Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ナレーションの声が素敵すぎます💓
いいチャンネル見つけちゃったー!登録しました!
この青山北町アパートに住んでいました。全世帯立ち退きで 提案されたのが品川駅裏の新築都営アパートでした。一緒に何軒かと引っ越ししました。港南アパートは23階建です。狭くなりましたが快適ですよ。
そうなんですね!!貴重なお話をありがとうございます!品川のアパートはモノレールとかJRの休止線が見えるところですね!
Parisは郊外にHLM(低所得者用団地)を建てて、貧困層や貧困移民を一つの所に押し込めてしまいその結果HLMがあるエリア一帯の治安がとても悪化して社会問題化してしまいました。ですから、日本のように都営住宅などを使って様々な所得の人を混ぜて街に存在させるというのは良い政策のように思えます。
「分割して統治せよ。」ですね。
おかげで東京の公立小中の治安良くないので私立が栄えるんですね
@@まえぴー-z7gは?
団地はなんかロマンがあるんだよなあ
ラバーダックさん、ついにここ取り上げてくれてうれしいです!
ここだけ青山で雰囲気違くて好きw
めちゃくちゃ大好きな昔ながらの低層団地です!表参道の裏側、実は団地を大通りからすっぽり隠してる大きなマンションも中々に古くて渋いのでぜひ裏路地から覗いてみることをおすすめします!
ちょうど公園の後ろ側にそびえ立つURですね!!あれも良い建物ですよね~下に古いラーメン店が入っているのが味が出ていていいですね!
@@TokyoTrivia そうです!あれもURだったんですね。
都営アパートじゃないけど、広尾の企業の古い社宅も取り壊して高級メゾネットマンションになってた。港区・渋谷区は割と古い社宅も多いよね。最近取り壊して変わってきましたが。
1年くらい前まで住んでました〜。のの青山のところも5年くらい前までは団地で草っぱらでぼーぼーでした😅くじら公園も、あの大きなきれいな公園ができる3年位前まではものすごい子供たちいっぱい居たんですよ。うちの子達はあのクジラの上によく登ってました😊
貴重なお話をありがとうございます!昔はあの公園も人気があったのですね!!かつての人気者だったクジラも、今は誰にも遊んでもらえない・・・絵本にありそうな展開でちょっとメランコリックです・・・泣
素晴らしい ナレーション ❤
お褒めいただきありがとうございます!!
大阪でも古い市営団地を潰してきれいな大きい市営マンションの建設が相次いでいますね。時代と共に日本全国の都市部がそんな流れに入っているのではないでしょうか?
大阪でもそうなんですね~周りの住宅が変化していく中で、公営住宅も時代に合わせて進化しているといるのがわかりますね~
これめっちゃ気になってた!
青山三丁目アパートの家賃、安いな〜 😳 😳 😳
基本都営住宅は立地ではなく所得に応じて決まるので、場所によっては割安になりますね~
ここ、まだ残ってたのですね! 詳しい解説をありがとうございます。昔知人が住んでいて遊びに行った事があります、40年近く前だったような? 昭和の時代、団地も団地式社宅もだいたいこのタイプでしたね。転勤族の子供だった私には給水塔も懐かしい。近所のガキどもとっしょにダストシュートに拾ってきたゴミ放り込んで怒られたりしたなあ。
こちらこそ、ご覧いただきありがとうございます!非常に貴重なお話ありがとうございます!やはり、子供にとってダストシュートは魅力的なんですね・・・笑
給水塔は私の棲んでいる近所にもあります。それまで給水塔を見たことがなかったので、何度か通りかかったとき、近くまで見に行って確認してしまいました。団地に設置になっているのか確認しなくては…昭和の夫婦漫才で言うと「夜も寝られなくなっちゃう」から
うわぁ!まだ残ってるの!?もうとっくに取り壊されたのかと思ってました。取り上げてくれてありがとうございます!行ってみようかなぁ泣いちゃうかもしれないけど😂
こちらこそ、ご覧いただきありがとうございます!思い出がお有りなんですね!少し前に行ったものなので、取り壊しが始まると基本あっという間なので、今どうなっているかはわからないです・・・
@@TokyoTrivia 祖母の家だったので小さい頃よく行ってたんです。両親にこの動画を見せたらやはり懐かしかったらしくとても喜んでましたよ!タモさんも好きで登録してたんですけど、思いがけず記憶が蘇って初コメしちゃいました。これからも動画楽しみにしています!
