Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
まあ、画像生成に関して言えばWindowsそのものが対応していないというよりもstable-diffusion-webuiで使用されているPytorchというPythonの機械学習ライブラリがwindowsでROCmに対応していないため処理がクソ遅くなってます。PytorchがwindowsでROCmに対応すればwindowsで画像生成することもできるんですがねぇ。今後に期待
そうですよね…
Pytorchのこと、意外と知られてないんだよね結局のところ開発はほぼPytorch一択なんだから、Pytorch(CUDA版) RTXと、Pytorch(ROCm版) Radeonの組み合わせでの比較で、NVIDIAの方がこれまでCUDA開発投資して来てるから速かったけどROCmは今後に期待ですね
次回トラブルシューティング(修理回)楽しみにしております。
Radeonでもwindowsでzludaが動作するようになってからは問題なく画像生成AIで動作速度もでますねHIPS入れてオールインワンのComfyUI-Zludaで快適です。
あの細かいチップよく気付きましたねー、参考になりました。今後各種グラボ触るときにそこも確認してみます。
あんなところにむき出しのチップって、これは設計ミスを疑いたくなりますね。せめてカプトンテープ貼っとくとか、注意書きをしておかないと同じような目にあったユーザーがいそうです。
この検証は有り難いですわ
バリバリといい音ですねw画像生成が手軽にできるようになったらやりたいですw
秋頃にはフレーム補間等もWindows標準で双方のグラボで使えるようになるらしいのでラデ組の自分としては楽しみですね
あれradeonでもDLSSが使えるようになる訳じゃないです。あくまで開発者がそれぞれの超解像技術に対応させやすくするためのものなので。でもDLSSに対応したゲームはFSRやXeSSにも簡単に対応できるようになるってことなんで、恩恵は相当でかそうですね。
GPUの値段全く知らなかったけど普段仕事で使ってるA100を調べて震えた。
仕事でA100を使う職場…
AI技術の発展は凄いものが有りますよね!近い将来みんながAIの何らかの恩恵が受けられたらお金持ちになりつつ有効に時間が使えますね
お菓子の紹介懐かしかったです!おまけのAIも興味あります!
x16接続ならRTX4080Sにもっと迫れるかもなぁちなみにROCmはロッカムと読むらしい
Linux環境でのVRAM使用量は変化あったでしょうか?(Windows版だと512*512の生成で使用しすぎてるように見えたので)それとLoRA学習だとどうでしょうか?LoRA学習もLinuxで出来て、VRAMの使用量が4080と同等量になる場合、24GB積んでいる7900XTXはいい選択肢になりそうなんですよね(SDXLのLoRA学習は16GB以上VRAMを使用してしまう)
VRAMの見方が…コマンドラインで見れたような気もしますが🤔
AI使うことあんま無いからAMDでいいやって感じなんだけど、今後そういうユーザーにもAI対応するかどうかで影響あるのかなぁ。
生成AIについてはAMDが弱いというかNVIDIAが強すぎるんですよね。NVIDIAは生成AIが流行るずっと前から公式がCUDAが整備されてたけど、AMDはゲーム特化だったこともあり非効率な汎用ライブラリーぐらいしかなかった。そうこうしているうちにCUDAが業界のデファクトスタンダードとなり、生成AI時代にあえてAMDを選ぶ理由はなくNVIDIA一強になってしまった。ただ、AMDもGPUとしての演算能力やコスパで完全に負けているわけではないので、CUDAのような環境を整備して各種フレームワークに対応できればNVIDIAとも争える…はず。
普通にAMDが弱いぞ(Intelは後発だけどROCmより進んでる)なんならQualcommより遅れてる
lowvramモードだとCPU等に処理を割り当ててかなり遅くなるから本来の性能が出てないかも知れません。メモリ不足なら解像度を落としてvramのモードを統一したほうが比較としては正しそう。けどDicectMLがもしメモリを沢山食うようならそれはそれで遅くなりやすいとは言えるかも?
気になるんだけど一般人のグラボ買う人でAIメインで使う人ってどんくらいいるんやろ。3%くらい?流行りのAI生成イラストやってみたけど15分で飽きた人間には何がいいのかほんま分からん...
