Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
韓国人ですが久留米にはまって去年から3度目旅行しました。博多にちょっと飽きたしそれでほうもんした久留米は落ち着いた町並みが品があると思いリフィードしまいました。今度夏休みも久留米2泊きまり。
他県人ですが、実際行ってみると住みやすそうな印象を受けます。JRと西鉄と、二つの大きな駅があって高速道路のジャンクションも近く、地理的に九州内のどこへ行くにも利便性が高い。適度に大きな街ですが、博多のような喧騒はなく、文化的な香りも高い。すごくバランスの取れたいい街だと思います。ラーメンが旨いです。
自分も住みやそうな印象を受けました!コメントありがとうございます😊
久留米と北九州は昭和の雰囲気とか趣きがあるとこが好き。何とも言えない懐かしい気分になる。
久留米も北九州も身内関係がいる。
久留米は思ったより繁華街。親戚が住んでて行ってビックリしました。西鉄で福岡まですぐ行けるのが強みですね
現在、福岡市内に住んでいまが、久留米を離れて半世紀になります。現在の久留米を見せて貰ってありがとうございます。動画の前半『実吉眼科』が一瞬映りましたが、昔、若い頃通った眼科で つい目頭が熱くなりました。動画ありがとうございます。
久留米井筒屋の跡地はこんなになってるのですね。
昔々、久留米より南の人の憧れは西鉄久留米の岩田屋へ行くことだった😅柳川で生まれた父親がそんな風に話してた🚃アーケード街はかなり廃れた感じがするけど、六ツ門までのメイン通りは色々と開発されたね〜前は友達がいたから、ちょくちょく行ってたけど、、その頃の店もみんな無くなったし、、
素晴らしい街ですね✨
70代のばあちやんですが六ツ門にあつた旭屋デパートに子供のころ連れていつてもらいワクワクしてました😊
自分は古い世代なので、久留米といえば松田聖子とチェッカーズの街というイメージですね
プロレスの坂口征二。
宇宙戦艦ヤマト 銀河鉄道999の松本
ARB石橋凌
酒井法子
毎回ひとり旅の参考にしています。いつもありがとうございます!
そう言って頂きありがとうございます😭
tu久留米も昭和時代は華やかでしたが、メインの一番街もシャッター街になってしまいました。歓楽街の文化街もかつてのような活気はなくなりましたね。ただラーメン屋だけは相変わらず多いし美味いです。
故郷久留米を歩いてくださってありがとうございます😊 実家の近くで、子供の頃よく遊んだところがたくさん映っていて懐かしかったです!でも1番街あたりは廃れましたね〜。人が本当に少なくなってしまいました😢
息子の進学に伴い、久留米に行く機会が増えて、市役所も4月に行きましたが上階に行けばよかったな
懐かしい。母校が少し映っていました。
県内第3位の都市でもかなり栄えていますね!今後訪れてみたいです
県3位と言っても、2位北九州は90万で久留米は30万だからかなり差があります。
@@kei3996論点がそこじゃない
西鉄久留米駅と花畑駅と聖マリア病院前駅(旧:試験場前駅)はすごい近いから便利
久留米は病院やお医者さんが多い街でもありますよ父が久留米大学病院にお世話になりました
ようこそ久留米へ🤗🎉
岩田屋は僕が久留米から広島に移った年にできた。久留米では、初の10階建てのデパート。1972年昭和47年春開業した。52年になる。
西鉄久留米駅ビルの商業施設名がREIRIA(レイリア)久留米変わってる!
地元が久留米で関東に出てきて20年近くたつけど全てが懐かしいなぁ。西鉄の前にドンキも出来てるんやな。1番街の太陽会館が潰れてなくて草
懐かしい。昔、久留米によく行ってました。想像以上の都会です✨ね。
もう一度井筒屋復活してほしいなっ今度は岩田屋の隣くらいにでっかく聳え立ってほしいと夢見てる今日この頃。
地元を離れてだいぶ経ちますが、久しぶりに故郷の街並みを見ましたが、人が歩いてませんね。井筒屋閉店時に、地元商店街組合が利権にしがみついて井筒屋跡地利用に協力的でなかった為に、結果シャッター街が進んだと聞きます。街一番の繁華街がそのようになって寂しいかぎりです。昔私がいた時期でも、休みの日は明治通りから一本入ったオフィス街は、人どころか車さえあまり走ってなかったのに、一番街や六ツ門商店街があの状態では、今は町全体がゴーストタウンは大袈裟でしょうが、だいぶ寂しくなっているんじゃないでしょうか。
2:52 まだ「エマックス久留米」のままかぁ~。レイリア久留米になるのは9月からかな?10:45 レコード店跡地・・・まだ更地のままなのね・・・11:05 この通りの「大龍ラーメン」は個人的には苦手だったなぁ。12:52 この辺りが元六ツ門広場だった所かな?18:10 このからくり太鼓時計が動いている所は見れました?