こんにちは~都内を歩いているとき、今度の東京限定雑学はどこかな??っと思う事があります今回も楽しみにして待っていました。青山北町アパート・・・昭和の40年~50年代は栄えある種羨望のアパートでもありました。ゴミを一括して収集するシステム夫が毎朝奥さんに言われて(あなたがゴミを捨てる係りでしょ)などと言われて最上階からごみをもって降りなくて済むという事だけでも、当時は羨ましがられたもの。時代の先取りだったかもしれません青山一帯は、徳川家康の家臣だった青山氏が野がけで家康と賭けに勝ち、所領を頂いた場所。青山通りといい、青山と名のつく広さには驚きがありますまるでのちのちの世の発展を見据えていたように思います取り壊されて行く建物に代わり、新しく建てられる住居は、高齢化社会を鑑みての設備や施設が生まれていくのでは?と思っています家族だんらん・・・は過去のものおひとり様、シェア向けハウスなどが主流なのかな?観てみたいものです世田谷の野毛一体も都の計画で変わっていくようです次回も楽しみにしています秋が近いとはいえ暑い日もありますので、ご自愛ください
こんにちは~奇遇ですね~私も都内を歩いているとき、次回の東京限定雑学はどこかな?と思います・・・笑そうですね~現代でも袋が透明であれば、エレベータに乗ったとき、その人が何を捨てているかわかってしまいますから、プライバシーの面でもダストシュートは先進的かもしれないですね!ただし、ゴミ分別が求められる現代では、多数のトンネルが並ぶことになりそうですね・・・笑詳しい解説をありがとうございます!TVドラマ八丁堀の7人の青山久蔵も本家ではないものの庶流という設定のようですね~ただ、屋敷一帯が後世墓地になるとは思っても見なかったでしょうね・・・笑そうですね~最近はシェアハウスも増えてきて、まるで欧米のようだとも思えますが、後世の世代が快適に過ごせるようなものだといいですね!野毛町公園が拡張されるようですね!等々力渓谷との間に住んでいる方は、さぞかしいい環境でしょうね!次回はちょっとした変化がありますのでお楽しみに!まだすごく暑いのに、もうセミの声が聞こえないのは奇妙な感じがしますね・・・笑ご自愛ください!
広尾の都営アパートもだいぶ古くなってるけどどうなるのかな?
今のところ再開発計画はないようなので、しばらくはそのままなのでしょうね。渋谷駅近くにあるバス車庫併設のものと同様、規模が大きく、ぎっしりと建っていると、取り壊しから再建築まで非常に手間と時間がかかると思われるので、まず周囲の都営住宅を建て直して居住者の受け入れを取ってからと個人的には予想しますね~
壁が設置されるころから近所で働いていました、今はそれなりに近くに住んでます最初存在を知ったときにはびっくりしたんですけど落ち着いてていいですよね、子供の頃こんなアパートに居たので親近感たまにどうなったかなって見に行くんですが今どうなってるんだろ、近所の自由大学はとうとう消えましたね個人的には外苑前って言ったほうがしっくり来る
そうなのですね!子供の頃の感覚は大人になってもかなり強く残りますよね~少し前に行ったのと、取り壊されると一瞬なので、現在どういう感じかはわからないですね・・・なにか露天の飲食店があった場所ですね!敷地は表参道に近いですが入り口は外苑前方向にあるので、そういう感じもしますね~
ワタシは東京都北区にある赤羽西アパート出身です。
ポイントハウスという概念を学習した
ユニットバスの設置場所の問題はポイント型だからというの問題じゃないのでは?板状型も新しい設備を追加するには難しく、ユニットバスなどを設置しようとすればバルコニー方しかなく、配管も外へのむき出しにしか追加できないと思います。むしろ動画で見る限りではポイント棟は高齢化に伴うEVの設置がむずかしく見えますね。
板状の方もユニットバスが付いていますが、ご覧になってそれに気づいていないということは、つまり、きれいに収まっているわけです!エレベーターはポイントハウスのみならず、板状の方で採用されている階段式も、各階段は隣の階段と繋がっていないので、EVを階段箇所ごとにつけなくてはいけません。またEVを設置しても法律で階段は残しておく必要がありますが、階段が邪魔でEVを設置する場所がないので、ポイント棟特有の問題ではないですね~
3500円のピアニカは草抽選の倍率エグすぎる、、
会社のすぐ近くだったのでよくこの横の通りを通ってました!人通りが多いのに異様な雰囲気でちょっと苦手だったんですが(天気が悪いと余計に雰囲気があって…)こうやって歴史を知るとまたイメージが変わりますね。最近、久しぶりに通った時にはトラックがたくさん出入りしてたけど、取り壊し始まっちゃったのかな。
そうだったのですね!!確かに、ただの建物と考えると人の気配がなく物憂げな感じがありますね~数日前に行ったところ、看板見る限り発掘物が有るようで、しばらくはこのままなのかなと思いますね~
トヨタ自動車の田原寮にもダストシュート付いてたなー。時代を感じる。
トヨタ自動車の田原寮を存じ上げなかったので、調べてみましたら、たくさんの寮が並んでいて、隣にはものすごい巨大な工場で驚きました!!測ってみると横の短い部分でも1kmはありますから、訪れたらさぞかし壮観でしょうね!!面白いものを見させていただきありがとうございます!!
