Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
昨日、行ってきました。結構な頻度で列車が来る印象でした。寄りでも引きでもイイ感じで撮れますね! 踏切が3箇所あるので列車の接近でワクワクさせてくれますね♪
そうなんですか!お疲れ様でした(^^ゞ視界も開けてますし、踏切もあるので列車の接近が分かりやすくて良い撮影地ですよね(^^♪
すごい自然豊かなところですねいるだけで心が洗われそうです笑
そうですね~! 気温もちょうど良く気持ちよかったです(^^♪水の流れる音で心が洗われました(^o^)
インカ側、アウカ側共に撮影地周辺の景色が非常にわかりやすい内容でした。冬場の朝だとヨツモノがシーズンなので是非!!
ありがとうございます!^^ 初めて訪れた場所なので、なるべく色んな箇所やアングルから撮ることを心掛けました(^^ゞなるほど!冬場の朝ですか!教えて頂きありがとうございます(^o^) ヨツモノもいずれ行ってみたいですね♪
総武本線では有名なモノサク(物井~佐倉)は鉄道ファンや撮り鉄ファンにはいいですね♪
かなり有名ですよね!列車を眺めてるだけでも楽しかったです(^^)
E217系が好きなのでとてもうれしい動画です
喜んで頂けてなによりです…!! m(_ _)m
ここも結構有名ですよね。253系などがいた頃に行きたかったです。
かなり有名ですよね!私もそう思います( ノД`) 253系の12両編成をここで撮ってみたかったですね~…!!
実家がここから歩いて15分くらいなんです。ところで、周囲にコンビニはもちろん飲料の自販機もありませんよね。一番近いのは物井駅かな?そこで!この場所でたこ焼きとか焼きそばとか売ったら買ってくれますか?ドリンクセットとかもありかなぁ。夏場は日影もなくてしんどそうなので、貸しパラソルとか。
のどかでいいねぇ~意外と217系、こういうの似合うかもw
のどかでしたね~! 撮影時以外はのんびりしてました(笑)快速線ぶっ飛ばすイメージがありますが、このような区間も似合いますね(^^♪
地元が佐倉なんでこの道は良く知ってます!
地元が佐倉なんですか(^^♪良いですね~♪
この辺り凄く広くて見晴らしがいいですよね。祖父母の実家が総武本線の飯岡にあるので、よく利用します。
初めてここに行きましたが、これほど広いとは思ってなかったので驚きました(笑)こういった景色が好きなのでまた今度行きたいですね~(^^♪そうなんですか~(^^)! 列車内からの景色も良さそうですね。
こういう風景にE217も…案外悪くないですね!
ローカルな風景にも似合いますよね♪
総武本線いいですよね。
良いですよね!房総色好きなのでまた行きたいです(^^♪
九州に住んでる自分はE217のボックスシートが痛くて痛くて…
関東のJRの車両は硬いシートが多いですからね~(^^;)
行ってみたいなぁ
のどかで良い所でしたよ~!
@@tomyHiratsuka そうなんですかぁ。でも3000円位かかるWW
家からめちゃ近場ですやん
お近くなんですね!^^
209系2100番台のNゲージ今日買った!
ご購入おめでとうございます!^^
モノサクに行きましたか!E217系が置き換えられる前に行ってみたいですw
前々から行きたかった所だったんですよね~! いずれはE235系になってしまいますからね!是非行ってみてください(^^ゞ
Great video, thanks for sharing. The NEX is fantastic, and the place is amazing, where is?
