Isao Machii: The ABCs of Tameshigiri (English Subtitles)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 чер 2020
  • Shushinryu Iaijutsu Hyoho
    Japanese Iaido master and holder of 6 Guinness World Records teaches the correct way of Tameshigiri.
    www.shushinryu.com/
  • Спорт

КОМЕНТАРІ • 802

  • @user-lh2vh8si5r
    @user-lh2vh8si5r 3 роки тому +393

    みんなが効果音要らないって言ってる意味が分かった

  • @utamok
    @utamok Місяць тому +27

    今からでも、「エェェー」を消して再upして欲しい。

  • @user-yx1sg3xz8o
    @user-yx1sg3xz8o 3 роки тому +125

    内容はすごくいいのですが、効果音及びガヤが邪魔。

  • @warai-2501
    @warai-2501 3 роки тому +332

    効果音いらない様な気がする 内容は面白いです

    • @bahamuttype0
      @bahamuttype0 3 роки тому +11

      対談で誰かに相槌うたせた方が良かったよね

    • @user-rp2pm2wu1b
      @user-rp2pm2wu1b 3 роки тому +3

      確かに

    • @user-ue5mt9po9k
      @user-ue5mt9po9k 3 роки тому +3

      本当に思った。せめて音量調整ぐらいしてほしかった。喋りにかぶる。効果音がストレス

    • @kuribotti252
      @kuribotti252 3 роки тому +2

      えーッ!!

  • @hiccha1998
    @hiccha1998 3 роки тому +68

    最高の解説と最低のSE

  • @user-yw7ed4zu6d
    @user-yw7ed4zu6d 3 роки тому +75

    技術は超一流なのに動画編集と再生数が三流なのが残念すぎる

  • @kkokuke5911
    @kkokuke5911 3 роки тому +153

    「え~!」が耳障りです。使わないでいただけると嬉しいです。

  • @paierider4131
    @paierider4131 3 роки тому +108

    これらの悪癖って道場で刷り込まれ無いと身に付きませんよね。無理なく効率よく使うと自然とそうなるはずです。古武術の観点から見ても間違いないです。ただ、藁切りさんの名前を出す必要はなかったですね。

  • @FrolaDevice
    @FrolaDevice 3 роки тому +60

    …効果音のボリュームが大きいため、声の聞き取りがしにくい…
    内容が面白いため、非常にもったいないと感じる。

  • @ksmsepk607
    @ksmsepk607 3 роки тому +108

    せっかくの先生のお話の音量レベルが非常に小さく、無駄な「えー」やベートーベンの音量がやたらと大きく、
    イライラしてしまいます。
    最早、奥義流出を恐れてわざと視聴しずらく編集しているのか、と疑ってしまうくらいです。

    • @user-ck6hr2yr4p
      @user-ck6hr2yr4p 3 роки тому +14

      同意します。なんか、動画慣れしていないのかと思ってしまうような出来ですね。

  • @user-fp4ty9md6d
    @user-fp4ty9md6d 3 роки тому +70

    効果音がとにかくウザい。
    そのせいで内容が入ってこんて

  • @tm9756
    @tm9756 3 місяці тому +23

    SEうるさすぎワロタ
    内容はとても良かった

  • @kanndume
    @kanndume 4 роки тому +71

    「え〜っ!」や「(笑い声)」などの効果音は無い方が良いと思いました。
    先生の話をしっかりと聴きたいです。

  • @Kalenariel
    @Kalenariel 3 роки тому +20

    術を極めようとする方と道を求めようとする方では精神性に大きな違いがあること、
    強い事と高潔な精神を持つことはイコールではないということがよくわかる動画とコメント欄でした。

