【運動会対策】鈴木福くんに50m走速くなる方法を伝授!!徒競走で大活躍!!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 гру 2020
  • ●コラボ、動画出演、撮影可能な指導などのお問い合わせは
    こちらのアドレスまたは、インスタのアカウントにお願い致します。
    【メール】youtube@hashiri.school
    【インスタ】 hashiri_after_s...
    #足の速さは才能じゃない #走りの学校 #速く走る #足を速くする
    ピカいちチャンネル 鈴木福くんとコラボさせていただきました!
    足を速くする基本中の基本を福くんにお伝えさせていただきましたが、
    驚きの運動神経に和田賢一も思わず…
    ピカいちチャンネルを支えるスタッフの方々も積極的に質問をしていただき
    最高のセッションとなりました!
    福くんの挑戦はこれからも続くので、ぜひ「ピカいちチャンネル」をご覧ください!
    「ピカいちチャンネル」UA-camページ
    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
    / @pika1ch
    ●指導依頼などのお問い合わせはオフィシャルサイトからお願い致します。
    www.hashiri.school/
    ○Instagram
    / hashiri_school
    ○和田賢一【走りの学校】オンラインスクール
    www.hashiri.school/onlineschool
    100mを1秒速くする為の52週間の練習プログラムです‼️
    【ランニング走法】から【スプリント走法】に走り方を変える事で、足は速くなります。
    全国の仲間と共に和田賢一が経験した世界を、一緒体験出来るスクールです。
    特典
    ①52週間の練習会プログラムが毎週メールで送られてくる
    ②和田賢一が世界で経験した貴重な学びが送られてくる
    ③練習動画をInstagramで発信するとアドバイスがもらえる(Instagramを使えない方はグループ内で投稿可能)
    こんな方におすすめ!
    •足が速くなりたい
    •具体的な練習メニューが欲しい
    •練習動画にアドバイスが欲しい
    •子供の足を速くしたい
    (一人分の参加費でお子様と一緒に練習して頂けます。)
    走りの学校の入学方法!!!
    (無料)
    / 659584584608540 (お気軽にご入学下さい)
    Facebookページのガイドからオンラインスクールの体験ができるので
    ぜひ入学してみて下さい!!
    ○指導依頼などのお問い合わせは以下web pageからお願い致します。
    www.hashiri.school/
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 131

  • @user-lr8vc4iz4w
    @user-lr8vc4iz4w 3 роки тому +34

    これだけ褒められながら理論的に説明してもらえたらモチベーション上がるだろうなあ!
    もっと和田さんのような指導者が増えますように🙏

  • @romae.
    @romae. 3 роки тому +13

    先生の教え方とても素晴らしかったです!福君も飲み込みが早い!

  • @user-xq8yq9px9c
    @user-xq8yq9px9c День тому

    大変参考になりました!指導に役立てたいと思います!

  • @user-mumei1
    @user-mumei1 3 роки тому +50

    めっちゃ分かりやすくて理解しやすかったです。すぐにでも走りたくなるような動画でした

    • @user-bq7ii8hw7c
      @user-bq7ii8hw7c 3 роки тому

      あれれー?何かおかしいぞーーー?

    • @user-mumei1
      @user-mumei1 3 роки тому

      @@user-bq7ii8hw7c
      コナン君か…勘の良いガキは嫌いだよ😇

  • @shotiku9077
    @shotiku9077 3 роки тому +161

    福くんの聞き手優秀すぎる

  • @harapekominomushi042
    @harapekominomushi042 2 роки тому +33

    3:50 ベースポジション(1ステップ)
    5:10 アンクルホップ(2ステップ)
    6:18 ベースポジションホップ(3ステップ)
    8:53 足の入れ替え(先生お手本)
    10:42 ミニハードルを使った足の入れ替え
    11:10 ミニハードル2つ(1,2,3の3を強く)
    12:43 サイクリング
    13:40 サイクリング(先生手本)
    17:46 2.5足幅でサイクリング(先生手本)
    19:20 2足幅で足を早く動かす練習
    20:49 足を弾ませる練習
    21:20 手を上げながら一番速く走る練習
    22:00 手の振り方の練習
    24:33 足の音に合わせて手を振る練習(先生手本)

  • @sports-family
    @sports-family 3 роки тому +43

    本当に福くんの習得が早くて感動しました!

