【東武新車搬入は栗橋経由に決定! 栗橋→南栗橋 じっくり撮影 東武特急リバティ500系 512F、513F、514F 9両 甲種輸送】東武DE10-1099牽引 リバティ大樹!栗橋→南栗橋へ深夜に輸送

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 146

  • @スペーシアはやて
    @スペーシアはやて 3 роки тому +27

    JRから東武に移籍したDE10が古巣からの車両搬入で役に立つとは感動しました。
    JRと東武が手を組んで栗橋に連絡線を作ったのが特急列車直通だけでなく新たに重要な連絡線に出世したのが嬉しいです。
    深夜の撮影お疲れ様です。

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  3 роки тому +4

      東武のDE10は、新車納入の時まで活躍するとは、大活躍ですね。
      栗橋の直通特急用の連絡線も、ここで役立ちましたね。
      お気遣いの言葉、ありがとうございます。

    • @タッチー-t1k
      @タッチー-t1k Рік тому

      JR・東武直通の定期特急は来春のダイヤ改正で廃止されるそうです。

  • @トマト-c4n
    @トマト-c4n 3 роки тому +5

    お疲れ様です。
    お仕事頑張ってください!

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  3 роки тому

      お気遣いありがとうございます。

  • @葛飾鉄道タイム放送局
    @葛飾鉄道タイム放送局 3 роки тому

    なせDE10ですか?東武8000系事業車両になっているのに対応して欲しかったです。

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  3 роки тому

      8000系の事業用車8506Fだと、9両牽引は厳しいでしょう。
      館林地区から8000系、800系、850系を回送させるのも線区が違うので大変ですね。
      DE10を使うのが、ちょうど良いと判断したんでしょうね。

  • @東武アーヴァンパークライン

    お疲れさまです!!

  • @菅原すばる
    @菅原すばる 3 роки тому +9

    まさか?と思いましたが甲種輸送ルートが栗橋になるとは!
    特急を直通運転するにあたり連絡線作った事で、旅客営業だけでなく甲種輸送にも役立ちましたね!
    しかし昔は久喜駅も貨物列車の引渡しの関係でJRと東武の連絡線があって100系や10000系.6050系、などの甲種輸送を久喜駅で見れました。懐かしく思います。
    費用面でも秩父線を経由しない方がコストもかなり削減出来ていると思います。

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  3 роки тому +1

      秩父鉄道経由が廃止になって、次の甲種輸送はどこで行われるのかと思っていましたが、結局、C11325も搬入された栗橋経由で落ち着いた模様ですね。

  • @タッチー-t1k
    @タッチー-t1k Рік тому

    名鉄の新車搬入も笠寺から豊橋に変更して欲しい。

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  Рік тому

      名鉄は詳しくないですが、そのほうが輸送距離が短くて済むんですかね。

  • @Tokoro_2007f
    @Tokoro_2007f 3 роки тому +22

    大樹のHMつけながらやるとか、東武鉄道面白いなぁ!

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  3 роки тому +2

      大樹のHMをつけたままだったのは、面白かったですね。

  • @spafarms932
    @spafarms932 3 роки тому +4

    徹夜の撮影乙でした
    こうして特急車両の世代交代が、進んで行くのですね

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  3 роки тому +1

      栗橋経由の、最初の新車搬入でしたので、東武線内、全行程を追っかけしてきました。
      さすがに、次の日の仕事は、大変でしたが・・・。

  • @しかさやいわます
    @しかさやいわます 3 роки тому +5

    東武東上線で走る予定の車両も栗橋になるんですね。

    • @noriyukifujinami7860
      @noriyukifujinami7860 3 роки тому +3

      車両の整備を南栗橋に統一しましたからね。

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  3 роки тому +4

      今後の東武鉄道の新車搬入は、東上線の車両であっても、栗橋経由の可能性が高そうですね。

    • @多田宗弘-u2s
      @多田宗弘-u2s 3 роки тому +4

      東武鉄道が発注した新車は「栗橋駅で受け取り、南栗橋車両管区に一度搬入する」と思いますね😥
      南栗橋車両管区でチェックを行い、所属先の支所に自力回送?すると思いますね。
      森林公園所属に関しては、秩父鉄道での甲種輸送?が必要ですが😱