普通の旅行者が使わない車移動を併用して徒歩で見逃すスポットもカバーするの凄いな
JRが私鉄に負けた街。と言っていいほどJR久留米駅よりも西鉄久留米駅の周辺の方が栄えている。それが久留米の特徴と言っていいほど面白い都市
JRと西鉄はもっと連携した方が、地域や双方にとっても良いと思うんですが…仲悪いんですかね?
@@三池典太光世-n6c 私もそう思うんですけどどうなんですかね🤔新幹線を運用してるJRと天神から1本で久留米に来れる西鉄だといい具合に役割分担的なことをしてるんですかね🤔
久留米のいいところをたくさんピックアップしていただいてありがとうございます😊別のUA-camで 福岡3番目の都市なのにさびれてるって言ってるかたもいたけど…他県へのアクセスもしやすいし ほどよく田舎で ほどよく栄えてて とてもいい街だと思います👍
大砲ラーメン、初めて食べたのが20年以上前で、キャナルシティで食べて以来いまだ食べる機会が無い。味はすっかり忘れてしまったが店名を覚えてて尚且つまた食べたいのだから、あの当時は相当に美味しかったんだと思う。
久留米は母親の実家があった場所ちょうど西鉄久留米とJR久留米の間にあって近くは、子供の頃ちょこちょこ歩き回ったけど知らないところもまだあったんだなあ。昭和通り歩いてところに中央亭という焼きそば屋があるけど俺のお気に入りだった❤
今改めて見たけど、昭和通りではなく明治通りの間違いでした💦失礼しました。
久留米はこの前行ったけれど、西鉄じゃなくてJRの久留米駅だったから、「まあこんなものか」って程度の田舎駅だったんだけれど、西鉄のほうが栄えていたとは知りませんでした。これなら西鉄で行くべきでしたね。でもJR久留米駅の「からくり時計」は見ごたえがありましたよ
福岡市もJR博多駅より西鉄福岡(天神)駅のほうが栄えてる印象。近年は差が無いけど
JRは駅だけですね😅
博多駅周りも戦後しばらくまでは超ド田舎だったので巻き返せるよw
久留米は鳥類センターや科学館もあり行ってほしかったです!!また来て下さい(*^^*)
自分が東京住みで久留米大の友人がいるから今度遊びに行くんやが、久留米って東京の都市でいうとどれくらいの規模なんや?町田?
