エンジニアの将来性・10年後の需要を元Yahoo! JAPANエンジニアが考察

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 89

  • @shimabu_it
    @shimabu_it  4 роки тому +62

    この動画を見て「それだったらWebフロントエンドエンジニアになろう」というのはオススメしません。結局、自分が1番興味ある分野が早く学べますし、仮にその分野の需要が減ってもすぐに他の分野に移れます。エンジニアなら違う分野でも1〜2ヶ月あればコードを書けるようになります。需要ではなく興味で選ぶのがベストだと考えています。この動画に対する皆さんの意見も教えてください🙏

    • @zm690
      @zm690 4 роки тому

      このチャンネルすごい。出会って良かった!

    • @岸本達也-u2x
      @岸本達也-u2x 4 роки тому

      とてもいい動画。あざす!

    • @NI-oz1pd
      @NI-oz1pd 3 роки тому

      本当にありがとうございます!
      チャンネル登録してマジで
      よかったです!😭✨

  • @user-brabbitHNG
    @user-brabbitHNG 4 роки тому +5

    しまぶーさんは多分何やっても成功する人。
    人に教えるのが上手なエンジニアはほんまにすごい!!

    • @shimabu_it
      @shimabu_it  4 роки тому +1

      ありがとうございます!そう言ってくださって本当に嬉しいです😂
      とりあえず直近では起業を成功させたいと思っております。私の今後の成功・失敗ストーリーもドキュメンタリー動画として配信できたら面白いかなーと思っていたり😄

  • @たんたん-n3d
    @たんたん-n3d 4 роки тому +4

    くっっそいい動画や。。
    しまぶーさんのUA-camもっと色んな人に知られて欲しい!!
    すごく勉強になりました!

    • @shimabu_it
      @shimabu_it  4 роки тому

      今でも十分にたくさんの方に見られています☺️
      最近は良い動画にしないと!と思って気合を入れて撮影しています(^O^;)笑

  • @chankasuho8859
    @chankasuho8859 4 роки тому +3

    いつも為になる動画ありがとうございます!本当に重宝しています!

    • @shimabu_it
      @shimabu_it  4 роки тому +1

      重宝しているという評価は初めてです!
      なんかすごい重い感じがします(嬉しいです)笑

  • @KM-sl9qw
    @KM-sl9qw 4 роки тому +5

    ただただ、この動画を見てて、IT世界を知り尽くしてい方は、すごいと思いました。

  • @ヤル男-y4i
    @ヤル男-y4i 4 роки тому +5

    いつもありがとうございます
    Itの知識増えてありがたいっす

    • @shimabu_it
      @shimabu_it  4 роки тому

      そのように言ってくださって嬉しいです!
      モチベーションUP🤩

  • @勝訴モラトリアム
    @勝訴モラトリアム 4 роки тому +2

    どうしてそんなに視野が広いんですか?お話を聞いて、私も分からないなりに納得してしまいました。すごいです

    • @freaknik4056
      @freaknik4056 4 роки тому +2

      RSSを使った情報収集の方法について動画上げられてましたが、目から鱗でした

    • @shimabu_it
      @shimabu_it  4 роки тому +1

      そうです!Feedlyで1日300〜500ぐらいの記事をタイトル読みしているのでITに関する情報はかなりインプットできています。使い方まで解説しているので良かったらどうぞ!

      ua-cam.com/video/pDb3Q19hVno/v-deo.html

  • @人面アライグマ
    @人面アライグマ 4 роки тому +2

    エンジニアの将来性という形でIT業界の未来を考えてみると無限の可能性を感じる気がします✨なんだかワクワクしました✨
    特に技術の変化が激しいWeb業界などは適応していくのに大変になるとは思いますが、そういった変化を楽しみたいと思いました‼️✨

  • @papricank2006
    @papricank2006 4 роки тому +1

    貴重な動画どうもありがとうございます。
    今回全くの業種の立場から拝見させていただきましたが、とてもわかりやすくかつ端的に深い内容までを包括した動画になっているため大変参考になりました。
    これから目指す方向けとしてもぜひ紹介をさせてもらえればと思っております。
    また楽しみにしております。

