Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
なにが良いって、こんなドラム缶に手足が生えた様な外見なのに、ターンピックしながらクルクルと軽やかに滑るようなスタイリッシュな戦闘を基本にしてるのがカッコイイんだよなぁ
ギャップでやられる
作品を重ねるごとにどんどん動きが滑らかになっていくの好き流れるようなターンピックやローラーダッシュが本当に美しい
7:56 嘗ての戦友(グレゴルー達)の幻影が見える演出が堪らなく良いんだ。トドメ演出はバーグラリードッグの方がむせる
ラストレッドショルダーのあのシーンはもう最高
本当だ! 言われないと気づかなかった! ドライに見えるのに誰よりも人情に厚いのがキリコの魅力だよなぁ
おお!みんな居る(´;ω;`)
回るターレットからキリコの熱い視線が突き刺さる
ボトムズはスパロボで知りました。BGMが気に入り、作品を見始めたらどっぷりハマりました。
殊更に肩の赤さを強調するの好き。
汎用機故の機体の種類の豊富さ。ローラーダッシュからの攻撃の多彩さがたまらない。
フル改造のスコープドッグで特攻を駆けるのは男のロマンで憧れ。
ブレイブサーガシリーズ以来から数年それからスパロボ初参戦しずいぶんでした😆
凄い!効果音がオリジナルのままだからボトムズ世界に入っちゃう!…むせる!
バーグラリードッグの演出は何度見ても鳥肌立つあとスパロボTのアニメOPを再現したカットインも最高!製作者は分かってる
ロボットアニメなのに神殺しの偉業を成し遂げる男
4:25 この強引に入る真顔キリコとレッドショルダーに臭みすら感じる演出。一歩間違えたらダサいんだけど、この演出に舵を切った責任者とコンテ書いた人に酒奢りたい。
色々バリエーションはあれどやっぱ一番カッコいいのはヘビィマシンガン片手に戦ってるオーソドックスなスコープドッグだなぁってなる
バーグラリードッグの演出がやっぱ一番むせるなぁ30のアニメーションでバーグラリードッグ見てぇ・・・
And heres hoping he will be back again for the new one. Id love to see the RSC come back again.
The scopedog RSC is truly one of the best ones. Too bad chirico only got 2 AT in srw 30 😔
キリコの肩とATの赤色の肩を重ねるのカッコいい
来年は装甲騎兵ボトムズTVアニメ放送から40年!
新作やって欲しいです。
@@小森俊輔-t6r 新作も良いけど、当面はサンライズチャンネルでボトムズ関連作品をバンバン配信して欲しい
@@小森俊輔-t6r 神の子(チャイルド)編の映像化が待たれる所ですが果たして‥‥
SRWでのキリコの欠点はその強さに依存しがちになってしまうこと。普通に一人でマップクリアできてしまう。最も高価なワンマンアーミー
またスコープドッグやラビドリードッグの勇姿を見たい…。
高橋良輔監督の手掛けたロボットアニメってSEの使い方が小気味良く心地いいんだよなぁ☺️
4:33 バーグラリードッグのアサルトコンバットのどこがかっこいいか聞くことでロボ偏差値知れるまである
崖からの着地に降着体勢使うとこほんと好き
ISS仕様のキリコの瞳→ゴーグル→ターレットレンズに引いていく演出がちびるくらい好きなんだけどなぁ
細かい振動感もいいですよね❤
スコープドッグは演出ハズレ無し組の一機よなZ2やるまでボトムズすらろくに知らんかったけど一目惚れしたよな…Tでも常に撃破数トップでインターミッションに居座ってたよこの男
z2的动画无疑是最好的,iss和狂犬做的真是太好了
0:12全く喋らなくてむせる
いやー眼福眼福、こんなにスコープドッグのバトルが見れるなんて感動、これは効果音の良さもあるよなあ、全部がほんとにありそうな音ローラーダッシュの「チュイーン」もマシンガンの「ズドドドドドド」も、とどめはハッチ開閉の「キイーバタン」もwでもボトムズといえばパイルバンカーは?あ、キリコが乗ったスコタコには無かったのか、あれはリーマンだけか
AC&マブラヴ&バルド&ガンパレ&重鉄騎[矢張りリアル系の必殺技はこう言うのが良きかな良きかな…………]
ちょっと残念ですが、破界篇のスコープドッグTC・ISSと再世編のスコープドッグ (ショルダーミサイルポッド)がないね…
乗ってみたい機種だが、俺なら5秒で撃墜だろうなぁ
アサルトコンバット最高です。パチスロの青いATも出てこないかな?。
もう全部むせる
あれ?黒いスコープドッグ入ってないな、あれも好きなんだよなぁ
ブラッドサッカーね。
@@KaT--th4cs ブラッドサッカーですか?隠し要素で出た黒いスコープドッグありませんでしたっけ?