  • @531の人
    @531の人 3 роки тому +3

    DD200愛知機関区からいろんなところで頑張ってますね。地元でも走ってますよ

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  3 роки тому +2

      愛知機関区のDD200が、栗橋まで来るとは思っていませんでしたね。
      運用が分かっていませんが、所属が愛知なだけで、日本全国走るんでしょうかね。

    • @531の人
      @531の人 3 роки тому +1

      @@azumatakeshi そうですね

  • @user-sk-new.okadahiro.
    @user-sk-new.okadahiro. 3 роки тому +3

    DD200ですが、昨年(2020年)8月の鶴見線呑み鉄旅で、安善にてEF65国鉄色と共に目の前でじっくり撮影することができました。DD200はなんと唯一ここだけの米タン列車の入れ換えをしていて、EF65と共にコラボでじっくり撮影することができるとは貴重な体験でした。その前は熊谷貨物ターミナルにてEH200がDD200・ホキ800・コキの超レア甲種編成を撮影することができて嬉しかったです。
    ついに、新たなリバティ増備編成が東武に導入されたということは、350系2編成はそろそろ危ない予感が濃厚になりつつあり、そろそろ危ないと思った方がいいですね。

  • @チョコミント王
    @チョコミント王 3 роки тому +8

    30000系以前の線内の甲種輸送を彷彿させますね。

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  3 роки тому +2

      久喜経由の頃のことですかね。

  • @Style-ii9xq
    @Style-ii9xq 3 роки тому +4

    栗橋駅でJR形DD200と国鉄形DE10が500系の甲種運転で出逢うとはなかなかありませんね。

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  3 роки тому

      愛知機関区のDD200と、東武DE10が栗橋で出逢うのは面白いですね。

  • @青木廉-j4h
    @青木廉-j4h 3 роки тому +11

    栗橋ルートの甲種輸送はDE10とリバティ増備編成の連結するとは初めての連結ですね。

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  3 роки тому

      DE10-1099+500系は、初めてですね。

  • @makimakiharumaki4695
    @makimakiharumaki4695 3 роки тому +13

    とうとうまた500系が3本来ましたか。これでまた200系や350系が減ってしまうんでしょうかね…そして大樹用(?)のDE10もこんな場面で使えるんですねw 表の仕事も裏の仕事もしっかりこなせるDE10のような機関車も東武にとっては大切ですね〜

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  3 роки тому +2

      500系3本増備で、200系、350系などが減る可能性はありそうですね。
      大樹のHMをつけたままのDE10 1099も、大活躍していましたね。
      DE10を大樹だけのためでなく、こういった場面でも使うことが出来るのは良かったと思いますね。

  • @renntetutyannneru5180
    @renntetutyannneru5180 3 роки тому +6

    久しぶりの500系増備ですね。

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  3 роки тому

      10か月ぶりでしょうかね。

  • @kaipankitano9466
    @kaipankitano9466 3 роки тому +5

    栗橋経由になったんですね。今回の置き換え対象は何だろう。

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  3 роки тому

      200系の置き換えがあるでしょうね。

  • @hotakky5854
    @hotakky5854 3 роки тому +2

    謎は全て解き明かされた瞬間

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  3 роки тому +1

      秩父鉄道経由が廃止になり、今後の新車搬入がどうなるのか。
      その謎が解き明かされた感じですね。

  • @多田宗弘-u2s
    @多田宗弘-u2s 3 роки тому +2

    今回、納入された500系3本の活用方法が、東武鉄道ホームページで発表されましたね😱
    内容を見てビックリしました😱

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  3 роки тому +1

      記事にしましたので、ご覧ください。
      ua-cam.com/video/RyQFm8X7Nbk/v-deo.html

  • @繁神名
    @繁神名 3 роки тому +6

    お疲れ様です。
    事故にあわないようにしてください。

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  3 роки тому +1

      お気遣いありがとうございます。

    • @繁神名
      @繁神名 3 роки тому +1

      @@azumatakeshi さん
      ありがとうございます。
      前回のC11の搬入時はDE10の更新車でしたが、今回はDD200…
      急速な世代交代を感じます。

