者 5 місяців тому +4

      早稲田は学長が東大落ちはいらないって発言してるのに入試方式は東大受験生に合わせたものに変えられていく矛盾

  • @user-ngmp1mgt256
    @user-ngmp1mgt256 8 місяців тому +11

    早慶は就職で高い評価を発揮するね

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 4 місяці тому

      時価総額トップ20の日本企業の社長の出身大学は、
      1位 早稲田大 7社
      2位 東京大  3社
      3位 京都大  2社
      となっております(慶應大1社)
      世界のトヨタ・ソニー・ユニクロから任天堂まで早慶であるのに対し、地底卒は1社もありません笑笑

  • @今日の東京の天気は晴れのち
    @今日の東京の天気は晴れのち 11 місяців тому +17

    文系は知らんが理系は普通に4科目あるし、全然簡単ではない。普通に宮廷中位ぐらいの難易度ある

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 10 місяців тому +2

      三菱UFJ銀行
      1位 慶應義塾大学 69名
      2位 早稲田大学 43名
      3位 東京大学 25名
      4位 一橋大学 15名
      4位 神戸大学 15名
      4位 上智大学 15名
      7位 名古屋大学 14名
      7位 大阪大学 14名
      9位 明治大学 13名
      9位 同志社大学 13名
      11位 京都大学 11名
      11位 中央大学 11名
      ランキング上位には早慶が入っており、3位以下の大学も旧帝大を中心に高偏差値の大学が多いです。

    • @roa4031
      @roa4031 10 місяців тому +1

      理系ですら旧帝中位レベルかw

    • @roa4031
      @roa4031 10 місяців тому +1

      @@juniortrump2887 金があるなら素直に私立行くのが正解やな

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 10 місяців тому +2

      皆様のNHKの就職大学ランキングは以下のとおりです、
      1位:早稲田大学(30名)
      2位:慶應義塾大学(22名)
      3位:東京大学(13名)
      4位:中央大学(9名)
      5位:京都大学(7名)
      6位:上智大学(6名)
      6位:立教大学
      6位:立命館大学
      9位:東京外国語大学(5名)
      9位:大阪大学
      9位:明治大学

    • @roa4031
      @roa4031 10 місяців тому +1

      @@juniortrump2887 あっ…ふーん(察し)

  • @よったん-p4s
    @よったん-p4s 11 місяців тому +43

    神戸大学に合格する労力を全て早慶の科目に注ぐぐらいのイメージやな

    • @yozorakeio
      @yozorakeio 11 місяців тому +2

      慶早>>>>>>>>>>>>神戸大学

    • @haya1731
      @haya1731 10 місяців тому +20

      神戸大合格の労力は早慶より上だと思うよ。文系の話ね。

    • @よったん-p4s
      @よったん-p4s 10 місяців тому +6

      @@haya1731
      工学系は大雑把に言うと同等ですわ。
      早慶理工の問題は難問なのに6割取らないといけないので。
      神大の理系は共テが失敗しなければ、二次はあの標準以下のセットで6割切ってても合格しますから。

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 10 місяців тому +7

      どころか東大すら圧迫している、人気ナンバーワン外資コンサルで。
      アクセンチュア採用大学ランキング2022
      順位 大学名 人数
      1 慶應義塾大学 88人
      2 早稲田大学 87人
      3 東京大学 53人
      4 大阪大学 28人
      5 東京理科大学 27人

    • @よったん-p4s
      @よったん-p4s 10 місяців тому

      @@juniortrump2887
      アクセンチュア、マッキンゼー・GSより給料安い

  • @ストライク-x3e
    @ストライク-x3e 11 місяців тому +24

    March落ち、早慶です。中央商✕、慶応経済○、早稲田商○、でした。早慶は受けたの上記だけ。Marchは他に明治商、法政経済は受かりました。ちなみに同志社にも落ちてます。

    • @こうちゃん-e9y
      @こうちゃん-e9y 11 місяців тому +11

      例外過ぎます😅まぁそういう人もいますね。

    • @yozorakeio
      @yozorakeio 11 місяців тому +2

      さすがに同死社落ちは嘘でしょ😂

    • @anymore359
      @anymore359 11 місяців тому +5

      お前はマグレ合格なんだからシャシャんなよ

    • @shirubasyan-71
      @shirubasyan-71 9 місяців тому +1

      早稲田商やけど、流石にマーチと関関同立は全部受かったわな。併願した他の学部は落ちた

    • @まる-l6g3s
      @まる-l6g3s 9 місяців тому +8

      @@anymore359マグレだとしてもいいだろう嫉妬すんなよ

  • @あき-n5d1m
    @あき-n5d1m 15 днів тому +1

    芸能人とかが入ってしまうとイメージ下がるのは仕方がない。嵐の櫻井とか賢そうに思えますか?

