【統合版1.18】簡単で高効率な全自動シュルカートラップの作り方【マインクラフト(Win10/PE/Switch/PS4/Xbox)】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лют 2025
  • #minecraft #Bedrock Edition
    windows10
    従来のシュルカートラップよりもだいぶ簡単な構造なのに、効率は上がってる。
    かなーり自信作。
    従来の物はシュルカーの弾が漂う時間がロスになっているけど、この作品は発射した瞬間命中しているので効率が上がります。
    編集に1週間かかりました。つかれた。褒めて。
    ※※※ピースフルで作る人向けの作り方※※※
    ①シュルカーの捕獲は不要
    ②建築は動画の通り
    ③シュルカーの輸送はボートで。
     (攻撃してこないのでボートは自分で壊す)
    ④難易度をピース以外にして、定位置に立つ
     (ピースのままだと稼働しない)
    ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
    個人的に、「有限資源」がめっちゃ嫌いなんで、
    こういう従来の素材が無限化されるのは大好き。
    わしのツイッタッター
    / hirai_sun_
    参考動画(Java版のシュルカートラップ)
    • Minimalist Shulker Far...
    ≪注意事項≫
    私の作品を参考にして作成した装置をUA-camなどの動画投稿サイトで利用する場合は、必ず参考元を動画内、および概要欄で明記するようにしてください。
    自作発言や、自作であると誤認しかねない利用方法は控えてください。
    私の作品は、幾度もの検証や試行錯誤を経たうえで作成されています。
    そっくりそのままの装置、あるいは意味の無い部分を少し変更しただけの装置を「参考」と称して、作り方動画等を投稿するのはご遠慮ください。
    ※私の努力の上澄み部分だけを掬い取って承認欲求のために利用するな※

КОМЕНТАРІ • 180

  • @Hiraisun
    @Hiraisun  2 роки тому +78

    ※※※※※※重要※※※※※※※※※
    装置を稼働させていると片方のシュルカーが消滅して、最悪プレイヤーが倒される不具合が発覚しております。シュルカーの攻撃が同時になった場合に起こるので、同時になっていれば一旦立ち位置をずらして、攻撃のタイミングを調整すると起こりにくくなります。
    また、プレイヤーの頭部に位置する2マスに板ガラスを設置すると、不具合によって死亡することはなくなります。
    ua-cam.com/video/DtyAmoOL1Ig/v-deo.html ←板ガラス設置の様子
    ※※※※※※※※※※※※※※※※※
    抵抗の無い方は、難易度ピースフルで作成するとより簡単に作れます。おすすめの作成手順を概要欄に載せておきます

    • @チョモランマ-o6k
      @チョモランマ-o6k 2 роки тому +2

      装置のシュルカーは離れるとデスポーンしますか?

    • @Hiraisun
      @Hiraisun  2 роки тому +5

      @@チョモランマ-o6k シュルカーはデスポーンしません(*^^*)

    • @chika-_-9050
      @chika-_-9050 2 роки тому +4

      さっそく作らせて頂きましたが、1スタック取れた辺りで片方のシュルカーが増殖しないまま死んでしまいました。しかも2回
      対策方法はあるのですかねー???

  • @im_a_user_dousedattara
    @im_a_user_dousedattara 14 днів тому

    統合版だけど、透明化しても隣にくると攻撃してくるんだね

  • @あれっくす-r9f
    @あれっくす-r9f Місяць тому

    現行のバージョン1.21.51で作成したが問題なく動作している
    他の動画はやたら大掛かりだったり時間の割に収量が少なかったりしたので作る気がまったく起きなかったが、このトラップ作成動画を見てすぐに作りたくなった。
    最小限の作成要件を端的に伝えているので失敗のしようがなかった。わかりやすい。

  • @ねっころがーる
    @ねっころがーる Рік тому +1

    こちらの動画を観て昨日作りました!
    コメント欄ちゃんと見てなくて放置してたら死んでて😂
    板ガラス付けたら大丈夫になりました😊
    とっても簡単で便利なトラップありがとうございました!

