上段回し蹴りを簡単に蹴るための股関節ストレッチ法 股関節の柔軟 股関節を柔らかくする 180度開脚

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 14 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 83

  • @catsjazz8482
    @catsjazz8482 Рік тому +1

    押忍!ビジネスマン復帰組です☺︎
    めっちゃ元気になります。励みになります☺︎誠にありがとう御座います!

    • @takechanman0718
      @takechanman0718  Рік тому

      嬉しいコメントありがとうございます。
      頑張って下さい🔥😆

  • @214クロムハーツ
    @214クロムハーツ Рік тому

    初めまして。息子達が極真会館 いすみ道場 樋口先生の元にて日々修行しております。
    竹ちゃんマン先生の動画 全てを参考にし勉強させて頂きます。ありがとうございます。
    押忍!

    • @takechanman0718
      @takechanman0718  Рік тому

      いすみ道場なんですね!
      イベントでお会いできるのを楽しみにしております!😊

  • @トンボメガネ
    @トンボメガネ Рік тому +1

    カエル型ストレッチは股関節の柔軟として又腰痛持ちの自分には最適です。特にぎっくり腰が起きにくくなりました。すみません、空手の蹴り技ストレッチ以外の話をして。しかし、腰痛ストレッチにも役立ちます。

  • @ibnmixcv7676
    @ibnmixcv7676 2 роки тому +1

    あらゆるストレッチ・筋トレ・空手関係の動画を見てきましたが、ダントツで元気になる動画でした! チャンネル登録させていただきます。

    • @takechanman0718
      @takechanman0718  2 роки тому

      そう言って頂けるととても嬉しいです!
      ありがとうございます😊

  • @通勤自転車-y1b
    @通勤自転車-y1b 4 роки тому +3

    昔空手をしていた時に大臀部の靭帯を痛めてしまい、リハビリが疎かなまま経過してしまったせいか上段の蹴りが打てなくなっていました(当時は道場で一番関節が柔らかかった)。最近、鍛錬を再開したのに合わせてフォームトレーニングも行うも関節の固さに悩んでいたところだったので解説助かります。

    • @takechanman0718
      @takechanman0718  4 роки тому +1

      ありがとうございます!
      復活に向けて無理せず頑張って下さい!

  • @山下宏樹-g9u
    @山下宏樹-g9u 4 роки тому +1

    はじめまして、毎日勉強させて頂いています、私は一年前に49才で入門しました、体がガチガチでなかなか足があがりませんが動画をみて希望が持てるようになりました、いつも楽しみにしています、子供達5人と共に6人で頑張っています。試合で1勝する事目標に頑張ります、いつもありがとうございます

    • @takechanman0718
      @takechanman0718  4 роки тому +1

      1勝の重みが良くわかります。
      お子さんと6人でって良いですね!
      空手を楽しみながら頑張って下さい!

  • @しんやくん-r2b
    @しんやくん-r2b 5 років тому +9

    私も空手の指導者として精進しております。
    昔の古い教え方では最近の道場生は続かないですね。
    すごく良い参考になります。押忍!

    • @takechanman0718
      @takechanman0718  5 років тому

      ほんとそうですよね!
      ありがとうございます!

  • @nihonbunka
    @nihonbunka 5 років тому +3

    これやってみます。ありがとうございます。
    最後に先生の上段回し蹴りを見せていただきたかったですが、ご謙虚ですね。

    • @takechanman0718
      @takechanman0718  5 років тому

      散々他の動画で蹴ってるので、動画も長くなるしここでは良いかな?と思っただけです。

  • @猿人全開
    @猿人全開 5 років тому +2

    いつも解り易くて為になります🤛50代のオッサンですが動ける体作り目指してるので為になります。押忍

    • @takechanman0718
      @takechanman0718  5 років тому

      そう言って頂けると嬉しいです!
      頑張って下さい!

  • @うにょうにょ-e3r
    @うにょうにょ-e3r 4 роки тому +1

    押忍!自分、空手やってて、家庭の事情で辞めちゃったんですけど、もう1回やろうと思ってて、この動画ほんとにためになりました!ありがとうございます!!

    • @takechanman0718
      @takechanman0718  4 роки тому

      そう言って頂けると嬉しいです!
      頑張って下さい!

  • @ハイジ-j3z
    @ハイジ-j3z 4 роки тому +4

    見るだけで元気になる!!

    • @takechanman0718
      @takechanman0718  4 роки тому

      ありがとうございます!!

    • @sayama5979
      @sayama5979 3 роки тому

      ハイジ氏も空手するの?

  • @UFC-
    @UFC- Рік тому +2

    押忍
    1人でやる時に20プレートで押忍方法ないですかね?
    ペアなら後ろから押して貰えますけど。
    1人なのでチューブとか色々方法試してます❤

    • @takechanman0718
      @takechanman0718  Рік тому +1

      自分的には2人組で後ろから押してもらうと今までの歴史の中で必ず筋を痛めてきたのと、筋を痛めてヘタすると3ヶ月から半年位、筋を痛めて柔軟が出来なくなった人を沢山見てきたので、自重でやるのがベストだと思います。

  • @d.s.h6629
    @d.s.h6629 4 роки тому +4

    ビジネスマンクラス(笑)
    押忍!丁寧に教えて頂いて有難う御座います!