  • @joeharrison8796
    @joeharrison8796 9 місяців тому +8

    よくぞ言ってくれた。
    痒いとこかいてくれた感じ。

  • @yooz2896
    @yooz2896 10 місяців тому +23

    やっぱ旧帝大は数学できないと厳しいですね💦

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 9 місяців тому +2

      日本経済新聞社の採用人数です。やはり早慶・東大などトップクラスの大学が優位にありますね。
      1位  慶應義塾大 12人
      1位   早稲田大 12人
      3位  東京大 8人
      4位  大阪大 5人
      5位  上智大 4人
      6位  京都大 3人
      7位  北海道大 2人
      7位  一橋大 2人
      7位  明治大 2人

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 9 місяців тому +3

      どころか東大すら圧迫している、東大生の人気ナンバーワン外資コンサルで。
      アクセンチュア採用大学ランキング2022
      1 慶應義塾大学 88人
      2 早稲田大学   87人
      3 東京大学   53人
      4 大阪大学    28人
      5 東京理科大学 27人

    • @yooz2896
      @yooz2896 9 місяців тому +3

      早慶は親のコネ持ちやスポーツ推薦組が強いよね 学力は二の次

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 9 місяців тому +10

      @@yooz2896 早慶をねたみまくる駅弁笑

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 9 місяців тому +3

      日本銀行の大学別採用人数ランキング
      1位  東京大学 18人
      2位  慶應義塾大学 14人
      3位  早稲田大学 13人
      4位  立教大学 7人
      5位  学習院大学 6人
      6位  京都大学 5人
      6位  上智大学 5人
      6位  中央大学 5人
      6位  東京女子大学 5人
      10位 青山学院大学 4人
      10位 明治大学 4人
      10位 同志社大学 4人

  • @一白80
    @一白80 9 місяців тому +3

    私立と国立は科目数が違うのでどちらが難しいとは言えません。私立は例えば3科目90%取れれば早慶合格、全科目平均90%取れれば東京一工といった感じです。他の国立受験者でも早慶受験科目が90%取れる人は早慶合格、また、特にあるのは私立は受験科目が少ないため1科目失敗すると後の科目が厳しく、その日の出来によって、明治落ちて早慶合格なんてこともあり。まあ、東京の一流会社を目指す人は東京一工と同様に早慶を目指せば将来有望でしょう。

    • @takashike
      @takashike 7 місяців тому +1

      東工大は共通テスト関係ないし、早慶理工と科目数は全く同じです。

  • @yokohiro164
    @yokohiro164 9 місяців тому +3

    私は一橋向けの勉強しかしてなかったし、早慶は過去問しかしなかったけど合格しているのであまりそんな感じしなかったんだよね。まあ、人それぞれだけど。

    • @あまつき-f1y
      @あまつき-f1y 9 місяців тому +8

      一橋の社会と国語出来てりゃそりゃ早慶は合格できるよ。英語に関しては早稲田の方が難しいけど

  • @Siri-od7ds
    @Siri-od7ds Місяць тому +1

    学歴厨アンチで国立主義いるけど
    早慶に受かる人は実際は同じ努力量でTOCKYあるいは旧帝大届く人もいるから
    その選択肢の方向に早慶にしただけで国立に手出そうと思えば合格する可能性もあるよ

  • @YY-nf3ys
    @YY-nf3ys 10 місяців тому +20

    合格者の大半が旧帝一工に行くので、入学者は旧帝一工失敗組と補欠上がりが大半なのです。だから実際の偏差値は60あるかどうかです。

    • @蛙化女撲滅委員会
      @蛙化女撲滅委員会 10 місяців тому +9

      早稲田生だけどそれはないぞ。周りみても偏差値70以上の高校出身ばっかだし、よく見る逆転合格しました〜みたいなのも絶滅危惧

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 9 місяців тому +1

      Amazonの採用大学ランキングは以下の通りです。
      1位   早稲田大学       27人
      2位   慶應義塾大学     15人
      3位   東京大学       11人
      4位   東京工業大学      6人
      4位   上智大学        6人
      6位   立命館アジア太平洋大学 4人
      7位   横浜国立大学      3人
      7位   大阪大学        3人
      7位   国際基督教大学      3人

    • @haya1731
      @haya1731 9 місяців тому +5

      補欠入学許可が出ると実際のボーダーラインは予備校発表の偏差値より低くなる。特に慶應はここ最近補欠が多すぎることを恥じているのか、2023年度から非公表になってしまった😂

    • @haya1731
      @haya1731 9 місяців тому +2

      @@Abc5656dg 事実ですが…。2022年度の慶應の入試結果みてみ

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 8 місяців тому +1

      三菱地所大学別採用ランキング
      1位 慶應義塾大 10人
      2位 早稲田大   9人
      3位 一橋大    6人
      4位 京都大    5人
      5位 東京大    4人
      6位 東京工業大  3人
      7位 北海道大   2人

  • @mgrhrsm
    @mgrhrsm 7 місяців тому +1

    早稲田文系に合格した。高校では絶対に学ばないような問題が何問か解けた時、合格を確信。実際そうなったけど、何でこんな問題を出すんだよ、と理不尽を感じた。
    問題はGMARCHの方が良問だと思う。地底合格の人は当然、頭は良いのは分かっているけど、さすがに彼らでも出来ないような問題がいくつも出るのが早慶。
    東大理一に入学した友人は早慶落ちで、東大もダメだろうと諦めて予備校入学の準備をしていたさなかの逆転合格だった。

