昭和の十条をAIカラー化してみる

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 19 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 28

  • @ジン-d1k
    @ジン-d1k 3 місяці тому +8

    動画ありがとうございます。
    昭和42〜43年に王子に住んでいた関係で、十条には何度か行った記憶があります。
    十条銀座は当時から有名で
    、子供の私には華やいだ雰囲気が斬新に感じられました。
    50年以上が経ち、他の都内の街と同様に、王子も十条も変貌をとげましたが、今でも昭和の空気や風情が若干でも感じられ、そこは救われた気分になりますね😂

  • @junoioioi
    @junoioioi 3 місяці тому +5

    学生の頃友達が十条に住んでて何回か行きました。当時は埼京線ではなく赤羽線で、山手線や総武線の古い車両を繋げていたため、
    ミドリや黄色の車両が混ぜこぜ連結で使われていましたね。商店街の肉屋さんでコロッケや揚げ物買って友達のアパートで酒盛りしてました。

  • @さくら茄子
    @さくら茄子 3 місяці тому +7

    埼京線になる前の赤羽線時代、友人が十条のアパートに住んでいたので良く通いました。駅前は開発ですっかり様子が変わりましたが、十条商店街は健在ですね。東十条駅からからブラブラ歩くも楽しい散歩コースです。尚、しばらく行っていませんが、大衆酒場「斎藤酒場」は昭和が好きな人にはお勧めです。

  • @定マニア
    @定マニア 3 місяці тому +4

    かつて十条駅近くにあった映画館ですが、十九歳の地図という映画にチラリと映り込んでいます。昭和40年代まであったようですね。昭和11年頃の画像に、モボ&モガの格好の人がいますね。これより少し前まで、川島芳子が近くに住んでいたので、彼女もモガのスタイルで闊歩していたのでしょうね。

  • @indianblues6470
    @indianblues6470 3 місяці тому +7

    父の実家が十条で、また幼い頃に十条に住んでいました。今の十条駅周辺が全く変わっていてびっくりしました!日本に一時帰国の際は、ゆっくり十条銀座を散策したいです。

  • @nyanko495
    @nyanko495 3 місяці тому +6

    両親が眠る菩提寺が十条にあります。墓参りの帰りに、十条銀座で買い物をするのが定番です。埼京線になる前の赤羽線は、赤羽・池袋間の折り返し運転でした。東京にありながら、ローカル感のある街ですね。

  • @yu_ino6478
    @yu_ino6478 3 місяці тому +10

    1936年頃の十条銀座商店街の賑わいが紹介されていますが、この時期に十条銀座は地域一番
    商店街になったようです。「北区の歴史」によれば、1937年頃、当時の王子区と滝野川区の
    工場数は535で就業者数が2万1千、工場と労働者の定着が、十条銀座を地域最大の商店街に
    したとされています。長さは400メートルで商店数190もあったそうで、今と変わらない賑わ
    いが90年近く続いていること、驚きです。

  • @ぺっぽなぴっぷ
    @ぺっぽなぴっぷ 3 місяці тому +2

    AI動画、とても楽しいです😆
    予想外の「異邦人?登場!」って感じが、また良いです👍✨
    ありがとうございました🙏

  • @ao1341go
    @ao1341go 3 місяці тому +3

    本日も動画公開お疲れ様です!
    十条駅も駅前のタワマン建設などで様変わりしつつありますね・・・。
    連続立体交差か事業も開始されているようですが、
    反対運動の立て看板もあって住民の思いは様々にあるんだなと感じました。。。

    • @山田かおる-h9s
      @山田かおる-h9s 3 місяці тому +4

      タワマンいゃですね。住むのは富裕層の中国人、官僚、政治家、医者の特権階級ですね。日本は間接侵略、格差が拡大してます。
      昭和30年代から40年代の一億総中流の時代が懐かしい

  • @石飛康子
    @石飛康子 3 місяці тому +7

    久しぶりに訪れた駅前にはタワマンが建設中で私が知ってる噴水のある広場はもはや思い出となってしまっておりました
    どこもかしこも再開発です そうそう踏切もなくなるとか…
    本編で紹介された写真はまさに私が生まれた頃
    懐かしい画像ありがとうございます

