Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
これって一昔前は公演とかセミナーでしゃべってたような内容ですよね。以前は高い公演料払ってしか聞けなかった内容を今の時代無料でいくらでも見れる、凄い時代になったなぁ。
『お客様は価値が分かればお金を出す』これは、どの業界にも通じる名言だと思います。 特に「価値が〝分かれば〟・・・」このお客様に価値を如何に理解して貰うかを考える事が大事なんだな~と思いました。
本当に素晴らしい動画です❗勉強になりますし私も飲食店やってるので物凄く共感できます❗このようなリアルな飲食店の話しはなかなか聞ける物ではないので感動しました❗この動画はメインチャンネルもむくめて最高の動画です❗有り難うございます❗😄👋
けんますさん
こういう経験を惜しみ無く教えてくれるのは、これからを考えてる人や悩みのある人に対して大きな財産ですね!自分の財産を分けることでその財産が色んな所から返ってくるってのが殿なんじゃないかなって感じます(*^^*)
歯科医師ですがすごく共感できるところがありました。「自信をもってお勧めできますし…」や「価値がわかれば」「お客様が得をする内容」といったところです。自分が高い(価値がない)と思うような治療はとても勧められないし、そんな仕事には喜びも誇りもないと考えています。遠方ゆえ早々食べに行くことはできませんが、ぜひシェフのおすすめをいただきたいと思います。
料理人は怖くて手が出しづらいですが、独学で努力して経営している人の試行錯誤が垣間見えるこの動画は人生の勉強だと思って毎回楽しみに学ばさせてもらってます。
シェフの親方の話ちょいちょい出てくるけど話聞いてるだけでも尊敬出来る素晴らしい方ですね!😊
好き❤️高原価商品は話題にもなるし、うまく使えれば差別化も出来る武器になりますよね。ただ、ロスった時を考えると膝が震えますwシェフのお店のメニューバランスは眺めてて、思わずニヤッとしちゃうくらい考えられてるなぁと感じましたw
こういうのどっかのコンサルの人とかじゃなく、実際の飲食店経営者が話してるのってなかなかないからすごく面白い。続きが楽しみ
出し惜しみしないトークに毎回惹きつけらる。この人のやり方を真似してみたくなる。深いなぁ うんっがんばろ
お店を経営していくとなるとこういう事は大変重要なんだなと感じました。自分は経営者を目指してはいないですがすごく解りやすくて面白いと思います。
まさにビジネス!PDCA ですね。テーマは冷静に考えると重たい内容なのに、視聴を終えた後の、このスッキリ感は、ご説明内容が府に落ちたということだと気づきました。
シェフのお店は千葉からでも行きたいと思わせてくれるお店だから…。しかも一回行って満足じゃなくて、また絶対行こうと思わせてくれるお店だから。企業努力ってこういう事なんたろなぁ。
僕はどちらかというと、技術にお金払いたいと思うタイプなので価格が上がっても、それに見合う味や満足感があればあまり気になりません。もちろん食べながら原価率の事も考えてますが、逆にこの食材でこんな美味しいもの作れるんだ!!すげー!!ってなるタイプ。。あんまりいないと思うけど。。。お客さんにどう伝えていくか・・・本当に経営で成功してる方々尊敬です!
飲食だけじゃなく、何でも共通して言えることですね。ほとんどの人ってまずここで躓いてる気がします。素晴らしい動画だと思いました。
客単価を上げる工夫なら、ひとつのメニューにチョイス部分を2~3個設けて、付加価値の高いチョイスを選んでもらい単価を上げる方法もありますよね。パスタ増量や種類を替えて100円上げたり、オムレツの卵の種類を希少価値のある卵にすれば200円UPとか、肉の等級を上げれば500円UPとか、色々できそうですよね。。そういう工夫ってチェーン店のほうが長けているので参考になることもあります。
高単価の考え方が勉強になりました。早速実行してみます!
お客様にワクワクしてもらえるというのは、お店に足を運んでいただいた甲斐ありますね!
