【京都運賃トラップ】知らないうちにハマってない?地下鉄絡みの2区間、3パターン

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 85

  • @dadao7543
    @dadao7543 Рік тому +7

    御陵~京阪山科の残念さは、東京でいうと、地下鉄で品川へ行こうとしたら、泉岳寺~品川の1駅間だけが京急で、また初乗り運賃がかかるようなもの。
    東京の北千住~綾瀬のように、京阪山科までの乗車なら、地下鉄だけの運賃で行けるようにすればいいのに。😓

    • @myarmyar4252
      @myarmyar4252 Рік тому

      北千住~綾瀬は別の側面でずっと揉めてるじゃないですか。
      方角も相まって、まさに鬼門と呼ばれてますよね。

    • @hcageno
      @hcageno  Рік тому

      コメントありがとうございました。
      あちこちに同じような問題があるのですね。

  • @shingo19660720
    @shingo19660720 Рік тому +1

    元阪急京都線沿線民で京都にはちょこちょこ行ってましたが、動画ででてきた領域は行ったことなくて、とても勉強になりました。ありがとうございます!

    • @hcageno
      @hcageno  Рік тому

      コメントありがとうございました。
      楽しんでいただけて嬉しいです。

  • @myarmyar4252
    @myarmyar4252 Рік тому +3

    近鉄伏見駅以南から近鉄京都駅までの普通乗車券で地下鉄京都駅へ行ってしまうと、竹田駅からの運賃を取られます。(竹田で近鉄を途中下車して、切符が前途無効になったとして取り扱われる)
    そのせいもあって、時々地下鉄京都駅で困っている人がいます。
    地元民ではないことがほとんどなので、係の人は「竹田まで戻って、近鉄に乗りなおせ」という案内をすることもあるようです。
    ※ちなみに竹田駅は券売機(と精算機)が近鉄と地下鉄で別なので、ボーっとしてなければ誤購入しない。
    あと地元民的に東西線の駅名は、最寄りの交差点の名前でいいじゃんと思う駅があります。
    京都市役所前⇒河原町御池(副駅名になってる)、二条城前⇒堀川御池、太秦天神川⇒天神川御池
    「○○御池」が続くのはご愛敬。
    二条はJR連絡の都合でそのままでいいかな?

    • @hcageno
      @hcageno  Рік тому +2

      コメントありがとうございました。
      太秦天神川の最寄りのには、三条御池という、地元民にとっては空間が歪んだとしか思えない交差点がありますね。

  • @digitalcameraDMCLS80
    @digitalcameraDMCLS80 Рік тому +7

    京都以外の町でも同様なのでしょうが、ほぼ同じ場所にある駅(駅名もほぼ同じ)まで乗る場合は、何に乗っても同じ値段で行けるように(何とかうまい具合に)するべきかと思います。

    • @dadao7543
      @dadao7543 Рік тому +2

      ゾーン運賃制というヤツですね。ヨーロッパでは、それが一般的らしいです。

    • @hcageno
      @hcageno  Рік тому

      コメントありがとうございました。
      同意ですね。

  • @user-cv1wf2td7h
    @user-cv1wf2td7h Рік тому +4

    戦時合併で京阪を吸収した阪急が、もしも戦後に京阪を再離脱させず現在も阪急京阪本線や阪急京津線として存在させていたとしたら、阪急は地下鉄東西線は太秦天神川方面から三条までとさせ三条から東の山科方面は阪急京津線もしくは北大阪急行のような阪急の子会社を設立して地下鉄東西線と相互乗り入れという形態にした…のかもしれない。

    • @hcageno
      @hcageno  Рік тому +2

      コメントありがとうございました。
      面白い仮定ですね。
      この区間の扱いが京阪のネックとなってますからね。
      かつては通しの運賃で乗れていた京津線と京阪本線が、地下鉄を挟むことで酷いことになっていますからね。