  • @むさしのドリーム-v2i
    @むさしのドリーム-v2i 3 роки тому +3

    デットセクションの関係でディーゼル機関車での牽引でしたね。

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  3 роки тому +1

      デッドセクションなど、全く関係ないDD200で甲種輸送されて来ましたね。

  • @totinoarasi
    @totinoarasi 3 роки тому +2

    ディーゼル機関車を便利に活用してますね

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  3 роки тому +1

      DE10を2機譲渡して頂いたのが、今回の甲種輸送でとても役立ちましたね。

  • @nagato_niroku
    @nagato_niroku 3 роки тому +1

    夜間の撮影お疲れ様です。
    今回のリバティ増備は伊勢崎乗り入れ開始の布石なのか、気になりますね。
    200系の1800系カラー化の決定や、8111Fの休車解除(今朝知りました)といい、目が離せません。

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  3 роки тому +1

      お気遣いありがとうございます。
      リバティりょうもうへの置き換えが進むことは確かですね。
      東武鉄道は、いろいろと動きがあって面白いですね。

  • @ホクトホクト-q3c
    @ホクトホクト-q3c 3 роки тому

    深夜の撮影お疲れ様でした。
    その時間帯は寝てました。管理人さん行動力に脱帽です。撮影された方は少なめでした?
    8月上旬に使用車両の変更アナウンスされましたね。

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  3 роки тому

      労いの言葉ありがとうございます。
      500系が栗橋駅に入って来るまでは、結構撮影者がいましたね。
      D10と連結したあとは、ほとんど帰ってしまいました。
      100系、200系を500系で置き換えのニュースリリースを確認して、また記事を書きました。

  • @齊藤由輝
    @齊藤由輝 3 роки тому +2

    この映像ですが、凄いですね‼️ SL 大樹のヘッドマークを付けたディーゼル機関車が、新しいリバティを入れるために、栗橋駅で引き継ぐ事になったんですね‼️ これなら、秩父鉄道を利用するよりも、入線や廃車処分に関する負担は、減ると思います。 もしかしたら、スペーシアやりょうもうで置き換えがあるかも知れません まあ、今後に注目します。

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  3 роки тому +1

      東武の新車搬入が、栗橋経由でDE10牽引になるとは、すごいことですね。
      しかも、大樹のHMをつけたままだったのが、これまた面白いですね。

  • @なかじまたもつ
    @なかじまたもつ 3 роки тому +5

    日光線系統の新車甲種輸送はこのルートがいちばん簡単なのかもしれないですね😄

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  3 роки тому +3

      栗橋→南栗橋間が1駅しかないので、この方法が一番いいのかもしれませんね。

    • @多田宗弘-u2s
      @多田宗弘-u2s 3 роки тому +2

      @なかじまたもつ さん
      秩父鉄道の熊谷駅〜上熊谷駅に高崎線との連絡線の跡が有りますが、ここは「木製の枕木で使えなくしている」ので、新車の受け渡しは栗橋駅になるかと思いますね😥
      伊勢崎線系統・東上線系統を問わず。

  • @syoina1216
    @syoina1216 3 роки тому +8

    これでリバティは14編成になりますね、りょうもうの今後が気になります

    • @小鹿野雄一
      @小鹿野雄一 3 роки тому +8

      りょうもうの200(250を除く)系はもちろん350系は特に予断は許せまい。

    • @多田宗弘-u2s
      @多田宗弘-u2s 3 роки тому +6

      自分も200系・350系は置き換えになると思いますね。
      350系は全廃、200系は2本位が廃車になるかも。

  • @kazu11634f
    @kazu11634f 3 роки тому +11

    de10がここで活躍するか〜
    なるほど

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  3 роки тому

      東武のDE10は、ここでも活躍してくれましたね。

  • @マチオ124世
    @マチオ124世 3 роки тому +7

    伊勢崎発と葛生発が併結しそうな雰囲気あるんよな

    • @多田宗弘-u2s
      @多田宗弘-u2s 3 роки тому +5

      可能性あるかもしれないですね。

    • @RGL-fn2jr
      @RGL-fn2jr 3 роки тому +3

      確かに相当有り得る

    • @RGL-fn2jr
      @RGL-fn2jr 3 роки тому +4

      でも伊勢崎にはリバティ停止目標ステッカーあるかど、佐野線には無いからそこが気になる

    • @とーぶいちまん
      @とーぶいちまん 3 роки тому +3

      可能性大

    • @多田宗弘-u2s
      @多田宗弘-u2s 3 роки тому +3

      @@RGL-fn2jr
      確かに佐野線には無いですが、ステッカー等で対応できると思いますね。
      後は駅に依りますが、駅舎寄りの先頭車両のみ停車位置が分かる様にする、っていう方法もあるので。

  • @やくも交通室
    @やくも交通室 3 роки тому +6

    JR貨物の機関車が東武線の線路上に入線するのはこれが初めてではないでしょうか?