3%どころかもっと極狭やって
私もAI絵をやりたくてRTX3060 12gbを買って、ようつべなんかのアイコンやらイラストなんかを生成してますが、結構楽しいですよ。このアイコンもAIだし。ただ自分好みの絵が中々でないと飽きちゃいますよね…(´・ω・`)ショボーン
なんというかガチャ感…いや、違うかな。知識と運が掛け合わさるから麻雀みたいな感じかな。ハマる人はハマるし逆も然り。
5:41 表面実装コンデンサを半田付けできる投稿者とのコラボ案件ですかね…
逆にnvidiaだとどこまで性能落としたらRadeon位の時間になるのか気になる
Macbook Proってユニファイドメモリ使ってるから最大で128GBのGPUになりうるとかいうネット記事見たんですが、どうなんですかね。普通に気になるから返品前提で買って試したい。
OS関係で駄目だろうけど、VRAM使いまくるゲーム(VR関係)とかどうなるんだろ。性能的には3080と同等レベルらしいですし…
おやつはあれですかnV,AMD,Intelカラーですか
ん、なんかOPトークの声が右に偏っていたり、ボツボツ声が途切れて聞こえるのは自分の環境だけかしら?
同じく
最初の数分は同じです。
らでの呪い
右から出てますね…音声フィルター入れてみたのがダメだったようです🙇♂️
壊れてなければLinuxだとrx900xtxの方が早かったのかなー
radeon環境でも高速化する手段あるんでしょうけどもともと速いgefroce買ったほうがいいですね…
WSL2環境でROCmは動かないのかな?
動きますよ
OSのクリーンインストールとかせずに、Dockerを入れてWindowsやLinuxのコンテナを作ればまっさらな状態を簡単に作れるんじゃね? 終わったらコンテナ削除で簡単だし・・・
うどんさんめっちゃ詳しいな。勉強になりました。右の紫のうんこもありがとう
WindowsでLinux VMをセットアップしてそこからGPUパススルーするのはありですか?
うちの7900XTはこんな感じでしたAMDはtensorRTのようなチート的技術がないので素で比べれば悪くないですねただ7900はファン爆音+100度オーバーでした4080は70度でとっても静かでしたおま環かもしれませんがwindows遅いです4080 windows 11.65 it/s4080 windows tensorRT 22.394080 windows xformers 15.434080 ubuntu 15.614080 ubuntu tensorRT 35.34080 ubuntu xformers 20.374080 ubuntu forge 277900XT ubuntu 12.22
テロップがサイザーケーブルになってます😅
動画のAIアップコンバートは赤と緑のどちらでも変わらないのかな…?
StableDiffusionForgeがあるんで生成であればVRAMが少なくても戦力外にしなくていいです。こんなにグラボ持ってる人には関係ありませんけどw
7600XTの16GBとかも生成AI用途しか思い浮かばないんよなw
NVIDIAが画像AIで純利益7倍になったらしいからなぁ、AMDもWin版どうにかして欲しい
ROCmはWindowsに対応していた気がしますが、PytorchのROCmがWindowsに対応していないはずなんですよね。LinuxでROCmに対応しているGPUはRadeonは7900より上のみの上に、ライブラリの充実感がいまいちなのとわかりにくいので、できるけど...という感じですよね。どこかのAI企業がRX7900XTXを爆買いしていましたが、相当苦労しそうです。
こんな検証もしていただけるんですね。
キャベツ太郎好きです
Windowsで使用するのならzludaを使用してみてください。DirectMLはクローズドソースの上効率が悪すぎます。
CUDAはnVidia製品にのみライセンス提供されていて、他社製品での利用はライセンス違反であるとnVidiaは主張しています。CUDAを他社製品で動かすことを目的としたzludaは、法的に問題がある可能性があります。
ExtrasタブでUpscalerすると画像が・・・?
昨今のブームでおそらく8000シリーズはレイトレやAI性能は相当強化してくるはず?次もダメならもうシェアは取れないのではないでしょうか?というか自分はRadeon歴長いですが、グラボに関してはAMDを切ると思います。
レイトレコアは刷新するらしいですね。AIはどうなんやろ。AMDはcpuも作ってるから、AI処理がgpuではなくnpuで行うことが主流になる未来を見据えて 、むしろ完全ゲーマー向けグラボに振り切ってきそうな気もする。
@@Rosetad俺もAI処理はNPUが主流になると思ってるけど、PC勢のNPU開発はめちゃくちゃ遅れてるからなぁ...