はじめまして。いつもお忙しい中、動画のアップありがとうこざいます田舎で先代より和食の料理屋をしております。来店いただくお客様が昔からの付き合いの方が多く、これからのことが不安におもいながら営業しております。この動画も凄く凄く勉強になりました。。
飲食店で客単価を上げるために簡単に実践できる方法は、、、、オーダーストップ時や、テーブルの食事がひと段落した後の1ドリンクオーダーを追加提案すること。食材やメニュー構成を変える必要は一切ありません。これを徹底するだけで客単価はびっくりするぐらい上がりますよ。ただし、提案するホールスタッフのスキルは必要です。押し付けがましくなく、思わず追加したくなるような笑顔と言い方ですね。よく言いがちな「お飲み物はよろしいですか?」ではなく、「おかわりはいかがですか?」や「オススメの銘柄が入荷したのでいかがですか?」など、より具体的な提案をしたほうが効果的ですね。お客様どうしの会話を遮ることもあるので、タイミングをはかり空気を読む力も必要です。
業種は違いますが私も必要経費と満足度のバランスは考えてます。 まぁ正解のないテーマですから日々考えていかないといけないことですよね。
飲食店の立地について聞きたいです。例えば東京と長野だとどう違うとか、当時、今の立場から見るとどう思うかとか
仕入れ業者の話も聞きたいです。一番効率的な事だと思うので…今まで通りに仕入れてたのなら素晴らしいと思う。
私も飲食店の起業考えてます、大変勉強になります。
ちゃんとしたものを出したらお客さんも納得してお金を出してくれる これはホントです そして何故か客層も良くなります最近このチャンネルを知り登録させていただきましたが、参考になることが多いのと思わずうんうんと頷いてしまうことばかりですこれからも頑張ってください!
どんなにこだわっててもお客様に伝わらないと意味はない!前持って伝えて味覚で確認してもらう。大切です。あと、お客さんではなくてお客様と自然に出る言葉は、素晴らしい!飲食の本質ですね~!(日本では笑)
とても勉強になります。ご自身が苦労された体験からくるお話には誠実さがあり疑いなしに響いてきます。これからも応援しています。
勉強になります!食べ放題についてとかも聞きたいです!将来シュラスコ屋をやりたいと思っています!
飲食業界とは無縁ですが、とても参考になる言葉がいっぱいでした。メインチャンネルはもちろん素敵ですが、サブは考えるきっかけを頂けますね。ありがとうございます。
分野はまったく違いますがとても勉強になります😊✨
非常に面白い。経験談が聞けるのは、とてもありがたいです。私は経営者ではありませんが、考え方の参考になりますので引き続き配信を楽しみにしています。
仕入れについて知りたいです
営業で出す物をどの段階まで仕込んで保管しているのか知りたいです!
勉強なります。これからももっと投稿してください!
好きこのシリーズ、本チャンネル以上にのびてますねww
全く料理とか経営とかやろうと思ってないけど面白いな〜
全く違う業界におりますが、先様にご理解いただく、逆に言うとどうすればご納得いただけるか、はとても大事な部分だと思います。勉強させていただいております。有り難うございます。
殿先生と書けない黒板みたいな背景ですね!いいですねぇ
ボルト1本10円、ボルトを締めるのが1000円、適正なトルクでボルトを締めるのが1万円、適正なトルクでボルトを締めたあとに、「こっちも緩んでたからついでにやっときましたよ」が無限大
Thank you for so detail and great sharing
このシリーズイイ!
本格的に独立しようと思った時から、どれぐらいでお店を開業できましたか?
わぁ〜ますますRopiaさんのお店に行ってみたいと思いました^_^昔々仕事でお菓子の一個の原価計算をしてびっくりしたことを思い出しました。他の原価計算もしましたが、それからは物の見方がガラリと変わり良い経験だったと思っています。それが今の私の価値観にもつながっている気がします。私には経営や商売は全く向いていませんが…このような話は興味あります( ̄▽ ̄)もちろんお料理動画は主婦の私にも勉強なります!毎回楽しく見させていただいています(╹◡╹)
いつもとても参考にさせて頂いております。ありがとうございます。私も経営者でシェフをやっています。質問なのですが広告費にはどの程度お金をかけておられますか?現在は新規客、既存客どちらへの販促が主ですか?また費用対効果を測るための目安などはございますか?当店舗では新規客を中心に販促してきたのですが、最近では来店したお客様に住所などを書いていただき、お礼のハガキや誕生日ごとにハガキを出すことへとシフトしてきています。LINE @などを使った方が手間、経費は抑えられるのかなー等なやんでいるところです。質問ばかりして申し訳ありません。もし販促費について動画あげられることがあれば、少しでも触れていただけると幸いです。
きょん
お店行ってみたいなぁ。
実家が漁師をしています。自分料理の腕はいまいちですが、後を継いで自分でとったものでお店など出来たらなと片隅に考えております。なにかアドバイスやお言葉頂けたら嬉しいです。
動画ありがとうございます勉強させて頂いてます。個人店で2店舗目に踏み切りました。自分が離れる事による色々な管理に不安があります。アドバイスがあればお願いします。
客単価上げるのもそうだけどコストカットも忘れずに
私は、飲食関係ではないですが考えなどが何か自分の手札にならないかなとみてます。勝手に異職種交流会に来て、chefRopiaさんと近くに座ってある程度酔って真の真面目な話を聞いてるイメージで見てますw
お話を聞いていてとても勉強になります現在は既存のお客様メインですか新規のお客様の集客でなにかやっていることがあれば聞きたいです
経営してる方に質問したいのですが、どのタイミングで料理の値上げをしますか?
