Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
タカベは良い出汁が出るから汁物なんかも美味しいですね7〜8年前に釣ってきたタカベを民宿のご主人がアシタバを添えた潮汁にしてくれたものの味が忘れられない
コメントに柔軟に対応して動画撮影するスタイルええぞぉ!!!!さすが茸本識者
真冬以外の季節なら西伊豆の岸壁でよく見ますね。春~夏は10cm以下ですが秋頃行くと10cm以上のサイズが釣れたりします。小アジより骨っぽい気がしますが高温の油で骨までよく揚げて南蛮漬けなんかにしたらとても美味です。
毎回最高です。
サンマとアジの合いの子みたいな味で塩焼きがめちゃくちゃ美味しいタカベ知ってる人はみんな美味しいって言う
タカベ美味しいですね。子供の頃よく食べてました。塩焼きも美味しいですが、塩煮も美味しいですよ!
美食ハンターたけさん!今回も美味しそうですね🎉
あきらの動画観てると食べてみたい魚が増えて困るね
本当に美しい魚ですね
茸本さんが西武ファンと知って、より親近感が湧きました笑これからも動画楽しみにしております!
もしや昨日の方!?ありがとうございます、これからも西武ライオンズを……じゃなかった野食ハンターをよろしくお願いいたします。
@@hunter.takemoto あ、いや私はただTwitterで茸本さんの西武ファンとしての呟きを拝見しただけです、ややこしくてすみません笑ベルーナドームに迷い込んだ蝉を茸本さんがその場で解体して食べる動画をお待ちしております(鬼畜)
@@ストゲ-n3t なるほど(;´∀`)ファン同士楽しくやっていきましょうドーム周りは昆虫はなんでもいますから、感染がてらロケもできたらいいよなーとは思っています
見た目も綺麗で見るからに美味しそうな魚ですね。
地元(伊豆諸島)でもやはり珍重される魚ですね!こちらでは、シーズン始まりの小さい物を「むぎったおし」と呼んでいます。
タカベ旨いですよね。塩焼きで食べてたなあ。
伊豆大島に住んでた時に食ってました!最高です
東京民ですけど、タカベは知っていたけど食べたことはなかったです見るからに美味しそうでいね!
初めて聞いた名前の魚。食べてみたいです!
タカベってサヨリ釣りの外道だけど、グルクンみたいに揚げて食べると相当に美味い魚
サヨリより遥かに美味いのに
釣った事ないけど、釣れた際は食べてみようと思います!
タカベは知らなかったですね〜!見た目はすごく美味そうで綺麗マリネにして食べたいかも!
式根島で食べたタカベの天ぷらは絶品でしたね
タカベ青くてカッコよくて美味いからめっちゃ好きっす!!デカいの釣りたい!
なんでそんなに知識が豊富なの?すごい!スーパーで売られていたら食べてみたいです。
本件では釣り方の詳細も語っていただき、まだタカベを釣ったことのない私としては大変参考になりました。へら鮒でも釣るような仕掛けなら、なんとかなりそうですかね〜。問題はどこに行けば釣れるのか…ってことですが。
イサキの外道で釣れました。脂が凄くて非常においしい。たまにスーパーでも1匹500円くらいで売ってます。
伊豆の民宿で塩焼きでいただきましたが、とてもおいしかったです。
知らなかったです。魚自体も。美味そうですね。
割と釣りはしてるのですがタカベ出会ったことないですね・・・まあ多分エイとかウツボとか変なのばっか狙ってるからなんだろうな・・・しかしイサキに近いというだけでほんと高級魚なんだなってイメージできます釣りたい!食べたい!!
