【コネ採用⁉】慶應就活最強説を検証!前編【wakatte TV】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025
  • 就活に強いことでお馴染みの慶應義塾大学。
    実際慶應にはどのような強みがあるのか?
    卒業生たちにインタビューしていきます!
    #慶應 #就活 #検証
    wakatte.TV公式TikTokはこちらから!
    vt.tiktok.com/...
    びーやま 
    【twitter】 / asalabo_jp
    【Instagram】 / takeruyamabi
    高田ふーみん 
    【twitter】 / tigakukirai
    【Instagram】 / gwsn_fumin
    【wakatte.TV】
    この番組は、全国の受験生・高校生のみんなに、『絶対にこんな大人になるなよ!』という思いを込めて、あえて日本の学歴社会を皮肉る学歴第一主義のブラックキャラクター「高田ふーみん」と、お友達の「びーやま」による、教育痛快バラエティ番組です。
    インタビューは事前に2人のキャラ設定及び企画趣旨を説明し、ご理解頂いた方のみに行っており、全編バラエティの構成ではありますが、人によっては、非常に不愉快に感じる内容がありますので、その場合は直ちにご視聴を中止してください。
    タイトルコール:NON STYLE井上
    武田塾チャンネル
    / takedajuku

КОМЕНТАРІ • 1 тис.

  • @ハメ鳥-o1g
    @ハメ鳥-o1g Рік тому +112

    就活して思ったけど、学歴はとても大切。けどそれ以上に面接で話せるコミュ力がとんでもないくらい重要ってことがわかった。

    • @m700-j9t
      @m700-j9t 6 місяців тому +4

      面接でよりも入ってからのコミュ力なんよ。

    • @からかわれ上手の高木くん-d4v
      @からかわれ上手の高木くん-d4v 2 місяці тому

      もちろん入ってからもだけど、これは入る前の話してると思うけど

  • @ABCDZ3162
    @ABCDZ3162 2 роки тому +904

    高学歴だけではなく、Fランや大東亜帝国、日東駒専レベルの学生の就活話も聞きたい

    • @わたわた-p2g
      @わたわた-p2g 2 роки тому +63

      それめっちゃわかりますw

    • @濱家-i4v
      @濱家-i4v 2 роки тому +137

      はあ、今日もお祈りメール来たぁ…
      ってえ!大東亜以下⑨?これって…学歴フィルターに引っ掛かってる…ってコト!?😰

    • @hirox346
      @hirox346 2 роки тому +50

      理科大や四工大、マーチの理系キャンパスも行って欲しい。文理選択する高校生に有益な情報が得られる

    • @第一回
      @第一回 2 роки тому +22

      三流大学獨協に来てほしい

    • @プルプル-m6x
      @プルプル-m6x 2 роки тому +10

      いや、謎の文東立松にしよう

  • @po-k728
    @po-k728 2 роки тому +672

    びーやまは解説役に回るんじゃなくてたまに発言して滑るくらいでいいんだよ

    • @害児-o9d
      @害児-o9d 2 роки тому +4

      いつも通りでええ

    • @くぅーくぅー-l7x
      @くぅーくぅー-l7x 2 роки тому +1

      おにただ

    • @dtdhvdejp
      @dtdhvdejp 2 роки тому +15

      それ。めっちゃ語ってるけど企業のこととかなんも知らんくてだるい。

    • @ああ-j9c3w
      @ああ-j9c3w 2 роки тому +18

      まあいうて学生時代起業して会社もまだ続いてるしそこそこ知ってはいるんじゃね

    • @中西アルノ-b5q
      @中西アルノ-b5q 2 роки тому +11

      高田もビーヤマも大学時代武田塾でバイトしてたくらいなんだから、就活なんてほぼしてないし、企業のこと知らんだろ

  • @2244c5d
    @2244c5d 2 роки тому +303

    履修登録忘れて早くも留年確定してから見るwakatteは気持ちイイ。

    • @メルカリがお得今なら
      @メルカリがお得今なら 2 роки тому

      NVBAKM←これをメルカリに入力すると、500ポイントの他に、ゴールデンウィークが近いから、1500ポイントもついてくる!
      マジでおすすめ!

    • @ああああ-p1u
      @ああああ-p1u 2 роки тому +21

      俺の胸で泣け

    • @第一回
      @第一回 2 роки тому +1

      この時点であなたの留年は確定しました

    • @しきにゃん
      @しきにゃん 2 роки тому +13

      俺と医学部再受験しないか?

    • @工事田所-s3j
      @工事田所-s3j 2 роки тому +2

      大丈夫かww

  • @焼き卵-n2b
    @焼き卵-n2b 2 роки тому +470

    初めての大学生活と一人暮らしを一週間終えて見るwakatteは最高

    • @sinzouwosasageyo
      @sinzouwosasageyo 2 роки тому +3

      どこ大ですか?

    • @ansin-ibachin
      @ansin-ibachin 2 роки тому +40

      @@sinzouwosasageyo 人間環境大学

    • @焼き卵-n2b
      @焼き卵-n2b 2 роки тому +31

      @@sinzouwosasageyo 神戸大

    • @焼き卵-n2b
      @焼き卵-n2b 2 роки тому +16

      @Y Y できたよ、ぼっち授業は今のところゼロや

    • @極蘭
      @極蘭 2 роки тому +110

      @@焼き卵-n2b 高校卒業してもこんなもの見て楽しんでるあたりお察し。

  • @Yuta_Takahiro_Tsurai
    @Yuta_Takahiro_Tsurai 2 роки тому +75

    今年から慶應経済だけど留年多いしゼミ半分くらいしか入れないし……
    全然良いとは思えない

    • @ヒロカズ-g3f
      @ヒロカズ-g3f 2 роки тому +10

      勉強しないから留年するだけ。
      ゼミはたしかにそうですね。入るの6割程度でしょうか。

    • @カワアキラ
      @カワアキラ 2 роки тому +4

      文系ごときで留年するとか(笑)

    • @justalimit
      @justalimit 2 роки тому +3

      @@カワアキラ 文系だからこそ、甘えた学生が増え留年するんだよ。

    • @はやかわやおい
      @はやかわやおい 2 роки тому +9

      慶應経済ならゼミなんか入らなくてもいいとこいけますよってことやろ
      羨ましい悩み

    • @mksik5
      @mksik5 9 місяців тому

      4割留年?

