【ブロック詳細解説】たった5分の手間で仕上がり、スピードは格段に上がります

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 гру 2024

КОМЕНТАРІ •

  • @kazuoshibuya8313
    @kazuoshibuya8313 Рік тому +16

    親方のやってるやり方が合ってるとは限らないし、自分に合ったやり方を探すのは本当に大事だと思います。自分の社員にもこの動画を見せて、自分で試してやり易いやり方を模索する大切さを伝えたいと思います。ありがとう御座います。

    • @ecosmiley
      @ecosmiley  Рік тому +3

      コメントありがとうございます🙇‍♂️
      そして同業者様の言葉は本当に嬉しいです😭
      こちらこそ、元気もらいました!
      ありがとうございます!!💪

  • @rvisyauvis001
    @rvisyauvis001 Рік тому +4

    マシーンのような効率的で無駄のない動き
    円熟の職人技の粋の結晶ですね
    こんな貴重な解説動画を観られるなんて
    感謝感激です ありがとうございます

    • @ecosmiley
      @ecosmiley  Рік тому +2

      嬉しいです😭!
      ありがとうございます!!🙇‍♂️

  • @bushido0414
    @bushido0414 2 роки тому +14

    最近ブロック積み覚えたので大変参考になります。師匠が昭和のお爺さんで理屈で説明してくれないので、こうゆう動画非常に良い有難いです。
    自分で考えるよりもわかりやすい説明を見る方がとても効率的です♪

    • @ecosmiley
      @ecosmiley  2 роки тому +3

      ありがとうございます!!
      この動画を参考にしてもらえたら嬉しいです😊

  • @stupid341
    @stupid341 Рік тому +3

    これぞプロの仕事、
    道具の固定場所など勉強になります。
    この方、頭も良いんだなと思いました。
    惚れ惚れして拝見させて頂きました。

    • @ecosmiley
      @ecosmiley  Рік тому +1

      コメントありがとうございます!
      とんでもないです!嬉しいです!
      職人としての責任は全うしたいです😊

  • @舘勇二
    @舘勇二 5 місяців тому +3

    うーん 23年前にこの動画 見たかったです
    こんなわかりやすい言葉・説明はないです

    • @ecosmiley
      @ecosmiley  5 місяців тому +2

      嬉しいお言葉ありがとうございます😊!
      僕たちもまだまだですが頑張ります!🙇‍♂️

  • @ぴょん-e6o
    @ぴょん-e6o Рік тому +1

    1つ1つのやり方とても勉強になります。丁寧な説明で非常にわかりやすいです。細かい砂いいですね。目地、天端仕上げがきれいになりますね。
    砂の色味もいいです。ありがとうございました。😊

    • @ecosmiley
      @ecosmiley  Рік тому +1

      コメントありがとうございます!!
      参考になれば嬉しいです🙇‍♂️!

  • @8丸一宇
    @8丸一宇 2 роки тому +3

    日本の「宝物」は、こうやって増えているのですね。有難うございます。

    • @ecosmiley
      @ecosmiley  2 роки тому +1

      宝物だなんて、、
      こちらこそありがとうございますですよ!!

  • @よゆーちゅーばー
    @よゆーちゅーばー Рік тому +3

    説明のうまさに感激です。

    • @ecosmiley
      @ecosmiley  Рік тому

      ありがとうございます😊

  • @junsei109
    @junsei109 2 роки тому +7

    こういう職人さんを心から尊敬します

    • @ecosmiley
      @ecosmiley  2 роки тому +1

      ありがとうございます!!
      作業しながらも日々勉強です!

  • @俺-t2r
    @俺-t2r 2 роки тому +2

    めちゃ為になる動画でした。説明も上手でわかりやすかったです。
    たくさん勉強してブロック積んでみます!

  • @阪本弘
    @阪本弘 Рік тому +1

    素晴らしい!。特に動作のパターン化は感動しました。確かに作業してると、道具を探しまくる😂。全ての仕事に共通しますね。素晴らしい動画ありがとうございます✨

    • @ecosmiley
      @ecosmiley  Рік тому +1

      ありがとうございます!!🙇‍♂️
      嬉しいです!🙇‍♂️

  • @hide8319
    @hide8319 2 роки тому +5

    DIYでフェンスを作ろうと思いいろんな動画を見まくっていました。
    エコスマイルさんの動画がとてもためになり、過去の動画も見まくっています。
    貴重な情報ありがとうございます。

    • @ecosmiley
      @ecosmiley  2 роки тому +2

      ありがとうございます!
      とても嬉しいです!
      おふざけに走ってしまっている動画もいくつかありますので、それは見飛ばしてください笑

    • @浦田隆泰
      @浦田隆泰 2 роки тому +3

      @@ecosmiley わ

    • @浦田隆泰
      @浦田隆泰 2 роки тому +3

      @@ecosmiley わ

    • @浦田隆泰
      @浦田隆泰 2 роки тому +2

      @@ecosmiley わ

  • @tka9684
    @tka9684 2 роки тому +3

    パターン化。取り入れました。為になります。次はコテを購入してみます。今は、師匠がやってたやり方で、コテ板、190のコテのやり方です。ドル箱でやってみます。ブロック積みは腰が痛くて‥
    いつも楽しく動画見てます。応援してます。

    • @ecosmiley
      @ecosmiley  2 роки тому +2

      ありがとうございます!是非使ってみてください😊お互い頑張りましょうね!

