Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
この動画を見て、私も繊細さんだったんやなぁと、周りと自分の違いに違和感があり、よく自問自答してました。過去の色んなことがこの動画で腑に落ちたから良かったです。今だからわかることもその当時にはその言葉さえなかったから、現代は複雑ではあるけど、救われる部分もあるように思います。
私も、そうなんですよ。今でこそこんなことをしてるけれど、そうなの。いまは、子供たちの代弁者になろうと思って・・・ こんなことをしている。年だけれど笑 でも、子供の心は忘れない笑今はまだ 助けてくれる人たちが色々いて 安保頃よりは ましになってますよね。
笑ったことは、UA-camで安倍首相のコラ画像見た時ですw唯一褒められたことは、中3(2だったかな?)のときの三者面談で親に絵が上手いと言われたことです。好きなことは、絵を描くこと、歌うこと、UA-cam見ること、物語を書くことです。
そんなコラ画があるんですね。絵がうまいんですね~~~。絵を描く、歌を歌う、物語を描く は・・・・もうなんか発信したら???
これが私、これも私、まっいいか!これが我が子、これも我が子、まっいいか!これが旦那、これも旦那!まっいいか!まずは私からですね!できたら子供、旦那のこともそう思えるはずと思いました!ありがとうございます!
私も繊細さんみたい。心理士の先生に不安が強いと指摘されてしまいました。考えない時間を作りなさい。瞑想を勧められました。本当にしんどいです。
いつも拝見しております。「まぁ、いっか。」大好きな言葉です。けれど、落ち込んでいる時ほど、その魔法の言葉は忘れてしまうものですね。今日、やらかしてしまいました。子供の前で、子供の不登校に関して主人と喧嘩をしてしまいました。喧嘩というか、主人の些細な一言に私が一方的に怒って泣いて…子供が私に気を遣っているのが分かるんです。たった6歳の子に何をさせているんでしょうね。青山さんの動画をたくさん拝見して、繰り返し繰り返し拝見して、日々学ばせて頂いて、自分を変えようと頑張って毎日積み上げてきたものが全て崩れ落ちてしまったような気分の時に、この動画に出会いました。諦めたらそれで終わりですね。また、明日から気持ちを改めて8秒ハグします!いつもありがとうございます。
人に合わせた方が楽だからそうしているけど、自分の気持ちとの間で板挟みになって疲弊するなんて、人のこうありたいという気持ちはそれほど強いものなのですね…いつもあれこれ考え頭の中がうるさい状態、わかります。落ち着いて〜どうしたいのか、いまどうするのがいいの自分に聞いてあげよう!行き詰まったら「まあいっか!」でいきます😆
3つの質問、私はなかなか答えられませんでしたが、ひとつ気付いたことがあります。不登校の息子(高学年)が、似たような質問を良く私にするんです。「お母さんの好きなことは?」「今笑ってた?何がおもしろかったの?」「(仕事で褒められた話をすると)お母さんが褒められたら僕も嬉しい。」って。母の自己肯定感は子どもに繋がっているのでしょうか?
繋がっています。でも、そうじゃない子もいます。わたしの経験としては多くのお子さんは、繋がってると思います。で、お母さんが嬉しいと本当に嬉しそうですそれが、子どもの潜在意識です
お返事ありがとうございます。子どもの不登校を通して、自分自身の育ち方や、今の生き方を振り返る機会になりました。母の幸せは子どもの幸せですね!