  • @yukingchannel2150
    @yukingchannel2150 3 роки тому +27

    秩父鉄道を介した納入よりJRと東武の連絡線を介した栗橋から直接納入は納得ですね。南栗橋の車両基地も近いですし、東京からも熊谷や羽生経由するより近いので、甲種輸送に関わる人の負担も減るはずですね。

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  3 роки тому +4

      栗橋と南栗橋間が、1駅しかないので、このほうが効率的だと思いますね。

  • @225系カフェオレ新快速
    @225系カフェオレ新快速 3 роки тому +4

    大樹ヘッドマーク付きで、甲種運用とはこれまたツウですね。栗橋からの搬入なら、現在もスペーシアがここを通るので、問題はないですね。

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  3 роки тому +1

      大樹のHMを付けたままだったのは、面白いですね。
      今後は、この方法で新車搬入を行うんでしょうね。

  • @にがうり坊
    @にがうり坊 3 роки тому

    近江鉄道にED4001が嫁ぐ際にも、栗橋駅より国鉄線に転線して彦根に向かったとか。
    直通特急用に復活した連絡線が十二分に生かされる機会となったようだ。

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  3 роки тому

      現在の栗橋駅にある特急用の連絡線ではなく、国鉄時代に貨物用の連絡線があったんですね。
      東武の電気機関車を、近江鉄道へ譲渡する際、栗橋経由だったなら、昔から便利に使っていたという事ですね。

    • @にがうり坊
      @にがうり坊 3 роки тому

      @@azumatakeshi 譲渡に際しての改造など当時の杉戸工場で行っていたので、そこから近い場所で国鉄連絡線があり線路に余裕ある栗橋まで無動力回送の上、東北・東海道線経由で貨物列車に連結されて現地赴いたのではないだろうか。
      北千住や柏では線路・路線の輻輳があって大物の入替えを昼間にやる事は困難でかつ遠すぎ、久喜は貨物定期列車で余裕なしと。

  • @takumin1021
    @takumin1021 3 роки тому +10

    これで、もしかしたらりょうもう等がリバティに、置き換えられるかも知れないですね。
    真夜中の撮影お疲れ様です🙇お仕事頑張ってください。

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  3 роки тому +2

      また、リバティりょうもうが増えるかもしれませんね。
      お気遣いありがとうございます。

  • @saitotrain6705
    @saitotrain6705 3 роки тому +4

    今後の甲種輸送は栗橋経由ですね

    • @グロ-h9t
      @グロ-h9t 3 роки тому +1

      新車の輸送は栗橋経由 車両の転用や検査入出場ついては引き続き秩父鉄道経由になると思います。

  • @Kamui785
    @Kamui785 3 роки тому +7

    一つ疑問・・・東武側の出発信号機って東武ATSですよね?
    JR貨物の車両でも入ってこれるんだな~とちょっと思いました

    • @Grace-ub8xm
      @Grace-ub8xm 3 роки тому +6

      自分の勝手な予想ですがATS切ったのでは?

    • @Kamui785
      @Kamui785 3 роки тому +5

      @@Grace-ub8xm かもしれないですね

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  3 роки тому +5

      終電後、線路閉鎖(他の列車が入らない状態)して作業していますので、東武ATSのついていない車両でも入線して来られるわけですね。
      東武線内の誘導は、無線や、手に持った信号(緑、赤)を出すことで、安全を確保していましたね。

    • @多田宗弘-u2s
      @多田宗弘-u2s 3 роки тому +2

      東武鉄道に限った事ではない?ですが、手信号に依る誘導で入換を行っている場面を見掛けますね😥
      東武鉄道に限定して言うと「貨物列車を走らせていた頃の久喜駅・館林駅・赤城駅・太田駅」等では見られました😥
      渡瀬駅の傍にある北館林荷扱所は「両毛丸善の油槽所がある」ので、廃止される直前は見に行きました😙
      葛生駅の北側にある上白石駅での貨物列車もね😅

  • @tachunel
    @tachunel 3 роки тому

    お疲れさまです。
    東武鉄道さん、考え方が1枚上を行っています。
    DE10本当は、これをするために導入したのではないかと思ってしまうぐらいです。
    社長の思考回路が気になります。
    アップありがとうございました。