大阪から久留米には2回行ってるけど、第3都市では相模原(神奈川)、尼崎(兵庫)、柏(千葉)の次にデカい気がする。町田(東京)とか吹田(大阪)よりもデカい。
大阪も福岡も住んでるけどさすがに吹田の方がデカい江坂、千里中央の御堂筋線沿線には流石に久留米も勝てないし、エキスポシティに代表される巨大商業施設も複数擁してるちょっとショボくはなるけど千里駅前も控えてるし市域人口も人口密度も経済力も教育施設も交通力も及んでないんよ新幹線あるのは強いけどね町田は知らん
なわけねーだろwww
福岡に住んでるけど、久留米は田舎の中では栄えてるってイメージだわ
町田、立川、吉祥寺等には流石に敵わないですよ!♪
@@takeshimae79 駅前だけな。市域全体なら久留米の方が全然都会。
2位と3位の格差が結構ありますよね。昔は天神まで所要時間30分だったのに大牟田線の高架工事の影響なのか31分なんですね。
特急が大橋と春日原にも停車するようになった😅
そのまま大牟田行ってください
大分県日田市出身の僕にとって最も身近な都会です。大分市よりもはるかに近いです。西鉄久留米駅周辺も昭和40年代から平成の初め頃まではかなり賑やかでしたがバイパス沿いに○めタウンがオープンして以降、客が流れて商店街もシャッター通りとなりました。最近駅ビル内の商業施設がリニューアルされました。中心部再生なるか注目です。西鉄久留米駅と言えば1980年頃の数年、駅ナカにあるミスドが日本一の売り上げを記録したことがあります。当時はミスドが西鉄久留米駅の名物的な存在でした。駅向かい側にはマックもありました。しばらく久留米中心部にマックはありませんでしたが駅ビル内に復活しました。
福岡市の方だけど久留米って絶対住みやすいと思う。特に西鉄沿線の方とか。治安も良さそうだしね
久留米で生まれて68年。地元では久留米って何も見るとこないよねって言う人多いけど当たり前すぎて気付かなかったり改めて気付かされたりで新鮮でした。 ありがとうございます。
都市の規模に対して医療と消防、いわゆる119関連が充実してる模様。氾濫による冠水と某指定暴力団の存在が欠点だけど災害や疫病にも強いので老後に住むには良さそう。
春日市民から見れば、久留米と大牟田ってすぐ近くって感じ
久留米市民から見ると春日市はすごく遠い
福岡市民から見ると春日はすぐ隣🤝久留米は高速使うほどの遠さ🛣
福岡から見たら佐賀のほうが近いし
久留米には、約6年半から7年住んだ。本町、国分町。
久留米30万人切ったんだ…
もともとは20万都市です、平成の大合併でギリギリ30万になっただけ。
Good explanation 👍🏻
よ一 くんこんにちはですね☀久しぶりの コメトです ちっと 体調 壊していて もう 大丈夫よよ一くんの お声 聞けてとても 嬉しいです(@^O^@)。久留米 都会ですね美味し 食べ物 沢山あり 羨ましいです。私くしの 地元 横浜にも きてね待って います❤ ❤
お久しぶりです!動画みて頂きありがとうございます😊
東京で言えば国分寺くらい栄えてますね!
福岡中々行けないのでいた気になりました!!!
よーくんさん天神の再開発で富裕層の街になりつつあり コアもイムズも消えオフイスビルに化けて悲しいと思い久留米の動画みりゃうらやましいお店多くてね 更に天神コア族は博多以外に久留米にも電車使って買い物する奴が流れてるらしい
福岡って第2位の北九州でも90万人近く人がいる政令指定都市なんだよね。福岡市が165万人いるからね。しかも福岡市は人口増の街だから。
東京都東久留米市より、栄えている・・・まあ久留米市30万人に対して、東久留米市9万人だからね。東京駅まで、50分もかかります。でも首都圏は、その辺りから通勤する人も多い。
北海道の北広島市と広島市の比較もやってよ(笑)
いやいや街の感じは東久留米の方が栄えてるでしょ。周辺人口が違いすぎます、そりゃ首都圏ですからね。
博多から特急で40分は間違いよ
久留米市は全体的に街が古い(笑)
福岡人の都会アピールマジ恥ずかしい東京や関西のホントの都会人はこんなこと言わない
あなたのコメントこそ田舎臭がする😂
都会アピールが本当に酷いのは福岡市民と福岡市出身の奴らだけだろう。
@@佐藤隆-d3u4u福岡に来た九州の他県の人たちとかがそう言ってるだけやあと福岡市民と周辺民で都会アピールするのはおじさん世代だけな
久留米市行ったことないな私は一生行かなさそう福岡市は行きたい
来て貰わなくても結構です❤️
なんか発言一つ一つに引っかかりを感じるなぁ。ぜんぜんこなくていいすよ
編集までしてんのにボロクソな言われようで草
神奈川県民です。父親が久留米市出身で、九州に旅行の際に久留米の中心部に立ち寄ったことがあるが、道が広いのは相模原に、西鉄久留米駅は小田急の本厚木駅に似ているかなと思った。遠くへ行っている感覚がなかった。福岡のベッドタウンという面もあり、軍都だったという歴史があり、工業都市でもあり、学校や病院も多い。地元の相模原との共通点が多くて馴染めそうな街だと思っている。九州では一番好きな市です。
韓国人ですが久留米にはまって去年から3度目旅行しました。博多にちょっと飽きたしそれでほうもんした久留米は落ち着いた町並みが品があると思いリフィードしまいました。今度夏休みも久留米2泊きまり。
他県人ですが、実際行ってみると住みやすそうな印象を受けます。JRと西鉄と、二つの大きな駅があって高速道路のジャンクションも近く、地理的に九州内のどこへ行くにも利便性が高い。適度に大きな街ですが、博多のような喧騒はなく、文化的な香りも高い。すごくバランスの取れたいい街だと思います。ラーメンが旨いです。
自分も住みやそうな印象を受けました!