笑ったことは、UA-camで鬼滅の刃の替え歌、鬼滅の野原家(クレヨンしんちゃん)を見たこと、お友達とおしゃべりしたこと褒められたことは「やっぱり作ってくれたご飯おいしいね!」と言ってもらえたこと好きなことはヨガ、スピリチュアル、占い、神社、美味しいものを食べること•見つけること、仕事を通して人と関わること
わぁ!!「やっぱり作ってくれたご飯おいしいね!」うれしいですね。それはうれしい。しあわせなお母さんですね。コメントありがとうございます。
本当にその通りなんです!私は小さいときからそうでした。昔はHSCとか名前すらなかったし、学校に行くのは当たり前。そういう環境だったから我慢して我慢して過ごしてました。苦しかった。そんな私が母になって子どもたちもHSCです。よく分かるからこそ、言えることと、でもやっぱり女の私と男の子どもたち、育った環境も違うので。行動も違ってたりしてます。今は小児科のカウンセリングなども利用しながらなんとかやってますが。しんどいときもあります。私は今、HSPとうつ病です。 苦しいから大人になって少しスルーできることも増えたのでうまく付き合っていけたらと思います。
HSPって言葉が無かった、、、本当にそうですよね。なかなか理解されなかった。今でこそその言葉が出てきて理解はまだまだだけど無理なくうまくつきあっていきましょう
家の不登校中3息子も、繊細さんです
子どもの友達が所謂HSCです。小児科医からもそうだと言われてるみたいで、顕著な特徴もあります。関わり方に配慮が必要だということはわかるんですけど、その子のお母さんがあまりにもその子を囲うというか、「うちの子はHSCだから配慮してね?」という圧がすごくて。うちの子が、軽い喧嘩?でその子を叩いてしまったときに、ものすごく言いこまれました。もちろん、叩くのは我が子が悪いんですが。でも理由を聞くと、その子が先に叩いてきて、うちの子に「ころしたいから叩いてる!」と言ってきたと。子どもからしか聞いてないので、話半分で聞いてはいますが。敏感なお子さんなら暴言吐いててもほっといていいのかなぁ…とモヤモヤしてます。すみません、個人的な愚痴を垂れ流しましたm(__)m自分自身でなく、周りやお友達が敏感な気質である場合、関わり方をわかっていないとやはりトラブルが増えますよね。
わかるわーうちの子に周りが合わせろというやつですよね。敏感なんだからというあなたのお子さんを中心に世界は回らないしむしろあなたのお子さんを中心に世界を回してはならないのです。
ありがとうございます😊
青山先生が繊細さん⁉︎想像つきません‼︎ビックリ‼︎私も繊細さんだと思います。子供が繊細さんだと、親も繊細さん、に納得しました。いつも新しい見方をありがとうございます。私の親も繊細さんー。。ですね。
そうですね・・繊細さんは多いです。きっと、いろいろと原因はあるんですが・・・・それは、また、メルマガのほうで説明させていただきますね。繊細さんだけれど、私の場合、繊細さんの特徴を生かして仕事にしているのです。
しあわせな子育て さん「繊細さん」であることが、悪いことではないってことですね。何事も表裏一体ですね。短所を長所に転じる‼︎素晴らしい生き方です‼︎私は他人からどう見られるかを気にしすぎる点をまず克服したいです。母もそういう面があるな、一緒だな。と感じました。またメルマガお待ちしてます✨
ずっと気を遣って生きてきた。子どもの頃は何人も人格がいた気がします💦でも転校してからわがままだからか友達が少なかった時期も今やっとあまり偽らない自分で人付き合い出来てる誰とも仲良くできるなのに子育て始めたら辛くなる場面が自分を責めて子どもに何かあると子どもの育て方が悪かったからって責めてどうしようもなく生きづらくて胸が苦しくてこの動画を見たら自分を認めてあげなきゃとそのままの自分で良いって母からはずっとそのままの自分で良いって言われて生きてきたのに自己肯定感が低い理由がわかりません、また学ばせていただきます。ありがとうございました。
なんでしょうね。自己肯定感の元ってねあるんです。その一つがきっとねきっとよ認めてもらいたいのかもしれないですね認めて欲しい必要とされたい大切にされたい邪険にされたくないかなーでもね、人ってねみーんなそんなふうに思ってるので結局人は人を認めない物なんですだからせめて自分が認めてあげないと辛いよね ねなので、誰かに認められるのではなくて自分が自分を認めないとね
しあわせな子育て さんありがとうございます!本当に難しいです。自己肯定感、、人は人を認めないもの。自分の事は多分認められてない気がするので自分だけは認めてあげるようにするためにもまた動画見て学びます!
