【革命】なぜこれで輸送できる!?ネザーでも使える『調合台(醸造台)式アイテム輸送』【マイクラ統合版】【ゆっくり実況】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025
  • こんばんは、所長です。
    ポーション調合に使うための「調合台」に、明後日すぎる方向の機能が備わっている事を教えて頂きました。
    見ただけでは何が起こっているか全く理解できませんが、ネザーのアイテム輸送に革命を起こしかねない仕組みですので、要チェックです!
    参考
    ✅BEDROCK 1.19: Stand de pociones, transporte de items - MCPE/Xbox/PC/Switch/PS4 / Goretofame
    • ✅BEDROCK 1.19: Stand d...
    ★良ければチャンネル登録・評価をお願い致します!★
    ▼Twitter
    / shotyou_mine
    ▼Discord
    / discord
    ▼「レッドストーン装置研究所」というウェブサイトを運営しております。
    minecraft-reds...
    ▼動画素材
    画像
    minecraft-ja.g...
    Minecraft Bedrock Edition
    logos.fandom.c...
    ▼BGM
    DOVA-SYNDROME
    dova-s.jp/

КОМЕНТАРІ • 162

  • @あかネコ-c1e
    @あかネコ-c1e Рік тому +148

    水流式よりもベルトコンベア感あってバニラでも工業的雰囲気作れるのは魅力

  • @exe9944
    @exe9944 Рік тому +157

    正しく位置調整すれば経験値オーブも運べることを確認

  • @qurain12
    @qurain12 Рік тому +125

    見た感じの仮説として
    ・フルブロックサイズだけど当たり判定が小さい調合台
    ・当たり判定が重なったタイミングで「最寄りの空きスペースに逃がす」が働いて跳ね返す
    ・周囲にハーフブロックがあると最寄りの空きスペースが変わる
    ・侵入速度が速いと空きスペースとして計上されるタイミングにより曲がったり曲がらなかったりする
    ・直進する場合、上方向へ逃がす方が何となく先に働いて、上塞ぐと「上は無理そうだし曲げとくか」みたいな挙動になる
    ・・・みたいな感じですかね

  • @aisu.doragonn.2
    @aisu.doragonn.2 Рік тому +84

    ブロックで簡易的に切り替えられる輸送路て魅力的やんけ

  • @sabaku-12
    @sabaku-12 Рік тому +27

    意味不すぎるけど割と実用的なのおもろい

  • @okan1229
    @okan1229 Рік тому +23

    これ粘着ピストンでハーフ動かして輸送ルートを回路で変更とかも出来そうですな。面白い。

  • @Five-dm1pl
    @Five-dm1pl Рік тому +29

    金インゴットを滑らせてピグリンをマラソンさせる機械とかできるかな・・・?

  • @TAROUTATI
    @TAROUTATI Рік тому +21

    ピストンで進路切り替えられるから、第1タンクが満杯になったのを検知して自動的に第2タンクに流すとか、流れるアイテム次第で進路が変わるとかも出来そう。

  • @witchsblackcat1809s
    @witchsblackcat1809s Рік тому +23

    こういう工場的な動き大好き

  • @平清盛-c6d
    @平清盛-c6d Рік тому +9

    流れるのが見えるから気持ちがいいな。これを機にベルトコンベアブロックの追加してほしい

  • @tangible-magic
    @tangible-magic Рік тому +9

    こんなに面白くて画期的なのに仕組みがわからんのがよき

  • @もなか-n4n
    @もなか-n4n Рік тому +262

    本当に意味わからんの草

  • @tkma
    @tkma Рік тому +49

    ついにアイテムの速度を調整する時代か…

  • @ノホモンロ
    @ノホモンロ Рік тому +24

    最後の迷路みたいな運搬路、工場のレーンみたいですっごい美しい
    しかし作るのはネザーなのでサバイバルで作るのは至難の技…流石に空輸は諦めて地下とかに作ってみましょうかな

  • @タナカヤナイカ
    @タナカヤナイカ Рік тому +45

    なんでこんな面白いし、分かりやすいし、興味深いのに10万人も行ってないんやろ

    • @龗-g3d
      @龗-g3d Рік тому +3

      日本のマイクラ人気が以前より落ちたからでは?