@@user-ge4is4fu4g スナドラとかappleら辺が1番早かったですもんね
@@Rosetad 同感です。ニューラルネットワークは生成と再生のコスト差が大きく、一度作ったニューラルネットを利用するだけなら低コストなので、一般向けの再生専用ならCPUに内蔵できる程度の物で十分だと思います。(実際スマホなどはそういった仕組み)既に成功例もあるわけですから、再生はNPU、生成はGPUになっていくと思います。
ちなみに、ROCmは、ロッカムと発音するそうです(公式の人の発音より)
リナックスでの検証は興味深いですね。壊れたの直す動画を・・ww
修理作業始めましたが…小さすぎる見えない!!!
win版ROCmの前にWindowsがサブスクになってLinux移行者が増えたりするかも?AIじゃなくても少しはLinux触っておいて損はないと思う
0:44 これなんですか?🥺
Windows CEというハンドヘルドコンピュータですね。ua-cam.com/video/lxjz_nGxJHA/v-deo.html
ヴィトンのパソコン?ua-cam.com/video/lxjz_nGxJHA/v-deo.html
WSLでやるとどうなる
AMDで検証するならSHARKが簡単でいいですよ。おそらく現状ではこれが一番導入が簡単なはずです。
steamOSにしようかな…
素直にNvidia買おう
あんな極小のチップコンデンサとかはカバーされてる内側に配置して欲しいもんですね。ココアシガレットってまだ売ってたんだねぇ・ω・
バックプレートの外側に配置したら、バックプレートで保護されないですよねぇ
Radeonばっかり昔からよく使ってたけど、壊れやすい上にWindowsでは話にならないんじゃね
メルカリで正常品のグラボ買ったけど性能が出ない帯域がx4しかなく、コンデンサが外れているのはあった抜き差ししてると壊れやすいのかもしれないですね当然、正常動作品で買ったので返品した
ココアシガレット喰いたい…売って無いのよね
逆にLinuxで4080S稼働したらどうなるかなw
AMDとしてはここまで猫も杓子も生成AI導入したがる状況は想定外だったんだろうなあ。やるとしても企業だから企業用のだけきちんとやれればいいと。このままだとNVIDIAが生成AI可能なVRAM帯のモデルで殿様商売始めそうなので(もう始めてるか)AMDにはそれを崩すべく頑張ってもらいたい。
なのでROCmとか色々弾は用意してるはずなんです。あんまり宣伝が上手くいってないのが悩みの種ですね。
あいかわらず4080SFEかっこいい・・・動画で見るとコンデンサーがほんと小さいですねこれは無理><
AMDは本当にソフトウェアが弱い。。nVidiaのAI関連セミナーとか一度受けてみると、絶対にRadeonとかInstinctなんて使う気にならないと思う。注ぎ込んでるマンパワーが違いすぎる。
2:23 AIで多用されるのはFP16やFP8などの低精度の行列演算なのでベクトル演算性能だけ見てもあまり参考にならないです
VRAM10GB少ないから引退?RTX3070(VRAM8GB)現役の俺はもう産廃erかな?もっと高性能なグラボに買い替えたいけど予算的に10万円ちょっとが限界…なんでも性能も値段も上げれば良いってもんじゃない…俺みたいな生成AI興味無い一般ゲーマーの声も聞いて欲しい…
一般ゲーマーで3070足りないタイトルって何?だいたい足りそうだけど
@@Jllo003 まあ高望みしなければ行けるけどね…ただ最近のゲームだとVRAMネックになりやすい…
@@Shochan.G10万ちょっとだと、レイトレ重視じゃなければ7800xtめちゃくちゃおすすめですよ。 レイトレなしでwqhdだと概ね3090同程度です。4kはちょっと劣るっぽい。今現在8万切ってるのでコスパえげつないです。
@@Rosetad 7800XTか~ってスペックたっか!?レイトレは興味ないからマジでありだなww
@@Shochan.G radeonに抵抗感無ければっすけどねw
つまりはAI用でもゲーム用でもNVIDIA買えばいいってことですか?
