【運動会】運動神経はいいのに…足が速くない子供への指導はこうする!!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 кві 2024
  • 運動会でリレーの選手になりたい!活躍したい!
    昨年よりも速く走れるようになりたい!自信を持ちたい!!
    新学期が始まって一番最初に来るイベントといえば
    そう「運動会」
    今回は運動神経はいいはずなのに、なかなか足の速さに結びつかない…
    そのように悩んでいる子供たちも多いのではないでしょうか?
    もしかして、才能がないのかも…
    そんなお悩みを抱えている方は全国にたくさんいると思いますが、
    これは走り方を改善することで誰でも今より速く走ることが可能です!
    今回の指導はいつもに増して変化が大きいので、
    ぜひ参考にして一緒に頑張ってみましょう!!
    ●本編でご紹介している動画
    再生回数250万回越えの走りの「超」基本指導
    • 【これだけはやってほしい】足が速くなるための基本
    鈴木福くんが挑戦 50mのスピードを上げるトレーニング
    • 【運動会対策】鈴木福くんに50m走速くなる方...
    日本が誇るトップ選手が取り組む足が速くなるトレーニング
    • 【知らないと差が出る!!】プロスポーツ選手に...
    ●Q&Aでご紹介している動画
    ■走りを学びたい方へ6つの方法がございます
    2023年11月現在
    ①【オンラインスクール】
    www.hashiri.school/onlineschool
    UA-camの内容を更に詳しく、最も効果的な順番でお伝えしているスクールです。自身の生活リズムに合わせて練習し効果を出すことが出来ます。
    入会金などかからないので、是非3ヶ月間でもご入学し効果を実感頂けたら幸いです。
    ②【実践練習会】
    www.hashiri.school/training
    誰でも気軽に参加できる実践練習会は全国各地で開催されています。
    ③【教室】全国に14教室開校中
    www.hashiri.school/class-top
    <走りの学校の教室とは?〉
    学校やスポーツチームでは学べない、足が速くなるテクニックを習得できる教室です。
    【ベーシック30習得クラス】(推奨年齢5歳〜10歳)
    【スピードスター育成クラス】(推奨年齢10歳〜15歳)
    ④【RACERz】全国に2教室開校中
    トップアスリート育成の為の教室です。
    www.hashiri-racerz.com/
    ⑤【指導の依頼】
    www.hashiri.school/offer
    個人指導/団体指導ともに沢山のご依頼を頂戴しております。
    ⑥インストラクター養成講習
    www.hashiri.school/instructor
    走り革命理論を学び、他者に教えることが出来る様になるための講習会です。
    ■走りの学校で働きたい(お手伝い下さりたい)方へ3つの方法がございます。
    2023年11月現在
    ① 社員
    forms.gle/JHdQsaYnWsPngoC46
    運動指導ができる社員を全国で募集中
    ②公認インストラクター
    www.hashiri.school/instructor
    講習会と試験の合格を経て走りの学校公認インストラクターとして走りの学校のサービスを担当することが出来ます。
    ③ボランティア
    forms.gle/HgeSdMTtLcWGnsfT8
    東京都代々木教室・神奈川県横浜教室、香川県坂出教室と三重RACERz(四日市市)でボランティアスタッフを募集中
    ■活動実績
    【指導実績】
    プロ野球チーム/サッカー日本代表選手など、未就学児〜トップアスリートまで幅広く指導をさせて頂いております。
    【書籍発売】17,000部突破いたしました。
    www.amazon.co.jp/dp/404605774...
    『走り革命理論 今まで誰も教えてくれなかった「絶対に足が速くなる」テクニック 』(KADOKAWA書店)
    【教育委員会からの後援】
    全国の自治体の後援を頂き、地元のお子様へ走り革命理論をお届けしております。
    徳島県教育委員会
    山梨県教育委員会
    長野県松本市教育委員会
    長野県南箕輪村教育委員会
    三重県桑名市教育委員会
    三重県四日市市教育委員会
    愛知県名古屋市教育委員会
    滋賀県大津市教育委員会
    香川県高松市教育委員会
    香川県丸亀市教育委員会
    ★フォローお願いします!!
    和田賢一 Instagram
    / wada.kenichi_youtube
    走りの学校Official Instagram
    / hashirischool_official...
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 17

  • @masanao03700130
    @masanao03700130 2 місяці тому +9

    本人の得意な競技で例えられるって素晴らしいですね〜

  • @mitzikastner9763
    @mitzikastner9763 2 місяці тому +7

    自分自身の動きのためはもちろん、コーチという立場から子供の指導の仕方も勉強させてもらっています。和田さんは丁寧で素晴らしい。
    あーた君の懸命に走っている影がまたかわいい

  • @youjima5565
    @youjima5565 2 місяці тому +2

    教え方のセンスがエグい😳本人たちの得意なスポーツに合わせて例えてるのがヤバい‼️

  • @katsufxxkinfujita8352
    @katsufxxkinfujita8352 2 місяці тому +5

    4:29 りき君、いいなぁ。ベースポジションの軸脚がきれいだし、遊脚の上がり方もきれい ^^。

  • @user-os9zv7we5z
    @user-os9zv7we5z 2 місяці тому +1

    説明お上手です😊

  • @ttu4661
    @ttu4661 2 місяці тому +3

    本人の得意競技で例えられる、素晴らしいコーチングです…。

  • @emuchan-camp
    @emuchan-camp 2 місяці тому +1

    走りは技術‼️運動も勉強も、本人の努力はもちろんですが、良き指導者のアドバイスを素直に聞けるかが、成長のカギだと思います。前田兄弟、しっかり見についてましたね!運動会での活躍が楽しみですなぁ😊

  • @finestar555
    @finestar555 2 місяці тому

    小4息子がサッカーをしています。こちらのチャンネルを参考にさせて頂いて走りの改善に取り組んで約1年、私との練習ではかなりフォームも変わって良くなっていると感じています。
    ただ、試合中なかなか練習通りの走り方をせず(ボールを持っている時とかではなく相手をある程度の距離追いかけるような場面)、まだ身について無いからかなとずっと思ってたのですが、つい先日「走り方が疲れるから」とやらない理由を白状しました😂
    つくづく内発的動機が無いと走り等染み付いたモノを変えるのは難しいと感じています。
    ただ、筋力や柔軟性、習慣化が無いことも原因かなと感じていますがそれらを取り入れた自主トレメニュー等ございますでしょうか。練習頻度等も教えて頂けると幸いです。

  • @user-bd3tl1hg6p
    @user-bd3tl1hg6p 2 місяці тому

    凄い変わってます😳VAMOS🔥

  • @mten335
    @mten335 2 місяці тому +1

    スプリンターてはなくランナーなのですが、いま、ピュアスピード向上のため200m*15〜20本とか400m*10本などに取り組んでいます。このチャンネルでもよく紹介されているスプリントテクニックは、このようなピュアスピード向上には有効とは思っていますが、中距離(5000m)、あるいは、10km、ハーフ、フルの記録向上にも繋がるものなのでしょうか?🤔

  • @Pon3110
    @Pon3110 23 дні тому

    これで実際にどのくらい速くなったかわかるように、改善前後でのタイムとか知りたいですな

  • @ogiirasshugogo
    @ogiirasshugogo 2 місяці тому +1

    きらとくんと、りきくんいいなぁ😊