    • @箱中K-パンドラ
      @箱中K-パンドラ Рік тому +2

      ​@@龗-g3d
      その可能性高いね…
      今のマイクラってアプデで
      変わりすぎた…
      コンソールの海アプデ前とか
      そのぐらいが好きだった…

    • @ajurite4726
      @ajurite4726 Рік тому +25

      異性の「面白くて顔もいいのになんで恋人いないの~?」
      みたいで動画投稿者にはボディーブローのように効くコメントだな

    • @izonnsyou53
      @izonnsyou53 Рік тому +4

      装置系はある程度慣れないと見ないからね

    • @Benesse-l2k
      @Benesse-l2k Рік тому +2

      統合版はカジュアルに楽しめるのが売りで、もっと深く楽しみたい人はPCやMODに流れがちなんだろう…。
      だから統合版の中で技術を高めようとする人はある程度少ないと予想される。

  • @pixseltinc
    @pixseltinc 10 місяців тому +2

    地味に最初の、ドロッパーにハチミツブロック押し付けて
    跳ね返りを抑止する挙動も便利よ。

  • @19material-crkariy
    @19material-crkariy Рік тому +14

    調べてないからわからないですが、、プレイヤーが小さい段差を自動で上昇するのと同じように、アイテムなどのエンティティも、すごく微小な段差であれば上昇し、そのわずかな加速を評価委でブーストしているからかもしれません。調合台の当たり判定ってアスレチックの時もそうですけどちょっと特殊なので

    • @すっとんきょー
      @すっとんきょー Рік тому +2

      俺もこの仮説が1番ありそうと思う
      段差によって生まれた加速を氷がブーストしてるよね

  • @YoShi-nano115
    @YoShi-nano115 Рік тому +14

    過去の中でも有数の面白い装置だw
    なんかシム系ゲームの道路引きや線路引きみたいな面白さがある

  • @user-dpsarada
    @user-dpsarada Рік тому +7

    調合台の凹んだ所にちゃんと「凹んでる判定」を付けようとしたが調合台に「ブロックの判定」もあるから押し出される挙動になってる説

  • @gesleep9487
    @gesleep9487 Рік тому +7

    すっげぇ工業ラインな雰囲気作ってるなぁ…
    修正されませんように

  • @田中_田中
    @田中_田中 Рік тому +3

    ハーフの下にホッパー設置して仕分け機作るとアイテム仕分けも楽になりますね

  • @トンボ_6464
    @トンボ_6464 5 місяців тому +1

    ファンタジーな工業系のゲームの輸送システム感すごい

  • @nakato6951
    @nakato6951 Рік тому +26

    多分アイテムと醸造台の当たり判定が起きた時に
    アイテム側にはブロックに埋まってる判定になって
    空気のある方に出ようとする力がかかって滑るのだと思います。

  • @鏡餅-y1u
    @鏡餅-y1u Рік тому +4

    工業化modみたいですごく好き

  • @にすい冫
    @にすい冫 Рік тому +1

    経路は感覚でなんとかなりそうです。この仕組みはめっちゃおもしろいですね!

  • @metallikalm4336
    @metallikalm4336 Рік тому +11

    これは革命的ですね
    こういうバグはJavaなら生かしておいてくれそうだけど、統合版だからなぁ…

  • @レニウムドリルイーストパウアー

    巣箱みたいな「自分に接触したアイテムを弾く仕様」とかありそう。

  • @下崎貴史
    @下崎貴史 Рік тому +3

    これで頑張れば仕分け機作れそう

  • @やた-f6t
    @やた-f6t Рік тому +25

    なんか普通にチェスト付きトロッコ使えば・・・とか思っちゃうけど、楽しくてついつい作りたくなっちゃうw
    それにチェストを使用しない方法での輸送なので、ピグリン要塞内部などの設置でも安全に運用出来てすばらしいですね!
    ネザーでの建築難度は高いですが・・・法則を覚えれば簡単に設計できるので、挑戦してみたくなりました!