    • @user-ce4rpMOTHgj1ck
      @user-ce4rpMOTHgj1ck 13 днів тому

      それなら阪急/京阪側の自費建設区間がより短く済むよう三条ー御陵を自社路線のまま、或いは子会社化して御陵ー六地蔵と三条ー太秦天神川を地下鉄東西線(御陵ー六地蔵は別路線でもいいかもしれない)の区間とすればいい。
      関東のように一般的な地下鉄と郊外私鉄の相互直通は「私鉄ー地下鉄ー私鉄」だけどこの場合はその逆で、「地下鉄ー私鉄ー地下鉄」になる。

  • @蛯沢真冬-h4j
    @蛯沢真冬-h4j Рік тому +3

    JRの大津駅から京阪上栄町駅とか、JR桃山駅から近鉄丹波橋駅とか暑いから歩いてたら倒れる気節ですね。

    • @hcageno
      @hcageno  Рік тому

      コメントありがとうございました。
      大津駅から上栄町まで、よく歩きます。
      今日は別の所ですが、撮影のため外歩き回ってますが、マジヤバいです。

  • @桜庭葵-g1r
    @桜庭葵-g1r Рік тому +2

    爽やかな春や秋の日なら大津駅から上栄町駅に歩くとか、地下鉄山科駅に乗り換えとか良いかも知れないけど、35℃の真夏は100円払うでしょうね。

    • @hcageno
      @hcageno  Рік тому

      コメントありがとうございました。
      やっぱりそうですよね。

  • @なおきなおき-m8r
    @なおきなおき-m8r Рік тому +5

    山科から四条河原町 京阪バスで行くことが多い
    1時間に1本だが 1番楽

    • @hcageno
      @hcageno  Рік тому +1

      コメントありがとうございました。
      電車で行くなら祇園四条だと思いますが、いくらかかるのでしょう?廃止前なら通しの運賃だったのに。

    • @大江昌司-r8q
      @大江昌司-r8q Рік тому

      この🚌バスで祇園四条に行けますよ😊→四条京阪前バス停が最寄り停留所です。

    • @yume650529
      @yume650529 Рік тому

      地下鉄山科⇔京阪祇園四条 は、430円になりますね。三条⇔御陵 廃止前は 京津線⇔四条、京阪本線⇔東山三条は、三条までの運賃に+60円くらいだったと記憶してます。五条⇔蹴上 以遠は、三条打ち切りで合算でした。京津線⇔丸太町・出町柳は三条までの運賃+100円くらいだったと思います。

  • @shhi9379
    @shhi9379 Рік тому +3

    12:43 これ、yuki-film のすっとぼけ(知っているけど知らないふりして故意に間違える)シリーズ動画でよくやっているパターン。「何ということでしょう」「痛恨のミス」というセリフに注目。

    • @hcageno
      @hcageno  Рік тому

      コメントありがとうございました。
      yuki-filmさんは好きでよく見ます。

  • @関理予
    @関理予 Рік тому +1

    いつも楽しい動画をありがとうございますこれからも頑張ってください応援してます❗

    • @hcageno
      @hcageno  Рік тому +1

      コメントありがとうございました。
      これからもよろしくお願いします。

  • @SotSik
    @SotSik 6 місяців тому +1

    京阪京津線沿線民なので、京阪山科の京都方面ホームは、帰るときに対岸からよく見ます。向かい側に居る人を見ると、本当に可愛そうだと思います。均一化できると良いんですが、京阪京津線も地下鉄東西線も赤字がやばくてそれどころじゃないようです。京都市には大人しく上下分離方式に変えていただきたい

    • @hcageno
      @hcageno  6 місяців тому

      コメントありがとうございました。
      間違えてくれると少しでも儲かりますからね。

  • @hkn5467
    @hkn5467 Рік тому +2

    地下鉄駅に通りに忠実な名前つけると大半の駅に烏丸って入っちゃうから付けないって聞いたことある

    • @hcageno
      @hcageno  Рік тому +1

      コメントありがとうございました。
      そうなのですか。
      大阪メトロの立ち位置谷町線には、谷町X丁目という駅が続くけけど、平気ですよね。

  • @電動車椅子の俺一人旅
    @電動車椅子の俺一人旅 7 місяців тому +1

    勉強になりました、。

    • @hcageno
      @hcageno  7 місяців тому +1

      コメントありがとうございました。
      トラップに引っかからないよう、気をつけましょう。

  • @TheBirthplaceofRailwaysi-om7db
    @TheBirthplaceofRailwaysi-om7db 14 днів тому +1

