Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
鶴光の鶯谷ミュージックホールや菊久扇のいや~んばか~んとか、松鶴家千歳のボインなんやで~等は含まれてないんだなぁ🤔…
コメントありがとうございます❣️どれも昭和の哀愁が漂う名曲ですね✨鶴光師匠はこんなことをやりながらも、本業も相当のテクニシャンだから凄いと思います📝
つぼイノリオさんwww大好きだった。オールナイトニッポンの二部でご活躍された。一部の南こうせつさんが冒頭に必ず乱入されるため、翌朝寝不足で登校。いい加減にしてくれと思った。今はradikoあるから体調不良にならずに済む。畑中葉子wこの曲、夕方に流れていたのを覚えているw明石家さんまさんが司会していたから「ヤングなんとか」岡林さんの♪手紙は知らず。これから音源探します。♪ヨイトマケの歌は、百恵ちゃんも映画で歌っていましたね。色々と懐かしかった。ありがとう。
つぼイノリオさん最高ですよね☺️大好きです❣️懐かしんで頂きありがとうございます✨岡林信康 手紙ua-cam.com/video/lbiCLUwFwTY/v-deo.htmlコメントを励みに頑張ります📝
わざわざリンクを貼ってくださり、ありがとうございます。腹立ってたことを思い出した。若い頃、まぐれで大手企業で働いていた。その頃、上司に「橋のない川」の映画招待券をもらい、大学に夜通っていたから、友人を誘い観に行った。酷い内容。数日後、たまたまエレベーターでテクニカルCEOに会ったから、未だにあるんですか?あれって!? 「ある。」冷ややかに言われて、凹んだ。それから、申し訳ありませんでした。歳の離れた友人から、加川良、高石ともや、吉田拓郎さんらと共に、岡林信康さんの「1970/12/1 神田共立講堂 岡林信康コンサート」が入っていて、♪手紙も入っていた。レコードを置いてあるのが2階。膝があかんくてついぞ聞いていなかった。反省。岡林さんは若い頃、友人から♪山谷ブルースや♪私たちに望むものは、は聞いていた。部落出身の悲しみまで歌っていたとは。明日お休みだから2階に上がり、オーディオで聞く。本当に、この動画に感謝しかないです。
貴重なコメントありがとうございます☺️当たり前に与えられてる人を人として見るということが取り上げられ、踏みにられ、そういった中でも豊かな自然や豊かな大和言葉の中で非常に人間の尊厳を描いた作品だと思います📝
筋肉少女隊の「元祖高木ブー伝説」も放送禁止になりましたよね。
懐かしの映像がyoutubeにあったので良かったら見てみてください😆ua-cam.com/video/L_oVVikXXMk/v-deo.htmlコメントありがとうございます❣️
つボイのりおさんのアルバムCD持ってます。
貴重ですね!!コメントありがとうございます☺️
「トトト ツーツーツー トトト」 S O S確かに耳に付きますね。しかし通勤時に踏切の「カンカンカン」をバックに入れる広告の方が百倍おかしいです。正にそのタイミグに近い所に踏切がありましたから。
確かにそうですね😳💦コメントありがとうございます❣️
つボイノリオ氏の理不尽なバッシングはようやく解消された様ですね。若いころに彼のラジオ番組を聴いておりましたがかけられた曲が「ワッパ人生」「恋のイチャイチャ」しか聴いていなかったです。彼の番組がエンディングとなるとCBCは全国放送に切り替わり、となりの局・東海でかの宮地由紀夫(たしか途中で改名しました)氏の番組が始まる、という流れでした。
一時、菊池桃子さんが組んでいたバンド『ラ・ムー』の「少年は天使を殺す」
とんねるず時代のサードシングル青年の主張も何故かNHKFMリクエストでは何故かかけて貰えなかった?何故だろう
とても懐かしいですね❣️コメントありがとうございます☺️懐かしの映像もあったので良かったら見てみてください✨ua-cam.com/video/_rRVIs-ZP1s/v-deo.html
サザンオールスターズの『クリといつまでも』これも放送禁止だった。クリ、クリ、クリ。トリ、トリ、トリ。から始まりだったな~
懐かしの映像ががyoutubeにあったので良かったら見てみてください😆ua-cam.com/video/RdEHtAIPUnM/v-deo.html
ピエールとカトリーヌは出てこないんですね
代表作ですよね☺️✨次回のシリーズで取り上げようと思います😌コメントありがとうございます❣️
東京娘、パパはモーレツという曲は歌詞がパパ活や不倫、愛人を思わせる。
パート2から見たんだけど、なぜ網走番外地が2回も!?
SOSと言えば、岡林信康が「新説SOS」というパロディの問題作を発表してますね。冒頭が「狼なんかじゃありません 男は悲しい生き物よ」でウケますw岡林信康は「手紙」みたいな重すぎる歌やパロディソングが同居する、なんとも掴みどころのないオッサンです。
とても懐かしいです😳コメントありがとうございます❣️岡林信康 新説SOSua-cam.com/video/r2CwYW3yW3s/v-deo.html
ちあきなおみの「4つのお願い」も放送禁止になったとか。
四つのお願いから、黄昏のビギン、喝采、夜へ急ぐ人までどんなジャンルも歌いこなすすごい歌手ですよね❣️コメントありがとうございます😆✨
ピエールとカトリーヌは?
カラオケの定番ですね🎧妄想を掻き立てる歌詞かと思います😆wwコメントありがとうございます❣️
ちあきなおみさんの 四つのお願いは?
0:50 つボイノリオさん、懐かしいですね。動画にある曲も有名ですが、自分にとって印象に残っているのは「名古屋はええよ!やっとかめ」(1985年6月発売)ですね。名古屋弁丸出しで名古屋をひたすら持ち上げる「ご当地ソング」です。とくに出だしの「東京は まあ あかん 汚れとる とろくさい ビョーキがはやっとる」は、新型コロナのはやり出した2年前の春には「予言者か!?」と思いましたよ。
納得のコメントです☺️つボイノリオさん現在も活躍されててすごいですよね📝✨コメントありがとうございます❣️
何でここにアーニャが出て来るのさ!😂😂😂
「金太の大冒険」にはそれをリスペクトした動画があります。 アメコミ風と言えば良いでしょうか?アニメ「スペースコブラ」が同じノリです。しかし、無駄な所にCGを使っています。
コメントありがとうございます❣️「スペースコブラ」大好きです✨物語のコンセプトもストーリー展開も、素晴らしいと思うんんですが、声優のスキルの高さが凄まじいと思います😳
おニャン子のセーラー服を脱がさないではヤバイだろ!
「手紙」とか「ヨイトマケの唄」とか、日本人好みだろうにね。1970年代とか、やたら暗い曲や暗いドラマが流行ってた気がする。女性が不幸な話が多かった。
確かに暗い曲やドラマが多かった印象ですね😳💦コメントありがとうございます❣️
一番やばいのは唐十郎の愛の床屋や犬殺しの唄。
お詳しいですね❣️新宿某丁目で理髪業を営んでいた変わった人を歌ったかなりアナーキーな曲ですよね😭💦これは完全に色んな方面から禁止になりますよね😭💦
つボイノリオさんは 今でも名古屋で現役ラジオパーソナリティです
名古屋在住とのことでご活躍応援してます☺️コメントありがとうございます❣️
土方(ドカタ)
失礼しました💦ご指摘コメントありがとうございます❣️
サザンの『女呼んでブキ』って曲をラジオ番組にリクエストするけど全くかけて貰えない…
歌詞は確か、「女呼んで揉んで抱いていい気持ち~」でしたねw😁
マンピーのGスポット曲名からしてヤバイKUWATA BANDのスキップビートもちょっと遠回しにしてるが歌詞がヤバイ!
