Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
太鼓は音ゲーのくくりを抜けて観光地やスーパーの子供向けゲームコーナーの王になったのが本当に強いよねポップンも同じとこを狙っていたはずなのになぁ…
太鼓のすげぇ所ってまじで何処でも展開できる点だと思う。自宅からちょっと離れた所にUFOキャッチャー専用のアミューズメント施設がオープンしたけど、何故か数あるアーケードゲームの中から太鼓の達人だけはおいてあった。(しかも200円2曲で)
あとは家庭用出しやすかったり海外にも出してるから太鼓はしばらく大丈夫そう
弐寺も置けばいいのに
@@KeibertRuiz3220弐寺はライト層はやらないからなぁ
太鼓は「お祭り感ある」ってのがでかい。プライズとかメダルゲーとかお祭りの屋台感ある中で太鼓はそれを飾るのにちょうど良い
@@KeibertRuiz3220 弐寺興味あったけど金入れた後何すればいいか分からな過ぎて結局やらんかった
SEGAさんも「プロセカの非公式大会には公式からの素材提供をしていきたい」みたいな事を言っていたから、ACゲーは置いておいて音ゲー自体からは撤退する気はなさそうよね
先週、自分が通っているゲーセンからコナミ系がゴッソリ無くなりました。近場で弐寺とボルテを遊べるのがそのお店だけだったので、お先真っ暗です。
いきなり撤去されたんですか?それとも最新バージョンに切り替わるタイミングで、、、?
@@kei_1014 1週間前に撤去告知の紙が貼られて、8月中には無くなっていました。バージョンはどちらも最新のモノでした。SDVXはコナステもやってますが、最新曲が遊べないのはすごく残念です。。。
実際太鼓の達人は割と昔から中国語版を台湾とか中国内地とかで稼働させていたり、ここ数年の間で海外の客層をターゲットにした動きが多かったりする(Xbox版のリリース、英語版AC筐体の開発、ワールドワイド楽曲の追加、etc)から今後の海外進出が上手くいけば和製音ゲーの海外市場を席捲する可能性がある
これで音ゲー業界が全体的に活発になるといいなぁ
AC12の台湾・中国限定筐体懐かしすぎる
複雑化しすぎたKONAMIとそこそこわかりやすいシステムでで譜面の複雑さで個性を出すセガ単純化一本でぶっちぎりの家庭用展開をした太鼓知名度戦略がうまく行かず家庭用に一気に引き下がりつつあるタイトーもっと音楽ゲームの知名度を上げるためにはコマーシャルとか流した方がいいと思う
E.G.G. …
タイトーはグルコスは大往生だと思うけどテトテとミュージックダイバーがコロナの影響モロに受けて出足挫かれちゃったからなぁ
申し訳ないけどラウワン音ゲーの奴らはコロナ関係なしにコケてたと思う…
グルコスもなんだかんだまだ行けそうだったけど、コロナの影響でもろ死んだ感じするWACCAと組んで盛り上げようとしてたけど、コロナきまとめて2killされた印象しかないなぁ…
リニューアルによってホームの一台しかないボルテが消えた、ACするのに市を一つ跨がないといけない、泣き
ポプどこ見てても明らかに設置店舗数減ってるしおおもとは生き残っても環境は悪化してるし地方はほんとやばい
私事ですが近所に液晶ポップンないですね...(北九州)ブラウン管しかない
液晶筐体を生産していないから中古で出回っても大企業様が札束でシバいてくるせいで弱小ロケには回ってこないブラウン管はWindowsXPで動いているのもあり基板が限界+ブラウン管が修理できない、で筐体が減っていくのは順当
ブラウン管の旧筐体はそろそろサ終しそう
ブラウン管じゃない筐体あるんだ
ポップンの新筐体…都市伝説じゃなかったのか
今年ゲーセン450店舗近く回りましたが、軒並み個人店が潰れてってます(アクセス渋い所は逆に生きる 意外と駅近が潰れる)跡地はGiGOなどになるかプライズonlyゲーセンになるか更地になるかいずれにせよ5-10年前の思い出の地が無くなってしまうのは悲しいですね🥺
指勢としてはユビートの設置店舗がこれ以上減らないで欲しいけど難しいやろなぁ
音ゲー自体は無くならないとは思うけどコナミ→弐寺, DDR, ボルテナムコ→太鼓セガ→maimai,チュウニだけになるみたいなことはありそう
オンゲキ「解せぬ」
これ以外の音ゲーTwitterとか5chですら話題が出ないのやばい
オンゲキはダメか
オンゲキやってる民からすると悲しい....
個人的にオンゲキは人気がないわけではないけどチュウマイよりは人気で一段劣ってるように感じるのでAC音ゲーの規模が小さくなっていけばそのうち苦しくなるかもなぐらいな気持ちですね…オンゲキは他の音ゲーに比べて収益システムが特殊なので実はゲキチュウマイでは1番稼いでるみたいな可能性もありそうですが
頼みの綱はラウンドワンだね弐寺 ポップン ボルテ DDR 太鼓 チュウニ maimai辺りは安泰だねラウンドワンは潰れる心配しなくていいから余程のことがなければ大丈夫だと思ってる
ワイ都市部のベッドタウン住み、コロナ禍の時にラウワン潰れて近くにゲーセン完全消滅して涙…
ラウンドワンは土地の契約で無くなるパターン。スタジアム系は長そうだけど、そうでないところは長くても20~30年しかない。自分のところも15年の土地契約で消えた。
流石に人口減少し続けたらラウワンもわからんぞ
ポップン結構危ない気がする
ラウワンは海外事業好調らしいから、スポッチャとかは生き残りそう、決算資料見るとアミューズメントセグメントは不調らしい、、、
太鼓ほとんどやったことないけどいつ見ても人いるしガチ勢っぽいのと家族連れどっちも見かけるのに対してコナミ音ゲーはガラガラもしくはガチ勢しか見たことがない家族でできるかどうかがデカそう
家族連れめっちゃいるのいい事だよね
ロケにおける音ゲーの利点は「場所を選ばない」ことだと思うんですよね。いわゆる店内の一等地じゃなくてもそれ目当てに音ゲーマーは遊びに来るので、店内の中途半端なスペースやトイレの横とかに筐体を置けば、いくらかでも死んでいた敷地が利益を出すことできるようになる自分のホームはそんな感じで、ビルの最上階の階段も狭いエリアに音ゲーをまとめられていますが、あるだけ感謝しないとですね
ほんとそれだわ!言いたかったこと全部書かれててスッキリ! 俺もここのゲーセンにはあの筐体がない ここのゲーセンにはあるって選んで行ってる 特にウニは店舗によって置いてある筐体が銀筐体が置いてあるのか金筐体が置いてあるのかっていう選択肢も出てくる
@@edamame_tubu 筐体の選択ができるのも今じゃ「ぜいたく」になってますねそういえばなお、俺金筐体では鳥余裕な曲でも銀筐体ではAAAすらやばいことあるんで金筐体の店がつぶれると死活問題です
@@samantha-DAN564銀筐体って聞いたことないな。どんな違いがあるの?
@@nui586金筐体は120fps、銀筐体は60fpsつまりヌルヌル動くかの違い
某アミューズメントみたいに現金廃止してプリペイドカード系にするとかが主流にしたら2クレ1プレイとかしなくて何とかなりそう...