買えるならnvidia以外選択肢がないハイエンドradeonは微妙
ゲーム用ならむしろradeonじゃないっすか。7800xtとかコスパえぐいです。AIちょっとやりたいくらいの人は速攻で飽きると思うので、AFMFもありますしradeon買うことをおすすめします。
@@Rosetad コスパの話してないよ、値段ではなく性能見た時にNVidiaに軍配が上がる
@@Jllo003 コストと性能のトレードオフやん...値段抜いてどうするねん、そんなん4090最強やん...あとちなみにあなたに返信した訳じゃなくてコメ主への返信ですこれ。
@@Rosetad 7800xt買うくらいなら4070super買っちゃうかなぁコスパの良さと引き換えにできないものが沢山ある
wsl2使えばいいんじゃないの?radeon持ってないけどwin11(home)+wsl2+4070ti+sd-forgeで使ってるよ
ROCmを入れるとBlenderも早くなるという噂があるので良ければ検証をお願いします。Stability MatrixはLinxでもオールインワン(β)なので、気になっています。駄菓子なつかしい。
OSとの相性があるんだ😮
やっぱaiはnvidiaなんだな
RADE-ONさんは体調不良につきRADE-OFFになりました😇
結論Nvidia最強!!
こんな細かいパーツむき出しの時点でradeonのグラボは選択肢から外れてしまうわ。なんでメーカーはこんな危なっかしいことしてるんだ。
これで常用するわけないだろ
⚠AMD公式モデルだけです!、各社モデルはそうとは限りません!⚠
あの部分についてると知ってればうどんさんも気を付けられたと思いますし、うどんさんの尊い犠牲のおかげで知れたんですしもう大丈夫ですよPCパーツはコンデンサーとかむき出しの物多いですからメーカー問わず注意が必要かと
>こんな細かいパーツむき出しの時点でradeonのグラボは選択肢から外れてしまうわ。パスコン(バイパスコンデンサ)はむしろ実装されている製品の方が安心感があります。見た目で選ぶ人はどうぞお好きなように。
普通はそんなに入れ替えないから、最初に慎重に差し込めば良いですね👌
windowsでAIってnVidiaでもRadeonでもパフォーマンス全くないよ。せめてOSをubuntuにしてから出直しだね。
まあ、画像生成に関して言えばWindowsそのものが対応していないというよりもstable-diffusion-webuiで使用されているPytorchというPythonの機械学習ライブラリがwindowsでROCmに対応していないため処理がクソ遅くなってます。PytorchがwindowsでROCmに対応すればwindowsで画像生成することもできるんですがねぇ。今後に期待
そうですよね…
Pytorchのこと、意外と知られてないんだよね
結局のところ開発はほぼPytorch一択なんだから、Pytorch(CUDA版) RTXと、Pytorch(ROCm版) Radeonの組み合わせでの比較で、NVIDIAの方がこれまでCUDA開発投資して来てるから速かったけど
ROCmは今後に期待ですね
次回トラブルシューティング(修理回)楽しみにしております。
Radeonでもwindowsでzludaが動作するようになってからは
問題なく画像生成AIで動作速度もでますね
HIPS入れてオールインワンのComfyUI-Zludaで快適です。
あの細かいチップよく気付きましたねー、参考になりました。今後各種グラボ触るときにそこも確認してみます。
あんなところにむき出しのチップって、これは設計ミスを疑いたくなりますね。
せめてカプトンテープ貼っとくとか、注意書きをしておかないと
同じような目にあったユーザーがいそうです。
この検証は有り難いですわ
バリバリといい音ですねw
画像生成が手軽にできるようになったらやりたいですw
秋頃にはフレーム補間等もWindows標準で双方のグラボで使えるようになるらしいので
ラデ組の自分としては楽しみですね
あれradeonでもDLSSが使えるようになる訳じゃないです。あくまで開発者がそれぞれの超解像技術に対応させやすくするためのものなので。
でもDLSSに対応したゲームはFSRやXeSSにも簡単に対応できるようになるってことなんで、恩恵は相当でかそうですね。
GPUの値段全く知らなかったけど普段仕事で使ってるA100を調べて震えた。
仕事でA100を使う職場…
AI技術の発展は凄いものが有りますよね!
近い将来みんながAIの何らかの恩恵が受けられたらお金持ちになりつつ有効に時間が使えますね
お菓子の紹介懐かしかったです!おまけのAIも興味あります!
x16接続ならRTX4080Sにもっと迫れるかもなぁ
ちなみにROCmはロッカムと読むらしい
Linux環境でのVRAM使用量は変化あったでしょうか?(Windows版だと512*512の生成で使用しすぎてるように見えたので)
それとLoRA学習だとどうでしょうか?
