【ゆっくり解説】高すぎるRTX4070 SUPERと、全く売れていないRTX4060Ti 16GBでAI画像生成の速度を競ったぜ!【Stable Diffusion】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 49

  • @kazuneko
    @kazuneko Рік тому +9

    今回もとても参考になりました。
    購入する時の参考にさせていただきます🙇🏻‍♂️

  • @無職の人
    @無職の人 9 місяців тому +2

    すごく助かります!ありがとうございます。

  • @やっさん-b7c
    @やっさん-b7c Рік тому +7

    4070Superの情報助かってます。生成ではそこまで早くない。後は学習(DreamBooth)でどれぐらい早いかですね。と言っても4070と3060でそこまで困っていないので、値段がもっと下がらないと駄目って思いました。

  • @touzenjodan
    @touzenjodan Рік тому +5

    学習もやっていますが、AIは何故かフルロードで演算しないんですよね。
    そして学習で精度が上がるほど大量に出力する事が減るので単純にVRAMの容量だけがメリットになっていく。

  • @kurumariyo
    @kurumariyo 5 місяців тому +7

    4070みたいなハイエンドシリーズでメモリ12gbにケチるnVidia嫌い。Tiじゃんくても16gbにしてほしい

    • @x3d-x2o
      @x3d-x2o 2 місяці тому

      NVIDIAはRADEONよりもゲームオンリーで考えるとコスパが悪いからFHD向け、WQHD向け、4k向けで分けないと4080以上が売れなくなるからね

  • @reemarinos
    @reemarinos 4 місяці тому +3

    7か月経った時点で4070SUPERは結構売れてますね
    省電源派の私は先月4060Ti買いましたが

  • @nyankostudent
    @nyankostudent Рік тому +14

    4070ti super「ドスパラならちょい安いぞ」

  • @nashiki-t3n
    @nashiki-t3n Рік тому +1

    4070ti spは買うつもりありますか?

    • @YukkuriMining
      @YukkuriMining  Рік тому

      RTX4080とあまり変わらないと思うので買う予定はないです。

  • @わんわふっ
    @わんわふっ Рік тому +4

    StableDiffusion検証気になってました。ありがとうございます!
    現在RTX3060(VRAM12G)のPC1台で某MMOしつつ裏でStableDiffusionするという無茶なことをしてるのですがMMOでVRAM3Gくらい使っちゃうのでカツカツです。そこで予算の関係もあってRTX4060ti 16Gにしようかなって思ってます。別ゲームやyoutube鑑賞しつつStableDiffusionするとグラフィックボードによってどの程度落ちるのかが気になってたりです。PC2台買う予算も場所もなかったりです…

  • @sprigganr3
    @sprigganr3 Рік тому +1

    SDXLで検証してほしい

    • @YukkuriMining
      @YukkuriMining  Рік тому +2

      今月末の動画公開へ向け検証中です👍

  • @ykmask
    @ykmask Рік тому +4

    NV=二度と出ないバリュー!積極的に使っていこう笑

  • @君の縄-y2y
    @君の縄-y2y Рік тому +1

    4070が値崩れ前に品薄になって無理矢理4070superしか選択肢無くなりそう...
    と思わせるくらい無印の品薄が目立ってきた

    • @YukkuriMining
      @YukkuriMining  Рік тому

      パソコン工房のセールでそのうち出てくると思いますよ

  • @yenchilin3304
    @yenchilin3304 Рік тому

    4060と4070両方同時稼働するともっと速くなるのかな?

    • @YukkuriMining
      @YukkuriMining  Рік тому +2

      Stable Diffusionを2つ起動して並行動作させることで、擬似的に速くすることはできます。ただ2台PCを使った方がいいです。

  • @YM-bq5ks
    @YM-bq5ks Рік тому +2

    一にも二にも価格よね。
    NVIDIAが発表した市場予想価格通りじゃなくともせめて9万前後くらいで流通していればコスパ悪くなかったのに、実際は11万前後なんで話にならない。
    売れ行きが恐ろしく悪い4000番台のテコ入れのつもりでSUPER出してくると思っていただけに拍子抜け。
    AI生成は別として、ゲームやるためにグラボ選ぶ人はRadeonの方がコスパ良い時代がまだ続きそうですな。

    • @YukkuriMining
      @YukkuriMining  Рік тому +2

      まさにその通りです。パフォーマンス自体は優れているんですが、コストが全く見合っていないのでコスパが悪すぎるんですよね。

  • @suirenn39
    @suirenn39 4 місяці тому +2

    ゆりアニメ大好きおじさんのワイもニッコリ

  • @yukitakamasuta3501
    @yukitakamasuta3501 Рік тому +4

    4070Sのご祝儀価格を横目に、70Sより安かった4070TISアリバイモデルを買ってしまったw

  • @acc_vr
    @acc_vr Рік тому +3

    ポイントバック計算に入れていいならヤフショで4070Ti Superが15万弱から諸々ついて実質11.5万くらいでした。うまうま。

  • @Yamachan464
    @Yamachan464 Рік тому +4

    発売直後はご祝儀価格だから買わない方が…。

    • @YukkuriMining
      @YukkuriMining  Рік тому +4

      UA-camrやってなければ買わないですね😅

  • @佐藤3-u5h
    @佐藤3-u5h Рік тому +2

    あんまり売れてないみたい😢

  • @spc7319
    @spc7319 2 місяці тому

    4060Ti 16GBは意地でもハイエンドグラボ使いたくない謎の縛りしてる人がモンハンワイルズする為ならありなの・・・かも?