  • @user-uz9xf9oj8q
    @user-uz9xf9oj8q 4 місяці тому +17

    効果音は本当に必要なところだけにしたほうが良いと思う。話が切れる。

  • @JT-hr9ml
    @JT-hr9ml Рік тому +10

    町井先生の貴重な説明を何時でも誰でもyoutubeで見れる時代は素晴らしい

  • @RED_Fearless
    @RED_Fearless Рік тому +29

    めちゃくちゃ剣の腕が立つのに性格のクセが強すぎるせいで損してるの好きw

  • @user-ku5lm9dt7n
    @user-ku5lm9dt7n 3 роки тому +49

    たしかに編集技術はレベルが違いすぎる

  • @t-tt-t4744
    @t-tt-t4744 3 роки тому +45

    効果音が煽りにしか聞こえない
    これ編集したやつはまじめにこれでいけると思ったんか?w

  • @user-dl6ex8fw7v
    @user-dl6ex8fw7v 2 роки тому +37

    確かに効果音要らないですね。

  • @user-ev2tg5ew8o
    @user-ev2tg5ew8o 3 роки тому +13

    肩を落として切るっていうのは、様々な武術・武道にも通ずる真髄の一つですよね、改めてすごいなと感心させられました
    金も払ってもらってないのに教えない、金を払っても教えないという一見偏屈なところが、一昔前の師範・達人たちに通じる偏屈さというかこだわりを感じて楽しくなりました

  • @menyaichirin
    @menyaichirin 3 роки тому +37

    町井先生は好きな武人ですが、編集の ええーがちょっと耳障りです💧

  • @moromiti
    @moromiti 3 роки тому +11

    この方が仰っている内容は本当に正しいです。刀は鉄の塊の武器ですから、大きく振りかぶることは大変辛く、身体が流れて隙が生まれます。ブンブンとした手打ちでは自身の足を切ったり、疲れで直ぐに戦えなくなります。刀はなるべく振り上げずに最短距離をいくのが合理的です。

  • @julysixteen0716
    @julysixteen0716 3 роки тому +6

    一切間違っていない。すごく勉強になります。貴重なお時間有難うございます。

  • @user-sc4ge5zt4c
    @user-sc4ge5zt4c 2 роки тому +37

    音いらない。すげえうるさい。編集し直してほしい

  • @Makoto_Tamai
    @Makoto_Tamai 3 місяці тому +15

    たしかに・・・、無音の方がよい。

  • @Peekingduck
    @Peekingduck 3 роки тому +1

    Thank you very much !
    This was a really nice explanation on what to think of.
    Super grateful ! ! !

  • @user-nh8sg2we2w
    @user-nh8sg2we2w 2 місяці тому +7

    素晴らしい実演の前に私服のセンスにずっこけた😂

  • @Jon4696
    @Jon4696 3 роки тому +3

    とても勉強になりました。ありがとうございます。

  • @yoshiki9067
    @yoshiki9067 Рік тому +27

    2年間も効果音うるさいと言われ続ける動画www

  • @user-so8ek3ks9k
    @user-so8ek3ks9k 3 місяці тому +15

    効果音ナシで
    淡々と話す方がヨキ😢

  • @user-su1uk9cb1e
    @user-su1uk9cb1e 5 місяців тому +6

    前から地面ギリギリに置いてある物を平然と斬っていて凄いと思っていましたが、刀を非常に大切にする町井先生がその斬り方をしていたのは絶対に地面にぶつけない術理があるからこそ出来る事なのですね。

  • @jacktigon
    @jacktigon 3 роки тому +45

    勉強になるな。
    しかし、ワーとかキャーがうぜぇ。

  • @nakashimaryo163
    @nakashimaryo163 3 роки тому +25

    町井さん凄いと思うし、説明も理論的で納得する。
    刀に対する姿勢や武術の探求の姿勢は尊敬に値する。
    でもこういう、公然の場で他人を分かる形で引き合いに出して・・・てのが、この方の凄さとかカッコよさを台無しにしてる気がする。
    「間違っている」「アカンもんはアカン」と見られますが、他人を引き合いに出し、公然と批判等することそれ自体は法的にみれば「アカンもん」寄りだと思う。
    町井さんの腕は確かだと思うし、追求の姿勢もすごいよ。
    見る人が見ればそれは解るよ。
    だからこそ安直な誰かの公然批判ではなく、腕と姿勢で語って欲しいと思う。
    嘘の宣伝とか存在しない技術を吹聴する人間に対しては声を上げていく必要もあると思うけど、
    「次元の違い」とか「凄さ」というのは,誰かを引き合いに出すまでもなく、解るよ。
    実際凄いもの。凄さが滲み出てるもの。

    • @syuushinryuu
      @syuushinryuu  3 роки тому +5

      私はアカンものよりとは思いません。日本は西洋かぶれしているのに、そう言うところだけは頑なに比較するのを嫌がる傾向にありますね。海外では他社製品を名指しで比較したり批判するのは当たり前ですよ。次元の違いと言うのは凄さの違いの前に、基礎が出来ているかを見るべきだと思います。