LoRA学習もLinuxで出来て、VRAMの使用量が4080と同等量になる場合、24GB積んでいる7900XTXはいい選択肢になりそうなんですよね
(SDXLのLoRA学習は16GB以上VRAMを使用してしまう)
VRAMの見方が…
コマンドラインで見れたような気もしますが🤔
AI使うことあんま無いからAMDでいいやって感じなんだけど、今後そういうユーザーにもAI対応するかどうかで影響あるのかなぁ。
生成AIについてはAMDが弱いというかNVIDIAが強すぎるんですよね。
NVIDIAは生成AIが流行るずっと前から公式がCUDAが整備されてたけど、AMDはゲーム特化だったこともあり非効率な汎用ライブラリーぐらいしかなかった。
そうこうしているうちにCUDAが業界のデファクトスタンダードとなり、生成AI時代にあえてAMDを選ぶ理由はなくNVIDIA一強になってしまった。
ただ、AMDもGPUとしての演算能力やコスパで完全に負けているわけではないので、CUDAのような環境を整備して各種フレームワークに対応できればNVIDIAとも争える…はず。
普通にAMDが弱いぞ(Intelは後発だけどROCmより進んでる)
なんならQualcommより遅れてる
lowvramモードだとCPU等に処理を割り当ててかなり遅くなるから本来の性能が出てないかも知れません。メモリ不足なら解像度を落としてvramのモードを統一したほうが比較としては正しそう。けどDicectMLがもしメモリを沢山食うようならそれはそれで遅くなりやすいとは言えるかも?
気になるんだけど一般人のグラボ買う人でAIメインで使う人ってどんくらいいるんやろ。3%くらい?
流行りのAI生成イラストやってみたけど15分で飽きた人間には何がいいのかほんま分からん...
3%どころかもっと極狭やって
私もAI絵をやりたくてRTX3060 12gbを買って、ようつべなんかのアイコンやらイラストなんかを生成してますが、
結構楽しいですよ。このアイコンもAIだし。
ただ自分好みの絵が中々でないと飽きちゃいますよね…(´・ω・`)ショボーン
なんというかガチャ感…いや、違うかな。
知識と運が掛け合わさるから麻雀みたいな感じかな。
ハマる人はハマるし逆も然り。
5:41 表面実装コンデンサを半田付けできる投稿者とのコラボ案件ですかね…
逆にnvidiaだとどこまで性能落としたらRadeon位の時間になるのか気になる
Macbook Proってユニファイドメモリ使ってるから最大で128GBのGPUになりうるとかいうネット記事見たんですが、どうなんですかね。普通に気になるから返品前提で買って試したい。
OS関係で駄目だろうけど、VRAM使いまくるゲーム(VR関係)とかどうなるんだろ。性能的には3080と同等レベルらしいですし…
おやつはあれですかnV,AMD,Intelカラーですか
ん、なんかOPトークの声が右に偏っていたり、ボツボツ声が途切れて聞こえるのは自分の環境だけかしら?
同じく
最初の数分は同じです。
らでの呪い
右から出てますね…
音声フィルター入れてみたのがダメだったようです🙇♂️
壊れてなければLinuxだとrx900xtxの方が早かったのかなー
radeon環境でも高速化する手段あるんでしょうけどもともと速いgefroce買ったほうがいいですね…
WSL2環境でROCmは動かないのかな?
動きますよ
OSのクリーンインストールとかせずに、Dockerを入れてWindowsやLinuxのコンテナを作ればまっさらな状態を簡単に作れるんじゃね? 終わったらコンテナ削除で簡単だし・・・
うどんさんめっちゃ詳しいな。勉強になりました。右の紫のうんこもありがとう
WindowsでLinux VMをセットアップしてそこからGPUパススルーするのはありですか?
うちの7900XTはこんな感じでした
AMDはtensorRTのようなチート的技術がないので素で比べれば悪くないですね
ただ7900はファン爆音+100度オーバーでした
4080は70度でとっても静かでした
おま環かもしれませんがwindows遅いです
4080 windows 11.65 it/s
4080 windows tensorRT 22.39
4080 windows xformers 15.43
4080 ubuntu 15.61
4080 ubuntu tensorRT 35.3
4080 ubuntu xformers 20.37
4080 ubuntu forge 27
7900XT ubuntu 12.22
テロップがサイザーケーブルになってます😅
動画のAIアップコンバートは赤と緑のどちらでも変わらないのかな…?