『マンピーのGスポット』ってタイトルだけいやらしいのですが歌詞の内容はそこ迄って感じです…歌詞の内容でエロいなと思うサザンの作品は『にじいろThe.night club』です
戸川純さんがボーカルをしていたバンドの曲すべてが放送NG(ゲルニカ、ヤプーズ)
すべてがNGはやばいですね😭💦でもとてもカッコよくて、この時代にセクサロイドはすごいと思います😆✨コメントありがとうございます❣️
むしろ放送禁止曲の方が意味深で名曲ばかりだな。
仰る通り賛否両論はありますが、本当に名曲は多いですよね☺️コメントありがとうございます❣️
金太の大冒険が話題になっているが、お万の方が話題にならないのは、フェミニストやジェンダーフリー論者の怠慢としか言いようがない。
大塚愛の「黒毛和牛上塩タン焼680円」なんて、ある意味そのものズバリあの行為をイメージした歌詞だけどね(笑それに比べたら「おーちんちん」なんて可愛らしいものだ。(初期の4番はちょっと危ないかもだけど笑)山口百恵の「ひと夏の経験」とかもちょっと意味深な歌詞だよね。
山口百恵の「ひと夏の経験」この曲を15で歌うのが凄いよね❣️コメントありがとうございます😆
@@nostalgia1926 山口百恵は歌手の中でも声の音域の広さが日本でもトップクラスですね。最高時は4オクターブぐらい出たとか😯
そんな出てたんですね✨☺️今の歌手と比べると。。お返事ありがとうございます!
かごめかごめ、東北だと「こわい」は「疲れた」って意味だったりするから、行きはよいよい帰りはこわい、は、行きは元気だけどけど帰りは疲れた、みたいな意味に聞こえてたけどなw
なるほどです😳✨貴重なコメントありがとうございます❣️
つぼイノリオさんは今でも名古屋のCBCラジオで喋ってますよ。過去形じゃないです。
きん太の大冒険は、ニヤニヤしながら聴いてたけど、「きん太、マカオに着く」で吹いたのを覚えている!🤣
確かにそこで笑っちゃいますよね😭💦コメントありがとうございます❣️
後ろから前からは僕の子供頃テレビで流れてた、昼でも夜でも
テレビで流れてたとは😳💦コメントありがとうございます❣️
八代亜紀さんの初期の某曲、3番の歌詞に「め〇ら」
昔のアニメ「あさりちゃん」のOPも、今なら“児童虐待”でOutか?
「♪ひじ鉄 ひざ蹴り パンチにビンタ」「♪首投げ 飛び蹴り 4の字固め」はどちらもタタミとのバトルでしょうから児童虐待の定義には当たらないかと。
@@final-bento さいですか。
85年の曲だけどNHKでNGになった爆風スランプの「無理だ!決定版(12インチシングルVer)」ってのもありましたな。
テンポも早くて勢いがすごいですよね😳✨コメントありがとうございます❣️
@@nostalgia1926 12センチでは?
@@ヒデ-j6d 12インチ(約30センチ)です。当時のLP(30センチ、33 1/3回転)と同じサイズで45回転でした。通常のシングルが最大7分程度なのに対して、12インチシングルは10分以上収録されることもありました。
青春りっしんべんも
つボイノリオを知らななんて😓今だに現役でラジオパーソナリティーをやってるよ❗みんなCBCラジオのつボイノリオの聞けば聞くほど❗を聞いて
中学のとき、キンキのつよしくんが「ボインやで〜」と歌った歌に、ドキドキした思春期❣️
懐かしい思い出をありがとうございます❣️☺️
21:19土方 ✕ひじかた 〇どかた
ご指摘ありがとうございます😭
原由子の「I Love You はひとりごと」も放送禁止でした。
昭和感満載の雰囲気と歌詞が素敵ですよね☺️✨コメントありがとうございます❣️
〇〇くらえ節、がいこつの唄、・・・岡林信康、悲惨な戦い・・・なぎらけんいち とか?
昔、大阪のABCでやってた番組(歌謡曲をながしていた)で年に1度〝放送禁止曲特集の日〟というのをやってた。放送禁止曲やそれに準じる曲を流す日。金太の大冒険、前から後ろから、悲惨な戦い、インカ帝国の成立、夢見るシェルター人形、府中捕物控、イムジン川も、それで知った。エロスで殺して、クリといつまでも、マンピーのG★SPOTとか桑田佳祐も常連で掛かっていたその回では毎年、放送禁止歌とは何か。という説明から入っていた。そのアナウンサーが日曜朝の番組に移動・・・・年に1度、日曜朝でも流していました。
とても懐かしいですね😳✨放送禁止曲特集の日の話入れれば良かったです😭💦コメントありがとうございます📝
イムズン河はフォークルでは放送禁止になりましたがこの歌を訳詞た松山さんという方が作ったフォークグループミュテンションファクトリーというグループで URCレコードから発売されました
とても貴重なコメントありがとうございます❣️
@@nostalgia1926 お返事ありがとうございます
コメントを励みにこれからも制作頑張ります☺️ありがとうございます📝
大槻ケンヂさんの「ぼよよんロック」ってのもなかったっけ?
中毒性のある曲ですね❣️wwコメントありがとうございます☺️
名古屋住まいのときは、つぼイさんのラジオを毎日聴いてましたね自分が聴いてたラジオ番組の中でもトップクラスに面白かった
現在でも30年続く長寿番組みたいですね😳✨コメントありがとうございます❣️
@@nostalgia1926 さん.CBCラジオの月曜~金曜日朝の「つ ボイノリオの聞けば聞くほどに」ですね.radio controlプレミアムでも聞く事が、できますよ.1993年10月放送開始から30年目を記念して、2022,10/10には、「㊗30年これから1年特別企画やりまくり」が放送されていましたね.しかし私当日は、NHKR1で生放送された鉄道開通150周年記念特番「NHKラジオ鉄道大博覧会」を聞いてたので、聴けずじまいでしたね.(MCアナも名古屋局の人でしたからね.)