漫画の築地魚河岸三代目で詳しく見てから好きになった魚です。
タカベドゥクシ美味そう!!!塩焼き食べてみたいけど売ってない…
皮剥いだ方は昆布締めとか良さそうですね!あと脂が乗ってる魚は煮付けも大好きです😂
タカべは房総だと水ナマス、伊豆諸島だとセゴシにして生で食べることが多いようです。アジよりも脂があって叩いてもいないのにタタキのような柔らかな食感です。
民宿の食事は、タカベ・アイゴ・グレなんかの塩焼きが出て来る、民宿、漁師町の味わいがまたいい、
茸本氏のおっしゃるとおり、最近はスーパーで売ってあるような魚はある程度決まりきっているので、私のような魚好きな者は自分で調達しに行って、海の恵みを美味しくいただきますサイズが小さかったり、捌くのが面倒な形状だったりして敬遠されがちですが、個性的で美味な味わいが素晴らしいものは山ほどいますしね。茸本氏、次はハタンポとかどうでしょう(要求w)
関西ですけど磯釣り行っていいのが釣れたら持って帰りますね周りの磯釣りする人もタカベの美味しさは皆知ってました
茸本先生! 一夜干しにすると絶品です!!!焼き魚では僕が一番好きな魚!!!
タカサゴ(グルクン)→スズキ目タカサゴ科タカベ→スズキ目イスズミ科パッと見、似てますが別の種類の魚ですね背鰭の条数などに違いが見られます。
「この人たちです」このセンス好きです
釣りに行っても7割ボウズな釣り下手としては狙った魚をキッチリ釣れるの格好良いですね……
タカベ憧れの魚です🐟
イサキのフカセ釣りで同行者が釣って「たまに釣れるけど逃してる。試しに食べてよw」って言われて食べたのが最初だった。塩焼きの皮を剥ぐと脂がブワッとあふれ、フワッとした身に醤油が最高の調味料だった。あまりの旨さに感動してそのことを伝えたら、本人も食べたようで二度とくれることは無くなりました😢
真夏の下田沖トヨ根で釣ったタカベは焼き魚として最高だったな旬にはめちゃくちゃおいしいよ
釣り上げ動画も観れて嬉しいです😊タカベ美味しい魚ですよね。
タカベの塩焼きはほんっっっっっっっとうに美味しい
伊豆の干物屋さんの万宝で干物を食べましたよ。ギュッと味の締まった美味しい魚でしたよ❤️
紀東の磯ではフカセの撒餌に反応して大量に湧き上がってくることがあるけどよほど目が良いのかあまり針掛かりはしないタカベと思って上げてみたらウメイロやったら尚更嬉しい
ウメイロは、チート的だよ…
未利用魚とか外道を美味しく食べられるのはありがたい
あまり食べてる人のいないスズメダイもしてほしいなぁ丸揚げがありえないぐらい美味
九州では今の季節割と好んで食べられてますね。
@@海の幸-z8h アブッテカモっていう料理が有名ですね。食べにくいんですよね。それより断然丸揚げがうまいです。カサゴよりうまい
@micky 食えるよー腹を裂いてエラと内臓だして背を少しだけひらいて、片栗粉と塩胡椒をまぶして揚げるの!180度で一度あげて200度で音が変わるまであけたら骨も頭も食べれるよ。本当おいしいよ
伊豆に釣り行く時は帰りに狙って釣って持ち帰りますよ流石にハラワタごとは無理だけどウロコごと焼いたり二度揚げして骨ごと食べますほんと美味しいタカベもほんと美味しいんだけどサビキじゃ全然釣れないしわざわざ仕掛け用意するのが面倒なんですよね
スズメダイは酢締めも超うまかったです 砂糖効かせて強めに締める
漁港へ行くと、地元でしか流通していない魚の話は聞きますね。大体「足が速いし見栄えも良くないから、量取れても出荷出来んのよ」という感じですかね?漁港近くのお店で食べると、大変美味しいです。
神津島で食べた時は絶品でした。
関西で見たことないです。魚だけ見た感じで、干物やフライにすると美味しそう。
タカベは一回だけ売ってるのを見かけて、塩焼きにして食べたけど、めちゃくちゃ美味しかったなあ。今でも一番美味しい塩焼きはタカベかな。
以前、釣り公園で大量に釣れたので塩焼き、唐揚げで食べましたよ
九州の漁村出身ですけど食べたことないです、綺麗な魚だなー
タカベを釣りに行って普通に狙った獲物をいっぱい釣って来るとか普通に釣り師ですね。釣り方も心得ている。美味しそうですね。
お寿司と塩焼き美味しそう〜!