ここまだあったんですか!昔、こんなところにこんな団地が!?と思ってたんですがもうなくなっていたのかと…因みに辰巳団地もこんな感じですよね。
そう、びっくりですよね~まだ都営住宅として稼働していた頃は本当に不思議な世界でしたよね~そういうえば、タワーマンションのイメージの江東区も確かに沢山団地がありましたね~
表参道に都営住宅を残すのではなく家賃相場にあった場所に建てるべき。東京がNYやロンドンと戦うためには表参道は更なるブランド化が必要だと思う。その妨げでしかない。そして低所得の人が既得権益や運だけで住めるのはおかしい。努力してその10倍払う人が報われない。この国のいびつな再分配のよく現れた例だと思う。
確かにそのような発想になる人は多いでしょう。その気持は私も理解できます。しかし、そもそも、公営住宅の本質は社会保障及びスラムの撲滅にあります。都会にスラムが発生する理由は雇用が都会側に集中している性質上、低所得であっても雇用を得るために都心に住む必要性がある人が、高額な家賃を払えないため、河川や空き地のバラックに住むことから始まります。それを解決するために、都営住宅は建設されているのであって、都心に有るからこそ、昭和から平成にかけて東京に多くあったスラムは解消されてきたわけです。歴史上郊外への公営住宅建設は大正時期代の同潤会普通住宅を皮切りに、平成時代の多摩地区への都営住宅建設に至るまであまりうまく行った試しはありません。結局郊外に作ったとしても雇用や利便性の関係上、粗悪であっても都会側に住もうとするからです。これは、近年若い人が1畳ほどしかない都心の狭小住宅に住むケースを見ればわかるでしょう。もし、郊外に移転させればスラムが再興され、都心全体の環境悪化をもたらします。スラムが一度できれば撲滅は非常なる困難です。それは、現状の社会保障制度を持ってもホームレスがいなくならないのを見ればわかるでしょう。そして、スラムは都市としてのブランド力の低下をもたらすでしょう。また、家賃が高い場所で不公平だと思う方も多いでしょう。それも十分気持ちがわかります。しかし、その家賃の高さは今たまたま高いだけに過ぎません。都心の家賃の高い場所はずっとコロコロ変わってきているからです。今人気の二子玉川など家賃が高くなったのは、ここ10~20年ほどです。湾岸のタワーマンションが建つエリアは、今では羨望の眼差しですが、平成初期までゴミの島と嘲笑の的にもなった過去もあります。住みたい街ランキング上位の吉祥寺などもここ30年ほどで人気になっただけで、80年代には駅前に廃墟ビルが建つ有様でした。現在絶賛再開発中の麻布台ヒルズだって、元々は庶民の街だったわけです。逆に大正昭和にかけての繁栄を極めた歓楽街だった須崎や墨田の地域は今や蛻の空です。浅草でさえテレビの普及により衰退し、昭和時代の繁栄を取り戻すことは未だできずにいます。現在高級住宅街の世田谷も生産緑地法改正の影響で、将来は普通のベッドタウンになる可能性もあります。時代によって発展が変化する都会において、一度建てば半世紀以上そこに存在することとなる都営住宅は一時の家賃の高さによって計画を左右すれば、それこそ都民の利益を損なうでしょう。だからこそ、都営住宅は都内自治体にまんべんなく、配置されており、たまたまそれが表参道の近くだったというだけです。そして、既得権益や運だけでと思ってしまうのも、わかります。ただその主張であれば都内の多くの土地は代々の地主によって所有されています。また、場合によっては戦後の混乱に乗じて無断で登記された土地というのもあると言われています。