  • @Sabu_Higasi
    @Sabu_Higasi 11 місяців тому +12

    9か月後からこんにちは。
    今もできるんかねぇ...ためしてみるか。できたわ

  • @tarikomo
    @tarikomo Рік тому +1

    ブロックにめり込むと押し出しがおこる、MC-4を組み合わせたような感じだなぁ

  • @この世のばか
    @この世のばか Рік тому +1

    多分調合代の下の部分がハーフブロックの判定になっていてブレイズロッドの部分が普通のブロックより絶妙に小さいから
    ロッドに当たってほんの少し勢いがついた状態でハーフに当たって加速みたいになってると思われる

  • @1ssiki_hotaru
    @1ssiki_hotaru Рік тому +4

    こういうの追究するのって楽しいよなぁ

  • @すうぃーぱーー
    @すうぃーぱーー Рік тому +2

    こういうの面白くて好き

  • @Mr-bg6jh
    @Mr-bg6jh Рік тому

    「一応置いておく」マジで!ありがたい

  • @yachann_sub
    @yachann_sub Рік тому +1

    すごい面白い仕組みですねw

  • @piyopiyo-chun
    @piyopiyo-chun Рік тому +1

    意味わからんけどなんか見た目を美しく装飾しやすそうでいいね!

  • @うぉん-u4g
    @うぉん-u4g Рік тому

    12:38
    ハチミツブロック置けば対処できそう

  • @user-fr3gx8vf4f
    @user-fr3gx8vf4f 7 місяців тому +11

    最新版でもできます…!

  • @RGB-h2o
    @RGB-h2o Рік тому +5

    アイテムが落ちてる空間にブロックを置くと、アイテムが押されて横に飛びてて来るあの仕様に関係あるかな。動きが似てる。

  • @maple_p
    @maple_p Рік тому

    所長さんマジすげぇ…

  • @user-silverchariot07
    @user-silverchariot07 Рік тому +35

    ブレイズトラップ作ってブレイズロッド流れる輸送路作ればいいんですね!‪٩( ᐛ )و‬

    • @user-babbobon
      @user-babbobon Рік тому +16

      そして醸造台を作るにはブレイズロッドが必要と\( ᐛ )/

    • @Benesse-l2k
      @Benesse-l2k Рік тому +1

      詰んでる()

  • @koro2ton2
    @koro2ton2 Рік тому

    ブロック式のエレベーターも活用すると夢が広がりまくりんぐ

  • @satan_takashi
    @satan_takashi Рік тому

    進行方向に迷いそうな時はハーフブロックを追加してひたすら真っ直ぐに走らせても良さそう

  • @ずへーゲーム研究会
    @ずへーゲーム研究会 Рік тому +2

    普通に有能、仕分け機は水流を使って作ると水が漏れたときに壊れるから水流より優秀だし、ホッパー式よりコストが低いまたは処理が軽いので優秀

  • @kuwanaomikansei
    @kuwanaomikansei 11 місяців тому +1

    仕分け機も作れそう

  • @猫憑-l7c
    @猫憑-l7c Рік тому +1

    これドロッパーなくても調整のしようはありそうだからトラップタワーとかのアイテム輸送にはいいと思う

  • @Scr_MIYUKINNGU
    @Scr_MIYUKINNGU Рік тому +1

    ワールド上でのハーフの扱いと調合台の扱いがバグってるのが原因でしょうね
    詳しくなると長くなるので省きますが、内部上ではこれらはフルブロックと認識されていて、調合台ではめり込んだ状態になっているのかと
    そしてハーフはもう少し複雑で、どこに押し出すかを処理する際の周りのブロックを謎にフルブロックとして認識しているのかと
    通常時はハーフ判定
    めり込んだ時の判定がバグっている
    ハチミツブロックも謎に押し出されてますね(JEでの動作は押し出されない)
    ハチミツブロックはブロック判定が少し小さいので完全なフルブロックではないですからね
    --面白いしロマン溢れるバグだから直さないで欲しい--