今の時代で言うと、乗っかり増税値上げ。この動画の流れだと素材、手間、レシピなどでこだわりを伝えての値上げ。(ここでしか食べる事が出来ない食材を使った自店舗だけのレシピetc)その他では希少性食材、SNSなどでバズる料理の最先端を作る。(痛風系など)質問に対する回答とはちょっとズレるとは思いますがグラントメニュー変更イベント、周年祭、リニューアルオープンなど、店舗の変化に合わせるのが自然だと思います。
この価格設定では提供できないと考えた時に値上げします。
私も経営してますが、ぶっちゃ100円上げても半分くらいはきずいてないです。ただし800円とかそのへんの安い価格でもともとやってたら、安い価格だから来てる人は飛びますね。個人的に思うのですが、安い価格で商売してもお客さんの質はよくないです。良いところを見ずに文句しか言わない。逆に高単価にするといいお客さんがそろうイメージですね。
全然経営者でもない門外漢の普通のサラリーマンですが話を聞いてて思ったのが100円の商品が100円値上げすれば倍の価格になって誰もが気づいて文句も結構でやすいと思いますが飲み会などで支払いが1万円の時は100円の差などほとんどの人が気にしないと思うそんな簡単な話じゃないと思いますが価格帯ってそれだけ大事なんだなと言うのとなんか日本の不況の一端ってこういう部分が大きいのかな、単純になんでも安ければ良いって消費者のマインドの部分が大きいのかなと思いましたもちろん企業やお店はその安さの為に血の滲む努力をされているので安い事が悪いことなんて否定はできないけどシェフがおっしゃるように良いものに理由づけすれば商品の値段が多少高かろうが客は財布が緩みやすくなる言い訳ができると思います
みなさんご返事ありがとうございます。私のまわりのお店で値上げしているお店がまったく無く、そこに少し疑問を感じていたので質問させていただきました。値段がそのままの店って変化に乏しくて良くも悪くも変わらないように感じます。
勉強になります
メニューが豊富なお店って在庫抱えるから首絞めるよな。
親方さんの言葉にグッときた。
おもしろいっすね
個人でやってる飲食店あるあるですね!なんであの店潰れないの?あのお店…また改装してる…あ?メニューめっちゃわかり安くなってる…!チーズの謎! etc色々ありますよねぇ!
めちゃくちゃ頭良い。こんぐらい頭良くないとまず無理なんだろうな・・
初めまして。いつも楽しく拝見させております。私もイタリアンで料理人をしており、40歳には自分のお店を出したいと考えています(現在35歳)それなりに経験を積みましたが、経営者になるのは未経験です。お店を出すことより続けていけることが難しいと思っております。Ropiaさんはお店を出すと決めた時どんな事を注意していきましたか?長くなりざっくりとした質問ですが、どうぞ宜しくお願い致します。
高価格で、出ないメニューって廃棄が多くならないですか?それで経費圧迫したりしないですか?入荷絞ると仕入れ価格上がりそうな気がします。
30席でランチタイムで2回転するかしないか。ゆったりとランチを食べられる、こういうお店だから1700円でも成り立つんだなと思いました。あとは立地と客層ですかね。
コロナになって余った時間で自分を見つめなおし、今まで上手くやっていた人でも強制的により客観的に分析する経営者がたくさんいる。その捌け口の1つがUA-camrでの理論展開。こつこつ時間をかけて利益を稼ぐ飲食店の経営者には信じられないようなUA-camの世界。しかし、飲食店経営者のUA-camrが爆発的に増えたのもコロナの社会現象なのだと思いました。
楽しいでござる(笑)2連続再生!
