About new designs and possibilities of wood processing.

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 319

  • @平凡な焼きそば
    @平凡な焼きそば 3 роки тому +195

    やる木とやる気のある木の掛け合い大好き

    • @って誰かが言ってた
      @って誰かが言ってた 3 роки тому

      和みますよね♪( ´▽`)

    • @箱のbox
      @箱のbox 3 роки тому

      やる木とやる気の掛け合いに見えた(←だから何だってんだ)

  • @グラードン
    @グラードン 3 роки тому +83

    みんな可愛いし実用化にどんどん近づいていってるのがすごい

  • @ころころ-e8f
    @ころころ-e8f 3 роки тому +286

    それぞれのやる木に愛があって見てて楽しい

    • @鯖チキン
      @鯖チキン 3 роки тому +9

      なお、曲がらない木には興味がない模様

  • @MWXOCOLA
    @MWXOCOLA 3 роки тому +229

    折れるか折れないかを攻めるとなると木目との関係も重要になりそうですね
    いつも思わぬ発想ばかりでいつも面白いです!

    • @kurahito
      @kurahito  3 роки тому +63

      今回まさに木目が大事だと気付いたよ

    • @RBYW1234
      @RBYW1234 3 роки тому +2

      @@kurahito Leaf Spring.

  • @がび-k8e
    @がび-k8e 3 роки тому +55

    最後の倒れるやる木たちが可愛すぎる

  • @ぽふぉむ
    @ぽふぉむ 3 роки тому +123

    柱材の軽量化に繋がるかもしれない
    材料を変えれば、省資源化にもなるかもしれない

    • @ああいいうえお-m9n
      @ああいいうえお-m9n 3 роки тому +10

      省資源化にはならないな

    • @user-metallicshyva
      @user-metallicshyva 3 роки тому +36

      “材料を変えれば”だから
      やる気のない部分の資源を削減できる
      例えばプラスチックとかね

    • @ぽふぉむ
      @ぽふぉむ 3 роки тому +11

      @@user-metallicshyva
      そういうつもりで言いました

    • @user-metallicshyva
      @user-metallicshyva 3 роки тому +8

      @@ぽふぉむ だよね

    • @og4429
      @og4429 3 роки тому +7

      @@ああいいうえお-m9n オガクズ固めた木材とかもあるんで、場合によってはわからんね

  • @自主的実家監禁動物
    @自主的実家監禁動物 3 роки тому +29

    この人いつか天才発明家としてテレビ出てそう

  • @Chocomint_Queen
    @Chocomint_Queen 3 роки тому +84

    It seems all along.. YARUKI had his own way of being strong! I'm sorry we didn't notice, YARUKI!

  • @STAR-S512
    @STAR-S512 3 роки тому +87

    "this seems to be a person whose motivation changes every day.
    This is a troublesome person to meet."
    *laughs in no motivation ever*

    • @tinybabybread
      @tinybabybread 3 роки тому +5

      To be fair, at least you're consistent. It's more annoying dealing with someone inconsistently productive. At least with you, we'd know what to expect and plan accordingly

  • @mi-fe1ze
    @mi-fe1ze 3 роки тому +18

    論文みたいなタイトルで何が始まるのかとドキドキしてしまいました 個性豊かなやる木達なら何かを必ず成し遂げる木がしますね

  • @お味噌汁-x7w
    @お味噌汁-x7w 3 роки тому +23

    くらひとさんの感性が爆発しとる回ですね

  • @kaito1060
    @kaito1060 3 роки тому +14

    普通の木であれば上下左右どっちから押さえても強いのに、いったんやる気をなくした上でやる気を出させる道を真剣に考える主

  • @pampeii_
    @pampeii_ 3 роки тому +23

    I'm a timber production major and really love watching your videos because it helps me see wood processing in a different light! Kudos!

    • @kurahito
      @kurahito  3 роки тому +4

      I'm glad to see it from people who are doing woodworking! thank you!