  • @gomaharuharu7528
    @gomaharuharu7528 2 роки тому +121

    高学歴じゃなくて日東駒専とか大東亜帝国とかにも聞いて欲しい…個人的には4工大とか理科大とか私立理系にも聞いて欲しい

  • @バナナ-k3k
    @バナナ-k3k 2 роки тому +106

    慶應でもすごい企業入れる人そんなおらんで、
    慶應経済卒で底辺中小勤務がここに居るからゲンキダシテ…

  • @ST-wq9kp
    @ST-wq9kp Рік тому +22

    現役慶応経済ですが、就職氷河期で今年収300万以下の非正規やってますよ。人数が多いからピンキリです。親には見放されてます(笑)

  • @エクゾディア助手
    @エクゾディア助手 2 роки тому +181

    寝る前の微睡の中みるwakatte最高

  • @まなびふ
    @まなびふ 2 роки тому +226

    わかってどんどん有名になってきて嬉しさもあるけど、ずっと尖ってて欲しいよ!!!!

    • @JohnSmith-gr7dg
      @JohnSmith-gr7dg 2 роки тому +9

      今回ぐらいのふーみんのトーク力だったら別に尖んなくてもいいかな個人的には

  • @黄猿-l9l
    @黄猿-l9l 2 роки тому +95

    学校の先生が『最近学歴をいじるUA-camrがいるが自分の道を進め』とかいってて笑そうになったわw

  • @アナクシマンドロス-g3c
    @アナクシマンドロス-g3c 2 роки тому +147

    公認会計士の勉強してる身としてふーみんがすごいって言っててやる気出た

    • @文系はaiで不要になる
      @文系はaiで不要になる 2 роки тому +40

      まぁ京大経済出身やし周りに目指してる人とかそれなりにおったからかなり難しいの知ってたんやろな。

  • @髭ダルマ-p3h
    @髭ダルマ-p3h Рік тому +7

    24卒の学生で就活終わったけどES以降は学歴フィルター関係ない印象を受けました。

  • @chocokuma0139
    @chocokuma0139 2 роки тому +90

    3年後に難関大に受かれるように高一の今のうちから、たくさん勉強しよう、、、
    合間にわかってtv見ながら

    • @吹雪-j2m
      @吹雪-j2m 2 роки тому +3

      Twitterはするなよ

    • @chocokuma0139
      @chocokuma0139 2 роки тому

      @@吹雪-j2m おけです

    • @SUT-l9l
      @SUT-l9l 2 роки тому +1

      わかっては最高の友

    • @user-lh5pz9zl6j
      @user-lh5pz9zl6j 2 роки тому +5

      わかってtv見て東大落ち早慶、早慶落ちMARCHになった暁には周りにイキリ散らして分が4月に返ってくるから気をつけろ。

    • @chocokuma0139
      @chocokuma0139 2 роки тому +1

      @@user-lh5pz9zl6j 分かりました。気をつけます!アドバイスありがとうございました!

  • @蓮舫-r9r
    @蓮舫-r9r 2 роки тому +121

    自分の志望大学がこうやって評価されてるとまじで勉強する気になれる

    • @ohayou__gozaimasu
      @ohayou__gozaimasu 2 роки тому +2

      まじ分かる

    • @あむむむむ-i1x
      @あむむむむ-i1x 2 роки тому +35

      残念ながら、ふーみんさえ知らない製紙会社が平均くらいって言ってたとおり慶應生は人数が多い分有名企業に入社できたという人が多いですが、実際はよくて上位30パー程度しかこの動画に出てるような企業に行ける人はいません。動画に出ようと思う人は就活に満足してる人です。結局言いたいことは、慶應生の上位30パーはかなり優秀なのでそこに食い込めるよう入ってからが結構大事ってことですね。

    • @can8064
      @can8064 2 роки тому +6

      「ふーみんさえ知らない」って、ふーみんこそ世間知らずだろw 製紙会社の彼は、王子製紙(現社長は慶應OB:ネピア……正確にはいまは子会社の製品)・日本製紙(クリネックス・スコッティ……同前)・大王製紙(世間知らずじゃなければ、井川意高の会社ってことで認識してる:エリエール)あたりに受かってるはず。

    • @سأبذقصارجهديالغد-و5ك
      @سأبذقصارجهديالغد-و5ك 2 роки тому +1

      @@あむむむむ-i1x 実際というのならデータ載せろよw僻み君w

    • @うわあ-h7h
      @うわあ-h7h 2 роки тому

      まぁ学生数多いからなぁ

  • @空良-o2p
    @空良-o2p 2 роки тому +62

    関関同立か、MARCHでこの企画してほしいです。
    目指してるので参考にしたいです。

    • @第一回
      @第一回 2 роки тому

      そんなところ目指さずに三流大学・獨協を目指せ

    • @user-nq1se8di4z
      @user-nq1se8di4z 2 роки тому +2

      慶応大学とかも見てみたい

    • @11proiphone50
      @11proiphone50 2 роки тому +15

      @佐倉綾音:ゼノ 慶應ごときでコメでイキるな

    • @sssxwxs777
      @sssxwxs777 2 роки тому +8

      @@11proiphone50 通信も付けないと😁

    • @第一回
      @第一回 2 роки тому +2

      @佐倉綾音:ゼノ 慶應(通信)(中退)

  • @ななも-l1p
    @ななも-l1p Рік тому +18

    早稲田もOB訪問のシステムありますよ〜
    私も何人にも会いに行きました!
    てか基本、一定レベル以上の大学はキャリアセンターに行ったら紹介してくれると思う。