東日本大震災の自粛ムードとかコロナとか小型店舗が消えててなぁそろそろ2クレプレイがデフォになっていくんかなぁ新作にVtuber曲ガーとかいう奴居たけど、人を取り込まないとあかんのよな
流行り曲を収録するのなんか当然なのに
キッズ向けの曲からタケモトピアノみたいなCMの曲を出せるのが音ゲーの良いとこだよねただ自分の嫌いな界隈の曲が出たら批判するのは音ゲー向いてない奴
ガキが増えるとか言う人いるけど、もう取り入れるプレイヤーの質なんてなりふり構ってられないんだよな
@@lirisials元々民度高く無いしね笑
あと音ゲーマーあるあるだけどニワカ層に厳しい所だと思う。ゲームの構造上、上手ければ偉そうに出来てしまうのがネック。太鼓の段位人口が顕著だがニワカ層がボリュームゾーンだからそこを大事にする必要が高いかと思われる。特に人口の低い音ゲー程それが重要かと。
ユーザー以外にも従業員がまずいなければできるわけないし、色々なファクターが詰まっていて大変だとは思うが、がんばってほしい
違うんだ、俺がなくなってほしくないのは、「俺が好きな音ゲー」なんだ!そのためにはなんだってしたい、そういう気分なんだ!
一方、格ゲー界隈はそのあたりかなり割り切ったのかなと思っていて、ネット対戦を軸にした上で最悪ACが消滅しても、PCやCSで生き残る方向に舵を切ったからだと思っていますね。(勿論、いまだにACの復活を望む声は一部ある)
それこそタイトーがその路線をやりかけて、でも駄目そうだからACに依存してるって感じしますね
そこそこ近場の音ゲー設置店舗がだんだん減ってきてるの悲しい閉店したり、リニューアルされたと思ったら撤去したり、新しくゲーセンできたかと思ったらほとんどUFOキャッチーしかなかったり…昔の音ゲーブームみたいなのが来たらなぁ…って時々思っちゃう
音ゲーは頻繁にメンテナンスという手間がかかるのも辛いところ。
メンテの手間がかかりそうな機種はそこでもコストがきついですよね...クロノサークルはなんだったんだ
昔はKONAMIと太鼓くらいだったけど今は音ゲーの種類が多すぎるお金かかる新機種開発はやめて、既存の好調な音ゲーに新規を取り入れる方向にすると上手くいくとは思う
開発者&マーケ担当「言うのは簡単だよね」
自分のナムコのところはゲキチュウマイが全部なくなって太鼓だけが残ってる状態でなんかゲーセンがファミリーとか小さい子向けになってしまった悲しい
ナムコはナムコの筐体しか置かないイメージあるな ゲキチュウマイはセガだから無くしたのかもね 太鼓の達人はナムコだから生きてるのかもね でもそういうの関係なしに置いてほしいのはお客みんな同じ意見だと思うけど何かあるんだろな…
沖縄がほぼ音ゲーのできるゲーセンがない、特にコナミとか那覇は都会だけどゲーセンが潰れまくって音ゲーできるところがほぼない浦添だったら漫画倉庫だけ
前沖縄旅行行ったけど、ラウワンの一台しかない太鼓めちゃくちゃメンテ良かったな〜
なんか…税金や風営法などの改正しない限り、暗い未来しかない
消費税増税が一番痛そう
まとめわかりやすいです
jubeatが設置店舗は減るけど、新しいゲーセンには設置されない。新筐体の話もどっかに行く。アプリの方もビヨアベ楽曲追加されずお先真っ暗専用コントローラー作って、コナステでやらせて欲しい。
音ゲー、自分でちまちまやるには良いんだけどeスポーツとしては「見てて選手間の駆け引きみたいなものが無いからつまらない」って言われてるの割と聞きます。多人数向け、協力前提のゲームに人気が流れてる現状、こういうソロで腕を上げる事が主体のゲームは集客も難しいのかもしれませんね。
それは分かります!RTAJapanみたいなノリならともかく競技としてはどれだけ正確かを競う感じだから正直微妙なところではあります…やっぱり格ゲーとかlolみたいな人が直接戦ってる方が戦略の幅が広がって盛り上がるでしょうし
プレイヤーが見るぶんには面白いけど知らん人が見てもどうしても面白くはならないねえ決勝メンバーに新曲やらせて一人もクリアできないくらいないと
スマホは基本的に共通して同じような操作させてくる(Rotaenoはガチで例外)けど、ACは各々異なる操作性だったり地力とは別の能力を追求させてくるやつもあるから止めたくても止められん
Rotaenoほどじゃないけど、Arcaeaも結構独特でおもろいですよ
@@saba_game6858 正直Arcaeaも記載しようか迷ってたけど毎回譜面傾向が違う観点から言えば確かに独特だわ
ろて、あけ、んでCytusも独特だけど他が共通気味だしなぁ
スマホは結局画面をタップするというところから逃れられないので、アーケードに比べると同じになりやすい。アーケードは大型なのを利用していろいろなギミックを仕込めるので、なくなってほしくないな
コンマイが新しい音ゲーをドンドンだしてゲーセン負担増やしたのも大きそう…
コインプレイを200円に値上げするとしたら「基本5曲+条件次第で1曲+さらに解禁緩和」とかにしないと反発が大きそう現実的には弐寺みたいに電子マネー限定コースで130円とか時間貸しコースで実質値上げを図っていくしかないでしょうな
ゲキメインでやってて他にもダンスラとかやったりwaccaやってた身としては常に不安に駆られてる。相次ぐ閉店にチュウマイと比べ圧倒的に「大人気」な音ゲーであるオンゲキの状況。そして明らかにチュウマイに比べ割かれてるリソースが少ないんだよな…全体的に移植とか楽曲追加が少なかったり。ゲキチュウマイというブランドが生きてる限りsegaも簡単に潰さないとは思うけど何かV字回復のきっかけがないと最初に消えるのは間違いなくオンゲキだろうなぁと。何よりも消えていったゲームの素晴らしすぎる楽曲たちも消えていくのが1番悲しい…
太鼓の達人って、音ゲーそんなにやらない一般人の私から見ると、音ゲー全体の代名詞だと思う。あと置き場所が、音ゲーエリアと普通のエリアの境目だったり、なんなら入り口付近にあったりするから、やりやすい。(太達以外は、沢山の他の音ゲーに囲まれてやるからガチ勢が沢山いると空気感的に入りにくい)「ドン」と「カ」のみの直感的で分かりやすい操作だから、ガチ勢以外の小さい子供を含むファミリー層でも、カップルでも楽しめるのは強いよな。
太鼓が唯一無二の立ち位置を確立してるのがエグすぎる
どこかのアニメで「生きていくのに必要な物は何か思い浮かべてみろ。食事、衣類あたりが思い浮かぶ中でゲームや音楽は最後に思い浮かぶものだ」という趣旨のセリフを聞いたことがありますが、やはりアミューズメントゲームは何かあれば真っ先に淘汰されてしまうものだと思うので何とかしないといけないものではあると思うんですよねぇ
ワッカ「閉店とかどうなってんだ、音ゲーはどうなってんだ音ゲーは!」
@@beforedowndaybreak それ別のワッカや
太鼓は家庭用もあるしまだ続くと信じてる
とてもいいまとめでした!個人的には音ゲー製作側は想像以上に前向きだけど、ゲーセン側の収益はやはり大変そうだなという印象ですね。
頼むからポップンはもう少しだけ生き残ってくれ...!未だ初めて一年なんだ...!