  • @NAGISAProjectstudio
    @NAGISAProjectstudio Рік тому +1

    構造がシンプルで、これなら作れそうだと思いました😊とても参考になります😄

  • @gaharasan
    @gaharasan Рік тому +1

    お疲れ様です、作成が楽で非常に助かりました!
    結構上の方に作ってしまいましたが、可能な限り下の方がいいかもですね
    仮にシュルカーが片方倒されてしまって再搬入となると、上から下に搬入する方が楽だと思うので

  • @カラ-u2z
    @カラ-u2z 2 роки тому +1

    すげえ
    分かりやすいしユーモアもある

  • @キャ-j3q
    @キャ-j3q 2 роки тому +6

    実際やってみたらサバイバルでは厳しい…という事態もなく、とても参考になりました
    サバイバル目線ありがとうございます。

  • @Monotieas
    @Monotieas Рік тому

    これマジですごいわ

  • @Shirome7
    @Shirome7 2 роки тому +4

    0:27 これ言ってくれる投稿者は数少ないからズバッと言うのすげぇ!ってなりました

  • @buri_da_
    @buri_da_ 2 роки тому +13

    作り方だけじゃなく、仕様の解説までめちゃくちゃ丁寧に編集されていて、すごく分かりやすかったです!

  • @NAr_718
    @NAr_718 2 роки тому +4

    紹介動画から来ましたぁ
    編集分かりやすいし効果音おもろい

  • @somelefon
    @somelefon 2 роки тому

    8:22 この後草ブロックの下にテレポしてそう

    • @Hiraisun
      @Hiraisun  2 роки тому

      ちゃっかりボタン貼ってあったりします(^^)
      にしても良く見ていますね、、、

  • @zycogames3745
    @zycogames3745 2 роки тому +2

    めちゃくちゃわかりやすい…!う○んよりも全然良い!

  • @proon-blueno
    @proon-blueno 2 роки тому +19

    凄い、回路不用スノーゴーレム不用、オンオフがプレイヤーが囮になるだけって革新的過ぎる
    早速作りました、ありがとうございます!

  • @celtysturluson5425
    @celtysturluson5425 2 роки тому +3

    シュルカートラップってバグを使ってるのかと思ってました...。解説助かりました!

  • @BaronGreen
    @BaronGreen 2 роки тому +13

    説明がとてもわかり易い上にシュルカーの習性をどう利用するかも簡潔で大変スマートな動画でした、素晴らしいです。

  • @ちあき-r9j
    @ちあき-r9j Рік тому +1

    サバイバル用に作って頂き、そして分かりやすくて簡単に作ることが出来ました♫
    放置してたらリスポーンしてて(。>﹏

  • @gyokuto77
    @gyokuto77 2 роки тому +2

    あぁ、なんだ。ただの神が降臨しただけかw
    マジありがとうございmす

  • @オタガン
    @オタガン 2 роки тому +4

    作るのくそ楽で収率もいい、それにシュルカーのワープ法則も説明してくれるので自分でカスタムも出来そう。

    • @Hiraisun
      @Hiraisun  2 роки тому

      まだまだ登場して日が浅い装置なので、改良の余地はいくらでもあると思います!!

  • @そこのお前画像は頂いたぜ

    シュルカートラップ難しそうだな〜…って時にこの動画
    めちゃめちゃ助かりました

  • @つかまえた
    @つかまえた Рік тому +9

    【材料】
    ①ガラス:100個あれば大丈夫(不安だからめちゃ持ってった)
    ②レール:30あれば大丈夫
    ③アクティベーターレール:1個
    ④レバー:1個
    ⑤石:2個
    ⑥トロッコ:1個

  • @桔梗-u8v
    @桔梗-u8v 2 місяці тому

    2024/11/14 統合版最新(おそらく1.21)で動作しました!作りがとても簡単かつ素材集めも簡単でとても良いです!❤ 追記:5分程度放置してみたのですが、固定コメにあるバグがまだあるようです。なので攻撃のタイミングが重なってきたらずれたりした方がいいと思います

  • @denka417
    @denka417 2 роки тому

    エンドシティ探しから解放されました!ありがとうございます!