スコープドッグTC・ISSの事かね?
@@和生-m9o それですね。それのやつが入ってないので
生身撃ち復活してほしいなぁ…
キリコは合理的だからねえ信用信頼抜群のものしか使わない実用第一主義それがいいなあオルフェン◯絡みの傭兵ネタ大好き
スコタコは毎回戦闘演出の期待裏切らないってかやっぱTの完成度すごすぎるただDDの赤肩は流石に武装のネタ切れ感半端ないから新機体はよ
これが量産機で、壊れたら捨てるぐらいのポジで、生産数は何億機あるかわからねぇってんだろ?普通にギルガメス軍が最強じゃねーか。
やはりATM09STTCが好きだな
1度で良いから乗ってみたい
戦場では嫌だなぁ…
リアルロボで一番装甲が薄いそれで量産機ってむせる
第2次Z・OEどちらもISSが無いですね、BGMが鉄のララバイで好きだったので残念です
30に追加参戦したのは嬉しかったけどマシンガンの発射音が今までと違ったのがちと残念だった
あれ?RMはよしでTCやTC・ISSはないの?
ラビドリーって確かスコープドッグじゃないような・・・
青色のスコ―プドッグも好きだな
DDでエイジが乗っていたやつですか?
スパロボに限定するとデスグィード入らないのかぁ
一開始玩機械大戰:這是甚麼拉雞集魚後面有一次讓他剩200多血 直接開無雙😂 然後我直接把他爆改 開場用地圖炮把他壓到殘血 然後異能生存體+底力9發動 直接開無雙
ロッチナが喜びそうw
やっぱZ2~3の一番いいな、、 Tや30は動きはともかく塗りが新品みたいで雰囲気がなぁ
MUSERU
スコープドッグいいですね
うーん、むせる( ´ ▽ ` )
むせる
ガサラキ参戦あくしろよ
5:15 Bang!
The strongest piston in the universe
そろそろ自衛隊はこれを作れ
死人が大量に出そうw
@@KaT--th4cs 「手足のついた棺桶」なんて別称が、つけられるくらいですからね。
戦死者大量発生するやろw
ATの開発理由が対艦戦から資源略奪戦に移行したからだった気がするので防衛側ではなく侵攻向きですかね
世界戦争になりますねwww
なにが良いって、こんなドラム缶に手足が生えた様な外見なのに、ターンピックしながらクルクルと軽やかに滑るようなスタイリッシュな戦闘を基本にしてるのがカッコイイんだよなぁ
ギャップでやられる
作品を重ねるごとにどんどん動きが滑らかになっていくの好き
流れるようなターンピックやローラーダッシュが本当に美しい
7:56 嘗ての戦友(グレゴルー達)の幻影が見える演出が堪らなく良いんだ。
トドメ演出はバーグラリードッグの方がむせる
ラストレッドショルダーのあのシーンはもう最高
本当だ! 言われないと気づかなかった! ドライに見えるのに誰よりも人情に厚いのがキリコの魅力だよなぁ
おお!
みんな居る(´;ω;`)
回るターレットから
キリコの熱い視線が突き刺さる
ボトムズはスパロボで知りました。
BGMが気に入り、作品を見始めたらどっぷりハマりました。
殊更に肩の赤さを強調するの好き。
汎用機故の機体の種類の豊富さ。ローラーダッシュからの攻撃の多彩さがたまらない。
フル改造のスコープドッグで特攻を駆けるのは男のロマンで憧れ。
ブレイブサーガシリーズ以来から数年それからスパロボ初参戦しずいぶんでした😆
凄い!効果音がオリジナルのままだからボトムズ世界に入っちゃう!…むせる!
バーグラリードッグの演出は何度見ても鳥肌立つ
あとスパロボTのアニメOPを再現したカットインも最高!製作者は分かってる
ロボットアニメなのに神殺しの偉業を成し遂げる男
4:25 この強引に入る真顔キリコとレッドショルダーに臭みすら感じる演出。一歩間違えたらダサいんだけど、この演出に舵を切った責任者とコンテ書いた人に酒奢りたい。
色々バリエーションはあれどやっぱ一番カッコいいのはヘビィマシンガン片手に戦ってるオーソドックスなスコープドッグだなぁってなる
バーグラリードッグの演出がやっぱ一番むせるなぁ
30のアニメーションでバーグラリードッグ見てぇ・・・
And heres hoping he will be back again for the new one. Id love to see the RSC come back again.
The scopedog RSC is truly one of the best ones. Too bad chirico only got 2 AT in srw 30 😔
キリコの肩とATの赤色の肩を重ねるのカッコいい
来年は装甲騎兵ボトムズ
TVアニメ放送から40年!