ポップンは新作発表されたからまだ安心してもいいと思うただ、ゲームとしては残ってもゲーセン自体が閉店する場合があるからそれが怖い所
@@イニ-x1z 確かにライブリーあるからゲームとしてはそれなりにまだ残っていけそうだけどアーケードゲームとしての命は不安になるね。
@@イニ-x1zこれ。どんだけ元のゲームが残っても置いてる店がなくなることあるんよな
ノスタルジア楽しいから無くならないでほしい
2014年あたりで音ゲーに入った新参者だが昔、ボルテでなんかプレイした回数抽選してCDが店頭当たるみたいなイベントがあってそれをやった結果、音ゲーを遊ぶ目的が手段になってしまったその結果、音ゲーを遊ぶモチベーションがゴリゴリに削られてな今はもうやってない上級者の上手すぎるプレイングについていけなくなったというのもある
10年前のBEMANIライブ楽しかったなぁあの日は色々と伝説の日だった
地方はやってる人あまり見かけなくなったし、メンテもあまり手をかけてないとこばかりで衰退を感じる
日本ではコロナ禍を堺に音ゲーはゲーセンから家庭で遊ぶゲームに移行が大きく進んでしまったので、ACは今後は厳しい気がしますね。最近ラウンドワンが欧米での展開を頑張っているようなので、音ゲーはその波に乗って海外勢を大きく取り込めれば復調の兆しもあるかもしれません。
そもそもゲーセンが今いろんな遊べる物がある中で時間に対するコスパの悪さがあるからね…若い子も増えてはいるけど結局残ってるのって20代中盤から30代が主体な印象
高騰化とボッタ具合のバランスもあるだろうけど多々買わなければ昔より生き残れないだろうねえ…でも音楽とゲームは切っても切れない関係だからずっと続いてて欲しいもんだヮ
人気楽曲を配信者とかが版権あったりでプレイするのが難しいから広めるのも大変だよなあ弐寺だと最近ボカロも入ってきたし新規の人にもどんどん遊んでほしい
弐寺ボルテは大丈夫そうにしても、ポップンもどうかはわからないし不安だなぁ新作決まってるし直近は大丈夫そうだけど
コロナ禍でホームのゲーセンが無くなってボルテが出来なくなったのでゲーミングPC買っておうちボルテ環境作りました月額でプレイし放題は良いですがイベントとか出来ないからやはりホームに生き残ってほしかったと思います
オンゲキが1番好き
音ゲーはとりあえず「自身の価値を上げる」事をしない限りゲームセンターからは消えると思う。ただ音ゲーはアーケードだけでなく(特にコナミ音ゲーは)自宅でもある程度できるようになってるので、アーケードの良さを強く出していけばゲーセンには必須のカテゴリとなってこの先生きのこると思うね。
音ゲーの将来はユーザー次第じゃない?職場の近くに何個かゲーセンあるけど、音ゲーやってる奴ってなんかイキリオタクっぽいやつばっかだし印象めっちゃ悪いもん。そんな奴らが陣取ってるとそりゃ誰もやりたくないよね
個人的なS級タイトル軍(太鼓、ボルテ、弐寺、チュウニ)は今後も続いて行くだろうけど、それ以外の音ゲーってなると今後のサービス継続は微妙な印象...BPLなどのコンテンツで特定の音ゲーは盛り上がっている反面人気のない音ゲーはどんどん隅に隠れてしまっている感もある。
WACCAから入って、チュウニズム、maimai、オンゲキ、サウンドボルテックス、グルーヴコースター、太鼓の達人、全部触って楽しかった!WACCAのサービス終了とグルーヴコースターの曲追加終了して、全くゲーセン行くことなくなったな……。ゲキチュウマイはそれなりに上手くなれて面白かったけど、太鼓はからっきし。☆8で限界や。ウニとゲキは半年に1回行けば行った方かなー。って人が他にもいるはず。家でArcaeaやってます。
WACCAはまだラウンドワンのスポッチャに生き残ってるからそこで主にやってる
太鼓はいつの時代も栄えてるからサ終の心配したことないな
やっぱ家庭用への変遷だから今後は家庭用をメインで見据えた方がいい気がするなまずはコナミは各種コントローラーを5000円くらいで売るところから…公式で2万は誰も手が出せやせんぜ…
音ゲーって貨幣の関係で130円や150円なんかのじわ値上げ出来ないからなぁ200円にしたらバッシング来るだろうし
ニデラが最初に稼働したときはワンプレイ300円やったけどな😅
推しアケゲーは運営中に推そう!音ゲーじゃなくてもいいからね、例え利益にならずともイン率は向こうから見えるから無駄ではない、多分
トイコンとか意味のわからないモノとか懐かしい、、、ポップンとかjubeatとか10数年前までやってました。。。
売上がって言うのは分かるけど、それって音ゲーガチ勢が居るからでその人達もいずれ居なくなってしまう。だったら新規を取り込む努力もしなきゃいずれどんな音ゲーでも消えていくと思うよ?
CSとかに出してる太鼓とかシリーズとして生きるとは思うが将来的にACの方がどうなってるかは分からんな。
個人的にACの音ゲーで一番面白いのは、ひみつのアイプリだと思うカード出るし、グラフィックいいし
正味WACCAのサ終とゲーセンの閉店はだいたいコロちゃんのせいだと思ってる特にwaccaの方はコロちゃんの影響がでかいと思ってるコロちゃん俺は君を許さない
マジでコロナ無かったらKONAMI,SEGA,バンナム,タイトーに次ぐAC第五の矢になってたと思うわ
コンマイはコナステ(家庭版)への移行をやんわり推奨してるからACが不況でもそこまで困らないと思うけどぶっちゃけAC廃れて一番困るのはセガ(ゲキチュウマイ)だよね。セガサミーとしてはプロセカ様()があるから余程のマイナスにならない限りは切られることはないだろうけどチュウニズムNewはゲーセンの救世主になれましたか?
ギタフリ初めてやったら、隣のチュウニを遊んでた名前も知らない4人組に下手くそ等と煽られた。太鼓も一部店舗は、中〜高校生っぽいのが並んでるか分からん塊を作って回しプレイ、親と一緒に順番待ちしてた小さい子が悲しい顔しながら遊ぶのを辞めてた。俺も並んでたのに順番回ってこないし学生たちはゲラ笑い。それから太鼓は2度とプレイしてない。DDRもダンスラもパネルの上で休憩してる奴に、遊びたいから休憩は椅子でして欲しいって声掛けても退かない奴いるし。音ゲーに興味持っても音ゲーでしか威張れないようなイキリオタクと遭遇して悪い印象が残るもん、そんな一部の音ゲーユーザーがゴミすぎて新規(小児)もバイバイ。実体験を元にした僕の感想ですけどね、AC音ゲーに未来はないよ。
民度悪w自分のとこの太鼓は一般客多すぎて並んでてもなかなか出来ん
まあなりふり構わずガキコンテンツばっか取り入れるしかないからそうなるんだよな、負の連鎖よ
オンゲキしかやってない民だからオンゲキには頑張ってほしい…
ほぼクレーンゲームで専用筐体必要なゲームはなくなったのと、ゲームセンターみたいな専門店はほぼなくなったね。音ゲーであるのは太鼓の達人ぐらい。CSやスマホゲームとしては細々と生き残って行くだろうけどACとしては1〜2個しか残らないかなと。
まず日本自体が不景気だから、日本の景気をよくするか、海外への展開をすべきだと思う。
近所のゲーセンが来月中旬に太鼓以外の音ゲー全撤去することが決まって泣いてる
リフレクが更新途絶えてから行かなくなりました
すっごいわかる、あれはスマホゲームでもう1回復活させてもいい
@@rabbitp4683リフレクもそうだしビーストがアプリにならないの意味がわからない
オンゲキ、CHUNITHM、maimaiこの3機種がゲーセンに行く価値を生み出していると思ってる
後5年くらいでコナステの家庭用だけになりそうコナステのサブスクは払う側にとっても上限ができるし多分メーカーにとっても売り上げが事前に確保できるしでいいシステムだと思うんだけどあれをゲーセンに持って来れないかなぁ
1機種あたり月8000円程度(複数機種契約で割引あり)でパセリプレー90%OFFかつ月5回まで無料とか?