イケメンですね
皆さんお疲れ様です。うちの居酒屋は中学生未満のお客様をお断りしており飲み物で利益を上げているので焼き鳥を中心としたお腹に溜まりにくいつまみを提供していてデザートも置いていません。御行儀の悪いお客様は出入り禁止にし、20年間客層をふるいにかけ続けてきました。串焼きは全て国産の食材を使用しすべて手仕込みで、食べ物の原価率は50%を超えるメニューも結構ありますが必ず数杯は注文されるドリンクメニューを他店より10%程高めに設定しています。お店の内観は昭和の雰囲気を取り入れており30〜50代の男性客がターゲットにしています。客単は5500円です
右にいてくれた方が動画が見やすい。
補足、向かって左にいる場合は、体の向きが右にないと窮屈に感じます。広い方に重心を向けるという絵面の法則。
ちょっとだけ違和感あったけど、そういうことか
シェフとは考えが違うようなのでアレですが、客単価はお客様が店に求める価格帯で決めるべきと思ってます。上げたければメニュー一新、もっと言えばコンセプトレベルから変えるべきかと。なにも変えずに上げるから10円あげるのがきついと言い出すのかと。ちなみに客単価=売上➗客数×100の100ってなんのことですか?
%表示にするための×100かと思います
すいません,これだけだと誤解を生みそうですね他の数式で使用していたものを誤って使用したのではないでしょうか
ここで質問してる時点で独立は厳しいでしょうね。すべて修行中に教わり学ぶレベルですよ😊(現場で学ぶのと、UA-camrで学ぶのとは訳が違う)
上から目線で言って自分が足元を救われないよう気を付けて下さいね
2コメ!!
いちーーーこめっ!!!
同じ調理法として原価100円の肉(100g)を500円で売れるんなら(400円の儲け)原価500円の肉(100g)を1000円くらいで売れると思うんですが(500円の儲け)そういうわけではないのでしょうか?
同じだけ売れればいいですけど、食材のロスとかありますしね
ランチで1000円から1700円にして客数減らないって。。。マジ?価値が分かっても1700円出せない人多いと思うが?
客層が変わる…のか?
メニュー単価を上げたんじゃなくて、客側が色々注文した結果、一人当たりの支払いが1,700円に上がるんじゃなくて?
ランチは普通、追加しなくてもいい内容になっている筈。しいて言えば、コーヒーなど付いていない時に追加で注文するぐらいかと。1000円以外に2000円以上のメニューを幾つか入れたとしてもあまり意味がない。多分ほとんど注文されないだろうから。客層のターゲットを上にして、1500円~2000円位でメニュー構成したと思うが。。。もし、同じ客層で1000円から1700円まで引き上げられたのなら、是非とも御教授して頂きたいものです。ちなみに自分は焼肉屋をやっていた時、一人辺り客単価3900円→4300円まで上げました。一つは肉の値上げでしたが、メニューやタペストリーに肉の写真を加え、最低でもそのランクの肉を提供することともう一つ、希少部位を増やして追加を狙いました。
@@ジンロ焼肉 そこ聞きたいですよね!ランチで客単1700円となると仕事の合間のお客さんはほぼ居ないと思います。休日、および車で30~40分掛けても行きたいぐらいのお店で無いと30席は1回転すら無理でしょう。コンセプトや店構え、食器類まで変更しないと厳しいだろうしそこまでやったとしても今のご時勢ランチ1700円出すお客さんが毎日コンスタントに30人来るのだろうか?東京など都会は別として。1000円ランチですら毎日30席回転させられるならスゴイことだと思います。よっぽどの立地なのか宣伝なのか。
家族連れの場合 安いランチセットのみの方が少ない (色々食べたい)主婦層の場合 食後にドルチェが出やすい (お茶も済ます)複数人のお客さんが多いのでピッツァをシェアで注文することがある パンやらピッツァのテイクアウトをやっている何より田舎は 外食といえば昼なのでランチの値段なんか気にせず注文する夜はガラガラ車の人が多いのでアルコール類はそこまで出ない田舎のイタリアン行ったことないし田舎住んでないから予想でしかないですけど
高いの喰わす
俺は外食のしすぎで糖尿病になったんよ。外食産業ってミネラルの入って無い塩化ナトリウムだけの塩使ってんだろ。それから塩分の取りすぎは良くないって言うのは大嘘って知って全て自分で作るようにして外食はしなくなった。でもめんどくさいので高くてもミネラル入りの塩使ってる店なら喜んで行くんだけど無いんだよな。
これって一昔前は公演とかセミナーでしゃべってたような内容ですよね。以前は高い公演料払ってしか聞けなかった内容を今の時代無料でいくらでも見れる、凄い時代になったなぁ。
『お客様は価値が分かればお金を出す』これは、どの業界にも通じる名言だと思います。
特に「価値が〝分かれば〟・・・」
このお客様に価値を如何に理解して貰うかを考える事が大事なんだな~と思いました。
本当に素晴らしい動画です❗勉強になりますし私も飲食店やってるので物凄く共感できます❗このようなリアルな飲食店の話しはなかなか聞ける物ではないので感動しました❗この動画はメインチャンネルもむくめて最高の動画です❗有り難うございます❗😄👋
けんますさん
こういう経験を惜しみ無く教えてくれるのは、これからを考えてる人や悩みのある人に対して大きな財産ですね!