StableDiffusionForgeがあるんで生成であればVRAMが少なくても戦力外にしなくていいです。こんなにグラボ持ってる人には関係ありませんけどw
7600XTの16GBとかも生成AI用途しか思い浮かばないんよなw
NVIDIAが画像AIで純利益7倍になったらしいからなぁ、AMDもWin版どうにかして欲しい
ROCmはWindowsに対応していた気がしますが、PytorchのROCmがWindowsに対応していないはずなんですよね。
LinuxでROCmに対応しているGPUはRadeonは7900より上のみの上に、ライブラリの充実感がいまいちなのとわかりにくいので、できるけど...という感じですよね。
どこかのAI企業がRX7900XTXを爆買いしていましたが、相当苦労しそうです。
こんな検証もしていただけるんですね。
キャベツ太郎好きです
Windowsで使用するのならzludaを使用してみてください。
DirectMLはクローズドソースの上効率が悪すぎます。
CUDAはnVidia製品にのみライセンス提供されていて、他社製品での利用はライセンス違反であるとnVidiaは主張しています。
CUDAを他社製品で動かすことを目的としたzludaは、法的に問題がある可能性があります。
ExtrasタブでUpscalerすると画像が・・・?
昨今のブームでおそらく8000シリーズはレイトレやAI性能は相当強化してくるはず?
次もダメならもうシェアは取れないのではないでしょうか?というか自分はRadeon歴長いですが、
グラボに関してはAMDを切ると思います。
レイトレコアは刷新するらしいですね。AIはどうなんやろ。AMDはcpuも作ってるから、AI処理がgpuではなくnpuで行うことが主流になる未来を見据えて 、むしろ完全ゲーマー向けグラボに振り切ってきそうな気もする。
@@Rosetad
俺もAI処理はNPUが主流になると思ってるけど、PC勢のNPU開発はめちゃくちゃ遅れてるからなぁ...
@@user-ge4is4fu4g スナドラとかappleら辺が1番早かったですもんね
@@Rosetad 同感です。
ニューラルネットワークは生成と再生のコスト差が大きく、一度作ったニューラルネットを利用するだけなら低コストなので、一般向けの再生専用ならCPUに内蔵できる程度の物で十分だと思います。(実際スマホなどはそういった仕組み)
既に成功例もあるわけですから、再生はNPU、生成はGPUになっていくと思います。
ちなみに、ROCmは、ロッカムと発音するそうです(公式の人の発音より)
リナックスでの検証は興味深いですね。壊れたの直す動画を・・ww
修理作業始めましたが…小さすぎる見えない!!!
win版ROCmの前にWindowsがサブスクになってLinux移行者が増えたりするかも?
AIじゃなくても少しはLinux触っておいて損はないと思う
0:44 これなんですか?🥺
Windows CEというハンドヘルドコンピュータですね。ua-cam.com/video/lxjz_nGxJHA/v-deo.html
ヴィトンのパソコン?
ua-cam.com/video/lxjz_nGxJHA/v-deo.html
WSLでやるとどうなる
AMDで検証するならSHARKが簡単でいいですよ。
おそらく現状ではこれが一番導入が簡単なはずです。
steamOSにしようかな…
素直にNvidia買おう
あんな極小のチップコンデンサとかはカバーされてる内側に配置して欲しいもんですね。
ココアシガレットってまだ売ってたんだねぇ・ω・
バックプレートの外側に配置したら、バックプレートで保護されないですよねぇ
Radeonばっかり昔からよく使ってたけど、壊れやすい上にWindowsでは話にならないんじゃね
メルカリで正常品のグラボ買ったけど性能が出ない
帯域がx4しかなく、コンデンサが外れているのはあった
抜き差ししてると壊れやすいのかもしれないですね
当然、正常動作品で買ったので返品した
ココアシガレット喰いたい…売って無いのよね
逆にLinuxで4080S稼働したらどうなるかなw
AMDとしてはここまで猫も杓子も生成AI導入したがる状況は想定外だったんだろうなあ。
やるとしても企業だから企業用のだけきちんとやれればいいと。
このままだとNVIDIAが生成AI可能なVRAM帯のモデルで殿様商売始めそうなので(もう始めてるか)
AMDにはそれを崩すべく頑張ってもらいたい。
なのでROCmとか色々弾は用意してるはずなんです。
あんまり宣伝が上手くいってないのが悩みの種ですね。
あいかわらず4080SFEかっこいい・・・
動画で見るとコンデンサーがほんと小さいですねこれは無理><
AMDは本当にソフトウェアが弱い。。nVidiaのAI関連セミナーとか一度受けてみると、絶対にRadeonとかInstinctなんて使う気にならないと思う。注ぎ込んでるマンパワーが違いすぎる。
2:23 AIで多用されるのはFP16やFP8などの低精度の行列演算なのでベクトル演算性能だけ見てもあまり参考にならないです
VRAM10GB少ないから引退?