    • @nakashimaryo163
      @nakashimaryo163 3 роки тому +14

      @@syuushinryuu ご返信頂きましてありがとうございます。
      「法的にアカンもん寄り」と申しましたのは、例えば名誉棄損罪の要件である「公然と」「事実を適示し」「他者の社会的評価を低下させる危険を生じさせる」可能性があるという意味で申しました。この動画におけるその成立の是非自体を議論するつもりはございませんが、そういう意味で「法的にはアカンもん寄り」と申しました。
       海外における他社製品の比較は、アメリカなどでよく見られますね。
       しかし、この動画で行われているのは「他社製品との比較」ではなく、「個人に対する批判」に含まれると思います。
       基礎ができているか否か。これも見る人が見れば明らかです。
      私は剣術関係ではありませんが,武道武術を研究する者の端くれです。町井さんの動作や説明には確かに「理」があり,とても説得力を感じさせてくれます。
      また、ギネス記録を樹立した際の動画など多数拝見しましたが、あれは例え素人であっても、見ればどう考えても只者ではないことはすぐにわかると思いますよ。
       勿論、思想・良心は自由ですので、どのような考えを持っていてもいいと思いますが、個人的には、町井さんほどの実力がある人ならば、雄弁に語らずとも視聴者はその違いを自ずと感じる・・・と思います。

    • @user-ck6hr2yr4p
      @user-ck6hr2yr4p 3 роки тому +3

      @@nakashimaryo163 横から失礼します。批判の対象とおぼしき方の動画を拝見すると個人的には「危なっかしいな」と感じるのですが、UA-cam視聴層の大半はそうは思ってませんよね。町井さんはそこを危惧されているのでは無いかと思います。
      まぁ、あの方も御自身が達人だなどとは思っていないのでしょうが、流れで周囲から祭り上げられてるような雰囲気は有りますよね。

    • @HisatoTsurukawa
      @HisatoTsurukawa 3 роки тому +5

      本物の達人と剣術をやってるUA-camrってことですよね。
      そもそも目指してるものが違う。

    • @user-bg2uw1xj7n
      @user-bg2uw1xj7n 3 роки тому +6

      私も横から失礼します。オススメにあったので拝見致しました。素人ですが、町井先生のおっしゃる事はとても納得いたしました。
      ですが、他の皆様がおっしゃる通り、気に入らない方の事をほぼ名指して比較する必要は無かったと思います。UA-camは第3者も見れるので、先生のおっしゃる事に共感される方も多いとおもいます。それは悪い事では無いと思います。
      しかし、「共感した第3者”達”が寄ってたかって名指しされた方を攻撃する様な事態」になってしまうと問題だと思います。現に某恋愛テレビ番組の元女子プロレスラーの自殺事件なども起こっています。
      この動画の視聴者様はそこまでの事はしていないと思います。
      しかし、この動画にはそこまで発展する可能性があるから、皆さんご忠告されているのだと思っております。
      現代ではSNSが発達し、色々な事が発信出来、多くの人に影響を与える事ができます。だからこそ、もう少しご配慮をすべきだったのでは無いかと思います。
      若輩者の私がこの様な事申し上げるのはおこがましいと思いますが、ご容赦いただけると幸いです。

  • @user-pw3fq3lz6i
    @user-pw3fq3lz6i 4 місяці тому +7

    古武道の身体操作をそのまま刀に置換えた素晴らしい技ですね!
    昔の侍が重い刀で何人もの相手を切れた理由がようやく判りました。

  • @IKEDA117117
    @IKEDA117117 3 роки тому +27

    効果音うるさい
    声は小さい
    骨の向きと音の大きさは揃えて下さい。

  • @user-yn2le6fp9v
    @user-yn2le6fp9v 4 місяці тому +7

    最後、切った刀の抜け方がダントツで綺麗で無駄が無いです。 感動しました。

  • @ohjesusxxx
    @ohjesusxxx 3 роки тому +72

    センス無さすぎだろこの動画w

  • @t-rex3641
    @t-rex3641 3 роки тому +18

    効果音くらい許してやれよ
    と思ってた時期が自分にも
    ありました。
    (えー!?)