房総になりますが高家と書いてたかべ神社という包丁式と言う祭りで知られる料理の神様の社がありますよね。関東各地の醤油蔵や蔵元などの敷地内にも祀られ、造り醸す職業の人たちに厚く信仰されてます。やはり名前からしても関わりがあるんでしょうか。
高社神社に絵馬を奉納したことがありますよ。いまちょっと縁起を調べてみましたが、関連性があるかはなんとも……ただあの神社の近くでもタカベは漁獲されるとは思います。
昆布締めにするのも良さそうですね
未利用魚のワードをyahooニュースで見かけました。どんどん未利用魚について知られていくようになるといいですね。
タカべくん見た目がキュートですき
のじめは氷締めの事ですよ。タカベ美味しいですよね!
醤油と砂糖で甘じょっぱく煮て食べると美味しいですね。
タカベは和歌山でも釣れますよね!でもあんまり喜んで持って帰ってる釣り人を見たことないです。
すごい綺麗な魚ですね!
江戸前寿司で食べさせてもらったことがありますが、ちょっといかってたのでシャリが負けてしまい旨味も弱かった記憶ごあります。皮は引いていました。確か『江戸前の旬』でもタネになったことがあるような...
ウミタナゴのお腹開けたときの稚魚食べてほしい
山の者にとっては初めて知った魚です。農産物でいう梨瓜やドラゴンフルーツみたいな物と感じます。採った直後は高級フルーツ並みに美味しいのに、熟成だとたった1日でゴミになるから、流通しないし。
関西のスーパーで並んでるのをみたことありませーん。タカベ、初めて知りました。釣ったこたもありませーん。まさに、未利用魚!
ゴキの回と違って美味しそうです!そろそろ未利用生物としてフナムシを食べてみるころでは?!
それな!甲殻類なんでエビ・カニに近い味なんじゃないかと。最悪身がダメでも煮ればいい出汁が出るんじゃないじゃないか?
@@アノマロカリス-f5q フナムシは内臓の中身がかなり不味い(味的にも衛生的にも)のでフン出ししたいのだが仲間の死骸を食べちゃうので難しいらしい。うまいことやる手段があれば動画化してほしいなあ。
たしか臭くて苦いはずよ
み、未利用生物とか食わせたいだけやろ!笑笑
目が回る皿キター😵💫
タカベが未利用魚って驚きです タタキや塩焼きでは群を抜いて旨い魚だと思います
山行ったり海行ったり川行ったり一回の撮影で何本くらい撮り溜めしてるんだろ
暖かくなってネタも増えてきたので、一回のロケで3本くらい撮れるといいなって思ってます。梅雨入り近いのでなおさら…
夏のタカベの塩焼きは値段もするがそれ以上に価値がある。
タカベ、初めて見ました。神戸でも釣れるかなぁ。
ネンブツダイ(念仏鯛)がかかっていましたが、未利用魚の3割は廃棄されるという。小魚や食べ方が判らない、地元では食べる習慣が無いなどで、そのほとんどは洋上で廃棄。未利用魚を余すところなく調理する茸元氏の啓発に感心します。鮮度の良いタカベは焼霜造が絶品らしい。
釣り好きの人も釣れる良い動画ですね(笑)
タカベの漁師飯でセゴシという食べ方があります。普通の刺身よりセゴシの方が骨近くの旨味の強い部位も残さず味わえるので、とても美味しいですよ!是非一度試してみてください😊
ハスの背ごしにせよ少しだけ骨が多めの魚は背ごしはオイシいですね!
実は堤防上で釣りたてを背ごしにしてたんですが、風が強く音声が撮れていなかったのでお蔵入りになりました(泣)
3:40 色味が地味になっているってサラッと流されてるけどけっこう重要?