  • @user-mv4hf8pp2n
    @user-mv4hf8pp2n 3 роки тому +38

    福くん運動神経めっちゃいい!
    走り革命理論の復習になりました!

  • @mskmtst8594
    @mskmtst8594 Рік тому

    初めまして
    すごく引き込まれる動画でした!
    娘が少しでも早く走れるようになったらと思って見出したんですが、私が夢中になって最後まで見ました
    運動は苦手なんですが練習してみたくなりました!

  • @user-xq6rk5kx8p
    @user-xq6rk5kx8p 3 роки тому +17

    こんなに変わるんですね!😊👍素晴らしい!

  • @user-zp3by4eb9q
    @user-zp3by4eb9q 3 роки тому +13

    すごい勉強になりました。

  • @user-lm4pl6mu3i
    @user-lm4pl6mu3i Рік тому

    勉強になりました!
    ありがとう御座います‼️

  • @minoruyanagisawa1958
    @minoruyanagisawa1958 3 роки тому +27

    息子に走り方を教えたくて、この動画にたどり着きました。わかりやすくすごく参考になる動画でした。先生の教え方の上手さと福くんの聞く力と理解力の素晴らしさが、上達ぶりに表れてますね! 早く自分でも試してみたくなりました。
    まずは自分でやってみてから息子に伝えたいと思います。素晴らしい動画をありがとうございました!

  • @keikik4198
    @keikik4198 3 роки тому +5

    ✨👏福さんさすがですね🏃‍♂️

  • @user-re5gs6on7r
    @user-re5gs6on7r 3 роки тому +13

    和田さんが伝え方を試行錯誤してるのが伝わってきました。
    今回の伝え方で、最初の方に膝を曲げないで垂直に飛ぶってのをやったじゃないですか、あれが伝わるきっかけだったと思いました。跳ねるってのを頭の中でより先に、身体がわかるというか、感じるのが良いのかと思いました!子供たちに試してみます。

  • @user-mf6hh1mb1y
    @user-mf6hh1mb1y 3 роки тому +1

    素晴らしい‼️

  • @sprint.mickyHGS
    @sprint.mickyHGS 3 роки тому +15

    テクニックに関する部分は常に動画を見返したりと復習しているので、伝え方(説明の仕方)を勉強させて頂きました。にしても福くんの上達は凄いですね👊 負けてられん😤

  • @kituneeyes
    @kituneeyes 3 роки тому +25

    1期生で0期生です。
    今回の内容は今までで一番エンタメとしても教材としても面白かったです!
    福くんのポテンシャルが高いおかげでテクニックが身についていく様が分かりやすかったと思います。

  • @TV-wj3mi
    @TV-wj3mi 3 роки тому +1

    凄過ぎる‼︎

  • @user-mu2xe3xf8w
    @user-mu2xe3xf8w 3 роки тому +2

    この動画でファーストステップから復習できました😊

  • @hashiri.school
    @hashiri.school  3 роки тому +88

    皆さん
    今回よ動画はいかがでしたでしょうか?
    福くんの走りの変化、今までで一番変わったかもしれません。
    是非、皆さんも実践してみて下さい‼️
    和田賢一

    • @haaayaaaable
      @haaayaaaable 3 роки тому +1

      いつも動画を楽しく視聴させて頂いております。野球やサッカーにおいて、このメゾットを指導していると思いますが、この走り方はバスケットボールにも活かせますか?ストップが多かったり、距離が短いので活かせるのか葛藤しています。もちろん短距離走ではこのスプリントを実践したいのですが!ご教授よろしくお願いします。

    • @okkuruy1715
      @okkuruy1715 3 роки тому +1

      いつもありがとうございます。もうすぐ5歳になる息子がいるのですが、その年代にも教える方法があればとても嬉しいです。よろしくお願いします。

  • @narumi69
    @narumi69 3 роки тому +11

    サッカーで相手に追い付けない悔しさで動画見始めたんですがこんなに走り方って違うのかってぐらいびっくりしてます。youtubeのアップこれからも頑張って下さい!応援してます

    • @hashiri.school
      @hashiri.school  3 роки тому +4

      ありがとうございます!
      もっとわかりやすくお伝えできるよう、頑張ります!