  • @yanca713
    @yanca713 3 роки тому +9

    多くの方がSEの不快は言っていますが解説の内容は解かる方には十分な内容になっていると思います。
    体術や兵器を扱う身体の使い方はとても重要で、この身体の使い方を理解しないままでは無駄な時間の浪費をしていると私は思います。
    試斬をされる方は是非試して体感すれば言っている事を理解出来ると思います。

  • @7into1
    @7into1 2 роки тому +26

    編集、お世辞にも上手とは言えないっすね。効果音、すげえ足引っ張ってますよ

  • @user-hh7dd6un8l
    @user-hh7dd6un8l 2 роки тому +5

    生体力学的にも理にかなった教え方で納得できます👍

  • @Akebosi1
    @Akebosi1 3 роки тому +8

    襟返しを見た瞬間に思わず「おおおお!」って声が出てしまいました。

  • @user-tn7mk7fp8h
    @user-tn7mk7fp8h 2 роки тому +3

    普通に面白かった。
    ためになりました〜

  • @user-nc5lf6vz7l
    @user-nc5lf6vz7l 3 роки тому +26

    効果音が邪魔で仕方ない

  • @rationenme8376
    @rationenme8376 3 роки тому +2

    自分で調べたり得た教えの内容と
    すごく相性がよくてしっくりきます
    とても参考になることばかりでした
    ありがとうございます

  • @efmaniac43
    @efmaniac43 4 роки тому +14

    刀をぞんざいに扱うなという言葉から刀に対する愛を感じました。

  • @SK-ij8jo
    @SK-ij8jo 2 роки тому +26

    無編集の方がマシ

  • @jayjoonprod
    @jayjoonprod 2 роки тому +24

    「へぇぇえ~」 辞めろよww

  • @elly5811
    @elly5811 2 роки тому +3

    これ斬れますかぁ?がかわいい💖

  • @yukiyukis1
    @yukiyukis1 3 роки тому +33

    刀はプロでも、編集はド素人なんですね、分かりますw

  • @user-qk5xm7oy7e
    @user-qk5xm7oy7e 3 роки тому +2

    大変勉強になりました。ありがとうございます。目から鱗が落ちるとはこの事です。

  • @LancelotChan
    @LancelotChan 3 роки тому +2

    I agree with many of your points and I have many enemies too.

  • @jubako-no-sumi-wo-tutuku
    @jubako-no-sumi-wo-tutuku 3 роки тому +30

    「えー」がうるさい(笑)

  • @user-wo5us8vi3t
    @user-wo5us8vi3t 2 роки тому +17

    「えぇ〜っ?!」が来るタイミング考えてみてしまう

  • @912br
    @912br 3 роки тому +9

    最後の数秒だけ何回もリピートしてまったわ
    すんごい簡単にササッと難しいことやるよね
    達人ってさ

  • @santa0223
    @santa0223 3 роки тому +39

    効果音を消して再アップしたら良いと思う

  • @tinyhfujiwara
    @tinyhfujiwara 3 роки тому +2

    非常に納得できます!

  • @user-jh7kd8yk8h
    @user-jh7kd8yk8h 3 роки тому +22

    効果音いらない気がします

  • @user-lg6tf7sg1s
    @user-lg6tf7sg1s 3 роки тому +23

    言ってることはともかく、エーとかの編集がきつい……。

  • @user-rz8eb7io3x
    @user-rz8eb7io3x 4 місяці тому +2

    ありがとうございます!

  • @yukioterashita3125
    @yukioterashita3125 2 роки тому +2

    お見事な据物斬りですね。ご説明も分かりやすく感服いたしました。居合を学ぶ方々は、概ね形稽古が主で試し切りをすることは少ないと思います。真剣の扱いについてのご意見になるほどと納得致しました。

  • @user-kk9me8ok7v
    @user-kk9me8ok7v Рік тому +5

    とても良い動画を拝見させて頂きました。

  • @user-wk7zr8jy2w
    @user-wk7zr8jy2w 2 роки тому +23

    過剰な編集が勿体ない…

  • @user-ol4no4qq6o
    @user-ol4no4qq6o Рік тому +37

    内容最高なのに編集最低な動画w

  • @dxa00100
    @dxa00100 3 роки тому +3

    めっちゃ面白い動画でした

  • @user-co2zp4lu1q
    @user-co2zp4lu1q 2 роки тому +26

    「え~っ」
    が!なぁ~
    内容を 軽くしちゃってる😩

  • @Hakullllll
    @Hakullllll 3 роки тому +4

    脇絞めないと両手が揃わないってことが分かりました!
    あと説明聞いてめっちゃ納得し参考になりました!
    ありがとうございます!