子供の何気ない一言にイラっとして傷ついて、やり場のない気持ちに押し潰され、最近とても気持ちが落ちていました。でも、これが私これも私と自分を抱きしめながら言ってみました。イライラしたりすぐに泣いちゃうこともあるけど、まぁいっかぁと言ってみたら、たまっているものが少し吐き出せたような気がします。
子どもって、時にこっちの感情を逆撫でしたり心をえぐることをいいますよね。かぜなみさんも、きっと イラッとするほど、頑張っているんですよ。そうそう、これもわたし、これがわたしだから大丈夫で ゆるりと生きていきましょ
普段から我慢しがちで、この土日丸々家族の用事で潰れてしまいました。1日も休めなくて疲れて今日、どうしても辛くて学校を1日休んだんです。そしたら今までにないくらい怒られました。やっぱり私は我儘だったんですね。今まで我慢してきたのが爆発してしまい、親に生意気な態度をとってしまったんです。すごく後悔してます。
生意気な態度をとってもいい!!そんな年ごろなので。それが普通。普通なのです。だから、自分を責めないでね。そんなものよ。
まあいっか。心に響いて涙が出ました。
ほんと、魔法の言葉です。ちゃんとしたいとき、ちゃんとできないとき、ちゃんと・・・・って自分にも相手にも思いそうになった時はこれが魔法の言葉ですね。maruさんの心がこの言葉で しんとした水面のようになればいいなと思います。
まさにうちの娘です!このUA-camを何度か拝見してます。2回目の時に小4(軽度自閉症スペクトラム&学習障害&登校渋り)の娘と一緒に見ました。安堵したのか娘は、穏やかな表情で時には笑顔で見ていました。動画の終わりには、一緒に「これが私!これも私!」「まぁ、いいっか!」と連呼しました。青山さんの質問に、娘は直ぐ2つ答えることが出来ました。好きなことは何か?の問には、どんなことが好き!に当てはまるのか理解出来なかったみたいで私が、「最近ずっと折り紙やってるよね?」と言ったところ「そう!それ!」と笑顔で返って来ました。私もたまに、ネガティブになる時があります。だけどその反面、「私、頑張ってるな!凄いな!」と思うこともあります。娘も、そうなってくれるといいなぁと思いました。最後に娘が、「また一緒に見ようね♪」と言っていたので今後娘に関わることのUA-camは一緒に見ようと思います。
久しぶりにコメントを見ました。娘さんはお元気ですか?まっ、いいかぁと言えてますか?コメントしてくださってありがとうございます。読んではいたのですが、返信が遅くてごめんなさいね!
@@aoyama8888 お忙しいのにお返事頂きありがとうございます。4月から特別支援学級が始まり慣れない環境で娘は頑張っています。週の半分以上休んだり登校出来ても2時間で帰って来たりしますが頑張ってます。自ら、放送委員会に立候補し頑張ってます。なので土日は、笑顔で過ごしてもらおうと子供がやりたいこと・食べたいものしたいことを出来るだけさせてあげるようにしています。その中には、私もそれやる?もう止めて!と葛藤することもありますが子供の笑顔が1番なのでグッ!と我慢してなんとかやってます。1つお聞きしたいのですが、娘は(小5)勉強嫌いでその中でも特に漢字が苦手です。娘に聞くと、似たような漢字があるので覚えられない!と…軽度発達障害のある娘に漢字の勉強方を教えて下さい。勉強勉強と言うつもりはありませんが少しずつでもいいので漢字は楽しい物!だと思ってもらいたいので。専門外かもしれませんが知っている事があれば参考にしたいので教えて頂けると幸いです。宜しくお願いします。
はじめましてm(_ _)m横からすみません。中三年(定型児童)女の子。中一年(発達障がい軽度グレー普通学校普通級)男の子小6で不登校となりました。 息子はコミュニケーション低く、視覚弱い為に療育2年通ってました。 不器用、真面目で回りも見えてきた三年のときに「俺は皆に比べて何にも出来ない。死にたい。何で産んだんだ」と責められました。 今は少しは落ち着き何とか中学生してます😉👍️🎶 お子さんも、きっと視覚弱いのでしょうね。うちも板書が苦手でした。見ながら書く。並行してする事がとにかく出来ませんでしたね。 なので、間に合わないときは友達に聞いてました。 皆苦手なことはあります😉👍️🎶 出来ないことはフォローすればいいと楽観的に考えてまーす。