その人達に高い家賃を払うことは既得権益や運を否定することに矛盾してしまうのではないでしょうか。また高い家賃は単に市場の均衡によってもたらされているものですから、その家賃を支払うかどうかは努力云々とは関係ありません。努力せずとも高級な家賃を払える人も世の中にはいるからです。そして、誰も高い家賃を支払ってそこに住めとは強要しておらず、つまりは一見努力と見えても、実際には自己満足なのです。しかし、それに気づかず、努力と思って馬車馬のごとく働き、資本家を潤すのが資本主義ってもんです・・・笑個人的には階級固定的な封建制に比べればフェアかと思いますが、悩んでしまう方がいるのも理解はできます。
@@TokyoTriviaなるほどなあこのチャンネル本当勉強になる
@@TokyoTrivia 視聴者の疑問にも理解を示しつつ、理路整然と根拠を説明する姿勢が素晴らしいと思います。そして何より勉強になります。
初見ですが、ゾロみたいなかっこいい声ですね
声優の方に似ていると言ってくださるとは大変光栄です!
都心は現場仕事の方が多いです。成長段階のカメラマンとかスタイリストとかヘアメイクとか…等 都心に住む必要がある人の荷物置き場とたまに独りになれる場所として古くても安く借りられる場所としてを残して欲しいですね
確かに、オフィスワーカーが多いイメージですけど、現場仕事の人もたくさんいますね~そういう場所があると助かるでしょうね~ただ、都営住宅は所得が安定しない人のためのセーフティネットなので、住む用途以外には残念ながら使えないんですよね・・・しかし、古いのでも良ければ、安くて良い物件は意外と都内にたくさんあるので、そういうのが探しやすくなるといいですね!!
都営住宅 「童夢」の舞台だったっけ
童夢を存じ上げませんでして、ちょっと調べてみましたが、埼玉県川口市の団地のようですね~AKIRAの作者の方だったのですね!新しい知識が増えました。ありがとうございます!!
昭和30年台後半~40年前半の昔の公団団地と都営団地は都内何処でも老朽化し、解体と新しいマンションタイプの高層に建て変わってます。公団赤羽台団地は変わり、近くの都営桐ヶ丘団地は進行中でしょうか。浮間舟渡付近も変わりつつ有ります。何処も住民優先で入居可能。関西地区の公営住宅とは様相が異なります。
そうですね~どんどん変わっていますね~なにか、独特な団地の雰囲気がまた装い新たに時代に溶け込んでいく感じは都市の新陳代謝を感じます。ヌーヴェル赤羽台はなかなか迫力があってすごいですよね~
クジラ公園、いいじゃない…子どもたちもおいで
平成初期に、高校入学しました。校舎にダスターシュートがあり便利だけど汚いなぁと思っていたら使用禁止になりました。ゴミの処理が大変、ジュースの缶やゴミを捨てる人がいるからとか言っていましたが、、ゴミを仕分けないといけないからだったのですね!団地の不思議な塔等、知らないことを知れました!
そんな設備があったのですね!もしかしたら、現在の学校でも古い校舎には名残があるのかもしれないですね~新しいことを知るお手伝いができて大変うれしいです!!
ウルトラセブンの家😆
一等地の都営アパートは公立小学校で周りと貧富の差が如実に出るんだよな〜。自分は高輪の都営アパートで育ったけど周りのボンボンお嬢ちゃんたちは格が違った笑
団地街、、間違った、段違いな開発計画ですね!
駅伝で有名な大学…
ナレーションの声が素敵すぎます💓
いいチャンネル見つけちゃったー!
登録しました!