新作やって欲しいです。
@@小森俊輔-t6r 新作も良いけど、当面はサンライズチャンネルでボトムズ関連作品をバンバン配信して欲しい
@@小森俊輔-t6r 神の子(チャイルド)編の映像化が待たれる所ですが果たして‥‥
SRWでのキリコの欠点はその強さに依存しがちになってしまうこと。普通に一人でマップクリアできてしまう。
最も高価なワンマンアーミー
またスコープドッグやラビドリードッグの勇姿を見たい…。
高橋良輔監督の手掛けたロボットアニメってSEの使い方が小気味良く心地いいんだよなぁ☺️
4:33 バーグラリードッグのアサルトコンバットのどこがかっこいいか聞くことでロボ偏差値知れるまである
崖からの着地に降着体勢使うとこほんと好き
ISS仕様のキリコの瞳→ゴーグル→ターレットレンズに引いていく演出がちびるくらい好きなんだけどなぁ
細かい振動感もいいですよね❤
スコープドッグは演出ハズレ無し組の一機よな
Z2やるまでボトムズすらろくに知らんかったけど一目惚れしたよな…Tでも常に撃破数トップでインターミッションに居座ってたよこの男
z2的动画无疑是最好的,iss和狂犬做的真是太好了
0:12全く喋らなくてむせる
いやー眼福眼福、こんなにスコープドッグのバトルが見れるなんて感動、これは効果音の良さもあるよなあ、全部がほんとにありそうな音
ローラーダッシュの「チュイーン」もマシンガンの「ズドドドドドド」も、とどめはハッチ開閉の「キイーバタン」もw
でもボトムズといえばパイルバンカーは?あ、キリコが乗ったスコタコには無かったのか、あれはリーマンだけか
AC&マブラヴ&バルド&ガンパレ&重鉄騎[矢張りリアル系の必殺技はこう言うのが良きかな良きかな…………]
ちょっと残念ですが、破界篇のスコープドッグTC・ISSと再世編のスコープドッグ (ショルダーミサイルポッド)がないね…
乗ってみたい機種だが、俺なら5秒で撃墜だろうなぁ
アサルトコンバット最高です。パチスロの青いATも出てこないかな?。
もう全部むせる
あれ?黒いスコープドッグ入ってないな、あれも好きなんだよなぁ
ブラッドサッカーね。
@@KaT--th4cs ブラッドサッカーですか?隠し要素で出た黒いスコープドッグありませんでしたっけ?
スコープドッグTC・ISSの事かね?
@@和生-m9o それですね。それのやつが入ってないので
生身撃ち復活してほしいなぁ…
キリコは合理的だからねえ
信用信頼抜群のものしか使わない実用第一主義
それがいいなあ
オルフェン◯絡みの傭兵ネタ大好き
スコタコは毎回戦闘演出の期待裏切らないってかやっぱTの完成度すごすぎる
ただDDの赤肩は流石に武装のネタ切れ感半端ないから新機体はよ
これが量産機で、壊れたら捨てるぐらいのポジで、生産数は何億機あるかわからねぇってんだろ?
普通にギルガメス軍が最強じゃねーか。
やはりATM09STTCが好きだな
1度で良いから乗ってみたい
戦場では嫌だなぁ…
リアルロボで一番装甲が薄いそれで量産機ってむせる
第2次Z・OEどちらもISSが無いですね、BGMが鉄のララバイで好きだったので残念です
30に追加参戦したのは嬉しかったけどマシンガンの発射音が今までと違ったのがちと残念だった
あれ?RMはよしでTCやTC・ISSはないの?
ラビドリーって確かスコープドッグじゃないような・・・
青色のスコ―プドッグも好きだな
DDでエイジが乗っていたやつですか?
スパロボに限定するとデスグィード入らないのかぁ
一開始玩機械大戰:這是甚麼拉雞集魚
後面有一次讓他剩200多血 直接開無雙😂 然後我直接把他爆改 開場用地圖炮把他壓到殘血 然後異能生存體+底力9發動 直接開無雙
ロッチナが喜びそうw
やっぱZ2~3の一番いいな、、 Tや30は動きはともかく塗りが新品みたいで雰囲気がなぁ
MUSERU
スコープドッグいいですね
うーん、むせる( ´ ▽ ` )
むせる
ガサラキ参戦あくしろよ
5:15 Bang!
The strongest piston in the universe
そろそろ自衛隊はこれを作れ
死人が大量に出そうw
@@KaT--th4cs 「手足のついた棺桶」なんて別称が、つけられるくらいですからね。
戦死者大量発生するやろw
ATの開発理由が対艦戦から資源略奪戦に移行したからだった気がするので防衛側ではなく侵攻向きですかね
世界戦争になりますねwww