@@user-zu5tr8kp7l冷静に考えて、1プレイ100円で80プレイ分って誰も入らなくないですか?
コナステなんて弐寺のユーザー数ですら6000程度なのでゲーセンを潰してコナステだけで運営するなんてことは万に一つもないですよあれはそもそも家庭用ではなくアーケード事業のサービスの一部なのでゲーセンあってのものだし、メーカーにとって収益が出ているかも怪しいのに、筐体販売という重要な収益源を無くしてまで推進する理由はないですあくまでもゲーセン減少に対するユーザーつなぎ止めの補助的ポジションです
AC音ゲーはBEMANIと太鼓は生き残ると思うが、経営状況とAC部門の環境が上記二社より悪化が進んでいるSEGAは将来的に厨二か舞寺の片方しか運営しないだろうな。
小学生の頃からギタドラとビーマニやってて100円で4曲遊べなくなった時に引退しました 曲は好きなので聴いてます
弐寺INFINITASが続いてくれればもうあとはなんでもいいよもうACに未来は無いと思うわ、今倒れるかいずれ倒れるかの違いしかない
BGMエグゼだっけ
ゲーセンの音ゲーって言われたらmaimai チュウニズム 太鼓くらいしか浮かばんしもうダメなんやろな。若干オンゲキも聞くかね..?知り合いがウニ勢がプロセカに流れてるみたいなのも聞いたし
オンゲキはやばい
waccaサ終しないで欲しかった腕疲れるけど楽しいんだよ……
企業としては好調でもゲーセンで利益を出せる価格設定かなんらかの付加価値で売上を出さないと個々のゲーセンが継続して音ゲーを置いたままでいてくれるのかどうかわからないっスねポッパーとしては筐体がエラー吐いて死んでからそのゲーセンから無くなるのをちょいちょい見ている…
AC音ゲーは太鼓以外引退した者だけど正直太鼓は絶対として、maimai、チュウニズム、弐寺、ボルテ辺りは安泰だと思う(弐寺は初心者にもう少し優しくしないと厳しそう)
ぱっと見システムが複雑で難しいゲームは触れられにくいし触れにくい
昔は仕事終わりに毎晩通ったもんよ。昔はね。今や夕ご飯食べながら、プレイ動画や実況ライブ見る位で満足しているのよ。年齢には勝てないね。
少子高齢化なのに若者と比べておじさんは音ゲーぜんぜんやらないから終わり早そう
もし太鼓の達人が本格的に賞金付きのesports大会をやり始めたら、割と注目されるんじゃないだろうか嫌な言い方をするけど世間的には「太鼓が音ゲーesportsのパイオニア」になって、「BPL?なにそれ」という事態になると思う
旧作も置き続けてほしい。ネット通信代とか取られない分利益率も高いだろうし
音ゲーコーナーとかも無いようなゲーセンも多くなってきたな…自分がやりたいjubeatとかももっっっと増えていいと思うのに
海外進出の動きが弱すぎる音ゲー自体は世界的にポテンシャルがあるんだけど、アーケード文化の衰退とかもあって、日本はその流れに全くついていけてない印象それに比べて他国の音ゲーは結構上手くいってるように見える(Rayark、海外インディー系、アーケードだとAndamiroとか)
たとえば、自分の住むブラジルでは韓国のダンスゲームであるPump It Upはよく見るが、DDR筐体は国中探しても一つしかなかった(しかも2006年のSuper Nova)太鼓は一応海外向けの筐体はあるが、曲が少なすぎる(32曲、しかもモモイロ止まり)、海外のゲーセン筐体の平均価格からみても高すぎるってのがある。
「海外なんてしらねぇ!日本だけで頑張るんだ!」って気持ちも分からんくはないが、業界の変化に適応できてないと、廃れるのは避けられないよね
@@KeyakiOfficialでも、アメリカではDDR ボルテの台数増えてるんだよなぁ
格ゲーイベント目当てでアメリカ行った時DDRとDDRのパチモンっぽいゲームはやたら沢山置いてあったけど弐寺とかボルテは隅っこに1〜2台くらいしかなかったな。しかも誰もやってなかったDDRだけは海外でも人気だと思う
konamiは大昔に割れ民によるラスボス曲動画サイトに流出事件があったのと、KACとプロリーグで海外勢どうする問題あるから海外展開に遅れたのでは?って思ってる前者はオンラインアップデートできるようになった今の時代では問題なさそうなんだけども
ここまでProject DIVA Arcadeの話題がないわ…あたしが一番好きで家庭用持っていても未だにゲーセン通いしているのに…あたしのUA-camチャンネルでも家庭用(Mega39's)なら動画を扱っているわ!
地元のゲーセンは、夏休みに帰省したらKONAMI音ゲー ごっそり撤去されてた… かなしみ
同じ場所でほぼ毎週太鼓やってますけど、夏休みは午後辺りはほぼ毎日、夏休み明けは17時以降に平日でもドンだーがずっといますね。というか...9割マイバチ持ってる人しか来ないんですけど、小学生でも持ってる環境マジすげぇ、って思ってます。
ホーム潰れたら近くにオンゲキとポラリスとボルテ無くなる泣 たくさん遊ぼ
ぶっちゃけ新感覚かつこれは流行るなっていう音ゲーはもう出ないと思ってしまう
BEMANIはいくつかマズいのありそう指とノスタルジアがその筆頭、ノスはイベント的にもう終わろうとしてるかもだが…
「AC音ゲーの売上は減少傾向」と言いますが、コロナ禍の影響で大幅に下がっただけでそれ以前は横ばいではないんですか?私個人としては電気代等、リソースの高騰の面を考えて海外展開をするなどなんとか工夫して、売上高及び営業利益を確保しているように見えました……
コロナ直前くらいの時期、近所のゲーセン店員が音ゲーとクレーンゲームでゲーセン運営はほぼ成り立ってるって言ってたなそのゲーセン全音ゲー1,2台ずつ置いてる感じだったけどコロナ後、太鼓以外の音ゲー全撤去してたけど、、
格ゲーメインで音ゲーもやっててBPLもずっと見てる者の意見として大会形式は格ゲーであまりない形式でストラテジーとか強い奴が大将をずっとできない等、格ゲーチーム戦で取り入れて欲しい物が多いでもプレイヤー自体に全然惹かれないかないい子ちゃんが頑張ってる感じ。ヒールとかイケメンとか一味違ったプレイヤーがほしいチームのメンツが固定で変わらないのもちょっとつまらない所ある、ドラフト制はすごい面白いけども
太鼓はゲーセン以外にもあちこちあるからまだ触りやすいけど、1〜2台しかないタイプの音ゲーの敷居の高さはヤバい😢
jubeat、ガチのマジでヤバいと現在水面下で密かに話題になってる元太鼓民だけど連コし放題がこんなに悲しいと思ってなかった
Gotシリーズの美しさは一生忘れない😢
太鼓は音ゲーのくくりを抜けて観光地やスーパーの子供向けゲームコーナーの王になったのが本当に強いよね
ポップンも同じとこを狙っていたはずなのになぁ…
太鼓のすげぇ所ってまじで何処でも展開できる点だと思う。自宅からちょっと離れた所にUFOキャッチャー専用のアミューズメント施設がオープンしたけど、何故か数あるアーケードゲームの中から太鼓の達人だけはおいてあった。(しかも200円2曲で)
あとは家庭用出しやすかったり海外にも出してるから太鼓はしばらく大丈夫そう
弐寺も置けばいいのに
@@KeibertRuiz3220弐寺はライト層はやらないからなぁ
太鼓は「お祭り感ある」ってのがでかい。プライズとかメダルゲーとかお祭りの屋台感ある中で太鼓はそれを飾るのにちょうど良い
@@KeibertRuiz3220 弐寺興味あったけど金入れた後何すればいいか分からな過ぎて結局やらんかった
SEGAさんも「プロセカの非公式大会には公式からの素材提供をしていきたい」みたいな事を言っていたから、ACゲーは置いておいて音ゲー自体からは撤退する気はなさそうよね
先週、自分が通っているゲーセンからコナミ系がゴッソリ無くなりました。
近場で弐寺とボルテを遊べるのがそのお店だけだったので、お先真っ暗です。
いきなり撤去されたんですか?
