【DIY】Sim用振動ペダルの作り方!テレメトリーデータを振動変換!【SimHub shakeit Thrustmaster T3PA】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 23 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 25

  • @kamisakusaku
    @kamisakusaku 3 роки тому +1

    分かりやすい説明ありがとうございます。
    あと、すみません。 質問なのですがPS4ではこの機能を使うことができますか?

    • @CavaleraRaceSim
      @CavaleraRaceSim  3 роки тому

      ご視聴ありがとうございます!SimHubがPCアプリなので動作しません。

  • @pyfchannel_gt
    @pyfchannel_gt 3 роки тому +1

    とても有益な情報ありがとうございます!ちなみに部品はどれを買えばいいのか教えていただけますでしょうか?

    • @CavaleraRaceSim
      @CavaleraRaceSim  3 роки тому +1

      ご視聴ありがとうございます!動画の概要欄に動画で利用しているモーターシールドと振動モーターのアマゾンのリンクを記載しておきました。Arduino Uno本体は互換品がたくさんあるので、アマゾンで検索してみてください。

    • @pyfchannel_gt
      @pyfchannel_gt 3 роки тому +1

      @@CavaleraRaceSim ありがとうございます!!

    • @pyfchannel_gt
      @pyfchannel_gt 3 роки тому

      Arduino本体は、Leonardoなど、Joy-Conとして認識されるものを買う必要がありますか?

    • @CavaleraRaceSim
      @CavaleraRaceSim  3 роки тому +1

      @@pyfchannel_gt ジョイスティック化できるArduinoはHID対応のものですので、Due, Leonardo, Pro microなどです。Joy-ConをSwitchのJoy-Conと想定すると、対応するArduinoは存じ上げません。本動画の振動ペダルを作るだけならHID非対応のUNOなどで動きます。

    • @pyfchannel_gt
      @pyfchannel_gt 3 роки тому

      @@CavaleraRaceSim すみません。知識がなくてジョイスティックのことをジョイコンだと勘違いしてました。(笑)ありがとうございます!

  • @azuma1040
    @azuma1040 4 роки тому +1

    shakeit 導入で苦労していました。
    今はsimhub なんですね。
    全てうまくいきました。ありがとうございます😊

    • @CavaleraRaceSim
      @CavaleraRaceSim  4 роки тому

      ご視聴ありがとうございます!僕も最初shakeit単体で導入しようとして苦労しました。うまくいったようで良かったです!

  • @s28kids
    @s28kids 5 місяців тому

    以前参考にさせてもらって作ったのですが、モーター3個目使おうと思って追加したんだけど、反応してくれないんですよね
    最初はモーターを1と4とグランドで3だったので
    2とグランド3につないでみたんですが

    • @CavaleraRaceSim
      @CavaleraRaceSim  5 місяців тому +1

      モーターシールドの電力不足か、SimHubでのArduinoスケッチの書き直しで間違っているか、SimHubの振動設定なのか、原因はいろいろ考えられますね。DIYなので問題解決も楽しんでみてください👍

    • @s28kids
      @s28kids 5 місяців тому

      @@CavaleraRaceSim うっすらモーターから音がするので電力不足かもしれません
      ACアダプター接続じゃないとダメかも

  • @naoki_takeiteasy7963
    @naoki_takeiteasy7963 4 роки тому +3

    すごいですね。simhubでこういうことができるとは。
    ちなみにこれどういうときに振動するんですか?ブレーキロック時とか、エンジン回転数とかで制御なんですかね。

    • @CavaleraRaceSim
      @CavaleraRaceSim  4 роки тому +4

      ご視聴ありがとうございます!タイヤのロックやスリップ、TCSやABS時、路面状態、加速・減速G、RPM、速度などを自由に組み合わせて振動を作れます。タイヤや路面状況は前後左右のタイヤ別に設定できたりもしますし、各設定の入出力のカーブも設定できたりとカスタマイズの自由度はかなり高いです。振動の種別は本動画の7:30あたりに出ていますので、よろしければご覧ください。

  • @orangeoutline
    @orangeoutline 4 роки тому +1

    シムハブにこんな使い方があるなんて!😳
    V3ペダルの振動機能を軽く凌駕してきそうです。

    • @CavaleraRaceSim
      @CavaleraRaceSim  4 роки тому +1

      ご視聴ありがとうございます!SimHubのShakeItの出力はUSB接続のFanatecのペダルにも対応してるので、同じ振動機能は使えると思います。

    • @orangeoutline
      @orangeoutline 4 роки тому +1

      V3ペダルを買ったあかつきにはいい感じになるよう、振動制御に挑戦したいと思います。😊

  • @oneway3202
    @oneway3202 4 роки тому +2

    simhubいいよね笑。私もコンソール以外にも振動モーターを使っています。arduinoのPWMで振動モーターを5個制御して、それぞれ、ブレーキペダル、シートにフロント左・右の2個、背もたれにリヤ左・右の2個を付けるとタイヤロックやスリップ具合が把握でき臨場感UPになりますよ。
    難点はラリーなどで4輪ドリフトなどするとシート振動がひどく騒音対策しないといけないかも 爆笑

    • @CavaleraRaceSim
      @CavaleraRaceSim  4 роки тому

      ご視聴・情報ありがとうございます!シートへの応用良さそうですね。僕も近いうちに振動モーター増やしてみたいと思います。やはり騒音は悩みなんですね。

    • @oneway3202
      @oneway3202 3 роки тому +1

      最近、シートのフロント部の振動モーターはフロンドタイヤの感覚がわかりにくいので、T3PAの底板の左右へ移動しました。(腰付近の振動モーターはそのまま移動せずです。)
      騒音対策も含め、設定の肝としてはWHEELS SLIPのLive effects の波が大きいときはモーターが過剰に振動しすぎないようにモーター電源を下げ、波が小さくても振動するようにMotors Output->Ouput tuningを設定するとグリップの抜け具合がわかり、グリップギリギリでのコントロールが容易となりタイムアップします。リアルなドライブに近くなります。お試しあれ!

    • @CavaleraRaceSim
      @CavaleraRaceSim  3 роки тому

      試行錯誤の情報ありがとうございます!タイムアップおめでとうございます!

    • @8_wood
      @8_wood 11 місяців тому

      😊