  • @Scutigeromorpha
    @Scutigeromorpha 6 місяців тому +1

    Stable diffusion だけでコスパがどうの言うのはそれはおかしくない?まぁそれ専門チャンネルって言うならいいんだけど、生成AIならローカルで動作するLLMもそこそこあるんだし、そう言うのでも検証すればいいのに。あとはRAWファイルからノイズを取り除いたり、高解像度化するのもLightroom で提供されてたりするし、けっこう実用的。
    それに3060 tiが売れていないと言うけど、生成AI目的ではそこそこ需要あるぞ

    • @YukkuriMining
      @YukkuriMining  6 місяців тому +3

      タイトルとサムネと動画公開日を確認してくださいね。半年経てば状況は変わりますからね。
      あと4060Tiの間違いだと思うけど、こっちの動画で4060Ti 16GBを勧めているので観てくださいね。
      【ゆっくり解説】9台のグラボの中から画像生成AIに最適なグラボを選んだぜ!【Stable Diffusion】
      ua-cam.com/video/nptQFiUCW4E/v-deo.html

  • @Eikonokakehashi
    @Eikonokakehashi 7 місяців тому

    個人的には4070superはめちゃくちゃコスパいいと思うのはおかしい?

    • @YukkuriMining
      @YukkuriMining  7 місяців тому +3

      こちらの動画の方が詳しいと思います😊
      【ゆっくり解説】9台のグラボの中から画像生成AIに最適なグラボを選んだぜ!【Stable Diffusion】
      ua-cam.com/video/nptQFiUCW4E/v-deo.html
      個人的には今買うなら4060Ti 16GBか4070Ti SUPERの2択で、4070 SUPERは中途半端でコスパも微妙だと思っています。

    • @Scutigeromorpha
      @Scutigeromorpha 6 місяців тому +4

      画像生成だけ、しかもstable diffusion だけをつかつ人なんておらんしな
      その点でこの動画で語られるコスパは多くの人からしてあまり関係がない、ほんの一側面を切り取ったにすぎない。

  • @TEHATASO
    @TEHATASO Рік тому +1

    4070Superは案の定大して売れてないので、発売直後のご祝儀価格おわったら税込95000円割ってきそうだぞ??

    • @YukkuriMining
      @YukkuriMining  Рік тому

      当初の税込8.5万円じゃないと…

    • @TEHATASO
      @TEHATASO Рік тому

      @@YukkuriMining
      アメリカ価格599ドル、nvidia公式の日本価格86,000円~(税抜)=95480円~(税込)
      だぞ?今は公式も税込表記になってるから確認。ドル円143計算だから実はレート的にも優しい。

    • @YukkuriMining
      @YukkuriMining  Рік тому +1

      599ドル自体高いからアメリカでも売れていない訳で…
      RTX4060Ti 16GBの発売時は税込価格で発表しておいて、今回だけ税抜だったとか言う矛盾🤔

  • @taya777
    @taya777 Місяць тому

    買った人損してるな😅

  • @Lapis-786
    @Lapis-786 10 місяців тому +1

    悪いことは言わんVENTUSだけはやめとけ特に2連ファンモデル

    • @YukkuriMining
      @YukkuriMining  10 місяців тому +1

      RTX3080のVENTUSは冷却性能が悪かったですね。特に夏は他のどのRTX3080よりも冷えなかったのでサーマルパッドを貼り替えてました。

  • @sawayakunn
    @sawayakunn 5 місяців тому

    4070SUPER先月買ったけど不人気なのね🤔

    • @YukkuriMining
      @YukkuriMining  5 місяців тому

      発売時はアリバイ価格の95,480円モデル以外は11万円以上で、Palitの4070Ti SUPERが発売価格で12万円強でしたから、みんなそっちを買ってましたね。あとは4070Tiの在庫処分品ですね。

    • @mmg5110
      @mmg5110 3 місяці тому

      近頃は両方ともメジャー帯ですよ

    • @YukkuriMining
      @YukkuriMining  3 місяці тому

      結局は価格次第ですもんね😄
      11万の4070S買うくらいなら12万の4070TiSをみんな買いますから😅

  • @uzumakishosu
    @uzumakishosu Рік тому

    まぁ値段が落ち着いてからやなぁ
    4070TiかSuperか迷ってるなう(死語)です

  • @jamipan8628
    @jamipan8628 Рік тому

    ドスパラのPalitなら99800でギリギリ許せる?金額

    • @YukkuriMining
      @YukkuriMining  Рік тому

      検証結果を踏まえると全然許せないですね😡
      95,480円もレビュー目的でなかったら買わないですしおすし

    • @jamipan8628
      @jamipan8628 Рік тому

      @@YukkuriMining ですよねぇ…