自分の財産を分けることでその財産が色んな所から返ってくるってのが殿なんじゃないかなって感じます(*^^*)
歯科医師ですがすごく共感できるところがありました。
「自信をもってお勧めできますし…」や「価値がわかれば」「お客様が得をする内容」といったところです。
自分が高い(価値がない)と思うような治療はとても勧められないし、そんな仕事には喜びも誇りもないと考えています。
遠方ゆえ早々食べに行くことはできませんが、ぜひシェフのおすすめをいただきたいと思います。
料理人は怖くて手が出しづらいですが、独学で努力して経営している人の試行錯誤が垣間見えるこの動画は人生の勉強だと思って毎回楽しみに学ばさせてもらってます。
シェフの親方の話ちょいちょい出てくるけど話聞いてるだけでも尊敬出来る素晴らしい方ですね!😊
好き❤️
高原価商品は話題にもなるし、うまく使えれば差別化も出来る武器になりますよね。
ただ、ロスった時を考えると膝が震えますw
シェフのお店のメニューバランスは眺めてて、思わずニヤッとしちゃうくらい考えられてるなぁと感じましたw
こういうのどっかのコンサルの人とかじゃなく、実際の飲食店経営者が話してるのってなかなかないからすごく面白い。続きが楽しみ
出し惜しみしないトークに毎回惹きつけらる。この人のやり方を真似してみたくなる。深いなぁ うんっがんばろ
お店を経営していくとなるとこういう事は大変重要なんだなと感じました。
自分は経営者を目指してはいないですがすごく解りやすくて面白いと思います。
まさにビジネス!PDCA ですね。テーマは冷静に考えると重たい内容なのに、視聴を終えた後の、このスッキリ感は、ご説明内容が府に落ちたということだと気づきました。
シェフのお店は千葉からでも行きたいと思わせてくれるお店だから…。しかも一回行って満足じゃなくて、また絶対行こうと思わせてくれるお店だから。
企業努力ってこういう事なんたろなぁ。
僕はどちらかというと、技術にお金払いたいと思うタイプなので
価格が上がっても、それに見合う味や満足感があればあまり気になりません。
もちろん食べながら原価率の事も考えてますが、逆にこの食材でこんな美味しいもの作れるんだ!!
すげー!!ってなるタイプ。。
あんまりいないと思うけど。。。
お客さんにどう伝えていくか・・・
本当に経営で成功してる方々尊敬です!
飲食だけじゃなく、何でも共通して言えることですね。
ほとんどの人ってまずここで躓いてる気がします。
素晴らしい動画だと思いました。
客単価を上げる工夫なら、ひとつのメニューにチョイス部分を2~3個設けて、付加価値の高いチョイスを選んでもらい単価を上げる方法もありますよね。パスタ増量や種類を替えて100円上げたり、オムレツの卵の種類を希少価値のある卵にすれば200円UPとか、肉の等級を上げれば500円UPとか、色々できそうですよね。。そういう工夫ってチェーン店のほうが長けているので参考になることもあります。
高単価の考え方が勉強になりました。早速実行してみます!
お客様にワクワクしてもらえるというのは、お店に足を運んでいただいた甲斐ありますね!