今でも朝の3時間ラジオ生放送中です、今でも中2マインドは健在ですw
ご丁寧にありがとうございます❣️
岡林信康の「手紙」 50年近く前だけど、当時高校生だった兄がよく聴いていました。私も歌詞の意味はよく分からなかったけどメロディーが好きで聴いてました。大人になって歌詞の意味を知り、改めて聴くと切なさに泣けてきます。未だに差別って無くならないけど、育ちや見た目で差別されることのない社会になってほしい。
自分は世代が全然違うんですが、父親のお古のレコードプレイヤーで色んなレコードを中古で買って聴くのが趣味でした。ある時偶然買ったのが岡林信康さんの「手紙」「チューリップのアップリケ」でした。差別問題なんかは授業で習っていて意味はわかっていたので悲しくて泣けてしまって。生まれて初めて音楽で泣いたのが岡林信康さんの曲でした。
おっしゃる通りですね😭当時の方が差別が強かったでしょうから、結婚の際の反対はとても辛かったでしょうね。。。コメントありがとうございます❣️
4:34 作曲の佐瀬寿一のこの他のサビ頭の曲の例 → 「暑中お見舞い申し上げます」。
つボイノリオ先生とくれば、花のアナウンサーを思い出すな・・・(歳バレ)
ですね☺️懐かしいです❣️コメントありがとうございます📝
金太の大冒険の演奏はあの日本ロックバンドのルーツ四人囃子
コメントありがとうございます❣️日本でこのジャンルでこのクオリティのバンドが出たことは衝撃だったみたいですね🎧貴重なコメントありがとうございます☺️
大阪、兵庫にすんでたけど通りゃんせは確かにテレビでは無いけど信号では普通に有ったなぁ〜
この前札幌のSTVラジオの「いんでしょ大作戦」という番組で白鳥堂々金太の大冒険と後から前からを立て続けにOAしてびっくりしました。
そうなんですか😆wwそれはびっくりですね😳コメントありがとうございます❣️
25年ほど前、20人くらい女だけのカラオケで愛知出身の人が『金太の大冒険』を歌ってだな…なかなかの大騒ぎになりましたとさw
ua-cam.com/video/KT4JHLAlyw4/v-deo.html映像がありました😭コメントありがとうございます❣️
意外だったのがハウンドドッグの「おちょくられた夜」、、おちょくる、って放送禁止用語なんだって
藤村一清氏ですね❣️名曲ですよね✨コメントありがとうございます☺️
絶対今は無理な曲。レインボーマンの 死ね死ね団の歌 だろうね。
初めて知りました😳これは確かに今はアウトですね😭💦コメントありがとうございます❣️
こんにちは。映像も宗教からみで禁止になったらしいね。
神聖かまってちゃんの「夕方のピアノ」もダメでしょうね。歌詞が結構露骨
確か近年放送の『チコちゃんに叱られる』でバッチリかかってましたよ。と言ってもさすがに(?)イントロだけでしたが。
通りゃんせは昔、家の近所の歩行者信号の音で流れてたけどね。因みに今は機械が変わりカッコウ!と言ってます南大阪住人
とても懐かしいです❣️コメントありがとうございます☺️
マリちゃんズの「尾崎んちのババァ」が出てくるかと思ってた。歌詞カードにも「この歌は歌うたんびに歌詞が変わるので書けません」って書いてあった。
懐かしいですね☺️小学校のお昼の放送で放送委員が流して、学級内がバカウケしていたら、先生が「私は悲しい」と言ってたのを思い出しました😳💦wwコメントありがとうございます❣️
放送禁止曲ではないけど、スネークマン・ショーが好きでした。
シンナーに気をつけて壁ぬんなあ。
スネークマン・ショーを知らないので「レッドスネーク、カモン」と言うアレの事かと。😥
歌ってたのはデスラーですが、ガンダムパロの漫画を読んだ事が有りますよ。
ホテルニュー越谷とか(w 子供たちを責めないでも今ならアウトだろうなぁ。
@@prc148mbitr 殿。「 わかりましたぁ!親方ぁ...。」
お万の方がでましたね⤴⤴⤴是非お聞き下さい❣
間奏が無く歌詞がどんどん進んで、休みなく「おまん~」が次々でてくるそのテンポが最高すぎますよね☺️✨コメントありがとうございます❣️
畑中葉子は平尾昌晃とデビューした時から知っているが、何だかんだ言って何を歌わせても「上手い」んだよなー。
畑中さんは歌唱力抜群ですよね❣️この曲に限らず、他の曲でも歌詞の一言一句の色気も魅力的だと思います☺️コメントありがとうございます✨
通りゃんせって凄い身近な曲だからびっくりしたわ。信号機はもちろん、地元の地下鉄のマークの由来になってるぐらいだから…
そうですよね😳💦とても身近な曲で😭コメントありがとうございます❣️
ちなみに後から前からの作詞は後にテレサ・テンの曲なども手がける荒木とよひさです
荒木とよひさちょっとイイ女ですね❣️コメントありがとうございます☺️
荒木とよひささんは後にわらべの曲をアルバム収録曲を含めて全曲書いておられますね。
そうなのですね😆コメントありがとうございます❣️
坂田利夫師匠のテーマソングも放送禁止歌ですよね
全国の坂田さんが頭を抱えた伝説の曲ですね😭💦コメントありがとうございます❣️
ダウンタウンの松本さんの話によると大阪中の坂田姓の小学生の大半が「アホ」と呼ばれるようになったとの事です。
私が中学生の時「カナダからの手紙」高校生の時「後から前から」…清純とゆう言葉そのままの畑中葉子の豹変ぶりにはひっくり返る程のオドロキでした。
名前がすごいですよね😭💦コメントありがとうございます❣️
その次の曲が「もっと動いて」だった。
@@ms-hu8zp それでも良かった時代。今は何でも揚げ足とっていつくやつや、マスゴミ自体もしょーもない発言にも噛みつくから、自分たちで自分たちのクビを締めてる。まあ、
昭和でサビ頭の曲といえばチューリップがありますね。心の旅とか、虹とスニーカーの頃とか、Wake upとか。当時はインパクトが強くて斬新だった気がする。
コメントありがとうございます☺️「心の旅」などどれも名曲ですね❣️個人的には「悲しきレイントレイン」も負けず劣らずいい曲で好きです🎵
ヨイトマケの唄は、随分後に桑田佳祐が自身のテレビ番組で歌唱したのをきっかけに放送禁止が無くなった説がありますね。
そうなんですか😆✨貴重なコメントありがとうございます❣️
ヨイトマケは、今の母親が聞くべき歌‼️自分の子供を大事に、間違いを起こさないような立派りに育てる‼️生んだ責任を、実行する立派な歌だと思うけど⁉️
三輪さんの声、表現力も素晴らしいですが、おっしゃる通り子供たちに聞かせたい曲だと同じく思います📝コメントありがとうございます❣️
『通りゃんせ』に『かごめかごめ』ですが・・・・放送禁止になっている理由が違います。昔の大阪(というか近畿地区)の盲人用音声横断装置は、『通りゃんせ』や『かごめかごめ』を流していたことから、大阪を中心に放送禁止になっています。(紛らわしく、事故を誘発しかねない。という理由からです)その後は、設備更新で順次機械音声に変わっていっていますが、今でも一部地域では施設更新が完了していないのと、長年横断曲として使われていた。と言う経緯があります。(40代以上なら、覚えていると思います)被差別部落云々は、近年産まれた都市伝説です。
ご指摘、コメントありがとうございます📝とても有り難いです😌
@@nostalgia1926 此方こそ、偉そうに申し訳ないです。判らないことを最もらしく説明するのに都市伝説。と言うのは便利なんですよね。因みに、上の知識ですが、昔親族(看護婦)に聞きました。別コメで書いたUアナのラジオ番組でも言ってました。高度成長期に交通戦争。と言われるほど交通事故が多発。安全策として盲人用横断歩道の設置がなされましたが、誤横断が多発。聾唖団体が署名か活動の上、申し入れたそうです。親族も署名活動に参加したひとりだそうです。
@@nostalgia1926 あともう一つ。同じような理由で「ななつのこ」も放送に留意する曲。となっています。(夕方に小学生の帰宅を促す曲。として使われているのが理由)
なるほどですね📝確かに今の時代交通戦争なんてイメージできませんが昔はいろいろな工夫や試行錯誤がなされてたんですね🚗とても勉強になります😆
手紙は世間ではbacknumberが頭に浮かぶのか
時代ですね😳✨コメントありがとうございます❣️
backnumberファンなので嬉しいです。でもすごく意外でした。私はアンジェラ・アキも思い浮かびました!学生時代の合唱曲の候補に必ず上がってたので
同じくbacknumber好きなんですよね☺️お返事ありがとうございます📝
つぼイノリオ先生の曲は全部素晴らしいが、特に「インカ帝国の成立」が好き
天才的下ネタの権化ですね❣️コメントありがとうございます☺️
歌詞読んだだけでワロタ。少し血が出たマンコ・カパック。
@@hagebouzu07 つボイノリオ氏の作った曲は、出す度に放送禁止になると言うエピソードがありましたねw。
NHK「名曲アルバム」にも、マンコ・カパック は出てきましたね。そりゃあ、あくまで歴史の話だし、固有名詞なんだけど、思わず、音読。
土方をひじかたって呼んだら意味変わるやん
『村の鎮守の神様の…』みたいな事情かと思った
コメントありがとうございます❣️
ホネホネロック(子門真人)=黒人とインディアンの差別愛のロリータ(山本正之)=小学生の精をイメージさせるうわさのキッス(TOKIO)=山口メンバーをイメージさせる歌詞いろんな名曲が禁止になりましたな
はい😭これ以上名曲が禁止にはならないで欲しいです💦コメントありがとうございます❣️
放送自粛な。言論の自由、表現の自由が憲法で保障されている日本では、簡単には禁止にはできません。
部落・日雇いの方達の大変で額に汗水流して世のため人のために働いている事実はむしろ多くの人に知ってほしいし、こういった方達を見下す風潮は止めないといけない。クリエイティブ職も労働職も車の両輪の如く、どちらが欠けても社会は回らないよ。
仰る通りだと思います😳コメントありがとうございます❣️
ヨイトマケの唄?