  • @rewarlls5250
    @rewarlls5250 Рік тому +11

    桜のアップデートでブロックの淵の判定が変わるみたいなことを聞いたから、ナーフが非常に怖い。

  • @zzkou4462
    @zzkou4462 Рік тому +2

    ブレイズロッドの新しい消費の仕方

  • @0czuk3
    @0czuk3 Рік тому +1

    アイテムにブッロク置いたら飛び出る原理でちょうど調合台の判定がアイテムが入れてなおかつ飛び出るようになってる説

  • @Kurambomb_tekito
    @Kurambomb_tekito Місяць тому

    跳ね返りの使い道
    アイテムをぴょんぴょんさせて遊びたい時、いらないアイテムを跳ね返らせて5分間動くクロック回路ができ、それに合わせてピストンなんかを押せば面白い
    さらに大事なアイテムをピョンピョンさせるスリルを安全に得られる
    追記 そんな遊びして面白いか?

  • @motchii709
    @motchii709 Рік тому

    12:28 コの字の上のところにはちみつブロックをおいて一段下げれば行けるのでは(憶測)

  • @ハマグリ8888
    @ハマグリ8888 Рік тому +6

    JavaのMOBを重ねたことによる反動の動きに似てる(調合台)

  • @双葉使用
    @双葉使用 Рік тому +3

    調合台独自の当たり判定とめり込み飛び出しの妙なんすかね 一番近い空間目掛けて吐き出されてるし

  • @ららたむ
    @ららたむ Рік тому +1

    醸造台の判定が細いから埋まって押し出す挙動が発生してるんじゃないかな

  • @ねこねこ22
    @ねこねこ22 Рік тому +3

    調合台ってなかにポーションとか入れると外から見てもポーションが入ってることが分かるようになってるから多分そこに当たり判定があるんだろうね

  • @MOMMOM117117
    @MOMMOM117117 Рік тому +1

    これ見つけた人スゴいなぁと思ったん俺だけじゃないはずw面白い

  • @hatto333
    @hatto333 4 місяці тому

    ちょっと趣旨とは違うけど、前に紹介してた水輸送仕分け装置の出発地点をこのはちみつブロック+発射装置で始めるのはどうなのだろうか
    水輸送仕分け装置の最新版を動画にして欲しいです!

  • @ハイiジョージi
    @ハイiジョージi Рік тому +1

    なんかアイテムの挙動がエンティティがブロックにめり込んだときに外に飛び出る感じに似てるからそれが働いてるのかな?

  • @ヒイラギ-n6u
    @ヒイラギ-n6u 4 місяці тому

    明後日過ぎる機能が明日にも無くなりそうで怖くて使えない…

  • @soramame114
    @soramame114 Рік тому

    シュールで面白いから仕様にしてほしい。笑笑

  • @gyokuto77
    @gyokuto77 Рік тому +1

    なんだただの天才か♪
    マイクラってなんのゲームって聞かれてコレ見せたらダメな希ガスw

  • @nekomitsumata
    @nekomitsumata Рік тому

    面白すぎるでしょうよw

  • @リズミューズ
    @リズミューズ Рік тому

    Javaみたいに
    公式が公認するバグとして残して欲しいなぁ…(一つや二つぐらい統合しかないものを持ってもいいと思う)

  • @maru5830
    @maru5830 Рік тому +1

    水流でアイテム多すぎてホッパーが吸いきれない時に反射往復使うかなー。

  • @壁-g6d
    @壁-g6d Рік тому

    これが何かのバグでノリノリで作った後にそのバグが解決されて絶望しそう

  • @無銘-b7y
    @無銘-b7y Рік тому

    これは例えバグであっても悪用出来ない限りは残して置いて欲しい…

  • @Hot_springs_and_Cat
    @Hot_springs_and_Cat Рік тому +4

    理由を想像することすら困難……

  • @Benesse-l2k
    @Benesse-l2k Рік тому

    これ、ホッパーの上に作る等すれば輸送速度の限界を超えれるかもしれん

  • @meda_freude
    @meda_freude Рік тому

    最後の上から見た巨大迷路、蟻の行列にしか見えないw

  • @亜細亜東南
    @亜細亜東南 Рік тому

    醸造台の威圧ってやつか…

  • @かゃっく
    @かゃっく Рік тому

    3路とか4路とかもできますか?