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  3 роки тому +1

      DE10は、SL大樹だけでなく、新車納入の際も役立ちましたね。

  • @瀬谷せやかて
    @瀬谷せやかて 3 роки тому +6

    補機用のDE10が車両輸送に就くのには驚きました。

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  3 роки тому +3

      東武鉄道は、譲渡して頂いたDE10を大樹の運用だけでなく、新車搬入まで、うまく使っていますね。

  • @yareyare1968
    @yareyare1968 3 роки тому +1

    9両が収まったということで今後入るであろう10両編成の普通車用車両も分割なして入れられそうですね。

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  3 роки тому +4

      栗橋駅は、動画にある通り、甲種輸送車両搬入時のため「甲」と書かれた停目が、駅ホームをはみ出した位置に設置されましたので、10両でも分割無しで入れるつもりなんでしょうね。

  • @也寸志稲葉
    @也寸志稲葉 3 роки тому +2

    確かに栗橋経由なら、南栗橋への回送距離が短いね。

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  3 роки тому

      栗橋→南栗橋は、たった1駅ですので、新車搬入にはこのルートが最適かもしれませんね。

  • @野田飛行場
    @野田飛行場 3 роки тому +6

    地味にDD200東武鉄道初入線してる😮

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  3 роки тому +1

      JR貨物のDD200が、東武のホームまで入って来るのは面白いですね。

  • @RGL-fn2jr
    @RGL-fn2jr 3 роки тому +9

    りょうもうの増加をするんですかね、太田以北の伊勢崎線に停止目標ステッカーあるから、いよいよ伊勢崎発着のリバティになるんですかね

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  3 роки тому +1

      リバティりょうもうの運用が、増えるかもしれませんね。

    • @多田宗弘-u2s
      @多田宗弘-u2s 3 роки тому +1

      可能性は否定しませんが、りょうもう43号は伊勢崎駅で乗客を降ろした後、館林に回送します。
      りょうもう10号も朝6時台に「館林→伊勢崎への回送があるのは無駄」に思えるんです😥
      りょうもう43号の折り返しを時たま見るので😱

  • @kwcoach
    @kwcoach 3 роки тому +7

    リバティ大樹。笑
    まもなく1番線に特急リバティ大樹が9両編成でまいりますって聞こえてきそうですね。
    一睡もしないでお仕事ですか⁉️
    ご無理なさらないでくださいね❗
    お疲れ様です☺️

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  3 роки тому

      大樹のHMを付けた状態で、500系9両を牽引は凄いですね。
      勝手に、「リバティ大樹」と名付けてしまいました。笑
      また、お気遣いありがとうございます。

  • @series8159
    @series8159 3 роки тому

    D D200の切り離しと東武の DE10の連結がよかったです!

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  3 роки тому +1

      新車搬入は、初めての撮影だったので、DD200の切り離しが先か、DE10の連結が先か勝手が分からず。
      9両分=180mを行ったり来たりして、撮影してました。

  • @多田宗弘-u2s
    @多田宗弘-u2s 3 роки тому +11

    やっぱり栗橋駅で搬入しましたか😱
    JR貨物のDD200が東武側に入って行くのは驚きました😱

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  3 роки тому +2

      栗橋経由で搬入に変更されましたね。
      DD200が東武側に入って来るのは面白いですね。

  • @Mr._WhiteAlbum
    @Mr._WhiteAlbum 3 роки тому +6

    ここにきてリバティが増備されたので、おそらく350系は一気に置き換えがされるでしょう。

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  3 роки тому +1

      その可能性はあると思いますね。

  • @渋川かつみ
    @渋川かつみ 3 роки тому +1

    東上線用新車搬入は一手間かかりますね。

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  3 роки тому +1

      いずれにしても、南栗橋で確認してからになると思いますので、東上線の新車を搬入する際も、このルートなんでしょうね。

  • @高塚一司-q9f
    @高塚一司-q9f 3 роки тому +1

    3編成増やされて、リバティりょうもうの運用が増える可能性がありますね。
    分割併合を念頭に入れた構造の為に、伊勢崎発着と葛生発着を分割併合させる事もリバティなら可能です。