RTX3070(VRAM8GB)現役の俺はもう産廃erかな?
もっと高性能なグラボに買い替えたいけど予算的に10万円ちょっとが限界…
なんでも性能も値段も上げれば良いってもんじゃない…俺みたいな生成AI興味無い一般ゲーマーの声も聞いて欲しい…
一般ゲーマーで3070足りないタイトルって何?だいたい足りそうだけど
@@Jllo003 まあ高望みしなければ行けるけどね…
ただ最近のゲームだとVRAMネックになりやすい…
@@Shochan.G
10万ちょっとだと、レイトレ重視じゃなければ7800xtめちゃくちゃおすすめですよ。 レイトレなしでwqhdだと概ね3090同程度です。4kはちょっと劣るっぽい。
今現在8万切ってるのでコスパえげつないです。
@@Rosetad 7800XTか~
ってスペックたっか!?レイトレは興味ないからマジでありだなww
@@Shochan.G
radeonに抵抗感無ければっすけどねw
つまりはAI用でもゲーム用でもNVIDIA買えばいいってことですか?
買えるならnvidia以外選択肢がない
ハイエンドradeonは微妙
ゲーム用ならむしろradeonじゃないっすか。7800xtとかコスパえぐいです。
AIちょっとやりたいくらいの人は速攻で飽きると思うので、AFMFもありますしradeon買うことをおすすめします。
@@Rosetad コスパの話してないよ、値段ではなく性能見た時にNVidiaに軍配が上がる
@@Jllo003
コストと性能のトレードオフやん...
値段抜いてどうするねん、そんなん4090最強やん...
あとちなみにあなたに返信した訳じゃなくてコメ主への返信ですこれ。
@@Rosetad 7800xt買うくらいなら4070super買っちゃうかなぁ
コスパの良さと引き換えにできないものが沢山ある
wsl2使えばいいんじゃないの?
radeon持ってないけど
win11(home)+wsl2+4070ti+sd-forgeで使ってるよ
ROCmを入れるとBlenderも早くなるという噂があるので良ければ検証をお願いします。
Stability MatrixはLinxでもオールインワン(β)なので、気になっています。駄菓子なつかしい。
OSとの相性があるんだ😮
やっぱaiはnvidiaなんだな
RADE-ONさんは体調不良につき
RADE-OFFになりました😇
結論Nvidia最強!!
こんな細かいパーツむき出しの時点でradeonのグラボは選択肢から外れてしまうわ。
なんでメーカーはこんな危なっかしいことしてるんだ。
これで常用するわけないだろ
⚠AMD公式モデルだけです!、各社モデルはそうとは限りません!⚠
あの部分についてると知ってればうどんさんも気を付けられたと思いますし、うどんさんの尊い犠牲のおかげで知れたんですしもう大丈夫ですよ
PCパーツはコンデンサーとかむき出しの物多いですからメーカー問わず注意が必要かと
>こんな細かいパーツむき出しの時点でradeonのグラボは選択肢から外れてしまうわ。
パスコン(バイパスコンデンサ)はむしろ実装されている製品の方が安心感があります。見た目で選ぶ人はどうぞお好きなように。
普通はそんなに入れ替えないから、最初に慎重に差し込めば良いですね👌
windowsでAIってnVidiaでもRadeonでもパフォーマンス全くないよ。せめてOSをubuntuにしてから出直しだね。