  • @福島孝-f2m
    @福島孝-f2m Місяць тому +1

    🎉🎉🎉茨城県立境高校蛍雪特進コース偏差値72→早稲田大学法学部進学おめでとうございます‼️茨城県立境高校蛍雪特進応援同窓会報より

  • @木戸治-s5m
    @木戸治-s5m 10 місяців тому +28

    一般入試だと、地方旧帝妥当レベルあたりでは歯が立たないだろ
    そんなことすら知らない奴がいるのが痛い

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 10 місяців тому +2

      2024年就職ブランドランキング第1位伊藤忠商事の採用大学ランキングです。やはり早慶東大などトップクラスの大学が上位を占めています。
      1位 慶應義塾大学 19.4%
      2位 早稲田大学 16.2%
      3位 東京大学 15.6%
      4位 京都大学 7%
      5位 大阪大学 6.2%
      5位 一橋大学 6.2%
      7位 神戸大学 4%
      8位 同志社大学 2.4%
      8位 九州大学 2.4%
      9位 上智大学 2.2%
      10位 東京外国語大学 1.9%

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 9 місяців тому +1

      知ってます。どころか東大すら圧迫している、東大生の人気ナンバーワン外資コンサルで。
      アクセンチュア採用大学ランキング2022
      1 慶應義塾大学 88人
      2 早稲田大学   87人
      3 東京大学   53人
      4 大阪大学    28人
      5 東京理科大学 27人

    • @joeharrison8796
      @joeharrison8796 9 місяців тому

      東大よりむずいよ

    • @takashike
      @takashike 7 місяців тому +2

      東京一工のうち、早慶は京一工と互角だからね。難しすぎて、なかなか滑り止めにならない。

  • @crescentinblue
    @crescentinblue 8 місяців тому +16

    早稲田政経・慶應経済合格だったら、東大I・II、京大法・経、一橋以外の全大学部は蹴ると思う。

    • @crescentinblue
      @crescentinblue 7 місяців тому

      早稲田政経、慶應経・商に合格したので、名大法に総合トップ合格したけど早稲田政経に入学した。

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 7 місяців тому +1

      筑波大学の地元企業、日立製作所「採用大学ランキング」でも筑波大学はありません笑
      1 早稲田大学   42
      2 東京大学   39
      3 東京工業大学 34
      4 慶應義塾大学 31
      5 大阪大学   25
      6 東北大学   24
      7 名古屋大学   24
      8 東京理科大学 23
      9 上智大学   22
      10 北海道大学   21
      10 京都大学   21

    • @rh4658
      @rh4658 6 місяців тому +1

      僕は慶応経済受かって蹴って理科大行きましたが?決めつけるのはやめましょうね。

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 6 місяців тому +1

      アタマ大丈夫か?東大文一コバショーさんでさえ慶應経済落ちである笑笑

    • @ST-wq9kp
      @ST-wq9kp 2 місяці тому

      前期東大文2落ちで、早慶政経受かってる知り合いがいましたが、彼女は2つとも蹴って後期の横国に進学しました。やはり私文というのが気に入らなかったようです

  • @小田切ロイス
    @小田切ロイス 9 місяців тому +4

    私のころは、専修法(校内推薦落ち)→早稲田教育合格、明治学院経済落ち→慶應経済合格、東海文、獨協外落ち → 慶應文補欠合格がいた。やっぱり今の早慶入試のほうが難しいのかな。(60歳)

  • @野比のび太-y1z
    @野比のび太-y1z 10 місяців тому +8

    私の出身大学は、同志社大学である。

  • @みにゃお-o2q
    @みにゃお-o2q 7 місяців тому

    どうして一つの動画にGMARCHとMARCHの二つの言い方があるのでしょうか?

  • @moraimon
    @moraimon 16 днів тому

    早慶を蹴ってるのは東大一橋東工大合格者くらいでしょ。地底はMARCHすら危うい。これは戦ってるゲームが違うというだけ。首都圏の進学校では国公立の選択肢が相対的に少ないせいで、東大一橋東工大あたりが無理だなとなれば、国公立志向が特別に強いわけでもなければ私立受験モードに切り替える。それだけ。地方でもどんな田舎でもいいから国公立に行けという意味不明な進路指導をやめてしまえば早慶MARCH合格率高まるのではないか。

  • @名取國信
    @名取國信 11 місяців тому +25

    友人で明大落ち早大合格かなりいるから時の運もかなりあるね😮 5:35

    • @TheGuardian214
      @TheGuardian214 11 місяців тому +10

      早稲田が第一志望やから明治対策怠ってたんやろうな。多分過去問2年分しか解いてないと思う。

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 9 місяців тому +1

      天下の電通の採用人数1位は慶應義塾大学です。学生数を考慮しても早慶は東大京大よりも圧倒的優位にある。
      1位  慶應義塾大 31人
      2位  早稲田大 22人
      3位  東京大 6人
      4位  立教大 5人
      5位  京都大 4人
      5位  同志社大 4人
      5位  青山学院大 4人
      5位  一橋大 4人
      9位  上智大 2人
      10位 横浜国立大ほか 3人

    • @sm08011417705
      @sm08011417705 9 місяців тому +3

      @@juniortrump2887 あんなブラック企業、頼まれても入りたくないという学生も沢山いることでしょう。

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 9 місяців тому

      日本銀行の大学別採用人数ランキング
      1位 東京大学 18人
      2位 慶應義塾大学 14人
      3位 早稲田大学 13人
      4位 立教大学 7人
      5位 学習院大学 6人
      6位 京都大学 5人
      6位 上智大学 5人
      6位 中央大学 5人
      6位 東京女子大学 5人
      10位 青山学院大学 4人
      10位 明治大学 4人
      10位 同志社大学 4人
      2021年度大学別採用人数ランキングを見ると、日本銀行の採用は東大、早慶出身者を多く採用する傾向にあるようですね。

    • @lemonsoda615
      @lemonsoda615 9 місяців тому +4

      かなり?そんなの私の周りには一人もいなかったな。

  • @あそばんあそばんどす
    @あそばんあそばんどす 10 місяців тому +5

    マーチってどのレベル?高校偏差値55ぐらいでも受かる?