繊細さんです…学校つらくて体が動かなくなります…
大変ですよね。学校って‥結構無法地帯だし結構 残酷だし結構 地獄ハードですよね
息子と娘がクレヨンしんちゃんの真似をしている所見て笑いました豚汁が美味しいと褒められました。家族みんなでふざけたりすることがすきです。今の現状を受け止める。全部含めてわたし、これがわたし、今からやってみます。自分で自分をみとめようとおもいます。
そうです。ダメなところもいいところもずっこけたところも 全て全部いいわけです。わたしはいつも思うのです。いい顔だけできないし悔しくってあの人苦手ーとか嫌だーとか悔しいーとか全部含めて全てわたしって思うことにしたんです。成美さんも、一生にそう思いましょう💕
昨日からまっいっかを意識しています。返信ありがとうございます!朝返信を読んで少しずつ前向きにすすもうとおもいます!息子が小学校入学して半年、朝登校する際大泣きする日々が続き時々休んだり、仕事をしているので、無理につれていく交互に繰り返しをしていました。そして10日まえくらいからに胃腸炎になりそこから、喉にバイキンがはいり休みんでいます。ゆっくりでいいですよね。ゆっくり息子のペースで。本当優しい性格の子で、言葉にできないときは、紙に書いてね。と伝えたところ、紙で書いて気持ちを教えてくれました。ゆっくり頑張って書いた字をみて涙がでました。向きあえてるのかわかりませんが、息子と交換ノートを交えて今後歩んでいこうとおもいます。これからも参考にさせて少しずつアウトプットをしていかせていただきます。ありがとございます。
この動画を見て、私も繊細さんだったんやなぁと、周りと自分の違いに違和感があり、よく自問自答してました。
過去の色んなことがこの動画で腑に落ちたから良かったです。
今だからわかることもその当時にはその言葉さえなかったから、現代は複雑ではあるけど、救われる部分もあるように思います。
私も、そうなんですよ。今でこそこんなことをしてるけれど、そうなの。いまは、子供たちの代弁者になろうと思って・・・ こんなことをしている。
年だけれど笑 でも、子供の心は忘れない笑
今はまだ 助けてくれる人たちが色々いて 安保頃よりは ましになってますよね。
笑ったことは、UA-camで安倍首相のコラ画像見た時ですw
唯一褒められたことは、中3(2だったかな?)のときの三者面談で親に絵が上手いと言われたことです。
好きなことは、絵を描くこと、歌うこと、UA-cam見ること、物語を書くことです。
そんなコラ画があるんですね。
絵がうまいんですね~~~。
絵を描く、歌を歌う、物語を描く は・・・・
もうなんか発信したら???
これが私、これも私、まっいいか!
これが我が子、これも我が子、まっいいか!
これが旦那、これも旦那!まっいいか!
まずは私からですね!できたら子供、旦那のこともそう思えるはずと思いました!ありがとうございます!
私も繊細さんみたい。心理士の先生に不安が強いと指摘されてしまいました。考えない時間を作りなさい。瞑想を勧められました。本当にしんどいです。
いつも拝見しております。
「まぁ、いっか。」大好きな言葉です。けれど、落ち込んでいる時ほど、その魔法の言葉は忘れてしまうものですね。
今日、やらかしてしまいました。子供の前で、子供の不登校に関して主人と喧嘩をしてしまいました。喧嘩というか、主人の些細な一言に私が一方的に怒って泣いて…子供が私に気を遣っているのが分かるんです。たった6歳の子に何をさせているんでしょうね。
青山さんの動画をたくさん拝見して、繰り返し繰り返し拝見して、日々学ばせて頂いて、自分を変えようと頑張って毎日積み上げてきたものが全て崩れ落ちてしまったような気分の時に、この動画に出会いました。
諦めたらそれで終わりですね。また、明日から気持ちを改めて8秒ハグします!