Thank you for watching my video !! :DIt is Chiba prefecture in japan. It is located on the JR Sobu Main Line between Monoi station and Sakura Station.The scenery was very good in one side rice field. :^D
@@tomyHiratsuka thank you. Wonderful place
おはこんばんちわ!こういう田園地帯大好きです。子供の頃を思い出します。行ってみたいなぁ〜鉄道より田んぼの中の生物採取してしまいそうですw成田エクスプレスが通ってるってことは成田空港からの帰りに通ってますねぇ(^_^;)まぁ季節も違うし景色も変わって見えるよね…
おはこんばんちは!こういう風景良いですよね~!鉄道とか関係なしに長閑な風景が好きなのでこの日はとてもリフレッシュ出来ましたヾ(*´∀`*)ノなるほどw 虫とかいっぱい居ますもんねw こういうトコで蛍とか見てみたいですね~。N’EXバンバン通りますからね~! 季節によって見え方も変わって面白そうです(^^ゞ
tomy Hiratsukaさん:多分、7月に用事があるから電車でこの場所通過すると思う!w気晴らしに、行けるならその辺りに行きたい気分だけどねぇ。255系とか地下駅でしかまともにみたことないしねぇ。
そうなんですねw 物井駅から徒歩10くらいなので割と気軽に行けますよ~♪是非行ってみてください!255系の通過も格好いいっすよ!( ´艸`)
うぽつです
ありがとうございます(^o^)
正直に言うと次の車両めっちゃ楽しみですただクロスシート無くなっちゃうのは嫌だなぁ
そうですね~。クロスシートはグリーン車と違った良さがあると思うんですが、ラッシュ時などの混雑の時は嫌がられますからね~(^_^;) 私もクロスシート好きなので残念です。
モノサクなんて言われているんですね(笑)暴走‥‥‥じゃなくて房総の209系は田舎が似合いますね~!そして14:45はトプナンじゃないですか!tomyさんは運がいいですね!あと出来ればでいいのですが千葉都市モノレールか京成千葉駅をお願いします!
物井と佐倉の頭文字でモノサクですね(^^ゞ編成も短いのでよく似合いますよね~♪ そうなんですよ!編集中に気付きました!リクエストありがとうございます!m(_ _)m
209の後継はなんでしょうかね~231近郊とかいう噂もありますが・・・楽しみです。
そういう噂も出てますよね~! E231系近郊型の房総色は見てみたいですね(^^♪
good
田舎を走る長い列車も悪くない(´∀`)
そうですね~! 先頭から最後尾まで見通せるので良いですね(^^♪
a Very nice PASTORAL collective 👍the Soundtrack seemed to Stand Out 👌 ℹ liked that ...
頼むからレール削正して欲しいです。
ここは撮影にはもってこいですね。ちなみに編集は何のアプリを使用してらっしゃるのですか?
そうですね!いろいろなアングルで撮れるので勉強になりました!!使用ソフトは動画の概要欄に記載してありますので!m(_ _)m
@@tomyHiratsuka わかりました。素敵な動画ありがとうございます。
E209系劣化してるな(笑)
E209系になってますよ(;^ω^)
昨日、行ってきました。結構な頻度で列車が来る印象でした。寄りでも引きでもイイ感じで撮れますね! 踏切が3箇所あるので列車の接近でワクワクさせてくれますね♪
そうなんですか!お疲れ様でした(^^ゞ
視界も開けてますし、踏切もあるので列車の接近が分かりやすくて良い撮影地ですよね(^^♪
すごい自然豊かなところですね
いるだけで心が洗われそうです笑
そうですね~! 気温もちょうど良く気持ちよかったです(^^♪
水の流れる音で心が洗われました(^o^)
インカ側、アウカ側共に撮影地周辺の景色が非常にわかりやすい内容でした。冬場の朝だとヨツモノがシーズンなので是非!!
ありがとうございます!^^ 初めて訪れた場所なので、なるべく色んな箇所やアングルから撮ることを心掛けました(^^ゞ
なるほど!冬場の朝ですか!教えて頂きありがとうございます(^o^) ヨツモノもいずれ行ってみたいですね♪
総武本線では有名なモノサク(物井~佐倉)は鉄道ファンや撮り鉄ファンにはいいですね♪
かなり有名ですよね!列車を眺めてるだけでも楽しかったです(^^)
E217系が好きなのでとてもうれしい動画です
喜んで頂けてなによりです…!! m(_ _)m
ここも結構有名ですよね。253系などがいた頃に行きたかったです。
かなり有名ですよね!
私もそう思います( ノД`) 253系の12両編成をここで撮ってみたかったですね~…!!
実家がここから歩いて15分くらいなんです。
ところで、周囲にコンビニはもちろん飲料の自販機もありませんよね。一番近いのは物井駅かな?
そこで!この場所でたこ焼きとか焼きそばとか売ったら買ってくれますか?ドリンクセットとかもありかなぁ。
夏場は日影もなくてしんどそうなので、貸しパラソルとか。
のどかでいいねぇ~
意外と217系、こういうの似合うかもw
のどかでしたね~! 撮影時以外はのんびりしてました(笑)
快速線ぶっ飛ばすイメージがありますが、このような区間も似合いますね(^^♪
地元が佐倉なんでこの道は良く知ってます!