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  3 роки тому

      既に、発表されましたね。
      今回の3編成増備では、リバティりょうもうの分割併合運用は無いようですね。

  • @rx-928
    @rx-928 3 роки тому +5

    200系りょうもうはもう置き換えていく。

    • @多田宗弘-u2s
      @多田宗弘-u2s 3 роки тому +2

      スペーシア系統の100系より置き換えは早いでしょうね😥

    • @多田宗弘-u2s
      @多田宗弘-u2s 3 роки тому +1

      @@bemanimania
      100系を「りょうもう号に使うメリット」無いですよ😥
      特に「伊勢崎発着に使う」のは意味ありますか?
      500系を「りょうもう号に使い葛生発着の運用に入れる」のは賛成しますが、時間帯による特急料金の割引は無理でしょうね。

    • @多田宗弘-u2s
      @多田宗弘-u2s 3 роки тому +1

      @@bemanimania
      伊勢崎駅発着の「りょうもう号」は残念ながら毎日、館林駅から回送しています😥
      私のYou Tubeで「木崎駅で撮影した回送シーン」が上がっていますので見て下さい😥
      伊勢崎駅の夜間停泊に関しては「800系・850系の夜間停泊の模様」を今週、数日に分けてYou Tubeにアップしているので確認して見て下さい😱
      それを見ても信じられない?と言うのなら、ご自身で確認して見て下さい😥

    • @多田宗弘-u2s
      @多田宗弘-u2s 3 роки тому

      @@bemanimania
      「きりふり」に関して、東武宇都宮線への乗り入れは???でしょうね😥
      恐らく「リバティけごん」として走るだろう?と思いますよ😥

    • @多田宗弘-u2s
      @多田宗弘-u2s 3 роки тому

      @@bemanimania
      それと、もう一つアドバイスしますが「木崎駅の改札」に全ての列車について、お手製の時刻表が提示されてますが、りょうもう号の回送列車まで書かれています。
      太田駅では毎日、同駅を発着する200系列・500系の回送は勿論、赤城駅発着と伊勢崎駅発着の回送を見る事が出来ます。

  • @モコビィ
    @モコビィ 3 роки тому +12

    18:40 自分がいるwww

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  3 роки тому +4

      朝4時半。
      初電が動き出す前に、各車両のパンタを上げる仕事は大変だと思いましたね。
      本当に大変なお仕事、お疲れ様です。

  • @りょうすけ-c4j
    @りょうすけ-c4j 3 роки тому +2

    東武特急リバティ500系512F513F514Fが栗橋怪由で配給輪送ですね。

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  3 роки тому

      500系 3編成が増備されましたね。

  • @DL-uw5ll
    @DL-uw5ll 3 роки тому

    栗橋の連絡線が役に立っていますね。池袋-北池袋間にもJR連絡線を作れば、東上線との車両入れ替えもJR貨物にお願いできそう。

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  3 роки тому

      栗橋の連絡線は、新車搬入の役割も持つようになりましたね。
      東上線の車両も、栗橋経由で、一旦南栗橋に入れるんでしょうね。

    • @タッチー-t1k
      @タッチー-t1k Рік тому

      東上線は新座貨物からの陸送になると思う。

  • @tobu_moha_5253
    @tobu_moha_5253 3 роки тому

    本日、東武鉄道より100系および200系で運用されている一部運用の500系化が発表されました。これでまた廃車が発生する可能性が出てきました。200系はリバイバル化から外れ次に検査となる208Fが怪しいと思います。しかし今回は100系も一部置き換えとなる事から原色化から外れた104Fが怪しいと思われます。100系も500系化されるところをみると特急は伊勢崎線系統、日光線系統全て500系で統一されるのではないかと考えます。あくまでも私見です。

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  3 роки тому

      色々と、面白い展開になってきましたね。
      350系が意外と生き延びたりしないですかね。

    • @tobu_moha_5253
      @tobu_moha_5253 3 роки тому +1

      @@azumatakeshi さん、個人的には350系には頑張ってもらいたいですが、車齢からして難しいでしょうね。このまま観光への影響が続くとなれば休日限定のきりふりもダイヤ改正を待たずに打ち切る可能性もあるのではないでしょうか。

