【友人と本音トーク】発達障害の子をサポートする支援員の仕事って正直どう?現役支援員と支援学級ママの悩み…

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 лют 2024
  • 今回の動画は友人とのリアルトークをお届けしました。
    いつもUA-camを見てくれている友人は朝陽がお腹にいるころから
    見守ってくれていました
    そんな友人も3兄弟の子育てがちょっと落ち着いて
    今は中学校の支援員として頑張っています
    そんな私たちの本音トークいかがだったでしょうか?
    支援員のお仕事に興味のある方は
    是非チャレンジしてみてください!
    ━━━━━━━━━━━━━━━━
    \虹色の朝陽が書籍化されました/
    ━━━━━━━━━━━━━━━━
    2022年10月31日発売「虹色の朝陽」
    書店・Amazon・楽天ブックスでお買い求めください
    (Amazon)
    amzn.to/3wwTUNR
    (楽天)
    a.r10.to/haeu7D
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 27

  • @user-xi9xw5lo1m
    @user-xi9xw5lo1m 3 місяці тому +7

    続編希望です😆🙏中学のリアルな話し、興味深いです!

  • @bubu4287
    @bubu4287 4 місяці тому +12

    追記
    お友達さん、とても優しくて素敵な方だなと話し方で分かります。涙が出てきました。

  • @miki-lr4im
    @miki-lr4im 4 місяці тому +8

    カイトくんと同い年グレーゾーンの男の子の母です。いろいろ本人も苦労している事も多くていつもこのチャンネルに励まられています。今回のお友達とのお話もとても勇気つけていただけました。これからも続編希望です😊

  • @user-jz5ut8gz9x
    @user-jz5ut8gz9x 4 місяці тому +12

    ご友人の言葉、話し方、すごく頼りになりますね。
    ファンになってしまいました😂
    また、支援の現場のお話、聴きたいです‼️

    • @nijiironoasahi
      @nijiironoasahi  4 місяці тому +3

      私も困った時に頼れる存在なので✨
      好評だったらまた第二弾もやりたいと思います🤭

  • @mst5950
    @mst5950 4 місяці тому +1

    良く拝見させて頂いています。
    毎回、ありがとうございます。
    最近になり、今小学校1年の下の息子が通常の授業についていけないことがわかりました。
    なので色々と調べているところです。その中で虹色の朝陽さんはとても心の支えになっています。
    支援員さんという存在もあまり良くわからいので、更に為になりました。
    次回を心待ちにしています。
    これからもお世話になります。
    Voicyも活用してみたいな…。

  • @user-yj4uk7qi5p
    @user-yj4uk7qi5p 4 місяці тому +6

    大学生になり、小学校の教師になろうと勉強してる時にUA-camで、チャンネルを見つけました。
    動画を見てて、自分のペースで頑張っているあさひくんをみて、特別支援学校か支援級での教師を目指すことにしました
    貴重なお話でタメになりました!これからもたくさん学ばせていただきます!

    • @nijiironoasahi
      @nijiironoasahi  4 місяці тому +1

      わー🥹そうなんですね✨
      支援級という場所で学べることを本当に恵まれた環境だと思っているので、特別支援に携わりたい先生が増えたらいいなと願っています🌈
      これからのチャレンジを私も陰ながら応援しています❗️😉

  • @user-ri1gh4ni6f
    @user-ri1gh4ni6f 4 місяці тому +2

    私も小学校の支援員をしています 毎日、忙しいですがやりがいもあるし、なにしろ子供たちが可愛くて楽しく仕事をしています わたしが一番大切にしているのは、先生たちとのコミュニケーションと情報交換です 些細なことも報告、相談しています 支援学級の先生に帰りにお会いできないときは報告を書いて帰ります 支援員を始めて4年ですが、この仕事に出会えて幸せだと思っています 身体の続くまで頑張りたいと思っています

  • @user-oz1xd7zq8v
    @user-oz1xd7zq8v 4 місяці тому +2

    ほんとに支援したいって思ってる人が資格とか特になくても支援員さんになれて、困ってる子がみんなサポートしてもらえたらいいですよね

  • @memesan.
    @memesan. 4 місяці тому +3

    お友達優しくて見てて私まで癒されました⑅◡̈*
    なんかホッとしますね。朝陽君の将来を明るく照らしてくれるそんな存在ですね❤
    虹色のA😚💕💕

  • @user-xp2we9iu7j
    @user-xp2we9iu7j 4 місяці тому +2

    もしかしたら、きみかさんと同県出身かも☺️ 聞き慣れた方言!
    結婚にて他県へ越したので、何だか懐かしい気持ちで拝見させてもらいました。
    我が家の次男は今療育へ通所中で、4月からは幼稚園、自閉傾向強めで発達検査待ちの状態です。
    次男の事、きょうだい児になるであろう長男の事、はたまた自分の事でいっぱいいっぱいで真っ暗なトンネルの中にいるような気持ちの時もありますが、きみかさんの発信で元気や希望を頂いています。
    いつもありがとうございます。
    動画のお友達の方のような優しい愛情いっぱいの支援員さんと、この先次男もご縁があるといいな、と心から思います。

