【辛口】SONY『ZV-E10II』のスペックを「α6700」「ZV-E10」と比較しながら解説します。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 14

  • @tabinotomo-c
    @tabinotomo-c  3 місяці тому +3

    9:04 からの左側表示が間違っているので訂正です。
    ZV-E10はメカシャッターがあって、ZV-E10IIにはありません。
    重さ377gはZV-E10IIの重さです。

  • @sffs287
    @sffs287 3 місяці тому +16

    信頼できるレビュアーが少ないので、いろんな機材をフラットに見てるトモさんは貴重な存在です。
    ありがとうございます。

  • @tken7873
    @tken7873 3 місяці тому +5

    SONYから借りている人のレビューも見ましたが、借りていない人の意見としてとても参考になりました。両方のレビューを見るのが大切ですね

  • @yarukkyanai
    @yarukkyanai 3 місяці тому +6

    ZV-e10Ⅱの発売まで待てずに、去年の冬にa6700買いました!
    今となっては6700買って正解だったと思えるので良かったです笑
    比較分かりやすかったです!
    お疲れ様でした🙇‍♀️

  • @パパ太-o4o
    @パパ太-o4o 3 місяці тому +4

    待ってました!
    新センサーでZV-E10のフルHD動画の画質の悪さが改善されてるか気になります。

  • @gyo_log
    @gyo_log 3 місяці тому +1

    いつも詳細なレビューありがとうございます。個人的にはアンチダスト機能がつかなかったのが残念でした。ZV-E10でよくゴミくっつけているもので😅

  • @nojinojiusagi
    @nojinojiusagi 3 місяці тому +1

    今日、触ったけど
    質感は良かった。
    質感は。グリップが
    ZV-E1より滑り止め
    きいてて持ちやすかった。
    あと、
    アクティブ手ブレ補正も
    そこそこ強くきいてました。
    クロップはかなりされましたが
    カメラをわざとゆらしてみたら
    驚く事にダイナミックアクティブ
    に近いものを感じました。
    ただ、手ブレ補正が効くタイミング
    効かないタイミングの波があった
    ので、もう一度ソニーの営業に借りて
    しっかり検証する必要がありそうです。
    私はZV-E1を2台持ってるし
    α6700もα7IVも持ってるから
    買わんけど。

  • @tantoaromo
    @tantoaromo 3 місяці тому

    α6700が優れていることがわかります。フルサイズと比較した欠点は暗所耐性ですね。5倍スロー動画もできるしジンバル運用の軽量性もよいし程々予算ですませるのであればα6700。

  • @ねこ-n1m
    @ねこ-n1m 3 місяці тому

    メカシャッターがないと厳しいですね。旅行のときフリッカーの影響があるところでの撮影がうまくいかない可能性がある。普段の動画メインの撮影にはいいが旅行のとき撮影できないシーンが出てくる。エジプトのお墓の内部とかledのフリッカーだらけ。日本でも普通のledイルミネーションでもフリッカーだらけとかあるし。

  • @kazutyansu77
    @kazutyansu77 3 місяці тому

    何故に!AIAFを省いた!(・・?

  • @hirokato6745
    @hirokato6745 3 місяці тому +3

    絶対有り得ないけどPZ1020がキットレンズだったら見え方変わったと思う

    • @mineriya_alpha
      @mineriya_alpha 3 місяці тому +2

      確かにPZ1020がキットレンズのセットもあるべきですよね

  • @crazywalkingguy4474
    @crazywalkingguy4474 3 місяці тому

    値段考えたらFX30が視野に入ってきて微妙でしょう

  • @user-el3wi9qu4p
    @user-el3wi9qu4p 2 місяці тому

    値を釣り上げるためだけの新機種と思われても仕方ない。