  • @マーム199
    @マーム199 2 роки тому +58

    早稲田入ったびーやまが今ではその母校に迷惑をかける活動をwakatteでやってる
    主観やヤラセで必死に早稲田の評価を下げ慶應を持ち上げる

    • @can8064
      @can8064 2 роки тому +8

      慶應が金出してるとは思わないけど、慶應のOBが(慶應当局の意を受けてとまではいわないが)wakatteに働きかけてる可能性はある。このあいだの慶應の滑り止め調査も、慶應の上澄みが出すぎてた。ただ「迷惑をかける」というけど、早慶の魅力はかなりちがったところにあるので、早稲田が好きな人は、いくら慶應をもちあげられても早稲田が好きだよ。早慶のちがい(ついでに東大も)は、大隈講堂、旧三田図書館、安田講堂がどこに建っていて、どんな雰囲気かで見ればわかる。実際に見にいってみて、判断したらいい。

  • @やあ-n9x
    @やあ-n9x 2 роки тому +91

    履修登録ミスった後に見るワカッテは最高!

    • @ああ-w6o2z
      @ああ-w6o2z 2 роки тому +8

      どんな感じにミスったんだ?笑

    • @メルカリがお得今なら
      @メルカリがお得今なら 2 роки тому

      @@ああ-w6o2z NVBAKM←これをメルカリに入力すると、500ポイントの他に、ゴールデンウィークが近いから、1500ポイントもついてくる!
      マジでおすすめ!

    • @第一回
      @第一回 2 роки тому +3

      留年乙

    • @やあ-n9x
      @やあ-n9x 2 роки тому +19

      @@ああ-w6o2z 履修登録完了したと思ってたら最後の申請ボタン押してなかった。

    • @かいだいの隠し子
      @かいだいの隠し子 2 роки тому +1

      @@やあ-n9x 新潟大学とかいう雑魚で草

  • @additiotone
    @additiotone 2 роки тому +27

    3:09
    それうちにもあるんだけど笑
    どこにもあるものかと思ってた
    慶応とは程遠い大学だけど

  • @橋本-t4e
    @橋本-t4e 2 роки тому +9

    学歴煽りよりこうゆう動画のがすき!

  • @にか-p1z
    @にか-p1z Рік тому +6

    明治仮面して慶応いきたいです

  • @udonburi
    @udonburi 2 роки тому +12

    リクつくのって基本的にマーチよりも上のところついてると思うんだけど
    少なくとも理系上位校はついてるでしょ

  • @nn-ky8hy
    @nn-ky8hy 2 роки тому +76

    慶應に入っても結局は本人次第よ
    ソースは慶應卒業して子会社のワイ

    • @nn-ky8hy
      @nn-ky8hy 2 роки тому +10

      @@しんぞう-m1q 俺慶應経済だけど周り4割概ね望み通りの有名企業 4割名は知れてるけど微妙なとこか子会社 1割ベンチャー 1割よくわかんないとこ
      多分あなたの周りが優秀だったんよ

    • @3namos
      @3namos 2 роки тому

      @@nn-ky8hy ヒント:私立文系

    • @単語学習
      @単語学習 7 місяців тому

      @@nn-ky8hyつまり、上4割は総合商社、海運、デベ等、その次の4割はメガバンク、財閥倉庫、日立やNEC、NTT等の有料子会社ってこと?

    • @nn-ky8hy
      @nn-ky8hy 7 місяців тому

      ⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠@@単語学習上位4割がBIG4とかメガバンクとか3大○○とか各業界を牽引する上位大手、次の4割が大手だけど業界中堅や小売みたいな利益率があまり高くないとこ、衰退業界。子会社はIT系大手の子会社をよく聞いたな、挙げてもらった日立子会社もそう
      俺がいた頃はこんなイメージ、今はまた違うかもな

    • @nn-ky8hy
      @nn-ky8hy 7 місяців тому

      @@単語学習 上4割は業界を牽引するような大手(BIG4とかメガバンクとか5大◯◯とか言われるようなとこ)、次の4割は業界で中堅劣勢な大手や小売みたいな利益率低いとこ、衰退業界、子会社1割は日立の子会社とかマリシスみたいなITの子会社が多いイメージ
      俺がいたころから時間経ってるから今はまた変わってるかもだけど

  • @Bjiro
    @Bjiro 10 місяців тому

    ちょいちょい補足入れてるびーやまがちゃんと『早稲田卒』なところ草🌱

  • @user-pm2ri
    @user-pm2ri 2 роки тому +98

    何の模試で何点とったかで学歴当てて欲しい

    • @第一回
      @第一回 2 роки тому +2

      三流大学獨協にきてほしい

  • @japanesehistory1810
    @japanesehistory1810 2 роки тому +8

    指定校マーチの就活聞きたい

  • @ri._.
    @ri._. 2 роки тому +13

    AOで合格してるやつって馬鹿にされがちだけど何かしら成し遂げてるからこそ異様な程の自信があって、そこから更に行動力に繋がってるから普通に羨ましい 自分にはできない