はじめまして。いつもお忙しい中、動画のアップありがとうこざいます
田舎で先代より和食の料理屋をしております。
来店いただくお客様が昔からの付き合いの方が多く、これからのことが不安におもいながら営業しております。
この動画も凄く凄く勉強になりました。。
飲食店で客単価を上げるために簡単に実践できる方法は、、、、
オーダーストップ時や、テーブルの食事がひと段落した後の1ドリンクオーダーを追加提案すること。食材やメニュー構成を変える必要は一切ありません。これを徹底するだけで客単価はびっくりするぐらい上がりますよ。
ただし、提案するホールスタッフのスキルは必要です。押し付けがましくなく、思わず追加したくなるような笑顔と言い方ですね。よく言いがちな「お飲み物はよろしいですか?」ではなく、「おかわりはいかがですか?」や「オススメの銘柄が入荷したのでいかがですか?」など、より具体的な提案をしたほうが効果的ですね。お客様どうしの会話を遮ることもあるので、タイミングをはかり空気を読む力も必要です。
業種は違いますが私も必要経費と満足度のバランスは考えてます。 まぁ正解のないテーマですから日々考えていかないといけないことですよね。
飲食店の立地について聞きたいです。例えば東京と長野だとどう違うとか、当時、今の立場から見るとどう思うかとか
仕入れ業者の話も聞きたいです。一番効率的な事だと思うので…
今まで通りに仕入れてたのなら素晴らしいと思う。
私も飲食店の起業考えてます、大変勉強になります。
ちゃんとしたものを出したらお客さんも納得してお金を出してくれる これはホントです そして何故か客層も良くなります
最近このチャンネルを知り登録させていただきましたが、参考になることが多いのと思わずうんうんと頷いてしまうことばかりです
これからも頑張ってください!
どんなにこだわっててもお客様に伝わらないと意味はない!
前持って伝えて味覚で確認してもらう。
大切です。
あと、お客さんではなくてお客様と自然に出る言葉は、素晴らしい!飲食の本質ですね~!(日本では笑)
とても勉強になります。ご自身が苦労された体験からくるお話には誠実さがあり疑いなしに響いてきます。これからも応援しています。
勉強になります!
食べ放題についてとかも聞きたいです!
将来シュラスコ屋をやりたいと思っています!
飲食業界とは無縁ですが、とても参考になる言葉がいっぱいでした。
メインチャンネルはもちろん素敵ですが、サブは考えるきっかけを頂けますね。
ありがとうございます。
分野はまったく違いますが
とても勉強になります😊✨
非常に面白い。経験談が聞けるのは、とてもありがたいです。
私は経営者ではありませんが、考え方の参考になりますので引き続き配信を楽しみにしています。
仕入れについて知りたいです
営業で出す物をどの段階まで仕込んで保管しているのか知りたいです!
勉強なります。これからももっと投稿してください!
好き
このシリーズ、本チャンネル以上にのびてますねww
全く料理とか経営とかやろうと思ってないけど面白いな〜
全く違う業界におりますが、先様にご理解いただく、逆に言うとどうすればご納得いただけるか、はとても大事な部分だと思います。勉強させていただいております。有り難うございます。
殿先生と書けない黒板みたいな背景ですね!いいですねぇ
ボルト1本10円、ボルトを締めるのが1000円、適正なトルクでボルトを締めるのが1万円、適正なトルクでボルトを締めたあとに、「こっちも緩んでたからついでにやっときましたよ」が無限大
Thank you for so detail and great sharing
このシリーズイイ!
本格的に独立しようと思った時から、どれぐらいでお店を開業できましたか?
わぁ〜ますますRopiaさんのお店に行ってみたいと思いました^_^昔々仕事でお菓子の一個の原価計算をしてびっくりしたことを思い出しました。他の原価計算もしましたが、それからは物の見方がガラリと変わり良い経験だったと思っています。それが今の私の価値観にもつながっている気がします。私には経営や商売は全く向いていませんが…このような話は興味あります( ̄▽ ̄)もちろんお料理動画は主婦の私にも勉強なります!毎回楽しく見させていただいています(╹◡╹)
いつもとても参考にさせて頂いております。ありがとうございます。
私も経営者でシェフをやっています。
質問なのですが
広告費にはどの程度お金をかけておられますか?
現在は新規客、既存客どちらへの販促が主ですか?
また費用対効果を測るための目安などはございますか?