    • @tka9684
      @tka9684 2 роки тому +1

      返信ありがとうございます。早速、ドル箱コテ購入して作業しました。腰、腕ともに楽になりました。1人作業でブロック段取り、積み、充填、片付け、1日で今は100本が限界です。毎日無駄のない作業心がけてます。エコスマイルさんの普通の作業動画よろしくお願いします。

  • @bakuon-tv
    @bakuon-tv Рік тому +2

    他の仕事にも役に立つ動画だと思います。私はNC旋盤(工作機械)オペレーターですが、ルールを決めて仕事が出来る人は作業台の上もキレイだし、仕事も早い。

    • @ecosmiley
      @ecosmiley  Рік тому +1

      ありがとうございます🙇‍♂️
      嬉しいです☺️

  • @空-g1e
    @空-g1e 2 роки тому +16

    ためになる動画ありがとうございます!
    1段目がいかに重要かということが分かりました!1段目積む時には2.3丁で目地の幅を確認しながら仕事します!

    • @ecosmiley
      @ecosmiley  2 роки тому +3

      コメントありがとうございます!
      初めは手間に感じるかもしれませんが台付けが終わったら2段目以降は積みやすくなると思います😊

  • @chanhiro445
    @chanhiro445 2 роки тому +4

    匠の技!
    こういう職人さんは日本の宝!

    • @ecosmiley
      @ecosmiley  2 роки тому +3

      ありがとうございます!
      いえいえ、日々、勉強です🙇‍♂️

  • @石狩イチロー
    @石狩イチロー 2 роки тому +2

    up主さん流石です。私も以前しておりました。中腰の姿勢での肉体労働、腰に気を付けてください。夏は熱中症や、モルタルがすぐ乾くので、目地を早く仕上げないとと結構きつい。ブロック積みに限りませんけど。

    • @ecosmiley
      @ecosmiley  2 роки тому +1

      ありがとうございます!!
      今週からの急な温度上昇、、年々夏がキツくなってきます😭

  • @xoxo441
    @xoxo441 2 роки тому +6

    お疲れ様です🎵
    竜基さんのコテさばき
    めっちゃ最高です❗️❗️
    カッコイイ❣️😘

    • @ecosmiley
      @ecosmiley  2 роки тому +3

      ありがとうございます!
      プロっぽく見えますかね😊笑

  • @工建-i4c
    @工建-i4c 2 роки тому +9

    初めまして。自分も個人事業主しておりブロック工事が大好きです。
    めちゃくちゃ勉強になります。何が自分に合ったやり方か今、模索しながら仕事してます。1段目の時は鉄製のトロ箱で、270のコテで、二段目からはコテ板で420のコテでしてるんですが、結局トロ箱のほうが身体的に楽かなと最近思ってきてます。コテ板だと片腕に結構負担が掛かりますし、縦目地との時に420のコテは長すぎるので、縦目地の時には190のコテに変えてて、今思えば無駄な動きを増やしてるんだなと、動画見ながら感じました。また更新楽しみにしてます!

    • @ecosmiley
      @ecosmiley  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます!!
      確かに、鏝の使い分けとしてはすごく理にかなっているんですけど持ち替え手間とか洗い物増えたりとかありますよね、、
      少しでも参考になっていたら嬉しいです、あと、420の鏝は使ったことないので試してみたいです!!
      貴重な意見ありがとうございます😊

  • @nekodama3055
    @nekodama3055 2 роки тому +3

    凄く丁寧な仕事に感心しました。

    • @ecosmiley
      @ecosmiley  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      引き続き良品質を求めて頑張ります!

  • @亘市岡
    @亘市岡 2 роки тому +5

    初コメ失礼します。
    自分は縦目地起きに190
    敷モルに270を使っています。
    モルタルの入れ物は5センチの深さの番重(堀社長がドル箱と言っおられる物)です。
    いつもいろいろ技術の参考になる動画をありがとうございます。

    • @ecosmiley
      @ecosmiley  2 роки тому +2

      コメントありがとうございます!!
      番重というんですね笑
      縦目地190、敷モル270、すごく理にかなっていると思います!
      おそらく色々試されて市岡様がベストだと感じた組み合わせなのだと思います!それならそれが正解だと思います!!
      コメント嬉しいです、またなにか思うことがあればコメント気軽にください😊

  • @若林宣弘
    @若林宣弘 2 роки тому +3

    本当にセンスがある本当の職人さん!

    • @ecosmiley
      @ecosmiley  2 роки тому +2

      ありがとうございます😊

  • @xyzdef5567
    @xyzdef5567 2 роки тому +4

    こういう探究心の賜物がカッコいい!