  • @笹のねっこ
    @笹のねっこ 2 роки тому

    たまに重なってて片方しかいないように見えるのめっちゃビビる

  • @mimoza3063
    @mimoza3063 2 роки тому +1

    完成しました!シュルカーボックスを紛失して困ってたので助かりました!

  • @sasakich
    @sasakich Рік тому +1

    いくつか見たけどこれが一番簡単そう。

  • @ザキ丸-q8b
    @ザキ丸-q8b 2 роки тому

    こちらの動画を参考にさせて頂きました!
    シュルカーボックスがすごく楽に手に入るのでめちゃくちゃありがたいです!これからも頑張ってください!

  • @aki-chann8388
    @aki-chann8388 2 роки тому +9

    めちゃめちゃすごいです!今増やしているところなんですが、ものすごく楽で今1スタックぐらい集まったところです!本当にありがとうございました!とても嬉しいです!

    • @Hiraisun
      @Hiraisun  2 роки тому +1

      はてさてどこまで貯めるか(`・ω・´)

  • @hurapote
    @hurapote 2 роки тому +1

    すごく簡単で安全でした☆透明化でシュルカーいどうさせてもらいました。

  • @そのアイコン可愛いねところで許可

    入口の2体を島の外まで連れていったけど楽だった、シティの位置次第だけどおすすめ

  • @こんでいめんと
    @こんでいめんと 2 роки тому +1

    これは決定版ですね
    演出も説明も凝っていてとても見やすい動画をありがとうございます

  • @jpstylechannel8880
    @jpstylechannel8880 2 роки тому +3

    めちゃくちゃスゴいですやん‼︎👌

  • @無印-j4p
    @無印-j4p 2 роки тому +1

    多分テレポートさせる時シュルカーの頭の上に下付きハーフブロック置けばすぐテレポートしますね

  • @東雲イヴち-o2t
    @東雲イヴち-o2t 2 роки тому

    Switch版ですが問題無く作れました!

  • @TKGmogumoguTV
    @TKGmogumoguTV 2 роки тому

    この動画神だー

  • @さくさくぱんだ-x8g8u
    @さくさくぱんだ-x8g8u 2 роки тому +2

    ピース作成でボートから下ろす際、間違えてシュルカーを殴ってしまったらシュルカー同士の打ち合いで死んでも増殖しなかったです。
    別のシュルカーを連れてきたらしっかり稼働したので多分1度でも殴らないようにしないとダメですね...
    動画の簡潔さが最高です、ありがとうございました☺️

  • @hdjossidjdk
    @hdjossidjdk 2 роки тому +1

    編集が丁寧で良い…もっと伸びろ…

  • @kyosuke03dw
    @kyosuke03dw 2 роки тому +1

    こりゃすげーや

    • @Hiraisun
      @Hiraisun  2 роки тому +1

      すげーんだわ

  • @ラーメン-m7v
    @ラーメン-m7v 2 роки тому +4

    浮遊受けてるときにエリトラ開くと下降できるからオススメ。ただ体力管理を怠ると割と普通に死ねるから注意。

    • @Hiraisun
      @Hiraisun  2 роки тому +1

      なんと、それは知らんかった( 'o' )!!!

  • @piropiroMS
    @piropiroMS 2 роки тому +1

    シュルカートラップは搬送がとても大変なイメージがあったので作るか迷っていたのですが、この動画の造りだとやりやすそうですね!早速作ってみたいと思います。

  • @じゅんぺー-c3v
    @じゅんぺー-c3v 2 роки тому +1

    これなら作ってみようって気になるね

  • @CojiLa
    @CojiLa 2 роки тому +12

    シュルカーの殻自体は「無くてってきたなー」って時に数個取れればいいので、こういう簡単に作れるシンプルなのでも十分ですね(それでも殻はいっぱい取れるみたいですが)。
    早速作らせてもらいます。シュルカー移動させるのは怖いので透明化ポーション使います(笑)

  • @kikuichi-7
    @kikuichi-7 2 роки тому

    素晴らしい

  • @yorozuarchive
    @yorozuarchive 2 роки тому

    狩ミタさんところから来ました!クリエイティブじゃなくてサバイバルでの作り方を紹介してくださっていたり、できるだけ工数だったり…めっちゃ参考になりました!チャンネル登録もしました♪ わかりやすい動画を上げていただいてありがとうございます☆

  • @K.OMK_CHANEL
    @K.OMK_CHANEL 2 роки тому

    チャンネル登録しました!