    🤖「大津から乗らず上栄町まで歩けばいいのに...」

    • @hcageno
      @hcageno  13 днів тому

      コメントありがとうございました。
      大津駅から上栄町、歩けなくはない。ちなみに私も、このシチュエーションなら上栄町一択ですね。

  • @くがてる好-d8v
    @くがてる好-d8v Рік тому +2

    京都地下鉄烏丸線の京都駅と同じく、東武東上線、西武池袋線の池袋駅と東京メトロ有楽町線、副都心線の池袋でも値段が違うので気をつけるのだ

    • @hcageno
      @hcageno  Рік тому

      コメントありがとうございました。
      わかったのだ。

  • @s.t.160
    @s.t.160 7 місяців тому +1

    こんなにずんだもんをトラップに仕掛けまくるなんて、さてはめたん、機関のエージェントだな?

    • @hcageno
      @hcageno  7 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      こんなコメントを書くなんて、さては貴様、機関のエージェントなのか?

  • @管理-q8c
    @管理-q8c Рік тому +3

    もうないと思うけど、
    かつて京都地下鉄・京阪大津線1dayチケットっていう乗り放題券が1000円だったので、石山坂本線で片道500円超えるところから京都でようと考えたら往復で元がとれるというワンデイチケット。なおかつ、地下鉄線内移動できるので千円で大津市内から太秦まで遊びにいけたりするこれつかった方がトクすぎるライフハックがありました。
    京阪石山から四条や三条にお出かけする場合、JRと烏丸線使っても大体同じくらいになるので、時間かかっても座れるし乗り放題のこのチケットは気づけば最強カードとして有能だった。

    • @hcageno
      @hcageno  Рік тому

      コメントありがとうございました。
      そのチケットが今でもあれば愛用してたでしょうね。

  • @ワイルドメーン
    @ワイルドメーン Рік тому +3

    京阪ヲタは阪急に京都線を乗っ取られた事に未だに怨みを持つ者が多いが
    南海に阪和線、近鉄に京都線、京都市営に京津線をこっそり乗っ取られた事実を忘れている

    • @hcageno
      @hcageno  Рік тому

      コメントありがとうございました。
      怨みは持っていないですが、もしも持って行かれなかったらどうなってたか?を妄想するのも楽しいですね。

    • @uchan382465
      @uchan382465 Рік тому +2

      @@hcageno 京阪推しに言わせてもらえば、京都線系統が京阪のままなら千里万博でのぼろ儲けは京阪側のものだったとか、鴨川を挟んだ四条駅も接続していただろうなんて、思っちゃいます。淀川の両岸を連絡する新線もできていたかも。

    • @hcageno
      @hcageno  Рік тому +1

      阪急京都線関連の妄想は、最新の動画でやってます。もし宜しかったらご覧ください

    • @boogiepink7892
      @boogiepink7892 7 місяців тому

      ヲタでもないし阪急も好きだけど、そりゃーあげられてること全部怨みますよ!
      (まあ実際は恨みなんて大袈裟なもんじゃなくて、おけいはんはお人好しだなあと深く同情するくらいだけど)

  • @大江昌司-r8q
    @大江昌司-r8q Рік тому +2

    🚃京阪線沿線在住者ですが、大津線は年に1回乗るぐらいかなぁ😅 🚇地下鉄東西線開業の代償として、エリアが重なり採算が取れなくなったとして山科・醍醐地域から🚌市バスは撤退😢 🚌京阪バスに一元化されたのも痛い😱