コメントありがとうございます😊
久留米と北九州は昭和の雰囲気とか趣きがあるとこが好き。何とも言えない懐かしい気分になる。
久留米も北九州も身内関係がいる。
久留米は思ったより繁華街。親戚が住んでて行ってビックリしました。
西鉄で福岡まですぐ行けるのが強みですね
現在、福岡市内に住んでいまが、久留米を離れて半世紀になります。現在の久留米を見せて貰ってありがとうございます。
動画の前半『実吉眼科』が一瞬映りましたが、昔、若い頃通った眼科で つい目頭が熱くなりました。
動画ありがとうございます。
久留米井筒屋の跡地はこんなになってるのですね。
昔々、久留米より南の人の憧れは西鉄久留米の岩田屋へ行くことだった😅
柳川で生まれた父親がそんな風に話してた🚃
アーケード街はかなり廃れた感じがするけど、六ツ門までのメイン通りは
色々と開発されたね〜前は友達がいたから、ちょくちょく行ってたけど、、
その頃の店もみんな無くなったし、、
素晴らしい街ですね✨
70代のばあちやんですが六ツ門にあつた旭屋デパートに子供のころ連れていつてもらいワクワクしてました😊
自分は古い世代なので、久留米といえば松田聖子とチェッカーズの街というイメージですね
プロレスの坂口征二。
宇宙戦艦ヤマト 銀河鉄道999の松本
ARB石橋凌
酒井法子
毎回ひとり旅の参考にしています。いつもありがとうございます!
そう言って頂きありがとうございます😭
tu久留米も昭和時代は華やかでしたが、メインの一番街もシャッター街になってしまいました。歓楽街の文化街もかつてのような活気はなくなりましたね。ただラーメン屋だけは相変わらず多いし美味いです。
故郷久留米を歩いてくださってありがとうございます😊 実家の近くで、子供の頃よく遊んだところがたくさん映っていて懐かしかったです!でも1番街あたりは廃れましたね〜。人が本当に少なくなってしまいました😢
息子の進学に伴い、久留米に行く機会が増えて、市役所も4月に行きましたが上階に行けばよかったな
懐かしい。母校が少し映っていました。
県内第3位の都市でもかなり栄えていますね!今後訪れてみたいです
県3位と言っても、2位北九州は90万で久留米は30万だからかなり差があります。
@@kei3996論点がそこじゃない
西鉄久留米駅と花畑駅と聖マリア病院前駅(旧:試験場前駅)はすごい近いから便利
久留米は病院やお医者さんが多い街でもありますよ
父が久留米大学病院にお世話になりました
ようこそ久留米へ🤗🎉
岩田屋は僕が久留米から広島に移った年にできた。久留米では、初の10階建てのデパート。1972年昭和47年春開業した。52年になる。
西鉄久留米駅ビルの商業施設名がREIRIA(レイリア)久留米変わってる!
地元が久留米で関東に出てきて20年近くたつけど全てが懐かしいなぁ。西鉄の前にドンキも出来てるんやな。1番街の太陽会館が潰れてなくて草
懐かしい。昔、久留米によく行ってました。想像以上の都会です✨ね。
もう一度井筒屋復活してほしいなっ
今度は岩田屋の隣くらいにでっかく聳え立ってほしいと夢見てる今日この頃。
地元を離れてだいぶ経ちますが、久しぶりに故郷の街並みを見ましたが、人が歩いてませんね。
井筒屋閉店時に、地元商店街組合が利権にしがみついて井筒屋跡地利用に協力的でなかった為に、結果シャッター街が進んだと聞きます。
街一番の繁華街がそのようになって寂しいかぎりです。
昔私がいた時期でも、休みの日は明治通りから一本入ったオフィス街は、人どころか車さえあまり走ってなかったのに、一番街や六ツ門商店街があの状態では、今は町全体がゴーストタウンは大袈裟でしょうが、だいぶ寂しくなっているんじゃないでしょうか。
2:52 まだ「エマックス久留米」のままかぁ~。レイリア久留米になるのは9月からかな?