  • @としくん.13
    @としくん.13 2 роки тому +2

    動画を見て丁度ピースだったので安全なうちに早速作ってその後ハードに切り替えてもらい1時間で270コ入手出来ました👏
    その後バグなのかシュルカー同士の攻撃が同時になり片方が死に装置が使えなくなるトラブルはありましたが、他のシュルカーを頑張って捕獲して装置に付け直したところまた無事稼働してくれました😆

    • @Hiraisun
      @Hiraisun  2 роки тому +1

      どうやら完全に同時になると、ちょくちょく不具合があるっぽいですね、、、

    • @としくん.13
      @としくん.13 2 роки тому

      @@Hiraisun
      どうやらそのようで、その後近くに居るシュルカーを捕獲して2~3回程繰り返してみましたが片方が倒され居なくなる現象は続きました😓
      ですが友人にわける分の必要個数もある程度確保出来たので現世に連れてく手間を考えればはるかにお手軽な装置だったので大変助かりました👏

  • @f4no728
    @f4no728 2 роки тому +1

    以前コメントしてたやつですよね。それ見てからボッコボコにされながらレール敷いて造りましたがこんな運搬方法あったとは…

  • @KAERUYAN29
    @KAERUYAN29 2 роки тому

    さっそく今から作ろうと思います!!
    ありがとうございます( *´꒳`* )

  • @こいきんぐ-r7w
    @こいきんぐ-r7w 2 роки тому

    1.19.60 ps4統合版
    固定コメントの修正も加えたものが正常に動作しました。
    トロッコでの誘導も2匹とも5秒くらいで定位置にテレポートしました。
    10分で50個くらいの効率でした。
    建物の下に逆さに張り付いた2匹しか残っていませんでしたが、トロッコに乗ってくれました。
    簡単なトラップ考案ありがとうございました!

  • @いちご-s1q
    @いちご-s1q 2 роки тому +1

    コレは凄すぎw作ってこよ

    • @Hiraisun
      @Hiraisun  2 роки тому +1

      作ってらっしゃい(`・ω・´)ゞ

  • @7_sorane
    @7_sorane 2 роки тому +1

    マルチプレイをしてるとシュルカーの消費が激しいので助かります

  • @saisokubutai
    @saisokubutai 2 роки тому

    iPhoneでやってますが、ボートの後進のやり方がわからず、シェルカーのすぐそばにボート置いたら乗り込むのに苦労しました😂
    ボートに乗ってる時、プレイヤーにダメージが入り死にかけました🤣
    2匹目の輸送時はボートが壊れてしまい、変なとこに張り付かれたのでシティの一翼を徹底的に破壊して力技で輸送しました😅

  • @bobu____
    @bobu____ 2 роки тому +1

    ありがてえ

  • @NEKONEKObot..1864
    @NEKONEKObot..1864 2 роки тому +1

    シュルカーの殻集めたかったので助かりますm(_ _)m

  • @ゆきうさ-p1o
    @ゆきうさ-p1o 2 роки тому

    作ってみる!

  • @真っ黒クロスケのちょんまげ

    シェルカーボックスほしかったので助かりました!ありがとうございます☺これからも便利な装置頑張ってください!応援します!

  • @magicet_
    @magicet_ 2 роки тому

    アクティベーターレールを作動させるときにレッドストーンブロックを使っちゃうとやばいですね

    • @Hiraisun
      @Hiraisun  2 роки тому

      ほんとだ!うっかりやっちゃいそうですね、、

  • @v24tn45n8u
    @v24tn45n8u 2 роки тому

    天才か?