この青山北町アパートに住んでいました。全世帯立ち退きで 提案されたのが品川駅裏の新築都営アパートでした。一緒に何軒かと引っ越ししました。港南アパートは23階建です。狭くなりましたが快適ですよ。
そうなんですね!!
貴重なお話をありがとうございます!
品川のアパートはモノレールとかJRの休止線が見えるところですね!
Parisは郊外にHLM(低所得者用団地)を建てて、貧困層や貧困移民を一つの所に押し込めてしまいその結果HLMがあるエリア一帯の治安がとても悪化して社会問題化してしまいました。ですから、日本のように都営住宅などを使って様々な所得の人を混ぜて街に存在させるというのは良い政策のように思えます。
「分割して統治せよ。」ですね。
おかげで東京の公立小中の治安良くないので私立が栄えるんですね
@@まえぴー-z7gは?
団地はなんかロマンがあるんだよなあ
ラバーダックさん、ついにここ取り上げてくれてうれしいです!
ここだけ青山で雰囲気違くて好きw
めちゃくちゃ大好きな昔ながらの低層団地です!表参道の裏側、実は団地を大通りからすっぽり隠してる大きなマンションも中々に古くて渋いのでぜひ裏路地から覗いてみることをおすすめします!
ちょうど公園の後ろ側にそびえ立つURですね!!
あれも良い建物ですよね~
下に古いラーメン店が入っているのが味が出ていていいですね!
@@TokyoTrivia そうです!あれもURだったんですね。
都営アパートじゃないけど、広尾の企業の古い社宅も取り壊して高級メゾネットマンションになってた。
港区・渋谷区は割と古い社宅も多いよね。
最近取り壊して変わってきましたが。
1年くらい前まで住んでました〜。
のの青山のところも5年くらい前までは団地で草っぱらでぼーぼーでした😅
くじら公園も、あの大きなきれいな公園ができる3年位前まではものすごい子供たちいっぱい居たんですよ。
うちの子達はあのクジラの上によく登ってました😊
貴重なお話をありがとうございます!
昔はあの公園も人気があったのですね!!
かつての人気者だったクジラも、今は誰にも遊んでもらえない・・・絵本にありそうな展開でちょっとメランコリックです・・・泣
素晴らしい ナレーション ❤
お褒めいただきありがとうございます!!
大阪でも古い市営団地を潰してきれいな大きい市営マンションの建設が相次いでいますね。時代と共に日本全国の都市部がそんな流れに入っているのではないでしょうか?
大阪でもそうなんですね~
周りの住宅が変化していく中で、公営住宅も時代に合わせて進化しているといるのがわかりますね~
これめっちゃ気になってた!
青山三丁目アパートの家賃、安いな〜 😳 😳 😳
基本都営住宅は立地ではなく所得に応じて決まるので、場所によっては割安になりますね~
ここ、まだ残ってたのですね! 詳しい解説をありがとうございます。昔知人が住んでいて遊びに行った事があります、40年近く前だったような? 昭和の時代、団地も団地式社宅もだいたいこのタイプでしたね。転勤族の子供だった私には給水塔も懐かしい。近所のガキどもとっしょにダストシュートに拾ってきたゴミ放り込んで怒られたりしたなあ。
こちらこそ、ご覧いただきありがとうございます!
非常に貴重なお話ありがとうございます!
やはり、子供にとってダストシュートは魅力的なんですね・・・笑
給水塔は私の棲んでいる近所にもあります。
それまで給水塔を見たことがなかったので、何度か通りかかったとき、近くまで見に行って確認してしまいました。団地に設置になっているのか確認しなくては…
昭和の夫婦漫才で言うと「夜も寝られなくなっちゃう」から
うわぁ!まだ残ってるの!?もうとっくに取り壊されたのかと思ってました。取り上げてくれてありがとうございます!行ってみようかなぁ泣いちゃうかもしれないけど😂
こちらこそ、ご覧いただきありがとうございます!
思い出がお有りなんですね!
少し前に行ったものなので、取り壊しが始まると基本あっという間なので、今どうなっているかはわからないです・・・
@@TokyoTrivia
祖母の家だったので小さい頃よく行ってたんです。両親にこの動画を見せたらやはり懐かしかったらしくとても喜んでましたよ!
タモさんも好きで登録してたんですけど、思いがけず記憶が蘇って初コメしちゃいました。これからも動画楽しみにしています!