  • @kagenyann5021
    @kagenyann5021 Рік тому

    巨大迷路作って出口までルートを教える装置とかに使う・・・?

  • @ファイバーキンドル
    @ファイバーキンドル Рік тому +1

    粘着ピストンとハーフブロックを配置すれば、ボタン一つで経路変えたりできそうで楽しそうw

  • @しらたまちゃんやで

    音も相まって屁で微妙に加速したようにアイテムが滑っていくの草

  • @チヨゲドウ-u2v
    @チヨゲドウ-u2v Рік тому +1

    謎挙動すぎる……

  • @arcp256
    @arcp256 Рік тому

    ハーフと氷塊の間を走ってたけど
    ハーフと調合台(形状が特殊なフルブロック?)の間に挟まって押し出されてるのか
    多分だけど仕様の悪用(?)みたいな感じだから修正されなさそう( ᐙ )

  • @箱中K-パンドラ
    @箱中K-パンドラ Рік тому

    手前に跳ね返る仕様ってさぁ
    これホッパー付きトロッコつかって
    10連かまどとかにくっ付けて
    アイテムを仕様で調整してやったら
    使えるのでは?
    あとこれ使えばパズル出来そう…

  • @nemumin
    @nemumin Рік тому

    ハーフブロックはさみつつ連続して置いたらその分加速させられるのかな?

  • @anime_wotaku
    @anime_wotaku Рік тому +1

    水流より見てて楽しいから使ってみよ

  • @江戸苔
    @江戸苔 Рік тому

    何からなにまで謎すぎる挙動

  • @tamakintv8593
    @tamakintv8593 10 місяців тому +3

    これ偶然見つけた海外勢マイクラやりすぎやろw

  • @しろ-l6y
    @しろ-l6y Рік тому

    つよ

  • @ちくわ麩
    @ちくわ麩 Рік тому

    新しい学問みたいでおもろい

  • @田中愛-v1e
    @田中愛-v1e Рік тому

    これ意外と修正が難しそうなのでワンチャン長生きもあるか?

  • @こはく-z4i
    @こはく-z4i Рік тому

    プレイヤーがブロックと重なると押し出されるやつが、関係ありそう

  • @drac-Logatec1
    @drac-Logatec1 Рік тому

    これに上下運動が出来れば完璧

  • @Dopamine-p8z
    @Dopamine-p8z Рік тому

    統合版の特権が増えた

  • @aisu.doragonn.2
    @aisu.doragonn.2 Рік тому

    蜂蜜ブロックで急カーブ行けそう

  • @シンダライオン-e2r
    @シンダライオン-e2r Рік тому

    ハーフブロックを横断する時にアイテムが跳ねてるのかな?

  • @Shumi-neco
    @Shumi-neco Рік тому +1

    見つけた海外の方凄すぎるだろ...

  • @紅茶-v8x
    @紅茶-v8x Рік тому

    まあ 間違いなくバグやろうな
    醸造台の中にアイテム入れてても同じ挙動するんかえ?

  • @R.S.hatsumeroCH
    @R.S.hatsumeroCH Рік тому

    12:38 したのブロックを氷にするかそれだと溶けるのかな?だとしたら大変だけどほかのブロックを青氷にしてその部分だけ氷塊にすればいいんじゃない?(実証済み)

  • @unkochan123
    @unkochan123 Рік тому

    これが作用反作用の法則か

  • @mijinko.ro-nu-ミジンコ-ローヌ

    作ってみたけど……
    ワケガワカラナイヨ!
    とりあえず金魚すくいみたいなミニゲームを作った!

  • @HATO-ppopo
    @HATO-ppopo Рік тому

    これってprayer自身が地上世界に居て、ネザーでこれ使ったら動くんかな?

  • @ペンギンコガタ
    @ペンギンコガタ Рік тому

    Y方向には輸送できるんだろうか…?

  • @NK-kg9pr
    @NK-kg9pr Рік тому

    調合台のあたり判定よりアイテムの方が関知する距離が短いからめり込んで進む【跳ね返る】

  • @USER-jb2er3xr1t
    @USER-jb2er3xr1t Рік тому

    3種類のブロックを設置するくらいならピストン氷かホッパーでいいかn(((