  • @美顔飯
    @美顔飯 4 роки тому +11

    伸びるチャンネル

  • @dilenentertainment4578
    @dilenentertainment4578 4 роки тому +3

    いつも拝見しております!
    21歳大学生2人で、先日5月1日に株式会社を設立しました!
    それに伴ってUA-camチャンネルも開設しました!(クリエイティブや動画とプログラミングに特化したチャンネル)
    なので、僕らも頑張らないとなと。
    引き続き、勉強させていただきます😊

  • @user-rh1qu7yi9u
    @user-rh1qu7yi9u 4 роки тому +2

    勉強を初めて1ヶ月がたち、ちょうどfirebaseを使ったwebアプリが完成しました!
    自分の服をカテゴリ分けできるオンラインクローゼットというアプリです!
    完全に自分が使いたいからという理由で作りました笑
    この動画をみてますますやる気が上がりました!
    これからも頑張りたいと思います🔥

  • @jajadadajdamaga
    @jajadadajdamaga 4 роки тому +2

    デザインもこれからは自動化進みませんか?他のエンジニア業務が自動化される世界で、デザインだけ人間がやるイメージはあまり想像出来ないと思いました!10年後はあらゆる職種が自体AIに変わりそうな気がします。

  • @00uru49
    @00uru49 4 роки тому +1

    有益なコンテンツありがとうございます!

    • @shimabu_it
      @shimabu_it  4 роки тому

      ありがとうございますー!
      有益なコンテンツまだまだ出しますよーー!!!💪

  • @隆斉藤-g8x
    @隆斉藤-g8x 2 роки тому +1

    ワードプレス以外はフルスタックで大体何でも出来るのですが(フロントサイド、サーバーサイド、サーバー構築などのインフラ)、ワードプレスのこれからの需要についても教えて欲しいです。
    最近はreactで大規模を作ったので、next.jsも極めようと頑張っています。
    アニメーションのお話が出てましたが、おそらく今後jqeryがなくなってくると思いますが、今後はjsのフレームワークは何が流行ると見られていますでしょうか?

    • @shimabu_it
      @shimabu_it  2 роки тому +1

      フロントエンドは間違いなくReactですねー。ReactのフレームワークであるNext.jsやRemixあたりは今後も躍進するかと思います。それに伴ってjQueryやWordPressは次第に需要が低下していくと思います。

  • @IMikeMurakami
    @IMikeMurakami 4 роки тому +4

    今回も勉強になりました。ありがとうございます!アメリカではPythonがとても人気なのですが、日本ではどうでしょうか?Pythonが人気な理由として、データサイエンスからウェブ開発まで何にでも使え、更に他の言語に比べて学ぶのが簡単で、ライブラリが多いのが人気の理由みたいです。あと、うちの会社ではAngularを使っているのですが、Angularは勉強する価値ありですか?色々と質問をしてしまいすみません。しまぶーさんのご意見が聞きたいです。

    • @jhtdcbj6685
      @jhtdcbj6685 4 роки тому +3

      ワキからすいません
      日本ではアメリカほどPythonは流行っていないのでは
      ウェブ開発でPythonはあまり使われておらず、その代わりRubyが使われてきた感じで、これから流行っていきそうな雰囲気もない
      ただAIやデータサイエンスなんかではPythonが強いし、普通に言語として人気は高い、書きやすいしね
      AtCoderでもCppに続いて言語別提出数は2位だし
      あと、Anglarも普通に人気が高まってきている

  • @いちごぱんつ-d5k
    @いちごぱんつ-d5k Рік тому +2

    字上手

  • @ふほ-u8i
    @ふほ-u8i 4 роки тому

    いつも動画楽しく見ています!
    コロナの影響で、景気が悪くなり始めていて就職難が予想され
    モチベーションが下がっているタイミングにこの動画はすごく有難いです!
    やる気が回復しました!
    この動画の内容と直接は関係のない感想ですが、
    今日とあるきっかけで初めてイヤホンでしまぶーさんの動画を視聴しました。
    他のyoutuberさんの動画も拝見しましたが、しまぶーさんの動画は特に
    音声にムラがなく、とっても視聴しやすかったです。
    Web面接の動画でおっしゃっていた機材の重要さを身をもって体感しました。
    見やすかったり聞きやすかったりとストレスなしで視聴できるのは
    頭に残る情報量も全然違いますね!
    いつも勉強になる動画をありがとうございます。
    起業も、緊急事態宣言等で大変かと思いますが、陰ながら応援しています!

