保護者との関係がギクシャク…クラスに発達障害を持っている子とその保護者…

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 кві 2023
  • 虹色の朝陽メインチャンネルはこちら
    / @nijiironoasahi
    2022年10月31日発売「虹色の朝陽 発達障害を持つ息子との8年間」
    Amazon楽天ブックスで発売中📚
    ▼Amazon
    amzn.to/3wwTUNR
    ▼楽天
    a.r10.to/haeu7D
    ↓発達障害児子育てラジオ虹色の朝陽を平日の朝に配信してます
    voicy.jp/channel/1313
    良かったら聴いてみてください!
    (Voicyアプリ推奨)
    #支援学級 #発達障害 #特別支援学級 #中尾きみか
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 7

  • @nijiironoasahi_kimika
    @nijiironoasahi_kimika  7 місяців тому

    虹色の朝陽の発達障害児子育てラジオはこちらVoicyでも配信しています→voicy.jp/channel/1313

  • @user-uf7vr7uc5y
    @user-uf7vr7uc5y Рік тому +10

    この問題は、まずは保護者が謙虚になる事かな~😅
    後は、先生も伝え方をポジティブに😊例えば、「今日は他害がありましたけど、ちゃんとごめんなさい言えました」「今日は教室飛び出しましたが、先生の言葉で戻ってきましたよ」「今日は、ピーマンは苦手だったけど他は綺麗に箸が使えてました」など最後に必ず出来た事を伝えるのもいいかもですね😊
    最後に、そのお子さんに療育を勧めるのは園長の仕事ですので、先生は悩みすぎないようにしてくださいね😊

  • @user-tm1cv7bv8c
    @user-tm1cv7bv8c Рік тому +6

    めちゃくちゃ気持ちわかります……今年卒園しましたが私も年中の頃からずーっと出来ないことの指摘ばかりで正直お迎えが苦痛でそれが残念ながら卒園まで続きました。もちろん、良いことも仰ってくれるのですが↑が多くてしんどくなりました😢今思えば担任の先生も加配がない中、勉強系の園でめちゃくちゃ熱心で指導して下さったお陰で小学校に上がった今のところ学校と言うところが楽しいみたいです😌

  • @user-sn4vf9er7y
    @user-sn4vf9er7y Рік тому +6

    いつも、動画配信ありがとうございます❣️公立小学校の知的特別支援学級担任をしております。通勤中に拝聴させて頂き、保護者様のお気持ちに触れさせていただいて、今日も子供達と楽しい一日にしよう❣️と思って出勤しています😊本当に有難い時代になって、貴重な動画で勉強させて頂いて、感謝❣️感謝❣️です。これからも、楽しみにしております✨✨✨✨✨

  • @user-zh2us8py2f
    @user-zh2us8py2f Рік тому +4

    うちの息子の担任の先生もかなり疲弊されていました。幸い役職付きの先生が複数動いてくださっていたので「一人で抱え込まないでください。上の先生方も多く動いてくださっているので、相談されてください。」と伝え、上の先生にそのことをお伝えすると、「うん!それがいいと思う!!」と言われました。辞められないか心配でしたが、今年もしっかり続けられていてホッとしました。一方で私も問題行動の報告はきつかったです😢これ以上何をしたらいいんだ!!と思うときもありましたが、きみかさんも仰っていたように、距離をとると、私の気持ちも楽になりました。(それは放置という事ではなく)
    また、私も一人で抱え込まず、園の報告を聞きすぎず、家庭と園で情報共有して一緒に連携しながら対応していく気持ちで構えると楽にはなりました(^o^)

  • @user-oz1xd7zq8v
    @user-oz1xd7zq8v Рік тому +3

    グレーゾーンの息子も幼稚園の年中さんですが、幼稚園での様子があまりわからず、心配だなと思いますが、何かトラブルがあったり困ってたら、さすがに先生も教えてくれるだろうと思ったりもします。
    悩んでるなら教えてもらえるといいなと思います。

  • @user-mw3we4oo4o
    @user-mw3we4oo4o Рік тому +2

    我が家は保育園に6年通い、保育士さん達とは関係良好でした。
    子どもだけでなく、親にも笑顔で挨拶したり気軽に話しかけてくれて接する機会が多く、距離が近かったです。ASD+ADHDのある息子のことも、「〇〇は難しかったんですけど、〇〇と〇〇はとても頑張っていましたよ〜」「お友達を叩いてしまったけれど、先生のお話はきちんと聞けたし、ごめんなさいも言えて偉かったんですよ〜」という感じでとにかく褒めてくれました。私にも「おうちの様子どうですか?」とか「園でやれることはできるだけやりますから」と声をかけてくれました。おかげで息子は先生が大好きでしたし、私も相談しやすく、安心して預けられました。
    療育のことはひとまず置いておいて、接しやすい雰囲気や相談しやすい環境作りから始めてみたらどうかな、と思います。1つずつ歩み寄っていけば、今はギクシャクした関係でもそのうち心を開いてくれるかもしれません。応援しています📣