クラッシュのロンドンコーリングって曲もモールスでSOS入ってるお。
そうなんですね😳貴重なコメントありがとうございます❣️
コケるな小枝に引っかかる子犬に舐められる子鹿に触る壊れているよ小判番するそれぞれの行の初めに『お万』を付けて下さい。
タイマーズの伝説の曲「偽善者」は違うのかな アレ凄いなと思ったな
「偽善者」❣️とても懐かしい映像がありました✨ua-cam.com/video/4AlYVqbyWwU/v-deo.htmlコメントありがとうございます📝
月亭可朝師匠の「嘆きのボイン」も結構マズイと思いますが、放送禁止ではないんですね。
ボインは昭和の日本語、この歌は昭和の名曲ですね❣️コメントありがとうございます☺️
神奈川水滸伝とか、スナックとかで一般人には歌えない曲でしたね!ま、地域限定でしょうけど
サブちゃんの魂の入った名曲ですね❣️コメントありがとうございます☺️
他にもTHE ALFEEの「府中捕物控」もありますよ。
なるほどです☺️三億円強奪事件のパロディソングですね😳コメントありがとうございます❣️
網走番外地もですが地名が入ると風評被害でダメなのかな?(網走刑務所は短期刑の刑務所だそうです。)
つボイノリオ大先生は今でも東海地区朝ラジオの顔です。👍
つボイノリオと言えば個人的には『おはよう! こどもショー』の個人コーナーでのジョッキーのイメージしかありません。
今でも活躍されてるみたいですね😆✨コメントありがとうございます❣️
オー・チン・チンの歌は若い頃カラオケでよく歌いましたwつボイノリオさんの曲が放送禁止は当然w
コメントありがとうございます❣️つボイノリオさん今でもラジオでも活躍されて🎧若い頃歌ったってコメントも多く頂きましたw
私、80年代後半にラジオで聞いたことが有るので、あくまでも自主規制何ですよね。
金太負けるな(キンタマ ケルナ)懐かしいw
金太マカオに着く
真心ブラザーズ「拝啓、ジョンレノン」が「ジョンレノンを冒涜した歌詞」て見なされて、一時期放送禁止になって物議になったな・・・「金太の大冒険」一昨年に、オメでたい頭で何よりがカバーしてたな😂
ジョンレノンへの尊敬を世間の目を気にせず表現した真心ブラザーズも同じぐらい尊敬します❣️コメントありがとうございます☺️
令和になって某バンドが金太の大冒険をカバーしてるっていう…ww
オメでたい頭でなによりですね🎶とてもお詳しいですね❣️コメントありがとうございます☺️
@@nostalgia1926 です!!がそこまで詳しくないですw
お返事ありがとうございます✨同じくそこまで詳しくないですww
CBCの男性アナウンサーが出した曲がやばい。同僚の女性アナウンサーを揶揄する歌だけど、歌い出しがだんだんババア、だんだんババア、だんだんババアだ!ほとんどエンドレスにこのフレーズの繰り返し。 タイトルは忘れました。
そんな歌があったんですね😳とても気になりますね😭💦コメントありがとうございます❣️
確か「もうすぐ30」という曲と記憶しております。
その人達はアナウンサーではなくて、CBCの番組に出てたローカルタレントです(女性が水谷ミミ、男性が伊藤秀志)
チンチンポンポンって歌があった気がします笑
調べてみたらありました😳💦wwコメントありがとうございます❣️
北島三郎の「ブンガチャ節」や ちあきなおみの「恋のめくら」もそうだよね。
子供の頃、盆踊りで毎年流れてるイメージですね❣️コメントありがとうございます☺️
AKBのスカートひらりの歌詞もギリギリかやばいレベル
確かにです😳💦コメントありがとうございます❣️
放送禁止じゃないだろうけど『呪い』みたいなタイトルの曲はインパクトが凄まじかったなぁ…昭和の名曲みたいなCDに収録されてて、松田聖子さんやチェッカーズなどの曲と一緒に収録されてたんだが、間違ってもドライブ中に聞くような曲じゃない(苦笑)あと『後ろから前からどうぞ』って曲はボキャ天で『後ろカバ 前カバ ゾウ ゾウ』って放送してたから、それでその曲の存在を初めて知った。
ドライブ中は本当に自己おきそうでやばいですね😭💦ボキャ天懐かしいです❣️コメントありがとうございます☺️
ヨイトマケの土方 は“ドカタ“ ですよね。 ヒジカタさんに失礼(笑) 。 この歌は“ヤクザ“ もグレーでしたね。 子供に聴かせたい,いい歌だと思うけど。
と言う事は、後の宇宙戦艦ヤマト二代目艦長は工事現場で働いていた事に?😥
ヤマト二代目艦長! そうかもしれませんね。かつて霞ヶ浦付近にあった土浦航空隊海軍兵学校(通称土空)飛行予科練習課程(予科練)の校史をみると,七つボタンとしての座学・飛行訓練以外の時間は土木作業ばかりやらされていたので,訓練生達の間では“ドカレン“ と呼んでいた との記録があります。艦長,そこの出身かも。
レコードのジャケットでおっぱい丸出しにした女性もいたな!世間ではエッチと言うけど、女性の美しさを魅了しているからです。
頭脳警察のアルバムは次々と発売禁止だからね
世界初のパンクバンド頭脳警察とも言われてますよね😆コメントありがとうございます❣️
新しめの曲だと、鶯谷フィルハーモニーの『夏月』もやばそう😅
一回聴いたらずーと耳に残る徳井さんの声が好きです✨😆コメントありがとうございます❣️
「金太の大冒険」は20日で放送禁止となりましたが、「極付け!! お万の方」は6日で放送禁止に。知名度は前者が圧倒的に上なので、知られてないのかも。
「お万の方」は唄い出しは、意外とシリアスなんだよね。
潜伏下ネタソングは結構ありそうな気がする。
潜伏と言えるというか分からないがバラクーダの「チャカポコチャ」あたりかな?
チャカポコチャカポコチャの部分耳から離れないですよね😆コメントありがとうございます❣️本当に、こう言う人が居ますね。私の身近に・・・・・・・・ってコメントがありました😳w
例えば忌野清志郎の雨上がりの夜空にとか?ポンコツがイチモツに妄想してしまう。
髭男にアレンジとかしてもらったらいいかも!