  • @add-eb2zn
    @add-eb2zn 2 роки тому +36

    現文学部生として後編で文学部の先輩方がいい所に就職してることを祈る

    • @ホンヤ-u9m
      @ホンヤ-u9m 2 роки тому +9

      どの大学でもあんまり学部は関係ないよ

    • @add-eb2zn
      @add-eb2zn 2 роки тому +3

      @@ホンヤ-u9m ネットで文学部は就職先がゴミとか書かれてたから不安だった

    • @しし-d9g
      @しし-d9g 2 роки тому +2

      ほんとにそれなわしも文だけど心配すぎ

    • @ホンヤ-u9m
      @ホンヤ-u9m 2 роки тому

      @@add-eb2zn 文学部は就活ガチる雰囲気が無かったりするけど、学部の差はマジでない

    • @磔茂左衛門-k8k
      @磔茂左衛門-k8k 2 роки тому +1

      マジ学部関係ないからしっかりやればいけますよ

  • @k_pokeka
    @k_pokeka 2 роки тому +4

    千葉とか埼玉から慶応通えます?
    神奈川と東京が多いイメージなんですが

  • @とし-h9y
    @とし-h9y 2 роки тому +9

    きゅるんって表現かわいいな

  • @推薦なら友達にならなきゃよかった

    2:05 佐倉綾音ゼノで草

    • @hirox346
      @hirox346 2 роки тому +5

      関関同立の奴がいたらヤバいことになりそう

    • @第一回
      @第一回 2 роки тому +1

      @@hirox346 関関同立、特に関大はやから多い

  • @syage7091
    @syage7091 2 роки тому +67

    そこそこのレベルの国立の就活話も聞きたい

    • @syage7091
      @syage7091 2 роки тому +14

      @半魚人 ごめ
      九大、北大、神大、筑波、横国とかそこらへんのこと言ってたつもり

    • @第一回
      @第一回 2 роки тому

      @@syage7091 地方によって振れ幅デカ過ぎてなんの参考にもならんやろw
      トッキーだけとかならまだいいけどな
      そもそもこういう時に地方国公立の名前出してる時点で○○

    • @第一回
      @第一回 2 роки тому +12

      @半魚人 私立過大評価or国公立過小評価w

    • @gjjjtjjw
      @gjjjtjjw 2 роки тому +13

      @半魚人 エアプかよ

    • @ブルーベリーヨーグルト-p4c
      @ブルーベリーヨーグルト-p4c 2 роки тому +2

      電農名繊も強い💪

  • @user-tu2x4t
    @user-tu2x4t 2 роки тому +6

    11:20 ここB山オウム返し酷すぎて笑った

  • @腹話術
    @腹話術 2 роки тому +1

    動画とは関係ないけど、OPの毎回変わるふーみんとびーやまの一言好きだったのに、最近カットされててショック…

  • @カイロ-t1t
    @カイロ-t1t 2 роки тому +5

    パブスタで学歴ジャンケンやってください!

  • @moyama.0038
    @moyama.0038 2 роки тому +36

    日東駒専ぐらいの就職事情も見たいです!

    • @justalimit
      @justalimit 2 роки тому +4

      多分君にっこまやん

    • @つねを-s6r
      @つねを-s6r 2 роки тому

      @@justalimit じゃなきゃこんなこと言わんもんな

  • @すいとーよ
    @すいとーよ 2 роки тому +10

    インタビュー受けたいからもう1回来てくれ!!たのむ!!!

  • @ガパオくん-v2l
    @ガパオくん-v2l 2 роки тому +57

    慶應入って2年生だけど今のところ何一つ良いことない

    • @nanairoinko
      @nanairoinko 2 роки тому +1

      @佐倉綾音:ゼノ
      負け惜しみ(笑)
      ちなワイ1%の努力である程度以上の大学現役工学系東大東工早慶大学院
      大学名だけ求めてくそ学部学科と馬鹿みたいな理由で浪人する奴はアホですよ(笑)
      高学歴とは工学系院卒≫主要学部学科学卒≫くそ学部学科学卒やで(笑) 大学名だけ求めてくそ学部学科行くなよ(笑)アホな視野の狭い高校生脳(笑)😂

  • @03en_51
    @03en_51 2 роки тому +3

    最初の金髪の人オフザウェイの子じゃん!!!

  • @ph4746
    @ph4746 2 роки тому +13

    慶應ルートがある通信の会社はKDDIですね、はい笑

  • @かいふくのくすり-s9d
    @かいふくのくすり-s9d 2 роки тому +50

    受験期あんだけハマってたのに大学入って全く見なくなったなこのチャンネル

    • @メルカリがお得今なら
      @メルカリがお得今なら 2 роки тому

      @もしもしTV【多芸は無芸】 NVBAKM←これをメルカリに入力すると、500ポイントの他に、ゴールデンウィークが近いから、1500ポイントもついてくる!
      マジでおすすめ!

    • @第一回
      @第一回 2 роки тому +1

      一生見ろ

    • @ミコノス-v7e
      @ミコノス-v7e 2 роки тому +20

      普通そうだよ。大学入ってからもwakatte楽しんでるやつにろくな奴はいない。就活終わっても見てたら論外。ちなみに俺の事なんだけどね

    • @みの-l5n
      @みの-l5n 2 роки тому +1

      今受験期だから見てるけど、合格したら、たまにしか見ないようにしようかな

    • @Oman-Ko
      @Oman-Ko 2 роки тому

      @@みの-l5n
      無理にする事ないんでない?

  • @YoutubeYoutube-wp8kw
    @YoutubeYoutube-wp8kw 2 роки тому +9

    慶應1年だけどテニサーの新歓で球5球しか打たなかった

  • @yamada6488
    @yamada6488 2 роки тому +7

    ニッコマの就活聞いて欲しいなぁ

  • @ちゃ-y2d
    @ちゃ-y2d 2 роки тому +63

    入学式で生B山見れてマジで嬉しかった

  • @PARIS-JAPAN
    @PARIS-JAPAN 2 роки тому +136

    親戚の兄ちゃんの会社に慶應大生が面接受けに来た時、「アナタのような優秀な方は、私共のような企業では能力を活かしきれないですよ。」と丁寧に断ったらしい。逆学歴フィルターの存在を知った瞬間だった。因みに役員全員ニッコマレベル。

    • @第一回
      @第一回 2 роки тому +10

      俺は獨協だからブラックにしか就職できなかったのか…
      今や半ニートだけど

    • @メルカリがお得今なら
      @メルカリがお得今なら 2 роки тому

      @@第一回 NVBAKM←これをメルカリに入力すると、500ポイントの他に、ゴールデンウィークが近いから、1500ポイントもついてくる!
      マジでおすすめ!