  • @NT-ri4wm
    @NT-ri4wm 3 роки тому +16

    SEの音量バランスと声の音量バランス整えてくれ。

  • @user-ly8gh5gx2d
    @user-ly8gh5gx2d Рік тому +15

    効果音無しver.あったりしませんか?

  • @SADA-ss8fn
    @SADA-ss8fn 7 місяців тому +4

    ラフな格好と話し方だけど対峙したら話してる間に一瞬で斬られるのがわかる😮

  • @user-ln4df1gh3y
    @user-ln4df1gh3y 3 роки тому +20

    えー!?の使い過ぎ

  • @user-kv1dx6ku5d
    @user-kv1dx6ku5d Рік тому +6

    仕事で刃物を結構使っており、一年以上前にこの動画を見つけてからずっと真似してます笑。使う刃物は違いますが、実際に物を斬ってる人でないと、町井さんの凄さやここまで言わないといけない理由は伝わらないかと思います。間違ったやり方と比較すれば怪我や破損、切れ味が全く違う事に気付きます。他の動画とか見てると気さくな方で良い方なのだとわかりますし笑

  • @user-sy6ij6hr8t
    @user-sy6ij6hr8t 3 роки тому +10

    UA-camは結局編集力とキャッチーさがかなりのウェイトを占めてるから、本物が必ずしも伸びるわけではないのよね。

  • @user-uz7vh9xh2j
    @user-uz7vh9xh2j 3 роки тому +6

    初めて町井氏を知ったのはBB弾をスパッと切った動画です。
    ギネス記録もいっぱい持ってるのに海外の人たちはフェイクって言います。
    フェイクやチートはある意味最高の褒め言葉になりますね。

  • @user-kx4kh1sc2j
    @user-kx4kh1sc2j 3 місяці тому +1

    ありがとうございます😭
    今日からまた楽しみながら鍛錬できそうです♪

  • @user-me1sh6sg6l
    @user-me1sh6sg6l 9 місяців тому +15

    効果音やばすぎ笑笑

  • @user-nr7cy6ez6b
    @user-nr7cy6ez6b 3 роки тому +20

    これ町井さんが編集してたら笑うわ

  • @KF1
    @KF1 Рік тому +4

    Lol I love the subtitles.

  • @tat0924
    @tat0924 2 роки тому +31

    勘違いしてる人多いけど、世の物事を極めた達人がすべて人格者とは限らない。
    自分の知っている範囲では、何らかのプロフェッショナルと言われる人ほど強烈なエゴイスト。
    要は「俺が俺が」なわけで、この方はその典型。むしろそのくらいの壊れっぷりが無いと物事を極めることは出来ない。

    • @o-meitei
      @o-meitei 2 роки тому +8

      普通じゃないからここまで辿り着けるんですよね

  • @user-ox4xy8ky3d
    @user-ox4xy8ky3d Місяць тому +10

    批判してる人いるけど、論より証拠を実際に示してる町井さんだから、どこに難癖をつけるのか?
    日本の現代の侍と言われて、数々の証を見せてきた先生なんだから、他のきっちりしてない人に厳しい辛口意見して何が悪いのか?

    • @user-nb8bw7px6m
      @user-nb8bw7px6m Місяць тому +3

      難癖付けたいのはうるさい効果音くらいですね(笑)

  • @user-jn5fz4dc4w
    @user-jn5fz4dc4w 3 місяці тому +19

    効果音うるさくて話が入りづらい

  • @Peacemaker1916
    @Peacemaker1916 3 роки тому +30

    「えー」がセンスない笑
    何も伝わって来ない

  • @masa_poeny
    @masa_poeny 3 роки тому +28

    不快な効果音が言ってる内容の過激さをいい感じに中和してるwww

  • @user-xo4xj9fj9i
    @user-xo4xj9fj9i Місяць тому +8

    これは有料級だと思う。

  • @738Busido
    @738Busido 3 роки тому +3

    最後の15秒すごすぎて「なんじゃそれ!」って言っちゃった笑

  • @user-ks1dw3cw1k
    @user-ks1dw3cw1k 11 місяців тому +4

    観客めちゃめちゃ感情豊かやんwww

  • @user-ju3en8tl5t
    @user-ju3en8tl5t 3 роки тому +10

    チャンバラ剣術が剣術を語ってくれたお陰で本物がこうして技術公開してくれたので、チャンバラ剣術に感謝ですね。
    刀の操作は体幹で。というのがすごく良く理解出来ました。眼福です。