  • @koichiyamagishi3904
    @koichiyamagishi3904 4 роки тому

    大変、興味深い内容でした。今までは、バックエンドエンジニアとして、業界に携わって来ました。そもそもは、1995年以前は、IBM主体の大型コンピュータしかなかったので、大手企業でもその流れで、開発をしていました。ところがマイクロソフトが1995年~Windows95を、発売してから、今のIT企業が立ち上がりました。つまり会社に今では、当たり前ですが一人一台のパソコンが、不可欠になったのは、1996年~なんです。まだ24年程度しかたっていないのですが、劇的な進歩をしているのです。今後は、如何にこのIT業界が、発展していくのか?ということに、興味は尽きないのですが、恐らく雇用は失くなっていき、未来は決して明るいものではないと断言しておきます。

  • @りゅうや-z7g
    @りゅうや-z7g 4 роки тому +4

    パーマが似合ってていい感じですね!
    しまぶーさんが実際にHPの制作の仕方や、何か掲示板などのWebアプリを作る講座を見てみたいので、検討お願いします。

    • @shimabu_it
      @shimabu_it  4 роки тому +1

      ありがとうございますー!年に2回ぐらいパーマあててます!笑
      Webアプリ制作、初学者のために段階を踏んで作りたいというのがあります。今の講座レベルだと私が何か作るにしても「?」になってしまうので・・・たぶんそこそこJSを学んでいる人でも「?」になると思います。たぶんチャンネル登録者の95%以上はついてこれません。
      作っている過程を1つ1つ技術解説をしちゃうとそれはそれでまったく進められないので迷い中です・・・。解説とかを抜きにして私がもくもく作っている動画だけアップするのはありかなーとも思うので検討します。私もブログがそろそろ欲しいのでそれをもくもく作るだけの動画🤣笑

  • @sangoshou
    @sangoshou 3 роки тому

    こんにちは!私はこれからITの勉強をしていこうと思っています。ただ、今は地方住みで、小さなソフトウエア会社が多いです。
    新領域の仕事などのニーズは少なそうですが、地方住みで生かせるスキルにはどんなものがありますか?🙇

  • @gusl8903
    @gusl8903 4 роки тому +1

    つまりはデザインの勉強が必要、ってことですね!

  • @ゆーゆー-v5u
    @ゆーゆー-v5u 4 роки тому +4

    Webサービスを作ってみたいと思っていて、また将来的にはAIや機械学習に携わって行きたいと考えているのですが、
    PythonかPHPのどちらから学ぶことをおすすめしますか?
    参考にさせて下さい🙇‍♂️

    • @shimabu_it
      @shimabu_it  4 роки тому +1

      それでしたらPythonを学ばれることをオススメします!Webサービスを作るだけならPHPのほうが情報が多いというのはありますが、Pythonでも問題なくWebサービスは作ることができます。また機械学習を学んでいきたいという指向性ですと将来を考えてもPythonの方が良いかと思います👍

    • @ゆーゆー-v5u
      @ゆーゆー-v5u 4 роки тому +1

      しまぶーのIT大学
      ありがとうございます!!
      すごく感謝しています。
      IT関係の動画配信よろしくお願いします🙇‍♂️

    • @karokudai3612
      @karokudai3612 4 роки тому

      岸田祐 目指す目標全く同じだったので質問してくれて助かりました!