  • @ハマジロマサジロ
    @ハマジロマサジロ 2 роки тому

    シュルカーの弾が稀に当たる
    放置してると死んでるわい

  • @ボクだよ
    @ボクだよ 2 роки тому +1

    作ったけど、いつの間にか片側に
    2体寄ってて重なり片方が空になる
    寄った時にシュルカーの弾が自分に当たって
    ダメージ食らってるから放置には向かないかも
    対策としては寄った方のシュルカーの真下にいると
    いずれもう1体が空だった方にワープするから
    それで修正はできるが、現状不安が残る状態ですね

    • @Hiraisun
      @Hiraisun  2 роки тому

      固定コメにダメージ対策の方法は書いておきました。それでも途中で稼働停止は防げていないので、不安定な装置ですね(´・ω・`)

    • @ボクだよ
      @ボクだよ 2 роки тому

      @@Hiraisun 丁寧にありがとうございます。
      試しに放置して寝てみたらシュルカーが死んで1体になってましたね( ´・ω・`)
      防護装備してたら自身がやられることはないのかなと、、、
      その代わりシュルカーが自傷?ダメージに耐えられず減ってくのかな
      寝て起きたら1体になってたので詳しくは分かりませんが。
      現世に作ったのでまたエンドまで捕まえに行ってきます😓

  • @トントン-n4d
    @トントン-n4d 5 місяців тому

    1.21でも使えますか?

  • @アップルジュース-h1h
    @アップルジュース-h1h 2 роки тому

    これはヤバいw丁度欲しかったので大助かりですwさて、何時間放置しようかな♪

  • @19material-crkariy
    @19material-crkariy 2 роки тому +1

    現世に運べばコンパクト釣り装置、ボタンなどを上手く活用すれば丸石製造機も作れますね。

  • @k-Karasu
    @k-Karasu 2 роки тому +1

    この装置の待機場所の立ち位置にホッパーつけてその上にトラップドア、繋げたチェストの周りをガラスで埋め尽くしたら仕事中放置して手持ちが一杯になってもチェストに回収される事が確認出来ました。
    シュルカー搬入前にやりましたがやりようによってはシュルカー搬入後にも出来るかも知れません。(1ラージでも過剰だから多分必要ない)

    • @Hiraisun
      @Hiraisun  2 роки тому

      ホッパーとチェストは透過ブロックなので、あんまり気にせずに置いてOKだったり、、、

  • @そぃや-g7p
    @そぃや-g7p 2 роки тому

    2匹目が絶望的にワープしません…I時間くらい待ってます…

  • @Kana-rp3gt
    @Kana-rp3gt Рік тому

    名札って付ける必要ありますか?デスポーンしないようにしたいのですが...

    • @Hiraisun
      @Hiraisun  Рік тому

      元々シュルカーは自然スポーンもデスポーンもしない、エルダーガーディアンに近い仕様のmobです!

    • @Kana-rp3gt
      @Kana-rp3gt Рік тому

      @@Hiraisun そうなんですね笑
      わざわざありがとうございます!

  • @うぴ
    @うぴ 2 роки тому +17

    かりみたさんから来た人


  • @ymy_816
    @ymy_816 2 роки тому

    ガラスも置いたのに放置してたら片方しんでましたので長時間放置するとしぬんですか?

  • @riu5768
    @riu5768 Рік тому +1

    放置しても死ななないって放置してたら死んでてネザライトフル失いました。皆さんは長時間放置する時は一応装備はしまってから放置しましょう()

  • @attyan8441
    @attyan8441 2 роки тому

    死んでしまう方に、自分も何回か死んでたのでいい方法がないかなと思って色々試してみたら、シュルカーの下にいると浮かされて死んでしまうので、ジャンプしたらガラスに頭がぶつかる位置&シュルカーが二体とも攻撃してくる場所に居たら死ななくなりました!参考になればと思います、既出や知ってるって方居たらすみません!

    • @Hiraisun
      @Hiraisun  2 роки тому

      一応固定コメにシュルカーの攻撃を受けない方法を載せておきました( ̄^ ̄ゞ

  • @koruna568
    @koruna568 2 роки тому

    これって範囲を広げてシュルカーを増やしたらもっと効率上がりますか?