    • @hcageno
      @hcageno  Рік тому

      コメントありがとうございました。
      かつて醍醐車庫行きのバスがあったような記憶がありますが、もう無いのですね。

    • @大江昌司-r8q
      @大江昌司-r8q Рік тому +1

      🚌かつての醍醐車庫から四条河原町・三条京阪へ行く系統はありました😊 三条京阪行きには一部🚃四宮駅を経由する便もありましたよ😮

  • @tetsuoh9910
    @tetsuoh9910 8 місяців тому +1

    おけいはん地下鉄トラップ 地元なので開通時から知っています 切符を買えば気づきますが ICOCAなどを使うと気づかない方もいますね

    • @hcageno
      @hcageno  8 місяців тому

      コメントありがとうございました。
      知り合いの方が実際全く気づかずでした。京阪山科の乗降客の多さから察するに、実際沢山の人が知らずに高い運賃払ってるのでしょうね。

    • @tetsuoh9910
      @tetsuoh9910 8 місяців тому

      @@hcageno
      京都の地下鉄は高い→実際に日本一
      でも何故かこの区間は地下鉄が安いと
      まじトラップです。
      でも昔の三条山科間は電車でも
      朝夕は渋滞に引っかかり
      結構時間が掛かりましたから
      地下鉄で確実に10分以内で移動出来るので助かっています。

  • @Kazuma_knight
    @Kazuma_knight 11 місяців тому +1

    徒歩連絡は京阪丹波橋駅と近鉄丹波橋駅が分かりやすい。

    • @hcageno
      @hcageno  10 місяців тому +1

      コメントありがとうございました。

  • @ロボコン
    @ロボコン 7 місяців тому +1

    京阪の当時の上層部は何故京津線の廃止を受け入れたんだろう?
    懲戒物だし、株主から提訴されて良い案件ですよね❗

    • @hcageno
      @hcageno  7 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      ほんと、そのとおり。同感です。

  • @ワイルドメーン
    @ワイルドメーン Рік тому +3

    山科から地下鉄東西線区間を向かう場合、同一運賃して欲しいわ

    • @hcageno
      @hcageno  Рік тому +1

      コメントありがとうございました。
      同意ですね。

  • @小林大善
    @小林大善 Рік тому +1

    こんばんは♪神奈川県大和市に、住んでる者ですが、最近、相鉄東急直通線と、東海道新幹線の東京〜新横浜を、たまに休み利用してます。東急新横浜線+目黒線+都営地下鉄三田線を経由すると、名前は、違うですけど、三田駅で、実質田町駅に行けて、内幸町駅で実質新橋駅に行けて、日比谷駅で、実質有楽町駅に行けて、大手町駅にて実質東京駅に行けます。☜私も体験しました。近いです。逆に厚木市に入ってない、近くの「厚木駅」海老名市は、地元の人に、紛らわしいと、煙たがってました。私もそう思いました。良い事例悪い事例を現状受け入れながら「注意して」乗るのも良いかも知れます。

    • @hcageno
      @hcageno  Рік тому

      コメントありがとうございました。
      首都圏、複雑すぎる。相鉄東急とか、時空が歪んでるとしか思えないです。

  • @kinoseidayo1234
    @kinoseidayo1234 Рік тому +1

    徒歩連絡といえば、京阪伏見桃山駅と近鉄桃山御陵前駅かな、

    • @hcageno
      @hcageno  Рік тому

      コメントありがとうございました。
      近いし、店が多くて何かと便利ですね。

  • @syunkunTrader
    @syunkunTrader Рік тому +2

    少し前まで、京阪の地下鉄東西線直通は15分に1本だったのですが、京津線の利用者が激減と共に、京都市役所前行きが殆どだったのが不便過ぎました。
    高価な車両はもう買えないので、20分に1本に減便する代わりに太秦天神川行きにする事で利便性向上しました。

    • @hcageno
      @hcageno  Рік тому

      コメントありがとうございました。
      800系が寿命を迎えた時が京津線の存廃の危機?