こんにちは~
都内を歩いているとき、今度の東京限定雑学はどこかな??っと思う事があります
今回も楽しみにして待っていました。
青山北町アパート・・・昭和の40年~50年代は栄えある種羨望のアパートでもありました。
ゴミを一括して収集するシステム
夫が毎朝奥さんに言われて(あなたがゴミを捨てる係りでしょ)などと言われて
最上階からごみをもって降りなくて済むという事だけでも、当時は羨ましがられたもの。
時代の先取りだったかもしれません
青山一帯は、徳川家康の家臣だった青山氏が野がけで家康と賭けに勝ち、所領を頂いた場所。青山通りといい、青山と名のつく広さには驚きがあります
まるでのちのちの世の発展を見据えていたように思います
取り壊されて行く建物に代わり、新しく建てられる住居は、高齢化社会を鑑みての
設備や施設が生まれていくのでは?と思っています
家族だんらん・・・は過去のもの
おひとり様、シェア向けハウスなどが主流なのかな?
観てみたいものです
世田谷の野毛一体も都の計画で変わっていくようです
次回も楽しみにしています
秋が近いとはいえ暑い日もありますので、ご自愛ください
こんにちは~
奇遇ですね~
私も都内を歩いているとき、次回の東京限定雑学はどこかな?と思います・・・笑
そうですね~
現代でも袋が透明であれば、エレベータに乗ったとき、
その人が何を捨てているかわかってしまいますから、
プライバシーの面でもダストシュートは先進的かもしれないですね!
ただし、ゴミ分別が求められる現代では、多数のトンネルが並ぶことになりそうですね・・・笑
詳しい解説をありがとうございます!
TVドラマ八丁堀の7人の青山久蔵も本家ではないものの庶流という設定のようですね~
ただ、屋敷一帯が後世墓地になるとは思っても見なかったでしょうね・・・笑
そうですね~
最近はシェアハウスも増えてきて、まるで欧米のようだとも思えますが、
後世の世代が快適に過ごせるようなものだといいですね!
野毛町公園が拡張されるようですね!
等々力渓谷との間に住んでいる方は、さぞかしいい環境でしょうね!
次回はちょっとした変化がありますのでお楽しみに!
まだすごく暑いのに、もうセミの声が聞こえないのは奇妙な感じがしますね・・・笑
ご自愛ください!
広尾の都営アパートもだいぶ古くなってるけどどうなるのかな?
今のところ再開発計画はないようなので、しばらくはそのままなのでしょうね。
渋谷駅近くにあるバス車庫併設のものと同様、規模が大きく、ぎっしりと建っていると、取り壊しから再建築まで非常に手間と時間がかかると思われるので、まず周囲の都営住宅を建て直して居住者の受け入れを取ってからと個人的には予想しますね~
壁が設置されるころから近所で働いていました、今はそれなりに近くに住んでます
最初存在を知ったときにはびっくりしたんですけど落ち着いてていいですよね、子供の頃こんなアパートに居たので親近感
たまにどうなったかなって見に行くんですが今どうなってるんだろ、近所の自由大学はとうとう消えましたね
個人的には外苑前って言ったほうがしっくり来る
そうなのですね!
子供の頃の感覚は大人になってもかなり強く残りますよね~
少し前に行ったのと、取り壊されると一瞬なので、現在どういう感じかはわからないですね・・・
なにか露天の飲食店があった場所ですね!
敷地は表参道に近いですが入り口は外苑前方向にあるので、そういう感じもしますね~
ワタシは東京都北区にある赤羽西アパート出身です。
ポイントハウスという概念を学習した
ユニットバスの設置場所の問題はポイント型だからというの問題じゃないのでは?板状型も新しい設備を追加するには難しく、ユニットバスなどを設置しようとすればバルコニー方しかなく、配管も外へのむき出しにしか追加できないと思います。むしろ動画で見る限りではポイント棟は高齢化に伴うEVの設置がむずかしく見えますね。
板状の方もユニットバスが付いていますが、ご覧になってそれに気づいていないということは、つまり、きれいに収まっているわけです!