    • @ecosmiley
      @ecosmiley  2 роки тому +2

      ありがとうございます!
      よりきれいに、早く、なにより
      自分の体が楽な方法を探しました😊!笑

  • @PCMAN00777
    @PCMAN00777 2 роки тому +3

    おはよう御座います
    左官業35年やっているものです。
    若い人の仕事頑張っている所、活気があって良いですね 私も昔は番線でやってましたが、よく引っ張りすぎてよく飛んできました。
    あれは気をつけないと危ないですよね。 
    定木などの木ブロック幅より3cm長めに切ってブロックの幅に釘など2本打ち込んで、それを作り水糸釘引っ掛けてブロックついでます。
    最近の言い方だとジグと言うのかな?  番線でブロックついでるの懐かしく思いました。 あなたの方が上手です。
    ※テンバはプラ木コテで慣らし水バケである程度水気とって放射線状に引いて、2丁バケで仕上でも良いし、その後押さえゴテで仕上げる方法もあるよ!
    ブロックテンバの継ぎ目って乾き過ぎると隙間開くんだよね。 そんな時はメトローズだよね!密着性もあるし入れすぎ注意だけどw

  • @そら-u7d1r
    @そら-u7d1r 2 роки тому +6

    いつも拝見させてもらってます!
    タメになる話ありがとうございます🙇‍♂️
    目地幅2、3丁で合わせる感じで今度からしてみようと思います!

    • @ecosmiley
      @ecosmiley  2 роки тому +2

      ありがとうございます!
      台付けで目地幅が揃ってこれば仕上がりが良く見えてくるかと思います😊
      初めは手間に感じるかもしれませんがぜひ試してみてください!

  • @リーマン-e8i
    @リーマン-e8i Рік тому +1

    今日この動画を見てからイメトレもしっかりして準備万端で久々にブロック積みしたんですけど、1段目こんなに難しかったっけ?縦目地つけるのこんなに難しかったっけ?って感じで感覚を取り戻すのに必死でした....笑 簡単そうに見えるのが職人技って言葉よく聞きますけど、まじでその通りだなって感じです。今後とも参考になる動画よろしくです👍まじリスペクトしてます👍

    • @ecosmiley
      @ecosmiley  Рік тому

      リーマンさん、ありがとうございます🙇‍♂️
      僕も久々にやるとズタボロですよ😭
      この撮影した時もリハビリしたので多少マシに見えますがブランクが少しでも空くと中々うまく行きませんから😭泣
      しかし、嬉しいお言葉本当にありがとうございました😭

  • @tomoakikazuyo4750
    @tomoakikazuyo4750 2 роки тому +8

    私らの地区の左官さんは一段目はモルタル使わず基礎コンを2cm程高くして基礎に直下に積む方が多いです、私もそうしています。

    • @ecosmiley
      @ecosmiley  2 роки тому +2

      ベースと同時に一段目を決めてくってことですよね?確かに効率的で早そうです!

    • @tomoakikazuyo4750
      @tomoakikazuyo4750 2 роки тому +1

      一段目のブロックテンバより18cm下げて基礎コンを打ち固まり具合を見て(ブロックをのせて高さ調整してから下がらない)一気にブロックを積みます短いスパンで一度試してみてください、基礎コンにブロックがくいこみ、より強度が上がると思います。

    • @一人鈴木
      @一人鈴木 Рік тому

      どぶ漬けって呼んでます👍俺もやります!

  • @wakkiwakki4968
    @wakkiwakki4968 2 роки тому +2

    仕事に対しての姿勢がカッコいいっす!!

    • @ecosmiley
      @ecosmiley  2 роки тому +1

      ありがとうございます😭

  • @t-style4638
    @t-style4638 2 роки тому +11

    うちの会社でもたまに外構で
    ブロック積む時があるんですけど
    段取り、行動パターン化、留めピンでの糸張り
    参考になる事ばかりで
    取り入れさせていただきたいと思いました!
    あと他の職人さんの作業
    見てるだけで面白いです👍

    • @ecosmiley
      @ecosmiley  2 роки тому +2

      コメントありがとうございます!
      そう言っていただけるとすごく嬉しいです!!
      ぜひ試してみてください😊

  • @知花康司
    @知花康司 Рік тому +1

    土間コンクリートのYou Tube見たけど自分らとさほど変わらないなーとおもたけど、ブロック積みは凄いですねーで教え方もかなり分かりやすいです

    • @ecosmiley
      @ecosmiley  Рік тому

      ありがとうございます🙇‍♂️嬉しいです!

  • @tosisiro5585
    @tosisiro5585 2 роки тому +2

    確かに!考えた事なかったけど、私も全部パターン化してるかも

  • @大野孝-s2g
    @大野孝-s2g 2 роки тому +3

    こんにちは😃
    経験が重要ですね。
    寺西さん、元気ですかね。

    • @ecosmiley
      @ecosmiley  2 роки тому +2

      コメントありがとうございます!
      そうですね、やり方が分かったあとは数をこなすことが重要です😊

  • @avance2006
    @avance2006 7 місяців тому +1

    いいお勉強になりました。真似はできないけど知識として...

    • @ecosmiley
      @ecosmiley  7 місяців тому +2

      ありがとうございます😊!

  • @nnpnnp5234
    @nnpnnp5234 2 роки тому +2

    勉強になりました。

    • @ecosmiley
      @ecosmiley  2 роки тому +2

      コメントありがとうございます!
      参考になっていたら嬉しいです!

  • @pousse-cafe8749
    @pousse-cafe8749 Місяць тому +1

    プロの作業、紹介してくれてありがとうございます。しゃべってる人、愛知とか、長野の南の方とかの人だよね?ね?ね?