    • @user-gh9ub4ct6o
      @user-gh9ub4ct6o 3 роки тому +3

      サッカーの走り方は別だと思いました

  • @user-mb4kb4qj9y
    @user-mb4kb4qj9y 3 роки тому +12

    福くん凄い!和田さんもっと凄い✨

  • @user-hn3ng7cp8u
    @user-hn3ng7cp8u 3 роки тому +11

    接地した軸足が
    地面から離れる時に、内股になる場合どのようなことを意識し、練習したら良いでしょうか?

  • @app935
    @app935 2 роки тому +3

    福くん、運動神経はもちろん。物分かりがよくて…さすが!

  • @lotoyamaguchichannnel3335
    @lotoyamaguchichannnel3335 3 роки тому +2

    走るって言うより、地面を足で叩いている感じですね。なんとなくわかってきました

  • @knifejail
    @knifejail 3 роки тому +9

    羽田先生のジャージ、線が入っていて足の動きが凄い分かりやすい。教え易くする為に履いているんだろうな。

  • @user-wl3gc3di5o
    @user-wl3gc3di5o 3 роки тому +2

    がんばるね〜〜

  • @tsubasa0328
    @tsubasa0328 3 роки тому +10

    まさか福さんとコラボするとは笑
    また多くの方に和田さんの熱が伝わったと思います。今回の福さんはまさに激変と言っていいほど大きく変わったのが素人目にでもわかります。見ていてすごく楽しい動画でした!これからも楽しみです!!

  • @user-vj2kz6rv9h
    @user-vj2kz6rv9h 2 роки тому +1

    僕も参考にします!

  • @user-jv1so5hh6o
    @user-jv1so5hh6o Рік тому +1

    差別とかではなく本当に敬意をもって書くが黒人の人の走り方ってのがほかの脚の速い白人やスポーツ選手とはまったく違うと昔思ってた。この動画でも最初にあったほとんどの人が速いランニングの走りなのだが。黒人の人はウサギのように跳ねているように感じていた。あのタタタタタという秘密ってなんなのかこの動画ではっきりわかった。速く走る練習ってのが前に進ませるより素早いベースポジションの左右変換を繰り返させるのが最初に重要なんですね。実際それだけでも速く走れるようでランニング走りの限界を超えている。スプリントの動きがあってどこをどう鍛えるかはっきりとした動きの目標が露になっている気がするそれだけソリッドで無駄のないスプリントとしての動きであのカールルイスやベンジョンソン、ウサインボルトの動きになっている。

  • @trackandfield121
    @trackandfield121 3 роки тому +1

    動作は単純なんだけど、
    いざこれを走りのなかで実践しようとすると難しいな。

  • @u-hmk6556
    @u-hmk6556 3 роки тому +1

    ホォームめっちゃ綺麗や!

  • @user-ny9sx3sg7h
    @user-ny9sx3sg7h 2 роки тому +49

    フクくんのタイムが知りたかった

  • @user-rt1ck3ro9e
    @user-rt1ck3ro9e 3 роки тому +3

    ミニハード以外で代用できるものはありますか?