いつもありがとうございます。
人に合わせた方が楽だからそうしているけど、自分の気持ちとの間で板挟みになって疲弊するなんて、人のこうありたいという気持ちはそれほど強いものなのですね…
いつもあれこれ考え頭の中がうるさい状態、わかります。落ち着いて〜どうしたいのか、いまどうするのがいいの自分に聞いてあげよう!行き詰まったら「まあいっか!」でいきます😆
3つの質問、私はなかなか答えられませんでしたが、ひとつ気付いたことがあります。不登校の息子(高学年)が、似たような質問を良く私にするんです。「お母さんの好きなことは?」「今笑ってた?何がおもしろかったの?」「(仕事で褒められた話をすると)お母さんが褒められたら僕も嬉しい。」って。母の自己肯定感は子どもに繋がっているのでしょうか?
繋がっています。
でも、そうじゃない子もいます。
わたしの経験としては
多くのお子さんは、繋がってると思います。
で、お母さんが嬉しいと
本当に嬉しそうです
それが、子どもの潜在意識です
お返事ありがとうございます。子どもの不登校を通して、自分自身の育ち方や、今の生き方を振り返る機会になりました。母の幸せは子どもの幸せですね!
笑ったことは、UA-camで鬼滅の刃の替え歌、鬼滅の野原家(クレヨンしんちゃん)を見たこと、お友達とおしゃべりしたこと
褒められたことは「やっぱり作ってくれたご飯おいしいね!」と言ってもらえたこと
好きなことはヨガ、スピリチュアル、占い、神社、美味しいものを食べること•見つけること、仕事を通して人と関わること
わぁ!!「やっぱり作ってくれたご飯おいしいね!」うれしいですね。それはうれしい。しあわせなお母さんですね。
コメントありがとうございます。
本当にその通りなんです!
私は小さいときからそうでした。
昔はHSCとか名前すらなかったし、学校に行くのは当たり前。
そういう環境だったから我慢して我慢して過ごしてました。
苦しかった。
そんな私が母になって子どもたちもHSCです。
よく分かるからこそ、言えることと、でもやっぱり女の私と男の子どもたち、育った環境も違うので。
行動も違ってたりしてます。
今は小児科のカウンセリングなども利用しながらなんとかやってますが。
しんどいときもあります。
私は今、HSPとうつ病です。
苦しいから大人になって少しスルーできることも増えたのでうまく付き合っていけたらと思います。
HSPって言葉が無かった、、、
本当にそうですよね。なかなか理解されなかった。今でこそその言葉が出てきて
理解はまだまだだけど
無理なく
うまくつきあっていきましょう
家の不登校中3息子も、繊細さんです
子どもの友達が所謂HSCです。小児科医からもそうだと言われてるみたいで、顕著な特徴もあります。
関わり方に配慮が必要だということはわかるんですけど、その子のお母さんがあまりにもその子を囲うというか、「うちの子はHSCだから配慮してね?」という圧がすごくて。
うちの子が、軽い喧嘩?でその子を叩いてしまったときに、ものすごく言いこまれました。もちろん、叩くのは我が子が悪いんですが。でも理由を聞くと、その子が先に叩いてきて、うちの子に「ころしたいから叩いてる!」と言ってきたと。
子どもからしか聞いてないので、話半分で聞いてはいますが。
敏感なお子さんなら暴言吐いててもほっといていいのかなぁ…とモヤモヤしてます。
すみません、個人的な愚痴を垂れ流しましたm(__)m
自分自身でなく、周りやお友達が敏感な気質である場合、関わり方をわかっていないとやはりトラブルが増えますよね。
わかるわー
うちの子に周りが合わせろというやつですよね。
敏感なんだからという
あなたのお子さんを中心に世界は回らないし
むしろ
あなたのお子さんを中心に世界を回してはならないのです。
ありがとうございます😊
青山先生が繊細さん⁉︎想像つきません‼︎ビックリ‼︎私も繊細さんだと思います。
子供が繊細さんだと、親も繊細さん、に納得しました。いつも新しい見方をありがとうございます。私の親も繊細さんー。。ですね。
そうですね・・繊細さんは多いです。きっと、いろいろと原因はあるんですが・・・・
それは、また、メルマガのほうで説明させていただきますね。