    • @zen6791
      @zen6791 2 роки тому +7

      @エチエチ切り抜きチャンネル けど本当の天才を覗いて、努力しないといい大学いけないから高学歴は努力できそうだよね

    • @シェリー-z2w
      @シェリー-z2w 2 роки тому

      @ランボー怒りの低学歴ハンター 二浪専修よりは100倍マシ

    • @シャイニングスターリン
      @シャイニングスターリン 2 роки тому +4

      役員全員ニッコマレベル?待ってワンチャンお父さんと同じ会社かも。

  • @wacky_fearnot
    @wacky_fearnot 2 роки тому +41

    AOしてるくらいだから自分のアピールはうまいんだろうね。商社の人

    • @suzukimana1590
      @suzukimana1590 2 роки тому +6

      AOていろんな種類あるからね
      マーチみたいに面接のみのとこもあれば
      早慶だと場合によってはトフルの点数提出の上に筆記試験させられたりで学力見られるからね

  • @9KBO
    @9KBO 2 роки тому +7

    春から日大高校ワイ、日吉で多量の塾高生や慶應大生を毎日横目に登校してて鬱になりそう

    • @第一回
      @第一回 2 роки тому +1

      がんばれ

    • @9KBO
      @9KBO 2 роки тому +2

      @佐倉綾音:ゼノ それはもうMARCH附属に落ちた時にもうそれは決意した
      高校卒業しても日吉行きの定期を更新するんだ

    • @とりしょ
      @とりしょ 2 роки тому +4

      え!入学おめでとう!
      どうでもいいけど、おれは今年日大日吉から慶應に行きました!まだ先だけど受験頑張ってください😤👍

    • @9KBO
      @9KBO 2 роки тому

      @@とりしょ 特進ですか?
      出願のこと全然調べてなくて総進に出願しちゃって総進に行くことになったんですけど、総進からでも行けますかね?

    • @とりしょ
      @とりしょ 2 роки тому +2

      @@9KBO 自分は特進でした!特進は受験に対して8割くらいの人が意識高いから多少の刺激は受けられていいかもしれないです
      でも総進からでも上智や早稲田、東工大行く人とかいたから結局は自分次第な部分が大きい気がします!
      成績良くて先生に打診すれば2年から特進いける制度があるのでそれ使ってみてもいいかも!
      総進で成績上位をキープできそうなら、慶應はないけど早稲田理工や上智の指定校とかもあるし、そこはよく考えてみて!逆に特進だと指定校後回しにされるから気をつけてね〜

  • @慶應に受かりたい
    @慶應に受かりたい Місяць тому +4

    慶應絶対受かってやる

  • @ネギトロ-i5p
    @ネギトロ-i5p 2 роки тому +31

    飲食店でも声大きいの草

  • @user-jy7sm6hx8t
    @user-jy7sm6hx8t 2 роки тому +40

    「慶応」「慶應」表記揺れを許すな

  • @キヤ-w6g
    @キヤ-w6g 2 роки тому +77

    びーやま年収聞かれた時毎回速攻で答えてるけど、ホントナノカオマエ…

    • @第一回
      @第一回 2 роки тому

      びーやまや

    • @jin990
      @jin990 2 роки тому +4

      今年慶應卒だけど、
      びーやまのいってた総合商社と大手通信の年収は概ねあってるよ。

    • @あいうえお-f3q8d
      @あいうえお-f3q8d 2 роки тому +1

      びーやまってただの塾講師じゃ無いしな

  • @のんたん-i3b
    @のんたん-i3b 2 роки тому +3

    3人組の1番左の人めっっっちゃイケメンやな。あの顔で慶應卒、大手ITとか死ぬほど持てるやろうなぁ…

  • @buyobuyo0904
    @buyobuyo0904 2 роки тому +45

    ワイの親戚、慶應経済だけどめちゃくちゃ就活苦戦してるんだがw

    • @蓮舫-r9r
      @蓮舫-r9r 2 роки тому

      なんで苦労してるんですか?

    • @roaertj4292
      @roaertj4292 2 роки тому

      @@蓮舫-r9r ヒント:隠キャ

    • @buyobuyo0904
      @buyobuyo0904 2 роки тому +2

      @@roaertj4292 残念、ガチ陽なんだよなぁ

    • @buyobuyo0904
      @buyobuyo0904 2 роки тому

      @@蓮舫-r9r行きたい業種?が細かいせいかもしれん、わからんけど

    • @buyobuyo0904
      @buyobuyo0904 2 роки тому +1

      @の代理人 じゃあなんで他の慶應生はすんなり入れてんだよ

  • @前田優-j2t
    @前田優-j2t 2 роки тому +10

    アクセンチュアとかよくネットでネタにされてるけど普通に難関企業やからな

    • @roaertj4292
      @roaertj4292 2 роки тому +3

      いや、エクセルマシーン養成所だろw

    • @しんぞう-m1q
      @しんぞう-m1q 2 роки тому

      アクセンチュアに入れない就活失敗マンが妬み僻みでネガキャンしてるだけよな
      チュア入れるのは普通にすごい

    • @前田優-j2t
      @前田優-j2t 2 роки тому

      嫉妬乙

    • @文系はaiで不要になる
      @文系はaiで不要になる 2 роки тому

      どこそれ笑?

    • @roaertj4292
      @roaertj4292 2 роки тому

      悪いけど、チュアのほとんどがExcel要員のソルジャーだって知ってたから受けてないし、我は商社内定マン。

  • @rwyukia
    @rwyukia 2 роки тому +16

    これ企業名知れたらもっとおもしろいんだろうな笑普通にダメだけど笑

  • @coreboy8404
    @coreboy8404 2 роки тому +5

    みすず学苑にも来てください!