  • @suzunori
    @suzunori 3 роки тому +5

    感動ー^ ^

  • @user-xf9mo7ug2c
    @user-xf9mo7ug2c 2 роки тому +1

    福君の レベルが 高くて 笑ってます‼️ 凄い⤴️⤴️ レベルですねー‼️ 内容が 濃いですね🎵

  • @user-kn2fw6mw1l
    @user-kn2fw6mw1l 2 роки тому +3

    理解の才能に恵まれたな

  • @user-ii3ke3gq2h
    @user-ii3ke3gq2h 3 роки тому +5

    なんかおすすめきたから見たけどすごくわかりやすいですね!あとカメラマンじゃなくて福くんと会話してる感じの方がわかりやすいと感じました!カメラマンって関係者ですか?笑笑

    • @hashiri.school
      @hashiri.school  3 роки тому +2

      コメントありがとうございます
      鈴木福くんの動画をご覧いただくとよくわかると思いますが、
      ピカイチCHANNELのピカゴローさんがコメントしてくださっています!
      なかなか鋭い質問もしてくださっています!

  • @user-ok2lf6rt2s
    @user-ok2lf6rt2s 3 роки тому +5

    和田さんに教えてほしいです。プライベートで教えて頂けないでしょうか?

  • @razuberi9640
    @razuberi9640 3 роки тому +38

    21:01
    後ろの人はっや!!

    • @ll-ot6qm
      @ll-ot6qm 3 роки тому +5

      写った時間2秒

    • @teashucks4055
      @teashucks4055 2 роки тому +1

      その場で教えてること実践してて、極めるとこうなります。
      って、お昼の料理番組みたいな感じに見えるw
      効果が分かりやすくて良いんだけどね。

  • @user-le7fx9sr7w
    @user-le7fx9sr7w 3 роки тому +10

    高校生で50m8.9秒でも速くなれますかね?

  • @user-se7sq3pr8u
    @user-se7sq3pr8u 3 роки тому +3

    俺も習いたい!

  • @es6366
    @es6366 2 роки тому

    素人の中年です。素朴な疑問なんですが、膝を教えて伸ばして飛ぶと、腰に衝撃が伝わるので腰を痛めたりしないのでしょうか…?

  • @user-wl3pn3zi4w
    @user-wl3pn3zi4w 3 роки тому +3

    体力テスト近いので実践してみます(^^)

  • @user-yy7jf9ru6y
    @user-yy7jf9ru6y 3 роки тому +3

    毎日直伝してもらいたい

  • @user-mv2vc6gr3h
    @user-mv2vc6gr3h Рік тому

    ホントに正しく育ってるな

  • @user-th4ng4gy2j
    @user-th4ng4gy2j Рік тому +1

    カールルイスの頃、こんなんあったな!40年前まねたけど結局だめだったな。昔を思い出したわ、懐かしい!

  • @user-gf8pu3hi5x
    @user-gf8pu3hi5x 2 роки тому +1

    福くん第二弾お待ちしてます!!