エレベーターはポイントハウスのみならず、板状の方で採用されている階段式も、各階段は隣の階段と繋がっていないので、EVを階段箇所ごとにつけなくてはいけません。
またEVを設置しても法律で階段は残しておく必要がありますが、階段が邪魔でEVを設置する場所がないので、ポイント棟特有の問題ではないですね~
3500円のピアニカは草
抽選の倍率エグすぎる、、
会社のすぐ近くだったのでよくこの横の通りを通ってました!
人通りが多いのに異様な雰囲気でちょっと苦手だったんですが(天気が悪いと余計に雰囲気があって…)
こうやって歴史を知るとまたイメージが変わりますね。
最近、久しぶりに通った時にはトラックがたくさん出入りしてたけど、取り壊し始まっちゃったのかな。
そうだったのですね!!
確かに、ただの建物と考えると人の気配がなく物憂げな感じがありますね~
数日前に行ったところ、看板見る限り発掘物が有るようで、しばらくはこのままなのかなと思いますね~
トヨタ自動車の田原寮にもダストシュート付いてたなー。時代を感じる。
トヨタ自動車の田原寮を存じ上げなかったので、調べてみましたら、たくさんの寮が並んでいて、隣にはものすごい巨大な工場で驚きました!!
測ってみると横の短い部分でも1kmはありますから、訪れたらさぞかし壮観でしょうね!!
面白いものを見させていただきありがとうございます!!
ここまだあったんですか!
昔、こんなところにこんな団地が!?
と思ってたんですがもうなくなっていたのかと…
因みに辰巳団地もこんな感じですよね。
そう、びっくりですよね~
まだ都営住宅として稼働していた頃は本当に不思議な世界でしたよね~
そういうえば、タワーマンションのイメージの江東区も確かに沢山団地がありましたね~
表参道に都営住宅を残すのではなく家賃相場にあった場所に建てるべき。東京がNYやロンドンと戦うためには表参道は更なるブランド化が必要だと思う。その妨げでしかない。
そして低所得の人が既得権益や運だけで住めるのはおかしい。努力してその10倍払う人が報われない。この国のいびつな再分配のよく現れた例だと思う。
確かにそのような発想になる人は多いでしょう。
その気持は私も理解できます。
しかし、そもそも、公営住宅の本質は社会保障及びスラムの撲滅にあります。
都会にスラムが発生する理由は雇用が都会側に集中している性質上、
低所得であっても雇用を得るために都心に住む必要性がある人が、
高額な家賃を払えないため、河川や空き地のバラックに住むことから始まります。
それを解決するために、都営住宅は建設されているのであって、
都心に有るからこそ、昭和から平成にかけて東京に多くあったスラムは解消されてきたわけです。
歴史上郊外への公営住宅建設は大正時期代の同潤会普通住宅を皮切りに、
平成時代の多摩地区への都営住宅建設に至るまであまりうまく行った試しはありません。
結局郊外に作ったとしても雇用や利便性の関係上、粗悪であっても都会側に住もうとするからです。
これは、近年若い人が1畳ほどしかない都心の狭小住宅に住むケースを見ればわかるでしょう。
もし、郊外に移転させればスラムが再興され、都心全体の環境悪化をもたらします。
スラムが一度できれば撲滅は非常なる困難です。
それは、現状の社会保障制度を持ってもホームレスがいなくならないのを見ればわかるでしょう。
そして、スラムは都市としてのブランド力の低下をもたらすでしょう。
また、家賃が高い場所で不公平だと思う方も多いでしょう。
それも十分気持ちがわかります。
しかし、その家賃の高さは今たまたま高いだけに過ぎません。
都心の家賃の高い場所はずっとコロコロ変わってきているからです。
今人気の二子玉川など家賃が高くなったのは、ここ10~20年ほどです。
湾岸のタワーマンションが建つエリアは、今では羨望の眼差しですが、
平成初期までゴミの島と嘲笑の的にもなった過去もあります。
住みたい街ランキング上位の吉祥寺などもここ30年ほどで人気になっただけで、
80年代には駅前に廃墟ビルが建つ有様でした。
現在絶賛再開発中の麻布台ヒルズだって、元々は庶民の街だったわけです。
逆に大正昭和にかけての繁栄を極めた歓楽街だった須崎や墨田の地域は今や蛻の空です。