  • @doggy9745
    @doggy9745 4 роки тому

    動画ありがとうございます!!参考になりました!
    初期のプログラミングの時代に比べると、今のプログラミンングの技術や言語は学びやすく非常に便利になってきていると思いますが、現代の技術進歩は著しく、ここ10年でガラケーから今のスマホまでに急激に進化したように、今後10年でさらにプログラミング は学びやすく便利になっていくのではないかと個人的には思っております。2010年前後から2020年の10年より、これからの10年の方が技術革新のスピードは速いとも思うので。
    ここで質問なのですが、10年後にはアプリ開発やプログラミング の習得はさらなる技術進歩により、より一般的に簡易なものになっていくと思いますか?
    今はautoMLなどがありますがまだまだ問題点は多く実践的ではないものの、これもある種の簡易化に向けた動向であり今後問題点は改善され便利になり、10年後にはアプリ開発などの難易度が徐々に低くなっていくのではないかと思っているのですが。
    (簡易的になり一般的な人でも触れる分、一般的なエンジニアは淘汰され本当に優秀な人が生き残るという二極化も起こると思いますが)
    しまぶーさんのご意見をきかせてもらえたら幸いです!

  • @としU
    @としU 4 роки тому

    VRはよく聞きますが、ARは聞いたことなかったです!
    amiboとかがそれにあたるのでしょうか?作れたらすごい楽しそうやなーと興味がわきました
    ありがとうございます!

  • @akikurume3519
    @akikurume3519 4 роки тому

    こんにちは、現在九州に住んでいる高校生なのですがコース選択というもので文系に進んでいます。最近になってプログラマーに興味を持ち始めたのですが文系のプログラマーになるためにおすすめの大学などはありますか?それとも大学より専門学校に行った方がいいのでしょうか?

    • @tanakataro9285
      @tanakataro9285 4 роки тому +1

      AKI kurume 大卒資格(Fランは除く)は持っていたほうがいいと思います。やる気があるなら大学の4年間で独学でも学べるので。現時点でプログラマーになるという確固たる意思があれば専門でもいいと思いますが、将来プログラマーにしかなれなくなってしまいます。最後にプログラミングに強い大学ですが、会津大学が有名です。理系の大学ですが、科目は少ないので文系でも理系寄りの勉強をすれば可能性はあるかもしれません。まだ時間はあると思うので頑張ってください。

  • @kunton9563
    @kunton9563 4 роки тому +2

    深田萌さんの話で5Gの基地局で現在4Gの基地局より消費電力が3倍高い(維持費が高い)ので経済的に発展途上国には普及しないかもです!

  • @Rose1MVP
    @Rose1MVP 4 роки тому +5

    セキュリティ系のエンジニアは需要が高くなったりするんですか?

    • @shimabu_it
      @shimabu_it  4 роки тому +7

      セキュリティ系に関しては私もめちゃくちゃ詳しいわけではないのですが、知り合いの人事の方いわくセキュリティ系のエンジニアは非常に需要が高いと言っていました。その会社限定か、業界横断かは分かりませんが、少なくとも非常に欲している会社はあるという感じですね。あまり参考にならない回答かもしれませんが🙇‍♂️

  • @留年王
    @留年王 4 роки тому +3

    DXならSierも需要増えそうです❗️

    • @shimabu_it
      @shimabu_it  4 роки тому +3

      たしかにそうですねー!
      動画でも触れていますが公共系やお硬い企業のオンプレ→クラウド需要が凄まじいのでSIer需要もうなぎのぼりですね。バックエンドでも特にインフラエンジニア(SRE)は今最も熱いエンジニアと言っても過言ではないですね。

  • @マキシマム-e5l
    @マキシマム-e5l 4 роки тому +1

    しまぶーさんはじめまして!いつも非常に参考になる動画ありがとうございます!毎回めっちゃ楽しみにしてます!
    しまぶーさんにお伺いしたいんですけど、GAFA(できればGoogle)のエンジニアに新卒で入社するためにはどのような勉強をしてどのようなアプローチを取ればいいでしょうか?
    自分は大学2年生で最近エンジニアになることを決めて3月からプログラミングの勉強を始めました。Progateとドットインストールで一通り勉強してこれから自分で何かを作る段階に入ろうと思っているところです。
    この段階まで来てどのようなものを作ればいいか悩んでいます。企業側から評価されて採用されるレベルまで達するにはどのようなものを作っていくのが望ましいでしょうか?
    また、使用する言語は何がおすすめですか?
    本来ならば自分で考えて開拓していくべきだとは思うのですが、独学で勉強していて心細いこともあり、尊敬しているしまぶーさんにアドバイスを頂きたいです。
    お忙しいとは思いますが返信頂けるとめっちゃ嬉しいですm(_ _)m