確かにそれは良いアレンジになりそうです☺️✨コメントありがとうございます❣️
昭和の特撮の歌もかなりアウトな歌が多いですね
いちいちめくじら立てるのもどうかと思いますけどね
イムジン川の歌詞は俺は北のプロパガンダと捉えていたけどな・・・
イムジン河、好きですよ。パッチギから知りましたが。
公園で二人が「イムジン河」を、仲むつまじく演奏している場面好きです☺️コメントありがとうございます❣️
鶴光の鶯谷ミュージックホールや菊久扇のいや~んばか~んとか、松鶴家千歳のボインなんやで~等は含まれてないんだなぁ🤔…
コメントありがとうございます❣️
どれも昭和の哀愁が漂う名曲ですね✨
鶴光師匠はこんなことをやりながらも、本業も相当のテクニシャンだから凄いと思います📝
つぼイノリオさんwww
大好きだった。
オールナイトニッポンの二部でご活躍された。
一部の南こうせつさんが冒頭に必ず乱入されるため、翌朝寝不足で登校。
いい加減にしてくれと思った。
今はradikoあるから体調不良にならずに済む。
畑中葉子w
この曲、夕方に流れていたのを覚えているw
明石家さんまさんが司会していたから「ヤングなんとか」
岡林さんの♪手紙は知らず。
これから音源探します。
♪ヨイトマケの歌は、百恵ちゃんも映画で歌っていましたね。
色々と懐かしかった。
ありがとう。
つぼイノリオさん最高ですよね☺️大好きです❣️
懐かしんで頂きありがとうございます✨
岡林信康 手紙
ua-cam.com/video/lbiCLUwFwTY/v-deo.html
コメントを励みに頑張ります📝
わざわざリンクを貼ってくださり、ありがとうございます。
腹立ってたことを思い出した。
若い頃、まぐれで大手企業で働いていた。
その頃、上司に「橋のない川」の映画招待券をもらい、
大学に夜通っていたから、友人を誘い観に行った。
酷い内容。数日後、たまたまエレベーターでテクニカルCEOに会ったから、未だにあるんですか?あれって
!? 「ある。」冷ややかに言われて、凹んだ。
それから、申し訳ありませんでした。
歳の離れた友人から、加川良、高石ともや、吉田拓郎さんらと共に、
岡林信康さんの「1970/12/1 神田共立講堂 岡林信康コンサート」が入っていて、
♪手紙も入っていた。レコードを置いてあるのが2階。膝があかんくてついぞ聞いていなかった。
反省。
岡林さんは若い頃、友人から♪山谷ブルースや♪私たちに望むものは、は聞いていた。
部落出身の悲しみまで歌っていたとは。
明日お休みだから2階に上がり、オーディオで聞く。
本当に、この動画に感謝しかないです。
貴重なコメントありがとうございます☺️
当たり前に与えられてる人を人として見るということが
取り上げられ、踏みにられ、そういった中でも豊かな自然や豊かな大和言葉の中で非常に人間の尊厳を描いた作品だと思います📝
筋肉少女隊の「元祖高木ブー伝説」も放送禁止になりましたよね。
懐かしの映像がyoutubeにあったので良かったら見てみてください😆
ua-cam.com/video/L_oVVikXXMk/v-deo.html
コメントありがとうございます❣️
つボイのりおさんのアルバムCD持ってます。
貴重ですね!!
コメントありがとうございます☺️
「トトト ツーツーツー トトト」
S O S
確かに耳に付きますね。
しかし通勤時に踏切の「カンカンカン」を
バックに入れる広告の方が百倍おかしいです。
正にそのタイミグに近い所に踏切がありましたから。
確かにそうですね😳💦
コメントありがとうございます❣️
つボイノリオ氏の理不尽なバッシングはようやく解消された様ですね。
若いころに彼のラジオ番組を聴いておりましたがかけられた曲が「ワッパ人生」「恋のイチャイチャ」しか聴いていなかったです。彼の番組がエンディングとなるとCBCは全国放送に切り替わり、となりの局・東海でかの宮地由紀夫(たしか途中で改名しました)氏の番組が始まる、という流れでした。
一時、菊池桃子さんが組んでいたバンド『ラ・ムー』の「少年は天使を殺す」
とんねるず時代のサードシングル青年の主張も何故かNHKFMリクエストでは何故かかけて貰えなかった?何故だろう
とても懐かしいですね❣️
コメントありがとうございます☺️
懐かしの映像もあったので良かったら見てみてください✨
ua-cam.com/video/_rRVIs-ZP1s/v-deo.html
サザンオールスターズの『クリといつまでも』これも放送禁止だった。クリ、クリ、クリ。トリ、トリ、トリ。から始まりだったな~
懐かしの映像ががyoutubeにあったので良かったら見てみてください😆
ua-cam.com/video/RdEHtAIPUnM/v-deo.html
ピエールとカトリーヌは出てこないんですね
代表作ですよね☺️✨
次回のシリーズで取り上げようと思います😌
コメントありがとうございます❣️
東京娘、パパはモーレツという曲は歌詞がパパ活や不倫、愛人を思わせる。
パート2から見たんだけど、なぜ網走番外地が2回も!?
SOSと言えば、岡林信康が「新説SOS」というパロディの問題作を発表してますね。
冒頭が「狼なんかじゃありません 男は悲しい生き物よ」でウケますw
岡林信康は「手紙」みたいな重すぎる歌やパロディソングが同居する、なんとも掴みどころのないオッサンです。
とても懐かしいです😳
コメントありがとうございます❣️
岡林信康 新説SOS
ua-cam.com/video/r2CwYW3yW3s/v-deo.html
ちあきなおみの「4つのお願い」も放送禁止になったとか。
四つのお願いから、黄昏のビギン、喝采、夜へ急ぐ人までどんなジャンルも歌いこなすすごい歌手ですよね❣️
コメントありがとうございます😆✨
ピエールとカトリーヌは?
カラオケの定番ですね🎧
妄想を掻き立てる歌詞かと思います😆ww
コメントありがとうございます❣️
ちあきなおみさんの 四つのお願いは?
0:50 つボイノリオさん、懐かしいですね。
動画にある曲も有名ですが、自分にとって印象に残っているのは「名古屋はええよ!やっとかめ」(1985年6月発売)ですね。名古屋弁丸出しで名古屋をひたすら持ち上げる「ご当地ソング」です。
とくに出だしの「東京は まあ あかん 汚れとる とろくさい ビョーキがはやっとる」は、新型コロナのはやり出した2年前の春には「予言者か!?」と思いましたよ。
納得のコメントです☺️
つボイノリオさん現在も活躍されててすごいですよね📝✨
コメントありがとうございます❣️
何でここにアーニャが出て来るのさ!😂😂😂
「金太の大冒険」にはそれをリスペクトした動画があります。
アメコミ風と言えば良いでしょうか?
アニメ「スペースコブラ」が同じノリです。
しかし、無駄な所にCGを使っています。
コメントありがとうございます❣️
「スペースコブラ」大好きです✨
物語のコンセプトもストーリー展開も、素晴らしいと思うんんですが、声優のスキルの高さが凄まじいと思います😳
おニャン子のセーラー服を脱がさないではヤバイだろ!
「手紙」とか「ヨイトマケの唄」とか、日本人好みだろうにね。1970年代とか、やたら暗い曲や暗いドラマが流行ってた気がする。女性が不幸な話が多かった。
確かに暗い曲やドラマが多かった印象ですね😳💦
コメントありがとうございます❣️
一番やばいのは唐十郎の愛の床屋や犬殺しの唄。
お詳しいですね❣️
新宿某丁目で理髪業を営んでいた変わった人を歌ったかなりアナーキーな曲ですよね😭💦
これは完全に色んな方面から禁止になりますよね😭💦
つボイノリオさんは 今でも名古屋で現役ラジオパーソナリティです
名古屋在住とのことでご活躍応援してます☺️
コメントありがとうございます❣️
土方(ドカタ)
失礼しました💦
ご指摘コメントありがとうございます❣️
サザンの『女呼んでブキ』って曲をラジオ番組にリクエストするけど全くかけて貰えない…
歌詞は確か、「女呼んで揉んで抱いていい気持ち~」でしたねw😁
マンピーのGスポット
曲名からしてヤバイ
KUWATA BANDのスキップビートもちょっと遠回しにしてるが歌詞がヤバイ!