    • @takechanman0718
      @takechanman0718  4 роки тому +1

      こちらこそありがとうございます!

  • @azu4372
    @azu4372 4 роки тому +3

    今の時期だからこそ頑張ります!

  • @erepyon421
    @erepyon421 5 років тому +1

    あなたが載せてくれているストレッチが本当に効果があってびっくりしてます。
    ありがとうございます。

  • @onej2166
    @onej2166 5 років тому +2

    とても良い先生のいる綺麗なとうちょうたねえ。あだしは他流たけれと、近くに住むキミィ!ここて極真をやりたまえ。

  • @labocinadephilihq6397
    @labocinadephilihq6397 2 роки тому +1

    Domo arigatou! Thanks for sharing!

  • @sweetpea5364
    @sweetpea5364 2 роки тому +1

    声が大きくて話し方が素敵

  • @Mai_Kirisaki
    @Mai_Kirisaki 5 років тому +3

    押忍♡♡師範♡♡お疲れ様です♡♡関節ストレッチ参考にさせていただいてます♡♡以前の壁ので手着いたのはビックリでした(๑°ㅁ°๑)♡♡(笑)師範への愛は硬いまま柔くならないのでラブリーダイヤモンドですね👊😍💕💕💕(笑)

    • @takechanman0718
      @takechanman0718  5 років тому +1

      爆笑
      それは良かったです!
      股関節に関しては女子は基本柔らかいので参考になるか分かりませんが頑張って下さい!

    • @nihonbunka
      @nihonbunka 5 років тому

      壁ので手着いたやつはぜんぜんできなかったですが、これ↑をやってからもう一度挑戦してみます。

    • @平和の象徴-i1q
      @平和の象徴-i1q 4 роки тому

      vさゆv すみませんwまじ腹痛いですww最高です!ww

  • @由谷涼
    @由谷涼 5 років тому +8

    押忍!お疲れさまです!
    自分も毎日柔軟してますがこの動画の柔軟も新たに取り入れさせて貰いますね。
    空手が楽しいという気持ち凄くわかります!新しい事が出来るようになった時凄く嬉しいですよね
    これからも動画を参考にさせて貰いながら空手を楽しみます(✧д✧)

    • @takechanman0718
      @takechanman0718  5 років тому +3

      皆んなで空手を楽しみましょう😆

    • @由谷涼
      @由谷涼 5 років тому +3

      竹石修 さん 楽しみましょう(◍´꒳`)b

  • @youske2134
    @youske2134 4 роки тому +12

    開始 3:14

  • @奥寺哲也-k6h
    @奥寺哲也-k6h 5 років тому +2

    師範お疲れ様です。今日もほんま勉強なりました。師範は日々ほんまに色々研究されてるんですね。
    ヨガとかも取り入れたりしてそうな気がしました。
    大山総裁が書いた本で我が肉体改造法いう本にも四股、蹲踞の大切さを書いてました。総裁は風呂入るときも蹲踞の姿勢を保ちながら風呂入れば柔らかくなりやすく足腰の鍛練なるいうてました。私も実際してますが、確かにいいですね。
    師範のは先をいきますから勉強なります。

    • @takechanman0718
      @takechanman0718  5 років тому

      空手が自分にとっては趣味や遊びみたいなもんですから!😆

    • @奥寺哲也-k6h
      @奥寺哲也-k6h 5 років тому +1

      @@takechanman0718 さすが師範😊

  • @karisuma7857
    @karisuma7857 4 роки тому +2

    僕は回し蹴りがどうしてもできなくて、
    足が全然上がらないのですが、どうしたらいいですか?

    • @takechanman0718
      @takechanman0718  4 роки тому

      過去動画(上段回し蹴りをリスト)を貼っておきますので試してみて下さい!
      ua-cam.com/play/PLauIfkIYS68HzAB4qVYHE3KZPvHfPhN43.html

  • @南湖健治-f2e
    @南湖健治-f2e 5 років тому +1

    初めまして いつも為になる動画を有難う御座います。竹石さんの動画を見て空手を始めた54歳の中年男性です!現在基本型、前後式と月平均2回道場に通い練習しています。そこで質問なのですが胸ぐらを掴まれた時の対処法があれば教えて頂きたいのですが…恐縮ですがよろしくお願いします。🙇💦。

    • @takechanman0718
      @takechanman0718  5 років тому +1

      ほんとですか❗️
      非常に嬉しいです😆
      随分昔の稽古風景でこんなのがあります。
      道場生がやってるのでキレは悪いですが、参考にしてみてください!
      ua-cam.com/video/zS0mDCOUyOE/v-deo.html

    • @由谷涼
      @由谷涼 5 років тому +2

      手の関節の曲がる所に腕をかけて下に落とすというのがあります(説明が下手ですいません)
      捌きを勉強すると良いですよ

    • @南湖健治-f2e
      @南湖健治-f2e 5 років тому +1

      @@takechanman0718 はい、有難う御座います!練習に取り入れてみますね。竹石さんの動画毎回楽しみにして私も頑張ります!😊

    • @takechanman0718
      @takechanman0718  5 років тому +1

      是非頑張って下さい!
      これからもよろしくお願い致します!