    • @syunkunTrader
      @syunkunTrader Рік тому +1

      @@hcageno さん、そうしかないと思いますが、京阪は古い車両を使い続ける技術は半端ないので、当分は大丈夫でしょう。

    • @hcageno
      @hcageno  Рік тому

      あと4、50年は安泰ですかね。

    • @syunkunTrader
      @syunkunTrader Рік тому +1

      @@hcageno さん、それくらいなら持ちそうですが、京阪の大津線は第三セクター化はあり得ると思います。
      京阪は、東西線開通時に80型など冷暖房完備の高性能車両をスクラップにしましたが残し、東西線の直通は辞め旧御陵駅近辺に折返線の設備を整え、山科駅までの経営をしていたら良かったと思います。
      京阪は、昔から現阪急京都線というドル箱路線を取られ、中之島線という赤字路線を押し付けられたり色々あると思いますが、多角経営で上手く行っている所もあるので、頑張ってほしいです。

  • @みぐ-j8j
    @みぐ-j8j Рік тому +1

    JRと阪急と、その絡みの京阪は、問題なかったけど、京都地下鉄と、近鉄のトラップにやられた。奈良から烏丸へいくとき。近鉄と京都地下鉄が竹田で、直通してることをしらず、京都近鉄で降りて、地下鉄京都までいってから、烏丸行ったこと。

    • @hcageno
      @hcageno  Рік тому

      コメントありがとうございました。
      近鉄と地下鉄、かなりの距離ありますからね。

  • @NTYTNM195
    @NTYTNM195 Рік тому +1

    この間、阪急嵐山線と嵐電全線に乗りに行った時、乗り換えを「桂→西院⇒西院」でなく「桂→大宮⇒四条大宮」にしたので40円余分に払ったのだ、わざとなのだ、阪急電鉄への寄付なのだ。
    まあ、始発駅から乗りたかっただけなんですけどね。
    ただ、それを言うと「桂→嵐山⇒嵐山」の方が250円安くなるんですけど、歩くと暑いし阪急嵐山線を往復したいしで…。(笑)

    • @hcageno
      @hcageno  Рік тому

      コメントありがとうございました。
      嵐山乗り換えは猛者ですね。

    • @NTYTNM195
      @NTYTNM195 Рік тому +1

      @@hcageno いやいや、嵐山観光で散策する人は普通にやってると思いますよ。
      あと、運賃といへば…関係ないですけど、大阪メトロ+シティバス+IC or 回数カードを使ったお得な裏技って知ってます?

  • @youjikawabata8598
    @youjikawabata8598 Рік тому +1

    「浜大津行き」に乗っても御陵で地下鉄に乗り換える必要があります‼️

    • @hcageno
      @hcageno  Рік тому

      コメントありがとうございました。
      その通りです。

  • @屋敷大和-g8n
    @屋敷大和-g8n 6 місяців тому +1

    いちげんさんにいけずどすなぁ~(^_^;)

    • @hcageno
      @hcageno  6 місяців тому

      コメントありがとうございました。

  • @大木慎太朗
    @大木慎太朗 Рік тому +2

    昔、京阪山科の改札前で2人の女子中学生と駅員の間で小競り合いになってたから、私は(女子中学生の子が)乗り越しの件で困ってると思い、なぜか?その子らの乗り越し分を払ってあげて駅員を説教してたわ。😂正義のつもりでやった訳じゃ無いけど、そんな私も高校時代に(御陵で)京阪車から醍醐(今の六地蔵)方面へ乗り換えるのが面倒だったので敢えて京阪山科駅で下車しましたw

    • @hcageno
      @hcageno  Рік тому +2

      コメントありがとうございます。
      今はICカードが主流なので、知らないうちに払わされているので、トラブルも少ないのかも知れませんね。

    • @dadao7543
      @dadao7543 Рік тому +1

      @@hcageno 知らないうちに払わされている ← それ。

  • @rouxtear
    @rouxtear Рік тому

    京都市民の障害者(1-4級)や精神障害者や高齢者の場合だと、地下鉄の方が安くつくケースあるけどね。
    (フリーパスが発行されてる場合があるから)

    • @hcageno
      @hcageno  Рік тому

      コメントありがとうございました。

  • @サンフランシスコ-k7h

    無理矢理感が強い。

    • @hcageno
      @hcageno  Рік тому

      コメントありがとうございます。

    • @tomuka
      @tomuka Рік тому +4

      知人に、生まれから京都なのにずんだもん以下の知人がいます。京都民の3分の1くらいはこんな感じだと思う。