当店舗では新規客を中心に販促してきたのですが、最近では来店したお客様に住所などを書いていただき、お礼のハガキや誕生日ごとにハガキを出すことへとシフトしてきています。
LINE @などを使った方が手間、経費は抑えられるのかなー等なやんでいるところです。
質問ばかりして申し訳ありません。
もし販促費について動画あげられることがあれば、少しでも触れていただけると幸いです。
きょん
お店行ってみたいなぁ。
実家が漁師をしています。
自分料理の腕はいまいちですが、後を継いで自分でとったものでお店など出来たらなと片隅に考えております。
なにかアドバイスやお言葉頂けたら嬉しいです。
動画ありがとうございます勉強させて頂いてます。
個人店で2店舗目に踏み切りました。
自分が離れる事による色々な管理に不安があります。
アドバイスがあればお願いします。
客単価上げるのもそうだけどコストカットも忘れずに
私は、飲食関係ではないですが考えなどが何か自分の手札にならないかなとみてます。勝手に異職種交流会に来て、chefRopiaさんと近くに座ってある程度酔って真の真面目な話を聞いてるイメージで見てますw
お話を聞いていてとても勉強になります
現在は既存のお客様メインですか
新規のお客様の集客でなにかやっていることがあれば聞きたいです
経営してる方に質問したいのですが、どのタイミングで料理の値上げをしますか?
今の時代で言うと、乗っかり増税値上げ。
この動画の流れだと素材、手間、レシピなどでこだわりを伝えての値上げ。(ここでしか食べる事が出来ない食材を使った自店舗だけのレシピetc)
その他では希少性食材、SNSなどでバズる料理の最先端を作る。(痛風系など)
質問に対する回答とはちょっとズレるとは思いますがグラントメニュー変更イベント、周年祭、リニューアルオープンなど、店舗の変化に合わせるのが自然だと思います。
この価格設定では提供できないと考えた時に値上げします。
私も経営してますが、ぶっちゃ100円上げても半分くらいはきずいてないです。ただし800円とかそのへんの安い価格でもともとやってたら、安い価格だから来てる人は飛びますね。個人的に思うのですが、安い価格で商売してもお客さんの質はよくないです。良いところを見ずに文句しか言わない。逆に高単価にするといいお客さんがそろうイメージですね。
全然経営者でもない門外漢の普通のサラリーマンですが
話を聞いてて思ったのが100円の商品が100円値上げすれば倍の価格になって誰もが気づいて文句も結構でやすいと思いますが
飲み会などで支払いが1万円の時は100円の差などほとんどの人が気にしないと思う
そんな簡単な話じゃないと思いますが価格帯ってそれだけ大事なんだなと言うのと
なんか日本の不況の一端ってこういう部分が大きいのかな、単純になんでも安ければ良いって消費者のマインドの部分が大きいのかなと思いました
もちろん企業やお店はその安さの為に血の滲む努力をされているので安い事が悪いことなんて否定はできないけど
シェフがおっしゃるように良いものに理由づけすれば商品の値段が多少高かろうが客は財布が緩みやすくなる言い訳ができると思います
みなさんご返事ありがとうございます。
私のまわりのお店で値上げしているお店がまったく無く、そこに少し疑問を感じていたので質問させていただきました。
値段がそのままの店って変化に乏しくて良くも悪くも変わらないように感じます。
勉強になります
メニューが豊富なお店って在庫抱えるから首絞めるよな。
親方さんの言葉にグッときた。
おもしろいっすね
個人でやってる飲食店あるあるですね!
なんであの店潰れないの?
あのお店…また改装してる…
あ?メニューめっちゃわかり安くなってる…!
チーズの謎! etc
色々ありますよねぇ!
めちゃくちゃ頭良い。こんぐらい頭良くないとまず無理なんだろうな・・
初めまして。
いつも楽しく拝見させております。
私もイタリアンで料理人をしており、40歳には自分のお店を出したいと考えています(現在35歳)
それなりに経験を積みましたが、経営者になるのは未経験です。
お店を出すことより続けていけることが難しいと思っております。
Ropiaさんはお店を出すと決めた時どんな事を注意していきましたか?
長くなりざっくりとした質問ですが、どうぞ宜しくお願い致します。
高価格で、出ないメニューって廃棄が多くならないですか?それで経費圧迫したりしないですか?入荷絞ると仕入れ価格上がりそうな気がします。
30席でランチタイムで2回転するかしないか。ゆったりとランチを食べられる、こういうお店だから1700円でも成り立つんだなと思いました。あとは立地と客層ですかね。
コロナになって余った時間で自分を見つめなおし、今まで上手くやっていた人でも強制的により客観的に分析する経営者がたくさんいる。その捌け口の1つがUA-camrでの理論展開。こつこつ時間をかけて利益を稼ぐ飲食店の経営者には信じられないようなUA-camの世界。しかし、飲食店経営者のUA-camrが爆発的に増えたのもコロナの社会現象なのだと思いました。
楽しいでござる(笑)2連続再生!