浅草でさえテレビの普及により衰退し、昭和時代の繁栄を取り戻すことは未だできずにいます。
現在高級住宅街の世田谷も生産緑地法改正の影響で、将来は普通のベッドタウンになる可能性もあります。
時代によって発展が変化する都会において、一度建てば半世紀以上そこに存在することとなる都営住宅は
一時の家賃の高さによって計画を左右すれば、それこそ都民の利益を損なうでしょう。
だからこそ、都営住宅は都内自治体にまんべんなく、配置されており、
たまたまそれが表参道の近くだったというだけです。
そして、既得権益や運だけでと思ってしまうのも、わかります。
ただその主張であれば都内の多くの土地は代々の地主によって所有されています。
また、場合によっては戦後の混乱に乗じて無断で登記された土地というのもあると言われています。
その人達に高い家賃を払うことは既得権益や運を否定することに矛盾してしまうのではないでしょうか。
また高い家賃は単に市場の均衡によってもたらされているものですから、
その家賃を支払うかどうかは努力云々とは関係ありません。
努力せずとも高級な家賃を払える人も世の中にはいるからです。
そして、誰も高い家賃を支払ってそこに住めとは強要しておらず、つまりは一見努力と見えても、実際には自己満足なのです。
しかし、それに気づかず、努力と思って馬車馬のごとく働き、資本家を潤すのが資本主義ってもんです・・・笑
個人的には階級固定的な封建制に比べればフェアかと思いますが、悩んでしまう方がいるのも理解はできます。
@@TokyoTriviaなるほどなあこのチャンネル本当勉強になる
@@TokyoTrivia 視聴者の疑問にも理解を示しつつ、理路整然と根拠を説明する姿勢が素晴らしいと思います。そして何より勉強になります。
初見ですが、ゾロみたいなかっこいい声ですね
声優の方に似ていると言ってくださるとは大変光栄です!
都心は現場仕事の方が多いです。成長段階のカメラマンとかスタイリストとかヘアメイクとか…等 都心に住む必要がある人の荷物置き場とたまに独りになれる場所として古くても安く借りられる場所としてを残して欲しいですね
確かに、オフィスワーカーが多いイメージですけど、現場仕事の人もたくさんいますね~
そういう場所があると助かるでしょうね~
ただ、都営住宅は所得が安定しない人のためのセーフティネットなので、住む用途以外には残念ながら使えないんですよね・・・
しかし、古いのでも良ければ、安くて良い物件は意外と都内にたくさんあるので、そういうのが探しやすくなるといいですね!!
都営住宅 「童夢」の舞台だったっけ
童夢を存じ上げませんでして、ちょっと調べてみましたが、埼玉県川口市の団地のようですね~
AKIRAの作者の方だったのですね!
新しい知識が増えました。ありがとうございます!!
昭和30年台後半~40年前半の昔の公団団地と都営団地は都内何処でも老朽化し、解体と新しいマンションタイプの高層に建て変わってます。公団赤羽台団地は変わり、近くの都営桐ヶ丘団地は進行中でしょうか。浮間舟渡付近も変わりつつ有ります。何処も住民優先で入居可能。関西地区の公営住宅とは様相が異なります。
そうですね~
どんどん変わっていますね~
なにか、独特な団地の雰囲気がまた装い新たに時代に溶け込んでいく感じは都市の新陳代謝を感じます。
ヌーヴェル赤羽台はなかなか迫力があってすごいですよね~
クジラ公園、いいじゃない…子どもたちもおいで
平成初期に、高校入学しました。
校舎にダスターシュートがあり便利だけど汚いなぁと思っていたら使用禁止になりました。
ゴミの処理が大変、ジュースの缶やゴミを捨てる人がいるからとか言っていましたが、、ゴミを仕分けないといけないからだったのですね!
団地の不思議な塔等、知らないことを知れました!
そんな設備があったのですね!
もしかしたら、現在の学校でも古い校舎には名残があるのかもしれないですね~
新しいことを知るお手伝いができて大変うれしいです!!
ウルトラセブンの家😆
一等地の都営アパートは公立小学校で周りと貧富の差が如実に出るんだよな〜。自分は高輪の都営アパートで育ったけど周りのボンボンお嬢ちゃんたちは格が違った笑
団地街、、間違った、段違いな開発計画ですね!
駅伝で有名な大学…