塩焼きうまそうーー
夏のタカベは塩焼きで一番好きですねー👍 個人的には2位タチウオ 3位イサキ ( ´∀`)
正統派で美味そうだ!他の方も言ってましたけど北関東のほうじゃ釣れなそうですねぇ、残念
うちの県でも不思議と「タカベが釣れる」ポイントが釣りガイド誌などでクローズアップされてたりして、なんでこんなに小さい魚が?と思ってたのですがそういういきさつなんですね。岡山でサッパが『ままかり』って特別視されたりするのもそういうことかな?友人曰く「ヤツらすぐ弱るから泳がせ釣りにも使えない」って言ってたし。
これ外道というより市場知ってる人はめっちゃ高いからな!めっちゃ高級魚だよ
チャリンコ乗りだった頃、伊豆大島行ったんだけどその時に民宿でタカベのくさや食べたねえ…。20年前の話ですがね。
タカベなんて割とメジャーな魚を今更ここで?と思ったのですが東海南関東以外じゃマイナーなんですね。そういや伊豆諸島でサビキ釣りやった時にタカベも寄ってきてるのに釣れるのはムロアジばっかでたまに一番上の針にかかる感じでした、確かに表層魚で警戒心も強め。他の方も仰ってましたがサヨリをカゴ無しのふかせ釣りで狙うのと同じ要領で狙うのが割と正解かも。
ネンブツタイを食べてほしい!
茸本氏の「未利用魚シリーズ」の過去動画にありますよ👍️
日本海側には、いない魚 太平洋側しか いない魚 関東の 一部地域に いる魚です。
久しぶりに釣りしたくなるなぁ~ルアー釣り苦手だけど、餌釣りのほうが楽なのかしら?
地元の海で見たことないけど日本海側(玄界灘)だからかな?太平洋側の魚みたいだし
タカベってグルクン見たい🐟
サビキでも自立ウキにサルカンの重さだけで沈める釣りなら行けると思う。タカベ、コノシロ、サッパは利用する地域としない地域の差が大きい魚だと思う。コハダの寿司なんか関東では回転寿司でも新子が出るけど、利用されていない地域ではコノシロの酢〆の市販品ですら回転寿司で出ないからなあ。コハダとサッパも足が速いから、刺身で食べられるのは釣り人だけだな。
茸本釣り上手ェ~!いや、茸本さん釣りマジで上手いじゃないですか!タカベって黄色いラインが綺麗な可愛い魚ですねぇ。アシが早い魚はお店に並びませんもんね。タカベ正直知りませんでした。海釣りが趣味な人なら知ってるんでしょうね。未利用魚が一般的になればお店で魚が高騰しても釣り竿持って海に出掛ける家族が増えるかも知れないですね。家族のコミュニケーションにも役立ちそうですが純粋な釣り人には不評を買いそう。難しい問題になりそうな予感もしますね。
塩焼きは最高級の逸品ですよ。
沖縄のグルクンみたいな感じかな?だとしたら唐揚げめっちゃ美味しそう!!
同じように美味しいですが、タカベのほうが小さく、それでいてより脂が乗っていますね。
生食前提であればシンコみたいに薄くでもミョウバン水使って運搬すると身の張りを保てるかもしれません
なるほど!その発想はなかったです。ありがとうございます。
@@hunter.takemoto ミョウバンでほんの少し苦味がつくかもしれませんが軽く塩で脱水して酢で〆れば気にならないので「炙り〆タカベ」いけると思います
それはそれとして 未利用=痛みが早い=釣り人の特権になる方程式。
皮目の旨い魚は間違いない
名前は知ってるけどあまり水族館では見かけないような…葛西の東京の海コーナー(出口付近)のどっかにいたなあという感じ釣りの場面で「水面すぐ下を泳いでて~」と話されていましたが、確かに水槽の上の方で群れて泳いでる記憶がありますね
関西でも釣りする人なら美味しい魚って知ってる人多いけど餌取り外道としか扱われないですね、小さいから持って帰ってまでって感じですかね。塩焼きが美味しいけど即リリース。
タカベの塩焼き!!美味しいよ☺️関東だけなの?あの黄色の脂がジュワって
九州でみたことないなー。太平洋側でとれるんかな
タカベは良い出汁が出るから汁物なんかも美味しいですね
7〜8年前に釣ってきたタカベを民宿のご主人がアシタバを添えた潮汁にしてくれたものの味が忘れられない
コメントに柔軟に対応して動画撮影するスタイルええぞぉ!!!!