    • @ecosmiley
      @ecosmiley  Місяць тому +1

      コメントありがとうございます😊!
      岐阜です🫡

  • @まくあり-o3w
    @まくあり-o3w 2 роки тому +2

    初めまして!コテ捌きは凄いすね。
    自分は大阪で土建業、外構業10年くらい
    やってるんですが!
    主さんが使ってるようなコテでネタ付する
    業者あまり見たこと無いですね。
    こちらやと全てレンガコテと呼ばれるコテで
    全てやります。自分もブロック積むのですが
    天端押さえ以外は基本レンガゴテ一択です。
    今度主さんのコテも使ってみようかなと
    思いますが慣れるまでは難しいすかね?

    • @ecosmiley
      @ecosmiley  2 роки тому +2

      ありがとうございます!
      他の外構屋さんの動画を拝見させていただくとレンガ鏝が多いですよね!!
      それだけ経験があればすぐ慣れるかと思います😊

  • @shinodasanomedeto
    @shinodasanomedeto 2 роки тому +10

    このシリーズ、神かも。

    • @ecosmiley
      @ecosmiley  2 роки тому +3

      ありがとうございます😊
      嬉しいです!!
      ブロックって一見簡単そうに見えてやってみるとかなり難しくて繊細なんですよね!

  • @ああ-m9g1l
    @ああ-m9g1l 2 роки тому +3

    めっちゃ難しいなぁ
    職人はやっぱりすごいなぁ

  • @ゆうや-o7j
    @ゆうや-o7j 2 роки тому +4

    初めまして。シートのピンだと凸凹の激しい化粧積む時に引っ掛けるの大変なのでホームセンターに売ってるブースターケーブルの先っぽみたいな赤色のクリップみたいなやつ使ってます❗️

    • @ecosmiley
      @ecosmiley  2 роки тому +2

      コメントありがとうございます!
      確かに!簡易的で便利だとは思うのですが留めピンはUが深いですもんね!クリップ探してみます😊

  • @hellasolive6138
    @hellasolive6138 2 роки тому +3

    流石!
    職人!

    • @ecosmiley
      @ecosmiley  2 роки тому +2

      ありがとうございます😊

  • @yhmumonn
    @yhmumonn Рік тому +1

    各、呼び名が違うのかドル箱→トロ箱
    ブロックコテ、
    イッパツクンですね
    台付け→根付け
    関東系
    垂直優先、天端だけでは
    太陽が上に上がるとよく分かる。影で
    製品のバラツキが必ずあるから
    縦鉄筋 に隙間が
    よく見つかる
    経年劣化で 根元 がサビで倒れる
    いまは施工者責任が

    • @ecosmiley
      @ecosmiley  Рік тому +2

      ありがとうございます😊

  • @ki6824
    @ki6824 2 роки тому +2

    タメにたる動画ありがとうございます!
    質問があるのですが、動画で使用してるブロック鏝どこで売っていますでしょうか?特注でしょうか?
    教えていただけたら嬉しいです!

    • @ecosmiley
      @ecosmiley  2 роки тому +2

      コメントありがとうございます!
      いえ、参考になっていれば嬉しいです😊
      はい、特注でステンレスで焼いてもらっています!

    • @ki6824
      @ki6824 2 роки тому

      ありがとうございます!
      差し支えなければ、どこの金物屋さんで別注したか教えて頂くこと可能でしょうか🙇‍♀️?

    • @ecosmiley
      @ecosmiley  2 роки тому

      @@ki6824 もしよろしければ、Instagramでtatsutatsuking8888でDMしていただけますか?🙇‍♂️

  • @daidai393
    @daidai393 2 роки тому +5

    目地に置くのは難しい‼️

    • @ecosmiley
      @ecosmiley  2 роки тому +2

      コメントありがとうございます!!
      難しいですよね、、でも後から目地を出すことを考えると、先につけたほうが絶対早いんですよね!

  • @中山孝行-p6h
    @中山孝行-p6h Рік тому +1

    縦目地をレンガ鏝でも綺麗に置く事はできますか?
    ブロック鏝だと綺麗ですね…

    • @ecosmiley
      @ecosmiley  Рік тому

      すいません、僕レンガ鏝だと本当素人です😭
      穴入れには状況で時々使いますが基本使いません!

  • @たかはしのぶみつ
    @たかはしのぶみつ 5 місяців тому +1

    横筋ブロック?の3つの穴は空洞のままなんですか?

    • @ecosmiley
      @ecosmiley  5 місяців тому +1

      基本ブロックですかね?
      そのままですね😊

  • @MM-sl4ox
    @MM-sl4ox Рік тому +1

    拝啓、2023年11月21日、どうしても、わからないことが1つあります。
    セメントは何を使用していますか? 水と砂以外に何か加えていますか? 船で混ぜるとホワッしません。一般家庭では、くるくる回す機械はありません。
    モルタルに弾力がホワッとさせるにはどうすれば良いのですか?

    • @ecosmiley
      @ecosmiley  Рік тому

      セメントは普通のポルトランドセメントです!
      砂3の量に対して、セメント1で、良くかき混ぜれば、ホワッといたしますよ!!

