【名/迷列車で行こう-56】軽トラと呼ばれた電車 〜近鉄7000系,7020系

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 49

  • @幻想開発高速鉄道
    @幻想開発高速鉄道 Рік тому +17

    4:41 どうでもいいけどここセリフとbgm合ってて草

  • @hakuto181
    @hakuto181 Рік тому +9

    試作車と量産車の扉高さの違いは5:50を見れば一目瞭然です。
    側面写真は両方共に量産車の写真です

    • @ine_JRh
      @ine_JRh  Рік тому +1

      あれ、たしかに7602号と7605号で撮影したはずなのですが…おかしいですね…
      もしかして7102Fと7103Fがゴッチャになってて、7603号を撮影してしまったのかもしれません。申し訳ないです…

  • @Mamenosuke467
    @Mamenosuke467 Рік тому +24

    近鉄の標準長が20mと言ってますが約21m(20720mm)です。愛称の「スーパーエレクトニックコミューター」(SEC)はカタログ上での名称で、当時の大阪市営高速鉄道(大阪市営地下鉄)30系の要素を取りつつも近鉄独自の卵型モノコック車体で車幅2900mmの拡張車体で振り子式特急用車両JR381系と同じ断面です。

  • @exp.m.k.2300
    @exp.m.k.2300 Рік тому +10

    あの当時は3220系、5820系、9020系、9820系のいわゆる「シリーズ21」が生産されていたためか、新製車輌の形式の末尾が「20」でしたね。7020系の他にアーバンライナーnextの21020系も同様でした...

    • @ine_JRh
      @ine_JRh  Рік тому +1

      言われてみればシリーズ21は全部末尾が20でしたね。にわかなので気付きませんでした😑
      でも7020系はシリーズ21ではないらしいです…よくわかんね🤣

  • @MrSKII-es9go
    @MrSKII-es9go Рік тому +15

    地下鉄中央線に乗り入れるため、他の近鉄一般者と全然違う東大阪線(けいはんな線)用の7000系&7020系に対し、乗り入れ先の地下鉄堺筋線の方が阪急に合わせたため、堺筋線には通常の阪急車両が走っているのが対照的ですね。

    • @ine_JRh
      @ine_JRh  Рік тому +4

      やはり元からあった地下鉄路線に新規で路線を作った近鉄と、元からある路線に新規の地下鉄を接続した堺筋線という差なのでしょうが、たしかにそうですね。

    • @N--T
      @N--T Рік тому +5

      北大阪急行も御堂筋線に合わせた規格ですからね。もっとも御堂筋線もこの北大阪急行が開業する直前に自社規格を変更しましたが。(17メートル3ドアから、18メートル4ドアに総入れ替え)

  • @tekken9979
    @tekken9979 Рік тому +4

    けいはんな線沿線民なのでうれしいです!

  • @chiduhom
    @chiduhom Рік тому +5

    そこで終わるんだー!
    実は元沿線住民です!やっぱこの車両見ると懐かしくなりますねー
    後編楽しみにしてます!

    • @ine_JRh
      @ine_JRh  Рік тому +1

      ありがとうございます!
      ほんとは1話で終わらせたかったのですが長くなったので前後編に分けました

  • @lemon-201west
    @lemon-201west Рік тому +18

    愛称の割には死ぬほど長い名前ですね()

  • @psytokine
    @psytokine Рік тому +2

    滋賀県では、近鉄「おうてつ」(※近江鉄道)

  • @225系カフェオレ新快速

    そんな愛称初めて知りました。7000系は見た目の古さは感じませんが、かなりのベテラン車なんですよね。新車がなかなか入らないのは、やはり特殊だからでしょうか?

    • @Mamenosuke467
      @Mamenosuke467 Рік тому +2

      恐らくJR381系と同じ車体で低重心化の車体ですから弁天町~朝潮橋間のカーブで、もしこれに振り子構造を付けたら…ゾッとします

    • @ine_JRh
      @ine_JRh  Рік тому +3

      それもあるでしょうが、近鉄がケチなのも…いえなんでもないです😌

  • @nabesimari-uzs
    @nabesimari-uzs Місяць тому

    8Aで近鉄の赤、白塗装車両が戻ってきましたね

  • @sytr0022
    @sytr0022 Рік тому +5

    この2形式の違いはワイパーと音だね

  • @KN9260
    @KN9260 Рік тому +3

    まさかの二部構成で結論は先送り。

  • @user-sanyoeneloop
    @user-sanyoeneloop Рік тому +2

    滋賀県には近鉄百貨店はあれど鉄道路線の近鉄は通っていない気がしますが?