さすが茸本識者
真冬以外の季節なら西伊豆の岸壁でよく見ますね。春~夏は10cm以下ですが秋頃行くと10cm以上のサイズが釣れたりします。小アジより骨っぽい気がしますが高温の油で骨までよく揚げて南蛮漬けなんかにしたらとても美味です。
毎回最高です。
サンマとアジの合いの子みたいな味で塩焼きがめちゃくちゃ美味しい
タカベ知ってる人はみんな美味しいって言う
タカベ美味しいですね。子供の頃よく食べてました。
塩焼きも美味しいですが、塩煮も美味しいですよ!
美食ハンターたけさん!今回も美味しそうですね🎉
あきらの動画観てると食べてみたい魚が増えて困るね
本当に美しい魚ですね
茸本さんが西武ファンと知って、より親近感が湧きました笑
これからも動画楽しみにしております!
もしや昨日の方!?
ありがとうございます、これからも西武ライオンズを……じゃなかった野食ハンターをよろしくお願いいたします。
@@hunter.takemoto
あ、いや私はただTwitterで茸本さんの西武ファンとしての呟きを拝見しただけです、ややこしくてすみません笑
ベルーナドームに迷い込んだ蝉を茸本さんがその場で解体して食べる動画をお待ちしております(鬼畜)
@@ストゲ-n3t なるほど(;´∀`)ファン同士楽しくやっていきましょう
ドーム周りは昆虫はなんでもいますから、感染がてらロケもできたらいいよなーとは思っています
見た目も綺麗で見るからに美味しそうな魚ですね。
地元(伊豆諸島)でもやはり珍重される魚ですね!こちらでは、シーズン始まりの小さい物を「むぎったおし」と呼んでいます。
タカベ旨いですよね。塩焼きで食べてたなあ。
伊豆大島に住んでた時に食ってました!
最高です
東京民ですけど、タカベは知っていたけど食べたことはなかったです
見るからに美味しそうでいね!
初めて聞いた名前の魚。
食べてみたいです!
タカベってサヨリ釣りの外道だけど、グルクンみたいに揚げて食べると相当に美味い魚
サヨリより遥かに美味いのに
釣った事ないけど、釣れた際は食べてみようと思います!
タカベは知らなかったですね〜!
見た目はすごく美味そうで綺麗
マリネにして食べたいかも!
式根島で食べたタカベの天ぷらは絶品でしたね
タカベ青くてカッコよくて美味いからめっちゃ好きっす!!
デカいの釣りたい!
なんでそんなに知識が豊富なの?すごい!スーパーで売られていたら食べてみたいです。
本件では釣り方の詳細も語っていただき、まだタカベを釣ったことのない私としては大変参考になりました。へら鮒でも釣るような仕掛けなら、なんとかなりそうですかね〜。問題はどこに行けば釣れるのか…ってことですが。
イサキの外道で釣れました。脂が凄くて非常においしい。たまにスーパーでも1匹500円くらいで売ってます。
伊豆の民宿で塩焼きでいただきましたが、とてもおいしかったです。
知らなかったです。魚自体も。
美味そうですね。
割と釣りはしてるのですがタカベ出会ったことないですね・・・
まあ多分エイとかウツボとか変なのばっか狙ってるからなんだろうな・・・
しかしイサキに近いというだけでほんと高級魚なんだなってイメージできます
釣りたい!食べたい!!
漫画の築地魚河岸三代目で詳しく見てから好きになった魚です。
タカベドゥクシ美味そう!!!