  • @Raguuo
    @Raguuo 3 роки тому +29

    何秒だったんだろう

  • @masteryoda8820
    @masteryoda8820 3 роки тому +6

    4:21

  • @user-nu5nl5rl8r
    @user-nu5nl5rl8r 3 роки тому +27

    中学時代に学生時代日体大で短距離やってた体育の教師が同じようなこと言ってて、それを意識して走ってたら50m6秒台で走れるようになった

  • @user-xk7gh2td6x
    @user-xk7gh2td6x 11 місяців тому

    最初10mの動きすげぇw

  • @user-bz1kf7bb3f
    @user-bz1kf7bb3f 3 роки тому +6

    めちゃめちゃ分かりやすく学年一位になれました!もっともっと速くなれるように頑張りたいと思います!(^人^)感謝♪

  • @np_qn_
    @np_qn_ 3 роки тому +10

    なんか学校のやつでこれ見せられたわ
    勉強になりました(?)w

  • @lovely2yuyu
    @lovely2yuyu Рік тому +1

    漫画で早く走っている時に描かれる「🌀」はあながち間違ってないんですね😮 12:30

  • @user-ky4yz2ew2e
    @user-ky4yz2ew2e 3 роки тому +8

    大阪の高校野球のチームが全員この走り方だったら最強だな
    高校野球に和田賢一は鬼に金棒
    エースに火拳
    ゾロに和道一文字やからな

  • @user-sy7uy4hm3l
    @user-sy7uy4hm3l 2 роки тому +3

    あー、これ小学生の頃に見たかった!そしたら学級対抗リレー勝てたかもしれないのに^_^

  • @user-sv9ec4yr4c
    @user-sv9ec4yr4c 2 роки тому +3

    中学2年 50m 8.2でもはやくなれますか?
    6秒後半とか行けたらいきたいのですが

    • @user-xs7mq8em7o
      @user-xs7mq8em7o 2 роки тому +2

      自分の感覚では、片足ずつのジャンプ力と足の回転数が大事だと思います

    • @yosyy3390
      @yosyy3390 2 роки тому +4

      ちゃんとしたフォームで筋力と柔軟性が伴っていれば誰でも速くなれるで〜

  • @user-lm9zk3ln3b
    @user-lm9zk3ln3b 3 роки тому +3

    私この動画見たらめっちゃ早くなった

  • @user-gf4cp4rg9y
    @user-gf4cp4rg9y 2 роки тому

    さっきまで他の動画1.5倍で見てたから、最初焦った笑

  • @user-em3dw4mm8m
    @user-em3dw4mm8m 3 роки тому

    福くんがんば!

  • @user-qb7or2xs2e
    @user-qb7or2xs2e 3 роки тому +4

    寺田心が走った伝説の場所ということは黙っておこう

  • @todaaki4109
    @todaaki4109 3 роки тому +1

    ランニングとスプリント

  • @user-el9pr4dy9z
    @user-el9pr4dy9z 9 місяців тому

    撮影してる場所、UA-camでよく見るんですが、ここは何処でしょうか?

    • @hashiri.school
      @hashiri.school  9 місяців тому

      新豊洲Brilliaランニングスタジアムです!

  • @ccclloyd890
    @ccclloyd890 3 роки тому +1

    これを体育のときにやったらふとももバカ筋肉痛になるよ

  • @user-up4kb6zz7h
    @user-up4kb6zz7h 3 роки тому +6

    屁理屈とかではなくシンプル疑問なのですが宮本大輔さんは姿勢よくは見えません。それは1つのフォームではないということですか?それともそれはなおすとさらに速くなりますか?

    • @yr8911
      @yr8911 3 роки тому +4

      本人じゃなくてすみません!個人の意見なので参考までに。
      宮本さんの走りは他の人の走りに比べて前傾していて普通の人なら大きく足が流れてしまいます。しかし宮本さんは股関節の柔軟性が高く可動域がとても広いことからそこを足を流さずに前に推進力として変えることができているのかなと思います。それが宮本さんがフォームが良くないように見えても速い理由なのかなと笑
      彼にしかできない唯一無二の走りという感じですかね
      文おかしかったらすみません

  • @ONAKAITAI3
    @ONAKAITAI3 3 роки тому +1

    接地フラットにしたら早くなりそう

  • @tubublackmarble
    @tubublackmarble Рік тому

    和田さんのお手本がふんだんにあるのでバイブルです❤美しい😆✨✨

  • @user-le9cv9xs6g
    @user-le9cv9xs6g 8 місяців тому

    つま先だけで走った方が良いのですかそれともかかとをつけて良いのですか返信お願いします

  • @KI-lr6vm
    @KI-lr6vm Рік тому

    7.45

  • @user-wp3jc8gj8q
    @user-wp3jc8gj8q 2 роки тому +2

    走ってる場所は何処ですか?

  • @yuichiaki0807
    @yuichiaki0807 3 роки тому +9

    よく3足長を3歩って言い間違える人いますよね。ミニハードル間で違えると全く練習内容変わるのにそこ間違えるかっていう(笑)

  • @user-om5vl9rh3l
    @user-om5vl9rh3l 2 роки тому +2

    タイムがわからないから速くなったのかわからないんだが。どゆこと?