    • @山田かおる-h9s
      @山田かおる-h9s 3 місяці тому +1

      タワマンは富裕層の中国人、官僚、医者と金持ちしか住めません!池袋も大塚もそう。間接侵略と経済格差が広がってる。一億総中流は昭和の話。政治悪すぎ

  • @DPT-b1o
    @DPT-b1o 21 день тому

    十条駅は、駅前の開発をのぞけば、私が小学生の頃から大きな変化はないと思います。約50年程前に東洋初の商店を覆うアーケードができたことを思い出しました。アーケードのない商店街がとても懐かしい。ありがとうございます。

  • @透藤木
    @透藤木 3 місяці тому +3

    私は、以前京浜東北線の東十条駅から埼京線の十条駅の方に歩いた事がありました。途中商店街は、彩りの店が並んでいた。また来る時は、じっくり買いに行きます。

  • @liveluck-mp1kh
    @liveluck-mp1kh 3 місяці тому +6

    ほんの数年前まで、駅前はゴチャットした、まさに昭和の面影が色濃く残る下町風の街並み。
    駅前ロータリーにあった靴屋(確か建国堂?)で、自分の足に合った靴を物色したり、
    クリスマスイヴに駅前の不二家で、駆け込みで最後のデコレーションケーキを買った思い出。
    そして今では珍しくなった相対式ホームは、埼京線唯一の痴漢防止にも役立っている。。。😉😉😉

  • @danslejardindecytrus
    @danslejardindecytrus 3 місяці тому +2

    Merci beaucoup pour cette très belle vidéo ! ✨👍🙏

  • @林博子-j1e
    @林博子-j1e 3 місяці тому +2

    十条の動画ありがとうございました。江戸時代から
    十条村はあったようですが
    地名の由来が分かりません。6月30日と7月1日は十条富士神社の祭礼で
    露店が出ますよ。

  • @近藤ゴマシオ
    @近藤ゴマシオ 3 місяці тому

    十条商店街を入って少し行ったら左に曲がって右手に美味しいパン🍞屋さんがあった。揚げたての魚肉ソーセージパンが大好きで行くと必ず買って食べ歩きしました。この前行ったら閉店していてガッカリしました。あんなに流行っていたのになぁ。コロナの影響か?でも商店街自体は元気を取り戻して来たみたいです。また行きます。頑張ってください。😂

  • @kumavich2010
    @kumavich2010 3 місяці тому +5

    ホームの造りなんか昭和そのままですね

  • @taroukuma7125
    @taroukuma7125 3 місяці тому +3

    東京はどこに行っても貧しい場末感が漂うとこがない。
    山谷でも西成 や寿町に比べれば普通の下町だ。
    東京の圧倒的スケールの大きさと、街の格の違いには圧倒される。

  • @秀ちゃん-y9q
    @秀ちゃん-y9q 3 місяці тому

    女学生がやたら多い駅で 近くの讃岐うどん屋さんに行った記憶があります。池袋 新宿 渋谷への通勤は便利ですが 東京駅方面はイマイチの場所ですね。 駅から歩いて行けるテニスコートによく行きますが 電車は使わないので 駅前の再開発は知りませんでした。 タワマン 高いので売れ残っている様な気がしますが どうなんでしょうか??

    • @user-nn6ri3un6l
      @user-nn6ri3un6l Місяць тому

      東京女子家政大学があるので女学生が多いんです。

  • @そこらの底辺
    @そこらの底辺 3 місяці тому

    過去に東京のどっかに住んた人でも…”懐かしい“という感情記憶はあんま起こらへんのやと思う
    …つまり東京は何年住んでても”定住感“の起こらへん街…。

  • @野良ネコパンチ-z7t
    @野良ネコパンチ-z7t 3 місяці тому +1

    十数年前踏切の通り沿いにブラックカレーとホワイトカレーを出していた店があったのですが(その時には閉店していて今は跡形もない)が美味しかったかどうか食べた事のある人がいたら教えて下さい🙇

  • @伊東敏明-j2v
    @伊東敏明-j2v 3 місяці тому +3

    あれ?朝高と帝京が喧嘩してないの?

    • @公久髙橋
      @公久髙橋 3 місяці тому +1

      喧嘩してませんよ