  • @user-vf2bi4tl6i
    @user-vf2bi4tl6i 4 роки тому +46

    効果音で草生える。
    正直淡々と話してもらって貰える方が嬉しい

  • @takumihara0406
    @takumihara0406 3 роки тому +1

    とてもタメになる動画でした、骨を整える、利にかなっていて分かりやすいお言葉です
    通わなくていい道場から通ってもいいかもと思われる道場を目指したいと思います。

  • @Shadowiff
    @Shadowiff 3 роки тому

    Thank you sensei!

  • @user-jb1xe5tr8y
    @user-jb1xe5tr8y 3 роки тому +3

    ほねの向きが合わないと斬れないと仰ってましたが、腕の内側が少し触れ、右腕が地面に対してだいたい垂直やるのはおかしいでしょうか?
    今回ので町井さんがそこまで右腕を曲げてないのは肩幅が広いからですか?それともそちらのが力が加わりやすいなどの理由があるのでしょうか?
    11ヶ月も前の動画ですが差し支えなければ教えて頂きたいです。

    • @syuushinryuu
      @syuushinryuu  3 роки тому +4

      ごめんなさい。技術的なことについて深くは門弟かセミナーに参加した人にしかお教えしていません。折角ご質問くださったのにすみません。

    • @user-jb1xe5tr8y
      @user-jb1xe5tr8y 3 роки тому

      @@syuushinryuu わかりました。

    • @user-jb1xe5tr8y
      @user-jb1xe5tr8y 3 роки тому

      @@syuushinryuu ちなみにここなら大丈夫って流派ってありますか?
      修心流は遠いとこにあるので……

    • @syuushinryuu
      @syuushinryuu  3 роки тому +1

      お住まいはどちらでしょう? 直接メールを下さい。

    • @user-jb1xe5tr8y
      @user-jb1xe5tr8y 3 роки тому +1

      @@syuushinryuu 兵庫にしかないのかと思いましたが、調べたら東京にもあるそうなので通うことは出来そうですね。
      今はまだ通えないのですがとりあえず色々調べたいので、大丈夫そうなとこを教えて欲しいです

  • @billxion2038
    @billxion2038 2 роки тому +30

    あかん効果音がキモすぎる

  • @cavaman2363
    @cavaman2363 3 роки тому +2

    是非とも続編お願いします。

  • @ms.m668
    @ms.m668 3 роки тому +34

    エーエーうるせーせめてメイン音声より下げろ

  • @minoru5760
    @minoru5760 3 роки тому +21

    既に言われてるけど耐えられなかったので書く
    先生のお話はすごく興味が沸くけど変な効果音と余計な字幕で台無し

    • @user-xv5wv7qy6t
      @user-xv5wv7qy6t 2 роки тому

      効果音は兎も角 字幕は無いと何言ってるか
      まるで聞こえないから必要 🎵

  • @hirosan7819
    @hirosan7819 3 роки тому +5

    とりあえず開始3秒でミュートにしました
    自分ではUA-cam向きでないと、おっしゃっていますが、解説するのとてもうまくてすごく向いてますこれからどんどん続けてください!

    • @user-rn4rr3om2n
      @user-rn4rr3om2n 3 роки тому +6

      この人は、良いと思うけど、やっぱり編集がなぁ、、、

  • @user-ir8up6it8l
    @user-ir8up6it8l 2 роки тому +19

    えーの効果音を鬱陶しいほど多用することでコメント欄をザワつかせ、おすすめに出やすくする炎上系UA-camrの鏡

    • @syuushinryuu
      @syuushinryuu  2 роки тому +9

      初めての動画編集で、お茶の間ショッピングを、イメージしただけなのですが、結果的に聴きづらい動画になってしまいました。勉強したいと思います。

  • @user-xf5xm6nj2d
    @user-xf5xm6nj2d 2 роки тому +27

    いい話してるのに、ええ~が煩すぎて台無し。

  • @himazin26
    @himazin26 2 роки тому +21

    再編集したの出してくんない?
    勿体ないわ