『マンピーのGスポット』ってタイトルだけいやらしいのですが歌詞の内容はそこ迄って感じです…歌詞の内容でエロいなと思うサザンの作品は『にじいろThe.night club』です
戸川純さんがボーカルをしていたバンドの曲すべてが放送NG(ゲルニカ、ヤプーズ)
すべてがNGはやばいですね😭💦
でもとてもカッコよくて、この時代にセクサロイドはすごいと思います😆✨
コメントありがとうございます❣️
むしろ放送禁止曲の方が意味深で名曲ばかりだな。
仰る通り賛否両論はありますが、本当に名曲は多いですよね☺️
コメントありがとうございます❣️
金太の大冒険が話題になっているが、お万の方が話題にならないのは、
フェミニストやジェンダーフリー論者の怠慢としか言いようがない。
大塚愛の「黒毛和牛上塩タン焼680円」なんて、ある意味そのものズバリあの行為をイメージした歌詞だけどね(笑
それに比べたら「おーちんちん」なんて可愛らしいものだ。
(初期の4番はちょっと危ないかもだけど笑)
山口百恵の「ひと夏の経験」とかもちょっと意味深な歌詞だよね。
山口百恵の「ひと夏の経験」
この曲を15で歌うのが凄いよね❣️
コメントありがとうございます😆
@@nostalgia1926
山口百恵は歌手の中でも声の音域の広さが日本でもトップクラスですね。
最高時は4オクターブぐらい出たとか😯
そんな出てたんですね✨☺️
今の歌手と比べると。。
お返事ありがとうございます!
かごめかごめ、東北だと「こわい」は「疲れた」って意味だったりするから、行きはよいよい帰りはこわい、は、行きは元気だけどけど帰りは疲れた、みたいな意味に聞こえてたけどなw
なるほどです😳✨
貴重なコメントありがとうございます❣️
つぼイノリオさんは今でも名古屋のCBCラジオで喋ってますよ。過去形じゃないです。
きん太の大冒険は、ニヤニヤしながら聴いてたけど、「きん太、マカオに着く」で吹いたのを覚えている!🤣
確かにそこで笑っちゃいますよね😭💦
コメントありがとうございます❣️
後ろから前からは僕の子供頃テレビで流れてた、昼でも夜でも
テレビで流れてたとは😳💦
コメントありがとうございます❣️
八代亜紀さんの初期の某曲、3番の歌詞に「め〇ら」
昔のアニメ「あさりちゃん」のOPも、今なら“児童虐待”でOutか?
「♪ひじ鉄 ひざ蹴り パンチにビンタ」「♪首投げ 飛び蹴り 4の字固め」はどちらもタタミとのバトルでしょうから児童虐待の定義には当たらないかと。
@@final-bento さいですか。
85年の曲だけどNHKでNGになった爆風スランプの「無理だ!決定版(12インチシングルVer)」ってのもありましたな。
テンポも早くて勢いがすごいですよね😳✨
コメントありがとうございます❣️
@@nostalgia1926 12センチでは?
@@ヒデ-j6d 12インチ(約30センチ)です。
当時のLP(30センチ、33 1/3回転)と同じサイズで45回転でした。
通常のシングルが最大7分程度なのに対して、12インチシングルは10分以上収録されることもありました。
青春りっしんべんも
つボイノリオを知らななんて😓
今だに現役でラジオパーソナリティーをやってるよ❗
みんなCBCラジオのつボイノリオの聞けば聞くほど❗を聞いて
中学のとき、キンキのつよしくんが「ボインやで〜」と歌った歌に、ドキドキした思春期❣️
懐かしい思い出をありがとうございます❣️☺️
21:19土方 ✕ひじかた
〇どかた
ご指摘ありがとうございます😭
原由子の「I Love You はひとりごと」も放送禁止でした。
昭和感満載の雰囲気と歌詞が素敵ですよね☺️✨
コメントありがとうございます❣️
〇〇くらえ節、がいこつの唄、・・・岡林信康、悲惨な戦い・・・なぎらけんいち とか?
昔、大阪のABCでやってた番組(歌謡曲をながしていた)で年に1度〝放送禁止曲特集の日〟というのをやってた。放送禁止曲やそれに準じる曲を流す日。
金太の大冒険、前から後ろから、悲惨な戦い、インカ帝国の成立、夢見るシェルター人形、府中捕物控、イムジン川も、それで知った。
エロスで殺して、クリといつまでも、マンピーのG★SPOTとか桑田佳祐も常連で掛かっていた
その回では毎年、放送禁止歌とは何か。という説明から入っていた。
そのアナウンサーが日曜朝の番組に移動・・・・年に1度、日曜朝でも流していました。
とても懐かしいですね😳✨
放送禁止曲特集の日の話入れれば良かったです😭💦
コメントありがとうございます📝
イムズン河はフォークルでは放送禁止になりましたがこの歌を訳詞た松山さんという方が作ったフォークグループミュテンションファクトリーというグループで URCレコードから発売されました
とても貴重なコメントありがとうございます❣️
@@nostalgia1926 お返事ありがとうございます
コメントを励みにこれからも制作頑張ります☺️
ありがとうございます📝
大槻ケンヂさんの「ぼよよんロック」ってのもなかったっけ?
中毒性のある曲ですね❣️ww
コメントありがとうございます☺️
名古屋住まいのときは、つぼイさんのラジオを毎日聴いてましたね
自分が聴いてたラジオ番組の中でもトップクラスに面白かった
現在でも30年続く長寿番組みたいですね😳✨
コメントありがとうございます❣️
@@nostalgia1926 さん.CBCラジオの月曜~金曜日朝の「つ ボイノリオの聞けば聞くほどに」ですね.radio controlプレミアムでも聞く事が、できますよ.1993年10月放送開始から30年目を記念して、2022,10/10には、「㊗30年これから1年特別企画やりまくり」が放送されていましたね.しかし私当日は、NHKR1で生放送された鉄道開通150周年記念特番「NHKラジオ鉄道大博覧会」を聞いてたので、聴けずじまいでしたね.(MCアナも名古屋局の人でしたからね.)