イケメンですね
皆さんお疲れ様です。
うちの居酒屋は中学生未満のお客様をお断りしており飲み物で利益を上げているので焼き鳥を中心としたお腹に溜まりにくいつまみを提供していてデザートも置いていません。
御行儀の悪いお客様は出入り禁止にし、20年間客層をふるいにかけ続けてきました。串焼きは全て国産の食材を使用しすべて手仕込みで、食べ物の原価率は50%を超えるメニューも結構ありますが必ず数杯は注文されるドリンクメニューを他店より10%程高めに設定しています。
お店の内観は昭和の雰囲気を取り入れており30〜50代の男性客がターゲットにしています。
客単は5500円です
右にいてくれた方が動画が見やすい。
補足、向かって左にいる場合は、体の向きが右にないと窮屈に感じます。
広い方に重心を向けるという絵面の法則。
ちょっとだけ違和感あったけど、そういうことか
シェフとは考えが違うようなのでアレですが、客単価はお客様が店に求める価格帯で決めるべきと思ってます。上げたければメニュー一新、もっと言えばコンセプトレベルから変えるべきかと。
なにも変えずに上げるから10円あげるのがきついと言い出すのかと。
ちなみに客単価=売上➗客数×100の100ってなんのことですか?
%表示にするための×100かと思います
すいません,これだけだと誤解を生みそうですね
他の数式で使用していたものを誤って使用したのではないでしょうか
ここで質問してる時点で独立は厳しいでしょうね。
すべて修行中に教わり学ぶレベルですよ😊(現場で学ぶのと、UA-camrで学ぶのとは訳が違う)
上から目線で言って
自分が足元を救われないよう
気を付けて下さいね
2コメ!!
いちーーーこめっ!!!
同じ調理法として
原価100円の肉(100g)を500円で売れるんなら(400円の儲け)
原価500円の肉(100g)を1000円くらいで売れると思うんですが(500円の儲け)
そういうわけではないのでしょうか?
同じだけ売れればいいですけど、食材のロスとかありますしね
ランチで1000円から1700円にして客数減らないって。。。マジ?
価値が分かっても1700円出せない人多いと思うが?
客層が変わる…のか?
メニュー単価を上げたんじゃなくて、
客側が色々注文した結果、一人当たりの
支払いが1,700円に上がるんじゃなくて?
ランチは普通、追加しなくてもいい内容になっている筈。
しいて言えば、コーヒーなど付いていない時に追加で注文するぐらいかと。
1000円以外に2000円以上のメニューを幾つか入れたとしてもあまり意味がない。多分ほとんど注文されないだろうから。
客層のターゲットを上にして、1500円~2000円位でメニュー構成したと思うが。。。
もし、同じ客層で1000円から1700円まで引き上げられたのなら、是非とも御教授して頂きたいものです。
ちなみに自分は焼肉屋をやっていた時、一人辺り客単価3900円→4300円まで上げました。一つは肉の値上げでしたが、メニューやタペストリーに肉の写真を加え、最低でもそのランクの肉を提供することともう一つ、希少部位を増やして追加を狙いました。
@@ジンロ焼肉 そこ聞きたいですよね!ランチで客単1700円となると仕事の合間のお客さんはほぼ居ないと思います。休日、および車で30~40分掛けても行きたいぐらいのお店で無いと30席は1回転すら無理でしょう。コンセプトや店構え、食器類まで変更しないと厳しいだろうしそこまでやったとしても今のご時勢ランチ1700円出すお客さんが毎日コンスタントに30人来るのだろうか?東京など都会は別として。1000円ランチですら毎日30席回転させられるならスゴイことだと思います。よっぽどの立地なのか宣伝なのか。
家族連れの場合 安いランチセットのみの方が少ない (色々食べたい)
主婦層の場合 食後にドルチェが出やすい (お茶も済ます)
複数人のお客さんが多いのでピッツァをシェアで注文することがある
パンやらピッツァのテイクアウトをやっている
何より田舎は 外食といえば昼なのでランチの値段なんか気にせず注文する
夜はガラガラ
車の人が多いのでアルコール類はそこまで出ない
田舎のイタリアン行ったことないし田舎住んでないから予想でしかないですけど
高いの喰わす
俺は外食のしすぎで糖尿病になったんよ。
外食産業ってミネラルの入って無い塩化ナトリウムだけの塩使ってんだろ。
それから塩分の取りすぎは良くないって言うのは大嘘って知って全て自分で作るようにして外食はしなくなった。
でもめんどくさいので高くてもミネラル入りの塩使ってる店なら喜んで行くんだけど無いんだよな。