  • @ののしの-k3q
    @ののしの-k3q 3 роки тому +4

    日々モチベ変わるやつの見た目めっちゃ好きー色んな子がいて楽しいなー

  • @ゆずっぴラボ
    @ゆずっぴラボ 3 роки тому +12

    いすもやる木の様子を表す言葉、面白くて好きです笑

  • @MI-xh8xn
    @MI-xh8xn 3 роки тому +2

    ギュッってした時のやる木の隙間がタケノコにしか見えなくなってきた…美味しそう()

  • @o1ive601
    @o1ive601 3 роки тому +2

    いずれ何かに活用できる日がきた時、こちらはやる木構造で作(造)られた〜って紹介されるんだろうなぁって思って一人でにっこりしてた

  • @yorgle
    @yorgle 3 роки тому +12

    0:32 - I'd be curious to see an entire lumber stud cut this way, then the sides glued... so it's like a hollow stud, and see how strong it is vs/ how much savings there is in weight. :}
    2:50 - if you steam the wood before compressing it, it might not snap.
    Oh, and thank you for English subtitles. :D

  • @takahashiryuya
    @takahashiryuya 3 роки тому +4

    テロップもあってかそれぞれのキャラクターに納得できるww

  • @河南-k6r
    @河南-k6r 3 роки тому +60

    引張方向には弱いけど圧縮方向には強いのか。どれくらいまで耐えるのか未加工の木材とも比較したいですね・・・!

  • @へるげふ
    @へるげふ 3 роки тому +11

    頑固なやる木は 木の繊維と平行な部分を曲げなきゃなので固くなってる感じがします
    となれば木の繊維に対してモチベを削ぐ角度をいい感じに変えればガンコさが変わるかも?

  • @catmaniamusicsoka
    @catmaniamusicsoka 3 роки тому +9

    タイトルがレポートみたいでやる木に対する探求心を感じる

  • @CiD_ERror
    @CiD_ERror 3 роки тому +3

    このやる木絶対いつかデザイナーズ物件の梁に使われるでしょ

  • @くらげたん-d8j
    @くらげたん-d8j 3 роки тому +2

    横から見たデザインも素敵ですね!!
    これめっちゃ作って壁とか棚とか1面に貼るか板の代わりにしてみたい、、、

  • @JakHart
    @JakHart 3 роки тому +47

    This is a very interesting yaruki. It has been quite a journey watching the evolution.

  • @しう-s2f
    @しう-s2f 3 роки тому +1

    やる木の一族こんなにいたんだ。みんな少しずつ違ってて面白い😊

  • @tako-e8l
    @tako-e8l 3 роки тому +2

    切れ込み方をなだらかに変えてるやつはバイクのスプリングみたいですね。あれは1つのスプリングで色んな揺れの周波数に対応するために前半きつく巻いて後半緩く巻くみたいにしてるのがあります。

  • @本の栞-h2h
    @本の栞-h2h 3 роки тому +1

    カメラの前でやる木2つに会話させてると思うと愛おしくなる…

  • @本物で草-b6l
    @本物で草-b6l 3 роки тому

    切り込みを入れる深さを上から順に段階的に変えて作ったらいい感じになりそう

  • @柳猫丸
    @柳猫丸 3 роки тому +3

    のらりくらりとしてるようで上下関係の板挟みに耐える、意外と中間管理職向きなんだな、やる木って。

    • @taiga1176
      @taiga1176 3 роки тому +1

      例え最高すぎる

  • @シンディ500
    @シンディ500 3 роки тому

    本当にいつかやる木で凄い発明しそうでワクワクする!

  • @custom3539
    @custom3539 3 роки тому +3

    3:19 やる木にもやる気がある奴とない奴がある...
    人間=やる木説

  • @相田みつを-q9t
    @相田みつを-q9t 3 роки тому

    今日は珍しくやる木たちに優しいくらひとさんでした

  • @無銘の剣製
    @無銘の剣製 3 роки тому

    柔らかな圧力と
    堅い衝撃力を素早く切り替えて与える装置とかが作れそう。

  • @ゆゆ-u2t9l
    @ゆゆ-u2t9l 3 роки тому

    木目が綺麗🌟

  • @mminamiii
    @mminamiii 3 роки тому

    こんなに長い間やるきだけで動画をupし続けるなんて!
    主さんすごいなあ…

  • @yu100nabeyan
    @yu100nabeyan 3 роки тому

    3:25の子、不思議!!めっちゃやる木顔してるのに!ダウト!

  • @aihh818
    @aihh818 3 роки тому

    おー!こういう試行錯誤でアイデアが成長してくのたのしー!!!!

  • @カプチン-i9m
    @カプチン-i9m 3 роки тому

    凡人とは目線が違う
    こういう人が天才と呼ばれるべきなのか

  • @陽だまり-m1x
    @陽だまり-m1x 3 роки тому

    やる木の個性も強い💪

  • @xxportalxx.
    @xxportalxx. 3 роки тому +2

    I've seen this used on thin plywood with a laser cutter to make a hardcover book with a solid wood cover, that thing was cool too!

