Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
なんだか、全体的に故障代走が多かった年でしたね。年末に修善寺虹の郷のロムニー鉄道を訪問しましたが、こちらもSLの調子があまりよくないらしく、従来客車6両を単機牽引していたSLが、最後尾にDLをつけて後押ししてもらうプッシュプル運転になってました。
7月の明治村は私も現地してました。もしかしたらすれ違ってるかもしれないですね。今年はdendenさんはじめ色んな方のSL動画に触発され、しばらく出かけられなかった憂さを晴らす様に各地のSLに会いに行きました。イベント事だと11月の真岡鐡道のC12とDE10の重連も見て来ました。来年も会いに行きたいですね。願わくばSLやまぐちを。
銀河運航終了は残念です。毎年試運転に出る銀河の汽笛が聞こえると春が来たのを実感出来ました。何時かまた新造客車を貰って釜石線に帰って来て欲しいですね。
これぞ、蒸気ディーゼルハイブリッド機関車。(笑)
なんだか、全体的に故障代走が多かった年でしたね。年末に修善寺虹の郷のロムニー鉄道を訪問しましたが、こちらもSLの調子があまりよくないらしく、従来客車6両を単機牽引していたSLが、最後尾にDLをつけて後押ししてもらうプッシュプル運転になってました。
7月の明治村は私も現地してました。もしかしたらすれ違ってるかもしれないですね。今年はdendenさんはじめ色んな方のSL動画に触発され、しばらく出かけられなかった憂さを晴らす様に各地のSLに会いに行きました。イベント事だと11月の真岡鐡道のC12とDE10の重連も見て来ました。来年も会いに行きたいですね。願わくばSLやまぐちを。
銀河運航終了は残念です。毎年試運転に出る銀河の汽笛が聞こえると春が来たのを実感出来ました。
何時かまた新造客車を貰って釜石線に帰って来て欲しいですね。
これぞ、蒸気ディーゼルハイブリッド機関車。(笑)