  • @user-ng6zg3to8k
    @user-ng6zg3to8k 2 роки тому

    指導して欲しいです

  • @user-cg7to3kk3h
    @user-cg7to3kk3h 3 роки тому +1

    福ならもうちょいストライド広くしても良い。

  • @dx4973
    @dx4973 3 роки тому +5

    福くんでっかくなったなぁ

  • @user-fl5ep8it6v
    @user-fl5ep8it6v 8 місяців тому

    直接教えてもらいたい…

  • @user-jy2ek8jm9e
    @user-jy2ek8jm9e 3 роки тому +4

    50メートル走り終わった後にみてる…遅かった

  • @khuurak
    @khuurak 3 роки тому +15

    カメラマン(?)ではなく、福くんが相槌をうったり、返事をしたりするといいのに・・・

  • @dndpro001
    @dndpro001 2 роки тому

    若林にやってほしい

  • @gizakeita
    @gizakeita 3 роки тому +1

    何秒ですか?

    • @tanakahirobusu
      @tanakahirobusu 2 роки тому +1

      私が手動で測った結果7.74でした少し遅いですねw💦

  • @user-oo7ui5pt4k
    @user-oo7ui5pt4k Рік тому +1

    要は;;;走ることって足で地面を蹴っ飛ばす事だよ
    義理の伯父さんが言ってました もちろん100メートル10秒台でした
    それとちゃんとごはん食べなきゃダメだよって おにぎりと沢庵でもいいから(∀`*ゞ)エヘヘ

  • @user-lu3ii8qy8f
    @user-lu3ii8qy8f Рік тому

    俺も教わりて〜

  • @user-fx5tt8te6p
    @user-fx5tt8te6p Рік тому

    アスリートの走りだ

  • @user-ds1et9uh5f
    @user-ds1et9uh5f 3 роки тому +17

    で何秒早くなったんだろう・・・

    • @kituneeyes
      @kituneeyes 3 роки тому +5

      確かに見ている側はそこが気になりますよね

    • @user-rq6zc1yu3c
      @user-rq6zc1yu3c 3 роки тому +2

      フォーム改善の動画だから言わないんだろうね笑
      でも少し良くなってますね😂

    • @smz7148
      @smz7148 3 роки тому +2

      自分で図ればいいんじゃね

  • @user-oz3jw3fr4h
    @user-oz3jw3fr4h 3 роки тому +3

    福くんがちはやくね?

  • @andsaltredrice4455
    @andsaltredrice4455 Рік тому

    足が早い

  • @sol4817
    @sol4817 3 роки тому +8

    タイム言わねぇのかよ なんやねん

  • @C.D.JO4
    @C.D.JO4 Рік тому +1

    ネタ子役と
    まともな子役の対決かな?笑笑

  • @editboy9488
    @editboy9488 3 роки тому +5

    俺もこれで今日からボルトか、、、(願望)
    なぜ、俺は遅いんだ、(100メートル18秒台オェェェェェ;'.・ .○| ̄|_遅すぎだろ!)

  • @user-hr2nm2fy7m
    @user-hr2nm2fy7m 3 роки тому +6

    いちこめ!

  • @user-vr5ij4rz7j
    @user-vr5ij4rz7j 6 місяців тому

  • @user-pr5gh3zt5p
    @user-pr5gh3zt5p 3 роки тому +4

    タイムみせろ

  • @YO-hf6rw
    @YO-hf6rw 3 роки тому +5

    和田さんのマスクが気になって仕方がないです。
    一所懸命喋るとそうなっちゃうんでしょうけど。

  • @hidekisugimoto8279
    @hidekisugimoto8279 3 роки тому +3

    カメラマンの声が不快すぎるのが残念

  • @user-bn7ok1ku9g
    @user-bn7ok1ku9g 3 роки тому +1

    残念ながら足の速さも才能に左右されるものの1つです🎵握力、背筋力、瞬発力と共に先天的要素(才能)が強く、
    足の遅い奴はどんなに努力しても同条件であれば先天的才能豊富な人には勝てません。勝てるようになった人は元々先天的才能が発揮出来ていなかった人ですよ🎵
    「ただ走る、単なる力比べ」のように競技が単純になればなるほど秀才や凡才は天才に勝てなくなります。

  • @user-gk5cx4jd4p
    @user-gk5cx4jd4p 3 роки тому +2

    5:22