  • @mutou20
    @mutou20 3 роки тому +1

    日々やる気が変わるやつ好きwww

  • @Ko-hi-zeri-
    @Ko-hi-zeri- 3 роки тому

    〆話す前のカットがカッコよくなってる!

  • @最強の玉ねぎ
    @最強の玉ねぎ 3 роки тому +1

    ひし形模様のやる木いいな...
    ダイやる木

  • @tutsusatoshi
    @tutsusatoshi 3 роки тому

    虹色のバネのおもちゃみたいなの出来そうw
    凄いですねほんと

  • @Gamaguchi163
    @Gamaguchi163 3 роки тому

    やる木も編集も進化してる!

  • @dorayatsu
    @dorayatsu 3 роки тому +1

    3:32ここ完全に堅物とおちゃらけのバディ物

  • @custom3539
    @custom3539 3 роки тому +14

    やる気のない木でやる木なのに、やる気があってもやる木という謎

  • @おいしいピータン
    @おいしいピータン 3 роки тому

    この新ver.やる木見て、うおおおおおお!!って驚いた自分はやる木ファンなのかもしれない

  • @ちか-z3i
    @ちか-z3i 3 роки тому

    いつの間に15万人にぃぃ!!すごすぎ…!古参アピしとこ笑

  • @AaronALAI
    @AaronALAI 3 роки тому +17

    Wow cool stuff, interesting variations and actions as a function of the different cuts.

  • @みみみんみ-k3d
    @みみみんみ-k3d 3 роки тому +1

    見るたびにやる木が好きになってしまう

  • @wasa_nasubi
    @wasa_nasubi 3 роки тому +3

    これ材質を金属とか素で硬いやつに変えたらなんか利用できるんじゃね? と思った2秒後に あ、それバネだ... と気づいてしまった

  • @Momico_Illust
    @Momico_Illust 3 роки тому

    このやる木で今日の主のやる気はこれくらいですみたいなのが見てみたいですね笑
    やる木強い子!

  • @tnk_3tr
    @tnk_3tr 3 роки тому

    やる木寸劇可愛い……🤦‍♀️🤦‍♀️

  • @はれいち
    @はれいち 3 роки тому +1

    タイトルがなんか企業の講演会感

  • @Cutleryguy
    @Cutleryguy 3 роки тому

    商品化されたら部屋に飾ってみたい笑

  • @こじゅん-r6t
    @こじゅん-r6t 3 роки тому

    ギュッてした時のやる木があんな顔してたなんて!
    やる木の全てを知っているつもりだったのに!!

    • @kurahito
      @kurahito  3 роки тому

      まだまだ色んな顔が出てきそうよ

  • @月と鼈-f3n
    @月と鼈-f3n 3 роки тому

    ある程度までは押し込めるけど一定以上縮むと固くなるのなにかに使えそう

  • @h-v4x
    @h-v4x 3 роки тому +2

    2:08 やる木のドヤ顔

  • @SSKproV
    @SSKproV 3 роки тому

    3:52 4体が順に倒れるトコ好き。

  • @ルカ-g4p
    @ルカ-g4p 3 роки тому +3

    やる木の未知なる可能性が見えてきた

  • @reon3212
    @reon3212 3 роки тому

    ほんとにいつかすごいことの役に立ちそう

  • @ナスナスビ
    @ナスナスビ 3 роки тому +1

    やる木シリーズのストラップ欲しい

  • @custom3539
    @custom3539 3 роки тому +1

    株式会社 やる木デザイン ©くらひと
    の将来のプレゼンになったりしてwww

  • @unko226
    @unko226 3 роки тому +1

    やる気ない愉快なやつほど、上からの重圧に強いという
    やる木は現実だった?