  • @umikaiYouTube
    @umikaiYouTube Рік тому +1

    シュルカートラップってさ入り口の2匹でいいの?

  • @いもひよこ-h9m
    @いもひよこ-h9m 2 роки тому

    シルカー本体を増やす方法ってありますか?
    予備がないと心配で夜しか眠れないので教えて欲しいです

    • @Hiraisun
      @Hiraisun  2 роки тому +1

      周囲にテレポート先がある状態で弾がシュルカーに当たれば、数を増やすこともできます。装置化している方も見掛けるので、昼間も寝てください

  • @NEKONEKObot..1864
    @NEKONEKObot..1864 2 роки тому

    今頑張ってつくろうとしているのですが、2体目のシュルカーくんがワープしなくて困ってます💦💦
    トロッコでワープさせてます
    Switchです

  • @消しゴム-c1z
    @消しゴム-c1z 2 роки тому

    わっかりやす

  • @ぷみ-k5b
    @ぷみ-k5b 2 роки тому

    作って放置してたら死んで全ロスしてた。

  • @nodata8863
    @nodata8863 2 роки тому +3

    早速作り、数時間放置していたら死んでました。
    おそらく、シュルカーが上手く増えず、片方空いてしまったのが、原因なのかなと思います。
    油断すると全ロスするトラップなのが少し残念です。
    ある程度増えるまで治癒のスプラッシュ投げつつ様子見る、プレイヤーが攻撃されないように上手く何かを置く、効率下げてでも横3連にしてみるとか…もう少し安定感が欲しいですね

    • @Hiraisun
      @Hiraisun  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます。
      プレイヤーの被弾対策は固定コメの方法で可能なので、そちらをお勧めします。
      シュルカーの増殖には「周囲のシュルカー数に応じて増殖確立が下がる」という仕様があるので、3体以上に増やすのは難しいのです(´・ω・`)
      増殖失敗の根本的な解決には至っていないので、ある程度シュル殻を集めて終わりの使い捨て装置のような扱いが妥当かもしれません(´;ω;`)

  • @DAIKIjakutaika
    @DAIKIjakutaika 2 роки тому

    テレポート先のブロックをプルプアブロックにするとすぐテレポートしてくれました。たまたまかな?

    • @Hiraisun
      @Hiraisun  2 роки тому +1

      たまたまかなぁ。
      テレポ先の抽選はランダムなので、テレポにかかる時間はめっちゃ長かったり短かったりします(´・ω・`)

  • @シジミ12
    @シジミ12 2 роки тому +1

    二体目が全然ワープしてくれない

    • @kiyoharaid
      @kiyoharaid 2 роки тому

      自分もです。かれこれ一時間待ってもいどうしてくれず...

    • @Hiraisun
      @Hiraisun  2 роки тому

      ぐぬぬ、デバイスによったりするのでしょうか、、、
      私の環境では長くても5分程度で入ってくれます

    • @kiyoharaid
      @kiyoharaid 2 роки тому

      不透過ブロックの位置を変えたら無事2匹とも引っ付いてくれました🤗

    • @シジミ12
      @シジミ12 2 роки тому

      色々試してみましたが方角が重要なようですね

  • @VrtraEnzyu
    @VrtraEnzyu 2 роки тому

    入口にいても整地すれば良さそう?

    • @Hiraisun
      @Hiraisun  2 роки тому +1

      ですね。あるいはトロッコで少し上に運ぶか、、、ちょいと面倒ですが。

  • @illumina6057
    @illumina6057 2 роки тому

    多分だけどこれシュル箱普通に50個作って帰ってきてから見るやつじゃなかったな
    シュル箱無限化もしたいからエンド本島でやろうかな

  • @エンジェル-m7r
    @エンジェル-m7r 2 роки тому

    そもそもエンドラすら倒していない俺氏

  • @amanepolca
    @amanepolca 2 роки тому

    ありがとうございますฅ( •ω• ฅ)ガオ-

    • @Hiraisun
      @Hiraisun  2 роки тому

      どういたしまして

  • @mui_nyan
    @mui_nyan 2 роки тому

    シュルカー配置場所を2x2の4マスにしたら効率倍増するのかな?