塩焼き食べてみたいけど売ってない…
皮剥いだ方は昆布締めとか良さそうですね!あと脂が乗ってる魚は煮付けも大好きです😂
タカべは房総だと水ナマス、伊豆諸島だとセゴシにして生で食べることが多いようです。
アジよりも脂があって叩いてもいないのにタタキのような柔らかな食感です。
民宿の食事は、タカベ・アイゴ・グレなんかの塩焼きが出て来る、
民宿、漁師町の味わいがまたいい、
茸本氏のおっしゃるとおり、最近はスーパーで売ってあるような魚はある程度決まりきっているので、私のような魚好きな者は自分で調達しに行って、海の恵みを美味しくいただきます
サイズが小さかったり、捌くのが面倒な形状だったりして敬遠されがちですが、個性的で美味な味わいが素晴らしいものは山ほどいますしね。
茸本氏、次はハタンポとかどうでしょう(要求w)
関西ですけど磯釣り行っていいのが釣れたら持って帰りますね
周りの磯釣りする人もタカベの美味しさは皆知ってました
茸本先生! 一夜干しにすると絶品です!!!
焼き魚では僕が一番好きな魚!!!
タカサゴ(グルクン)→スズキ目タカサゴ科
タカベ→スズキ目イスズミ科
パッと見、似てますが別の種類の魚ですね
背鰭の条数などに違いが見られます。
「この人たちです」このセンス好きです
釣りに行っても7割ボウズな釣り下手としては狙った魚をキッチリ釣れるの格好良いですね……
タカベ憧れの魚です🐟
イサキのフカセ釣りで同行者が釣って「たまに釣れるけど逃してる。試しに食べてよw」って言われて食べたのが最初だった。塩焼きの皮を剥ぐと脂がブワッとあふれ、フワッとした身に醤油が最高の調味料だった。あまりの旨さに感動してそのことを伝えたら、本人も食べたようで二度とくれることは無くなりました😢
真夏の下田沖トヨ根で釣ったタカベは焼き魚として最高だったな
旬にはめちゃくちゃおいしいよ
釣り上げ動画も観れて嬉しいです😊
タカベ美味しい魚ですよね。
タカベの塩焼きはほんっっっっっっっとうに美味しい
伊豆の干物屋さんの万宝で干物を食べましたよ。
ギュッと味の締まった美味しい魚でしたよ❤️
紀東の磯ではフカセの撒餌に反応して大量に湧き上がってくることがあるけど
よほど目が良いのかあまり針掛かりはしない
タカベと思って上げてみたらウメイロやったら尚更嬉しい
ウメイロは、チート的だよ…
未利用魚とか外道を美味しく食べられるのはありがたい
あまり食べてる人のいないスズメダイもしてほしいなぁ
丸揚げがありえないぐらい美味
九州では今の季節割と好んで食べられてますね。
@@海の幸-z8h アブッテカモっていう料理が有名ですね。
食べにくいんですよね。
それより断然丸揚げがうまいです。
カサゴよりうまい
@micky 食えるよー腹を裂いてエラと内臓だして背を少しだけひらいて、片栗粉と塩胡椒をまぶして揚げるの!
180度で一度あげて200度で音が変わるまであけたら骨も頭も食べれるよ。本当おいしいよ
伊豆に釣り行く時は帰りに狙って釣って持ち帰りますよ
流石にハラワタごとは無理だけどウロコごと焼いたり二度揚げして骨ごと食べます
ほんと美味しい
タカベもほんと美味しいんだけどサビキじゃ全然釣れないしわざわざ仕掛け用意するのが面倒なんですよね
スズメダイは酢締めも超うまかったです 砂糖効かせて強めに締める
漁港へ行くと、地元でしか流通していない魚の話は聞きますね。大体「足が速いし見栄えも良くないから、量取れても出荷出来んのよ」という感じですかね?漁港近くのお店で食べると、大変美味しいです。
神津島で食べた時は絶品でした。
関西で見たことないです。魚だけ見た感じで、干物やフライにすると美味しそう。
タカベは一回だけ売ってるのを見かけて、塩焼きにして食べたけど、めちゃくちゃ美味しかったなあ。
今でも一番美味しい塩焼きはタカベかな。
以前、釣り公園で大量に釣れたので
塩焼き、唐揚げで食べましたよ
九州の漁村出身ですけど食べたことないです、綺麗な魚だなー
タカベを釣りに行って普通に狙った獲物をいっぱい釣って来るとか普通に釣り師ですね。釣り方も心得ている。美味しそうですね。
お寿司と塩焼き美味しそう〜!