  • @user-sk-new.okadahiro.
    @user-sk-new.okadahiro. 3 роки тому +2

    板谷峠
    福島県と山形県の県境に位置する峠で、東北屈指の豪雪地帯の急勾配で、なんと碓氷峠に次ぐ2番目の鉄道難所で、かつては赤岩・板谷・峠・大沢の4駅は板谷越えスイッチバックで有名、山越えするの数時間はかかったらしいです。板谷越えの気動車特急キハ181はEF64後のEF71に連結されて山越えしていました。
    碓氷峠
    群馬県と長野県に跨がる峠で、イニDの聖地で有名ですが、特に国鉄・JR最強で日本鉄道最強の急勾配で横軽とも言われて有名でした。碓氷峠越えの列車たちは横川・軽井沢でアプト式ED42後のEF63に連結されて峠越えをしていて、国鉄最強の山男で有名でした。
    青函海峡越え
    いわゆる青函トンネル越えの列車です。最近まで北斗星・はまなす・トワイライト・カシオペアの経由地で有名でしたが、今は北海道新幹線開業により青函トンネルが在来線から新幹線の線路に転用され、北海道直通の寝台特急と寝台急行は廃止されましたが、実は青函トンネルが在来線の頃に、なんと北海道の気動車2階建て特急、いわゆるキハ183ノースレインボーが臨時でED79に連結され、青函トンネル越えをして青森に乗り入れていたとのことです。実はノースレインボー183は青函トンネル越えに対応した気動車特急で、必ず青函トンネルを越える場合は万が一を備えてED79に連結されなければなりません。

    • @多田宗弘-u2s
      @多田宗弘-u2s 3 роки тому +1

      東武鉄道と関係ない投稿は必要なんですかね?

    • @gaji4460
      @gaji4460 3 роки тому +1

      何の話やねん。

    • @多田宗弘-u2s
      @多田宗弘-u2s 3 роки тому +1

      @日本一結婚できねえ鉄ヲタ岡田ヒロ
      何が言いたいの?
      アタマ可笑しいんですか?

  • @sakagami_warui_bot
    @sakagami_warui_bot 3 роки тому +1

    もっと前からこっちの方が良かったんじゃないのかなーー

    • @グロ-h9t
      @グロ-h9t 3 роки тому +1

      こちらだと南栗橋は近いけど深夜にしか輸送できませんからね。秩父鉄道の場合は遠回りだけど羽生までは日中に甲種輸送できるので効率がいいのでしょう。

    • @sakagami_warui_bot
      @sakagami_warui_bot 3 роки тому

      @@グロ-h9t なるほど。ありがとうございます、、

  • @jgmtakgjgm467554
    @jgmtakgjgm467554 3 роки тому +2

    搬入の方が正しい

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  3 роки тому

      ご指摘ありがとうございます。
      タイトルを変更しました。(サムネイルが残っていますが・・・。)

  • @user-sk-new.okadahiro.
    @user-sk-new.okadahiro. 3 роки тому +2

    余談ですが、昨日(2021年7月)の14日に撮影したということは、オレの今年の誕生日ですね。実はオレ、山形新幹線が1992年7月1日開業して、その2週間後の7月14日に生まれ、あれから29年になる今、今思えば、山形新幹線と共に長き人生の鉄路を歩んで来たんですね。
    そんな大樹リバティですが、まるで補助機関車に連結されて山越えする電車を思い出しますね。いわゆる板谷峠と碓氷峠、そして青函海峡越えです。

  • @小鹿野雄一
    @小鹿野雄一 3 роки тому +2

    東武の甲種回送は秩父鉄道三ヶ尻線を介し熊谷貨物ターミナル経由から栗橋連絡線に変わったが、JRと東武の日光への直通がスタートしたところで浮上するもそれが現実になるのはわからない話ではないやろ。
    東上線向きの新車がどうやるのか、ちょい先で遠くない話だが果たして…

    • @多田宗弘-u2s
      @多田宗弘-u2s 3 роки тому +1

      投稿主さんが何を言ってるのか分からないし、何が言いたいのか分かりません😥
      東武鉄道とJR東日本が特急列車を使って「直通運転を始めたのは10年以上前」だけど、新車の搬入に関しては「秩父鉄道を介して搬入する事が出来なくなった」ので、栗橋駅の連絡線を使い始めたんだと思いますよ😥

    • @jf3461
      @jf3461 3 роки тому

      甲種回送なんて無いけどな。甲種輸送だから。

    • @増原俊樹
      @増原俊樹 3 роки тому

      東上線は、池袋駅に、短絡線を、作れば良いですね‼️

    • @多田宗弘-u2s
      @多田宗弘-u2s 3 роки тому +1

      @@増原俊樹
      出来る訳ないでしょ。
      東武鉄道・JR東日本にも「そんな余裕は無いし余力も無い」ですよ。