繊細さんだけれど、私の場合、繊細さんの特徴を生かして仕事にしているのです。
しあわせな子育て さん
「繊細さん」であることが、悪いことではないってことですね。何事も表裏一体ですね。短所を長所に転じる‼︎素晴らしい生き方です‼︎
私は他人からどう見られるかを気にしすぎる点をまず克服したいです。母もそういう面があるな、一緒だな。と感じました。
またメルマガお待ちしてます✨
ずっと気を遣って生きてきた。
子どもの頃は何人も人格がいた気がします💦
でも転校してからわがままだからか友達が少なかった時期も
今やっとあまり偽らない自分で人付き合い出来てる誰とも仲良くできる
なのに子育て始めたら辛くなる場面が
自分を責めて子どもに何かあると子どもの育て方が悪かったからって責めて
どうしようもなく生きづらくて
胸が苦しくてこの動画を見たら
自分を認めてあげなきゃとそのままの自分で良いって
母からはずっとそのままの自分で良いって言われて生きてきたのに
自己肯定感が低い理由がわかりません、また学ばせていただきます。ありがとうございました。
なんでしょうね。
自己肯定感の元ってねあるんです。
その一つがきっとね
きっとよ
認めてもらいたい
のかもしれないですね
認めて欲しい
必要とされたい
大切にされたい
邪険にされたくない
かなー
でもね、人ってねみーんな
そんなふうに思ってるので
結局人は人を認めない物なんです
だから
せめて自分が認めてあげないと
辛いよね
ね
なので、誰かに認められるのではなくて
自分が自分を認めないとね
しあわせな子育て さんありがとうございます!本当に難しいです。自己肯定感、、人は人を認めないもの。
自分の事は多分認められてない気がするので自分だけは認めてあげるようにするためにもまた動画見て学びます!
ありがとうございます😊
子供の何気ない一言にイラっとして傷ついて、やり場のない気持ちに押し潰され、最近とても気持ちが落ちていました。
でも、これが私これも私と自分を抱きしめながら言ってみました。
イライラしたりすぐに泣いちゃうこともあるけど、まぁいっかぁと言ってみたら、たまっているものが少し吐き出せたような気がします。
子どもって、時にこっちの感情を逆撫でしたり
心をえぐることをいいますよね。
かぜなみさんも、きっと イラッとするほど、頑張っているんですよ。
そうそう、これもわたし、これがわたし
だから大丈夫で
ゆるりと
生きていきましょ
普段から我慢しがちで、この土日丸々家族の用事で潰れてしまいました。1日も休めなくて疲れて今日、どうしても辛くて学校を1日休んだんです。そしたら今までにないくらい怒られました。やっぱり私は我儘だったんですね。今まで我慢してきたのが爆発してしまい、親に生意気な態度をとってしまったんです。すごく後悔してます。
生意気な態度をとってもいい!!そんな年ごろなので。それが普通。普通なのです。
だから、自分を責めないでね。
そんなものよ。
まあいっか。
心に響いて涙が出ました。
ほんと、魔法の言葉です。
ちゃんとしたいとき、ちゃんとできないとき、ちゃんと・・・・って自分にも相手にも思いそうになった時はこれが魔法の言葉ですね。
maruさんの心がこの言葉で しんとした水面のようになればいいなと思います。
まさにうちの娘です!
このUA-camを何度か拝見してます。
2回目の時に小4(軽度自閉症スペクトラム&学習障害&登校渋り)の娘と一緒に見ました。
安堵したのか娘は、穏やかな表情で時には笑顔で見ていました。
動画の終わりには、一緒に「これが私!これも私!」「まぁ、いいっか!」と連呼しました。青山さんの質問に、娘は直ぐ2つ答えることが出来ました。好きなことは何か?の問には、どんなことが好き!に当てはまるのか理解出来なかったみたいで私が、「最近ずっと折り紙やってるよね?」と言ったところ「そう!それ!」と笑顔で返って来ました。
私もたまに、ネガティブになる時があります。だけどその反面、「私、頑張ってるな!凄いな!」と思うこともあります。
娘も、そうなってくれるといいなぁと思いました。
最後に娘が、「また一緒に見ようね♪」と言っていたので今後娘に関わることのUA-camは一緒に見ようと思います。
久しぶりにコメントを見ました。
娘さんはお元気ですか?