それとも最新バージョンに切り替わるタイミングで、、、?
@@kei_1014 1週間前に撤去告知の紙が貼られて、8月中には無くなっていました。
バージョンはどちらも最新のモノでした。
SDVXはコナステもやってますが、最新曲が遊べないのはすごく残念です。。。
実際太鼓の達人は割と昔から中国語版を台湾とか中国内地とかで稼働させていたり、ここ数年の間で海外の客層をターゲットにした動きが多かったりする(Xbox版のリリース、英語版AC筐体の開発、ワールドワイド楽曲の追加、etc)から今後の海外進出が上手くいけば和製音ゲーの海外市場を席捲する可能性がある
これで音ゲー業界が全体的に活発になるといいなぁ
AC12の台湾・中国限定筐体懐かしすぎる
複雑化しすぎたKONAMIと
そこそこわかりやすいシステムでで譜面の複雑さで個性を出すセガ
単純化一本でぶっちぎりの家庭用展開をした太鼓
知名度戦略がうまく行かず家庭用に一気に引き下がりつつあるタイトー
もっと音楽ゲームの知名度を上げるためには
コマーシャルとか流した方がいいと思う
E.G.G. …
タイトーはグルコスは大往生だと思うけどテトテとミュージックダイバーがコロナの影響モロに受けて出足挫かれちゃったからなぁ
申し訳ないけどラウワン音ゲーの奴らはコロナ関係なしにコケてたと思う…
グルコスもなんだかんだまだ行けそうだったけど、コロナの影響でもろ死んだ感じする
WACCAと組んで盛り上げようとしてたけど、コロナきまとめて2killされた印象しかないなぁ…
リニューアルによってホームの一台しかないボルテが消えた、ACするのに市を一つ跨がないといけない、泣き
ポプどこ見てても明らかに設置店舗数減ってるし
おおもとは生き残っても環境は悪化してるし地方はほんとやばい
私事ですが近所に液晶ポップンないですね...(北九州)
ブラウン管しかない
液晶筐体を生産していないから中古で出回っても大企業様が札束でシバいてくるせいで弱小ロケには回ってこない
ブラウン管はWindowsXPで動いているのもあり基板が限界+ブラウン管が修理できない、で筐体が減っていくのは順当
ブラウン管の旧筐体はそろそろサ終しそう
ブラウン管じゃない筐体あるんだ
ポップンの新筐体…都市伝説じゃなかったのか
今年ゲーセン450店舗近く回りましたが、軒並み個人店が潰れてってます(アクセス渋い所は逆に生きる 意外と駅近が潰れる)
跡地はGiGOなどになるかプライズonlyゲーセンになるか更地になるか
いずれにせよ5-10年前の思い出の地が無くなってしまうのは悲しいですね🥺
指勢としてはユビートの設置店舗がこれ以上減らないで欲しいけど難しいやろなぁ
音ゲー自体は無くならないとは思うけど
コナミ→弐寺, DDR, ボルテ
ナムコ→太鼓
セガ→maimai,チュウニ
だけになるみたいなことはありそう
オンゲキ「解せぬ」
これ以外の音ゲーTwitterとか5chですら話題が出ないのやばい
オンゲキはダメか
オンゲキやってる民からすると悲しい....
個人的にオンゲキは人気がないわけではないけどチュウマイよりは人気で一段劣ってるように感じるのでAC音ゲーの規模が小さくなっていけばそのうち苦しくなるかもなぐらいな気持ちですね…
オンゲキは他の音ゲーに比べて収益システムが特殊なので実はゲキチュウマイでは1番稼いでるみたいな可能性もありそうですが
頼みの綱はラウンドワンだね
弐寺 ポップン ボルテ DDR 太鼓 チュウニ maimai辺りは安泰だね
ラウンドワンは潰れる心配しなくていいから余程のことがなければ大丈夫だと思ってる
ワイ都市部のベッドタウン住み、コロナ禍の時にラウワン潰れて近くにゲーセン完全消滅して涙…
ラウンドワンは土地の契約で無くなるパターン。スタジアム系は長そうだけど、そうでないところは長くても20~30年しかない。自分のところも15年の土地契約で消えた。
流石に人口減少し続けたらラウワンもわからんぞ
ポップン結構危ない気がする
ラウワンは海外事業好調らしいから、スポッチャとかは生き残りそう、決算資料見るとアミューズメントセグメントは不調らしい、、、
太鼓ほとんどやったことないけどいつ見ても人いるしガチ勢っぽいのと家族連れどっちも見かけるのに対してコナミ音ゲーはガラガラもしくはガチ勢しか見たことがない
家族でできるかどうかがデカそう
家族連れめっちゃいるのいい事だよね
ロケにおける音ゲーの利点は「場所を選ばない」ことだと思うんですよね。いわゆる店内の一等地じゃなくてもそれ目当てに音ゲーマーは遊びに来るので、店内の中途半端なスペースやトイレの横とかに筐体を置けば、いくらかでも死んでいた敷地が利益を出すことできるようになる
自分のホームはそんな感じで、ビルの最上階の階段も狭いエリアに音ゲーをまとめられていますが、あるだけ感謝しないとですね
ほんとそれだわ!言いたかったこと全部書かれててスッキリ! 俺もここのゲーセンにはあの筐体がない ここのゲーセンにはあるって選んで行ってる 特にウニは店舗によって置いてある筐体が銀筐体が置いてあるのか金筐体が置いてあるのかっていう選択肢も出てくる
@@edamame_tubu 筐体の選択ができるのも今じゃ「ぜいたく」になってますねそういえば
なお、俺金筐体では鳥余裕な曲でも銀筐体ではAAAすらやばいことあるんで金筐体の店がつぶれると死活問題です
@@samantha-DAN564銀筐体って聞いたことないな。どんな違いがあるの?
@@nui586金筐体は120fps、銀筐体は60fps
つまりヌルヌル動くかの違い
某アミューズメントみたいに現金廃止してプリペイドカード系にするとかが主流にしたら2クレ1プレイとかしなくて何とかなりそう...