地元が佐倉なんですか(^^♪良いですね~♪
この辺り凄く広くて見晴らしがいいですよね。
祖父母の実家が総武本線の飯岡にあるので、よく利用します。
初めてここに行きましたが、これほど広いとは思ってなかったので驚きました(笑)
こういった景色が好きなのでまた今度行きたいですね~(^^♪
そうなんですか~(^^)! 列車内からの景色も良さそうですね。
こういう風景にE217も…案外悪くないですね!
ローカルな風景にも似合いますよね♪
総武本線いいですよね。
良いですよね!房総色好きなのでまた行きたいです(^^♪
九州に住んでる自分はE217のボックスシートが痛くて痛くて…
関東のJRの車両は硬いシートが多いですからね~(^^;)
行ってみたいなぁ
のどかで良い所でしたよ~!
@@tomyHiratsuka そうなんですかぁ。でも3000円位かかるWW
家からめちゃ近場ですやん
お近くなんですね!^^
209系2100番台のNゲージ今日買った!
ご購入おめでとうございます!^^
モノサクに行きましたか!
E217系が置き換えられる前に行ってみたいですw
前々から行きたかった所だったんですよね~!
いずれはE235系になってしまいますからね!是非行ってみてください(^^ゞ
Great video, thanks for sharing. The NEX is fantastic, and the place is amazing, where is?
Thank you for watching my video !! :D
It is Chiba prefecture in japan. It is located on the JR Sobu Main Line between Monoi station and Sakura Station.The scenery was very good in one side rice field. :^D
@@tomyHiratsuka thank you. Wonderful place
おはこんばんちわ!
こういう田園地帯大好きです。
子供の頃を思い出します。
行ってみたいなぁ〜
鉄道より田んぼの中の生物採取してしまいそうですw
成田エクスプレスが通ってるってことは成田空港からの帰りに通ってますねぇ(^_^;)
まぁ季節も違うし景色も変わって見えるよね…
おはこんばんちは!
こういう風景良いですよね~!鉄道とか関係なしに長閑な風景が好きなのでこの日はとてもリフレッシュ出来ましたヾ(*´∀`*)ノ
なるほどw 虫とかいっぱい居ますもんねw こういうトコで蛍とか見てみたいですね~。
N’EXバンバン通りますからね~! 季節によって見え方も変わって面白そうです(^^ゞ
tomy Hiratsukaさん:多分、7月に用事があるから電車でこの場所通過すると思う!w
気晴らしに、行けるならその辺りに行きたい気分だけどねぇ。
255系とか地下駅でしかまともにみたことないしねぇ。
そうなんですねw 物井駅から徒歩10くらいなので割と気軽に行けますよ~♪是非行ってみてください!255系の通過も格好いいっすよ!( ´艸`)
うぽつです
ありがとうございます(^o^)
正直に言うと次の車両めっちゃ楽しみです
ただクロスシート無くなっちゃうのは嫌だなぁ
そうですね~。クロスシートはグリーン車と違った良さがあると思うんですが、ラッシュ時などの混雑の時は嫌がられますからね~(^_^;) 私もクロスシート好きなので残念です。
モノサクなんて言われているんですね(笑)暴走‥‥‥じゃなくて房総の209系は田舎が似合いますね~!そして14:45はトプナンじゃないですか!tomyさんは運がいいですね!あと出来ればでいいのですが千葉都市モノレールか京成千葉駅をお願いします!
物井と佐倉の頭文字でモノサクですね(^^ゞ
編成も短いのでよく似合いますよね~♪ そうなんですよ!編集中に気付きました!
リクエストありがとうございます!m(_ _)m
209の後継はなんでしょうかね~
231近郊とかいう噂もありますが・・・
楽しみです。
そういう噂も出てますよね~! E231系近郊型の房総色は見てみたいですね(^^♪
good
田舎を走る長い列車も悪くない(´∀`)
そうですね~! 先頭から最後尾まで見通せるので良いですね(^^♪
a Very nice PASTORAL collective 👍
the Soundtrack seemed to Stand Out 👌 ℹ liked that ...
頼むからレール削正して欲しいです。
ここは撮影にはもってこいですね。
ちなみに編集は何のアプリを使用してらっしゃるのですか?
そうですね!いろいろなアングルで撮れるので勉強になりました!!
使用ソフトは動画の概要欄に記載してありますので!m(_ _)m
@@tomyHiratsuka わかりました。素敵な動画ありがとうございます。
E209系劣化してるな(笑)
E209系になってますよ(;^ω^)