まっ、いいかぁと
言えてますか?
コメントしてくださってありがとうございます。
読んではいたのですが、返信が遅くてごめんなさいね!
@@aoyama8888 お忙しいのにお返事頂きありがとうございます。
4月から特別支援学級が始まり慣れない環境で娘は頑張っています。週の半分以上休んだり登校出来ても2時間で帰って来たりしますが頑張ってます。
自ら、放送委員会に立候補し頑張ってます。なので土日は、笑顔で過ごしてもらおうと子供がやりたいこと・食べたいものしたいことを出来るだけさせてあげるようにしています。その中には、私もそれやる?もう止めて!と葛藤することもありますが子供の笑顔が1番なのでグッ!と我慢してなんとかやってます。
1つお聞きしたいのですが、娘は(小5)勉強嫌いでその中でも特に漢字が苦手です。娘に聞くと、似たような漢字があるので覚えられない!と…軽度発達障害のある娘に漢字の勉強方を教えて下さい。勉強勉強と言うつもりはありませんが少しずつでもいいので漢字は楽しい物!だと思ってもらいたいので。専門外かもしれませんが知っている事があれば参考にしたいので教えて頂けると幸いです。宜しくお願いします。
はじめましてm(_ _)m
横からすみません。中三年(定型児童)女の子。中一年(発達障がい軽度グレー普通学校普通級)男の子小6で不登校となりました。 息子はコミュニケーション低く、視覚弱い為に療育2年通ってました。 不器用、真面目で回りも見えてきた三年のときに「俺は皆に比べて何にも出来ない。死にたい。何で産んだんだ」と責められました。 今は少しは落ち着き何とか中学生してます😉👍️🎶 お子さんも、きっと視覚弱いのでしょうね。うちも板書が苦手でした。見ながら書く。並行してする事がとにかく出来ませんでしたね。 なので、間に合わないときは友達に聞いてました。 皆苦手なことはあります😉👍️🎶 出来ないことはフォローすればいいと楽観的に考えてまーす。
繊細さんです…学校つらくて体が動かなくなります…
大変ですよね。
学校って‥結構無法地帯だし
結構 残酷だし
結構 地獄
ハードですよね
息子と娘がクレヨンしんちゃんの真似をしている所見て笑いました
豚汁が美味しいと褒められました。
家族みんなでふざけたりすることがすきです。
今の現状を受け止める。
全部含めてわたし、これがわたし、今からやってみます。自分で自分をみとめようとおもいます。
そうです。ダメなところもいいところも
ずっこけたところも
全て全部いいわけです。
わたしはいつも思うのです。
いい顔だけできないし
悔しくって
あの人苦手ーとか嫌だーとか
悔しいーとか全部含めて全てわたしって思うことにしたんです。
成美さんも、一生にそう思いましょう💕
昨日からまっいっかを意識しています。
返信ありがとうございます!朝返信を読んで少しずつ前向きにすすもうとおもいます!息子が小学校入学して半年、朝登校する際大泣きする日々が続き時々休んだり、仕事をしているので、無理につれていく交互に繰り返しをしていました。そして10日まえくらいからに胃腸炎になりそこから、喉にバイキンがはいり休みんでいます。ゆっくりでいいですよね。ゆっくり息子のペースで。本当優しい性格の子で、言葉にできないときは、紙に書いてね。と伝えたところ、紙で書いて気持ちを教えてくれました。
ゆっくり頑張って書いた字をみて涙がでました。向きあえてるのかわかりませんが、息子と交換ノートを交えて今後歩んでいこうとおもいます。これからも参考にさせて少しずつアウトプットをしていかせていただきます。ありがとございます。