    • @ine_JRh
      @ine_JRh  Рік тому +1

      滋賀県の存在をすっかり忘れてました…
      まぁ近江鉄道(近鉄)がありますのでということにしてください(泣)

  • @terrybogard7040
    @terrybogard7040 Рік тому +3

    途中で終わりかい!w

    • @ine_JRh
      @ine_JRh  Рік тому +1

      すいません!
      前後編一つにすると長くなって、前後編をほぼ同じ長さにするには切るタイミングがここしかありませんでした

  • @nozomirailstar
    @nozomirailstar Рік тому +4

    果たして『20年振りの新造車』だけで一作動画作れるのか~😅。が、楽しみにしております(笑)

    • @ine_JRh
      @ine_JRh  Рік тому +1

      結論から申しますと、無理でした(笑)
      というのも最初から7020系だけで作るつもりはなく、このついでにけいはんな線を影から支える「アイツ」も取り上げたいなと思いまして…

  • @tetsu242
    @tetsu242 Рік тому +9

    滋賀県「近江鉄道があるしなぁ」

  • @Iiiilllijll
    @Iiiilllijll Місяць тому

    6:29 ここ撮りたいなぁ

    • @ine_JRh
      @ine_JRh  Місяць тому +1

      高井田駅ですよー!

    • @Iiiilllijll
      @Iiiilllijll Місяць тому

      @@ine_JRh ありがとうございます!今度行ってみます!!

  • @user-zk1ol8kb4r
    @user-zk1ol8kb4r 6 місяців тому

    某チャンネルでは「えべっさん」みたいな顔の車両って言われてたww

  • @gu大好きコウタ-y3o
    @gu大好きコウタ-y3o Місяць тому

    こんばんは動画投稿お疲れさまです、先に製造されたのは7102Fと7103Fなのですか?

    • @ine_JRh
      @ine_JRh  Місяць тому

      そういうことです

  • @YORI-j6k
    @YORI-j6k 6 місяців тому

    近鉄7000系って何系に置き換えられるんだろう

  • @user-jx3yb9hq8s
    @user-jx3yb9hq8s Рік тому +4

    世の中車体幅が2cm違うだけで同じ路線の見た目ほぼ同じで同時期に製造された電車が別形式名乗ってることもあるし、機器が違えば別形式はそこまで違和感ないね「」

  • @anqmb
    @anqmb 4 місяці тому

    新型車は来そうにないが、来たら7C系とかになるのだろうか。

  • @komakoma_pokupoku
    @komakoma_pokupoku 8 місяців тому +1

    万博輸送のために暫定8両誕するかな??

  • @Oh_machitan
    @Oh_machitan Рік тому +3

    来すぎなので白い悪魔と呼んでます

    • @ine_JRh
      @ine_JRh  Рік тому +1

      数的にはメトロ車の方が多いはずなのに、なぜか多く感じますよねほんとに…
      僕は最大6連続まで経験あります(笑)

  • @はんしんROBLOX
    @はんしんROBLOX Рік тому +1

    今日7020系が2連続で来た

  • @ironman78other-railway
    @ironman78other-railway Рік тому +3

    生駒~学研奈良登美ヶ丘間開業で車両増備する時に、20年間でボデーの製造技術に相違はなかったのか?車両設計に関わる工数抑えるために、機器類の取付穴位置以外はそのまま流用したんだろうね。7020系投入する時に7000系に行先表示器のLED化・LED式車内案内表示器設置・化粧板交換してる。7000系・7020系老朽化で車両更新する時も、塗装の一部変えるかもしれないがホデーの設計流用するかも。

    • @ikhok9ke
      @ikhok9ke Рік тому +1

      側窓も交換されてますよ!
      ただ、リニューアル前のほうがよかったけど…

    • @Mamenosuke467
      @Mamenosuke467 Рік тому +1

      @@ikhok9ke リニュアル前の側窓は既存の近鉄の車輛と同じバランサー付き1段下降窓ですが今の窓は非常時にレバーの根元のボタンを押してレバーを廻して手前に引くというややこしい構造になりましたね。一応座席袖はシリーズ21と同じものに変えIGBTインバータ化されている以外なぁーんも代り映えしてません。ただ天井のラインデリアの仕込んでいる部分が現在の標準系の連続式羽根板に変わったくらいですかね。妻窓が小さくなり貫通扉も小さくなっていますし。

  • @音楽聴くの好き
    @音楽聴くの好き Рік тому +1

    あ、ランチパックやんw😂

  • @城東貨物の撮り鉄しゃねるん

    東京メトロ「あれ自分が第三軌条初じゃないの?」

    • @ikhok9ke
      @ikhok9ke Рік тому +2

      あの頃はまだ営団ですから…

    • @ひがゆう-c4h
      @ひがゆう-c4h Рік тому +1

      😊

    • @貫一-e5g
      @貫一-e5g Рік тому +2

      大手私鉄発の第三軌条式って誇り方自体、無意味すぎて草。
      地下鉄はもちろん、地上鉄道だって北大阪急行の例があるのに。

  • @山内拓-b3n
    @山内拓-b3n Рік тому +1

    試作車は保存してほしい。