今でも朝の3時間ラジオ生放送中です、
今でも中2マインドは健在ですw
ご丁寧にありがとうございます❣️
岡林信康の「手紙」 50年近く前だけど、当時高校生だった兄がよく聴いていました。私も歌詞の意味はよく分からなかったけどメロディーが好きで聴いてました。大人になって歌詞の意味を知り、改めて聴くと切なさに泣けてきます。未だに差別って無くならないけど、育ちや見た目で差別されることのない社会になってほしい。
自分は世代が全然違うんですが、父親のお古のレコードプレイヤーで色んなレコードを中古で買って聴くのが趣味でした。
ある時偶然買ったのが岡林信康さんの「手紙」「チューリップのアップリケ」でした。
差別問題なんかは授業で習っていて意味はわかっていたので悲しくて泣けてしまって。
生まれて初めて音楽で泣いたのが岡林信康さんの曲でした。
おっしゃる通りですね😭
当時の方が差別が強かったでしょうから、結婚の際の反対はとても辛かったでしょうね。。。
コメントありがとうございます❣️
4:34 作曲の佐瀬寿一のこの他のサビ頭の曲の例 → 「暑中お見舞い申し上げます」。
つボイノリオ先生とくれば、花のアナウンサーを思い出すな・・・(歳バレ)
ですね☺️懐かしいです❣️
コメントありがとうございます📝
金太の大冒険の演奏はあの日本ロックバンドのルーツ四人囃子
コメントありがとうございます❣️
日本でこのジャンルでこのクオリティのバンドが出たことは衝撃だったみたいですね🎧
貴重なコメントありがとうございます☺️
大阪、兵庫にすんでたけど通りゃんせは確かにテレビでは無いけど信号では普通に有ったなぁ〜
この前札幌のSTVラジオの「いんでしょ大作戦」という番組で白鳥堂々金太の大冒険と後から前からを立て続けにOAしてびっくりしました。
そうなんですか😆ww
それはびっくりですね😳
コメントありがとうございます❣️
25年ほど前、20人くらい女だけのカラオケで愛知出身の人が『金太の大冒険』を歌ってだな…
なかなかの大騒ぎになりましたとさw
ua-cam.com/video/KT4JHLAlyw4/v-deo.html
映像がありました😭
コメントありがとうございます❣️
意外だったのがハウンドドッグの「おちょくられた夜」、、おちょくる、って放送禁止用語なんだって
藤村一清氏ですね❣️名曲ですよね✨
コメントありがとうございます☺️
絶対今は無理な曲。
レインボーマンの 死ね死ね団の歌 だろうね。
初めて知りました😳
これは確かに今はアウトですね😭💦
コメントありがとうございます❣️
こんにちは。映像も宗教からみで禁止になったらしいね。
神聖かまってちゃんの「夕方のピアノ」もダメでしょうね。歌詞が結構露骨
確か近年放送の『チコちゃんに叱られる』でバッチリかかってましたよ。と言ってもさすがに(?)イントロだけでしたが。
通りゃんせは昔、家の近所の歩行者信号の音で流れてたけどね。
因みに今は機械が変わりカッコウ!と言ってます
南大阪住人
とても懐かしいです❣️
コメントありがとうございます☺️
マリちゃんズの「尾崎んちのババァ」が出てくるかと思ってた。歌詞カードにも「この歌は歌うたんびに歌詞が変わるので書けません」って書いてあった。
懐かしいですね☺️
小学校のお昼の放送で放送委員が流して、学級内がバカウケしていたら、先生が「私は悲しい」と言ってたのを思い出しました😳💦ww
コメントありがとうございます❣️
放送禁止曲ではないけど、スネークマン・ショーが好きでした。
シンナーに気をつけて壁ぬんなあ。
スネークマン・ショーを知らないので「レッドスネーク、カモン」と言うアレの事かと。😥
歌ってたのはデスラーですが、ガンダムパロの漫画を読んだ事が有りますよ。
ホテルニュー越谷とか(w 子供たちを責めないでも今ならアウトだろうなぁ。
@@prc148mbitr 殿。「 わかりましたぁ!親方ぁ...。」
お万の方がでましたね⤴⤴⤴
是非お聞き下さい❣
間奏が無く歌詞がどんどん進んで、休みなく「おまん~」が次々でてくるそのテンポが最高すぎますよね☺️✨
コメントありがとうございます❣️
畑中葉子は平尾昌晃とデビューした時から知っているが、何だかんだ言って何を歌わせても「上手い」んだよなー。
畑中さんは歌唱力抜群ですよね❣️
この曲に限らず、他の曲でも歌詞の一言一句の色気も魅力的だと思います☺️
コメントありがとうございます✨
通りゃんせって凄い身近な曲だからびっくりしたわ。信号機はもちろん、地元の地下鉄のマークの由来になってるぐらいだから…
そうですよね😳💦
とても身近な曲で😭
コメントありがとうございます❣️
ちなみに後から前からの作詞は後にテレサ・テンの曲なども手がける荒木とよひさです
荒木とよひさ
ちょっとイイ女ですね❣️
コメントありがとうございます☺️
荒木とよひささんは後にわらべの曲をアルバム収録曲を含めて全曲書いておられますね。
そうなのですね😆
コメントありがとうございます❣️
坂田利夫師匠のテーマソングも放送禁止歌ですよね
全国の坂田さんが頭を抱えた伝説の曲ですね😭💦
コメントありがとうございます❣️
ダウンタウンの松本さんの話によると大阪中の坂田姓の小学生の大半が「アホ」と呼ばれるようになったとの事です。
私が中学生の時「カナダからの手紙」高校生の時「後から前から」…清純とゆう言葉そのままの畑中葉子の豹変ぶりにはひっくり返る程のオドロキでした。
名前がすごいですよね😭💦
コメントありがとうございます❣️
その次の曲が「もっと動いて」だった。
@@ms-hu8zp
それでも良かった時代。
今は何でも揚げ足とっていつくやつや、マスゴミ自体もしょーもない発言にも噛みつくから、自分たちで自分たちのクビを締めてる。
まあ、
昭和でサビ頭の曲といえばチューリップがありますね。心の旅とか、虹とスニーカーの頃とか、Wake upとか。当時はインパクトが強くて斬新だった気がする。
コメントありがとうございます☺️
「心の旅」などどれも名曲ですね❣️
個人的には「悲しきレイントレイン」も負けず劣らずいい曲で好きです🎵
ヨイトマケの唄は、随分後に桑田佳祐が自身のテレビ番組で歌唱したのをきっかけに放送禁止が無くなった説がありますね。
そうなんですか😆✨
貴重なコメントありがとうございます❣️
ヨイトマケは、今の母親が聞くべき歌‼️自分の子供を大事に、間違いを起こさないような立派りに育てる‼️
生んだ責任を、実行する立派な歌だと思うけど⁉️
三輪さんの声、表現力も素晴らしいですが、おっしゃる通り子供たちに聞かせたい曲だと同じく思います📝
コメントありがとうございます❣️
『通りゃんせ』に『かごめかごめ』ですが・・・・放送禁止になっている理由が違います。
昔の大阪(というか近畿地区)の盲人用音声横断装置は、『通りゃんせ』や『かごめかごめ』を流していたことから、大阪を中心に放送禁止になっています。(紛らわしく、事故を誘発しかねない。という理由からです)
その後は、設備更新で順次機械音声に変わっていっていますが、今でも一部地域では施設更新が完了していないのと、長年横断曲として使われていた。
と言う経緯があります。(40代以上なら、覚えていると思います)
被差別部落云々は、近年産まれた都市伝説です。
ご指摘、コメントありがとうございます📝
とても有り難いです😌
@@nostalgia1926
此方こそ、偉そうに申し訳ないです。
判らないことを最もらしく説明するのに都市伝説。と言うのは便利なんですよね。
因みに、上の知識ですが、昔親族(看護婦)に聞きました。別コメで書いたUアナのラジオ番組でも言ってました。
高度成長期に交通戦争。と言われるほど交通事故が多発。安全策として盲人用横断歩道の設置がなされましたが、誤横断が多発。聾唖団体が署名か活動の上、申し入れたそうです。
親族も署名活動に参加したひとりだそうです。
@@nostalgia1926
あともう一つ。
同じような理由で「ななつのこ」も放送に留意する曲。となっています。
(夕方に小学生の帰宅を促す曲。として使われているのが理由)
なるほどですね📝
確かに今の時代交通戦争なんてイメージできませんが昔はいろいろな工夫や試行錯誤がなされてたんですね🚗
とても勉強になります😆
手紙は世間ではbacknumberが頭に浮かぶのか
時代ですね😳✨
コメントありがとうございます❣️
backnumberファンなので嬉しいです。でもすごく意外でした。私はアンジェラ・アキも思い浮かびました!学生時代の合唱曲の候補に必ず上がってたので
同じくbacknumber好きなんですよね☺️
お返事ありがとうございます📝
つぼイノリオ先生の曲は全部素晴らしいが、特に「インカ帝国の成立」が好き
天才的下ネタの権化ですね❣️
コメントありがとうございます☺️
歌詞読んだだけでワロタ。
少し血が出たマンコ・カパック。
@@hagebouzu07
つボイノリオ氏の作った曲は、出す度に放送禁止になると言うエピソードがありましたねw。
NHK「名曲アルバム」にも、マンコ・カパック は出てきましたね。そりゃあ、あくまで歴史の話だし、固有名詞なんだけど、
思わず、音読。
土方をひじかたって呼んだら意味変わるやん
『村の鎮守の神様の…』
みたいな事情かと思った
コメントありがとうございます❣️
ホネホネロック(子門真人)=黒人とインディアンの差別
愛のロリータ(山本正之)=小学生の精をイメージさせる
うわさのキッス(TOKIO)=山口メンバーをイメージさせる歌詞
いろんな名曲が禁止になりましたな
はい😭
これ以上名曲が禁止にはならないで欲しいです💦
コメントありがとうございます❣️
放送自粛な。
言論の自由、表現の自由が憲法で保障されている日本では、簡単には禁止にはできません。
部落・日雇いの方達の大変で額に汗水流して世のため人のために働いている事実はむしろ多くの人に知ってほしいし、こういった方達を見下す風潮は止めないといけない。
クリエイティブ職も労働職も車の両輪の如く、どちらが欠けても社会は回らないよ。
仰る通りだと思います😳
コメントありがとうございます❣️
ヨイトマケの唄?