東日本大震災の自粛ムードとかコロナとか小型店舗が消えててなぁ
そろそろ2クレプレイがデフォになっていくんかなぁ
新作にVtuber曲ガーとかいう奴居たけど、人を取り込まないとあかんのよな
流行り曲を収録するのなんか当然なのに
キッズ向けの曲からタケモトピアノみたいなCMの曲を出せるのが音ゲーの良いとこだよね
ただ自分の嫌いな界隈の曲が出たら批判するのは音ゲー向いてない奴
ガキが増えるとか言う人いるけど、もう取り入れるプレイヤーの質なんてなりふり構ってられないんだよな
@@lirisials元々民度高く無いしね笑
あと音ゲーマーあるあるだけどニワカ層に厳しい所だと思う。ゲームの構造上、上手ければ偉そうに出来てしまうのがネック。太鼓の段位人口が顕著だがニワカ層がボリュームゾーンだからそこを大事にする必要が高いかと思われる。特に人口の低い音ゲー程それが重要かと。
ユーザー以外にも従業員がまずいなければできるわけないし、
色々なファクターが詰まっていて大変だとは思うが、がんばってほしい
違うんだ、俺がなくなってほしくないのは、「俺が好きな音ゲー」なんだ!
そのためにはなんだってしたい、そういう気分なんだ!
一方、格ゲー界隈はそのあたりかなり割り切ったのかなと思っていて、ネット対戦を軸にした上で最悪ACが消滅しても、PCやCSで生き残る方向に舵を切ったからだと思っていますね。
(勿論、いまだにACの復活を望む声は一部ある)
それこそタイトーがその路線をやりかけて、でも駄目そうだからACに依存してるって感じしますね
そこそこ近場の音ゲー設置店舗がだんだん減ってきてるの悲しい
閉店したり、リニューアルされたと思ったら撤去したり、新しくゲーセンできたかと思ったらほとんどUFOキャッチーしかなかったり…
昔の音ゲーブームみたいなのが来たらなぁ…って時々思っちゃう
音ゲーは頻繁にメンテナンスという手間がかかるのも辛いところ。
メンテの手間がかかりそうな機種はそこでもコストがきついですよね...クロノサークルはなんだったんだ
昔はKONAMIと太鼓くらいだったけど今は音ゲーの種類が多すぎる
お金かかる新機種開発はやめて、既存の好調な音ゲーに新規を取り入れる方向にすると上手くいくとは思う
開発者&マーケ担当「言うのは簡単だよね」
自分のナムコのところはゲキチュウマイが全部なくなって太鼓だけが残ってる状態でなんかゲーセンがファミリーとか小さい子向けになってしまった悲しい
ナムコはナムコの筐体しか置かないイメージあるな ゲキチュウマイはセガだから無くしたのかもね 太鼓の達人はナムコだから生きてるのかもね でもそういうの関係なしに置いてほしいのはお客みんな同じ意見だと思うけど何かあるんだろな…
沖縄がほぼ音ゲーのできるゲーセンがない、特にコナミとか
那覇は都会だけどゲーセンが潰れまくって音ゲーできるところがほぼない
浦添だったら漫画倉庫だけ
前沖縄旅行行ったけど、ラウワンの一台しかない太鼓めちゃくちゃメンテ良かったな〜
なんか…税金や風営法などの改正しない限り、暗い未来しかない
消費税増税が一番痛そう
まとめわかりやすいです
jubeatが設置店舗は減るけど、新しいゲーセンには設置されない。新筐体の話もどっかに行く。
アプリの方もビヨアベ楽曲追加されずお先真っ暗
専用コントローラー作って、コナステでやらせて欲しい。
音ゲー、自分でちまちまやるには良いんだけどeスポーツとしては「見てて選手間の駆け引きみたいなものが無いからつまらない」って言われてるの割と聞きます。多人数向け、協力前提のゲームに人気が流れてる現状、こういうソロで腕を上げる事が主体のゲームは集客も難しいのかもしれませんね。
それは分かります!
RTAJapanみたいなノリならともかく競技としてはどれだけ正確かを競う感じだから正直微妙なところではあります…
やっぱり格ゲーとかlolみたいな人が直接戦ってる方が戦略の幅が広がって盛り上がるでしょうし
プレイヤーが見るぶんには面白いけど知らん人が見てもどうしても面白くはならないねえ
決勝メンバーに新曲やらせて一人もクリアできないくらいないと
スマホは基本的に共通して同じような操作させてくる(Rotaenoはガチで例外)けど、ACは各々異なる操作性だったり地力とは別の能力を追求させてくるやつもあるから止めたくても止められん
Rotaenoほどじゃないけど、Arcaeaも結構独特でおもろいですよ
@@saba_game6858
正直Arcaeaも記載しようか迷ってたけど毎回譜面傾向が違う観点から言えば確かに独特だわ
ろて、あけ、んでCytusも独特だけど
他が共通気味だしなぁ
スマホは結局画面をタップするというところから逃れられないので、アーケードに比べると同じになりやすい。
アーケードは大型なのを利用していろいろなギミックを仕込めるので、なくなってほしくないな
コンマイが新しい音ゲーをドンドンだしてゲーセン負担増やしたのも大きそう…
コインプレイを200円に値上げするとしたら「基本5曲+条件次第で1曲+さらに解禁緩和」とかにしないと反発が大きそう
現実的には弐寺みたいに電子マネー限定コースで130円とか時間貸しコースで実質値上げを図っていくしかないでしょうな
ゲキメインでやってて他にもダンスラとかやったりwaccaやってた身としては常に不安に駆られてる。
相次ぐ閉店にチュウマイと比べ圧倒的に「大人気」な音ゲーであるオンゲキの状況。そして明らかにチュウマイに比べ割かれてるリソースが少ないんだよな…全体的に移植とか楽曲追加が少なかったり。
ゲキチュウマイというブランドが生きてる限りsegaも簡単に潰さないとは思うけど何かV字回復のきっかけがないと最初に消えるのは間違いなくオンゲキだろうなぁと。何よりも消えていったゲームの素晴らしすぎる楽曲たちも消えていくのが1番悲しい…
太鼓の達人って、音ゲーそんなにやらない一般人の私から見ると、音ゲー全体の代名詞だと思う。
あと置き場所が、音ゲーエリアと普通のエリアの境目だったり、なんなら入り口付近にあったりするから、やりやすい。(太達以外は、沢山の他の音ゲーに囲まれてやるからガチ勢が沢山いると空気感的に入りにくい)
「ドン」と「カ」のみの直感的で分かりやすい操作だから、ガチ勢以外の小さい子供を含むファミリー層でも、カップルでも楽しめるのは強いよな。
太鼓が唯一無二の立ち位置を確立してるのがエグすぎる
どこかのアニメで「生きていくのに必要な物は何か思い浮かべてみろ。食事、衣類あたりが思い浮かぶ中でゲームや音楽は最後に思い浮かぶものだ」という趣旨のセリフを聞いたことがありますが、やはりアミューズメントゲームは何かあれば真っ先に淘汰されてしまうものだと思うので何とかしないといけないものではあると思うんですよねぇ
ワッカ「閉店とかどうなってんだ、音ゲーはどうなってんだ音ゲーは!」
@@beforedowndaybreak それ別のワッカや
太鼓は家庭用もあるしまだ続くと信じてる
とてもいいまとめでした!
個人的には音ゲー製作側は想像以上に前向きだけど、ゲーセン側の収益はやはり大変そうだなという印象ですね。
頼むからポップンはもう少しだけ生き残ってくれ...!未だ初めて一年なんだ...!