    • @わいしーくん
      @わいしーくん 4 роки тому +1

      しまぶーさんではありませんが、参考までに。
      結論から言うと、
      以下の2つの軸を意識して、オリジナルサービスを開発・リリースすることかなと思います。
       1. アイデア自体がユニークx面白いx売れそうx斬新なサービス
        タイミー的なオリジナリティ
       2. 技術的に面白い(活用方法orハイレベル)サービス
        AI x BlockChain x IoTなど
      さらに、目標は『GAFA入社』だけでなく、『自分が自分の作ったサービスで食べていける』ということを目指すのも良いと思います。
      それが達成できた頃には、すでにGAFAから見ても人材価値を感じるほどの人になっていることでしょう。

    • @shimabu_it
      @shimabu_it  4 роки тому

      ありがとうございます!
      まずGAFAに新卒入社が目標ですと、やるべきことはGAFAの人らのブログを読むことです。私はGAFAに入社した経験がないので私のアドバイスの100倍参考になります。そして彼らの方法を真似ることです。これが1番の近道です。もちろん人によって入社年度・方法など違うはずので、どれが最も自分にあっているかはご自身で見極める必要はあります。

      taisablog.com/archives/1479
      私の知っている限りで言うと、GAFAにエンジニアとして入社するにはポートフォリオでアピールする方法よりもコーディング試験(ホワイトボードプログラミング)を突破する方が正攻法です。もちろんサービスを作れるレベルのプログラミングは欲しいので、そこを学ぶのも必要かと思いますが、同時にコーディング試験対策もするべきかと思われます。
      ポートフォリオでアピールするにしてもレベルによっては逆効果なので気をつけてください。何を作るべきかは私は分かりませんが、わいしぃさんが仰るように「実際に使われるレベルのサービス」か「技術的にハイレベルなサービス」であることは必須要件でしょうね。プログラミング言語は正直何でも良いかと思います。GoogleですとGoogle製のAngular・Flutter・Go言語などはもしかしたら印象は良いかもですね。最近はRustが熱いと言われていますが、正直PHPなどのスクリプト言語とは想像を絶するほど難易度に差があるので、まずは自分の手の届く範囲からマスターしていってください。
      ちなみに私は以前にシリコンバレーに勤めている方の連載記事をまとめたことがあります。そちらもおもしろかったので読んでみてください

      twitter.com/shimabu_it/status/1244832104933810176
      以上になります。少しでも参考になれば幸いです😊

    • @マキシマム-e5l
      @マキシマム-e5l 4 роки тому

      カラオケに潜むわいしぃくん
      返信ありがとうございます!
      プログラミングを勉強することばかり考えていたので自分で何かを発信することには考えが至っていませんでした!
      確かに自分の価値を高めることができれば会社にとっても欲しい人材になれますね!
      ありがとうございます!!

    • @マキシマム-e5l
      @マキシマム-e5l 4 роки тому

      しまぶーのIT大学
      返信ありがとうございます!
      そのような記事があるのは知りませんでした!まだまだリサーチ不足ですね笑 じっくり目を通したいと思います!
      コーディング試験もあるんですね、そういった試験についても視野に入れつつプログラミングの勉強頑張りたいと思います!
      非常に興味深そうな記事のご紹介ありがとうございます!こちらもじっくり読もうと思います!
      youtubeと本業の両立は大変だと思いますが、めっちゃ応援してるので頑張ってください!自分も数年後にいい報告ができるように頑張ります!笑 これからも面白い動画楽しみに待ってます!
      この度は本当にありがとうございました!