クラッシュのロンドンコーリングって曲もモールスでSOS入ってるお。
そうなんですね😳
貴重なコメントありがとうございます❣️
コケるな
小枝に引っかかる
子犬に舐められる
子鹿に触る
壊れているよ
小判番する
それぞれの行の初めに『お万』を付けて下さい。
タイマーズの伝説の曲「偽善者」は違うのかな アレ凄いなと思ったな
「偽善者」❣️
とても懐かしい映像がありました✨
ua-cam.com/video/4AlYVqbyWwU/v-deo.html
コメントありがとうございます📝
月亭可朝師匠の「嘆きのボイン」も結構マズイと思いますが、放送禁止ではないんですね。
ボインは昭和の日本語、この歌は昭和の名曲ですね❣️
コメントありがとうございます☺️
神奈川水滸伝とか、スナックとかで一般人には歌えない曲でしたね!
ま、地域限定でしょうけど
サブちゃんの魂の入った名曲ですね❣️
コメントありがとうございます☺️
他にもTHE ALFEEの「府中捕物控」もありますよ。
なるほどです☺️
三億円強奪事件のパロディソングですね😳
コメントありがとうございます❣️
網走番外地もですが地名が入ると風評被害でダメなのかな?(網走刑務所は短期刑の刑務所だそうです。)
つボイノリオ大先生は今でも東海地区朝ラジオの顔です。👍
つボイノリオと言えば個人的には『おはよう! こどもショー』の個人コーナーでのジョッキーのイメージしかありません。
今でも活躍されてるみたいですね😆✨
コメントありがとうございます❣️
オー・チン・チンの歌は若い頃カラオケでよく歌いましたw
つボイノリオさんの曲が放送禁止は当然w
コメントありがとうございます❣️
つボイノリオさん今でもラジオでも活躍されて🎧
若い頃歌ったってコメントも多く頂きましたw
私、80年代後半にラジオで聞いたことが有るので、あくまでも自主規制何ですよね。
金太負けるな(キンタマ ケルナ)懐かしいw
金太マカオに着く
真心ブラザーズ「拝啓、ジョンレノン」が「ジョンレノンを冒涜した歌詞」て見なされて、一時期放送禁止になって物議になったな・・・
「金太の大冒険」一昨年に、オメでたい頭で何よりがカバーしてたな😂
ジョンレノンへの尊敬を世間の目を気にせず表現した真心ブラザーズも同じぐらい尊敬します❣️
コメントありがとうございます☺️
令和になって某バンドが金太の大冒険をカバーしてるっていう…ww
オメでたい頭でなによりですね🎶
とてもお詳しいですね❣️
コメントありがとうございます☺️
@@nostalgia1926 です!!がそこまで詳しくないですw
お返事ありがとうございます✨
同じくそこまで詳しくないですww
CBCの男性アナウンサーが出した曲がやばい。
同僚の女性アナウンサーを揶揄する歌だけど、歌い出しが
だんだんババア、だんだんババア、だんだんババアだ!
ほとんどエンドレスにこのフレーズの繰り返し。
タイトルは忘れました。
そんな歌があったんですね😳
とても気になりますね😭💦
コメントありがとうございます❣️
確か「もうすぐ30」という曲と記憶しております。
その人達はアナウンサーではなくて、CBCの番組に出てたローカルタレントです(女性が水谷ミミ、男性が伊藤秀志)
チンチンポンポンって歌があった気がします笑
調べてみたらありました😳💦ww
コメントありがとうございます❣️
北島三郎の「ブンガチャ節」や ちあきなおみの「恋のめくら」もそうだよね。
子供の頃、盆踊りで毎年流れてるイメージですね❣️
コメントありがとうございます☺️
AKBのスカートひらりの歌詞もギリギリかやばいレベル
確かにです😳💦
コメントありがとうございます❣️
放送禁止じゃないだろうけど『呪い』みたいなタイトルの曲はインパクトが凄まじかったなぁ…
昭和の名曲みたいなCDに収録されてて、松田聖子さんやチェッカーズなどの曲と一緒に収録されてたんだが、間違ってもドライブ中に聞くような曲じゃない(苦笑)
あと『後ろから前からどうぞ』って曲はボキャ天で『後ろカバ 前カバ ゾウ ゾウ』って放送してたから、それでその曲の存在を初めて知った。
ドライブ中は本当に自己おきそうでやばいですね😭💦
ボキャ天懐かしいです❣️
コメントありがとうございます☺️
ヨイトマケの土方 は“ドカタ“ ですよね。 ヒジカタさんに失礼(笑) 。 この歌は“ヤクザ“ もグレーでしたね。 子供に聴かせたい,いい歌だと思うけど。
と言う事は、後の宇宙戦艦ヤマト二代目艦長は工事現場で働いていた事に?😥
ヤマト二代目艦長! そうかもしれませんね。かつて霞ヶ浦付近にあった土浦航空隊海軍兵学校(通称土空)飛行予科練習課程(予科練)の校史をみると,七つボタンとしての座学・飛行訓練以外の時間は土木作業ばかりやらされていたので,訓練生達の間では“ドカレン“ と呼んでいた との記録があります。艦長,そこの出身かも。
レコードのジャケットでおっぱい丸出しにした女性もいたな!世間ではエッチと言うけど、女性の美しさを魅了しているからです。
頭脳警察のアルバムは次々と発売禁止だからね
世界初のパンクバンド頭脳警察とも言われてますよね😆
コメントありがとうございます❣️
新しめの曲だと、鶯谷フィルハーモニーの『夏月』もやばそう😅
一回聴いたらずーと耳に残る徳井さんの声が好きです✨😆
コメントありがとうございます❣️
「金太の大冒険」は20日で放送禁止となりましたが、「極付け!! お万の方」は6日で放送禁止に。知名度は前者が圧倒的に上なので、知られてないのかも。
「お万の方」は唄い出しは、意外とシリアスなんだよね。
潜伏下ネタソングは結構ありそうな気がする。
潜伏と言えるというか分からないがバラクーダの「チャカポコチャ」あたりかな?
チャカポコチャカポコチャの部分耳から離れないですよね😆
コメントありがとうございます❣️
本当に、こう言う人が居ますね。
私の身近に・・・・・・・・ってコメントがありました😳w
例えば忌野清志郎の雨上がりの夜空にとか?ポンコツがイチモツに妄想してしまう。
髭男にアレンジとかしてもらったらいいかも!
確かにそれは良いアレンジになりそうです☺️✨
コメントありがとうございます❣️
昭和の特撮の歌もかなりアウトな歌が多いですね
いちいちめくじら立てるのもどうかと思いますけどね
イムジン川の歌詞は俺は北のプロパガンダと捉えていたけどな・・・
コメントありがとうございます❣️
イムジン河、好きですよ。
パッチギから知りましたが。
公園で二人が「イムジン河」を、仲むつまじく演奏している場面好きです☺️
コメントありがとうございます❣️