    • @Hiraisun
      @Hiraisun  2 роки тому +1

      残念ながら出来ません(´・ω・`)

    • @ちくわ-i2p
      @ちくわ-i2p 2 роки тому

      @@Hiraisun
      これなんで出来ないんですか??
      めっちゃ気になります!

    • @su9877
      @su9877 2 роки тому +1

      周辺のシェルカーの数でスポーン確率が低下するってwikiに書いてあったので、そのせいかもしれません

  • @user-bq2gk9bk6s
    @user-bq2gk9bk6s 2 роки тому +2

    最初は正常に稼働していても途中で増殖せずそのままシュルカーが死んでしまうことがあるのですが、そうならないようにする対処法はあるのでしょうか?イージーでやっていると一定確率で増殖しないなどあるのでしょうか?一瞬テレポートの可能性を疑いましたができるブロックはありませんでした。
    追記
    しばらく後にもう一度見てみたらなぜか復活していました。バグなのでしょうか

    • @Hiraisun
      @Hiraisun  2 роки тому +1

      二匹が完全に同時に倒れると、同じマスに2匹のシュルカーが入る可能性があるようです、、、

    • @user-bq2gk9bk6s
      @user-bq2gk9bk6s 2 роки тому +1

      @@Hiraisun
      重なったから増殖しないで死んじゃったように見えるってことですね、後で復活したように見えたのは重なってたやつが分離したのか
      お返事ありがとうございます!

  • @egg_9egg
    @egg_9egg 2 роки тому

    1.19の今でも作れますか?

    • @Hiraisun
      @Hiraisun  2 роки тому

      作れるはずです!
      私が参加しているマルチサーバーでは現役稼働中!

  • @tokyo_diver
    @tokyo_diver 2 роки тому +1

    作ってみたのですが、10分以上待ってもガラスの上のシュルカーが不透過ブロックに移動してくれません...周囲に無駄なブロックは無いはずなのですが...
    追記:
    少し検証してみたところ......テレポートでも スポーンエッグ使用でも、シュルカーが隣接できない場合があるようです。原因についてはよくわかりませんが... 対処法としては、「作る場所を少しずらす」「シュルカー達を何度か再テレポートさせる」が有効かも...?

    • @Hiraisun
      @Hiraisun  2 роки тому +1

      ぐぬぬ、色々確認してみます

  • @chranness
    @chranness 2 роки тому

    これ、もしかして4マス(2x2)に配置して倍の効率に出来たりもする……?

    • @Hiraisun
      @Hiraisun  2 роки тому +1

      できないです(´・ω・`)

    • @chranness
      @chranness 2 роки тому

      @@Hiraisun お返事どうもです。
      できなかったかー……

  • @hiyo00000-c
    @hiyo00000-c 2 роки тому

    ヒライシン+ヒ"ス"イラン=ヒライランでは?w
    何でもないです。触れないでおきます…

    • @Hiraisun
      @Hiraisun  2 роки тому

      響き悪いやん(´・ω・`)

    • @hiyo00000-c
      @hiyo00000-c 2 роки тому

      @@Hiraisun なるほど。確かにw

  • @hutoagohigetokage
    @hutoagohigetokage 2 роки тому +1

    とても簡易的で良い装置ですが、プレイヤーがキルされてしまう、片方のシュルカーが消える、板ガラスで攻撃を防いだ場合殻が板ガラスに乗ってしまい放置状態だと回収出来ない、等使ってみて不安定な箇所が複数ありました。改良版を期待したいところ。

  • @natsumivn
    @natsumivn 2 роки тому +1

    この通りに作成して、真ん中に立っていたところ、シュルカーの攻撃を受けてシュルカーのいる場所に浮遊、脱出できず死にました。偶然かと思いましたが、再び待機中に死にました。同じような方いらっしゃるでしょうか。また改善策わかる方いらっしゃるでしょうか。

    • @natsumivn
      @natsumivn 2 роки тому +1

      何度か試したところ、片方のシュルカーがバグで消える、または死んで一匹になったとき自分に弾が当たることがわかりました。バグのときはしばらく待つか入り直すと戻ります。戻らないときは死んだと判断して良さそうです。

    • @Hiraisun
      @Hiraisun  2 роки тому

      完全に同時にシュルカーが倒れた場合、稀に故障するようです。再現しようにもなかなか起きず、対策に苦戦しております(´・ω・`)

    • @オタガン
      @オタガン 2 роки тому

      @@Hiraisun
      シュルカーを4体に増やしてみたら上手く行ったりしないですか?