  • @teruhashikokomi0806
    @teruhashikokomi0806 2 роки тому +4

    ジャリジャリ音がめっちゃ良い。

    • @ecosmiley
      @ecosmiley  2 роки тому +3

      コメントありがとうございます!
      鏝でブロックを擦る音です😊?

  • @五木ヒロシ-c4z
    @五木ヒロシ-c4z 2 роки тому +2

    手元と2人で1日で直線5段6段位なら400丁位積んでますか?

    • @ecosmiley
      @ecosmiley  2 роки тому +2

      現場状況次第ですが今は馬力がなくなったのと立場が変わり電話対応も増えたので直線なら300〜400くらいです😭

  • @開店休業
    @開店休業 2 роки тому +2

    僕も岐阜で個人で外構の仕事をしています。80近い父とやってますが、父はバケツで僕はトロ箱ですね。掃除はトロ箱の方が大変ですが(^_^;)
    水糸は張はりをかけることがほとんどなのでブロックに糸をかけることはないのですが、かける場合はクリップだったり胴縁やヌキ板にぐるぐる巻きにしてブロックの上に載せて重り載せるみたいな感じでやったりしますね。
    穂積ブロックだと目地付きのブロックがあるので最近はそればっかですね。微妙にすかさないと400ピッチからずれてきたりしますけど。
    これからますます暑くなりますけど、健康に気をつけて頑張りましょう(^o^)/

    • @ecosmiley
      @ecosmiley  2 роки тому +2

      コメントありがとうございます!
      80近いお父様、すごいですね!!
      確かにトロ箱は角のモルタルが取れなくなりますね😭
      目地付きブロックだと縦目地付けと目地切りの手間がなくなっていいですよね!

  • @ポン太-d7l
    @ポン太-d7l 2 роки тому +3

    こんな短い距離で、鉄筋がずれてて、叩いてますね!バチっと基礎から、確認しましょ!笑

    • @ecosmiley
      @ecosmiley  2 роки тому +2

      他のコメントでも説明しましたがベースまでは他会社で、ウチは積むところから依頼を受けています!

  • @ピクルス王子
    @ピクルス王子 2 роки тому +5

    この結び型を糸。出来る職人さん、若い人には、少ないですよね(^。^)低い所持ち上げながら高いとこをたたいてるし。見るとやっぱ、プロだっておもいます!本当に綺麗な仕事だなーって尊敬します!台付けのベースの上のモルタルもないし。置くネタの配分が最適なんだって見てますが。初心者の人がやるとネタが切りっぱなしで、下におちてます!やっぱり。考えて仕事をする!って事が、大事ですね。結構最近エコさんの会社の動画をみやぁ!って言う機会が増えました!

    • @ecosmiley
      @ecosmiley  2 роки тому +2

      『低いところを持ち上げながら』
      『ベース上のモルタル』
      正直細かいポイントで、わかる人は少ないかもですが、プロが見れば伝わる!!
      と希望を持っていましたが、伝わっていて本当に嬉しいです😭
      周りにも広めていただいて、、
      ビットさんいつもお褒めの言葉やフォローありがとうございます!!

    • @エアロ-o3g
      @エアロ-o3g 2 роки тому +2

      @@ecosmiley 自分なりの結びでええやんけ

    • @ピクルス王子
      @ピクルス王子 2 роки тому +3

      @@ecosmiley
      はぁー今現場から家に帰ってきましたw
      本当にいつもエコさんの会社の動画をみていますw外構周りの仕事させて頂いてる身分からすると、やはり本職には、敵わないところがあり、素直に認めちゃうタイプなんですが。検査とうれば、いいやんって!外構って幅が広すぎて、本当は、全てに100点満点貰える仕事がしたいけれども、やっぱお客様にも分かって頂ける様に綺麗な仕事したいのでこんな時間まで仕事してくるんですが、1ミリは許せるんすけど2ミリは、許せなくて。エコさんの会社の皆さんは、なんか意識が高いですよね。動画見てて、阿吽の呼吸が凄く見てて良いな!っておもいます!

    • @ecosmiley
      @ecosmiley  2 роки тому +3

      遅くまでおつかれさまです!
      会社のみんなに言い聞かせているのが、無理にたくさん仕事しなくてイイ、ただ、手を抜くな!テキトーな仕事はするなと言い聞かせています!
      僕自身社長と部下の関係が嫌で、友達に近い関係性で仕事をしているので、みんなもやれることを探して動いてくれるのかもしれません😊
      ビットさんの仕事を見たこともないし、偉そうなことも言いたくないのですが、仕事に真剣に向き合っているのがすごく伝わります!
      その意識と、ウチなんかを参考にしていただいてること、すごく嬉しく思います😊
      ありがとうございます!!

  • @下地龍樹-t6o
    @下地龍樹-t6o Рік тому +1

    何インチブロック使ってますか?

    • @ecosmiley
      @ecosmiley  Рік тому

      これは15センチブロックです!

  • @焼津産スルメイカ
    @焼津産スルメイカ 2 роки тому +3

    楽ロックいいですよ~

    • @ecosmiley
      @ecosmiley  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます!!
      楽ロック?蛇口のですか??