  • @aimama2378
    @aimama2378 4 місяці тому +1

    なかなかない思いやらありがとうございました

  • @user-iv8mu6mv6d
    @user-iv8mu6mv6d 4 місяці тому +4

    貴重なお話ありがとうございました😊長男が4月から小学校入学で、特別支援学級に通います。支援員さんのサポートなしでは、なかなか厳しいと思うので、親としてはほんとに頭が下がる思いです🙇‍♀️私もいつか支援員の仕事ができたらなぁと思っているのですが、今は学校の裏側を見すぎてしまうのも、自分がしんどくなっちゃうかな…?と思って踏み込めません💦いつか、お友達さんのように支援に携われたらなと思います😌またお話聞けたら嬉しいです♡

    • @nijiironoasahi
      @nijiironoasahi  4 місяці тому +1

      確かに我が子が学校に在籍している間は距離を置きたい気持ちも分かります😅
      友人の話を聞いてると、大変さもありますが、支援員のお仕事とても楽しそうです😊
      まだまだ動画で話せなかった事や話したかった事が沢山あるので友人のタイミングを見てまたいつか動画が撮れたらと思います☺️🌈✨

  • @bubu4287
    @bubu4287 4 місяці тому +21

    母の友人が知的級のサポートのお仕事をされていました。知的級の担任の先生は若い女の先生で、本当は音楽の先生ですが異動先の小学校で支援級の担任になり知的クラスの子に「こんな事も分からないの!?明日から学校来るな。」「なぜ私はこんなところにいるの!!音楽の先生に戻りたい」と怒鳴ることが何度もあったそうです。母の友人は担任の先生のその態度に気が滅入ってしまいサポートの先生を辞めたそうです。辞める前の日に一人の生徒に「先生やめないで。明日も来て。」と泣いて訴えられたそうです。その話を聞いて私も心が痛みました。私は自分の息子(自閉と軽度知的)がもう少し大きくなったら支援級のサポートの先生を目指したいと思っていました。少しでも支援級の子の心の支えになれたらと思います。貴重な動画をありがとうございました。

    • @nijiironoasahi
      @nijiironoasahi  4 місяці тому +4

      支援のお仕事は大変なことも沢山あると思いますし、先生達もいろいろ思うことも実際あると思います…💦
      子ども達も先生を困らせたい訳ではないんですけどね🥲
      支援員として働いている方の中には、我が子の特性を理解したくて働いている方も多いそうです。
      私も友人から話を聞いて、大変勉強になりましたし、もっと友人のように生徒のことを考えてくれる支援員さんが増えたらいいなと改めて思いました✨
      友人も喜んでまた来週から張り切って支援のお仕事すると思います😆

  • @momok9785
    @momok9785 4 місяці тому +2

    虹色のAのポーズ練習しておきます😂

    • @nijiironoasahi
      @nijiironoasahi  4 місяці тому

      虹色の朝陽〜🍺で乾杯出来なくなる🤣

  • @user-wq1ou5fr4h
    @user-wq1ou5fr4h 4 місяці тому +1

    我が子の支援員さんも小学校ですが、我が子以外でも支援してると言ってました。とくに体育など、苦手な子のサポートをしているようです。
    支援員さんのお陰で、息子も大縄や跳び箱ができるようになりました。貴重な存在です😊

    • @nijiironoasahi
      @nijiironoasahi  4 місяці тому +2

      支援員さんのサポートがあるだけでも全然違いますよね🥹子どもも支えてくれる人や理解してくれる人が側にいてくれると学校生活も安心ですよね😊

  • @user-hx7vt7oz2k
    @user-hx7vt7oz2k 4 місяці тому +1

    普段と違う雰囲気の動画いいですね✊🩶私も子育て落ち着いたら支援する側になりたいなと思ったりしてます、、

    • @nijiironoasahi
      @nijiironoasahi  4 місяці тому

      今はまだ自分の子どもで精一杯だけど、この子育ての経験をどこかに活かせたらって思いますよね☺️のんさんとお話するのも楽しみにしてます✨

  • @user-dv2nm8cj8y
    @user-dv2nm8cj8y 4 місяці тому +5

    虹色のA🤣
    ディや児発で働いてみたいなーと思っていたけど、支援員さんもやりがいのある仕事だなーと思いました🥹
    またお話聞きたいです🌸

    • @nijiironoasahi
      @nijiironoasahi  4 місяці тому +2

      爆笑🤣
      今更ですがね笑
      デイや児発や支援員など、そんな場所で働く方のリアルなお話もお届け出来たらと思います🌸
      私の友人もそう言ってもらえると話して良かったと喜んでると思います🥹💕

  • @taco9420
    @taco9420 4 місяці тому +5

    中学校の支援級の事、本当にわからないです。ちびは、今年から、中学校の支援級に、入学します。6年生の2学期に、市の教育センターから、中学校は、支援学校が良いと思うと判定が出ました。判定が出るまで、ものすごく時間がかかっての判定でした。親のエゴかもしらないのですが、夫婦で、中学校までは、地域の支援級が良いと進路を決めました。ちびが、支援級のまま、中学校を卒業できるか、不安はいっぱいで、毎日、凹み気味です。ちびを、どう愛嬌の良い、人に好かれる人間に育ててあげれるか、笑顔が多く暮らせるようサポートできるか、アドバイス頂きながら、動画を見ています。いつも、ありがとうございます。これからも動画、見させて頂きますね。宜しくお願いします。

  • @user-yp7gv1qn7b
    @user-yp7gv1qn7b 3 місяці тому

    続きがあるのですが、ちなみにウチの娘は発達障害がないので、知的障害のみなので、療育手帳を取得して持つています。