  • @nkb1704
    @nkb1704 2 роки тому +28

    理系にも聞いてほしかったです

  • @user-lp5xc4to4g
    @user-lp5xc4to4g 2 роки тому +168

    友達の慶應生も軒並み良い企業行っててマジで慶應強いんだなって感じた

    • @第一回
      @第一回 2 роки тому +31

      早慶はOBも多いし、偏差値も高いから強い

    • @と地天
      @と地天 2 роки тому +32

      でも飲み会営業マンばかりでしょ

    • @第一回
      @第一回 2 роки тому

      @ランボー怒りの低学歴ハンター それが就活成功率が北大に負けている所以

    • @文系はaiで不要になる
      @文系はaiで不要になる 2 роки тому +15

      私文は弁護士公認会計士でもならない限り走り込み営業だがな笑笑

    • @文系はaiで不要になる
      @文系はaiで不要になる 2 роки тому

      @@おかぴー-w9z 確かに。

  • @ishi4625
    @ishi4625 2 роки тому +17

    チャラ商よりも環境情報の方がレベル高いべ

    • @しきにゃん
      @しきにゃん 2 роки тому +2

      ありがとう(商落ち環情)

    • @猫アイコン-w7q
      @猫アイコン-w7q 2 роки тому

      通信は慶應のことなんて何も分からないだろう。夢を見るなよ日大補欠

  • @Aiueokasinouta
    @Aiueokasinouta 2 роки тому +8

    プロモーションやんけ

  • @Yhsbfus
    @Yhsbfus 2 роки тому +41

    ちょうど見たかったからマジで有難い

    • @第一回
      @第一回 2 роки тому

      三流大学・獨協も見たかった

    • @さらー-q1j
      @さらー-q1j 2 роки тому

      @@第一回 俺ももその3流大学だからきになるわ

    • @lewislamon8353
      @lewislamon8353 2 роки тому

      @@第一回 獨協は四流
      三流はMARCHレベル

  • @atomix7865
    @atomix7865 2 роки тому +95

    wakatte慶應持ち上げすぎやろww
    慶應の典型的なイメージを強調したら動画として面白いからなんだろうけど

    • @第一回
      @第一回 2 роки тому +2

      wakattTVは数字しかみてないからね

    • @uai3514
      @uai3514 2 роки тому +42

      慶應上げるためにヤラセ発言までさせてるからねw慶應からなんか言われたんやろな

    • @uai3514
      @uai3514 2 роки тому +36

      @日本が好きなだけの普通の日本人 慶應大好きなのは分かったけど、自分が言ってるのはヤラセ発言させてまで慶應上げしてるワカッテに違和感があるってこと

    • @文系はaiで不要になる
      @文系はaiで不要になる 2 роки тому +2

      @日本が好きなだけの普通の日本人 弁護士公認会計士以外の私文とか価値なくて草

    • @今上徳仁
      @今上徳仁 2 роки тому +8

      @@uai3514
      どう考えてもヤラセじゃないだろ

  • @lewislamon8353
    @lewislamon8353 2 роки тому +37

    パスタ啜ってるのやっぱり早稲田って感じで好き

  • @whipuniuni--1820
    @whipuniuni--1820 4 дні тому

    ま企業内外問わず大学粘着してないとこんなに就職強くなれないからなぁ

  • @821curry
    @821curry 2 роки тому +35

    地方の無名私立や底辺公立で就職先聞いて「零細やないか!HAHAHAHA」「これやばいっすね〜」ってのやってほしい

  • @h-ken9065
    @h-ken9065 2 роки тому +34

    東大生の前では慶應生が肩身が狭くなる話はオモロかったな。

    • @新潟コシヒカリ-h4c
      @新潟コシヒカリ-h4c 2 роки тому

      大学別出口ランキング
      SSS 東大 一橋 東工大 国立御三家
      SS 京都 
      ========4強=神4=ビッグフォー====
      S 慶応上位文系? ワセダ上位文系?
      A 下位ワセダSMART 地帝 横国 千葉 筑波 
      B 東京都立 横浜市立 大阪公立 京都府立 など公立大学 
      C 金岡広 5s  電農名繊 CH 関関同立 
      D その他国立 日東駒専 大東亜 3工大 しばうら 成成
      E 地方公立  以下私立。

  • @PARIS-JAPAN
    @PARIS-JAPAN 2 роки тому +21

    6:03 SFCも社会に出れば同じ慶應!と漠然と思っていたけれど、甘かったわ〜w

    • @第一回
      @第一回 2 роки тому +4

      三流大学獨協に来てほしい

    • @aiueozakichannel3569
      @aiueozakichannel3569 2 роки тому +10

      SFCのAO受かる時点でプレゼン力ぱねぇから就活も普通の人よりできる気がする

  • @もんくま-r8b
    @もんくま-r8b 2 роки тому +2

    会社名より、業務内容の方が遥かに重要だけどね。

  • @panpan-papapan
    @panpan-papapan 2 роки тому +21

    8:15 女性は顔面偏差値も有利に働く現実を知っておいた方がいいね。男女平等をマジで信じると痛い目に遭う。

    • @第一回
      @第一回 2 роки тому +2

      なんで急に男女平等出てくるの?女性の外見の話してたのに

    • @PARIS-JAPAN
      @PARIS-JAPAN 2 роки тому +9

      @@第一回 男は顔面偏差値あまり関係無いからじゃね?女と違って男が愛嬌で受かることはまず無いし。一般的に男は女より長く働くから、女以上に能力を求められるし、面接官も真剣に考える。

  • @稲荷山バトラーズ
    @稲荷山バトラーズ 2 роки тому +2

    わかってのサムネ基本その回で一番の美女なの草

  • @rukura5441
    @rukura5441 2 роки тому +19

    3:55 早稲田にもあるわ!!!

  • @カワアキラ
    @カワアキラ 2 роки тому +1

    ふーみんとb山は、林と株本とつるんでて本当に大企業を羨ましいと思ってるのかな?