房総になりますが高家と書いてたかべ神社という包丁式と言う祭りで知られる料理の神様の社がありますよね。関東各地の醤油蔵や蔵元などの敷地内にも祀られ、造り醸す職業の人たちに厚く信仰されてます。やはり名前からしても関わりがあるんでしょうか。
高社神社に絵馬を奉納したことがありますよ。いまちょっと縁起を調べてみましたが、関連性があるかはなんとも……ただあの神社の近くでもタカベは漁獲されるとは思います。
昆布締めにするのも良さそうですね
未利用魚のワードをyahooニュースで見かけました。どんどん未利用魚について知られていくようになるといいですね。
タカべくん見た目がキュートですき
のじめは氷締めの事ですよ。
タカベ美味しいですよね!
醤油と砂糖で甘じょっぱく煮て食べると美味しいですね。
タカベは和歌山でも釣れますよね!
でもあんまり喜んで持って帰ってる釣り人を見たことないです。
すごい綺麗な魚ですね!
江戸前寿司で食べさせてもらったことがありますが、ちょっといかってたのでシャリが負けてしまい旨味も弱かった記憶ごあります。皮は引いていました。確か『江戸前の旬』でもタネになったことがあるような...
ウミタナゴのお腹開けたときの稚魚食べてほしい
山の者にとっては初めて知った魚です。
農産物でいう梨瓜やドラゴンフルーツみたいな物と感じます。
採った直後は高級フルーツ並みに美味しいのに、熟成だとたった1日でゴミになるから、流通しないし。
関西のスーパーで並んでるのをみたことありませーん。タカベ、初めて知りました。釣ったこたもありませーん。
まさに、未利用魚!
ゴキの回と違って美味しそうです!そろそろ未利用生物としてフナムシを食べてみるころでは?!
それな!甲殻類なんでエビ・カニに近い味なんじゃないかと。最悪身がダメでも煮ればいい出汁が出るんじゃないじゃないか?
@@アノマロカリス-f5q フナムシは内臓の中身がかなり不味い(味的にも衛生的にも)のでフン出ししたいのだが仲間の死骸を食べちゃうので難しいらしい。
うまいことやる手段があれば動画化してほしいなあ。
たしか臭くて苦いはずよ
み、未利用生物とか
食わせたいだけやろ!笑笑
目が回る皿キター😵💫
タカベが未利用魚って驚きです タタキや塩焼きでは群を抜いて旨い魚だと思います
山行ったり海行ったり川行ったり一回の撮影で何本くらい撮り溜めしてるんだろ
暖かくなってネタも増えてきたので、一回のロケで3本くらい撮れるといいなって思ってます。梅雨入り近いのでなおさら…
夏のタカベの塩焼きは値段もするがそれ以上に価値がある。
タカベ、初めて見ました。
神戸でも釣れるかなぁ。
ネンブツダイ(念仏鯛)がかかっていましたが、未利用魚の3割は廃棄されるという。小魚や食べ方が判らない、地元では食べる習慣が無いなどで、そのほとんどは洋上で廃棄。未利用魚を余すところなく調理する茸元氏の啓発に感心します。鮮度の良いタカベは焼霜造が絶品らしい。
釣り好きの人も釣れる良い動画ですね(笑)
タカベの漁師飯でセゴシという食べ方があります。
普通の刺身よりセゴシの方が骨近くの旨味の強い部位も残さず味わえるので、とても美味しいですよ!
是非一度試してみてください😊
ハスの背ごしにせよ少しだけ骨が多めの魚は背ごしはオイシいですね!
実は堤防上で釣りたてを背ごしにしてたんですが、風が強く音声が撮れていなかったのでお蔵入りになりました(泣)
3:40 色味が地味になっているってサラッと流されてるけどけっこう重要?