    • @焼津産スルメイカ
      @焼津産スルメイカ 2 роки тому +2

      自分が買ってるブロック屋は楽ロックって名前で売ってるんですけど、全国的じゃないんですかねm(__)m縦目地付きのCBです。

  • @ゲリラ豪雨-h5p
    @ゲリラ豪雨-h5p 2 роки тому +2

    このなんかピンみたいなやつどこにありますか??

    • @ecosmiley
      @ecosmiley  2 роки тому +2

      ありがとうございます!
      人工芝の留めピンなのでホームセンターにあります!ぜひ使ってみてください😊

    • @ゲリラ豪雨-h5p
      @ゲリラ豪雨-h5p 2 роки тому +1

      @@ecosmiley ありがとうございます!使ってみます!

  • @山田太郎-v8i6b
    @山田太郎-v8i6b 2 роки тому +2

    股間の位置も必ず
    同じ位置ですか?
    斜め45℃傾いてたら
    調子狂うやない?
    社長

    • @ecosmiley
      @ecosmiley  2 роки тому +2

      もちろん積む前にポジションを定位置に戻します😄

  • @ted3231
    @ted3231 2 роки тому +3

    これから、炎天下・猛暑になるんでしっかりと水分補給」
    とりながら頑張ってクレメンスどす。
    技を継承してくださいませ。

    • @ecosmiley
      @ecosmiley  2 роки тому +2

      ありがとうございます!
      また撮れる機会にブロック撮影します!

  • @redcomet0820
    @redcomet0820 10 днів тому

    簡単にやっているように見えるのは「技術が熟練」しているからなんですよね・・・・💦

  • @tatsutoku7651
    @tatsutoku7651 5 місяців тому +1

    動画を観るまで目地にモルタルを乗せてブロック工事した事が無かったけど、この間やったら案の定モルタルが剥がれ落ちました…なんで剥がれないの?

    • @ecosmiley
      @ecosmiley  4 місяці тому +1

      重力に逆らう動きを極力しないようにしてます😊

  • @toushi-nigami
    @toushi-nigami 2 роки тому +4

    上手いなぁ、かっこいいなぁ
    こういう職人さんの手捌きってずーっと見てられるもんね
    腰や膝を痛めんように頑張ってください(・ω・)ノ

    • @ecosmiley
      @ecosmiley  2 роки тому +2

      ありがとうございます!嬉しいです😊

  • @itsumoshinitaikusoyarou
    @itsumoshinitaikusoyarou 2 роки тому +6

    野生の勘に頼っていた自分を猛省いたす

    • @ecosmiley
      @ecosmiley  2 роки тому +1

      でも、感覚で上手に積めるようになることも大事です!

  • @ぶり大臣
    @ぶり大臣 2 роки тому +2

    ドル箱てパチンカスみたい 昔はトロ箱呼んでたけど時代だなぁ

    • @ecosmiley
      @ecosmiley  2 роки тому +3

      ごめんなさい、ドル箱の所以を聞いたら、社長が元パチンカスで、ドル箱に似ているから勝手に呼んでるだけでした!笑

  • @Ken-mw1ib
    @Ken-mw1ib 2 роки тому +2

    すごいわ
    意外と難しい?
    まったく簡単そうに見えません

    • @ecosmiley
      @ecosmiley  2 роки тому +2

      ありがとうございます!
      そうですね、難しいですけど、知識よりは経験と数と根気が大事ですね!

  • @ゆきゆき-z3w
    @ゆきゆき-z3w 2 роки тому +3

    やばっ俺より小手さばきうまい❗️
    ドル箱って言うんだ こっちはトロ箱だ

    • @ecosmiley
      @ecosmiley  2 роки тому +2

      ありがとうございます😊
      ドル箱の由来聞いたらパチンコのドル箱に似てるから堀が勝手に命名したって言ってました笑
      トロ箱が正しいかもです!

  • @user-gebatan
    @user-gebatan Рік тому +2

    ua-cam.com/video/hocWvWnRSrA/v-deo.html
    ブロック積んでる職人は正式名称雑工と言って最下層の作業員だと司法書士の人が言ってます

    • @ecosmiley
      @ecosmiley  Рік тому +1

      そうですか!了解です!
      光栄です!ありがとうございます!
      とお伝え下さい🙇‍♂️

  • @keiji2428
    @keiji2428 2 роки тому +2

    👀穂積CB⁉️

    • @ecosmiley
      @ecosmiley  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      そうです!ブロックよく取りに行きますよ😊岐阜県を中心にたまに愛知県三重県も工事させていただいています!

  • @じぃじ-e6d
    @じぃじ-e6d 2 роки тому +3

    初コメです( ´∀`)冒頭の糸結び?福井県では左官結びって言います( ´∀`)

    • @ecosmiley
      @ecosmiley  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      左官結び、初めて聞きました!!これからそう呼びます!岐阜でも広めます😊笑

  • @CAMEL0911
    @CAMEL0911 2 роки тому +1

    鉄筋もずれないように組みましょうちなみに早い訳でわ無いですね☺️

    • @ecosmiley
      @ecosmiley  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      ベースまでは別業者様の作業です!
      解説しながらゆっくりやっていますが、本気でやったら、すごく早いですよ😊笑

    • @tttttttttttttttttta
      @tttttttttttttttttta 2 роки тому +2

      なんだちみは🙃勝負しましょう!