    • @Fagagagvz
      @Fagagagvz 10 місяців тому +14

      まじのまじで頑張らんと無理、てか行けたらあっぱれ

    • @あそばんあそばんどす
      @あそばんあそばんどす 10 місяців тому +2

      頑張るわ

    • @Fagagagvz
      @Fagagagvz 10 місяців тому

      @@あそばんあそばんどす まじで、頑張ってくれ。自分はみんこうでは偏差値60ってなってるけどわかってルールでは偏差値50の自称進とも呼べない、毎年マーチ30人出れば良い方の雑魚の高校だけど、マーチ受かった。がんばってくれ

    • @あそばんあそばんどす
      @あそばんあそばんどす 10 місяців тому

      @@Fagagagvz マーチ行くやつ数人の高校やけど頑張るわ💪

    • @shirubasyan-71
      @shirubasyan-71 9 місяців тому

      むり

  • @TheMnbkn
    @TheMnbkn 5 місяців тому +3

    一度も塾に行かず高校時代も死に物狂いで勉強したこともなかったが学校の成績は上位10%以内でスポーツはそこそこ得意だったので体育の成績もよかった。勉強したいことがなかったのと浪人はしたくなかったのと東京は怖いイメージだったので田舎の現役で入れそうな国立を目指してたけど受験勉強に嫌気がさしてた時に早稲田理工の指定校が掲示されたのですぐに担任にお願いした。小論文を書いたが下手クソ過ぎて先生にだいぶ手直ししてもらい面接もあまり記憶もないが適当にこなし大して苦労もせず入学した。
    私にとって合格難易度はほぼゼロだった。
    早稲田は箱根駅伝も出るし6大学野球もあるしラグビーもあるし私立では最上位だし知らない人はいないし面白い人も多いし女子大からも受けいいし就職も困らないし社会人なってからも上司からも気に入られるし東大みたいに変人扱いされないし地方国立なんて行かなくて大正解だった

  • @野比のび太-y1z
    @野比のび太-y1z 10 місяців тому +11

    兵庫県の白陵高校の先生に以前聞いたことがあるが、神戸大学に合格するためには1学年の上位何%に入っていないといけないですか?また、早慶に合格するには1学年の上位何%に入っていないといけないですか?神戸大学なら上位60%に入っていれば合格できるが、早慶は上位40%に入っていなければ無理。因みに、関関同立は上位90%に入っていればよい。予想通り、早慶は神戸大学より難しい、神戸大学と偏差値帯が同じ、九州大や北海道大よりも、難関と言える。

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 9 місяців тому +3

      天下の電通の採用人数1位は慶應義塾大学です。学生数を考慮しても早慶は東大京大よりも圧倒的優位にある。
      1位  慶應義塾大 31人
      2位  早稲田大 22人
      3位  東京大 6人
      4位  立教大 5人
      5位  京都大 4人
      5位  同志社大 4人
      5位  青山学院大 4人
      5位  一橋大 4人
      9位  上智大 2人
      10位 横浜国立大ほか 3人

    • @コメント専用
      @コメント専用 9 місяців тому +4

      そりゃ早慶は指定校と内部が半分占めて残りの少ない枠を一般で争うからな笑、それをみて早慶がむずいとか言われても笑

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 9 місяців тому +2

      日本経済新聞社の採用人数です。やはり早慶・東大などトップクラスの大学が優位にありますね。
      1位  慶應義塾大 12人
      1位   早稲田大 12人
      3位  東京大 8人
      4位  大阪大 5人
      5位  上智大 4人
      6位  京都大 3人
      7位  北海道大 2人
      7位  一橋大 2人
      7位  明治大 2人

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 9 місяців тому +1

      2024年就職ブランドランキング第1位伊藤忠商事の採用大学ランキングです。やはり早慶東大などトップクラスの大学が上位を占めています。
      1位 慶應義塾大学 19.4%
      2位 早稲田大学 16.2%
      3位 東京大学 15.6%
      4位 京都大学   7%
      5位 大阪大学 6.2%
      5位 一橋大学 6.2%
      7位 神戸大学 4%
      8位 同志社大学 2.4%
      8位 九州大学 2.4%
      9位 上智大学 2.2%
      10位 東京外国語大学 1.9%

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 9 місяців тому +1

      どころか東大すら圧迫している、東大生の人気ナンバーワン外資コンサルで。
      アクセンチュア採用大学ランキング2022
      1 慶應義塾大学 88人
      2 早稲田大学   87人
      3 東京大学   53人
      4 大阪大学    28人
      5 東京理科大学 27人