    • @南湖健治-f2e
      @南湖健治-f2e 5 років тому

      @@takechanman0718 はい!\(^o^)/

  • @僕達僕達
    @僕達僕達 5 років тому +4

    竹石さんご無沙汰です!
    秦です!かれこれ20年経ちますが
    ご活躍応援しております!
    覚えてらっしゃいますか?

    • @takechanman0718
      @takechanman0718  5 років тому +3

      すみません。
      顔がどうしても思い出せません。

  • @MT-vn6jv
    @MT-vn6jv 4 роки тому +1

    押忍。40代で空手をはじめたものですが股関節が硬く蹴込みや回し蹴りなどうまくできません。どんな感じで練習すればいいのかわからなく困ってます。

    • @takechanman0718
      @takechanman0718  4 роки тому +1

      沢山動画を上げてますので、色々見て頂けるとやり方が大体分かってくると思いますが、あとはなんだかんだ言って回数をこなす事です!
      もう一つは自分の身体をコントロールする練習をする事です!
      むしろそれが出来れば何でも簡単にできるようになると思います。

    • @MT-vn6jv
      @MT-vn6jv 4 роки тому +1

      また動画を観ながらがんばっていきたいと思います。ありがとうございます😊まずは、回数をこなしていけるようがんばっていきます。

  • @けーたいたぶれっと
    @けーたいたぶれっと 4 роки тому +1

    360キックをした時にどうしても左足がへの字みたいになってしまうのと、上に上がらないのですが柔軟とか練習ってありますか?

    • @takechanman0718
      @takechanman0718  4 роки тому

      申し訳ありませんが、360キックを練習したことがないので分かりません。

  • @SHO-t7n
    @SHO-t7n 5 років тому +1

    押忍。私はI.K.Oの黄色帯40代後半の者です。私はビックミットのトレーニングで、恥ずかしながら1分半もちません。最後の30秒あたりからヘロヘロになり、ラスト10秒のラッシュがかなり辛くなります。こっそり道場で1人で出来る心肺機能が上がる稽古があれば教えて下さい。初心者や中級者でも出来るメニューなどを教えていただけるとありがたいです。押忍。

    • @takechanman0718
      @takechanman0718  5 років тому +3

      40代後半 黄色帯で最後までガンガン動ける方なんか全国どこを探してもほぼ居ないと思いますので全然大丈夫ですよ!
      ただ少しでも動けるようになりたいのであれば、一番即効性があるのは火の呼吸というのがあります。(ヒクソンが出てきたときに物凄く流行ったやつです)
      あれは自分もそうでしたが、週2回位しか息上げやってない道場生も格段にスタミナがUPしました。
      要は腹圧を上げる練習をすればスタミナも打たれ強さも身に付きます。
      頑張って下さい!

    • @SHO-t7n
      @SHO-t7n 5 років тому +1

      押忍 お忙しい中、ご返信ありがとうございました。数年前にテレビでヒクソン先生がビーチで行っている火の呼吸を見たことがあります。早速、取り入れてみます。押忍 ありがとうございます。

    • @takechanman0718
      @takechanman0718  5 років тому +3

      その際肩が痛くなるようなら上手くできてないと思ってやり直した方が良いです!
      頑張って下さい!

  • @オーナニ翔平
    @オーナニ翔平 4 роки тому +3

    バスケやサッカー部の人で見てる人ー

  • @user-eigshahqhctf
    @user-eigshahqhctf 3 роки тому +1

    Thank u >.

  • @誠頼田
    @誠頼田 5 років тому +1

    開脚ストレッチ毎日してますが次の日にはガチガチに硬くなってしまうのは自分だけですか?それと30分くらい身体ほぐさないと180度開脚できません。

    • @takechanman0718
      @takechanman0718  5 років тому

      私も次の日には硬くなってます。
      時間をかけても180度開脚出来れば凄いです!

  • @トランディスタレディ夫
    @トランディスタレディ夫 5 років тому +1

    これ、時間が取れない時のセルフケアで同じ事やってました。
    こないだの腰痛のケアの動画を拝見して思ったのですが、拮抗筋の関係で、太腿の裏や脹ら脛を解す前に、大腿四頭筋、脛骨筋等を解した方がより楽になるかもしれません。
    正座してそのまま後ろに倒れて、腕を万歳\(^-^)/すると脇周りのリンパの流れも良くなり、背中の方も軽くなると思います。
    恐らく共通していると思うのですが、凝りの軽い所から解していって、患部を最後に解すのが最短ですよね?解れ易い所から解そうとしないと、身体って柔らかくならないと言うのは私も経験で感じています。

  • @jojo_uszw_top4
    @jojo_uszw_top4 Рік тому +1

    4:40

  • @josea1114
    @josea1114 4 роки тому +1

    うるせぇ

    • @takechanman0718
      @takechanman0718  4 роки тому +1

      良く言われます。
      ボリュームを下げて聞いて下さい