【曙ブレーキ動画講習】ディスクキャリパー スライドピン部のグリース塗布方法について

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 бер 2024
  • ディスクキャリパーのスライドピン部へのグリース塗布方法や注意点について説明します。

КОМЕНТАРІ • 8

  • @sasaking0118able
    @sasaking0118able 10 днів тому

    整備士をしていますが大変勉強になります、有意義な良い動画です
    もっと色々なブレーキに関する専門知識を知りたいです!

  • @user-en8hw4hw3e
    @user-en8hw4hw3e Місяць тому +2

    アケボノグリースを愛用しているサンデーメカニックです。跳ね返されてましたスライドピン。
    すぐグリース適量にしないと。
    ありがとうございます。ドラム編も出来たらお願いします。

    • @akebonoaftermarket6823
      @akebonoaftermarket6823  Місяць тому +5

      弊社のグリースをお使い頂いているとのこと、誠にありがとうございます!
      スライドピンの錆固着を嫌ってグリースを多く塗られている方が多く見受けられますね。
      スライドピンが跳ね返される状態では、非制動時にもピストンと反対側のパッド(アウターパッド)が常にディスクローターに軽く押し付けられた状態になってしまいますので、ディスクロータに厚み差(1周の間に厚い部分と薄い部分)が生じてしまい、ブレーキを踏んだ時に振動が出る「ブレーキジャダー」に繋がる可能性がありますし、また摩耗粉も常に発生する状態になるためホイールが汚れやすくなったりもします。
      スライドピン部への水等の侵入を防いでいるのは動画の中でご説明さていただいた通り、ピンブーツが嵌るサポートやスライドピンの「溝部」になりますので、この部分にしっかりとグリースを塗っていただきたいと思います。
      意外とここにグリース塗布をされてない方が多いですね。
      ドラムブレーキについても整備ポイントの動画を順次作成していきますので、どうぞご期待下さい!
      コメントいただきありがとうございました。

  • @user-bb9ql8pb6z
    @user-bb9ql8pb6z Місяць тому +2

    むかし整備士の動画で跳ね返されてるの見たけどだめだったんやなw

  • @patch33
    @patch33 22 дні тому +1

    昔のワコーズと同じピンク色は曙ブランドですか?
    色に意味は有りますか?

    • @akebonoaftermarket6823
      @akebonoaftermarket6823  21 день тому +1

      コメントいただきありがとうございます。
      弊社の市販しているグリースは3種類ございますが、ピンク色のものはございません。
      弊社の市販しているグリースは以下の3種類となります。
      AKB100:金属接触部用(主にドラムブレーキのシューとバックプレートとの接触部へ塗布)で、色は黄色。
      AKB200:鳴き止めシム部への塗布用で二硫化モリブデンを配合しているため、色は黒色。
      AKB300:動画の中で使用しているゴムのある部分に使用するラバーグリースで、色はオレンジ色。
      色については成分であるベースオイルや添加物などの色が反映されるようです。

    • @patch33
      @patch33 21 день тому

      ​@@akebonoaftermarket6823 オレンジでしたか、失礼しました。私の端末ではピンクに見えました😅、、、見直したら確かにオレンジでした。何でだろう?

  • @rsan7405
    @rsan7405 12 днів тому

    スライドピングリス、薄くで良いんだなあ。