  • @kenito347
    @kenito347 15 днів тому

    早慶に正面から入った人の評価だよね。横から入った人も多いのが早慶。

  • @侑永小林
    @侑永小林 2 місяці тому +1

    正直政経ならすうがくあるしもんくないよな

  • @ymmtsk
    @ymmtsk 10 місяців тому +3

    早稲田目指して今まで頑張ってきたけど、この時期になって合格点とか達すると、早稲田って本当にすごいのかな。って疑問に思うときがある。

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 9 місяців тому

      Amazonの採用大学ランキングは以下の通りです。
      1位   早稲田大学       27人
      2位   慶應義塾大学     15人
      3位   東京大学       11人
      4位   東京工業大学      6人
      4位   上智大学        6人
      6位   立命館アジア太平洋大学 4人
      7位   横浜国立大学      3人
      7位   大阪大学        3人
      7位   国際基督教大学      3人

    • @joeharrison8796
      @joeharrison8796 9 місяців тому +8

      得点調整加味してる?
      130点が合格最低点なら150は取んないとダメだよ。

    • @高松塚古墳壁画
      @高松塚古墳壁画 8 місяців тому

      素点なら余裕で届くに決まってんだろ

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 8 місяців тому

      三菱地所大学別採用ランキング
      1位 慶應義塾大 10人
      2位 早稲田大   9人
      3位 一橋大    6人
      4位 京都大    5人
      5位 東京大    4人
      6位 東京工業大  3人
      7位 北海道大   2人

    • @ymmtsk
      @ymmtsk 7 місяців тому +1

      @@高松塚古墳壁画 得点調整込みに決まってんだろ

  • @クジラ-q5k
    @クジラ-q5k 11 місяців тому +19

    慶應は医学部が有るから偏差値が早稲田より高くなる。

    • @あまつき-f1y
      @あまつき-f1y 9 місяців тому

      そんなんで変わらないよ笑

    • @nana-sr1yp
      @nana-sr1yp 8 місяців тому +1

      早稲田はよくわからん学部が多すぎるから偏差値下がってるんだと思う

    • @rh4658
      @rh4658 6 місяців тому +1

      医学部と理工以外はお荷物学部だしな

  • @joeharrison8796
    @joeharrison8796 9 місяців тому +3

    倍率20倍やぞ

  • @naka____04.
    @naka____04. 5 місяців тому +3

    コレ見たらエスカレーター、指定校、推薦が羨ましい笑

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 3 місяці тому

      広告業界のガリバー電通の採用人数1位は慶應義塾大学です笑
      1位  慶應義塾大 31人
      2位  早稲田大 22人
      3位  東京大 6人
      4位  立教大 5人
      5位  京都大 4人
       同志社大
       青山学院大
       一橋大
      9位  上智大 2人
      10位 横浜国立大ほか 3人

    • @ST-wq9kp
      @ST-wq9kp 2 місяці тому

      理系はともかく文系は大学からが一番入りやすい。推薦は知らん

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 2 місяці тому

      三菱商事2023年大学別採用ランキング笑
      1位 慶應   29人
      2位 早稲田  17人
      3位 東京   16人
      4位 京都    8人
      5位 上智    7人
      6位 一橋    4人
         大阪
      8位 東北    3人
         東京工業
      明治
         東京理科
        同志社
      明治・同志社めざしてガンバ北・名・九・筑・神とか笑

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 2 місяці тому

      司法試験法科大学院別合格者数ランキング神戸善戦しとるなガンバ笑
      1位 慶應義塾大 125人 55%
      2位 早稲田大  115人 50%
      3位 京都大  114人 62%
      4位 東京大  96人 48%
      5位 中央大  83人 32%
      6位 一橋大  64人 58%
      7位 神戸大  47人 42%
      8位 大阪大  47人 41%
      9位 同志社大  39人 35%
      10位 名古屋大 37人 43%
      ランク外 東北大
           九州大
           北大
           筑波大などなど笑

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 2 місяці тому +2

      明治・同志社めざしてガンバ北・名・九・筑・神とか笑笑笑

  • @redclass2626
    @redclass2626 11 годин тому

    3:57 じゃあ俺宝くじ当てたわ

  • @om7509
    @om7509 4 місяці тому +1

    東京一工に敗れた人が(最低線である)早慶に流れる。MARCHと比較すること自体がナンセンス。

  • @ハリー-x4t
    @ハリー-x4t 5 місяців тому

    エスカレーターの学生はどう?

    • @もも-q8l5i
      @もも-q8l5i 4 місяці тому +1

      普通に付属の難易度高すぎだと思う

  • @Fagagagvz
    @Fagagagvz 10 місяців тому +9

    大学名なんて就活で使うためなんだからブランドあるそうけいいくだろ

    • @roa4031
      @roa4031 10 місяців тому

      何時間も勉強して東大行く貧乏人w

    • @Fagagagvz
      @Fagagagvz 10 місяців тому +1

      @@roa4031 東大なら良いでしょ笑笑

    • @roa4031
      @roa4031 10 місяців тому

      @@Fagagagvz 東大はいい場所なんだが、金払って私立行ったほうが楽だし就職もできるw

    • @Fagagagvz
      @Fagagagvz 10 місяців тому

      @@roa4031 いやいや、それでもやっぱ東大のネームバリューには私立どこも叶わない

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 9 місяців тому

      東大生に人気のアクセンチュアから野村総研、高給の5大商社、3メガバンクからマスコミ全部早慶及び東大の独壇場だ。
      トヨタの現・前社長、ソニーの創業者・現社長、日本一の金持ちユニクロ創業者まですべて早慶なんだけど笑