  • @kpapa5074
    @kpapa5074 Рік тому +1

    一日やればすぐできそう

    • @ecosmiley
      @ecosmiley  Рік тому +1

      できる人はできると思います😊

  • @ほそまっちょん
    @ほそまっちょん 2 роки тому +3

    ブロックの目地周りについたモルタルいつも気になっちゃうからほぼ乾いたぐらいの時にハケで水洗いしちゃう

  • @MOTORING-ki3jv
    @MOTORING-ki3jv 4 місяці тому +1

    鉄筋の通りがワヤですやんw

  • @わら-i8q
    @わら-i8q Рік тому +1

    職業訓練校もドル箱で教えます

  • @ひろ泉
    @ひろ泉 2 роки тому +2

    生粋の職人さん ですね(⁠◡⁠ ⁠ω⁠ ⁠◡⁠)🍀

  • @てい-l5q
    @てい-l5q 2 роки тому +2

    ドル箱ドル箱

    • @ecosmiley
      @ecosmiley  2 роки тому +2

      コメントありがとうございます!
      トロ箱ですね!ドル箱はエコスマイルでの通称でした!笑

  • @289-c8t
    @289-c8t Рік тому +1

    一輪車から直接取った方が楽だと思いますけど…毎回しゃがまなくてもいいと思います。ちなみに、絶対ってことは、ないと思いますよ

    • @ecosmiley
      @ecosmiley  Рік тому +1

      一輪車から取ると仕事が汚いですね。
      あ!(僕がやると!)です。
      早さと綺麗さのやり方は人それぞれですので強要を僕は別にしてないので😅
      宜しくお願い致します!

    • @ecosmiley
      @ecosmiley  Рік тому +1

      参考までにお願いします。
      そうしないと動画が成り立たないのですみません。

  • @雅之湯浅-r5n
    @雅之湯浅-r5n 2 роки тому +2

    鉄筋の通りがズレて曲げて直してるんだが…

    • @ecosmiley
      @ecosmiley  2 роки тому +2

      コメントありがとうございます!
      ベースまでは別業者がやられているのですが、ブロックに当たる部分があったので多少曲げて直しました!
      こういうことってよくあるかと思うのですがどうされてますか?🤔

    • @雅之湯浅-r5n
      @雅之湯浅-r5n 2 роки тому +4

      @@ecosmiley 遣り方に貫板で芯から1センチ逃げで立て遣りを作ってベース仕上がりのちょい上で糸を張り、鉄筋の根元で通りを見ます。鉄筋の直角も大事なので確認する コレで大丈夫です。

    • @ecosmiley
      @ecosmiley  2 роки тому +2

      ベース打設時ですね?
      確かに!こうすればズレることないですもんね!!
      勉強になります、参考にさせていただきます!!ありがとうございます😊

    • @雅之湯浅-r5n
      @雅之湯浅-r5n 2 роки тому +3

      @@ecosmiley 参考になれば嬉しいです。
      私の場合どっちかと言えばピッチがたまにズレます。笑

  • @tk5571
    @tk5571 Рік тому +1

    なぜか一時期ブロック積み動画を見るのが趣味みたいになってました。
    一回もやったことない完全素人の僕の中の暫定一位がこの人です。
    ua-cam.com/video/1pm11xypzAA/v-deo.html

    • @ecosmiley
      @ecosmiley  Рік тому

      ありがとうございます!!
      この方外国の方だと思いますが僕も尊敬の目で見てました!!凄いですよね!😊

  • @shotate8407
    @shotate8407 Рік тому +1

    単純作業

    • @ecosmiley
      @ecosmiley  Рік тому +1

      単純作業が1番継続させるのが難しいと思いますよ😊
      会社と人の信頼は継続が1番大切ですからね☝️

  • @匿名希望-h6i
    @匿名希望-h6i 2 роки тому +2

    ドル箱でなくて トロ箱じゃないのか? 笑われるぞドル箱

  • @HateStylech
    @HateStylech 2 роки тому +2

    自分はコテ変えてますわ。なので切る動作は要らない。

    • @ecosmiley
      @ecosmiley  2 роки тому +2

      コメントありがとうございます!
      そうなんですね!人それぞれ最速最良の合うものがあると思うので良いと思います!オススメのコテなどあれば教えてください😊

    • @HateStylech
      @HateStylech 2 роки тому +1

      @@ecosmiley
      そちらの師匠がバケツで使ってたコテをモチ箱と併用して縦メジ用になりつつ使い、長いコテは横メジ用に使いわけてます。
      使わない方は次の工程まで水入ったバケツ入れておけば夏でも乾いて固まる事はないので。洗うのはモチ箱だけです。
      自分と相方はその方が早いのでそうしてます。
      モルタルバケツで運ぶに関しては同意です。
      年なのかバケツは腰キツいです(T-T)

  • @鈴木稔-e3j
    @鈴木稔-e3j 7 місяців тому +2

    ダメ工事 鉄筋の台直し

    • @ecosmiley
      @ecosmiley  7 місяців тому +2

      ベースは他業者さんなのでよろしくでーす!!🤣

  • @やんでぼん
    @やんでぼん 2 роки тому +2

    DIY向けかな…
    目地鏝は9ミリだから90刻みにならないし…
    関東のメーカーブロックであの形状みないからホームセンター産かな
    15年やっているけど参考にならない。

    • @ecosmiley
      @ecosmiley  2 роки тому +2

      コメントありがとうございます!
      DIY向けというわけではないですが部下への教育教材として当たり前の細かいところから説明しています!
      参考にならなかったのであればすみませんでした!