  • @hiroshiuehara349
    @hiroshiuehara349 Рік тому +4

    クレディスイス・・・

  • @yukiyannolen4683
    @yukiyannolen4683 2 роки тому +45

    改めて、これよりも頑張っていて責任も凄い医者の方が労働環境も悪くて収入も割に合わないとか可哀想すぎるなと思う。
    大学でもすごく大変なのに、あまりにも医師を皆は軽んじてる気がする。もっと待遇を上げてほしい

    • @文系はaiで不要になる
      @文系はaiで不要になる 2 роки тому +3

      医師はめちゃくちゃ尊敬されてるやん。

    • @田中ウェーイ-k2l
      @田中ウェーイ-k2l 2 роки тому +14

      まあ医者は開業さえすればよっぽど頭おかしくない限り年4000レベルの生活は補償されるから金は後からついてくるよ

    • @けいタピ
      @けいタピ 2 роки тому +2

      何様?

    • @renx7981
      @renx7981 2 роки тому +3

      自分が医師になりたくてなっているのだから、個人的に可哀想というよりすごいなって気持ちの方が強いです。

    • @なた-k1x
      @なた-k1x 2 роки тому +2

      この動画に出た職で医者より待遇がいいの総合商社位じゃないの

  • @いめ-h2b
    @いめ-h2b Рік тому +1

    5:11 ao入試とか、一般入試とかって就職の時に関係ありますか?

  • @shogen0122
    @shogen0122 2 роки тому +22

    400社就職率でさえ4割くらいなんだから誰でも知ってる1流企業は1~2割じゃないの?

    • @سأبذقصارجهديالغد-و5ك
      @سأبذقصارجهديالغد-و5ك 2 роки тому +2

      どこを一流て線引きしてるか知らんけど、1.2割でも相対的に高数値であることに変わりはない

    • @メッテルニヒ-c4c
      @メッテルニヒ-c4c 2 роки тому +1

      嫉妬乙

    • @shogen0122
      @shogen0122 2 роки тому +3

      一流企業は一橋3割、早慶2割、MARCH1割くらいかな 外コン商社あたりだと慶應も1~2%かそれも上位学部のみ

    • @メッテルニヒ-c4c
      @メッテルニヒ-c4c 2 роки тому +1

      @@shogen0122 要は何が言いたいの?一橋の話になっても3割くらいなんじゃないの?とか言うの君w

    • @shogen0122
      @shogen0122 2 роки тому

      @@メッテルニヒ-c4cん?まあ 言うかもね まあそうカリカリなさんな

  • @はまさお
    @はまさお 2 роки тому

    脈とコミュニケーション力強しという感じかな?

  • @pp-kx1jb
    @pp-kx1jb 2 роки тому +6

    総合商社の人は伊藤忠で政府系金融の人は農林中金と予想

    • @こいこい-g7b
      @こいこい-g7b 2 роки тому +2

      農林中金は厳密には政府系金融ではないから、内定貰った人が政府系金融と言い切ることはないやろ

    • @user-zf3cn2ht7q
      @user-zf3cn2ht7q 2 роки тому

      農中じゃないだろw
      DBJくらいしかない

  • @ypqtj761
    @ypqtj761 2 роки тому +25

    もっと他に大学でこれ見てみたい

    • @六太-i7z
      @六太-i7z 2 роки тому +2

      早稲田気になる

  • @あの達人
    @あの達人 2 роки тому +1

    獨協大学キャンパス調査して欲しいです

  • @あむむむむ-i1x
    @あむむむむ-i1x 2 роки тому +34

    コメントに慶應を過大評価してる人いるけど、ふーみんさえ知らない製紙会社が平均くらいって聞いてたか?実際そうだし、動画に出るやつなんて就活成功したと思ってるやつしかほぼ出ない。ここに出てるのは上位30パーくらいだぞ。いいところだけ見せられて、信じる高校生が出ないことを願ってます。

    • @سأبذقصارجهديالغد-و5ك
      @سأبذقصارجهديالغد-و5ك 2 роки тому +6

      なんかそういうデータでもあんの?
      むしろこういう憶測だけで語ってる僻みコメに高校生が騙されないことを祈りたいところだけど。数だけではなく平均年収が高いことととかはどう説明するんだろうね

    • @メッテルニヒ-c4c
      @メッテルニヒ-c4c 2 роки тому +4

      @@سأبذقصارجهديالغد-و5ك 嫉妬て可愛いよね

    • @あむむむむ-i1x
      @あむむむむ-i1x 2 роки тому +6

      嫉妬はないですね。自分は二浪しましたが、目標だった医学生に去年無事なれましたし。後普通に憶測ではなく、実際高校の同級生(慶應経済)が同窓会で先輩方の就職先見てふと言っていたことです。

    • @あむむむむ-i1x
      @あむむむむ-i1x 2 роки тому +5

      自分は家庭教師やオンライン質問をやっていて、受験生に志望校のアドバイスをする立場から、こういう大学情報は結構知っています(エビデンス有り)決して慶應義塾大学を卑下してる訳ではなく、現実はこうなんだよというつもりでコメントさせて頂いた次第です。