  • @akam9422
    @akam9422 8 місяців тому +7

    早慶の比較は数値がやや古い。今は両方受かると学部によって五分五分か早稲田に進学する学生が多い。

  • @adgjmptwtpmjgdadgjmptwtpmjgad
    @adgjmptwtpmjgdadgjmptwtpmjgad 3 місяці тому

    早慶行きて〜

  • @シータ-u3z
    @シータ-u3z 11 місяців тому +19

    早慶進学者は国公立大学でみると、概ね金岡千広に届かない学力レベルです。
    共テと2次試験という科目も傾向も全く異なる入試で両方合格ラインを超えることはその困難さにおいて早慶合格の比ではありません。だから金岡千広以上の大学にはビリギャルみたいな学生がいないのです。
    金岡千広の学生が早慶に合格できるか否かは議論が成立しません。5教科7科目で両者の学力を比較することが妥当です。早慶進学者も国公立大学進学者も等しく高校で履修しているわけですから。
    早慶の入試問題は国公立より難しいとのことですが、入試問題が難しければ学力の高い学生が入学してくるわけでもありません。
    早慶含め私大の学生にも優れた学生はたくさんいます。ただ、大学入試の視点ではこれが現実です。

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 11 місяців тому

      早慶止めてまで行こうかなと思える国立って、東・一工くらいだな。卒業式で田舎の高校の仮装大会やって粋がってるイカ京はダサすぎ笑。

    • @haya1731
      @haya1731 10 місяців тому +3

      トータルの労力だとその辺が妥当。推薦AOも含めた全進学者の平均レベルはもう1〜2ランク下かな。

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 10 місяців тому +7

      どころか東大すら圧迫している、人気ナンバーワン外資コンサルで。
      アクセンチュア採用大学ランキング2022
      順位 大学名 人数
      1 慶應義塾大学 88人
      2 早稲田大学 87人
      3 東京大学 53人
      4 大阪大学 28人
      5 東京理科大学 27人

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 9 місяців тому +1

      2024年就職ブランドランキング第1位伊藤忠商事の採用大学ランキングです。やはり早慶東大などトップクラスの大学が上位を占めています。
      1位 慶應義塾大学 19.4%
      2位 早稲田大学 16.2%
      3位 東京大学 15.6%
      4位 京都大学   7%
      5位 大阪大学 6.2%
      5位 一橋大学 6.2%
      7位 神戸大学 4%
      8位 同志社大学 2.4%
      8位 九州大学 2.4%
      9位 上智大学 2.2%
      10位 東京外国語大学 1.9%

    • @joeharrison8796
      @joeharrison8796 9 місяців тому +9

      問題単体あの難易度で倍率20倍の早稲田の方が圧倒的に入るのが難しいって言うのが現実なんよな。

  • @sm08011417705
    @sm08011417705 9 місяців тому +2

    確かに早慶の英語は難しい。ただ、英語さえできれば合格できるという面もある。特に慶応。帰国子女は超有利。慶応の合格者数日本一になった頌栄女学院中学・高校。帰国子女をバンバン採っているし、入試科目が英語だけという受験もある。完全に慶応狙いの体制。

    • @小池百合子-s3n
      @小池百合子-s3n 9 місяців тому +6

      慶応はそうだけど早稲田はバランスよく取らないと得点調整で落ちます

    • @flex-iq8zh
      @flex-iq8zh 9 місяців тому +7

      早稲田は英語だけ出来ても無理です。

    • @nana-sr1yp
      @nana-sr1yp 8 місяців тому

      東京外大も目指せるね

    • @user-marukus
      @user-marukus 8 місяців тому +1

      早稲田は標準化があるから前科目平均以上取らないと落ちる

  • @コロハチ-z8d
    @コロハチ-z8d 17 днів тому

    東大受かった奴の中で早慶落ちは1/3以上いる。特に早稲田法は東大合格者の1/2が落ちている。

  • @user-sanato
    @user-sanato 11 місяців тому +18

    還暦だけど、中央法学部の復活を願うよ!

    • @ゴリラ大佐-x5j
      @ゴリラ大佐-x5j 10 місяців тому +6

      都心回帰しましたね。法曹界では未だにぶらんどありますよ。

    • @あまつき-f1y
      @あまつき-f1y 9 місяців тому

      中央法はもう明治や青学立教と同レベルになりました

  • @大野日左香
    @大野日左香 11 місяців тому +8

    関関同立と成成明学はあまり変わらんな、同志社抜いたらほぼ同じだろう

    • @yozorakeio
      @yozorakeio 11 місяців тому +3

      同死社いても同じ

    • @油乃洲伍佰
      @油乃洲伍佰 11 місяців тому +3

      あくまで河合の偏差値での数値比較のお話。偏差値と、世間の大学の評価・学生の質は別物。就活において、関関同立は難関大学扱いで、成成明学は中堅大学扱い。成成明学は難関大学として扱われたことは歴史上一度たりともないのが現実。残念ですが・・・

    • @依夜鷹
      @依夜鷹 11 місяців тому

      じゃあ関関同立に進学したら良いのに?
      その選択をしないって馬鹿じゃない?

