あなたの知らない釧路のお土産お菓子11選 絶対の喜ばれる釧路土産教えます【釧路のずんだもん】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 51

  • @乙西磯分内
    @乙西磯分内 3 дні тому

    丹頂鶴の卵はマジでオススメ。 美味すぎる。

  • @鈴木真貴子-s3k
    @鈴木真貴子-s3k 7 днів тому +1

    今日から1泊で釧路にいます
    明日MOOに行く予定なので参考にします

  • @Madamhamhaha
    @Madamhamhaha 8 днів тому +2

    釧路で必ず買うのは、丹頭の鶴、ゆうひ、大鵬です。

  • @plus0408
    @plus0408 12 днів тому +6

    マジで再来週釧路に旅行に行くよ‼️
    道東道の開通もあるけど、この番組観てて行ってみたくなった
    いつも道東旅行ではガソリン入れるためだけに寄っていた釧路
    目的地にしたのは初めて
    ごはんどこにしようか迷ってます

    • @びおちん-q5c
      @びおちん-q5c 10 днів тому +2

      まだ泊まるところを決めていなければ、是非駅前のロイヤルインに泊まって朝食を食べていただきたいです。

    • @ショウ2894
      @ショウ2894 9 днів тому +1

      ザンギなら釧路町の南蛮亭、海鮮丼ならやはり釧路町の釧之助かな🤔
      回転寿司→なごやか亭、
      スパゲッティ→泉屋でスパカツ
      釧之助では入り口に巨大水槽あったりお土産にもなる海産物も充実してるので話のネタには良いかと(^^)

  • @nadeshibu629
    @nadeshibu629 8 днів тому +1

    「ゆうひ」の姉妹品「あかり」が釧路空港限定で販売されているそうです
    中身はミルク餡とハスカップジャムで、空港の誘導灯をイメージしているのだとか✈
    三浦しをんさんの小説の中に出てきて、ずっと食べたいなあと思っています。あとさんまんまも!

  • @zirokikuchi9213
    @zirokikuchi9213 10 днів тому +1

    阿寒シンプイはアイディア商品ですねえ、水ようかんバージョンもあっても良いかな?

  • @oleoleore
    @oleoleore 12 днів тому +14

    しれっと旅行者にハローワークで職探しさせようとするの油断も隙も無くて釧路

  • @TyamEpp
    @TyamEpp 12 днів тому +3

    この前帰省したら、たんばやさんでとうきびチョコ ソフトクリーム味が1袋100円になってて買ってきました。釧路特有じゃないけど・・・。
    焼きたてのさんまんまを久々にたべたけどやっぱりおいしかったです。さんまんまの冷凍お土産はお値段的にも輸送的にもちょっとハードル高いですよね。

  • @ydk924
    @ydk924 11 днів тому +1

    個人的におすすめしたい釧路のお土産お菓子は、
    かわなべの「ぬさまい橋」ですかね。
    いつか別枠で紹介してみて欲しい。
    (パンプキンナッツがおすすめです)
    お団子も美味しいよ!

  • @qanegon5535
    @qanegon5535 12 днів тому +3

    チーズせんべいしか食べたことがないし知らなかったので、今度MOOに行ったら買って食べ比べてみます😊
    あと、私は浜松出身なので、故郷のお菓子のうなぎパイに先輩があったのを知って衝撃でした😅

  • @marutsume8060
    @marutsume8060 10 днів тому +2

    長谷製菓はどれもおすすめ。
    あと釧路産商品ではないけど、昔MOOでスープカレーチョコに「まずい!おすすめ!」ってポップ掲げて売っててふいた。

  • @kojiro629
    @kojiro629 12 днів тому +5

    やはり阿寒はマリモ推しですね~😆

  • @toughdent
    @toughdent 12 днів тому +2

    全部食べたことがない。今度MOOに行ったら買ってみたいです。
    親近感の湧いた鶴の鼻くそが第一候補ですが、阿寒シンプイをこぼさず開封したくなりました。

  • @kishii6490
    @kishii6490 12 днів тому +3

    今回紹介されているお土産では「ゆうひ」しか買ったことありませんでしたが、他のも美味しそうですね!今度釧路行ったら買いたいです

  • @西村昌幸-e4y
    @西村昌幸-e4y 12 днів тому +2

    チーズは苦手なので、他の10品が気になります。釧路へ行ったら食べてみたい🤤

  • @sogi7744
    @sogi7744 11 днів тому +2

    福司ケーキ  もっと小さく お手頃価格ならと 思うのは 自分だけだろうか?

  • @yuzuko_ocha
    @yuzuko_ocha 12 днів тому +5

    おてつめもなかのあんこのはみ出し具合がたまらん!

  • @iai-2116
    @iai-2116 11 днів тому

    太陽光開発について、少しでよいので、触れる動画を作っていただきたいです

  • @家ちび
    @家ちび 11 днів тому +4

    釧路のお土産、猫の卵、福司のカステラ、名前忘れたが串団子、クジラスク、コワラアのおやきです。

  • @kamijun9955
    @kamijun9955 12 днів тому +3

    チーズ煎餅食べたことないないです!今度帰ったら絶対買います!釧路帰ったら自分用に買うものは駅前浦田の生ドラもしくはクランツのワッフル、ひと声(コーヒー味が好き)宮本プチドールのキャベツ畑 。アウトレットがあったらそれも。南大通カクセのレモンケーキですかね。たまに白糠の駒踊りも買いますよ😊では次の動画も楽しみにしてます。