    • @سأبذقصارجهديالغد-و5ك
      @سأبذقصارجهديالغد-و5ك 2 роки тому

      君の個人的な経験談は興味ないから客観的なデータを載せてくださいよ。君べつに早慶の人間全てと友達というんけでも何でもないでしょ笑

  • @ブンぶん-y5t
    @ブンぶん-y5t 2 роки тому +1

    04:18 びーやまがふーみんをお前が言う?みたいな顔で見てる

  • @miikenaeko
    @miikenaeko 2 роки тому +11

    新入社員だけどまだワカッテ見てます😊

  • @ph4746
    @ph4746 2 роки тому +19

    慶應は3,4割が上場企業就職するらしいからすげぇよ

    • @takakoBBA
      @takakoBBA 2 роки тому +13

      すげえけど、でも逆に慶應レベルでも6、7割割は上場企業行けない(全員が目指すわけじゃないけど)と思うと就活怖い…

    • @ph4746
      @ph4746 2 роки тому +4

      @@takakoBBA まぁ慶應とは言え就活する頃にはピンキリですからね、、笑

    • @文系はaiで不要になる
      @文系はaiで不要になる 2 роки тому +1

      案外就活はちゃんとやらんと高学歴でもミスるけどね。あ、3流大はごく一部除いてほぼ中小やけど笑。

  • @minmei11
    @minmei11 2 роки тому +11

    これから試験を受ける身としてはTOEICの点数が就活に関係あるのか知りたい

    • @はわ-l1b
      @はわ-l1b 2 роки тому +5

      ある
      ハイスペ、体育会以外は絶対やるべき

    • @シェリー-z2w
      @シェリー-z2w 2 роки тому

      企業の募集要項見ればわかるよ、関係ない企業も多い

    • @46boubou69
      @46boubou69 2 роки тому +2

      あるっちゃあるけど、ほぼないで。

    • @shiro6251
      @shiro6251 2 роки тому

      ないよ。

    • @わたくしぃ-e9k
      @わたくしぃ-e9k 11 місяців тому

      あるけどそこがアピールポイントは弱すぎる。

  • @AHOHO-fd1pz
    @AHOHO-fd1pz 2 роки тому +1

    これからは就職偏差値も調査ですか

  • @ideons888
    @ideons888 2 роки тому +79

    これはさすがに案件臭すごくて無理ありすぎ。慶應回けっこうあるよねこういう臭いの。

    • @Turquoise11
      @Turquoise11 2 роки тому +21

      案件だよね!慶應は犯○のイメージが抜けない。ここ何年もドカドカ出てくるし笑

    • @風見雄二-x5q
      @風見雄二-x5q 2 роки тому

      嫉妬拗らせすぎて陰謀論入ってるやん笑 糖質か?

    • @Turquoise11
      @Turquoise11 2 роки тому +6

      @浪スクール 嫉妬のはずないだろ 空気読めよ みんなが思ってる笑

  • @ゑゐ-v3p
    @ゑゐ-v3p Рік тому

    法政卒業式の就活事情もしてほしいです

  • @mozukun29
    @mozukun29 2 роки тому +4

    パスタ啜ってんのマジでやばいな

  • @さちゃん-s5s
    @さちゃん-s5s 2 роки тому +3

    年収1000万円ってすごいな!
    やっぱり苦労しただろうけど、
    その分、お金が沢山あるから
    余裕が出来ていいね

  • @panpan-papapan
    @panpan-papapan 2 роки тому +33

    首都圏で働くなら東北大や名大より有利と聞いたけど、ニッコマレベルの私にはどうでもいい情報で草

    • @potato_freedom
      @potato_freedom 2 роки тому +4

      俺以外にもニッコマレベルで見てる人いるのか
      安心した

    • @十亀松田
      @十亀松田 2 роки тому +14

      慶応より就職強いとこなんて東大一橋くらいだぞ

    • @十亀松田
      @十亀松田 2 роки тому +4

      @ランボー怒りの低学歴ハンター 兄弟も年収は慶応に負けてたような

    • @第一回
      @第一回 2 роки тому +2

      OBOGが多いからね

    • @kyushudai
      @kyushudai 2 роки тому +5

      @@十亀松田 生涯年収は京大の方が多い

  • @にんにん-p8h
    @にんにん-p8h Рік тому +3

    お父さんの先輩の外資系大手の公認会計士の人が、とりあえず慶応入ってれば全然入れるよみたいなこと言ってて、やっぱ慶応ってえぐいんやなーって思った

  • @wp4495
    @wp4495 2 роки тому +4

    たしかに無名会社のやつイキってるのガチ笑う

  • @lewislamon8353
    @lewislamon8353 2 роки тому +7

    慶應sfcのAO結構厳しいです

  • @ポカ偽物
    @ポカ偽物 2 роки тому +14

    慶應が就職強いんじゃなくて、慶應にエスカレーターするような人が就職有利なんだと思ってる

    • @はやかわやおい
      @はやかわやおい 2 роки тому +8

      エスカレーター組はもちろん強いだろうけど他も強いと思う
      慶應も中小多いって言ってる人いるけど慶應でダメなら東大か一橋行かない限りどこ行ったってダメだろってくらいの実績はあるっぽい

    • @ゼローグ-x1j
      @ゼローグ-x1j 2 роки тому +3

      @@はやかわやおい 情弱の願望でワロタ

    • @tigeriontigerion9112
      @tigeriontigerion9112 2 роки тому +5

      @@はやかわやおい
      SFCから商社に行った奴以外、至って普通の就職なんだよな

    • @ナポレオン-p6p
      @ナポレオン-p6p 2 роки тому

      @@はやかわやおい 京大は?

    • @user-zf3cn2ht7q
      @user-zf3cn2ht7q 2 роки тому +3

      @@tigeriontigerion9112 クレディ、バークレイズ、DBJが普通とか就職エアプにもほどがあって草
      嫉妬見苦しいぞ

  • @ぽっぽっぽ-i3e
    @ぽっぽっぽ-i3e 2 роки тому +6

    政府系金融機関で8回面接とかDBJやんすご

  • @港町の戦士-v4n
    @港町の戦士-v4n 2 роки тому +39

    勘違いしたらあかんのは、早慶は学生数多いからトップ企業への内定者が多いだけで、早慶に入ったからと言って就職余裕なわけちゃうからね。

    • @wacky_fearnot
      @wacky_fearnot 2 роки тому +7

      基本的に質も高いって前提でね

    • @港町の戦士-v4n
      @港町の戦士-v4n 2 роки тому

      @@wacky_fearnot うん、それは大前提

    • @こん-z4p
      @こん-z4p 2 роки тому +8

      @@港町の戦士-v4n 慶應はいうほど多くなくね?

    • @ずみfredy0
      @ずみfredy0 2 роки тому +8

      慶應はそこまで多くない
      早稲田は慶應の1.6倍くらいいるけど

    • @シェリー-z2w
      @シェリー-z2w 2 роки тому +2

      まぁ地底よりは強い

  • @user-xk2netg4d
    @user-xk2netg4d 2 роки тому +2

    旧帝と比較してほしい