塩焼きうまそうーー
夏のタカベは塩焼きで一番好きですねー👍 個人的には2位タチウオ 3位イサキ ( ´∀`)
正統派で美味そうだ!他の方も言ってましたけど北関東のほうじゃ釣れなそうですねぇ、残念
うちの県でも不思議と「タカベが釣れる」ポイントが釣りガイド誌などでクローズアップされてたりして、なんでこんなに小さい魚が?と思ってたのですがそういういきさつなんですね。
岡山でサッパが『ままかり』って特別視されたりするのもそういうことかな?友人曰く「ヤツらすぐ弱るから泳がせ釣りにも使えない」って言ってたし。
これ外道というより市場知ってる人はめっちゃ高いからな!
めっちゃ高級魚だよ
チャリンコ乗りだった頃、伊豆大島行ったんだけどその時に民宿でタカベのくさや食べたねえ…。
20年前の話ですがね。
タカベなんて割とメジャーな魚を今更ここで?と思ったのですが東海南関東以外じゃマイナーなんですね。そういや伊豆諸島でサビキ釣りやった時にタカベも寄ってきてるのに釣れるのはムロアジばっかでたまに一番上の針にかかる感じでした、確かに表層魚で警戒心も強め。他の方も仰ってましたがサヨリをカゴ無しのふかせ釣りで狙うのと同じ要領で狙うのが割と正解かも。
ネンブツタイを食べてほしい!
茸本氏の「未利用魚シリーズ」の過去動画にありますよ👍️
日本海側には、いない魚 太平洋側
しか いない魚 関東の 一部地域
に いる魚です。
久しぶりに釣りしたくなるなぁ~
ルアー釣り苦手だけど、餌釣りのほうが楽なのかしら?
地元の海で見たことないけど日本海側(玄界灘)だからかな?太平洋側の魚みたいだし
タカベってグルクン見たい🐟
サビキでも自立ウキにサルカンの重さだけで沈める釣りなら行けると思う。
タカベ、コノシロ、サッパは利用する地域としない地域の差が大きい魚だと思う。
コハダの寿司なんか関東では回転寿司でも新子が出るけど、利用されていない地域ではコノシロの酢〆の市販品ですら回転寿司で出ないからなあ。コハダとサッパも足が速いから、刺身で食べられるのは釣り人だけだな。
茸本釣り上手ェ~!
いや、茸本さん釣りマジで上手いじゃないですか!タカベって黄色いラインが綺麗な可愛い魚ですねぇ。アシが早い魚はお店に並びませんもんね。タカベ正直知りませんでした。海釣りが趣味な人なら知ってるんでしょうね。未利用魚が一般的になればお店で魚が高騰しても釣り竿持って海に出掛ける家族が増えるかも知れないですね。家族のコミュニケーションにも役立ちそうですが純粋な釣り人には不評を買いそう。難しい問題になりそうな予感もしますね。
塩焼きは最高級の逸品ですよ。
沖縄のグルクンみたいな感じかな?
だとしたら唐揚げめっちゃ美味しそう!!
同じように美味しいですが、タカベのほうが小さく、それでいてより脂が乗っていますね。
生食前提であればシンコみたいに薄くでもミョウバン水使って運搬すると身の張りを保てるかもしれません
なるほど!その発想はなかったです。ありがとうございます。
@@hunter.takemoto ミョウバンでほんの少し苦味がつくかもしれませんが
軽く塩で脱水して酢で〆れば気にならないので「炙り〆タカベ」いけると思います
それはそれとして 未利用=痛みが早い=釣り人の特権になる方程式。
皮目の旨い魚は間違いない
名前は知ってるけどあまり水族館では見かけないような…葛西の東京の海コーナー(出口付近)のどっかにいたなあという感じ
釣りの場面で「水面すぐ下を泳いでて~」と話されていましたが、確かに水槽の上の方で群れて泳いでる記憶がありますね
関西でも釣りする人なら美味しい魚って知ってる人多いけど餌取り外道としか扱われないですね、小さいから持って帰ってまでって感じですかね。
塩焼きが美味しいけど即リリース。
タカベの塩焼き!!
美味しいよ☺️
関東だけなの?
あの黄色の脂がジュワって
九州でみたことないなー。太平洋側でとれるんかな