ポップンは新作発表されたからまだ安心してもいいと思う
ただ、ゲームとしては残ってもゲーセン自体が閉店する場合があるからそれが怖い所
@@イニ-x1z 確かにライブリーあるからゲームとしてはそれなりにまだ残っていけそうだけどアーケードゲームとしての命は不安になるね。
@@イニ-x1zこれ。どんだけ元のゲームが残っても置いてる店がなくなることあるんよな
ノスタルジア楽しいから無くならないでほしい
2014年あたりで音ゲーに入った新参者だが
昔、ボルテでなんかプレイした回数抽選してCDが店頭当たるみたいなイベントがあって
それをやった結果、音ゲーを遊ぶ目的が手段になってしまった
その結果、音ゲーを遊ぶモチベーションがゴリゴリに削られてな今はもうやってない
上級者の上手すぎるプレイングについていけなくなったというのもある
10年前のBEMANIライブ楽しかったなぁ
あの日は色々と伝説の日だった
地方はやってる人あまり見かけなくなったし、メンテもあまり手をかけてないとこばかりで衰退を感じる
日本ではコロナ禍を堺に音ゲーはゲーセンから家庭で遊ぶゲームに移行が大きく進んでしまったので、ACは今後は厳しい気がしますね。
最近ラウンドワンが欧米での展開を頑張っているようなので、音ゲーはその波に乗って海外勢を大きく取り込めれば復調の兆しもあるかもしれません。
そもそもゲーセンが今いろんな遊べる物がある中で時間に対するコスパの悪さがあるからね…
若い子も増えてはいるけど結局残ってるのって20代中盤から30代が主体な印象
高騰化とボッタ具合のバランスもあるだろうけど多々買わなければ昔より生き残れないだろうねえ…
でも音楽とゲームは切っても切れない関係だからずっと続いてて欲しいもんだヮ
人気楽曲を配信者とかが版権あったりでプレイするのが難しいから広めるのも大変だよなあ
弐寺だと最近ボカロも入ってきたし新規の人にもどんどん遊んでほしい
弐寺ボルテは大丈夫そうにしても、ポップンもどうかはわからないし不安だなぁ
新作決まってるし直近は大丈夫そうだけど
コロナ禍でホームのゲーセンが無くなってボルテが出来なくなったのでゲーミングPC買っておうちボルテ環境作りました
月額でプレイし放題は良いですがイベントとか出来ないからやはりホームに生き残ってほしかったと思います
オンゲキが1番好き
音ゲーはとりあえず「自身の価値を上げる」事をしない限りゲームセンターからは消えると思う。ただ音ゲーはアーケードだけでなく(特にコナミ音ゲーは)自宅でもある程度できるようになってるので、アーケードの良さを強く出していけばゲーセンには必須のカテゴリとなってこの先生きのこると思うね。
音ゲーの将来はユーザー次第じゃない?
職場の近くに何個かゲーセンあるけど、音ゲーやってる奴ってなんかイキリオタクっぽいやつばっかだし印象めっちゃ悪いもん。そんな奴らが陣取ってるとそりゃ誰もやりたくないよね
個人的なS級タイトル軍(太鼓、ボルテ、弐寺、チュウニ)は今後も続いて行くだろうけど、それ以外の音ゲーってなると今後のサービス継続は微妙な印象...
BPLなどのコンテンツで特定の音ゲーは盛り上がっている反面人気のない音ゲーはどんどん隅に隠れてしまっている感もある。
WACCAから入って、チュウニズム、maimai、オンゲキ、サウンドボルテックス、グルーヴコースター、太鼓の達人、全部触って楽しかった!
WACCAのサービス終了とグルーヴコースターの曲追加終了して、全くゲーセン行くことなくなったな……。ゲキチュウマイはそれなりに上手くなれて面白かったけど、太鼓はからっきし。☆8で限界や。
ウニとゲキは半年に1回行けば行った方かなー。って人が他にもいるはず。家でArcaeaやってます。
WACCAはまだラウンドワンのスポッチャに生き残ってるからそこで主にやってる
太鼓はいつの時代も栄えてるからサ終の心配したことないな
やっぱ家庭用への変遷だから今後は家庭用をメインで見据えた方がいい気がするな
まずはコナミは各種コントローラーを5000円くらいで売るところから…公式で2万は誰も手が出せやせんぜ…
音ゲーって貨幣の関係で130円や150円なんかのじわ値上げ出来ないからなぁ
200円にしたらバッシング来るだろうし
ニデラが最初に稼働したときはワンプレイ300円やったけどな😅
推しアケゲーは運営中に推そう!音ゲーじゃなくてもいいからね、
例え利益にならずともイン率は向こうから見えるから無駄ではない、多分
トイコンとか意味のわからないモノとか懐かしい、、、
ポップンとかjubeatとか10数年前までやってました。。。
売上がって言うのは分かるけど、それって音ゲーガチ勢が居るからでその人達もいずれ居なくなってしまう。だったら新規を取り込む努力もしなきゃいずれどんな音ゲーでも消えていくと思うよ?
CSとかに出してる太鼓とかシリーズとして生きるとは思うが将来的にACの方がどうなってるかは分からんな。
個人的にACの音ゲーで一番面白いのは、ひみつのアイプリだと思うカード出るし、グラフィックいいし
正味WACCAのサ終とゲーセンの閉店はだいたいコロちゃんのせいだと思ってる
特にwaccaの方はコロちゃんの影響がでかいと思ってる
コロちゃん俺は君を許さない
マジでコロナ無かったらKONAMI,SEGA,バンナム,タイトーに次ぐAC第五の矢になってたと思うわ
コンマイはコナステ(家庭版)への移行をやんわり推奨してるからACが不況でもそこまで困らないと思うけどぶっちゃけAC廃れて一番困るのはセガ(ゲキチュウマイ)だよね。
セガサミーとしてはプロセカ様()があるから余程のマイナスにならない限りは切られることはないだろうけど
チュウニズムNewはゲーセンの救世主になれましたか?
ギタフリ初めてやったら、隣のチュウニを遊んでた名前も知らない4人組に下手くそ等と煽られた。
太鼓も一部店舗は、中〜高校生っぽいのが並んでるか分からん塊を作って回しプレイ、親と一緒に順番待ちしてた小さい子が悲しい顔しながら遊ぶのを辞めてた。俺も並んでたのに順番回ってこないし学生たちはゲラ笑い。それから太鼓は2度とプレイしてない。
DDRもダンスラもパネルの上で休憩してる奴に、遊びたいから休憩は椅子でして欲しいって声掛けても退かない奴いるし。
音ゲーに興味持っても音ゲーでしか威張れないようなイキリオタクと遭遇して悪い印象が残るもん、そんな一部の音ゲーユーザーがゴミすぎて新規(小児)もバイバイ。
実体験を元にした僕の感想ですけどね、AC音ゲーに未来はないよ。
民度悪w自分のとこの太鼓は一般客多すぎて並んでてもなかなか出来ん
まあなりふり構わずガキコンテンツばっか取り入れるしかないからそうなるんだよな、負の連鎖よ
オンゲキしかやってない民だからオンゲキには頑張ってほしい…
ほぼクレーンゲームで専用筐体必要なゲームはなくなったのと、ゲームセンターみたいな専門店はほぼなくなったね。
音ゲーであるのは太鼓の達人ぐらい。
CSやスマホゲームとしては細々と生き残って行くだろうけどACとしては1〜2個しか残らないかなと。
まず日本自体が不景気だから、日本の景気をよくするか、海外への展開をすべきだと思う。
近所のゲーセンが来月中旬に太鼓以外の音ゲー全撤去することが決まって泣いてる
リフレクが更新途絶えてから行かなくなりました
すっごいわかる、あれはスマホゲームでもう1回復活させてもいい
@@rabbitp4683リフレクもそうだしビーストがアプリにならないの意味がわからない
オンゲキ、CHUNITHM、maimai
この3機種がゲーセンに行く価値を生み出していると思ってる
後5年くらいでコナステの家庭用だけになりそう
コナステのサブスクは払う側にとっても上限ができるし多分メーカーにとっても売り上げが事前に確保できるしでいいシステムだと思うんだけどあれをゲーセンに持って来れないかなぁ
1機種あたり月8000円程度(複数機種契約で割引あり)でパセリプレー90%OFFかつ月5回まで無料とか?