    • @hiroyukisaoli
      @hiroyukisaoli 2 роки тому

      僕も全く同じ状況で2回死にました‼︎

    • @attyan8441
      @attyan8441 2 роки тому

      ジャンプしてガラスに頭がぶつかる位置&シュルカー二体が攻撃する位置に居たら死ななくなりましたよー

  • @けじき
    @けじき 2 роки тому

    ありがたく作らせて貰いました!
    なのですが、30分くらい待機してたら
    シェルカーの攻撃があたってしまい
    死んでしまいました…

    • @Hiraisun
      @Hiraisun  2 роки тому

      ぐぬぬ、どこから漏れ出たのやら(´・ω・`)

  • @ryoharada1790
    @ryoharada1790 2 роки тому

    これJava版だと動作しないですか?

  • @かなえ-k9x
    @かなえ-k9x 2 роки тому +1

    このシュルカーが増えるというものは仕様ですか?バグのようなものですか?

    • @Hiraisun
      @Hiraisun  2 роки тому +4

      1.18.30で追加された仕様です。アップデート情報にもしっかり書いてありますー

    • @かなえ-k9x
      @かなえ-k9x 2 роки тому

      @@Hiraisun ありがとうございます!これで安心して作れます!

  • @円周率-w6l
    @円周率-w6l 2 роки тому +1

    天空トラップタワーよりも簡単ですか?

    • @ちゃこ-s8x1u
      @ちゃこ-s8x1u 2 роки тому +2

      装置自体は圧倒的に簡単かとd(˙꒳​˙* )
      (エンドシティを探す手間がきついくらい?)

    • @円周率-w6l
      @円周率-w6l 2 роки тому +1

      @@ちゃこ-s8x1u エンドシティは見つけているので事故らなければ大丈夫ですね。

  • @bubuchan1991
    @bubuchan1991 2 роки тому

    ボートに乗っててもダメージ受けたんですけど変わったんですかね?

  • @ピチュたけ
    @ピチュたけ 2 роки тому

    ちょうどシュルカーボックスを沢山作りたかったので助かりました! ところで、この動画の後ろで流れてるbgmはなんていうbgmですか?

  • @ykomi1283
    @ykomi1283 2 роки тому

    これはレルムズでもできますでしょうか??

    • @Hiraisun
      @Hiraisun  2 роки тому +1

      マルチには詳しくありません(´・ω・`)
      おそらくできると思いますが、もしかしたらラグなどで壊れたりするかも?

  • @p2621on
    @p2621on 2 роки тому

    トロッコで1体目を送り無事にテレポートしてくれましたが、2体目を移動するもガラスの上から全く動こうとせず🤔
    仕方なく3体目も違うマスに連れて来たけど、横向きのままガラスの上で移動せず。
    なんでー?😭

    • @Hiraisun
      @Hiraisun  2 роки тому

      ぐぬぬ、他にも一人同じことを言っていた人がいたのですが、その状況はどうにも再現できませんでした。スクショか何かあれば助かるのですが(´・ω・`)

    • @p2621on
      @p2621on 2 роки тому

      @@Hiraisun
      今はスクショ撮れないです💦
      2つ目のシティ見つけたとこなのでそこでも試すつもりですが、また起こったらその時は😅

    • @hatomamushi
      @hatomamushi 2 роки тому +1

      不透過ブロックを並べる向きを変えてみてください。 自分の場合、エンドストーンレンガのT字の縦棒方向に並べていて何時間たってもテレポートしなかったが横棒方向に変更したら1分でテレポートしました。お試しを