  • @カイキサカキ
    @カイキサカキ 4 роки тому

    初めまして、自分は現在高校2年生なのですが、PCを触るのが好きなのもあってかエンジニアなどのIT業界にかなり興味があります。そこで質問なのですが自分は文系コースに進んでいて数学などは本当にテストでも欠点ギリギリレベルで出来ないんですがそれでもエンジニアは目指せますかね?それと、もし目指せるならどんな勉強をした方がいいとか有りますかね?長くなってすいません。よろしくお願いします

    • @kaisalover-t8p
      @kaisalover-t8p 4 роки тому +1

      エンジニアの中にもいろんな種類あるから自分のやりたいものを調べて見つけるといいよ
      とりあえずプログラミングの部分で言うなら数学の知識は必要だから勉強しといたほうがいいと思うよ

  • @ようつべ-s9g
    @ようつべ-s9g 4 роки тому

    格差社会が広がっていく〜
    IOT
    セキュリティ
    ブロックチェーン
    AI
    新領域web
    ってことね

  • @新座太郎
    @新座太郎 4 роки тому +6

    しまぶーさん何歳までエンジニアを続けられる予定ですか?
    特別のスキルがないと40過ぎるとエンジニアは続けられないというのは本当ですか?

    • @shimabu_it
      @shimabu_it  4 роки тому +9

      たぶんずっと続けると思います。私は起業家として活躍したいんですが、技術のことを知っていたほうが強いと思うので、エンジニアリングは生涯勉強すると思います。
      SI業界は知りませんがWeb業界では40歳以上のエンジニアはたくさんいますしヤフーにもたくさんいました。定年説は間違いなく嘘なので気にする必要はないかと思いますよ!

  • @とと-f5d
    @とと-f5d 4 роки тому +1

    わかりやすい、ありがとうございます。

    • @shimabu_it
      @shimabu_it  4 роки тому

      こちらこそコメントいただけて嬉しいですー😊

  • @kaonaga9817
    @kaonaga9817 4 роки тому +2

    VUIは今後伸びると思われますか?
    しまぶーさんの意見を聞きたいです

  • @ng3422
    @ng3422 4 роки тому

    あまり詳しくないけど
    vrとかメガネと兼用で空間でパソコンをいじれるのあるよね

  • @sky4360
    @sky4360 4 роки тому +1

    いつも見ています。いやー今回も非常にわかりやすかったです。UI Build Assistantも重宝しています。
    もう手放せないです。本当に有難うございます(^-^)

    • @shimabu_it
      @shimabu_it  4 роки тому +1

      手放せない!笑
      それはめちゃくちゃ高い評価ですね、ありがとうございます😆
      また良いアイディア思いついたら&時間ができたら何か作りますね✌️

    • @sky4360
      @sky4360 4 роки тому +1

      しまぶーのIT大学 ぜひよろしくお願いします(^-^) プログラミングの息抜きに見るの楽しみにしています。

  • @大喜利王
    @大喜利王 4 роки тому

    質問です 大学は卒業する必要はありますか?僕は今大学生なのですが実際に学歴があるよりスキルがあった方がいいと思ったので伺ってみました。

    • @人生パラドックス
      @人生パラドックス 3 роки тому

      もちろんスキルは、あった方が良いけど、大学で勉強している内容は、40才以降に、役立つよ。

  • @amaterasu48
    @amaterasu48 4 роки тому +1

    インフラエンジニアに関しては需要は、上がり下がりはあっても、長い目で見ると下がらないと思う。サービスが存在し続ける限り保守管理は絶対に必要。

    • @karokudai3612
      @karokudai3612 4 роки тому

      amaterasu48 単価は下がってしまうってことなんでしょうか?

  • @mappy6891
    @mappy6891 4 роки тому

    今回も非常に参考になりました!!
    また、余計なアドバイスかもしれませんが、
    ・アーカイブ動画として5年先、10年先も視聴されるコンテンツとして想定する
    ・20代前後の若者だけでなく、年配の方々にも視聴して貰う
    のであれば、「ぶっちゃけ」などのフランク過ぎる言い回しは教育系動画として視聴するには多少気になるので、丁寧な表現にしていくと尚よろしいかと思います
    今のスタイルは若者に親しみやすい、というメリットはありますけどね
    気を悪くしたらごめんなさいね!