  • @hirohiro5348
    @hirohiro5348 2 місяці тому +1

    国立医学部から見ると早慶は幼稚園入試って感じ(笑)どーでも良い感じ

  • @無の無
    @無の無 2 місяці тому

    大袈裟、早慶文系は解説ほどではない。
    早慶理系は、一定納得。

  • @green-hq7qt
    @green-hq7qt 8 місяців тому +7

    一般受験に限れば早慶は旧帝にも食い込める学部もあるくらい難しいけど
    全体で見れば神戸とか横国、筑波等の難関国公立をバカにできる程ではない、くらいの認識なんだけど

  • @johnny92200
    @johnny92200 10 місяців тому +1

    地方出身者です。早慶、MARCHからは、どこからも合格をいただけませんでした。
    絵、受けなかったからね。そんな旅費、もったいない
    面白いアンチコメきたら、ネタばらしするね

    • @匡深澤
      @匡深澤 8 місяців тому

      マーチは全国各地で試験してるから旅費かかることないと思われる。

  • @qweradd7134
    @qweradd7134 9 місяців тому +18

    就職とか諸々加味すれば
    東大、京大以外の国公立は早慶に劣る

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 8 місяців тому +3

      三菱地所大学別採用ランキング
      1位 慶應義塾大 10人
      2位 早稲田大   9人
      3位 一橋大    6人
      4位 京都大    5人
      5位 東京大    4人
      6位 東京工業大  3人
      7位 北海道大   2人

    • @kunioaisiteru
      @kunioaisiteru 7 місяців тому

      一工…

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 7 місяців тому

      小林製薬採用数ランキング2021年笑
      1位 大阪公立大  11
      2位 同志社大    6
      3位 立命館大    5
      4位 京都大 3
      関西大     3
      6位 北海道大  2
      東北大     2
      岡山大     2
      立教大     2
      法政大     2
         近畿大     2

  • @名取國信
    @名取國信 10 місяців тому +3

    明大落ちて早稲田大学慶応合格者がかなりいる😮時の運がかなりある😅 3:03 3:07

  • @まろまろ-b6n
    @まろまろ-b6n 5 місяців тому +3

    あ、関西だと大阪公立大のスベリ止めの早慶かw

  • @北垣内善裕
    @北垣内善裕 10 місяців тому +6

    問題自体は難しいのは分かるけど、所詮合格しても6割以上国立へ流れるのが実態。

    • @あまつき-f1y
      @あまつき-f1y 9 місяців тому +4

      そりゃ東京一工と比較されたらそうなるだろ

  • @rh4658
    @rh4658 6 місяців тому +2

    MARCHと比較しているけど、普通にMARCH理系>早慶文系ですよね?

  • @ringo2687
    @ringo2687 11 місяців тому +48

    国公立信者たちにこの動画を見て欲しいね

    • @tetuyatetuya4524
      @tetuyatetuya4524 11 місяців тому +16

      早慶であろうとなかろうと、私大の実態は国公立の補完大学。
      実態は、共通テストから逃げている補欠合格者ばかりで、その最たる学部は慶應医学部だ。

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 11 місяців тому +1

      @@tetuyatetuya4524 国公立?早慶止めてまで行こうかなと思えるのって、東・一工くらいだな。卒業式で田舎の高校の仮装大会やって粋がってるイカ京はダサすぎ笑。

    • @taroukuma7125
      @taroukuma7125 11 місяців тому +7

      早慶は滑り止め、しょうがないから行くとこですけど。

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 11 місяців тому +17

      @@taroukuma7125 地底や駅弁国立行くくらいなら圧倒的に早慶だな。

    • @tetuyatetuya4524
      @tetuyatetuya4524 11 місяців тому +1

      @@juniortrump2887
      なら、具体的な根拠を示せ。

  • @deltaradio4654
    @deltaradio4654 11 місяців тому +12

    一般受験率を半分くらいに減らしてるし、文系なら大したことない。
    優秀な母集団は理系。

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 9 місяців тому +1

      Amazonの採用大学ランキングは以下の通りです。
      1位   早稲田大学       27人
      2位   慶應義塾大学     15人
      3位   東京大学       11人
      4位   東京工業大学      6人
      4位   上智大学        6人
      6位   立命館アジア太平洋大学 4人
      7位   横浜国立大学      3人
      7位   大阪大学        3人
      7位   国際基督教大学      3人

    • @あまつき-f1y
      @あまつき-f1y 9 місяців тому +2

      一般受験率が低いと大したことない、とはどういうことですか?なにが大したことないんですか?