@@user-zu5tr8kp7l
冷静に考えて、1プレイ100円で80プレイ分って誰も入らなくないですか?
コナステなんて弐寺のユーザー数ですら6000程度なのでゲーセンを潰してコナステだけで運営するなんてことは万に一つもないですよ
あれはそもそも家庭用ではなくアーケード事業のサービスの一部なのでゲーセンあってのものだし、メーカーにとって収益が出ているかも怪しいのに、筐体販売という重要な収益源を無くしてまで推進する理由はないです
あくまでもゲーセン減少に対するユーザーつなぎ止めの補助的ポジションです
AC音ゲーはBEMANIと太鼓は生き残ると思うが、経営状況とAC部門の環境が上記二社より悪化が進んでいるSEGAは将来的に厨二か舞寺の片方しか運営しないだろうな。
小学生の頃からギタドラとビーマニやってて100円で4曲遊べなくなった時に引退しました 曲は好きなので聴いてます
弐寺INFINITASが続いてくれればもうあとはなんでもいいよ
もうACに未来は無いと思うわ、今倒れるかいずれ倒れるかの違いしかない
BGMエグゼだっけ
ゲーセンの音ゲーって言われたら
maimai チュウニズム 太鼓くらいしか浮かばんしもうダメなんやろな。
若干オンゲキも聞くかね..?
知り合いがウニ勢がプロセカに流れてるみたいなのも聞いたし
オンゲキはやばい
waccaサ終しないで欲しかった
腕疲れるけど楽しいんだよ……
企業としては好調でもゲーセンで利益を出せる価格設定かなんらかの付加価値で売上を出さないと個々のゲーセンが継続して音ゲーを置いたままでいてくれるのかどうかわからないっスね
ポッパーとしては筐体がエラー吐いて死んでからそのゲーセンから無くなるのをちょいちょい見ている…
AC音ゲーは太鼓以外引退した者だけど正直太鼓は絶対として、maimai、チュウニズム、弐寺、ボルテ辺りは安泰だと思う
(弐寺は初心者にもう少し優しくしないと厳しそう)
ぱっと見システムが複雑で難しいゲームは触れられにくいし触れにくい
昔は仕事終わりに毎晩通ったもんよ。昔はね。
今や夕ご飯食べながら、プレイ動画や実況ライブ見る位で満足しているのよ。
年齢には勝てないね。
少子高齢化なのに若者と比べておじさんは音ゲーぜんぜんやらないから終わり早そう
もし太鼓の達人が本格的に賞金付きのesports大会をやり始めたら、割と注目されるんじゃないだろうか
嫌な言い方をするけど世間的には「太鼓が音ゲーesportsのパイオニア」になって、「BPL?なにそれ」という事態になると思う
旧作も置き続けてほしい。ネット通信代とか取られない分利益率も高いだろうし
音ゲーコーナーとかも無いようなゲーセンも多くなってきたな…自分がやりたいjubeatとかももっっっと増えていいと思うのに
海外進出の動きが弱すぎる
音ゲー自体は世界的にポテンシャルがあるんだけど、アーケード文化の衰退とかもあって、日本はその流れに全くついていけてない印象
それに比べて他国の音ゲーは結構上手くいってるように見える(Rayark、海外インディー系、アーケードだとAndamiroとか)
たとえば、自分の住むブラジルでは韓国のダンスゲームであるPump It Upはよく見るが、DDR筐体は国中探しても一つしかなかった(しかも2006年のSuper Nova)
太鼓は一応海外向けの筐体はあるが、曲が少なすぎる(32曲、しかもモモイロ止まり)、海外のゲーセン筐体の平均価格からみても高すぎるってのがある。
「海外なんてしらねぇ!日本だけで頑張るんだ!」って気持ちも分からんくはないが、業界の変化に適応できてないと、廃れるのは避けられないよね
@@KeyakiOfficialでも、アメリカではDDR ボルテの台数増えてるんだよなぁ
格ゲーイベント目当てでアメリカ行った時DDRとDDRのパチモンっぽいゲームはやたら沢山置いてあったけど弐寺とかボルテは隅っこに1〜2台くらいしかなかったな。しかも誰もやってなかった
DDRだけは海外でも人気だと思う
konamiは大昔に割れ民によるラスボス曲動画サイトに流出事件があったのと、KACとプロリーグで海外勢どうする問題あるから海外展開に遅れたのでは?って思ってる
前者はオンラインアップデートできるようになった今の時代では問題なさそうなんだけども
ここまでProject DIVA Arcadeの話題がないわ…
あたしが一番好きで家庭用持っていても未だにゲーセン通いしているのに…
あたしのUA-camチャンネルでも家庭用(Mega39's)なら動画を扱っているわ!
地元のゲーセンは、夏休みに帰省したらKONAMI音ゲー ごっそり撤去されてた… かなしみ
同じ場所でほぼ毎週太鼓やってますけど、夏休みは午後辺りはほぼ毎日、夏休み明けは17時以降に平日でもドンだーがずっといますね。というか...9割マイバチ持ってる人しか来ないんですけど、小学生でも持ってる環境マジすげぇ、って思ってます。
ホーム潰れたら近くにオンゲキとポラリスとボルテ無くなる泣
たくさん遊ぼ
ぶっちゃけ新感覚かつこれは流行るなっていう音ゲーはもう出ないと思ってしまう
BEMANIはいくつかマズいのありそう
指とノスタルジアがその筆頭、ノスはイベント的にもう終わろうとしてるかもだが…
「AC音ゲーの売上は減少傾向」と言いますが、コロナ禍の影響で大幅に下がっただけでそれ以前は横ばいではないんですか?
私個人としては電気代等、リソースの高騰の面を考えて海外展開をするなどなんとか工夫して、売上高及び営業利益を確保しているように見えました……
コロナ直前くらいの時期、近所のゲーセン店員が音ゲーとクレーンゲームでゲーセン運営はほぼ成り立ってるって言ってたな
そのゲーセン全音ゲー1,2台ずつ置いてる感じだったけどコロナ後、太鼓以外の音ゲー全撤去してたけど、、
格ゲーメインで音ゲーもやっててBPLもずっと見てる者の意見として
大会形式は格ゲーであまりない形式でストラテジーとか強い奴が大将をずっとできない等、格ゲーチーム戦で取り入れて欲しい物が多い
でもプレイヤー自体に全然惹かれないかな
いい子ちゃんが頑張ってる感じ。ヒールとかイケメンとか一味違ったプレイヤーがほしい
チームのメンツが固定で変わらないのもちょっとつまらない所ある、ドラフト制はすごい面白いけども
太鼓はゲーセン以外にもあちこちあるからまだ触りやすいけど、1〜2台しかないタイプの音ゲーの敷居の高さはヤバい😢
jubeat、ガチのマジでヤバいと現在水面下で密かに話題になってる
元太鼓民だけど連コし放題がこんなに悲しいと思ってなかった
Gotシリーズの美しさは一生忘れない😢