  • @futamaki1618
    @futamaki1618 3 роки тому +1

    押さえてみたとき(サムネの状態)、木目が綺麗に見えるのが不思議です。あれ?削られたよね?って感じです。

  • @ziziz_de_gmn
    @ziziz_de_gmn 3 роки тому

    模様になってるの凄い

  • @shion_aster
    @shion_aster 3 роки тому

    アコーディオンに見えて、なんかいつか楽器にでもなりそうとか思っちゃった
    あと金属でやったら普通のバネとどう変わるんだろうとか

  • @wswsan
    @wswsan 3 роки тому +1

    確実にすごいのができていってる気がする

  • @トメ伊藤-k3f
    @トメ伊藤-k3f 3 роки тому

    人格ならぬ木格もそれぞれで楽しい🎵
    最後のニョロニョロ感w

  • @shinn7139
    @shinn7139 3 роки тому

    この人のテクノロジーが、耐震技術へと進化し人類を南海トラフから救うとこまで見えた

  • @atsu6925
    @atsu6925 3 роки тому

    木材加工て大学だと「機械工学科」や「建築科」で扱われる事が多いと思うのですが、木材なので地味に「力学」以外にも「生物学」も入ってる気がして、生物関係の学部学科の方て比較的就職が見つけられにくい場合もあるので、
    工学部の「生物工学科」であれば木材加工の実習講義もカリキュラムに取り入れた方が良いんじゃないかと思いました。

  • @くるみ-d4r
    @くるみ-d4r 3 роки тому

    東大とか持ってけば色んな案が出てそれはそれで面白そうだけどくらひとさんとリスナーとで少しずつ改良していくのが面白いからちょっとずつやる木も変わってってのんびりな感じですごい落ち着く

  • @kyosuu_maginary
    @kyosuu_maginary 3 роки тому

    くらひとさんは日本のやる木業界を変える方なのかもしれない、

  • @あうい-j1o
    @あうい-j1o 3 роки тому

    ドヤ顔がすごいですねえ
    が好き

  • @satuki_sansLOVE
    @satuki_sansLOVE 3 роки тому +1

    やる木かわいい

  • @user-oo35124
    @user-oo35124 3 роки тому

    デザインと吸湿と採光を兼ねた何かが出来そう

  • @A.A.Rabbit
    @A.A.Rabbit 3 роки тому

    Very creative, I like how the spacing and depth work to make pictures.

  • @新しい名前考え中
    @新しい名前考え中 3 роки тому

    論文のタイトルみたいでカッコいい

  • @ももみかん-s3t
    @ももみかん-s3t 3 роки тому

    やる木に満ち溢れている

  • @MonstHawk
    @MonstHawk 3 роки тому +2

    I feel like this can be used as some kind of spring

  • @blahhotel1499
    @blahhotel1499 3 роки тому

    I love this! Your work is great!

  • @lyulf0
    @lyulf0 3 роки тому

    this gives me a new idea. i am excited to try using this in a project.

  • @l._.ll._.ll._.l
    @l._.ll._.ll._.l 3 роки тому +3

    片側だけめっちゃやる気削いだやつも見たいなぁ〜

  • @吉田くん-n7q
    @吉田くん-n7q 3 роки тому

    上からの圧力に耐えれるようになったやる木くんは強そう

  • @Grace-ub8xm
    @Grace-ub8xm 3 роки тому

    1:54辺りから始まるやつもう少しどうにかすれば鉄道用台車のバネに使えそう

  • @制限下
    @制限下 3 роки тому

    サムネの木が理解出来なかったけどそういう事か笑

  • @ホップ-d7n
    @ホップ-d7n 3 роки тому

    うまく使えば木造建築の耐震構造とかに使えそう

  • @こーちゃん-x4p
    @こーちゃん-x4p 3 роки тому

    やる木とおじさんに癒されるチャンネルはここですか?

  • @custom3539
    @custom3539 3 роки тому +1

    これはもしかしたら将来やる木デザインになったりしてw

  • @みそ-p7w
    @みそ-p7w 3 роки тому +5

    論文みたいなタイトルになってて草

  • @hiroshi1101
    @hiroshi1101 3 роки тому

    だんだんやる木の木力が上がってきた

  • @yakki-691
    @yakki-691 3 роки тому

    1:15 充電器の先っぽ少し手前にありそう

  • @charu_ha
    @charu_ha 3 роки тому

    じゃーお前に興味はない、好き笑

  • @NASHHOTCTV
    @NASHHOTCTV 3 роки тому +1

    THIS MAN LOVES HIS WOOD!

  • @benhughes4150
    @benhughes4150 3 роки тому +5

    Try drilling a pilot hole through the center then putting a screw through it and seeing if you can do anything with that

  • @ゆうか-p2u
    @ゆうか-p2u 3 роки тому

    ホログラム?みたいに角度かわったら模様が変わるみたいなことって木材で出来るんだろうか

  • @velb6399
    @velb6399 3 роки тому +1

    What type of wood are you using, I also wanna know what happens if you use different wood to make YARUKI.

  • @x2dedepon
    @x2dedepon 3 роки тому

    2:33 最初は頑張って収容していたけど途中から諦めた立体駐車場に見えてきた