  • @面白腹黒
    @面白腹黒 6 місяців тому +2

    AOで入る方が一般で入るよりも難しいといつも思うんだけど

  • @user-ssie__af
    @user-ssie__af 11 місяців тому +20

    早慶MARCH志望👈おかしいよ
    早慶一橋志望の方がしっくりくる

    • @IamHironari
      @IamHironari 11 місяців тому +5

      私文三教科の自分には早慶+MARCHは至極真っ当に感じます

    • @user-ssie__af
      @user-ssie__af 11 місяців тому +10

      @@IamHironari 科目の括りとしてまあそうかもしれませんが、問題のレベルに関して、早慶は極めて一橋に近いものを感じます

    • @子供達を大掃除
      @子供達を大掃除 11 місяців тому +2

      @@IamHironari私は理工ですから4科目です。私文とは違います

    • @IamHironari
      @IamHironari 11 місяців тому

      @@子供達を大掃除 素晴らしいですね

    • @IamHironari
      @IamHironari 11 місяців тому

      @@user-ssie__af なるほど

  • @横山洋子-g5e
    @横山洋子-g5e 6 місяців тому +1

    早稲田大学国立感有る。

  • @Pegasasu0758
    @Pegasasu0758 11 місяців тому +21

    早慶の辞退率は65%程度とかなり高い。所詮第一志望は少ない。

    • @taroukuma7125
      @taroukuma7125 11 місяців тому +3

      東京勢は早慶は人格が認められる最低ライン。最低ラインにしか、、。

    • @futonlove6347
      @futonlove6347 11 місяців тому +17

      早慶以上の国立志望はそんなに多くない。複数学部受かった時の辞退も入っちゃってない?ちゃんと人数で考えたらその半分以下になりそう

    • @依夜鷹
      @依夜鷹 11 місяців тому +3

      @@futonlove6347 ざっくりだと早稲田入学者9000人の内一般が5500人で入学金振り込んだのに入学しない人が6000人いるのよw

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 10 місяців тому +3

      地方の過疎化空洞化、首都圏一極集中から、中長期的にも早慶の重要性は増していくだろう。
      早慶に行けば、東京本社の大企業やコンサル・商社・金融・マスコミ・中央官庁その他、どこへ入っても東大相手に伍していける。
      田舎の国立では、まず上記組織に入ること自体が厳しい。たとえなんとか入れても少数民族であるし、増して東大勢と張り合うことなどとても無理だ。格が違いすぎる。
      だから特に首都圏では田舎の国立など初めから受験することすらご辞退している笑

    • @Pegasasu0758
      @Pegasasu0758 10 місяців тому +4

      @@juniortrump2887 早慶は人数も多いので優秀な人もいるが、東大はじめ国立に比べると確率が低い。深い思考力や地頭の良さでは明らかに劣り、仕事ができない人が多い。

  • @user-ngmp1mgt256
    @user-ngmp1mgt256 8 місяців тому +1

    慶應はコスパ良い

  • @masaki158
    @masaki158 5 місяців тому +1

    慶應は2科目でーすwww

    • @もも-q8l5i
      @もも-q8l5i 4 місяці тому

      実質国語は必須だからそんなことないけどな

  • @KSM1-y8n
    @KSM1-y8n 9 місяців тому +3

    地方公立トップ校でみんなが国立目指してるなか落ちこぼれて学年ビリから10番目あたりが一浪して受かっていく位。推薦便所とか動物園って言われる。

  • @フフ-h9h
    @フフ-h9h 3 місяці тому

    現役で慶応理工と早稲田理工を蹴りました

    • @ZEN大学
      @ZEN大学 Місяць тому

      どうでもいいです

  • @nonnonnono-j8x
    @nonnonnono-j8x 9 місяців тому +6

    僕は旧帝大だけど、友人はみんな早慶をスベリ止めにしていて全員いずれかに受かっていた!!

  • @横山洋子-g5e
    @横山洋子-g5e 7 місяців тому +2

    大和大学

    • @横山洋子-g5e
      @横山洋子-g5e 6 місяців тому +1

      記述論述必要。
      甲南大学記述廃止。

  • @dzswpytpwj
    @dzswpytpwj 10 місяців тому +8

    文系は地底
    理系は東工大レベル

    • @haya1731
      @haya1731 10 місяців тому +5

      流石に盛りすぎ。文系は筑波横国レベル、理系は阪大レベルかな。

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 10 місяців тому +2

      国公立?早慶止めてまで行こうかなと思えるのって、東・一工くらいだな。卒業式で田舎の高校の仮装大会やって粋がってるイカ京はイタすぎ笑。

    • @dzswpytpwj
      @dzswpytpwj 10 місяців тому +7

      @@juniortrump2887 国立コンプ醜いよ。再受験したら?

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 10 місяців тому

      @@dzswpytpwj それ妄想だよ、どころか東大すら圧迫している、人気ナンバーワン外資コンサルで。
      アクセンチュア採用大学ランキング2022
      順位 大学名 人数
      1 慶應義塾大学 88人
      2 早稲田大学 87人
      3 東京大学 53人
      4 大阪大学 28人
      5 東京理科大学 27人

    • @ヤマト-b1m
      @ヤマト-b1m 10 місяців тому +1

      お前大学どこだよ

  • @kk-qe6vg
    @kk-qe6vg 11 місяців тому +8

    慶文、慶法、慶総に合格しましたが、立教文に落ちました。
    個人的には慶應より立教の方が全然難しい。共感してくれる人いませんか?

    • @ぺんちんゆー
      @ぺんちんゆー 11 місяців тому +11

      いません😊

    • @依夜鷹
      @依夜鷹 11 місяців тому +6

      対策甘かっただけでは?

    • @ゴリラ大佐-x5j
      @ゴリラ大佐-x5j 10 місяців тому

      わかるよ

    • @ゴリラ大佐-x5j
      @ゴリラ大佐-x5j 10 місяців тому +4

      早慶下位より日大の方が難しく感じたぞ俺

    • @kk-qe6vg
      @kk-qe6vg 10 місяців тому

      @@ゴリラ大佐-x5j ありがとうございます!