【時給100個↑】無限にシュルカーの殻を集められる『シュルカートラップ』の作り方!エンド本島に作れて簡単構成だからエンドに着いたらすぐ作ってくれ!!【マイクラ統合版】【ゆっくり実況】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 43

  • @hitoshitaira573
    @hitoshitaira573 9 місяців тому +9

    エンド苦手で、作業中の様子を見てるだけで玉ヒュンしますわ。

  • @takenokoshi_023
    @takenokoshi_023 9 місяців тому +76

    シュルカートラップ作る→多少放置する→寝落ちする→シュルカーの殻使い切れない(何してんねん)

    • @kitsuna-sabu
      @kitsuna-sabu 7 місяців тому +10

      そんなあなたにクラフター!
      これであなたも真のマインクラフターに!!(まず寝落ちするのをどうにかしましょうか)

    • @user-kz6xl2ey2o
      @user-kz6xl2ey2o 6 місяців тому +4

      かわいいw

    • @ccxxii7816
      @ccxxii7816 Місяць тому +1

      襲撃者トラップにアレイ仕分け機付けて、トーテムとエンチャント本をシュルカーローダーで大量保存しとくとか、

    • @takenokoshi_023
      @takenokoshi_023 Місяць тому +3

      ああ、自作アドオンで多少消費するようにしました()
      他素材とかも含めて色々素材集めがめんどいアドオンになったけど()

    • @ccxxii7816
      @ccxxii7816 Місяць тому +2

      @takenokoshi_023 ダイヤ100万個を中間素材にするとか?

  • @ks_Yuino
    @ks_Yuino 9 місяців тому +56

    シュルカー運搬は透明化ポーションを使ってやると攻撃されないのでオススメです✨線路をたくさん用意するのがめんどくさい人は、ボートでゲート付近まで連れてきてやると楽ですよ‼️
    ※透明化ポーションは水入り瓶に
    ネザーウォート▶金人参(暗視になる)▶発酵した蜘蛛の目
    と入れるとできます。レッドストーンも入れて時間を伸ばすと良いでしょう。

  • @user1airi
    @user1airi 9 місяців тому +5

    所長はいい仕事しかしない!!✨

  • @norun_usa
    @norun_usa 9 місяців тому +3

    10:33の左から2番目にシェルカー2体ダブってるように見えるので一度4体になると総数自体は変わらなさそうですね!!

  • @アスカ1120
    @アスカ1120 9 місяців тому +8

    4:51 ザ・エンドってね()

  • @hiz.
    @hiz. 4 дні тому

    3:50ここのガラス必須なのかよ

  • @alfe6664
    @alfe6664 9 місяців тому +12

    0:40 ああ、Java版のシュルカートラップがよくシュルカー全滅で終わるのってこの仕様差異が原因か
    いいなー統合版

    • @ccxxii7816
      @ccxxii7816 Місяць тому

      javaなんだから適当なmod入れればいいんじゃないんでしょうか

  • @disa3977
    @disa3977 9 місяців тому +2

    神トラップじゃん、すげぇや

  • @Hiraisun
    @Hiraisun 9 місяців тому +21

    シュルカーさん、透明化がかなり有効だったりします
    防具無しなら密着してもばれない、
    落下耐性のために靴だけ履くなら5ブロックくらいまで無反応。
    嘘だと思うじゃろ、クリエで試してみそ

  • @あーさsan
    @あーさsan 9 місяців тому +3

    マイクラでこういう便利なの作れて良かった

  • @サボテンミサイル
    @サボテンミサイル 8 місяців тому +7

    ハードで4時間くらいシュルカーと格闘したあとに、ピースフルでもデスポーンしないって知ってしまった

  • @フライス-o2j
    @フライス-o2j 22 дні тому

    皆さんにとっては当たり前かもしれないが、エンドの「①リスポーン地点の黒曜石の上3ブロック」は、リスポーンするたびに空間で上書きされます。
    つまり、①内にチェストを置いて資材なんかを保管しておき、うっかりエンドに入り直したりするとチェストごと消滅します(一敗)。
    サバイバルで初心者の方々、作る過程で①内にくれぐれも大事なものを保管しないよう...そうエリトラとか...