10:45 レコード店跡地・・・まだ更地のままなのね・・・
11:05 この通りの「大龍ラーメン」は個人的には苦手だったなぁ。
12:52 この辺りが元六ツ門広場だった所かな?
18:10 このからくり太鼓時計が動いている所は見れました?
普通の旅行者が使わない車移動を併用して徒歩で見逃すスポットもカバーするの凄いな
JRが私鉄に負けた街。と言っていいほどJR久留米駅よりも西鉄久留米駅の周辺の方が栄えている。それが久留米の特徴と言っていいほど面白い都市
JRと西鉄はもっと連携した方が、地域や双方にとっても良いと思うんですが…仲悪いんですかね?
@@三池典太光世-n6c 私もそう思うんですけどどうなんですかね🤔新幹線を運用してるJRと天神から1本で久留米に来れる西鉄だといい具合に役割分担的なことをしてるんですかね🤔
久留米のいいところをたくさんピックアップしていただいてありがとうございます😊
別のUA-camで 福岡3番目の都市なのにさびれてるって言ってるかたもいたけど…
他県へのアクセスもしやすいし ほどよく田舎で ほどよく栄えてて とてもいい街だと思います👍
大砲ラーメン、初めて食べたのが20年以上前で、キャナルシティで食べて以来いまだ食べる機会が無い。味はすっかり忘れてしまったが店名を覚えてて尚且つまた食べたいのだから、あの当時は相当に美味しかったんだと思う。
久留米は母親の実家があった場所ちょうど西鉄久留米とJR久留米の間にあって近くは、子供の頃ちょこちょこ歩き回ったけど知らないところもまだあったんだなあ。
昭和通り歩いてところに中央亭という焼きそば屋があるけど俺のお気に入りだった❤
今改めて見たけど、昭和通りではなく明治通りの間違いでした💦
失礼しました。
久留米はこの前行ったけれど、西鉄じゃなくてJRの久留米駅だったから、「まあこんなものか」って程度の田舎駅だったんだけれど、西鉄のほうが栄えていたとは知りませんでした。これなら西鉄で行くべきでしたね。でもJR久留米駅の「からくり時計」は見ごたえがありましたよ
福岡市もJR博多駅より西鉄福岡(天神)駅のほうが栄えてる印象。近年は差が無いけど
JRは駅だけですね😅
博多駅周りも戦後しばらくまでは超ド田舎だったので巻き返せるよw
久留米は鳥類センターや科学館もあり行ってほしかったです!!また来て下さい(*^^*)
自分が東京住みで久留米大の友人がいるから今度遊びに行くんやが、久留米って東京の都市でいうとどれくらいの規模なんや?町田?