  • @aaa-lw7cj
    @aaa-lw7cj 4 роки тому +4

    初学者にはウケがいいんだろうけど
    なんか色々引っかかることだらけだなー
    これからWeb技術でアプリ開発が活発に行われるようになる
    →これ2020年現在活発だと思いますが...15年前ぐらいにこれを言うならともかく
    あとブラウザ上でしか開発してなかったエンジニアってのも、語弊を生むと思います。
    今はブラウザでも開発自体は可能なわけで...
    マルチプラットホーム化は進むでしょうね。
    私的にはデザインはこれから機械学習進んだら価値が下がると思います。
    低レイヤーの知識がある人が少なくなってる現状はかなり感じるので、いつになっても通用する人間になりたいなら低レイヤーを学ぶべきだと思います。

  • @user-jt1tm7ic8m
    @user-jt1tm7ic8m 4 роки тому +1

    オススメのNOCodeアプリの紹介動画作ってください!

    • @shimabu_it
      @shimabu_it  4 роки тому +2

      おー・・・私はNoCodeアプリを使っていないので正直つくれません😅
      コードを書かなくていいレベルのアプリは正直使い勝手は良くないです。簡単なホームページレベルなら可能ですが、競合がいるようなアプリ開発市場においてはNoCodeは正直流行らないと思っています。

  • @amaterasu48
    @amaterasu48 4 роки тому +4

    うーん、悪いけど「〜と見ています」とおっしゃってるけど、根拠がほとんど示されてないんですよねえ。フロントエンド開発出身の方だからそちらに見方が偏ってるように見えます。

  • @江戸川-m5q
    @江戸川-m5q 4 роки тому +1

    ただただ、すげー。サイコー!(^^)/

  • @12sp38
    @12sp38 4 роки тому +4

    AndroidStudioでアプリ開発していたことがありますが、
    重くてPCのスペックが低いと開発に時間がかかった苦い思い出が。。
    それを思えばFlutterが出てきてもうAndroidStudioを使う事はないのかなと予想しています。
    学んでも学んでもどんどん新しいものが出てくるので、大変ですーーーっ(-_-;)

    • @shimabu_it
      @shimabu_it  4 роки тому

      ネイティブアプリ開発はビルドがえげつないですよねー、ビルド時間だけで開発時間の半分近くあるんじゃないかというレベル笑
      アプリによってはもうFlutterで十分ですね。私はFacebook推しなのでReact Nativeに頑張ってほしいという思いはありますが🤣笑
      新しい技術を楽しんでいきましょー💪

  • @わわわ-b9o
    @わわわ-b9o 4 роки тому +2

    今コロナ騒動で沢山の会社が潰れて行ってますが、しまぶーさんの会社は大丈夫でしょうか?

    • @shimabu_it
      @shimabu_it  4 роки тому +2

      私の会社は売上がもともとゼロなので何も変わりませんよ😏
      まだサービス開発段階なので!(^O^)笑

  • @yujiro1388
    @yujiro1388 4 роки тому

    Yahooってブロックチェーンの技術を生かせますか?新卒でブロックチェーンでアピールできますかね

  • @ようつべ-s9g
    @ようつべ-s9g 4 роки тому

    appleはやはりスティーブジョブズの損失が大きいのか

  • @user-no7un5ib9l
    @user-no7un5ib9l 4 роки тому +1

    ナンカやる気デタ

  • @tetsuromikami3038
    @tetsuromikami3038 4 роки тому +1

    エンジニアってWEBのようにIT系だけとは限らないと思うのですが,,,”エンジニアの〜”と一括りにしてしまって良いのでしょうか_:(´ཀ`」 ∠):

  • @ARMY-oh4qd
    @ARMY-oh4qd 4 роки тому +1

    webはai化されると思うのでどんどん下がると思います。
    逆にディープラーニング系は需要は高まると思います

    • @shimabu_it
      @shimabu_it  4 роки тому

      フロントエンドにいる身としてはAIの波が来そうな気配はないのですが、やっぱり10年後はその可能性もありますかね〜🤔

  • @keys676
    @keys676 3 роки тому +1

    バックエンドエンジニア不要論唱えてるやつまじで信用できない