  • @mayr0ck
    @mayr0ck 9 місяців тому +5

    簡単だからせっかくだしオーバーワールドに作って苦労したい

  • @metallikalm4336
    @metallikalm4336 9 місяців тому +8

    統合版シュルカーの増殖とオーバーワールドへの輸送は本当に安定しない
    2体シュルカートラップだけは不気味なほどに安定するんだけどね

  • @真平小野-k9c
    @真平小野-k9c 4 місяці тому +1

    コレ4方向に作って真ん中立てば
    さらに4倍効率ですね

  • @零氷の魔妖雪女
    @零氷の魔妖雪女 9 місяців тому +2

    今のバージョンは知らないけど時々(確かめてないけど多分現世からモブを連れてきた時)黒曜石が高さ50じゃなく49で生成されるのでボタンが消える可能性あります
    黒曜石の部分、本土に埋まってる場合は自力かな?

  • @masakura
    @masakura 9 місяців тому +1

    倒されるシュルカーの真下のホッパーだけじゃ、取りこぼしが出てしまうのでは?
    なので後ろのシュルカーの下だけじゃなく、左右にもホッパーあると良い気がします。

  • @chan_mio-310
    @chan_mio-310 8 місяців тому

    まだ始めて間もないワールドに4匹タイプで採用設置しましたー♪

  • @COOL00C
    @COOL00C 9 місяців тому +2

    月日が経つごとに所員のタメ口キツくなってんの草生える

  • @悠-r2k
    @悠-r2k 5 місяців тому

    シュルカー3連結とかはできないのですか?

  • @hirokikamiyama1971
    @hirokikamiyama1971 5 місяців тому

    トロッコよりリードボートのほうが楽なきがする

  • @troistrente8542
    @troistrente8542 7 місяців тому +2

    エンドシティから解放済みのゲートウェイにシュルカーを入れると、当然本島側で解放済みのゲートウェイからシュルカーが出てくるので、動画のような黒曜石の島にシュルカーが出ません。なので動画と同じようにシティとゲートウェイが近いところを選ぶといいでしょう。

  • @光男-w4d
    @光男-w4d 7 місяців тому

    ダーマントラップの処理層のところにうまくおいて経験値集めつつ殻集められないかな

  • @Shephy-bq2rr
    @Shephy-bq2rr 6 місяців тому

    これ見て作ってる途中に、エンドのスポーン場所本島にめっちゃ近いけど大丈夫かこれ…?って思って捨てワールドで検証したら、ワープするポータルの真下に出てきたんだけど…

  • @kernelexusiai9782
    @kernelexusiai9782 9 місяців тому +1

    下の段にブロックをおけるの知らなかった。この技知れただけでもいいねボタンを1000回押したい。

  • @Itsuki-masaru
    @Itsuki-masaru 6 місяців тому +1

    シュルカーがゲートウェイを通らずに真上にヌルッと移動するんですが1.21だと無理なんですかね?

    • @rutatan5
      @rutatan5 2 місяці тому +2

      自分の場合トロッコで拾う時の位置関係で解決し、結論真横と上り坂レールはOKでした
      シュルカーからy+1(高さ+1) の位置にトロッコがあってもシュルカーが開いたときに拾う判定がありますが、これだと降ろしたときにゲートウェイに入りませんでした。
      ここからは仮説ですがトロッコの拾う判定が水平方向に1以上ある為、上り坂はトロッコが1段上に上がりきる前拾える。
      処理上シュルカーとトロッコのy座標が一致する時のみゲートウェイに入ると考えています。
      下り坂レールはシュルカーが開いた時、判定範囲が変わるので無駄な博打なのかと思ってます。
      環境はWindowsでv1.21.50です

  • @gibu9530
    @gibu9530 9 місяців тому +8

    四方に作れば効率4倍??

    • @yaji-aisyou
      @yaji-aisyou 8 місяців тому +1

      それ思ったけど八スタックも使わんな

  • @吉田健太郎-d1s
    @吉田健太郎-d1s 7 місяців тому +1

    シュルカーがガラスに張り付くのですが、仕様が変更されたのでしょうか?

  • @yuunozikkyou
    @yuunozikkyou 8 місяців тому

    これってjava版でも作れますかね?