大阪から久留米には2回行ってるけど、
第3都市では相模原(神奈川)、尼崎(兵庫)、
柏(千葉)の次にデカい気がする。
町田(東京)とか吹田(大阪)よりもデカい。
大阪も福岡も住んでるけど
さすがに吹田の方がデカい
江坂、千里中央の御堂筋線沿線には流石に久留米も勝てないし、エキスポシティに代表される巨大商業施設も複数擁してる
ちょっとショボくはなるけど千里駅前も控えてるし
市域人口も人口密度も経済力も教育施設も交通力も及んでないんよ
新幹線あるのは強いけどね
町田は知らん
なわけねーだろwww
福岡に住んでるけど、久留米は田舎の中では栄えてるってイメージだわ
町田、立川、吉祥寺等には流石に敵わないですよ!♪
@@takeshimae79 駅前だけな。
市域全体なら久留米の方が全然都会。
2位と3位の格差が結構ありますよね。昔は天神まで所要時間30分だったのに大牟田線の高架工事の影響なのか31分なんですね。
特急が大橋と春日原にも停車するようになった😅
そのまま大牟田行ってください
大分県日田市出身の僕にとって最も身近な都会です。大分市よりもはるかに近いです。西鉄久留米駅周辺も昭和40年代から平成の初め頃まではかなり賑やかでしたがバイパス沿いに○めタウンがオープンして以降、客が流れて商店街もシャッター通りとなりました。最近駅ビル内の商業施設がリニューアルされました。中心部再生なるか注目です。西鉄久留米駅と言えば1980年頃の数年、駅ナカにあるミスドが日本一の売り上げを記録したことがあります。当時はミスドが西鉄久留米駅の名物的な存在でした。駅向かい側にはマックもありました。しばらく久留米中心部にマックはありませんでしたが駅ビル内に復活しました。
福岡市の方だけど久留米って絶対住みやすいと思う。特に西鉄沿線の方とか。治安も良さそうだしね
久留米で生まれて68年。
地元では久留米って何も見るとこないよねって言う人多いけど
当たり前すぎて気付かなかったり
改めて気付かされたりで新鮮でした。 ありがとうございます。
都市の規模に対して医療と消防、いわゆる119関連が充実してる模様。
氾濫による冠水と某指定暴力団の存在が欠点だけど災害や疫病にも強いので老後に住むには良さそう。
春日市民から見れば、久留米と大牟田ってすぐ近くって感じ
久留米市民から見ると春日市はすごく遠い
福岡市民から見ると春日はすぐ隣🤝久留米は高速使うほどの遠さ🛣
福岡から見たら佐賀のほうが近いし
久留米には、約6年半から7年住んだ。本町、国分町。
久留米30万人切ったんだ…
もともとは20万都市です、平成の大合併でギリギリ30万になっただけ。
Good explanation 👍🏻
よ一 くん
こんにちはですね☀
久しぶりの コメトです
ちっと 体調 壊していて もう 大丈夫よ
よ一くんの お声 聞けてとても 嬉しいです(@^O^@)。
久留米 都会ですね
美味し 食べ物 沢山あり 羨ましいです。
私くしの 地元 横浜にも きてね
待って います❤ ❤
お久しぶりです!
動画みて頂きありがとうございます😊
東京で言えば国分寺くらい栄えてますね!
福岡中々行けないのでいた気になりました!!!
よーくんさん天神の再開発で富裕層の街になりつつあり コアもイムズも消えオフイスビルに化けて悲しいと思い久留米の動画みりゃうらやましいお店多くてね 更に天神コア族は博多以外に久留米にも電車使って買い物する奴が流れてるらしい
福岡って第2位の北九州でも90万人近く人がいる政令指定都市なんだよね。
福岡市が165万人いるからね。
しかも福岡市は人口増の街だから。
東京都東久留米市より、栄えている・・・
まあ久留米市30万人に対して、東久留米市9万人だからね。
東京駅まで、50分もかかります。
でも首都圏は、その辺りから通勤する人も多い。
北海道の北広島市と広島市の比較もやってよ(笑)
いやいや街の感じは東久留米の方が栄えてるでしょ。周辺人口が違いすぎます、そりゃ首都圏ですからね。
博多から特急で40分は間違いよ
久留米市は全体的に街が古い(笑)
福岡人の都会アピールマジ恥ずかしい
東京や関西のホントの都会人はこんなこと言わない
あなたのコメントこそ田舎臭がする😂
都会アピールが本当に酷いのは福岡市民と福岡市出身の奴らだけだろう。
@@佐藤隆-d3u4u福岡に来た九州の他県の人たちとかがそう言ってるだけや
あと福岡市民と周辺民で都会アピールするのはおじさん世代だけな
久留米市行ったことないな
私は一生行かなさそう
福岡市は行きたい
来て貰わなくても結構です❤️
なんか発言一つ一つに引っかかりを感じるなぁ。ぜんぜんこなくていいすよ
編集までしてんのにボロクソな言われようで草
神奈川県民です。
父親が久留米市出身で、九州に旅行の際に久留米の中心部に立ち寄ったことがあるが、道が広いのは相模原に、西鉄久留米駅は小田急の本厚木駅に似ているかなと思った。遠くへ行っている感覚がなかった。
福岡のベッドタウンという面もあり、軍都だったという歴史があり、工業都市でもあり、学校や病院も多い。地元の相模原との共通点が多くて馴染めそうな街だと思っている。
九州では一番好きな市です。