    • @ecosmiley
      @ecosmiley  2 роки тому +2

      ちなみに岐阜県では天端ブロックが主流です!ブロック屋産です!

    • @tttttttttttttttttta
      @tttttttttttttttttta 2 роки тому +1

      ホームセンターやない!
      岐阜一の穂積ブロックに失礼ですよ☺️

    • @やんでぼん
      @やんでぼん 2 роки тому +1

      @@ecosmiley
      地域によって全然違うのですね^^;
      参考になります。
      また安全の為に積み上がるまで鉄筋キャップ等で養生した方がいいですね。
      このやり方での事故(失明等)を見ているので!

  • @chiya-noesis-4998
    @chiya-noesis-4998 2 роки тому +3

    わからんかったてw
    ただの自在結び〜

    • @ecosmiley
      @ecosmiley  2 роки тому +2

      コメントありがとうございます!
      すみません、編集してても、これ、スローにしても分からんな、、って思っていました笑

  • @わら-i8q
    @わら-i8q Рік тому +1

    あ、おれ、3回叩いてすべてが決まるようにやっています。

    • @ecosmiley
      @ecosmiley  Рік тому

      僕も挑戦した事何回もありますけど精度が悪くなるのでやめました😭
      せめて5回ですね🤫
      歳とったので慌てると碌な事ないです😅

  • @えんえん君
    @えんえん君 2 роки тому +5

    ごめん!普通かなぁ

    • @ecosmiley
      @ecosmiley  2 роки тому +2

      ありがとうございます!
      大丈夫です!普通のことだけど見逃しがち、サボりがち、だけど大事なことを話しました!
      部下への教育教材として撮影したものなので当たり前のことも0から話しています、参考にならなかったのであればすみません。

  • @あにょはせよ-o9j
    @あにょはせよ-o9j 2 роки тому +2

    もんでーwww

    • @ecosmiley
      @ecosmiley  2 роки тому +3

      すみません、岐阜弁が強いもんで、、笑

    • @あにょはせよ-o9j
      @あにょはせよ-o9j 2 роки тому

      @@ecosmiley 聞き慣れてるから大丈夫やもんで😁

  • @キータゆーき
    @キータゆーき 5 місяців тому +1

    ブロック職人?
    ブロックなんて縦も横も一枚一枚サイズ違うのにスケールでいちいち測るのが時間の無駄
    縦目地も上の方無くなってるし

    • @ecosmiley
      @ecosmiley  5 місяців тому +1

      考え方は人それぞれで大丈夫です!
      コメントありがとうございます😊

  • @一人鈴木
    @一人鈴木 Рік тому +3

    ピンは為になったけど、技術的には投稿するほどでもない。お互い頑張って外構勉強しましょう!

    • @ecosmiley
      @ecosmiley  Рік тому +7

      ピン為になって嬉しいです!!
      でも、技術的な事を批判するのはいちいち言う事でも無いと思います。UA-camはそもそも自己満足ですから。
      お互いSNSの言い方ややり方、勉強しましょう!

    • @俺-t2r
      @俺-t2r Рік тому +1

      いや、エコスマさんは技術すごいですよ。

    • @tttttttttttttttttta
      @tttttttttttttttttta Рік тому

      その通りですね😊
      あなたより上の人は沢山居ますからね✨

    • @d.4345
      @d.4345 Рік тому

      その偉そうな誰も徳しないコメントってこの世に必要なんですかね。

  • @ヒロかん
    @ヒロかん 4 місяці тому +1

    なにをかっこつけてるのなかな!
    なるほどいとの縛りかたの説明はいいが、なんのために音楽で盛り立ててるのか?
    もっと謙虚にやったほつが、好かれる、

    • @ecosmiley
      @ecosmiley  4 місяці тому

      一意見ありがとうございました😊

  • @3k4know26
    @3k4know26 Рік тому +1

    この程度のブロック積みで台直ししたら駄目よ。語るな。

    • @ecosmiley
      @ecosmiley  Рік тому +1

      コメントありがとうございます😊
      ベースは他社様施工と説明してますが、勘違いもほどほどにして欲しいですね😊
      語るな。という言葉、撤回してもらっても宜しいですか?

  • @かっちゃんかっちゃん-b5t
    @かっちゃんかっちゃん-b5t 2 роки тому +4

    ブロックってあんなちゃちな水平器でいいの?精度悪すぎん?

    • @ecosmiley
      @ecosmiley  2 роки тому +4

      ブロックだと逆に大きい水平器は使いにくくないですか?精度は問題ないかと!

  • @十日で一善
    @十日で一善 2 роки тому +1

    うん何だろう。早く積むから何?
    お客様は早く積もうがどうでもいい。
    会社からしても、どうでもいい。
    結果、自己満足

    • @ecosmiley
      @ecosmiley  2 роки тому +6

      それ本気で言ってます?
      やばいですね笑