  • @此富士
    @此富士 12 днів тому +3

    えびせん丸&ほたて丸と熱いお茶🍵
    美味しくてアッという間に箱が空になるよ

  • @abe_p-i4d
    @abe_p-i4d 12 днів тому +7

    丹頂鶴の卵は、そっくりなのが岩手県にもあるな…かもめの玉子って言うんだが…
    それはともかく2月頭に釧路旅行行くので大変参考になったのだ 是非MOOにも行ってみるのだ

  • @Tm4-husq-jp
    @Tm4-husq-jp 12 днів тому +2

    つるべい良さそうですね。
    お土産はいつも「かもめの卵のパクリ」「東京ひよこのパクリ」か「うなぎパイの元祖」の3種類から選んでいましたが次はつるべい買ってみます。

  • @user-useeer
    @user-useeer 12 днів тому +5

    これ1ヶ月前に知りたかった…
    ちゃんとMOOにも行ったのに…

  • @安中榛名駅
    @安中榛名駅 12 днів тому +3

    昆布のせんべいがとてもおいしそう

  • @moriarty-n5j
    @moriarty-n5j 12 днів тому +5

    懐かしい〜
    私が密かに好きだったのはMOOのチーズせんべいでした…チーズを焼いただけなのに美味しい!
    あと釧路のお菓子じゃないけど駄菓子屋さんはよく行きましたね…

  • @I.Y-j5l
    @I.Y-j5l 12 днів тому +3

    釧路土産じゃないですが、釧路に行った時は標津羊羹の小さいサイズをセイコーマートで買って帰るのだ。内地のそこらへんの羊羹よりずっとおいしいのだ

  • @ketyprime6693
    @ketyprime6693 11 днів тому

    だいたい私は丹頂鶴の卵が多いですね。とは言え、だいぶ前にお土産に持ってったら、「ああ、岩手のかもめの卵みたいなやつだね」言われて、そういうのがあるんだと知りましたが。

  • @スコフィールド-p4m
    @スコフィールド-p4m 12 днів тому +3

    又ねこたま食べたいな、復活しないかな?

  • @じぇろ-w6m
    @じぇろ-w6m 12 днів тому +2

    出張や道の駅で親にお土産を買うと半分は妹の所に送られるので参考になりますw
    食べ盛りの子供が3人もいるので余すことは無いようですから

  • @punchu2006
    @punchu2006 12 днів тому +3

    私の実家の奈良では「鹿の鼻くそ」が売ってます

  • @05t56
    @05t56 12 днів тому +3

    白糠の酪恵舎とコラボしてなかじまが販売してる釧路チーズケーキもチーズが濃厚で美味しかった!

  • @ちゃむこDX
    @ちゃむこDX 12 днів тому +3

    温泉の売店で巨大ダンボール📦に入ったサンプルのお菓子をボリボリ食べながらガラケーのゲームポチポチしながらお客サマを接客してましたぁ〜❤⇽無論お客様の声というアンケートでクレームがはいり専務に怒られたのもいい思い出です♨️
    最近のお菓子はかわいくてどれもおいしそうですね❤

  • @がりおがり
    @がりおがり 12 днів тому +4

    鼻クソ思った以上にでかいw

  • @sa0131
    @sa0131 10 днів тому

    ひと声が無いからやり直し。
    でも…クランツ版だから別にいいやw

  • @ヴァイサーガn4d
    @ヴァイサーガn4d 12 днів тому +3

    釧路のお菓子は猫の卵やタンチョウの卵しか知らないです

  • @ASTRAY64
    @ASTRAY64 12 днів тому +5

    地元民なのにほとんど食べた事がねえ
    エビせん丸とほたて丸くらいか
    釧路だと福司のケーキかなあ
    でもお土産買う場合柳月で選ぶのがほとんど(笑)
    MOOは地元民でもあまりいかないしイオンにお土産を置けばいいのでは?と思う

  • @ツトム-d4z
    @ツトム-d4z 12 днів тому +1

    見事にそのぜ〜んぶが未体験。
    ただ、
    想像して
    妄想して
    バンザイ
    おいしいかった
    おもしろかった
    どうもごちそうさま。

  • @サッシ-d5g
    @サッシ-d5g 12 днів тому +5

    え?!ねこのたまご今売ってないの?!?!?!

    • @ケイタカハシ
      @ケイタカハシ 12 днів тому +3

      元は松竹屋製菓さんが製造していましたが急拡大路線で設備投資負担が重くその後破産しています
      その後別会社が事業を引き継ぎ、釧路以外にも店舗を構えていたと記憶していますが、いつの間にか廃業したようですね

    • @ヨミ-m8q
      @ヨミ-m8q 5 днів тому

      期間限定販売中の「生雪見だいふく」がねこのたまごを思い出す味でした!試してみてはいかがでしょうか〜

  • @coronazo1
    @coronazo1 12 днів тому +2

    ( ・ㅂ・)わーるどなっつのおばちゃん(店主)お元気です?
    ( ・ㅂ・)地酒ケーキ福司が無いやり直しwww<をい

  • @ahekatsu
    @ahekatsu 12 днів тому +2

    丹頂鶴の卵買ってなかったのかと見てたら、最後の最後に出て来たので良かった
    昔と比べてパッケージが大きく様変わりしていてパッと見で気付かなかった……
    あと、さりげなく映っていたプラフィアずんだもんのカットインが無くなって寂しい(´・ω・`)

  • @nomunomu666
    @nomunomu666 12 днів тому +3

    丹頂鶴の卵以外知っているお菓子が無い…。

  • @まいたけてんぷら-q6q
    @まいたけてんぷら-q6q 12 днів тому +3

    旅行者がハロワへ…?妙だな…🤔

  • @スイーツのかけら
    @スイーツのかけら 12 днів тому +1

    ゆうひ🌇美味しいぞ

  • @Takahashi_san485
    @Takahashi_san485 12 днів тому +2

    こんボイン…